 |
 |
■■■
■■
■
ありがとうピロ(汗だく)@12月23日静岡サナッシュ
サナッシュ。 その小ささにビックリ(笑)。 キャパ越えてる?いやいや。 徐々~に割り込み成功したぜよ。 アンコールではキッチリ至近距離確保。 伊達に歳重ねてません(笑)。 にしてもヤロウ比率高いわ。 意外と知ってる曲が多くてニッコリ。 てゆーか「キムディール」! まさかやってくれるとは思わなんだ。 やーん(嬉々)
詳しくは帰ってから。
ありがとうピロウズー!!
***
そして帰宅。 ビックリマークが多すぎたので(笑)消してから本題。 静岡サナッシュは繁華街の反対側にヒッソリと存在。 多くて300人の観客で、入り口塞がるほどの小ささ。 実際アクトが始まると押し押しでちょうど良い程度。
意外とヤロウが多いなぁ、と思うも そういや前のライブでも同じコトを感じてた事を思い出す(笑)。 ヤロウは沢山居たがバカヤロウは居なかったので 居心地はとても良かったです。
ヤロウ(我も含む)どもは「先手必勝」が信条だったようで。 「RAIN BRAIN」が始まった途端そりゃもう大騒ぎ(笑)。 跳ねる者・踊る者・唄う者・・・。思い思いにピロ音を流し込む。 フロアは数分で熱帯状態。 「ココまで暑いと逆に笑えてくるなぁ」さわおさんの第一声。 「ヤロウども間に挟まってるムスメに気をつけろよ!」
今回のアルバム曲と 少し前のアルバム挿入曲(裏ベストに入ってたやつ?) 中心にアクトは進む。 何が一番嬉しいかって、 「キム・ディール」をやってくれたことです。 アルバム「ハッピービバック」に入ってた曲で。 彼らにしては(ヲイ)直球のラブソングなのですが。 曲の疾走感が何ともいえず大好きな曲。 ラブソングをはるかに越えた強さを持った曲。
「先手必勝」故にくたびれも早かった(笑) 「お前ら『I think I can』って感じじゃなかったぞ(笑)」 さわおさんに突っ込まれてたり。 スロウな曲をビィルを呑みつつ聴き入る。心地良い。
「Rookie Jet」「Ritalin202」で巻き返して本編終了。 群をかき分け、アンコールでは ピロさんたちをしかとこの眼に焼き付け、終了。
自然に、本当に自然に「ありがとー!」て叫んでる我がいた。
最近ライブを「ありがとう」て気持ちより 「楽しむぞ」て気持ちのほうが強かったように思う。 より多くを得るためにとか、元を取るためにとか、 知らないうちにどこか「計算」してたのかも知れない。 いかにテンションを上げて臨むかとか。そんなこと。
でも今回は気の向くままにフラリとチケ取って。 ともかく短期でオトを流し込んで。 ほぼ用意のないまま臨んだ。そしたら。
「Thank you,my twilight」
コトバどおり。
アクトは他に類を見ないレベルの高さで。 さわおさんの強烈なコトバに振り回されつつも でもシンプルに届くんだ。届いたんだ。 凄いことだ。14年も地続きなんだ。思い知る。
何回でも言うよ。ありがとう。
2002年12月23日(月)
|
|
 |