夕菜の日記
夕菜の日記
夕菜



 離婚の理由
2005年05月31日(火)

にいちゃんの友達が家に遊びにきました。

とってもご近所の同級生なんだけどね、
家にあがるのは、とっても久しぶり。

で、パソコンの前で「うわぁ~2台もあるん?」と言われて
うん。ん?あ、3台…と、答え、

どこ?と聞かれると
ケースにしまってある、父さんのおニューのパソコンをちらりと
ファスナーをあけて見せて、何気に得意そうなにいちゃん。

ほほ~。
やっぱり、単語が多い現代っ子たちの簡単な会話にはついていけてるね♪

な~んて、思いながら、ちょっと離れたところから
声だけを盗み聞きして楽しんでみる(^^ゞ

「え?ああ~山中、松岡で、小早川」
ぼそぼそぼそ
あああ!山中と、松岡の間で離婚したん?
うん。
なんで?

てめ~ら、何の話してんねん?(笑)

ていうか、子どもが離婚の理由を聞いて、子どもが答えるのって、
なんだか楽しそう~。
なんて答えるのか、わくわく♪
聞き耳たてる母。

すると、呼ばれる。
「かあさ~ん!」と朗らかな声のにいちゃん。

なあに?

「あんなぁ~なんで離婚したん?Yが聞きたがるねん~」

ぷぷぷ。
相手はささやくような声でさりげなく聞いてるっぽいのに、
にいちゃんたら大きな声♪

しかし4年生に即答で何と答えようか??

「あわなかったから」なんて言ったらなんだか、
そんなことで簡単に離婚していいの??って思うしさ、
「いろいろあってさ」なんて、ちょっと意味深だし?!

えええ~?まぁねぇ~
結構、すぐに暴力ふるったりしてたんよねぇ~
あかんやろ?それ!

…と、言うと頷く子どもたち。
よし。子どもたちのハートをがっちりつかんで模範解答OKだぜ~。




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

…と、なんだか残念そうに、つぶやく。

ぷぷぷ。
何を期待してるんでしょ?
違います~。

って、これはご本人ではなく…親が知りたかった内容だったりして?
ま、1年生の時から仲良くしてもらってたからさ、
2年生になると同時に再婚して引っ越すねん~って知ってるからさ。

私が浮気して彼だけキープしてて、
時期がきたから入籍したともとれる?!

なかなか笑わせてくれた夕方なのでした。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加









 ラッキーなにいちゃん
2005年05月30日(月)

にいちゃんが、ニコニコしながら今日はラッキーやってん!!と言う。

何だろう?
…と、楽しみに聞いてみることにした。

いやね…
何しろ、話が長いというか、要点を上手く言えない子ですからね~

え?というくらい前から話しはじめたりしますもの~(^^ゞ

以前にも、帰宅したとうさんが「あ?このお菓子どうしたん?」と聞いたとき、
ご近所からの頂きものだったんですがね、
にいちゃんの説明は、果てしなくさかのぼること数週間前…でしたっけね。

「あんなぁ~ほら…前の前の土曜日やったか…日曜日?」

……。
「広島行ったやん?」

うん。

「その時になぁ~ほら、帰るときになぁ~、広島のばあちゃんが…」

帰りに車に乗せてくれた、野菜のことぢゃね?
そして、それをご近所におすそ分けしたんでしたね。
きっと、そのお返し~って感じ??で、今日、お菓子を頂いたって話ですねぇ。

きっと、一般的な4年生男子だったら
このお菓子どうしたん?と聞かれたら、

「え?もらった」とぶっきらぼうに一言だろうよ(^^ゞ
ちょっと丁寧だったら「え?○さんが持ってきてくれてん」だろうな。

ま、そんなにいちゃんだから、話がある時にはきっちり聞かないと、
何が言いたいのか、前ふりが長すぎてわからなかったりするからね、
ラッキーだった!っていう話に思わず身構えたわけですわ。

「あんなぁ~F君がなぁ~今日筆箱わすれてきてん」
「それでなぁ~エンピツ一本と~消しゴム一個貸したってんな~」

うんうん。

「そしたらな、貸してくれたお礼に~って…」と言いながら
にいちゃんは自分の筆箱をがさがさとあさる。

そして取り出したのは、消しゴム。




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

な!めっちゃラッキーや♪とにこにこ。
んまぁ~
なんてまぁ~

……。

幸せな子なんでしょ~ね(笑)






↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加












 牛肉パート2
2005年05月29日(日)

眠い!!

今日はいつも夕方2時間のガイドをしていたA君のお誕生日。
来てね~!!とずっと言われていたから、
今日はお誕生日を祝いにGO。

まずはカラオケに行って~
それから、帰りに予約したケーキを取りに行って…
A君の家で夕食を一緒に食べてから、帰宅というガイド。

まずは3時にってことだったので、
伺うと…あれれ?まだお父さんとドライブに出たっきり帰ってないという。

ま、すぐに帰ってくるでしょう~と言っていると
電話が入り…
15時15分現在で、まだ遠くにいた(^^ゞ
あと30分くらいで帰るという…。

お、遅いぞ(-_-;)

で、カラオケの場所を予定と変更して、
お父さんと一緒に車で待っててもらって、慌てて出向く。

で、待望のカラオケ屋さんへ到着。
が、しかし!!
1時間半ほど待たないといけないのだとか。

( ̄□ ̄;)

なんで?なんでよ~。
…と思ったら、フリータイムの料金制度で歌い放題の人ばっかりで、
終わる時間が読めないのだとか。
ただでさえ、スタートが遅くなってるのに、1時間半も待っていたら
何時になるのよ~(T_T)と思いつつも、仕方ない…。

A君の「待つわ」の一言で覚悟を決める。
が、ラッキーでそんなに待たずに入れたので、ホントよかった~。
で、2時間後にケーキを取りに出かけ、ケーキやさんを出発したときには
すでに19時(-_-;)マジかよぉ~

A君のおうちではケーキを食べる分のおなかを忘れて




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

で、飲めます?とお母さんに聞かれれば、
ええ?はぁ…はい!って感じですわね?

お母さんに注ぎつつ、注がれつつ…語りあいながら
A君の念願のガイドを招いてのお誕生会…というのが
無事に終了したのでありました。

いや~もう…と断りの言葉を入れても
勧められると食べれるし、飲める私ってば、なんだか(^^ゞ
めちゃめちゃすごい量を食べてしまいましたさ。

終了時刻は21時。
疲れた~んだけど、かなり美味しいガイドでしたな。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加






 牛肉パート1
2005年05月28日(土)

なんだか…
実家での夜の集いは…ご馳走でした!

でっかいステーキ(#^O^#)

ビールも進み…
調子に乗ってかなり飲んだら~
いい~気持ちだったわん。

大人4人で500mlのビール缶を何本開けただろう?
8~10本だったんだけど、数えてません。

トイレは近くなるけど、
頭がふわふわ~っとして気分が変わるからこの感覚は好き。
20歳くらいの時には味わえなかった感覚なんだよね~。
うん。





↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)


そんなに強いつもりじゃなかったんだけど、強かったんかなぁ。

弱くなった今は、気持ちいい~(#^O^#)
寝ようとしなくても、ふっと落ちていく感覚もまた、たまりませんあぁ~。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加







 カウントダウン
2005年05月27日(金)

じいちゃんとばあちゃんが…
2泊3日の温泉旅行から帰ってきました。

めちゃめちゃ久しぶりの旅行です。

おみやげにもらったおまんじゅうが、
かわいいウサギの形だったので、ちびちゃんもにいちゃんも
「かわいいぃ~(#^O^#)」と喜んだものの…
その後は、にいちゃんは、皮をめくっていただく(^^ゞ
ちびちゃんは「ああぁ~ちょっとかわいそう~」と手のひらに乗せて
「かわいいねぇ~愛してるよ~ん」と言いながら、ばくっと(-_-;)

……。

ま、そんなもんですね。

ん~
数年前まではたしか、毎年国内はもちろんのこと、
海外も行ってたのにねぇ。
どうしてこんなことになってしまったのでせう?

ははは。
平日に「お迎えよろしく~」って孫の世話をさせてるから?(笑)

っていうより、海外に行かなくなったのは…
う~んと、え~と…嫁に行ったはずの娘が孫と共に実家近くに帰ってきて~
3年は面倒みちゃる!って毎月数万円援助してもらってたのが大きいか。

ま、離婚当初「3年でなんとか食べていけるように道つけたらいいぞ~」って
言われていたけれど、1年半でなんとかしましたね♪

そりゃ~数万円も1年で数十万円だもんね(^^ゞ
すんませ~ん(^^ゞ
いろいろと面倒かけてきましたねぇ~。

しかし!
もう大丈夫♪
もう…
やっと…
うううっ…
長い歳月を経て…

普通の家庭になりますよ~ん。
やっと親を安心させることができるかぁ~。

そういや、夫の実家に行ったときに就職決まったんですよ~って
6月からの仕事のことを話すと

お義母さん…私と手を握り合って、今までありがとう~!!!って
大喜びでしたもんね。
うんうん。

さようなら~夫の専業主婦生活。
いよいよカウントダウンだねぇ。

なんだか、ここのところホント主婦だったもんねぇ~。

「わしの買って来た特別の白いたわし…ホントよく落ちるで~」って
ほら見て~流しぴかぴかっ!とか、
ほらほらっ!つるつるっ!…と、お風呂場で洗面器を磨いている姿が
妙に板についてきていたし。

いやいや…それよりも稼ぐ方がいい(笑)

DVDレコーダやノートパソコンの支払いとかさ。
年金の免除分の支払いとかさ。
新たに加入しようとしている個人年金の支払いとかさ。

考えたら数十万単位でお金いるんでした(#^O^#)
オークションのサイトばっかりのぞいて、
おお!これは買い!!!と盛り上がって




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

え?
そうよ~。

やめるのでは、ないのです(#^O^#)





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加



















 多忙なわけ
2005年05月26日(木)

いやぁ~何か忘れてる?って思ったら
この日記書くのを忘れてましたね。

いろいろと頭が痛いことがありすぎ…っていう翌日に
日記も書かずにあれこれ忙しいのか?とご心配いただいた皆様…

↑って誰も心配なんぞしないって~の(笑)

おととい&昨日は、ホント、夜中までパソコンの前でしてね~疲れてました(T_T)




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

おいおい。
イライラしたりストレスが溜まってきたら
これに限る♪

でも…かなり間違ってます。
浪費しすぎぢゃ(笑)









↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加







 頭がいたいこと
2005年05月25日(水)

なんだか、いろいろありすぎ。

神戸市の保育所の民営化に関するあれこれ~で、
職場の保育所では、かなり熱い。

別に、それは民間の保育園がいいとか悪いとかいう問題ではなく、
民営化自体がいいとか悪いとかいう問題でもなく…

やっぱり…いきなり決定のような発表の仕方には大きな問題がある!!
神戸市もとうとうそんな流れなのかぁ…と、みんなが熟知して
数年を経てから実施するのが正しいやり方だよねぇ。

ところが「一年後に、次の3つの保育所を民間に移管します」と
いきなりスーツ姿の人から封筒を手渡され、急に説明会します~って言われても
びっくり仰天!!な出来事ですよ~。

保育所に入所している子どもにはいろいろな子がいる。
特にどこでもよかったけど、たまたま今の保育所にいる…っていう
なじみやすい子どももいるだろうけど、

4月になったら進級した子どもたちですら不安定になるのは何故?
慣れた部屋、慣れた担任と離れて泣き叫ぶ1歳児ちゃんたちや…
わざと喧嘩をしたり、好ましくない行為をして気をひこうとする2.3歳児たち。
新しい先生に好かれようとして妙にがんばってしまったり緊張して、
疲れたりする4.5歳児たち。

で、ふと前の担任の先生やパートの先生を見つけては
ほっとしたような表情で、ニコニコっと走ってくるのは何故?

知った顔がある…ってことは子どもたちにとって安心できることなんだよね。

そんなデリケートな子どもたちが一日の大半をすごす保育所が
いきなり、職員総入れ替えとなる「民営化」

( ̄□ ̄;)

いわば、そこに入所していた「進級児」となるはずの子どもたちが
全員「新入所児」状態ではないですかっ。

……。

ってことで、職場の先生に勧められたサイトの存在を昨日聞いたのに
見る暇がなくて見てなかったら「あれ…みた?」って言われたから(^^ゞ
必死で読み進めてみたり。

中学受験を控えて猛勉強中?!の宇宙人の母の日記を読んで
にいちゃんの将来をあれこれと考えてみたり…

今日のガイドはどんな子なん?というにいちゃんの質問に
「どんな子?って言ってもなぁ~大人。27歳やで~」と言うと

大人?じゃ、デート?と笑わせたんだけど、
なんで?…と不思議そうだったからね、

「うん。コミュニケーションに問題がある人やからね~
週に一回、一緒にお店についていってあげたりすることになってるねん」

ふう~ん。

(これ…思いっきり君もやでっ(笑)普段は問題なく過ごせるんだけど、「なにか」があった時に対処できないからガイドヘルプを利用してんじゃ~ん)

ことあるごとに、人の感じ方は人それぞれで、見え方も聞こえ方も違うもの。
ってことを話したことを理解したのか

ああ~ぼくは、耳が聞こえすぎて、勉強に集中できへんねんな!

な~んて言い出すし。
自覚してくることは、とってもいい傾向!
だから、「これが苦手だから、こう工夫しよう」とか、
「みんなと一緒…にはたいして価値はない」とか
「みんな違って、それでいい」をもっと浸透させていって楽にしてやりたいな…
とか、あれこれ考えるんだな。

で、




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

ちっ…思わず夜更かししちまったぜい。

あああああ!
1件落とし損ねた(T_T)





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加






 告白されて
2005年05月24日(火)

ちびちゃんを保育所に連れて行ったら…

同じクラスの仲良しの男の子が来ていて
お互いに大声で名前を呼び合って喜んでました。

「お~い!tく~ん!!あとでなぁ~」byちびちゃん。
「うん~!!ちびちゃ~ん!あとでウルトラマンごっこしよなぁ~」by tくん
「うん~!!tく~ん!しよな。そのあとでさぁ~」byちびちゃん

はいはい。
ほほえましいのですがね…

一度部屋に入って支度するだけで、3分後には君たち一緒に遊べますから…
名残惜しそうにわざわざ2階の柵の間から顔をのぞかせて
お庭でお友達と大声で話すの…いいかげんにしませんかね?

で、階段を急いで降りていくと、
今度は女の子が大きな声で呼びかけてくれていました。

「ちびちゃ~ん!ちびちゃ~ん!大好き!」

んまぁ~大胆な?!
あらぁ~ありがとう。

ちびちゃんと似たりよったり?の丸顔でぽっちゃりしたかわいいsちゃんです。
ちびちゃんたら、照れているのか全く無視。
ぷぷぷ~。

なんか無視して立ち去ろうとするちびちゃんに彼女は続けます。




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

( ̄□ ̄;)

あの?
あなたは…おばはんですかっ?

っていうか、君もたいがい似たりよったりなんですが。
その感覚は、大人が言っていたのの受け売りでしょうかね?(笑)





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加







 体脂肪
2005年05月23日(月)

ん~今日も疲れた(-_-;)

月曜日だというのに、ど~しましょ。
でもこの疲労感はただものじゃないっすよ。

歩き疲れ~(T_T)
今日も万歩計忘れたんだけどさ。

絶対に今度はつけてみようと思う!!

そして実感する。

体脂肪は…
歩いたら減るんだ!!とね。

いや~実は昨日ね…久々に体重計のったんですわ。

外食でとんかつ屋さんにて、キャベツだけでなく
ご飯やお味噌汁までお代わりして、たらふく食べたあとでしたから…
体脂肪は高めだろうなと思ったのにね、
あれ?手術後にどどっと増えて戻らなくなった数字より減ってる?!
おかしいな。
気のせいかな?と




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

ちなみに昨日より-1%。
やっぱり、揚げ物って脂肪と大いに関係あるんだね。

外食自体がかなり関係しているのかもしれませんが。
そういや…最近、外食めっきり減ってるし。
歩きまくっているし。

ひとまず、この体脂肪だったら
コレステロール高め♪なんていう健康診断の結果が出ないような気もしてくるし、
もうちょい体力つけて、ばてないようにがんばりましょうか。






↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加








 ガイドのお仕事
2005年05月22日(日)

久しぶりの日曜日ガイド。

私は今日のこと6年生の男の子に気に入られちゃってます♪




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)


私のことをなんと呼んでいるのかは謎ですが…
よく「行きたい」と言っているらしい。

おばちゃ~ん!とは呼ばれているんだけどな。
苗字で呼ばれないし、多分、苗字は知らないと思うのね。

ちなみに、○○行った~花見に行った~!と今日たまたま言っていたので、
誰と?と聞いてみると
(ガイドで行ったのかなっ?他の日の彼のガイドなら名前知ってるぞ~わくわく)

ん…犬のおばちゃん。…と一言。

???やっぱりガイドはすべて「○○のおばちゃん」なんだなっ?
じゃ、やっぱり気になるぞ。

ねぇねぇ?じゃ、私は誰?

ん?向かいのおばちゃん。

???並んで歩いているから?それとも聞き間違いかな(^^ゞ
ま、いいです。
もうちょっと洒落たのがいいんだけど。

彼は脳の損傷があるようで頭にもヘッドギアをつけていて
転ばないように!と言われているんだけど、右半身が麻痺しているのに走る(-_-;)
子どもだよなぁ~。

怪我なく帰したいし、慌てなくていいからっ!走らないよっ!と言いつつ…
かなりぽっちゃりしてるから、できれば外で遊ばせてやってほしい~という
家族の要望もあるしな、ま、少しくらい走ってもいいか?と
しっかり見守りつつ走らせちゃったり(^^ゞ
階段の上り下りも「てすりちゃんと持って!」と
自力でさせて、介助しな~い(笑)

もちろん目ではしっかり見て、
とっさの時にはいつでも手を出せる状態にはしてまっせ。

しかし…6時間半のガイドは長いな。
遊びに出かけて…ウチに戻ってからもまだ3時間近く居ましたもんね。
ビデオ見たり、ラジコンカーで子どもたちと盛り上がったり…
ま、あっという間だったとも言えますが。

夕方…疲れたなぁ~って
外食しに出たから今日の稼ぎの半分は消えたのかもしれない(笑)
でも、来たがってるから…って聞いて「喜ぶわ~」って言われて受ける仕事だし、
金銭というよりも、信頼っていう仕事ですよね?





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加






 ヘアースタイル
2005年05月21日(土)

ず~っと気になっていた髪をなんとかしに、
美容室へGO。

いつも切ってもらってたお店のいつものお姉さんは
ウエディングの方面がしたいんですよね~!と語っていたと思ったら
転向してしまい、
前回はそのお姉さんの後輩っぽい人が担当してくれたんだけどさ~
カラーの色…
「小早川さんは、ホント
あんまり明るくなくて落ち着いた目の色がいいと思うんですよね~」
と言っていたし~

いつもアッシュ系とやらで、やってましたよ~と説明もしたし~
その調合もカルテ?!に書いてあるだろうに、
自らの感性で調合したもようでしてね…

明るすぎるやろっ!ったく!!




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

ほほほ。
そう、気になるのはそんな点。

まめに美容室に行けない環境にあるんだも~ん。

ってことで、今回は新しいところへ行ってみた。
チャレンジャーだわ。
オープンして1ヶ月足らずのお店。

思いがけず、今後はここに変える予感な私!
なぜなら…

電話予約なしで空いてたんだも~ん(笑)
かなり軽くなって満足です。
が、時間が無くてカラーを別の日にすることにしたので、
20%ほど心残りあるかな。

近いうちに行くことにしましょう。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加







 限界の歩き
2005年05月20日(金)

ああ~
歩きすぎです。
万歩計つけてみればよかった。
2万歩じゃきかないような足の疲れですけど(T_T)

いつもの朝のお仕事だけでも、世間一般人よりも歩くと思うんですがね~

まずは8時台にちびちゃんと保育所へ行ったり通勤にトータル30分ほど。
そして、仕事中は外遊び中のみ計算に入れるとして、まぁ~1時間30分ほど。
帰宅のため25分ほど。

で、そこから今日のガイドはですねぇ~
歩いて歩けないこともない小学校までお迎え&自宅送りだったのですね~。
1時間のガイドでお散歩中心という。

中学校では同じ校区となるんだけど…って地区で、歩くこと30分ほど。
で、利用者の男の子と共にお散歩…。

3回目の子なんですけどね~
ま、じっとするタイプではなかったんだけど…
今日は




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

要所要所では先回りして「ストップ!」って体ごと止める必要のある子だから
これ…
すっごいハードな1時間でっせ~。

とってもニコニコと楽しかったようで、よかったね(#^O^#)って感じですが、
そろそろ時間だしな~t、家の方向に向って進むように促し始めると
とたんに察知して座り込むしね。

「まだ帰らないよ~、あっちの方にお散歩!行こ!」と言っても、
な~んかわかるんだろうな。
ひとまず近所まで帰ってから時間調節したい事情を読まれてるって?
ははは。
なんとなく、終わりが近づいてきた雰囲気をばっちり読むのね。

でもさ~
うぉ~動かない!と家から遠く離れた地でお手上げになるのは困っちゃうしな。

そして…
無事に送り届けてガイドを終了したあとは、
自宅まで20分ほど…ウォーキングも真っ青の大急ぎで歩く。

トータルで何分歩いたかしら??
計算不可能~ZZZZZZZ。






↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加








 願い事
2005年05月18日(水)

落ちるところまで、落ちろ~(笑)

なあんて、言われたりもしましたが、なんとなく落ち着きました。
は、はやっ。

生き返ったらいいのになぁ~
おじぞうさんに頼もか。

なんて言うちびちゃんに癒されたりしてるのかもね。

今までも…近所にあるお地蔵さんには、通りかかる時に
背のびをして手をあわせてきたちびちゃんなのですが、




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)


サンタさんじゃないんですからっ(^^ゞ

私はといえば…
今日もネットでウインドショッピング三昧♪
いやぁ~見てるだけ!で済めばいいんですがね、
かなり即決派な私としてはね~ほほほ。
いいのいいの。
適度なお買い物は幸せな気分を運んでくれるもの~るるるん。

でも…
買いすぎるとね~支払いの段階で不幸な気分がやってくるし(笑)






↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加








 フリーズ寸前
2005年05月17日(火)

ちょっと重い気分を…
テンションあげなくちゃ!と無理していると

壊れそうになってしまいました。

何が重いかっていうと身近で、小さい尊い命が1つ亡くなった…という
話を聞いたこと。

直接は話したことない子だけれど、
見かけたことはあったから…
なんともいたたまれない。

えええ?ついこの間見かけたのに!と言うと、
昨日まで!昨日まで元気でいたんよ…と教えてもらい、
更になんともいえない気持ちに。

今朝、容態が急変して…かかりつけの大病院に運ばれたそうだけど、
亡くなってしまったという3歳の命。

ちびちゃんや、にいちゃんに話す機会があったので、
今日はゆっくり命について話しました。

普段戦いごっこや映画の世界で簡単に「やられた~ぁぁぁ」のノリで
死ぬ姿をイメージしているであろう子どもたちなので、

人が死んでしまう…ということは、なかなか実感できないものだと思うのね。

ちびちゃんも「え??」と驚いて神妙に話を聞けたのだけれど、
しばらくして、「ホントのホントに死んだん?」と聞いたり。
ここでは、にいちゃんにも教える意味で

人が死んでしまうってことは、ものすごく悲しくてつらいこと。
簡単に「死んだ」っていう言い方はしたらだめ。
「死んじゃった」って言うんよ。など…常識を交えながらの話。

そして、私のつらくてたまらない表情と、重苦しい想いを感じ取って
なんとも言えない思いを身につけていって欲しいな。

死んじゃったら、ずっと帰ってこられへん。
一年生になってランドセルできへんかった。
なんか、ぼくも嬉しい気持ちになられへん。
なんか、泣きそうになる。

5歳児ちびちゃんは、自分よりも年下の子の突然の死で…
いろんな話を聞くうちに、いろんなことを考えて、口にしました。
ほとんど何も口にしないにいちゃんも深いところでは感じてくれたのでしょうか。

重い話から抜けられなくなったちびちゃんに対して




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

それだけ言ってみたりするにいちゃん。
真剣な話の時に見せる、無表情と目を合わせない語りからは、
はっきりとは気持ちが読み取れません。
どんな風に感じたのかなぁ。

命の大切さ、尊さ…
改めて考え直した日。

そして、この重い世界から抜けたくて
別映画を見たり、談笑したりしての世界に入り込んで
ごまかそうとしている別の顔の自分の姿がなんかイヤになったり…

でも、普通に食事したりお風呂に入ったり…
明日には仕事もある普段どおりの生活しないといけないんだよな…と
なんだか、気にしないふりをしようとしている自分もいたり。

パソコンだったら
処理能力の限界を超えて…完全にフリーズしてるな…状態。

明日…目覚めれば再起動できていればいいな。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加







 期待はずれ
2005年05月16日(月)

ここのところ…
この日記を検索で来られている方がどど~ん!と増えまして…

ちなみに、どんな検索で来られているのかしらん?
…と、調べてみるとですね~
なんだかやっぱり、支離滅裂だったりします(笑)

検索っちゅうのは、探し物!っていうイメージがある私。
必死で時間が無いときに調べものしてるのに、
ちっ!ヒットしたのに、しょうもな~い(T_T)
時間損した!と思わせてしまっているかと思うと申し訳ないっす(-_-;)

ちなみに今回の検索ワードはこれ。

蛙のえさ ←これ、ホント年間通じて多い~!!みんな困ってるんだろうなぁ。
      やっぱりビニール袋を網のように構えて…
      ぱっ!と勢いよくハエを採るのが一番。
      小さい蛙さんには、バナナなどでショウジョウバエを飼育?!だね。

婦人科通い ←そう、これはめんどくさいですけど~大事ですね!

妹が先に結婚 ←ウチは2つ違いですけどね~5ヶ月先に結婚しましたさ。
        へへ~ん!でも2回もしたもんねぇ~だ?!(いや自慢ではない)

婦人体温計 体温計 ちがい ←ほほ~。婦人体温計は口で測るし、
               細かい目盛りだよねぇ。

保育所保育指針 覚え ←やっぱり今年も保育士試験が近づいた!って感じね♪
            かげながら応援してます!がんばろう!

メアリー・リッチモンド ←おお~ケースワークの母ですね♪

マターナルデプリベーション ←母子の~ほれ!ハーロウとかボウルビーとか(^^ゞ

アドミニストレーションとは ←ひえ~なんか運営。社会福祉施設の(^^ゞ

ソーシャルアドミニストレーション ←う~かつては本当に真剣に受験勉強として
                  社会福祉を勉強してたのかしらね?私。

かつて受験生だったころにやっていた
一日一問のコーナーで、軽く書いていた問題や解答なんかで、
このあたり…検索でひっかかるんでしょうね。
うん!やっぱり資格試験で合格して保育士になった人の日記!って感じ~。

でも、大した内容がなくて…
期待してきてくださった方!!ホントごめんなさいっ!

しかし!今回…一番期待はずれ~だったであろう検索は




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

ぷぷ~。
時々、この日記にも画像ありますけど~それは公開しておりませんな。

っていうか、なんでこれで検索にひっかかるのかが謎~。

え?官能日記だからでしょうか(#^O^#)





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加







 USJ予想
2005年05月15日(日)

いいお天気の日曜日~。

さぞかし行楽地はにぎわっているでしょうねぇ~。
でも、行くよっ!(笑)

前回…幻に終わったUSJ。
ゴールデンウィークに年間パスポートを持っていくのを忘れて
入れなかったユニバーサルスタジオジャパン。

あっははは。

今日はばっちりですわよ。
一応~9時到着。
朝一番には好きなアトラクションに乗れるだろうけど、
混み具合であとは読めないから~と、かなりアバウトな感じの予定でGO。




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

ちなみに9時開門…。
開門と同時に入場できる一握りの人たちが、好きなアトラクションへどどどっと。
スパイダーマンとETに集中することが多いんだよね~。

たいてい開門よりもかなり前から並ぶことをしない我が家なので
今日も9時ちょい前に到着して門の前に並んだ私たちは、
順番に入場していく人たちを待って入場することになるので、

まだまだ空いているとはいえ、ふと見るとスパイダーマンはすでに50分待ち(-_-;)
やっぱり一番人気かなぁ~。

で、たいていシネマ4Dと、ETと、バックトゥーザフューチャー、スパイダーマンは一日中混んでるから…
朝一番に!っていうのは、この4つから決めるのがお勧めかなぁ?って思いますね。

そして…
一番に並んだアトラクションを出る時に、どのくらい待ち時間が変わったかをチェックするとね~アトラクションに並びたい入場者数が多いのかどうかが読める。

今日は20分待ちで並んだバックトゥーザフューチャーが、出る時でも30分待ち…と、あんまり増えてなかったからね~
おお!今日ってかなり空いてるかも♪とはりきってしまったのでした。

おかげで、久しぶりに午前中にバックトゥーザフューチャー、ジュラシックパーク、ジョーズを終えてもまだ11時前。
ぬれたお尻を乾かしたり、トイレに行ったり…
休憩してポップコーン食べたりしてから、二組に分かれてちび&夫がスヌーピー
にい&私がETに行ってみたところ、ばっちり♪
60分待ちだったETでしたが、シングルライダーって素晴らしいわっ!
30分ほどでOKだったじゃないっすか!

特に、にいちゃんのように…
自分の世界で一人で楽しみたい子にはばっちり!

ちびちゃんのように同乗者と「おお!すご~い♪」などと会話を楽しむ子には
一人で知らない人と相席なんて…つまんないっ!!って感じでしょうがね~。
っていうか、どっちにしても
まだまだ…ちびちゃんはシングルライダーは利用できません!
同乗者つきではすべて乗れるちびちゃんなのですが、
一人でOKになるには122センチ必要なのじゃ。

はぁ~遠いね。122センチの壁。

アトラクション以外にもいっぱいいろんな楽しみ方があるUSJ。
12時からのモンスターズ・ロックンロールショーを見たあとで、立ち寄ったお店で
今回は切手を買ってみてしまいました。

あまりに、価値がある…と勧められてねぇ。
スパイダーマンの切手。
バックがアメリカのツインタワーらしくて…
「爆破の事件があった以来、製造中止になったから…入手しにくいんだよ!と、
切手マニアの方が言っていた」と、お店の人が言っていた切手(笑)
ほんまかいなぁ?!

そこで、切手を見たから
スパイダーマンに行きたい~行く~!と言い出すちびちゃんでしたが…
いやぁ~ん混むもん(-_-;)
もうちょい後に賭ける。

お店の人も今で1時間待ちくらいですよ~。
今日はまだ空いている方ですよね~なんて言ってましたが、
この子連れの多さ加減と、朝イチ50分待ちで今も1時間待ちってことは…

うう~ん。予想屋?私は考える。
昼すぎが今日のねらい目かと。

もう限界!と疲れた昨日からのトラベラーが帰っちゃうお昼すぎ
=朝イチから門の前で長時間待って疲れてきた早朝組がお昼休憩にするお昼すぎ
ちょうど通りでパレードもあって、
食事しながら見ようよ♪っていう人も多かろう。

そう思って、13時ごろからは20分待ちとなっていたターミネーターにGO。
続けてスパイダーマンをのぞいてみると、30分待ちに減少!!
いえい!
読みがあたった♪

で、14時ごろからゆっくりパークを一度出て、
お昼ごはんを食べたりお菓子を食べたりしたあとで…
再び入場して楽しんだのでした。

かなり充実♪
ちょっと時間ずれただけで半分の時間ですんだという
予想があたったことが、すご~く嬉しかった一日なのでした。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加




 無謀な野球観戦
2005年05月13日(金)

今日は珍しいところに行ってみましたよ~。

なんと野球場。

ま、内野自由席入場券というものを貰っていたんでね~
金曜日だし、ちらりと行くか?って感じ。

無料ってすばらしいわっ(笑)

で、行って来たのはスカイマークスタジアム。
オリックスVS広島戦

18時からスタートなんですけどね~
私のガイドが入っている日だったから、スタートからは見れません!
が、ちっとも動じない子どもたち。

だって…




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

おお~野球行く行く!
M君も行くねんて!4時から行くって言ってた~。
(うん野球部だしな。好きそうだな)
Y君もな!行くって♪と喜んでいたんだけどね。

家でちっとも中継見ないしな(-_-;)
にいちゃん…野球わからないんだろうけどな~。

駅に着くなり「かあさ~ん?ばふぁろーって何?」て聞くにいちゃんですしね。

ああ…チームの名前。
オリックス・バファローズってのが、この球場のチームやねん。
(ホームって意味だけどあってる?ちょっと違う?とドキドキしながら答える母)

おお!もう試合始まって30分やねぇ~すごい人!
え?1階の自由席は、ほぼ満席。2階なら1塁側の自由席がまだ空いてるって?と、
アナウンスを聞き、とにかく席を探しにGO!

うぉ~いっぱいの人だ(-_-;)
でもなんとか席を見つけて座ると…
おお!1回でオリックスが2点先取してるぢゃん~
…と、一応子どもたちに言ってみるが、

当然、誰もわからない。

「なぁ~どこに点、書いてるん?」byにいちゃん。

ん~ほれ、時計の横にさ、1.2.3.4~って、10まで数字書いてるやろ?
あれが、一回表とか、裏とかいうやつやねんけど、知ってる?

「知らん」

そうやろうなぁ~(笑)
ま、いいや。それの下に広島、オリックスって書いてあるやろ?

「うん」

その横に書いてあるのが、その回に取った点数。
ほら、0とか2とかあるやろ?

「ふ~ん」

よし、とりあえず、ちょびっとわかったかな?!
ちびちゃんはまたにぎやかに騒ぐ。

「打とうとしてる人どこにおるん?」

え?ほら、あそこ…。まあるいところ。…と指をさす母。

「ああ♪おった!打ったら勝ち?」

……。(そんな単純な(-_-;))

「あれぇ~点消えたなぁ」byちびちゃん。

???

「ほら!点数消えた!赤いやつ!」

あれはな…アウトの数。
3つになったら交代やから、交代の時には一回全部消えるの。

「あの緑は何?」

ん?ボールの数。(ちなみに黄色はストライクだよ~…と言おうとしたら)

「えええ?ボールは1つやろぉ??」byにいちゃん&ちびちゃん

……。
え?いや…あの…ま、ある意味ボールはそりゃ、1つで試合しますわ。
いいよ、ストライクとボールの説明はまた今度で。母…心の声。

ちなみに周囲は家族連れではなく、
よく来ているっぽい中年男性ばかり。

無料やからって、こんなんで見に来てどうすんねん?と
鼻で笑われそう~な勢いでしたが、

おお!大事なこと忘れてた。
この場所はな~オリックスを応援する人の席やからね~と、言ってみても
試合の流れがわからなければ、どっちの応援が~ってのもわからないだろうな。

ちびちゃんは、一応みんなの拍手にあわせて手をたたいてみておりました。
へぇ~場に合わせるのができるんだぁ~と感心していると、
「勝った?」の連発(-_-;)

一回二回打ったりエラーしたくらいで勝ち負けは決まりませんからっ。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加









 ハプニング
2005年05月12日(木)

今日のガイドヘルプは…
約2ヶ月ぶりに再びウチの事業所に舞い戻ったT君。

なんだか…ショートステイを利用したくて、某事業所へ登録したら
ガイドヘルプも某事業所で一緒に使わなくてはいけない事になったらしくて
4月からはウチの事業所を辞めてしまったんですよね~。

ところが、ひどく拒否したらしい…。
案外デリケートだったのかしら?!
ま、春だし…
自閉症にとって春はもう混乱の嵐ですからねぇ~
ただでさえ落ち着かないところに、事業所も変わって…
知ったガイドさんじゃないし…っていう
最悪の状態が重なったのかもしれないけど、5ヶ月毎週お付き合いした子だったから
久しぶり~!!!って感じ。

しっかり覚えていてくれて
テンション高くGO♪

しかし…
久しぶりのガイドには大きな落とし穴があったのだ(-_-;)

なかなかいい感じで、時間どおりにバス停まで到着したら~




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

即効、お母さんに電話ですわ~。

予定変更して電車で帰ると交通費かかるしね~
予定どおりの帰り方だと時間大幅にオーバーするしね~

ご無沙汰してます~○○の小早川です~と、
事情を説明して、お母さんもふぇぇぇぇ?!と驚かれてから
電車で帰宅。

突然の変更にも素直に応じてくれてT君さんきゅ。
さすが、大人モードだわ。
ま、なかなか納得できなくて、ダメなモードの時もありますけどね。
今日はひとまず…ほっ。

終わった…と、普段ならすぐに帰宅するんだけど、
5時過ぎ…ばあちゃんになんとなくメール。

「にいちゃんは帰ったかな?今日はばあちゃんちで宿題をしてしまう約束だから促してね~。17時半すぎには帰るかな♪」

そして電車に乗る。
最寄駅についた頃、打つのがゆっくりなばあちゃんからの返信。

「今、おやつ食べてる!促したよ。忘れてたみたい。
…と、そこまでは予想どおり。問題はその次の文章ですよっ!!!



↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

???
「頼れた?」って何?どういう意味?

っていうか

……。
まじ?

うわ~お!
私は頼んだつもりだったんだけどさ、
おっとびっくりな行き違い(^^ゞ

慌ててばあちゃんに電話入れて即効で迎えに行ってもらい、
ぎゃぁ~!!すいませ~ん!!と保育所に電話入れたのが17時27分。
ま、17時半までは通常保育だけど~ははは過ぎるな。

すぐに…5分ほどで行きますからっ!!と言いつつ…
今日は特例外の子どもとして名前が記録に残るな…と、
内部の事情を知っている者としては、いろいろ考えながら
帰宅したのでありました。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加






 裏切りの夜
2005年05月11日(水)

翌日に、ちびちゃんのざりがに釣りの遠足?!を控えて…
弁当作らなくちゃな…と気負うと

「起きれなかったら困るから寝るね♪」と
21時に子どもたちと一緒に熟睡。

肩こりから来る頭痛もあったし…
無理は禁物なのだよね!

でも…
ただ一人リビングに残された夫は
後ろ姿がせつない感じ…。

「え?寝るの?……。」

また一人かぁ。
せっかく夫婦二人で仲良く…
二人っきりで、あの作業を…と
無言ながらに思っていたかもしれないのにね~





↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

いつも、ほったらかして…ごめんね~っ(#^O^#)





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加










 2歳
2005年05月10日(火)

微熱だぁ…
つらい…

…と思ったけど、3度目の薬を飲んだらかなりまし。

電車で爆睡しているのはきっと
本調子ではないのだろうけど~

かなり気力でカバーしてまっせ~♪

子どもたちと一緒にカードゲームを2回もしたし~

ビデオテープを消滅させるため、ひとまずDVDレコーダーのハードディスクに
ダビングする作戦を遂行中の我が家なのですが…
今日はビデオカメラで撮っていた画像を少しダビング。

んまぁ~
どこの子たちでしょう?
かっわいい(#^O^#)

ちびちゃん2歳のお誕生日♪っていうのから始まるんですがね~
え?それまでのは…
闇に葬られていて無いことになっている?!
おっほっほっほっ。

いいんです。
それまではビデオ無かったことにしちゃいますから。

ま、とにかく椅子に座ってにっこりにこにこと、ケーキを眺めていて…
すでに口に何やらほおばっているちびちゃんの姿から始まるんです。

「お誕生日 おめでと~!」と言っても
チョコらしきものをほおばっているため、無言(^^ゞ

やっと口がからっぽになったか?と思ったら
にいちゃんのお皿の上のチョコを取ろうとして
「ああ!これにいちゃんのっ!」と激しく言われると

きぃぃぃ~!!!と叫んでみたり。

目の前のまだ切ってないケーキに手が伸びると…
いちごをつまんでパクッとな。
「切るから待ってね~」と言っても手が伸びて、
そのたびに払われるちびちゃんの手。

ばあちゃんからフォークを貰うと




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

……。
すごすぎる…。

まんまるな2歳児。

結局、切り分けられたケーキに乗っていた大きなイチゴやら
じいちゃんから貰ったらしいイチゴやら…で、4つも食べて満足そうなのでした。

かすかに聞こえる台詞は
「おっきいの」「おっきい!」「ち~ご」「あ~と~」って感じ。
ケーキ貰うときに「おっきいの」と言い、
お皿の中のを見て「おっきい」と満足し
これなあに?と聞かれて「ち~ご」とイチゴを言い、
じいちゃんからもらったの?ありがとうしなね?と促されて「あ~と~」

ビデオカメラをじ~っと見て
見せて~って言ったりね。

1ヶ月弱後の節分では鬼の面をかぶった私を見て
ばあちゃんに抱きついて泣いてましたし~
かわいい~!!!
久しぶりに見ると、またいいものです。
親ばか炸裂♪





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加









 渇く日
2005年05月09日(月)

なんか喉が痛くて
やば~い感じの月曜日。

今朝の仕事は…
いつもよりも長かったんだよねぇ~。




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。

これはたまりません(-_-;)
ただでさえ、水分補給しにくい職場なのにねぇ~
デスクワークでいつでもコーヒーとか飲めちゃう環境がうらやましかったり。

そんなこんなもありまして、
夕方にはかなりぐったりしてきたので…

薬を飲んだら21時にぐっすり眠っておりました。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加









 母の日
2005年05月08日(日)

母の日ですね♪
ばあちゃんには、お花を。

で、私には何もないんかい???と昨日、きつく言ってみたから

ケーキ買ってきてもらったわ♪
おほほほ。

夫…炊き込みごはん作ってくれたから、
食事の支度の心配もしなくて借りてきたビデオを見たりのんびり~。
まったりゆったり~ってのはいいねぇ~




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

今まで洋画が多かったんだけど、
邦画も借りてみたり。
今日は、なんだか動物三昧。メイインブラック2で、犬が出てきたし~
ガーフィールドでも猫やら犬三昧。
そして盲導犬のお話のクイール。

別に意図したわけじゃなかったんだけどね。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加






 土曜日
2005年05月07日(土)

今日は出勤の日…。
先週と先々週の土曜日は保育所に来る子どもたちが、と~っても少なかった。

今日はどうかしらねぇ?
3.4.5の祝日に6日の金曜日をはさんで…
まだ7・8の土日で大型連休を楽しむ家族もいたりして?




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

……。
もうお休みも飽きた?!

私は、いっぱいお休み欲しいけどなぁ♪





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加









 謎の発言
2005年05月06日(金)

ちびちゃん5歳児クラス…

連休明けでニコニコ普通に元気に保育所へ行ったのは
今年が初めてかもっ!!

ホントにもう~
毎度毎度…「母さんがいいよぉ~」とかなんとか、泣いておりましたが、
大きくなったよねぇ(#^O^#)
っていうか、今日一日行ったら明日はまた休み♪なので
泣いてる場合ではないよね。

ちびちゃんは、にいちゃんよりも話がすんなり理解できる子だけど、
にいちゃんに説明するのと同じように予告することもあって、
ホントしっかりしてきました!

やはり、ゴールデンウィークなんかの連休を理解させるには、
カレンダーを一緒に見ながら具体的に指をさして話すに限ります♪

発達障害のある子は視覚優位とよく言いますが、幼い子も同じだね~。

ちびちゃんは、かなり小さい頃から
数字が読めなくて今日が何日だとかわからない頃でも、
赤は休み
青は母さんは仕事でも、ボクは休みでばあちゃんち
黒は保育所って覚えたから、

それで、今日はどこ~?って聞くときに教えたりして
あと何回寝たらお休みだ…って楽しみにしてたりもしたっけな。

保育所でもとっても元気にしていたそうな。
で、お休みの間にどこかに行った?っていう話になって…
みんなで発表しあったそうな。
ちびちゃんをお迎えに行くと担任の先生が聞いてこられました。




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

へ?
いやぁ~?

…と悩んでいると
温泉?と先生。

いやぁ~行ってません(笑)

どこからそんなことになったのでしょう?
いろいろ行ったけどさ。
噴水?池?川?でも、遊んでないぞ~。

謎な発言のちびちゃん。
この子は個性的な発達のにいちゃんと違って
定型発達の子どもだと思って見ているんだけど、
何か見落としてる?!(笑)

ちびちゃんにしっかり聞いてみると、
行ったやん!!ず~っと前♪と得意そうでした(^^ゞ





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加














 浪費
2005年05月05日(木)

子どもの日ですね~。

だからといって、特に何ってことありませんが(笑)
一応、リクエストを聞いて…




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

買ってあげました♪
くくく。
それって、子どもの日と何か意味あるのか?!

あ、子どものものといえば、Tシャツやパンツなど洋服は買い込みましたね~。
4歳離れとはいえ、男の子どおし~
お揃いで着せるのが好きな私なのよん♪
小さい頃はホントかわいいんだよね~お揃い(#^O^#)

いや~もう4年生ぢゃ、かわいいって年ではありませんが?!
このくらいになると、ある意味便利です。

ほら、人ごみで探すときにさ。

精神年齢が低めなにいちゃんは、弟とお揃いの洋服をまだ嫌がらないからね~
いつもシーズンごとには買い足すって感じですわ。

つい先週までは
買い物は好きだけど、めちゃめちゃ考えないと生活に困るぞ?という
一応…緊迫した中だったので、控えてたんだよね~。

それが、あまり考えなくても大丈夫♪となると嬉しくて~
夫にパソコン15万円までで買っていいよん。
ノートパソコンにすれば?と先日言ったばかりだけれど~
携帯も久しぶりに機種変更したくなったし、
DVDレコーダーも買おうかと。

ほら、連休で余裕のある時の方が接続とかさ~
新しいものの使い方を把握するにはいいかな?と。

でもねぇ~
今日一日であっという間に10万円使ったあとは、
ちょっと考えた。

夫…6月から仕事ってことは、お給料は7月ぢゃん?
5月&6月のお給料はまだ私の分だけだからさ…
あと、パソコンと~携帯と~って今月一気に買ったら
買い物分だけで、来月30万円以上の引き落とし?!
最近はちょっとしたことでもカードばっかり使っていたし…

ん~
それって…
あまりよろしくないね(笑)

ってことで、携帯の機種変更は今日はしないことにした(#^O^#)





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加










 夫の日記
2005年05月04日(水)

うわっ!

夫と同時に日記書いていたら、
なんか内容がかぶってる~(^^ゞ

って、まぁ同じ行動とったんだから仕方ないといえば仕方ないけどさ~
それでも、たけのこ採りに行った山で夫の弟を追いかけていたちびちゃんが
上手く登れずに何度か滑っていたんだけどね~




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

一瞬焦りましたね~。
声がしなかったから。

どのくらいの距離をどんな風に?って運が悪ければ命に関わるって!
ま、びっくりしすぎて声もなく泣いていたちびちゃん…
怪我ひとつなくて、平気だったんだけどね。

そんなこともあったし~
あとは、実家で買っている犬と子どもたちのことなんかもね~
小さい犬なんだけど、喜びのあまり…
ちびちゃんに、いきなり飛びついたものだから、泣き叫んで逃げたら…
もう想像つきますなぁ~。
いつまでも、猫かねずみのように追いまわされていたんだよね(笑)

仕方ないから、慣らすためにがんまりましたさ。

がんばったかいあって、ちびちゃん…すっかり仲良くなれましたけどね♪

そんなこともあったし~
あとは、「横風注意」の吹流しがこいのぼりだった話も!
いつか、ゴールデンウィークにはこいのぼりになるよ!ってネット上で
聞いたことがあったんだけど、見たことなかったんだよね~。

で、わくわくしてたら緑と白のいつものタイプと同じサイズで
紺色で目がついたこいのぼり♪
わぁ~!って喜んで、まだまだ見えるよ~(#^O^#)と思っていたら

県によって違ったのだわ(-_-;)

あれ?普通のものになったぢゃん…
と、思ったらいきなり、本物のこいのぼりの所もあったり!

全国共通というわけではなさそうですね~。

あとは…
行く直前に神戸のじいちゃんにお小遣いを貰って行ったら
それを広島のばあちゃんに嬉しそうに報告して…
広島ではばあちゃん&じいちゃんからも、ちゃっかり貰っていたという
要領のいい話だとか~

いろいろあるのにね。
んまぁ~実は似たもの夫婦なんだわっ?!と思っちゃった一瞬なのでした。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加










 久々の夫実家
2005年05月03日(火)

朝6時。

起きようよ~!!
広島へ行くんでしょう??

……と、元気な声が聞こえて一日は始まり、
広島へGO!

夫が作成したすだれによるスペシャル日よけも大活躍して、
快調に進む車の旅♪
混雑を予想して早めに出発してよかったね~るんるん。

と、まだ1時間もたたない頃に
急に混み出した…というか、みんなが急に減速?!と思ったら




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

一人が三角の赤い「止まっておくれ」の合図を置いている姿。
その前方に車たち。右側にそんなものを見ながら、おっそろし~(-_-;)と、
更なる安全運転を誓いつつ、進むみんななのでした。

めちゃくちゃなスピードではなかったのか、
救急車を呼ぶようなけが人は出てそうになかったのが幸いでした。

久しぶりの夫の実家は…

ん~のんびりしますなぁ~なにもかも。
あ、でも田んぼだったところが、一面ケールだらけだったり…

それって、稲刈りが終わったあとで、植えて…またお世話して、
ケールの葉の収穫が終わって~そしてほっと息つくまもなく田植えのための準備にかからないといけないんだね?

……。

大変すぎ。
ときどき行ってはわ~い!自分で見つけたぁ~(#^O^#)
ちょっと名人かもっ♪って喜びながら数本収穫してにこにこしてるくらいが
ちょうどいいなぁ~。
ちなみに今年は不作だそうですが。


少し持って帰る分には、不作でもなんでも別にいいのです~。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加








 祝!内定
2005年05月02日(月)

めでたい!
めでた~い!

やっほ~!!!




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

いやもう~嬉し涙ものですな。
生活のめどがたつってのは(笑)

さらばじゃ…国民年金&国保♪しかも半額免除だったし(笑)
かも~ん…厚生年金&社保♪
久しぶりだぁ~国民年金3号になる私♪

ということで、
まずは半額免除してもらっていた国民年金を追納しまっせ。

そして、この3月ですっかり終わった簡易保険のかわりに…
個人年金に加入したいなと。

なんか、あれも欲しい♪これも欲しい♪っていう買い物じゃなくて
妙~に現実的な将来を案じた感じ?!
にこにこ…。

ま、それも6月からってことなので、
まだあと1ヶ月後の話なんですがね。
でも、この喜びは大きい!
もう夫に…5月中にパソコン買ってもいいよん~って言っちゃいました。

思えば長い失業期間…。
よく、食べてこれたものだわ。

それを考えると、パソコンの1台買うくらいなんてことない!
冷蔵庫が壊れても、電子レンジが壊れても、テレビが壊れても
おそれることな~し?!

あ、一度に壊れると、いくらなんでもやばいので、
時期はずらしておくれ~と願う10年ものの電化製品たちへ愛をこめたりして。

とにかく…
夫が定職につくってのは、
こんなに晴れやかな気分なのねぇ~♪
…と、喜んだところで、明日は笑顔で夫の実家の広島へ行ってきま~す。





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加




 ダイエット
2005年05月01日(日)

さ~てホームページを更新しようかしらん!と思ったら

そうだ(-_-;)
パスワードが送られてきていたから保存していたメールとか…
全部消えてなくなったんでしたっけ。

その他もろもろパスワードを書いてまとめて作っておいた文書も
消えてしまったんでしたっけ。

はぁ~初期化って(T_T)

掲示板のメンテナンスルームのURLを調べたり、
なんだかんだしていたら、結構時間がかかってしまったわ~。

まだまだ不便だな。

家計簿もすっかり消えてなくなったし~
…ということで、食費などかなりかさんでいる感じですが
いいのか?!

いいのか?!といえば、私のやけ食いも♪




↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

ふふっ
そうやって…
隠れて食べなくてはね~
ちびちゃんが欲しがるからさ。

ちびちゃんには、とある単語を教えてあげました。

「ダイエット」

ダイエットがんばろうね?と言うと
両方のほっぺの空気を抜いて口をすぼめて「ほ」の顔をしております。





↑投票ボタンです。クリックするとコメントが変わります。
いつも投票してくださって、ありがとうございます(#^O^#)

まあね~
3歳で18キロになった時には真剣に焦りましたが
なんとかず~っと保ってきた2年間…。
上等って感じもしますか(笑)

しかし…かなり、がんばってきたけれども~
最近の食欲はびっくり仰天で、日に日にほっぺたに肉がつきだしたし…。
気を許さずに運動しなくてはね~。

とにかく!!家族中で一人だけ顔がまんまるですから~。

で、今日は美味しい和菓子屋さんにて柏餅を買ってきてね!と頼み…
夫とちびちゃんが行く。

一人2つずつ。
大人も子どももみんな関係なく2つずつ食べて…
ご飯も山ほど食べるのでありました(^^ゞ





↑投票ボタンです。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます(#^O^#)


My追加




初日 最新 目次 MAIL 小さなつぶやき掲示板


My追加