初ディベート |
17日の20:45に書いてます。
1限。英語コミュニケーションⅠ。リスニング。 しょっぱなから眠い。 この日は中国というかそのあたりの人が、英語で話してるビデオを見て、 その後テスト?ビデオに関係する問題をしました。 総合政策とは何か?という話。 ここで寝てしまったり、寝てなくても眠くて意識がとんでたので、 聴き取れなかった部分が! そこはまあ適当に埋めました(笑)。
そこで、MさんとKさんとで、チャペルに。 この日は先生の体験談かな。 チャペルノートを作ると、キリ教の点が加算されるとのことで。 そうじゃなきゃ、いかないよね…クリスチャンじゃないし。
次に、旧食に。 麻婆丼とみそ汁を食べました。みそ汁、微妙な味。麻婆丼は結構おいしかったけどさあ。 履修を決めたりしてました。 そして、生協へ行って、文化人類学の教科書を買って、後へ引けなくしてみたり。 あと、A4ファイルとノート、フロッピーを買って、当面はダイジョブかな。
新食に行って、Mさんと、Kさんに布教してみたり。龍騎。 センセイあたりにでもハマって~。
事務室に履修届を出して、3限、基礎演習Ⅰ。 ディベートの練習。6月の合宿に向けてかな。 レンタルか映画館か。それが僕のグループのテーマ。僕達は、レンタルを支持することに。 同じグループの男の子がいぱい喋ってて、羨ましかったり。あんなふうにやってみてぇ。
4限、言語文化論入門。 ヨーロッパは、言語と宗教で分かれてるって話。 スイマセン、かなり寝てました。はっきり覚えてねぇ。
『NARUTO』 う~ん、原作見てもう知ってるからかな、特に際立って面白いと感じない。 原作見たことないアニメが見たい。
セミナーの宿題をしました。 ピクチャーカード書いて、先生への質問書いて、チラッとテストするって言ったのに目を通して。
ソフマッチ、ソフトボール大会なんですが、参加するって言っちゃったよ~。 ルール知らないし、運動オンチなのにさあ。
|
2003年04月16日(水)
|
|