自分らしく


BACK  INDEX NEXT

2003年12月31日(水)    来年こそは

昼間にお風呂に入り、もう年越しは用意万端の自分。
何故かノリノリ。
あと少しで、紅白も始まりまする。

格闘に、あんまり興味がないので
格闘ばかりやってる他局は、なんだかなぁって感じ。
あ、でも曙対ボブ・サップは観るつもり。

お風呂の中で、今年一年を振り返って見た。
3月に引いたおみくじの通り、
今年は色んな意味で、激動の年だった。
来年こそは、試験に合格して自分に自信がもてたらなぁって思う。


いい1年でありますように。



(今日の独り言)
年越し蕎麦は、大好きなのである。


2003年12月30日(火)    マリオ

ドタバタした日だったですよ。

母は妹の成人式の写真を前撮りするため出かけ、
その上近所のお葬式に出席するつもりだと言う。

父は仕事。

弟なんて、食うだけで当てになりゃしない。


…は~。結局、年末大掃除は私がするわけね。
汚い部屋なんかで、年は越せないわっ。←少々潔癖症アリ。

まずは家の部屋全部に、掃除機をガーガーかけまくる。
んで、雑巾で軽く拭き掃除をする。
全部まともにやってたら、日が暮れるわ。
その間には、皿洗いをする。

疲れたなぁ~って思ったら、
振袖姿の妹が帰宅し、訃報が伝わった。



親戚のうちの、可愛がっていた犬(マリオ)が死んだって。
つい、さっき。

親戚って言っても、家が近くだし
昔からすごく仲がいい親戚。
当然マリオも可愛がってたよ、13年半の付き合いだよ。

妹が親戚のうちに着物姿を見せに行った時、
既に苦しそうに痙攣していて、あっけなく逝っちゃったって。

13年半だから、私が9歳の時からか。

そのお葬式に行ってきた。
ペット霊園は、とっても山奥の田舎にあった。
焼かれて出てきたマリオは、骨がカスカスになってた。
たぶん寿命が尽きたんだろうね。
総勢15人で線香をあげ、手を合わせた。

親戚のうちも、寂しくなるね。


人間も犬も、命ってはかないものだということを実感した年末だった。



さらに「映像の世紀」を観て、ちょいと暗い気持ちに。
やっぱり「性悪説」なのかなぁとも思ってみたり。


ああ。勉強が進んでないよ~。


(今日の独り言)
マリオ、今までありがとう。
一緒に写った写真、大事にするよ。


2003年12月28日(日)    貴重な映像

妹が実家に帰省。

その妹をまじえての夕食は、焼肉だった。
しかもその妹のためにホットプレートを新しく買い
国産牛肉(しかもかなり高い)も買っていた、我が両親。
親バカですなぁ~。
さすがにアメリカの肉は、勘弁だけど。

久しぶりに見る妹は、うん、変わってなかった。
派手目の服も、金髪がかった髪もね(笑)
妹は私と違い、いわゆるオシャベリ娘。
これでしばらくは、家がいい意味でも、悪い意味でも
うるさくなるんだろうなぁ^^



毎日観てる、NHK「映像の世紀」。
これを観てるせいで、寝る時間が遅くなるほど
名作中の名作!!
今まで見たことない映像がたくさんあった。

この中で、人間の悪い面をちょっと見てしまったね。
でもやっぱり戦争はいけないって思った。
ドイツに虐殺されたユダヤ人の遺体、山積みになってたよ。
今まさに絞首刑にされそうな人間の顔、頭から離れられない。


今の日本って、つくづく平和。ホントに。
この映像を観てたら、私の悩みなんて
本当にちっぽけなんだよね。

…それでも自分は、やっぱり自分をメインに考えてしまって、
悩んだりするし、重荷にもなったり。
これも「欲」なんだろうね。

とにかくこの番組は、ずっと放送していくべき。うん。


(今日の独り言)
鉄分のタブレットを買ったのに、
美味しくて、つい余分に食べちゃう(爆)
ダメだよね、ね。汗


2003年12月27日(土)    親のためなら~えんやこら

年賀状の宛名書きを母に命令され
今までカキカキしてた。
ああ、貴重な夜の時間が~。


家族の年賀状は、毎年父がパソコンで作ってる。
なのに、何故か住所や名前は手書き。
何故に?
母が「老眼だし、辛いのよー」を
目をショボショボさせながらわざとらしく言うので
ご褒美につられてカキカキ。

私が書いている横で、母はテレビを見たり、話しかけたりと
横槍を加えてきた…あなたってお方は^^;


終わって、母からもらったご褒美。

それは…ファ○リーズ!!
匂い消しでした♪(笑)


私の部屋は、ほとんど食べたりしないから匂わないだけれど
除菌ができるっていう効果に惹かれてね。
生活じみてるぅ。
さっき、シュッシュッっとクッションにしておいた。


今日は弟の誕生日。
えーっと、確か18歳になったのかな。
おめでとう。


(今日の独り言)
宮迫が明智光秀?信じられへん。
どうみてもお笑いやろ。


2003年12月26日(金)    YELLOW SUBMARINE

予備校のテストの日。
前日はケーキを食べただけなので
はっきりいってヤバイ。

ああ、私の悪いクセは勉強の集中力に波があること。
してる時は、すごく熱心に勉強するけど、
しない時は、本当にしてない。
ギリギリになって、本格的にするクセ、
前から直そうと思ってるのになぁ。



予備校に着いて、テスト直前にちょっと復習。
すると頭の中で、ある歌が流れ出した。

それはビートルズのYELLOW SUBMARINE。
軽快なリズムが頭の中をグルグル~。
「YELLOW SUBMARINE~YELLOW SUBMARINE」のフレーズが!
思わず口ずさみそうになるが、グッとこらえる!
ここで口ずさんだら、ただのバカですよ、自分。

テストが始まったら、スーッと引いてくれたけどね^^;
よかった。
何故この曲が?!


テスト終了後、回答が配られた。
あぁ、結構間違えてるわ。
数学は、まずまず。
そして専門だからと全く勉強しなかった歴史は…

西洋史がメインの問題。
ま、間違えてるわっ。あれ~。(あれ~じゃないって)
1年前までは、研究してたよね。汗
ちょうど今頃は卒論にヒーヒー言ってたし。

大学の先生、ごめんなさい(素)
でも、自分が卒論で取り上げた時代の問題は正解でした。
これが違ってたら終わりだよ、ホント。

取りあえず、テストの後は復習だわ。
まるで高校生みたいだけど、しょうがない。
世界史の知識なんて、きっと高3の頃より落ちてるもん。

明日も勉強するかな。


(今日の独り言)
生物?なにそれ?
はい、死にましたー。
遺伝以外は、全く意味不明なんだよぉ。
センター終わって、頭の中からすっかり消えたんだよぉ。
生物、もっと勉強します。


2003年12月25日(木)    甘え上手

昨日しつこく「ケーキが食べたい、食べたい」と
熱心に連呼してた私に、
今日父がケーキを買ってくれた!

ええ、ただクリスマス気分よりも
ケーキが食べたかっただけです。
甘党の私は、何故か無性に食べたくなるときがあったり。

それに午前中、ずっと家の掃除をしていたご褒美もあるらしい。
妹が28日に帰ってくるので、使う部屋も念入りに。
ついでに弟の汚い部屋も念入りに。
男の部屋で綺麗な部屋って、あんまし見たことない^^;


買ってくれたケーキは、近くの美味しいケーキ屋さんの♪
甘さが控えめなのに、イチゴやフルーツがたっぷり。
コーヒーと一緒にいただいた。
ここのお店のケーキ、イチゴのショートケーキも美味しいんだぁ。

「ケーキ。ケーキ。」とリピートしてよかった!
ケーキで大人しくなるなんて、安い女よ。
お昼のワイドショーでクリスマスプレゼントの紹介があって
ヴィトン・カルティエ・ロレックスを買ってる人がいた。
うわ~クリスマスプレゼントに?!って感じ。

あ、でもティファニーのリングはちょっと欲しいかも(爆)



今日は色んな意味でサボり。
明日は予備校のテストなのに、大丈夫だろうか…
大丈夫じゃないような。
取りあえず、大晦日までは毎日勉強…の予定。汗


(今日の独り言)
朝起きた愚弟が一言
「ねぇちゃん~頭痛い~。お茶~。」
友達と夜通しで酒を飲んでいたらしい。
救いようがないなぁ、やれやれ。


2003年12月24日(水)    キラキラの教会

クリスマスイブ~。


…私には、全然関係ありませんが^^;
今日も予備校に行って、講義を受けたり自習したりで
はい終了~♪

あ~あ。
今年もクリスマスはいいことなかったなぁ。
ケーキは絶対食べたいって言ってたのに
何故か用意しておりませぬ、我が家族。
チキンは昨日の父上の誕生日に食べたのでナシ。
普通のメニューの夕食でした!

予備校の近くに教会があるんだけど(カトリック)
そこのライトイルミネーションがすごかった!
でっかい木にライトをつけてるだけじゃなくてね、
なんと教会全体にライトをつけてた。
屋根あたりにある、でっかい十字架にも。
まばゆいばかりの十字架が…唖然。
こんなんアリ?!

私はクリスチャンじゃないから、よく知らないけれど
確かミサとか賛美歌とか歌うんじゃないの?
キラキラの教会の中で?(笑)

あと、帰りによったデパートでは
ケンタッキーのすごい行列に驚き、
そして近くの美味しいケーキ屋さんには、ケーキを求める車がズラリ。
う~ん、いかにも日本人らしいなぁって思った。

ところでクリスマスってなんで(ケンタッキー)チキン食べるの?
アメリカはターキーでしょ?
ケーキを食べるのは、日本人だけで
不○家が発祥っていうのは聞いたけど。


小さい頃は、寝るのが楽しみだった~この日だけは。
一番嬉しかったプレゼントはドンジャラ。
ドラえもんの簡単なマージャンゲームみたいなもの。
毎日遊んだっけ~。

そんな小さい頃に思いをはせつつ、
聖なる夜に、ネットに入りびたりでした。

やっぱりちょっと寂しい。来年こそは!


(今日の独り言)
毎日眠い。今も眠い。寝たりない…
二桁寝るのってヤバイかなぁ。


2003年12月23日(火)    父上の誕生日

天皇誕生日であるとともに、
我が父の誕生日だった日。


午前中にプレゼントを母、父、私の三人でデパートへ行った。
誕生日プレゼントを買いにね。

デパートに着いて、私と両親は別行動に。
父は母と一緒に服や靴を買うんだって。



ええ、普段はお互いに、なんだかんだと不満を言い合ってる親ですが、
あれですごくラブラブだと思うのです。

母は父のこと、とっても好きみたい。
(父を家長として立ててるっていうか)
まあ50歳過ぎた親なので、傍で見てたらちょっとキモイんですが。
まあ、仲が悪いよりかはいっか^^;


そして長時間、服と靴を選んでた。
待ちくたびれた私は、椅子に座って待ってたんだけど
久しぶりに3時までベッドで本を読んでたせいか
目をつぶってウトウトzzz
今から考えたら、20歳を過ぎた大人としては恥ずかしいっ 汗

夜には弟が自分ひとりで、こっそりプレゼントを用意していて(焼酎(笑)
なんだかんだで、ご機嫌な父だった。

次は弟の誕生日かぁ。

クリスマスが近づいてくると、毎年聴く曲がある。
マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」
(曲名がちょっとベタだと思うなぁ)
なんか可愛くていいよね!
「クリスマスプレゼントとして欲しいのは、あなただけぇ~(超個人的意訳)」って感じが^^;

今年は予備校でメリークリスマス♪だけど、
プレゼントも恋人もいないけど(泣)
気持ちだけは、少しだけハッピーになるのでした。


(今日の独り言)
一緒にデパートに出かけたので
父にセーターを買ってもらった私、ウフフフ(爆)
今日はまるで私の誕生日だぁ~。


2003年12月22日(月)    カボチャは食べず

なんかダラダラ気味であります。
あ~ダメだと分かっていても、
楽な方へと、流れていっちゃってる。

今日だってね、ただ
「今日は冬至でしょ~だからなんとなく、勉強を切り上げて早めに帰ってきた☆」
と母に行った瞬間、
けげんな顔をされました(爆)

言い訳じゃないけれど、最近バイクで走ると
すごくさ・む・い!!
って敢えて強調しなくても 汗
とくにね、日が暮れてからが半端じゃない。
目を細め、ほっぺがブルブル状態でヤバイ。(おそらく不細工)



夜は民法でもやろうかなぁ~と思ってたら
アニメのブラック・ジャックがあることを知り、
これは見逃せん!とビデオに録画し、かつ観たよ!
その後のキスイヤも、いつも観てるから観た。

ブラック・ジャックは、素直に面白かったなぁ。
ピノコがとっても可愛いv
宇多田ヒカルじゃなかったね。
キスイヤはね~なんかホンワカのもあったし
修羅場もあったりで…
浮気はよくないね、うん。




明日は父の誕生日なので
プレゼントを母と一緒に買いに約束してる。
プレゼントは、たぶん焼酎になると思う。
服は買っても着てくれないし~
ネクタイは少なくとも50以上は持ってるし、
万年筆とか、いらないって…
じゃあ何にすればいいのさー?と思ってしまった。
同年代の友達ならともかく、
自分の親のためのプレゼントは、思ったより悩むね。


BOOK OFFでナポレオン関係の本をゲッツ♪
古本屋さんに行ったのは随分久しぶりで、
思わぬ掘り出し物(私にとって)でよかった。
また探索に出かけよう。

(今日の独り言)
私のパソコン、変換がオバカでプチイライラ。


2003年12月16日(火)    暖房はほどほどに

なーんか、2,3日に1回の日記になってしまってるような気が
しないでもない、今日この頃。

今日はただひたすら、自習室にこもってたの。
暖房が快適~♪のはずなんだけど
効きすぎて、むしろ熱くて最後はのぼせ気味。
バイク通学だし、厚着してるからかなぁ?
うーん、でも薄着だとバイクに乗ってるときに
寒すぎて「ん~~(ブルブル」ってなっちゃうでしょ。
どうしたものやら。

私も含めて、家族全員は疲れもよう。
あ、体力だけが自慢の弟は違うと思うけど^^;

夜は母の肩もみをしてあげた。
年末だし、仕事が忙しいんだって。
私は仕事してないけど、肩もみして欲しいよー。

(今日の独り言)
「北の国から~」を全然観たことがない私は、
非国民でしょうか?(爆)
あれって感動する?


2003年12月15日(月)    励みと悲しみ

昨日は飲めや、騒げやの宴会により、
自主的にネットをせずに就寝でした♪

酔ってるときに、後からみたら
恥ずかしい文章書きそうだったし^^;

というわけで、忘年会に行きました!
久しぶりの飲み会は、思ってたよりずっと楽しかった。うん。
予備校には友達なんていないし、
半分イヤイヤだった。
けれど席の近くの人と喋ったり、先生と雑談してたりしたら
あっという間に時間が経ったの。

一番驚いたことは、私と同じ銀行に勤めていた先輩が
2人いたこと!
お二人とも私より年上で、バリバリ銀行員として
働いていたそうで、んでも辞めちゃったんだって。

私が悩んで、辞めてしまったことを
「辞めて正解よ。あなたはまだ若いんだし。」って言ってくれた。

銀行員を辞めたことを、けなす人はいても
認めてくれる人がいてよかった。
もちろん辞めたことを「正解」だとは思わない。
周りにたくさん迷惑かけたし、それは言い過ぎなのは分かってる。

食事のほうは、喋ってばっかりで
ほとんど飲んでた。
めったに飲まないんだけど、ビールを。
やっぱりあんまし美味しくない。
チューハイやカクテルがよかったけど、それはなかった。

忘年会に行って、また頑張ろうと思った。
それが一番よかったなぁ。
生徒の半分は、地元大学生が多い。
私だって1年前は大学生だったんだし、
まだまだ負けたくないなぁって。
こういうとこ、負けず嫌い(笑)


会場まで迎えに来てくれた母に、
車に乗った瞬間
「あんた、すき焼きくさいよ!」と言われた(笑)
あ~自分のコートじゃなくて、
母のコートを着て行ってよかった♪(ぇ


(今日の独り言)
ちょっと好きになってた…ううん、気になってた
予備校の先生、奥さんがいるんだって。
プチ失恋でした。


2003年12月12日(金)    眠りを妨げるもの

お~エンピツが、バージョンアップしてるっ!
私のは無料版だから、大して変わらないけれど
myエンピツに数字が…これなぁに?
説明文を読んでも、いまいち意味が分からんかった。
一応文系なのに^^;
ま、いっか♪(ぇ
よく見てみると、ちょこちょこ変わってて楽しいね!
さすがエンピツさんだ。


昨日の深夜、窓がゴトゴト音をたてていたので
驚いて、目が覚めたの!
「なぬっ?ドロボウ?まさか、ここは2階だし。」

しかしそれは、とても強い風のせいで
窓がゴトゴト揺れてるだけだった。

それを確認した私は
「なぁ~んだぁ。強い風だねぃ。
 もう一眠りするか!グーグーzzz」
と、5秒後には再び夢の中へ。
自分でも早すぎると思う 汗
そのまま、朝まで(正確には母が起こしにくるまで)
起きることはなかった。

あとから考えたんだけどね、
眠りの深さでは家族で恐れられている私がよ
起きるなんて、よっぽど風が強かったんだと思う。

そのことを朝、母に言ったら
「ドロボウなら、隣の部屋の弟を起こせばいいじゃない。」と言われた。
え~私と同じくらい、なかなか起きないヤツを?!
ちょっとやそっとでは起きないぞ、あいつ。
大丈夫かなぁ(^^ゞ


忘年会が近づいてきて、着る服を色々考えていた。
けどね、何も合コンじゃないんだし
普段の服で行けばいいじゃん?って思い始めた。
別に彼氏なんて欲しくないもん。(嘘
先生に「着ていく服で悩んでる」って言ったら、
「別に普段着でええんよ。」と言ってくれたし。

いやいやいや、今は恋愛をしてる場合じゃないのよ。
でも冬は人恋しくなりますなぁ。(壊)

(今日の独り言)
ケータイの街受けを、ディズニーのクリスマスの画像にして見た。
鬱になった。
クリスマスは予備校で勉強よ!勉強!


2003年12月10日(水)    誘惑には勝てぬ

私の義理のおばさん(伯父さんの奥さん)がケーキをくれた。
なんでも昼間に、これを持って訪ねてきたそうだ。

ケーキゲッツ♪
食べたい、食べたいと思いつつ、
いやいやクリスマスまでは我慢だ、買うまいと
ぐっとこらえてたのが、
目の前に美味しそうなケーキを出されるとノックアウト^^;

見た目も高そうだったけど、
食べてみたら本当に美味しかった。
前々から美味しいと評判のケーキ屋さんだからかなぁ。
今度行ってみよっか♪(かなり狙っている(笑)

ゆったりとコーヒーとケーキを味わい、満足したのでした。ちゃんちゃん。
あ~体重が、体重が(必死。


バイクに乗っていて信号待ちをしていたら、
何故か自然と
「チャンチャラララララ~♪」
とクリスマスソングを口ずさむ私は、危ないでしょうか?汗
何故歌いだしたのかは分からぬ。

も、もちろんヘルメットをかぶってたし
誰も聞かれてなかったと思う。
ていうか、聞かれてたら「なに?この女は」と思われるしヤバイよー。

最近雨が多いなぁ。


(今日の独り言)
予備校の先生、私より3つ上の25歳だって!
ビックリしたと同時に、プチショック。
たった3つ上でも、ちゃんと社会人してる。


2003年12月09日(火)    明日はボーナス日…らしい

明日はボーナス日♪…と父が言っていた^^;
すっごく嬉しそうにね。

うんうん。特別にもらえるってすごく嬉しいのは分かる。
私も1回だけもらったけど、ラッキー♪って感じだったもの。
もちろん全て貯金に回したけど。

母が私におこづかいをあげるように、
父に言ってあげる!と言ってくれた。
ウフフ(爆)
いやぁ、本当にもらえたらラッキーだねぇ。

予備校の忘年会にしつこく勧誘されて(先生にだよ
しぶしぶ行くことになった。
なにやら女の子は「是非に!」ということみたい。

初め、予備校なのに忘年会ってあるのっ?!って思った。
会社でもないのにね。
まあ色々試験の情報交換とか、仲間との交流が目的みたい。
ほえ~。
試験の情報交換なら、ちょっと興味ある。

困ったことは、何を着ていくかってこと。
夜だから寒いだろうし、かと言って
新しい服やコートなんて買ってなしねぃ。
久しぶりにスカート履こうかなぁと思ってみたり。
もちブーツだよね、寒いし。
あぁ、体重を減らさなくちゃ。
こうやって直前まで悩みそう。


なんかパソコンの画面を見てると、
目がチカチカしてくるぅ(><)
目が疲れてるんでしょうか?
というわけで、日記ヤメ!(爆)

(今日の独り言)
ストーブ出したい、出したい。


2003年12月08日(月)    歴史の面白さ

社会人でも、無職でも、月曜日はなんとなくイヤなものだね。
「これから一週間が始まる」って思うからいけないのかなぁ?

今日はちょっと驚いた話を聞いた。
私の生活とは、まったく関係ないニュースなんだけど。

フランス革命で処刑された、ルイ16世とマリー・アントワネットの
息子、ルイ17世(ルイ・シャルル・カペー)の心臓が、
正式に王室の墓地に埋葬されるってニュース。


フランス革命は、私の専門なもので(専門は貴族だけど)
ルイ17世に関しては、結構文献を読んでたりした。
塔の中で死んだのは、本当にルイ17世なのか?
それとも身代わりの別人なのか?
個人的には別人であって欲しかった。
王族に生まれながらも、不幸な運命だった王太子には
どこかで一般人として生きて欲しかったなぁと。

歴史に「もし」はないし、こういった感情論はありえないんだけど。

DNA鑑定までされたのだったら、疑いはないもんね。
結局唯一生き残ったのは、王女だけか。

こういった歴史の謎は、他にもロシアの皇女アナスタシアとか、
色んな例があって、個人的には面白い。
奥が深いねぇ。

あ~やっぱり歴史が好きだ。

(今日の独り言)
「初蕾」を今観てるけど、面白い。


2003年12月06日(土)    妹からの影響大

久しぶりに100円ショップに行ってみた。
予備校に通いだしてから、休日はヒキコモリだから久しぶり^^;

毎年のカレンダーは100円ショップで買うことにしてる。
せこい?
でもカレンダーにはお金かけたくないって思うし。
デザイン悪くていいなら、タダでもらえるしねぃ 汗
まあ自分が気に入ったものがあればいいな~♪と探してたら


発見!
ディズニーのカレンダーゲッツ!
わ~ラッキー♪
あとスヌーピーのハンカチも見つけ、それも買った。

なんだかディズニーにハマりつつあるのです。
年齢的にヤバイとは思うけどね。

妹がディズニー代好きだから
きっと単純な私は、それに乗せられたに違いない、うんうん。

母が土曜日なのに、仕事に行っていた。
なので久しぶりに、わたくしめが家事を担当。
まあ主に皿洗いだったんだけど…皿洗いは得意よん♪
でも大量にあったので、結構時間が掛かり
最後には「ちょっとイヤかも 汗」と思い始めた。

主婦業とフルタイムの仕事をこなす母はエライなぁと
思ったのでした。



電子辞書が欲しくて欲しくてしょうがない。
ドレッサーは断腸の思いであきらめたものの、
電子辞書はこれからも英語の勉強時に使うし…とか考えてたらね。
あまりの自分の物欲に、少々あきれ気味。やれやれ。

妹が電子辞書を持ってて(妹は英文科だから)
使わせてもらったら、すごく便利だった。
わざわざ紙をペラペラめくって探さなくていいからね!

お~い、サンタさん~
私の所にも来てぇ~♪(爆)

(今日の独り言)
最近アニメ特集多くない?


2003年12月05日(金)    チマチマ当選

ネットの懸賞で当たった、お茶(宇治茶)が届いたん♪
けどね、けどね、サンプルだから10グラムしかないのよ^^;
ちゃんと買えば、すごく高いお茶みたいだから
飲むのが楽しみ!
ちゃんと和菓子でも買って、味わって飲もう。
こういうとこは、ちゃんとしてるわ。

寒くなって、緑茶が美味しい。
もちろんコーヒーは毎日飲んでるし、美味しいけど
冬はやっぱり緑茶が1番だと思う。
母の誕生日、また緑茶でも贈ろうかなぁ。
もちろん私も飲むためにね(笑)

ネットで色々懸賞に応募してる。
一攫千金を狙うために!……というのはウソだけど、
なにかタシにならないかなって。
今まで最高の当選品は、
「ハウステンボスの入場券&提携ホテルの宿泊半額券」かな?
あいにく大学の講義があって、結局行けなかった。
今から思うと、もったいなーい!!

最近は専ら化粧品のサンプルやお菓子とか、チューハイとか
庶民的なプレゼントを狙ってる(笑)
化粧品のサンプルは、私はよく当たるほうだと思う。
助かるわぁ♪
実に庶民な私だ。


明日も頑張るぞっ♪

(今日の独り言)
また今年も年末ジャンボ宝くじ、親が買うみたい。
口癖は「夢を買うんだ!」だって^^;


2003年12月04日(木)    人間の暖かみ

今日もひたすら勉強。
勉強はいいんだけど、それだけをしてるとね、
なんだか不安になる。
友達とも話す時間も減ったし、
バイトしてわけじゃないから知らない人と話すこともない。
これから社会人になったとき、人付き合い大丈夫かなぁ?って。
仕事って、ただ事務処理だけじゃないもんね。

と、シミジミ人間関係を振り返ってみた。



リビングのこたつにもぐっていたら、
父がリンゴの皮をはいでくれた。
なんだか最近、父がとても機嫌がよく、またとても優しい。


あ、怪しい(爆)

まあ父も年なわけで(とは言っても50歳代だが)
ここまで育ててもらい、なお未だにスネをかじっている身としては
優しくしてあげようと思うのです。

本当に優しくしたいと思うとき、その人が生きているとは限らないから。


というわけで、関西にいる妹に
「ねぇ、父さんの誕生日プレゼントどうする~?」という
メールを送った^^;
ええ、三兄弟合同のプレゼントなのです。


ヤバ、また眠いやzzz

(今日の独り言)
やっぱり治ってなかった、冷え性。
母が「養命酒のんでみる?」だって!
美味しいのぉ?効くのぉ?!(笑)


2003年12月03日(水)    幸せな夢をみたい

予備校に遅くまで残ってたら、FNS歌謡祭見逃したー。
ちょっとは見れたけど。
これから年末に向けて、歌番組が増えるね。
見たい番組があると、ついつい見ちゃうなぁ。

今日は、とっても寒い。
バイクで走ってると、涙が出てきたもん。
ほっぺは冷たくて、ひきつってるのが分かった。
寒いのはイヤ。


ハリポタの最新刊、来年の9月だって!
9月…かなり遅いな(素)
日本語訳ね、私のイメージと違う時があるから困る。
まあそれぞれ違うんだろうね、捉え方は。
久しぶりにハリーポッターでも読んで寝ようかな♪
(私の癖は、寝る前にベッドで本を読む)

このごろ、また夢がデンジャラスで困るんだぁ。
バイトを始めたり、大学に通ってたり…
全て夢の中の出来事(笑)

(今日の独り言)
慎吾ちゃんが、新撰組なんてありえない。


2003年12月02日(火)    久しぶりの感動作

昨日myエンピツが使えないー私だけ??と
焦ってたら、どうやら障害があったみたい。
私だけなのかと思ったら、結構焦るね^^;

だって再びエンピツで日記を書き始めて、
なんだか楽しいんだもん。
他の人の日記を拝見するのも!^^

自分は何にも面白くない日記で、
ダラダラ書いた文章なのに、うまい人はうまい日記を書くよね。

さっきまで、アマゾンで購入した
愛新覚羅 浩さんが書いた「流転の王妃の昭和史」を読んでた。
そう、あのドラマのね。
ドラマの内容が感動したから、すばやく注文した。

そして一気に読み終えたー。
最後まで読まずにはいられようか、いやいられまい(素)
は~久しぶりに、人の伝記で感動したよ。
侯爵家に生まれた方なのに、すごい人生だ。
それに何より、強い夫への愛情、たくましく生きる力を持ってたみたい。

私には…たくましく生きる力は、ないかもしれない。
ちょっと自分を振り返るほどの、感動作でした。

ああやっぱり、歴史はええねぇ。
大学の講義、もっと受けとくんだった!
今振り返ってみたら、大学生活の自由なこと、華やかなこと!


(今日の独り言)
無性にケーキが食べたくてしょうがない。やっぱり食欲がヤバイ。
父親の誕生日が23日なので、それまではガマンガマン。


2003年12月01日(月)    請求来たり

やったら眠い、眠いzzz
たま~に非常に眠くなる時期(?がある。
不思議な現象。
お風呂入ったばっかりの今もネムネム。

クレジットカードの請求書が来た。
悪魔の請求書だ!
今月は約2万かぁ~はぁ。
内訳は、ケータイ料金と参考書代。
全く贅沢はしてないのにつらいー。
新しい服も買ってないし、化粧品も安いのにチェンジ。

やっぱり本(参考書)って高いね!
本ってどうして割引にならないのかな??
アマゾンで、売り上げにかなり貢献してるはずだけど
ちっとも割引にならない。
「初めて買う人だけ500円割引します」だって!
なんでなのさー?
普段買っているお客には、何のサービスもなし?!

…と、ちょいギレになってみたり(笑)


明日は久しぶりに朝ベン(早朝勉強)致します。
こんなに眠いんじゃ、数学解けんわ。
高校以来の数学、記憶との戦い。
久しぶりだからってせいもあるけど、思ったより楽しい。
解けないと楽しくない。(当たり前)
もっと賢い頭が欲しい~(;´д`)

(今日の独り言)
励まされたいときには、Mr.Children の「Any」を聴く。
自分を洗脳。

MAIL HOME





Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for HTML→CHIPS!