【へたれ大学生日記】

イワコ【MAILHOME

My追加

ネズミーランド
2003年03月31日(月)

中学時代の友人と「春休みに旅行がしたいね!」と言っていたのですが、京都とか東北に行くのが私の希望だったのですが、それがなぜか行き先が現在私が自転車で行ける距離にあるディズニーランドになってしまって、しかもうちの父親厳しくてみんなを泊めることも出来ずみんなは神田のホテルに泊まって私だけ通い、みたいな。
意味理解できた?

とにかく静岡から友人達は始発の鈍行に乗ってこっちの方にやってきました。
私もいれて男3女3のバランスのとれた6人。
キャラ的にはバランスがあまりとれてない気もするけど。

待ち合わせの時間に遅れていったら先にパスポート買うために並んでくれていた。ありがとう。
2デーパスポート初使用。
今日はランド、明日はシー。
なんて贅沢な2日間!

でもね。
ものすんごっっくうううう、混んでた。
すごかった。
100分待ち当たり前。
3時間くらい待ってやっと乗れたアトラクションってどんな気分がするものなんだろうか。

人気アトラクションは「ハニーハント」くらいしか乗れなかったけどそれでもすごく楽しかったです。
ハニーハント楽しかったです。
「あのプーさんのぬいぐるみ、さっき売ってたよね」とかツッコミながら乗ってはいけない。
昼も夜もパレードかなりいい場所で見れたし良かった。
パレード感動ですー!
特に夜!お姫様きれいー!

それに写真館が大爆笑だった。
確かウエスタン~な辺りにある写真館。
6人でカウボーイ他に扮して記念写真をとりました(笑)
私はスカート履きたくなかったのでカウガール。
友人の貴婦人っぷりがステキックだった。
「お前はギター持てー!」とか「ほろ馬車で決闘だー!」とかよくわかんないんだけど騒ぎまくって、ぶっちゃけちょっと恥ずかしかったけど楽しすぎ。
写真は6枚の葉書にしました。
使い道も無いので自分宛てに郵送することに。
ランド内で手紙送ると特別なスタンプ押してくれるのは有名な話だよね。
ただ送ってもつまらないので友人らのメッセージ付きで。
写真撮ったのがもう遅くだったので(パレード見たかったから)郵送は次の日に持ち越すことに。

花火は風のせいで中止になっちゃったんだけど、ぎりぎりまで園内で遊んで10時の閉園時間に退場。
帰りの事なんて全く考えてなかったので改札キップ売り場が混む混む!
これだけは失敗したと思ったなあ。
そのせいで10:17に葛西臨海公園駅から出てる西葛西駅行き最終バスに乗れず。
疲労で頭が働かなくなって、西船橋行けばいいのに東京駅行って大手町まで歩いて東西線へ。
東京駅構内、広すぎるよ!ばか!
帰宅する頃にはへろへろで家族とろくに口もきかず熟睡。

1週間合宿に行ってて前日の睡眠時間も5時間に満たないんだからすごいよ。
自分のことながらに驚く。普通じゃ出来ないね。
ようやく6時間以上寝たのでした。
7時に起きても9時にディズニーに行ける距離に乾杯、とか寝つく前に思ったとか思わないとか。
つまり思わないとか。

日記は明日のネズミーシー編に続く。はず。



タ ダ イ マ ☆
2003年03月30日(日)

合宿から無事帰還いたしましたー!
1週間、短かったです。
初日がたぶん一番酔ったかと。(過去日記参照)
2日目には同期の19歳の誕生日パーティーを無事(…?)成功におさめ
3日目はみんなで温泉に行き
4日目は山中湖で遊んで
5日目は幹部交替式で去ってゆく先輩たちに涙して
6日目は新幹部の初仕事の打ち上げ
そして7日目の今日、帰還。

ちゃんと練習やってるよ。
遊んでばかりじゃないのであしからず。
毎日練習をハードにこなしたら、ちょっぴり上手くなったような錯覚をおこした。
そしてちょっと酒が強くなったような気がした(純がうまく思う自分がこわかった…)

7日間、ずっと風邪っぴきさん。
鼻声ー!喉が痛いー!
鼻水は途中からは、悩まされることは少なかったんですが、喉はガラガラ。
結核患者咳が出る。
血ィ吐くかと思ったね。
でも熱は全くなくて、34,9℃だった時にはビビッた。
低すぎっ!
超低温動物な私。朝起きれないわけだわね。
ちなみにその日の夜に熱計ったら35,9℃だった。
1℃も上がったNE☆
地球温暖化で言ったらすごいことだ!

でも喉以外は特に支障はなく、体力的にすっごい疲労感に襲われたおれることもなく。
今までやったどの合宿よりも楽でした。
夏はつらかったよな…(遠い目)。

プチ肝試しをやったり、朝連で骨盤の歪みを治す体操をやったり、先輩に喜び組のフリ付けを教わったり、他にも沢山楽しいことしたんですが、
もちろんツライことや凹むこともあったわけで。
私ももう2年だし。
いろんな意味でとても有意義な合宿でした。
楽しかった!

明日は某ネズミランドに遊びに~♪
中学以来踏み入れたことのないこの未開発人。
とりあえず猛烈に寝たいのですが、大量の洗濯物が私を呼んでいます。コール・ミーッ!
ところでTVって新しく届くって聞いてたんだけど、なんでどこにもないの?
なんで私の部屋の模様替えされてんの?



合宿中です!
2003年03月25日(火)

山梨県の富士山のふもと、山中湖に合宿中でございます。
今日が2日目。
昨日の飲みはとにかく迷惑かけました。
いろんな人とベタベタしたがってごめんなさい。
写真を現像するのがこわいです。

だって3年の先輩が日本酒のイッキの強要すんだもん。
しかも1度ならず。
間違えて泡盛までイッキしてまじツブれました。
頭をゆらさないでー!

誰かれかまわず腕を組みたがったり手をつなぎたがったり、とにかく酔っ払いでした。
朝いろんな人に謝ってまわりました。
今日は変な酔い方しないようにしよう。
でもウオッカがあるからなあ…

ウオッカ!96度!
ほとんどアルコール!
すごいですね~。
自分で買ったくせに他人事。
私が飲むんじゃないよ!あしからず。
今日同期の誕生日なので、みんなから大人になった彼へのプレゼント♪(いやがらせとも言う)
イッキ飲み、みせてもらいましょうか!
真のオトコの姿をー!
離れた所でね。(あまり近いと巻き込まれるから…)
96度なんて本当ありえませんよ。

こっちに来てから空腹になったことがない。
食い過ぎ。
飲みながら食べるのは太る根源です。
昨日もスナック菓子止まらなくてどうしようかと思った。
4月のあたまにある身体測定がこわすぎる。
なんで春合宿がこの時期なの?(涙)


明日から春合宿★
2003年03月23日(日)

明日から1週間合宿。
なのに、何にも支度してないYO!
どうしましょう。

マイブームのCOCCO。
今更次郎~。
ずいぶん前に録音しといたやつを、それこそなんとなく聴いてみたら、すごいイイ!
一般にコッコブームがきてるあたりの時に私は、なぜかそれは電気グループのことだと勘違いしてた。
なんでだろ~(←テツ&トモ)
よくわからんが、今コッコが熱いです。

昨日は部活。
土曜日にちゃんと練習に参加したのは…いつぶり?
1ヵ月ぶりくらい?(汗;)
かなりダメダメで恥かきました。
練習はしっかりやっとかないとね。

んで、とりあえずいろんな人に卒コンでの非礼を詫びた。
突然口説いてごめんなさい。とか。
突然泣きだしてごめんなさい。とか。
突然眠りの森の美女ごっことか言って「誰かのキスで起こしてー!」とか言ってごめんなさい。とか。
他にもいろいろ。
何やってんだ!

ちなみに、眠りの森の美女ごっことは。
4年の先輩の花束から落ちてしまった一輪のオレンジ色のガーベラを胸にかかげて、
「王子様がキスしてくれるまで目覚めないわ!」とかアホな事を言いながら横たわる私に、
「野獣が寝てるから誰も起こさないように」というおふれが出て
傍観者は多いけれども誰も起こしにこなくて醜態をさらし、
酔っ払ってる物好きな男子が近付いてくるとむしろ私は逃げる、というわけのわからない遊び。
王子様なんてあの場にゃあいねえよ。


明日の持ち物
「胴着・ジャージ・各自必要なもの」とだけ書かれたプリントを前に、何持っていったらいいのかわからなくて呆然とする。
忘れたらいけない「酔い止め・洗面道具・携帯充電機」を書き加えて、大きめに「酒」と書いておいた。
泡盛でもりあがろう。
山中湖は寒いかなー?


卒コン
2003年03月20日(木)

部活の卒コンがありました。
1年間だけの付き合いだったけど、ものすごくものすごくお世話になった先輩方。
卒業していってしまうのが本当に寂しいです。
この文打ってて泣きそう・・・。

昨日の水曜日は部内の静岡県人のための会「しずお会」(笑)
5人で飲み。
卒業して行ってしまう4年の先輩がいるので送別会も兼ねての今年最後のしずお会。
今までのどの飲み会よりも楽しかったです。

下北から、電車よりもタクシーの方が(ワリカンすれば)安い、との案よりタクシー使って戻ろうと思ったら運転手に「5人は乗れません」とか言われて3人と2人にわかれて、結局電車の方が安いんじゃん!
私は後車で4年の先輩と2人で乗りこむタクシー。
先輩「経堂駅までお願いします」
運転手「僕この辺くわしくないんですよね。どうしたら行けますか?」
・・・・。
知らんがな!

先輩「前のタクシー追ってください!」
でも前のタクシーとの間はすでに他の車に阻まれていて、
運転手「あ、今右曲がったタクシーですか?」
私「わかりません」
運転手さんも困るっつの。
とりあえず尾行(?)をするも確信がもてなかったので前の車に乗ってる(はずの)先輩に電話。
私「後ろに私達のタクシー、ついてきてますか?」(笑)

このやりとりの間、笑いすぎて死にそうでした。
こんな酔っ払い乗せても運転手さんは文句一つ言いませんでした。
ごめんなさい。ありがとう。
タクシー内で笑いすぎて騒ぎすぎて私らが盛りあがっても、運ちゃん無言。
ひたすら無言。

駅に到着してお金払って、なぜか「ご馳走様でした」と運転手にむかって言った先輩(笑)
つられて同じ事言った私(爆笑)
お前ら何食ったんだー!
私は急いで言いなおしたんだけど、超笑った。
先手必勝と言わんばかりに他のみんなに「こいつ『ご馳走様』とか言ってたぜ」と先輩が吹聴。
濡れ衣だあ;

それからカラオケしてラーメン食べて道場戻って飲んで。
途中も事件はたくさんありましたが、どれも爆笑のうちに終わり。
楽しかった。
うん。


だから別れがこんなにもつらいのか…。
北海道に行っても私のこと忘れないで下さい。
たまには道場に遊びに来て下さい。
静岡に戻って来た時は連絡して下さい。
先輩と過ごした1年間、本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
本当に、ありがとうございました!




友人の漫画家デビュー
2003年03月18日(火)

タイトル通り、
友人が漫画家デビューをいたしました!

今日発売の「なかよしはるやすみランド」に掲載されてます。
ハイ、みんなメモの用意!
渡辺あすか先生の「マチコ巻きライダー」!!
感動します。
イイ話です!
まじで読んで!

ただ買うのはこっぱずかしいYO!
しかも520円て高いよ!
なので立ち読みして。そのページだけ。
立ち読みも恥ずかしいかもしんないけど・・・

なんだかかなり笑えることに、あすかから連絡を受けた友人が、しかも男性陣が、結構買っているらしい!
大爆笑ー!
たぶん高校時代の友人の小林や三宅、池田氏あたりだろうと想像したんだけど、間違ってますか>あすかへ(私信)

つうか考えてもみてくれ!
このなかよし、表紙をみてもらえればわかるけど、少女チックで小学生以上が買うのは憚られる感じ。
それを!
20歳にもなった男が手にとって立ち読みしていたら!
それをレジに持ってきたりしたら!!!

本屋さんは何て思うでしょうか。
絶対に「この子の友人がデビューしたんだな」とは思いませんよ奥さん!
世間の目はそんなに甘いもんじゃありません。
「この歳になって少女漫画読んでんのかよ!」
「てか、なかよしかよ!」
「ヲタクかよ!」
つう具合に判断されて、下手したら通報ものです。

友人の門出を祝う席ですが、男性諸君よ。
十二分に気をつけてからの購入をオススメします。

というわけでですね、「マチコ巻きライダー」読んでみてねv



昨日買ってきたキャラメルボックスの2003オフィシャルハンドブックがものすごく面白いです。
読んでたら午後終わっちゃった。
(ちなみに午前中は寝て終わった)
CSC入りたくなったので4日にアローン・アゲインを観に行く時には入会してこようと思います。

掲載されている大内さんの絵本(?)は彼の近況の変化を考慮にいれて読むとなんだか穏やかには読めません。「生」と「死」について向き合うのはとても難しくて私にはコメント出来ないのですが。
彼のカボチャシチューが食べてみたいです。



太陽まであと一歩
2003年03月17日(月)

観劇してきました!
演劇集団キャラメルボックス2003ジャパンツアー①
「太陽まであと一歩」

最高でしたー!
上川さん!西川さーん!おッかーさーーーんッ!(叫)

上川隆也さん、初めて生で観ましたよ。
オバサマ方がめろめろになってしまうのがちょっとわかりました。マダムキラー上川。キャ●ジン上川。
西川さんは「大人だぜ!」雰囲気全開でした。
ロングコート似合いますね~!
おいしい所を持ってく度はいつもにくらべたら低かったですが、そこはそこ。西川さん。
彼がいないと、このキャラメルの雰囲気は出ませんよね。

そして!
おっかーさん、ことピンク役者で自称らくだに乗った王子様の岡田達也さんですが、
彼がまた脱ぎましたっ!!!!
きゃーあーあーあーあーーーっ!
生放送ですよーッ!!(←?)
いいの!?ねぇいいのッ!!?
21列目だったことがひたすら悔やまれます。
(自分、変態…?←禁句)

私の好きな、16日に31歳の誕生日を迎えたばかりの大内さんですが、ものすごい長髪でした。
光り輝いてました。
(一部が、特に髪が、とかでなくて演技力が輝いていたんだと思ってください)

お母さん役坂口さんにおばあちゃん役岡田さつきさん、二人ともいつもの演技とは違った感じでまた新鮮でした。
佐渡島役の畑中さんがえらく好青年に見えたんですけど、遠かったからでしょうか。
あまり普段は気にならないんですがね(失礼)

そんな感じでとにかくトランクス一丁の岡田達也さんにメロメロだったので、「俺たちは志士じゃない」でも観直したくなりました。
意味不明。

観劇日記はまたHPのほうに詳しくアップする予定です。
予定よてい、ってはやくやらないとやらなきゃいけない事が多すぎて押しつぶされてしまうよ自分!
せっかくキャラメル部屋もつくったし、さすがにリンクが「アンフォ~」と「裏切り~」のみだと寂しすぎる。





俺屍クリア!!
2003年03月16日(日)

オレシカ、こと「俺の屍を超えてゆけ!」
クリアしましたー!!!
春休み中に終われたよー!

物語が進むにつれてどんどんストーリーが深くなって。
ネタバレすぎてクリア詳細書けません。
が、とりあえず言える事は、私はそれでも黄川人が好きだ!
高山みなみさーん!

まさか今日ゲームクリアすると思ってなかった。
3時頃「バイト行く前に軽くやっとくか」とか思ってやりはじめ、出陣したらそのままボス戦突入して。
クリアのムービー見たいのとバイトに行く支度しなきゃならないのとですごくハラハラしました(笑)
お母さんー!
だいたい予想はついてたけど彼女がねえ…

ゲーム終わってしまったので次は何をしよう。
とりあえずはサイトのちょい拡大計画。
つまり「キャラメル部屋をつくるぞ!」計画。
演劇集団キャラメルボックスの部屋をちゃんとアップしようかな、と。
いつかやろういつかやろうって思ってたら結局いつになっても出来ないまんまだし。
(僕の生きる道みたいなこと言ってんね;)

でもあきらかにページ数が少ない…
当分は見られるものじゃないですね。

キャラメルといえば。
「太陽まであと一歩」の観劇は明日!
楽しみですv
そして今日16日は私の好きな役者大内さんのバースデーv
おめでとうございますー!
(本当は今日行きたかったのだけど日曜でチケット取れず;)
明日バッチリ祝ってきたいと思います。

この劇観る日が来るなんて、3月ももう本当に後半なのね…
(しみじみ)



あの沖縄のお茶のCM
2003年03月15日(土)

身体のゆるくぶしめーりちりきりよー。
と聞こえる某お茶のCM。
本当は何て言ってるの?
「身体の喜ぶものをナントカ」
同じ日本なのに沖縄弁はさっぱり理解出来ませんな。

今日は目が覚めたら2時(午後)だった…!
へたれすぎ。
うう~
昨日は2時半前には寝たのに。
こんな生活のままじゃ4月から学校通えません。
はっはっは。(開き直るんじゃない!)

もうすぐ春休みも終わり。
あと2週間かあ…。
バイトとゲームと睡眠が2:2:5くらいの割合で過ごしてきた1ヵ月半の時間。
(あとの1はその他の時間ということで。)
ダメ人間として「とりあえず生きている」という感じだった。
そんな生活おくってりゃ腐りもするわな。

来週24日から1週間部活の合宿で山梨へ。
山梨って言っても富士五湖周辺だから私の実家の富士の近く。
たぶんこの合宿が春休み最大の思い出になります。
良い事悪い事全部含めて、こういう時に、部活入っててよかったなあと思う。
私が部活・サークルに全く入ってなかったらこの1年全然ちがうものになってたし。

でも今日部活行かなかったけど…。

だって12時から道場のそうじしなくちゃならないのに2時に起きたのよ!?
行けるわけないじゃんかーっ!(涙)
行ったら楽しい時間を過ごせると、頭ではわかってても身体が言うことをきかない朝。
困ります。
どっちかって言うとむしろ、呆れます。自分に。

昨日は1日ゲームを。
ぷよぷよばっかりしてました。
それはもう、頭が痛くなるほどに。
…やめりゃあいいのにね。
俺屍ももうすぐクリアです。たぶん。
朱点は目の前!
頑張るぞー!



ガッカリ下北沢
2003年03月13日(木)

今日も今日とてバイトで怒られ。
テンパってコーヒーいくつも無駄にしたのはごめんなさい。
パンも無駄にしてごめんなさい。
でもあんなに言うことないのにーっ!
ばーかばーか!(悪態)

でもちゃんと反省して次回にのぞみます。

昨日はガッカリ下北沢。
コンタクトが無くなったのでいつも行ってる学校の近くのコンタクト屋に、わざわざ出かけたのよ。
今定期も無いのに。
1時間も電車に乗って。
それなのに、ああそれなのに、眼鏡屋は休みだった!
…ずーん。(撃沈)
今日のバイト、眼鏡で行くしかなくなった。
そして失敗いっぱいして超凹み。
2度と眼鏡でバイトに行かないぞ!こんちくしょー!
眼鏡で行くとバイトは失敗する。ジンクス決定!

閑話休題。
くやしいので下北にそのまま行って(ビバ小田急線)だらだらと買物。
重ね着のことばっかり考えてたからって全部ノースリーブ買うこたあねえだろよ私。
帰ってきてから気付いた。
遅すぎるっちゅうねん。
ぬぼーっと歩いてたら道間違えて、高校とかある店の全く無い道の方出ちゃうし。(しかもこれ気付くのもだいぶ遅かった)
ガッカリ。
自分にガッカリ。ふう。

帰ってきたらきたで姉とは喧嘩するし、散々。
家庭崩壊の危機が訪れたのさ。うち。
でも眠かったので12時に寝た。
私が日付変わる前に寝るなんてー!
でも起きたのはやはり正午前。
…あれ?
私の体内時計はどこか狂ってるけど、機能は正常に果たしている困ったやつ。
8時くらいに自然に目がさめる体内時計が欲しいわ。
誰か交換してー!

朝昼食のカレーパン食べてたら地震あるしさ。
急いでTVつけたらタモリさんが「だいぶ揺れてますねえ」とか言ってた。
あ~生中継だ。アルタも揺れてんのね。
とか。
なんかちょっと嬉しかった話。
(そ~ですね!)←?

実家の静岡の方なんて(長年東海地震のこととか騒がれてるし)もっと地震には敏感かと思いきや、意外にこっちの人より肝が座ってることが判明。
生まれた時から地震が起きること知らされてれば心の準備は万全ってことなのかな?

静岡つながりで、今日ビルの工事中に瓦礫が落ちて通行人や車が巻き込まれた事故があったじゃんさ。
あれ、すごい地元。
わー吉原商店街だ。うふふ。
車で15分弱の距離でしょうか。
母親が今日あの付近にいたらしいし。
母上、巻き込まれなくて本当によかったね。
でも野次馬はやめれ。人のこと言えない娘だけど。


ちびっこ淑女
2003年03月11日(火)

警察署にお世話になりに行きました。
なんて。
免許証の住所変更しただけだけど。

今日は自転車大活躍な1日でした。
葛西駅の方に警察署があるって聞いてたから、がむしゃらに進んでったけどよくわからなくて、大きな道に沿って走って走ったら自宅前に辿り着いた。
…意味ねー!
んだもんで西葛西駅前の交番で警察署の住所聞いて、再び葛西駅方面へ。
同じ道を同じように通るのは風の強さも加わって寒さ倍増。
警察の人は皆いい人だ。
やましい所がなければ近付いてもドキドキしないもんですね。(普段は…?)

その後周辺の古本屋を2、3軒まわり京極本3冊ゲット!
姑獲鳥、魑魅と探偵小説。
読みなおそう。
あとぷよぷよ通を(笑)
なんかどうしても欲しくなってしまったのでぷよ通。

スーパーで買物をして帰ってきたらチャリ置き場前に幼稚園児らしき3人娘がハーモニカとか吹いて、しゃべったりしてた。
なんだよ、こいつら。うぜえな。他行ってやれよ。
とか思いながら駐輪場のドア開けたら、

すっと、

その女の子の1人がドアが風で閉じないように押さえてくれた!
……!(言葉にならない衝撃)
素晴らしいですね!
人間まだまだ捨てたもんじゃない!
うぜえ、とか思った自分に超自己嫌悪。
最悪です。
心荒みすぎです自分。
笑顔で「ありがとう」が言えたのが唯一の救いかと。
(でも思わず敬語になってしまった→ありがとうございます)
あの子はどんな育て方をされてるんだろう。
母親も父親もきっと心やさしい人なんでしょうね。
ちびっこ淑女に惜しみない拍手を!
私も見習おう!

食材を冷蔵庫に突っ込んで部屋で小休止した後、夕飯の支度までまだ間があった(太陽も沈んでなかった)ので再び愛車ハナコに乗ってドライブ。
目指すは大観覧車、葛西臨海公園!
観覧車目印にあの風の中ひたすら進みました。
片道15分。
たいへん結構。
(でも道間違えたらしくチャリ担いで螺旋階段登らなくちゃならなかった…;)
観覧車の根元で気付いた。
カップルだらけだ…!!( ̄□ ̄;)
そして観覧車1人700円。
高っ!
古本屋で金使ってたので自粛しました。
んでそのまま回れ右。
帰り道もちょこっとずつ道間違えて遠回り。
うぅー…風が強くて前に進まない!

帰宅したら姉も食材買って帰ってきた(ゴーン)
と思ったら父親から電話で今日夕飯いらないとのこと。
どうすんだよこの食材。
八宝菜とシシャモでおいしく夕飯食べれたけれど。

でも私が知らないうちにタラコ全部焼かれててショックだった。
私の生タラコーーっ!

今日も「僕の生きる道」感動。
来週最終回かあ。
スマップのCD、4度目のミリオンセラーだとか。
ほぉー。
まあ私の友人に言わせれば「一番にならなきゃ意味ないやん!勝負なんて勝ってなんぼの世界やで!」ということですが。
和歌山県人のくせに関西弁小僧…


不名誉。
2003年03月10日(月)

今日も今日とてアルバイト。
平日は土日に比べたらものすごい楽だぎゃ。(誰?)

たいていラストまで残って片付けてくるけど、片付けって基本的に苦手なんです私。
そうじとか整理整頓とか。
食器洗ってた方がまだまし。
かなりまし。

でも今日はラウンドでイスあげてモップとかかけなきゃならなくて、それなりに一生懸命やったんだけど超ザツで店長からお叱りを受けました。
ぷー。
はわはわ言ってたら、口より手を動かせ!とか怒られて。
「これからおまえをザツ山と呼ぼう」とか言われて。
わー!そんな不名誉なあだ名つけられたらやってけない。
過去自称したこともあるけど…
いちおうバイト先では普通の人で通したかったのにね。
もう手遅れっすかね。

私ってお嬢でわがままだとよく言われる。
世間知らず。
姉よりはいいと思うんだけど。ぶっちゃけ。
好き嫌い激しいけど、こんな性格ダメかしら?
カレーとかの肉は嫌いだけど焼肉は好きってダメかしら。
貝は嫌いだけどカキフライは美味しいと思うのはダメかしら。
どこに食事連れてったらいいかわからない人選手権で優勝できる勢いです。


俺屍、久しぶりに続きをやってみました。
1週間以上間があいてしまった…
この前何したかなんてバッチリ忘れてるよ。
てか自分で名前つけたはずのキャラに「こんなやついたっけ…?」とか思ってしまうあたり;
クリア、もうすぐ出来るのかなあ。
このストーリー意外なところで繋がっていて複雑です。
そうか、彼と彼女がね。ふふふ…
(こわいよ)

明日は自転車に乗ってふらふらしてみよう。
つうか免許証の更新にはやく行け自分。


ニューフェイスTV!!
2003年03月09日(日)

今日父親と一緒に電気屋にレッツ☆ラ☆ドン!
TVを買いに行きました。
即断即決。
来週にはうちにすっきりフラットな32型のデジタルTVとハードディスク内に録画出来ちゃう賢いDVDレコーダーがやってきます。
今から楽しみだ~♪

もちろんそういう時だけはお金に無関心な感じを装うのがグー。

DVDレコーダー。
ついにビデオが消えてゆくのね。
さよなら友よ~♪
卒業シーズンなので歌ってみた。
余談だけど、うちの大学卒業式遅え。
今月20日とかって小中学生といっしょじゃない??
それとも大学ってみんなそんなもんなのかなあ。
高校だけ1日なの??

んで、DVDレコーダー。
今のところビデオをDVDに録画するタイプのビデオ・DVDレコーダーは出てないと言われたのでビデオは思い切って削除デス。うまい!
(デス→DEATH)なにが言いたいのかわかりにくいことこの上なし。
キャラメルTV録画した大量のビデオはいったいどう処理したらいいんだろうか;

DVDといえば今まではPS2利用してみてましたが、これからは需要へるなあ。
つか最近ゲームやってねえ;
はやく俺屍終わらせて他のに手出したいのに。
テイルズのシリーズやってみたいんですが、誰か持ってたら貸してv
借りてるくせに「あんまりパッとしなくて最近手つけてないんだ」って言い出す事請け合い☆(最悪)
なんかゲームやる根性が足らなくなってきました。
歳かも…

テレビ買った後自転車屋さんに行ってタイヤをみてもらいました。
1年ぶりくらいにやっと直ったタイヤ。
ごめんねハナコ(愛車名)
高校入学時からの友。
一緒に事故ッたこと数回。
しかも派手な事故が多かったよハナコ。
私の運転が悪いのか…(それ以外考えられないべ)

ハナコもそろそろ6歳。
処世術を身につけて、結婚の話も出始める頃ですね。
(何が!?)
まだまだ使っていくつもりなので大事にしないと。
ここしばらく天気がいいみたいなんで、ハナコに乗って遠出でもしようかと計画してます!!
春に向ってひた走るぜー!
パラリラパラリラ(そっちかよ!)



不可思議トイレ
2003年03月07日(金)

なんで私昨日徹夜したんだかよくわからない。
(お絵描き掲示板参照)
こたつで寝たら身体痛いし疲れとれないし。
何も考えてないゆえの行動なのか。

今日もバイト。
もちろん支度をはじめるまではグーグー寝てました。
テンションがあまりに低いのでJAMを久しぶりに聴く。
JAMって某イエモン(「某」の意味ねえ!)の名曲ではなくて、ジュディマリの方で。
いいよねJAM!!
アルバムにしか入ってない曲でも名曲たくさん!
カラオケ行きたくなった。

で、4時からバイト。ラスト10時まで。
トイレのゴミ箱を最終CCで片付けるんだけど、いつもおかしなものが入ってる。
今日とかヒマワリの種の殻が…
誰!?うちの店のトイレでリスにエサあげたのは誰ッ!!
ミカンの皮とかね。
席じゃ食べにくかったのかな…。
まわりミカンくさくなるし。
お願いだから電池とか捨てないで。
ゴミは分別!これ基本。
ちなみに全部男子トイレからのゴミですが。

前そうじしようと思ってトイレあけたら、便器の水が血まみれでどうしようかと。
あの出血量はヤバイです。
貧血間違い無し。
つうかコーヒー飲んでる場合じゃないって。
救急車呼んでーっ!!

まああくまでそれが血だったら、の話だけど。
てか流せよ。
流した後も止まらないほどの流血ならば、やはり真っ先に病院に行くのが良いかと。
気持ち悪いからちゃんと観察しなかったって。
私もそこまで異常(おかし)くない。

でもさ、究極の2択でさ、
「沸騰しているお湯の風呂と、適温の鼻水の風呂、どちらかにかならず入らなくてはならないとしたらどっちに入る?」
っていう質問で。
鼻水選ぶの間違ってますか私?
…あ、今父親に聞いたら鼻水選んだよ!(爆笑)
絶対鼻水のが多数派だって!ねえ!
沸騰してたらヤケドすんじゃん!
悪けりゃ死んじゃうじゃん!
鼻水は洗えば落ちるでしょーっ!
…あなたはどっち?




ラオスからの手紙
2003年03月06日(木)

なんだか日記書くの久しぶりか?
あとで過去の分書き足しておこう…。あくまでこっそりと。

今日もバイト疲れたー!(*_*)
フード出来るようになったからドリンク習ってます。
覚えきれないけど。
だって数多すぎ。
まあ頑張るけどさ。

帰ってきたら友人あすかから絵葉書がきてた。
「あたくし今ラオス。」
…って、ラオスからの手紙だった!
国際的ね私ーっ!
はじめて国越えた手紙もらったよ。
すごいなすごいな。
うれしいな。
治安いいんだなあっち。
私は行こうとは思わないけど…
だってラオス語しゃべれないから。
まずどこにあるかが明確にはわからない。
アジアだよね。

おーっ!
NHKにゆずがでてるー!夏色!
この歌好きだわー。
一時期はまったもんな。
このプロモのあたまの、坂をチャリでダッシュで登ってくるシーンがすごい好き!
リーダー悠じんなんだ…。
岩ちゃんがサブリーダーなんだ…。
そういえばなんだか言葉使いに差がある(笑)

今日NHKみててよかった!
新曲だー!わーい!
ノンノでも特集あったけど、各週で4曲連続シングルリリースしたんだよね。
もうすぐアルバムでるし買うかも。
初期の方がゆず好きだと思ってたけど、また好きな感じです。
青いい曲~♪
ララララ~!(≧ヮ≦)
呼吸の岩ちゃんハーモニカいいよね!
3番線短かっ。でも最初のテンポのよさは好きです。
スミレはやっぱ最近のゆずな感じの曲。
4曲の中では青が一番だなあ。
関係ないけど今日二人が着ている黒の長袖かわいい。
そしてゆずのギター語弾きもしてみたいけど、めざすはヤイコ!なんのこっちゃ。




ナンジャタウン!
2003年03月05日(水)

「10時オープンに一番乗りで入ろうね」
「8時半には道場出たいから7時起きね」
って言ってたのに。

7時の目覚ましでちゃんと起きた人はいませんでした。
昨日の日記参照。
みんな鳴ったとたんに止めた。
神業に近い早さで止めた。
この素早さが他の事のも応用できればどんなにいいか。

支度をして結局池袋駅に着いたのは11時過ぎてた。おーい。
昨日泊まった6人のうち、他の用事がある2人を残してやってきた池袋。
駅でしか買えない「フリーパス半額ペアチケット」購入。
賢く生きるのよ!

今ナンジャタウンでは餃子祭り開催中なんですよー!
奥さん!ちょっと聞いてよ!!(誰?)
全国から12店舗の有名餃子が食べられるのさー!
4人で行ったら単純計算1人3店舗。
全店制覇しました。
まるでそれが当然の事の様に。
どこの店もたいそう美味でしたよ~vv
静岡代表も頑張ってた。ちょっと甘めの具でおいしかったです。(女性ランキングでは堂々1位☆)
私は横浜中華街の海老の揚げ餃子が一番プッシュ!!
マヨネーズとの相性が最高です。
また食べに行きたいなあ。

せっかくのフリーパスなのでアトラクションにもいくつか入りました。
実は全員ナンジャタウンはじめて。
最初はアトラクションのクセがわからなくて戸惑ったけど為れてくると面白いです。
お化け屋敷系のアトラクションでは弱虫鑑定とかしてくれんだけどさ、私A~Fの心臓ランクでさ、

Fの本格的弱虫だったよ。

「鍛えぬかれた弱虫の中の弱虫として、弱虫らしさの精神を忘れずに生きてください」とのこと。
どうせビビリさ。
暗闇怖いさ。
10分足らずのアトラクション中に脈拍が64→82(その差なんと18!)に上がっちゃうほどの究極のビビリさ。
でも率先して入りたがったのは私。
怖いもの見たさゆえ。
一番入るの渋ってたSは脈拍が56→62(その差わずか6)に変化しただけの鋼鉄の心臓。
いいの。私ビビリでも開き直って生きてるから。

他にも占いとかやった。
形に残るものやっとくと思い出残っていいよね。
「他人への感謝の心を忘れぬこと」
とのお告げを受けたので、その場でみんなに日頃の感謝を述べたら
「気持ち悪いよ」って一蹴された。
「そんなこと言うのはあんたらしくない!」…って(-_-;)
私は一体どんなキャラなんだか。



**私信**
この日記を読んでるであろう友人Mへ。
サイト復活(?)おめでとう。
メモ張でタグを四苦八苦しながら打ってるあなたを想像すると笑いがこみあげて涙が出るわ。
よろしければ私が使ってるHPビルダーのソフト貸すけど?
人からコピーしてもらったもんだから(こらこら違法ですよ!)説明書持ってないけど、わからないところは質問してもらえればお答えします(出来る範囲で)。
次会うのは進級発表日?
これ読んだら掲示板にでも書きこんでおいてね。



マル秘な誕生日会
2003年03月04日(火)

部活の友人Yの誕生日が6日なのでびっくり誕生日会を同期女子で企画。
本人には「1年間お疲れ様パーティーだよ」と言っておいて驚かそうという捻りも何もあったもんじゃない企画。

結論から言うと、本人にはバレてたみたいなんですが。

ちぇ。素直に驚けよ。

4時に下北で友人Sと待ち合わせてプレゼントを購入。
以前下見に来た時に「植物がいいよね!」ってことになってたので(それでも買うまでにはいろいろ目移りしてアロマキャンドルとかバスタブセットとか迷いましたが)コケ玉購入。
知ってるコケだま?
丸っこいコケに観葉植物が生えてんのさね。
高さは20センチくらいかな。
私の趣味の「斑(ふ)入りの葉」と、友人Sの趣味の「小ぶりの葉」がみごとにマッチした植物を選びました。
名前は忘れた(おい;)

服とか靴とか個人的にはいろんな店で買物したかったんだけど、道場で5時から支度を始めることになってたので、そこはグッと我慢の子。
欲しがりません勝つまでは。

なのにみんな遅れて来た。
このハワイアンタイムなやつらをどうにかしろ。
本人には7時からって言ってあったので、それまでにみんなでバースデーカードを書いて、下北で買ったかわいいクリップにはさんで準備。

そして彼女は7時30分過ぎに来た。(このハワイアンめ…)
女子部室に彼女が入ってきたら鳴らそうと思ってみんなにクラッカー渡しておいたのに、扉が開けられた瞬間に発砲音が真横で聞こえてびびった。
そして焦ってまわりの4人もクラッカーを鳴らす。
「パーン!パーン!!」
肝心の主役は、その発砲音に驚いて扉の影に隠れ。
クラッカーの紙ふぶきの舞う、開け放たれたドアの向こうに「何事だ!?」と驚き顔の先輩が見えた。

…これ、失敗じゃあ?

後は恙無く進行してよく食いよく飲み、楽しかったです。
寝る時に2つの布団に4人でごろごろ寝たのが特に楽しかったかな。
修学旅行の夜みたいにいろいろしゃべったりして。
枕もとの明かりはハロゲンヒーターってのがうけるんだけど。
しかも私以外の3人が寝袋に入ってるのもうけるんだけど。
ミノムシ集団に囲まれる私の図。
寄り添うと温かいよね。
夏にはやりたくない。絶対に。

そして明日も早いし、寝なきゃだよ!と言って起きてた3人がおしゃべりをやめたのが2時過ぎ。
朝7時にかけた目覚ましを、各々がそっこうで止めていたのはその5時間後のことです。
明日の日記に続く、のか?



へたれた
2003年03月01日(土)

今日もへたれたー。
ていうか引き籠もった。
8階から下界を見下ろして生活する木登りサル。

サルといえばー!
京極堂ッ!
(理解出来る人少ねえな;)
塗仏も百鬼夜行も読み終え現在百器徒然袋。
探偵小説ーっ!!
たーんーてーいーっ!えーのーさーんっっ!
最高です神!
ラブ神!
子供好き。
あと100ページくらいで読みおわっちゃうんですが、それが残念でなりません。
シリーズ最高傑作です(笑)
たぶん買う。(今は友人から借りてるので)
関口さん頑張って!
彼を客観視することは今まで出来なかったので(小説内で関口さんが一人称「私」を使ってたから)、なんとも印象が…。
この人はハタから見ても危なっかしいというか、なんというか。
でも応援したくなる。
頑張れー!

今日は正午過ぎに起きて部活をさぼり、読書。
6時くらいから昼寝(?)して9時過ぎに起きて、おかずが全く無かったので白米とキムチだけの夕食。
いいんです。
所詮私へたれですから。(ヤケ)
父親は出張で帰ってこないし、姉は卒業旅行ほざいて沖縄。
私は部屋から出ることもなくコタツでみかん。
そのミカンすら食べ終わってしまったよ。
ひからびそうだわ。

テレビもつまんないし。
オンエアバトルはちょっと面白かったけど。
ゲームする気力もなんとなくないし。
もう寝ようかな。(また?)



BACK   NEXT
目次ページ