オーストラリア最終日!日本へ★

朝食の時間は昨日と一緒
なんだかちょっともったいないような感じでした

がっ!!

昨日というか朝方からお腹の調子が悪い!!
こっちに来てから便通はよかったんだけどね
なんか普段便秘を便秘に感じない体質だから
それでも調子悪かったのにこれはまた別!!
もぉ~痛くて目が覚めて
2回は起きてトイレに行ったかな?

朝食食べてる最中も若干雲行きが怪しくなってきて
先に部屋に帰ってがんばってました

帰ってきたいとこに話をすると
自分もお腹痛かったというじゃないですか!!
なんと話をすると
あたしといとこは1時間交代みたいな感じで
ちょうどかち合わずにトイレに行っていたんです
まぁ・・よくできたいとこ同士だことw


なんとか調子もよくなり空港へ向けて出発!
これもツアーの中に入ってて空港まで送ってくれます


ここで姉とはお別れ
半年会ってなくて①週間一緒にいたけど
なんかちょっと寂しかったかな
でもなんか姉妹ってなんか何にも言わなくてもいいって
このときちょっと思いました


そしてその足で他のホテルのお客さんを乗せて空港へ

行きたかったんですけど
あるホテルのお客さんがいない!!
連絡の取りようがないからガイドさんもてんてこ舞い!
チェックアウトはしてるし荷物はないし伝言も・・・
んでも飛行機の時間があるから一応空港へ
もしかしたら自分達で空港に行ってるかもしれないし

一応何事もなかったかのように
そのまま手荷物検査など手続きを

免税品など検査も一通り終わって後は飛行機に乗るだけ

なんだけど
あたしには一つだけ心残りが
愛を叫べなかったこともそうだけどw
最初のケアンズでみたパイがどうしても忘れられないんです(><;
すごくおいしそうなの
それがどうしても食べたくて
空港の中の食べるとこ全部見て回りました

そしたら
ありましたよ!
ミートパイが!!
でもお金がないんです(;;)
所持金は3ドル10セント・・・
パイは4ドル50セント
でも空港だからカードが使えるんですよね♪

んで注文
慣れたもんです!
ケチャップいる??
分からんからちょうだいってw

いざお会計
カードと所持金全部一緒に出したら
「う~ん」
う~ん??!!
店員さん困っちゃって
いろいろピッピピッピして
小銭だけとって
「OK!Thank you!」
だって!
まけてくれたよ!!海外で初値切り体験!!w
観光人って楽だねw

んでも飛行機のなかでおいしくいただきました
もぉ~その味はきっと忘れないと思います



日本時間8時半
約9時間半のフライトでした
空港到着
自分の荷物も無事
思い出いっぱいのバックも無事


なんともいえない
貴重な旅行をしてきました
この感動がたくさん詰まったこの旅のことは
きっと一生忘れないと思いますっていうか絶対忘れない!!
だからこんな形で残してます
そしてこの感動をいろんな人にも体験してもらいたい

こんな感動を提供できる仕事をしたい!!
この旅を通してずっと思ってました

ぜんぜん違う方面で就職活動してるけど
いつか
きっとそんなことができる仕事に就こう

今はまだそこまでのステップなんだから
どんな壁も扉に替えてがんばっていこう!!


って思うようになりました。


さすが海外!!!


最後のキーワードは
「最後の最後での腹痛」
これは辛かったよw
2006年04月21日(金)

オーストラリア5日目!シドニー☆

昨晩はシドニーに着いてすぐホテルへ
ウルルからシドニーへ
田舎から都会へ
みたいな感じで少し圧倒されました

そのまま晩ご飯
念願だった分厚いオージービーフ!!
忘れてたけど昨日の晩も「パラマンディ」でしたw
ビュッフェだからカンガルーとかワニとか・・
いろいろあったけど
今日はやっと・・・やっとちゃんとしたオージービーフ!!!
写真を撮るのも忘れてみんなで食べました


朝7時半
朝食を食べにレストランへ
そこのお兄ちゃんがなにやらわけの分からないことを
未だにわかんないんだけど
とりあえず今まで通りの朝食ということです
ここの朝食はよかった!!豪華!w
マフィンとかデニッシュとかパンがいっぱい♪
あとは一緒だったけどね

9時にお迎え!
今日はシドニーを半日観光!!
このガイドさんが超面白いw
「え~もりもり・・・さん??」みたいなw
語尾に?がつくんですよ
「ここは~だったといわれているんですよね?」
誰に聞いてるのぉぉ~~~~!?!?w
いやぁ~彼は半日だったけど強烈な印象を残して行きました

その後はフリーで買い物なりカフェなりホテルに帰るなり
ってもちろんお買い物ですよね♪('ー')
父は付き合うのが苦手なので
集合時間までホントの意味でフリーになりました

あとはお買い物!!
でも優柔不断な買い物で・・・半日なんだけど
結構長いこと買い物してました
私も・・ありきたりですがお財布を購入!
そのあと母と叔母といとことスタバへ!
あっちは少し日本とシステムが違いました

それまでは姉がいたので会話系は任していたのですが
買い物の途中から自分の用事でどこかへ・・

それまで買い物系の会話だったからなんとかいけてたけど
これは違うぞぉ!と思って緊張しながらいざ注文へ

「え~っと、バナナふらぺちーの」
「θgks★@*?」(クリームはいる?だったと思う)
「いえすっ!」
「name?」(名前は??)
「ん???(ここでいとこの注文だったからいとこの名前)」
ここで終わろうとするから無理やりあと3つ注文

このあとは日本と一緒
ランプのとこで待ってたら
いとこの名前を呼ぶではないですか!!w

そうなのです
何が違うかというと
まず、フラペチーノにクリームがいるかどうか聞いてくれる
商品を渡すときは頼んだ人の名前を聞いてくる
その名前で商品を渡してくれるのです
ちょっとびっくりです

あと当然ながらSサイズはありませんw


ちょっと休憩した後
あたしが行きたかったところ
庶民派のスーパーマーケットへ!!
もぉ~~財布買ったときよりもテンションがあがってしまいました
旅行に持っていったお金はすべてここで使うつもりでしたからw
ここでまぁ~安いお菓子だったりグミだったり
いろいろ一気に買いました


そして晩ご飯
この日はフリーだったから唯一ご飯がついてないんです

そこで節約で・・・というかさっきスタバで飲んだから
おなかいっぱいw
ということでみんなでサラダとピザをわけわけ
それでも十分で
おいしくいただきました♪


明日はいよいよ日本に向けて帰ります

なんだか切ないようでほっとしたような・・・


その日帰ってテレビを見ました
そこでお気に入りのCMを見つけました!
ビールの宣伝なんだけど
いろんなとこからホップを空に向けて投げてるんですよ
パチンコみたいなものを使ってね!
ノリで女の子も空に・・・
そのタイミングで鹿がきました
鹿も空へ
みんなシーンとしてました
その次の瞬間
空からビールが雨のように振ってくるではありませんか!!
もぉ~~みんな一気にテンション上がって
お祝いムード

落ちはないんだけどなんともそれがおもしろかったのですw

そして現地のバラエティー番組も見ました
これは各ポイントに次の場所への指示があって
誰が先にゴールに行けるか!!
というものでした
これも落ちという落ちはないんですけどw
なんか着いた順番がつくだけみたい
あんまりよくわかんなかったけど

あと、日本のアニメやってたよ!
あのぉサムライ~ちっくなやつね
やっぱりって思ってしまったw


さてさて、そんなオーストラリアももう最後
余韻に浸りながらベットへ・・・




今日のキーワードはちょっと迷ったけど
「半日観光!!」
これ抜きではシドニーは語れません!!(>ー<)
2006年04月20日(木)

オーストラリア4日目!愛を叫ぶ★

早朝5時

昨晩いとこと父と3人で初の天の川を見て見つけて大騒ぎ!
現地の人に南十字星を教えてもらって大騒ぎ!!
土星も教えてくれてたのに父が
南十字星の「サザンクロス」の「サザン」と
土星の「サタン」の違いが聞き取れなくて
ずっと「サザン?サザン??あれじゃねん?!」
と困惑w
あたしも最初サザンに聞こえてたけどそこは若さです!
ちゃんと「サタン」に聞こえてきましたw

なんてこんな感じにテンションがあがってしまい
旅行中で一番夜更かしをしてしまいましたw

なのにぃ・・あの時間

その30分後
ロビーでお弁当とリュックをもらいました
そして定刻通りお迎えが来ました

そのまま日の出会場へ!
昨日は夕日を見ましたね?
今日は日の出です!サンライズw
またこれはこれできれい!!
あいにく雲が多くてちゃんと表情は見えませんでしたが

空・雲・大地・ウルル

これはホントにきれい!!なんとも表現できません(><;
ウルルの横には虹が2つも出ていました
それが不思議な形
なんか言いたそうな虹でした

そのあとはいざウルル登頂へ!!
と意気込んだ一行を待ち構えていたのは
「3時間以内に雨が降ることが予測されるため進入禁止」
この看板はないでしょう・・
ここまできて雨って・・・

「ウルルでは滅多に雨は降りません。
 そのため、写真家の方たちは雨が降るのを
 半年から1年待つ人もいるのです。」
         昨日の散策の時の説明のある一文から抜粋

その雨があと3時間以内に降るですって?!
運が悪いのやらいいのやら・・

ともかく
もしかしたら解除されて登れるかもしれないけど
今は無理だから一応ウルルの側を歩いて散策しましょう
ということで一路そのコースへ

これはこれで面白かったですよ
シロアリが巣を高くして雨の対策を取っている様子をみたり
雨が降ったら滝ができるとこをみたり

・・・あれ??

もしかして・・・

ついにその散策の最中に雨が降ってきやがりました
それも豪雨w

それでもツアーだから一応見るとこは急いでみて
みんなバスに帰ってきました

帰ってくるまでの間5分もないんですけど
振り返ってみると
そこはまたウルルの違う表情が・・
なんと雪が降ったように白く見えるのです
雨なんですけど雪が積もっているようでした

その数分後

写真家達が待ち望んでいたあの例の滝が出現!!

みんなはバスの中で待機

のはずがあたしが持っていたナイロン袋のおかげで
写真家に変身
ツアー一行がバスの中で冷えた体を温めている中
家族でさえそのバスの中でいる中
あたしとガイドさんとドライバーさんで写真大会の始まり②w
傘を持っていないためそのままの格好で無我夢中で撮りました
ちゃっかりガイドさんとドライバーさんとも記念写真
その一部始終を見た後で
ちょこちょこバスの中から出てくるじゃないですか!
もぉ~(・・;
と思った瞬間でしたw


そんなハプニングもありながらウルルでのツアーは全部終了
長いようで短いウルルともこれでお別れです
仲良くなった同じツアーの人とも空港でお別れです

ちょっと寂しいけど
1時半
シドニーへ向けて出発です!!


今日のキーワードはぁ
「雨のウルル」
愛を叫べなかったことが心残りですw
2006年04月19日(水)

オーストラリア3日目!エアーズロック☆

朝食後エアーズロックに向けて出発!
ケアンズを9時半出発!
そこでの機内食がおいしいというか可愛い!!
ばっちり写真に収めましたw

エアーズロックリゾートには12時半くらいに到着
約3時間!
徐々に赤土の風景画広がっていきました


着いてホテルのチェックインを済ませると
すぐにツアーに参加
やっぱり思うけどハードスケジュールです

そこで教えてもらいました
今まで謎だったこと
それは「エアーズロック」と「ウルル」
二つの言い方があるということ
でもツアーに参加して説明があってやっと分かりました
この他にも言い方が違うのがあって勉強になりました
一つ紹介すると
先住民の「アボリジニー」の方たち
でも本人たちは呼んでもらいたくないそうです
自分たちの名前というのがあって
これは勝手にというか周りがつけた名前だそうです
本当は「アナング」というらしいです
そしてそれはエアーズロックも一緒
ウルルと呼んでほしいそうです
なのでこれからウルルといいます(^^)


この日はカタジュタと呼ばれる岩群とウルルの周りを散策
明日登る登山口も少しだけ見てきました
そして一通り一週するとこれから夕日を見るとのこと
サンセット会場というとこがあって
バスが着くとそこにはすでに人が
一般の人も日が暮れるのを待っていました

なぜ待つのか

それはウルルの表情を一目見るため!!
あたしも見て感動しました
日が暮れるとともに色が変わっていくのです
オレンジだった大地は見る見るうちに濃さを増すのです
これはぜひ自分の目で見てください!
写真に収めましたがこれは感動です!

とか言いながらシャンパン飲みながら見てましたけど
だってそんなプランなんだもんw
おいしくおつまみもいただきました!


明日はついに「~愛を叫ぶ」の舞台へ!
さてさて愛は叫ぶことができるのでしょうか!?


キーワードはやっぱり
「エアーズロック=ウルル」
これでしょう☆
2006年04月18日(火)

オーストラリア2日目!グリーン島★

朝7時
朝食を食べに下のレストランへ
前日のレストランとほぼ同じメニュー
でもちょっとソーセージの味が違ったかな??

この日は確か8時出発だったかな?
グリーン島に向けて出発!!!
・・・だったんだけどこの日は朝から大雨!!∑( ̄□ ̄;
止む気配もなしっ!
でもツアーだからお迎えもきます
一応バスに乗って港へ
するとちょっと止んできたような・・・
っていうか中止になる気配もなくてそのまま出発!

でもまた雨が・・・
そして波が襲ってきました
例えるならジェットコースターの一番上
降りる瞬間が何回も何回も
15分くらいかな?ずっとその繰り返し
何年ぶり!?っていうくらい酔ってしでかしましたw
でもちゃんとその準備はしてて粗相はしてないです!!
んでも辛かった・・・
帰りが不安(++;


グリーン島
グレートバリアリーフの中にあるっていう説明であってるのかな
わかんないけどあの「○モ」の舞台になったとこですね
すごいきれいなとこですよ☆
でも雨だから・・雨だから・・w
シュノーケリングもあたしはしませんでした
深いんだもん(><;
っていうか船酔いでさw

帰りも案の定ジェットコースターでしたw
んでも寝たからなんとか大丈夫でした☆

んで晩ご飯は日本食・・
オーストラリアに行ってまで日本食で天ぷら
おいしかったです(^^)

この日はケアンズ最後の日
ここでは買い物を少しだけしました

明日はエアーズロックリゾートへ向けて出発です!


今日のキーワードは
「ジェットコースター」
関係ないけどあたしの中でのキーワードw
2006年04月17日(月)

オーストラリア1日目!ケアンズ☆

早朝5時
ケアンズに無事到着!
外は一気に夏の気候で暑い!!
空港の中で着替えていざ出発
とりあえずホテルでチェックインして
それから朝食です

これがバイキングでおいしい!!
パン焼く機械がユニークなの
あとで分かったことだけど
このパン焼き機はどこのホテルにもありました(笑)


この日は9時からツアーがスタート☆
最初に「スカイレール」というロープウェーみたいなのに乗りました
これがすごい!!
山の中というか熱帯雨林の中にあるんだけど
すごいの!その何がすごいかって立て方がすごかった
長くなるからそれは省略w

そこであるいわれを持っている蝶々を見ました
1度見ると幸せに
2度見ると元に戻って
3度見るとずっとお金持ち
と言われているそうです
あたしは1回見たから幸せになれるって勝手に思ってますw

そして滝を見ました
超デカい!!これは感動ものです!
滝の名前なんだったかな・・あるのかな?w


お昼ごはんは無難に鳥をチョイスしました
お父さんは「パラマンディ」っていうお魚
あとはオージービーフとチキンを半々みたいなんにしました
パラマンディはこの先ちょいちょい出てきますw

そのお昼のときに聞いたアイスクリームやさん
あたしたちも行ってみました
そこのおじさんがすごく可愛い!!
すこし日本語がしゃべれますw
「うまい」「おいしい」など愛嬌たっぷり♪


お昼休憩が終わったらそこから電車で約1時間半ほどかけて
ケアンズ市内に帰ってきました
その電車の中でみんな爆睡!!!
だって朝5時..その前から起きてるから眠い・・

晩御飯
何が出るかといえば「パラマンディ」w
ここでの魚といえばパラマンディなのかぁ!
って一瞬思いましたw
ここではおいしくいただきました


そしてみんなそそくさと就寝
明日はニモの舞台にもなった
「グレートバリアリーフ」になります!

とりあえずこのあたりで一休憩・・

今日のキーワードは
「パラマンディ」w
2006年04月16日(日)

オーストラリア旅行記

さかのぼって日記風に書いていこうと思います(笑)


さてさて、15日!
ついにオーストラリア出発の朝
土曜日なのになんと授業があるという・・
それが絶対欠席が許されなくてなんとも久しぶりな授業なのです
まさにその1回目の授業
遅刻しました。寝坊ですw
遅れて行ったけど時すでに遅し・・
名前を消されてましてw
先生の所にいって謝り倒しました


そのあと迎えにきてくれて車で空港まで行きました
でもちょっと早かったのでお買い物にお食事
と、まぁ出発までゆっくりしました


あたしは実は初飛行機で初海外だったんですが
その飛行機でもぉテンションあがってしまってw
一人でおぉ~とか写真撮ったり
夜遅いのになかなか寝れませんでした(^ー^;

もちろん機内食の写真ばっちりです☆

この日はとりあえず飛行機で泊まりました
明日というかつくのは朝の5時
・・・早すぎるっっ!!!(><;
2006年04月15日(土)

ついに出発です

ついに明後日出発です!
オーストラリアに!!(><)
んでもその間にどんどん面接やら説明会やら
大変厳しい時期に出発です(--:

んでなんか気候が違うから用意しにくい!!!
空港まではジャケットがいるのに
あっちについたらそのジャケットが邪魔
だって30度あるんだって!
そりゃぁ悩むよ。。
んであの例の岩にも登るからその服も用意しなきゃ

明日は最終面接だし学校も行かないといけないし
用意今日しかできないのにこの状況

海外って初めてだからどきどきだし楽しみぃ☆

さぁてっ!!
楽しい楽しい用意しますかぁ!('ー')
2006年04月13日(木)

だんだん分かってきた就職活動

今まで何でだか分かんないけど変な自信があった
「意外と簡単に就職決まりそう・・・」
ホントになんの根拠もないのにそぉ思ってたとこがあります

実際やってみてそんなうまいこといかないなぁと実感
周りの友達は1つも落ちないで内定もらってるし
なんで??!(○O○;)って思うことはありました


でも最近やっとコツが分かったように思います

まずエントリーシートに履歴書
面接につなげるためや分かってもらうためのもの
自分の言葉で企業側に伝える一つの手段

最初はバイトの履歴書の感覚で企業に提出していました
それを学校の職員さんに見てもらったら
まぁまぁ見事に赤くなりました
それから先輩の履歴書をもらって参考にしながら書いてました
そしたらそれから履歴書で落ちてないことに気がつきました
今日受けたとこはまだわかんないけど(--;

それでも自分が作ったものを客観的に人に見てもらうことが
大切だということが分かりました

もっと早く見てもらっていたら…
後悔は残ります
でもそこから分かったことだから
次に活かしていけたらなぁと思います


面接
緊張するけど聞かれたことを的確に答えられたらまず大丈夫
でもそれが難しい
集団面接だったりすると企業は時間を短縮して
その中から個人を見抜くわけだから
ずれたことを言ってもいちいち突っ込んでくれない
緊張して学校名の先に自分の名前言って
何言っていいかわかんなくなったこともしばしば。。
個人でも集団でも
自分の言葉でハキハキ・きっちり
答えられたらまず落ちないと思うようになりました

だからこれから控えてる面接に望むときは
リラックスして
自分の考えをまとめてからしゃべるようにしようと思います


多分…今就活してる誰もが通ってきた道なんだなぁ
って改めて実感してます


って言ってるのに今週末からオーストラリアです(笑
だって今しかいけないんです!(><;
家族とだから行っていっぱい写真を撮ってこようと思ってます


そしてこのことを活かせたら
就活にもっていこうと思いますw
2006年04月10日(月)

パンの山・・

今あたしの部屋にはパンが山になっています
賞味期限は今日!!!!!(笑
どぉーすんのよ・・このパン・・

昨日新歓で新入生に配っていたパンなのですが
実際にくる新入生の数が大幅に予想を下回り
我が家の状況を招いたわけですw
調理パンに菓子パンにやたらデカイパンに
明日もきっとまだパン生活が待っています


最近順調に進んでいる就活です
がっ!!
なんだかよくない企業のようです
よくないとは失礼ですが
あまり良い噂を聞きません
結果が出るのがやたら早かったり
これでもぉ最終ですか?!みたいな・・

まわりの友達は内定もらってるって子がいて
あせるけど(かなり)
これからゆっくり自分にあった企業を見つけようと思います


でも…来週からオーストラリアなんですけどねw
今時期に旅行に行ってきます
姉の留学先に家族で押しかけます(^^)

今なのに。。水着がいるんだって
どぉしよう…夏にも着ないのに今?!
しかも今売ってないっしょ!!
来週なのにまったく用意してなくて
学校の履修もしてなくて
何してるんだ~(◎o◎;
のような毎日を過ごしていますw
2006年04月07日(金)

春ですねぇ♪

4月になりましたねぇ(´▽`)
なんだかちょっとだけ新しい気分で始めたいと思います☆

昨日はうちの大学の入学式でした
あたしは確か現役じゃないのに
フル稼働で入学式のスタッフとして動いてました
…ホントはダメなんだけどね(^^;
まぁ。。可愛い後輩達ですからつい目がいってしまうんですね


そんな感じなんですが
就活はそれでも続行中ですよぉ

31日は某英会話の面接を受けに行ってきました
なんだか集団面接というか
グループディスカッションみたいな感じです
リレー方式でどんどんプレゼンをしていくんですけど
なんか面接されてる感じがなくて
実感ゼロです

最初の面接だったとこが通って次の面接に行けました
が!!!
オーストラリアに旅行で行くんですけど
その期間中に面接が・・・
行けない!!!(><;)
どぉするか明日電話してみようと思います。


集団面接は何をするか
何を聞かれるかちゃんと考えて行こうと思いました(笑)
2006年04月02日(日)

もりもり日和 / もりもり

My追加