4254.0516の日記

2007年09月28日(金) big smile。


 ルボックス。
 坑うつ系のSSRI。

 あー、やっぱりかー、と思う。
 そっち側の人なのね。
 わたしはそっち側に限りなく近いけれど、けれど、まだ処女 of medicine。

 この距離感がちょうどいいんだと、そうやって思い込ませようとした…。


 今日は出稼ぎ仕事。

 今年から担当者が変わって、全く連絡がなく、ぐだぐだの惰性の中で仕事を
 するハメに。
 遠ーい遠ーい口約束のようなひと言が、思えばその人にしてみたら、仕事の依頼
 だということで。
 仕方がないので、前日こちらから毎回TELを入れている。
 厭味なんだけど、気づく節もない。
 とりあえず、今日は今後のスケジュールをもらってきたので、しばらくは安泰。

 仕事をしたいかしたくなくなるかって、案外そういう些細(でもないけど)なこと
 で決まっちゃったりするんだよね。


 今日は、前回コンビニで食事をさせられたお詫びといって、懐石屋さんでlunch。
 美味しかったなー☆
 そして同行してくれたNさんは、とても好き。


 久しぶりに買い物に繰り出したけれど、今月の神戸行き、来月の福岡行きもあって、
 緊縮財政。
 買おうと思うと、こころがきゅっきゅっと痛む…。

 今欲しいものは。
 黒い革のかばん(Edition希望。でも6万。高!)。
 goldの華奢なネックレス(細め・短め・チャームなし)。
 goldの華奢なブレス。
 グレーのニットワンピ(妊婦仕様のようにゆったり、半袖)。


 時間も中途半端で、ぱぱっとゴハンを食べようと思い立って、向かったのは
 “ぱすたかん”。
 お好み焼き・鉄板焼きの店。
 ひとりで鉄板もどうかなーと思ったけれど、時間の都合と、もんじゃの食べたさ
 に負け、ひとりでgo。

 接客のバイトの女の子がとにかくかわいくて。
 笑顔はつらつ、ぴかぴかしていた。
 ひとりで来店したわたしに気を遣ってくれるし。
 もんじゃも美味しく焼いてくれた。
 焼いている間も、「お仕事帰りですか?ご苦労様です」とか、色々話しかけて
 くれた。

 会計を済ませて、店を出ようとすると、big smileでわたしを見つめていて、
 「ごちそう様でした」と言ったわたしに、「ありがとうございました」と告げる彼女。
 可愛くてはつらつとした女子は、世界の宝だと思う。
 ただ、うきうきするよなー、ああいう子って。


 明日も仕事。
 久し振りなので緊張。


 あー、見たかったPufeme見逃したー…。


 ♪BGM/J-WAVE


 ■My Blog■
 http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察Blog)
 http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)




2007年09月17日(月) 音楽≒生きる実感。



 一体どうすればよかったのか。
 その希望に叶うように、きっと、しただろう。

 その場で声をかければよかったのか。
 かけないで、立ち去ることが良かったのか。
 誰にも言わずに、それを心の中にしまっておけばよかったのか。
 メールで伝えたことは間違いだったのか。

 教えてくれれば、きっと、その通りにしただろう。

 結局あなたに聞くこともできず。
 自分で判断したことは自信のないまま。
 そして、迷った挙句、伝える相手もあなたしかいない。


 やっぱり、わたしはあなたが好きなんだ。
 この苦しさ、この戸惑いは、恋に違いない。


 街中でばったり(本当に、ばったり)会えた時の衝撃は、言葉にできない。
 そうできると、今でも思えないけれど、やっぱり話しかけたかった…。


 今日は、友人に誘われ、キリンジのLiveへ。

 昨日4:00までひとり部屋飲みをして、今日は9:00に目覚めた。
 いい具合に出発できそうだったので、お昼前には出かける。
 久しぶりに髪も下ろした。


 しかし、今日は暑いなぁ。
 熱風が身体にまとわりつく。
 汗もがっしりとかく。
 サングラスを持ってきて正解!


 映画でも見ようと思ったけれど、時間は中途半端。
 とりあえずThai noodle屋さんで麺を喰らい、街へ出る。
 昨日の教訓を生かし、買い物欲を低めにkeep。
 おかげで、数時間歩いた挙句、買ったものはゴム一つ。


 なんと、会場の日比谷野音は飲食物持ち込みOK。
 わたしはたこ焼きを。
 友人はbeerを買い込み会場へ。
 騒々しい雑然とした雰囲気はあるけれど、開放的でいいな。

 風がすーっと透き通る。

 キリンジはbestのみの予習だったけれど、そこそこ楽しめた。
 でも、あの人間味のなさと、熱のなさにはまり込めないでいる。
 人間のことを歌っているのに、どうしようもなく無機質。
 好きな人は、そこが好きなのかな。

 音楽って、生きてる実感が欲しくて聴いてると思う…。


 キリンジを何だか馴染めない気持ちで見てしまうのは、あの人の奏でるものに
 似ている気がするから。
 そして、佇まいがどことなく重なる気がするから。


 Live後は、友人Sと沖縄料理屋で一杯。
 healtyメニューでひと時を過ごす。

 Sとももうすぐお別れ。
 本当に本当に淋しい。
 そして、途方もなく心細い。
 だからこそ、今のうちにたくさん想い出を作ろうと思う。
 これからだって想い出はできるけど、今は一緒にたくさんの楽しい想いをしたい。

 来月はDisny Landだ☆


 返事は、まだ、ない。


 ♪BGM/Craig David AL.『The Story Goes…』


 ■My Blog■
 http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察Blog)
 http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)



2007年09月04日(火) 隠し金庫の忘れ物。-’07 summer vacation④-


 目が覚めると、蝉が鳴いている。
 暑くなりそうだ…。


 着替えて、朝食を取りにいくと、人気もまばら。
 野菜や果物を中心にひとり朝食を取る。
 朝イチでグレープフルーツって胃に悪そうだ、という友人Sの話を思い出したものの、
 drinkはついついグレープフルーツ。
 昨日飲み過ぎたのかもしれない。


 部屋に戻ると、今日約束していたYからメール。
 予想通り、約束キャンセルの知らせ。
 あの人たちとは、心落ち着いて約束できるのは当分先になりそう…。
 いつも何かに阻まれる。
 あまりにその場その場が多過ぎる。

 だけど、早めに知らせてくれたYの親切に感謝。
 これで、予定が組み換えられるし。
 とりあえず、会いには行こう。


 というわけで、大幅に時間が空くことになってしまい、今日のお泊り(?)
 もキャンセル。
 重い荷物を持って、一人でうろうろはしんどいので、見ようと思っていた
 “ヒロシマナガサキ”は取りやめて、一度家に帰ることにする。
 ぎりぎりまで迷ったけれど、そんなに長い時間つぶせる自信がなくて。
 あーあ、隣の駅だったのに、一度戻って出直しだ。
 交通費もかかるなぁ。

 もう1本映画を見ようとするも、時間が半端になってしまい、check outぎりぎり
 までbedでごろごろして、仕度を整えて出発。

 ありがとうHotelの皆様。
 また戻って来たい。


 家に戻ると、久しぶりにひとりの家での時間を満喫。
 色んなものを飲み食いし、部屋を縦横無尽に使う。


 …とそこで、あんなに確認した忘れ物発見。
 わざわざ隠し金庫に保管した通帳ふたつ+現金。

 あーあ。
 あんなに確認したのに。
 落ち込む…。
 結局今日中にもう一度取りに行くことに。


 夕方になって強い日差しの中を、Yに会いに出かける。
 その駅は、人でごった返してた。
 平日なんだなー、今日は。


 わたしはやっぱりあの人自身に絶大な信頼を置いているので、どんな道を
 選択しようと、どんな動きを取ろうと、やっぱり味方にならざるをえない。
 ぞくぞくしたし、祈った。
 そして、最高に“らしい”と思った。

 目の周りを鬱血させながら、不機嫌そうにあの人は座っていた。
 そして、わたしの言うことなんか耳も貸そうとしないで、あの頃の強引さで、
 思い通りにして見せた。
 事情をよく知らない女の子が、戸惑いともおかしみともつかないような顔で
 わたしたちを見ていた。


 外に出ると、大雨だった。


 Hotelに引き返し、通帳を取りにいく。
 時間も遅く、食事をするところもまばらだったので、昨日行けなかった
 cafeに行ってみることにする。
 これでまた、休み中の念願を果たす。

 ひとりお酒を飲みながら夕飯。
 流れてきたのは、Jazztronik。
 何となく席を離れがたい気持ちになる。

 席で読んでいたのは“ギンナン・ショック!”。
 ありえないほどシモネタ満載(思春期男子)のネタに、少し気後れする。


 お酒の酔いでふわふわしながら、帰宅。
 雨はやんでた。


 ♪BGM/Shima&ShikouDUO AL.『雨の246』


 ■My Blog■
 http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察Blog)
 http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)



2007年09月03日(月) 隠れ家での一夜。-’07 summer vacation③-


 のんびり朝寝坊。
 今日から3日間のわずかばかりの夏休。


 今日は、Hotelのlady'sプランに宿泊。
 それほど近代的でも華美でもない、こじんまりとしたHotel。
 face&背中の120min.エステ付が気に入って予約。

 check in時間から入って、たっぷりHotelライフを満喫しようと思ったのだけれど、
 結局1hほど遅刻。

 持ち込んだDVDのラインナップ。
 ・LOVE ACTUALLY
 ・ある子ども
 ・海でのはなし
 ・ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
 珍しく洋画多めのchoice。


 Baliのハイアットさながら、こじんまりとして、何となく隠れ家的で、落ち着く
 感じ。
 DVD観賞用のゆったりsofaも準備されていて、うれしい限り。

 お風呂はジャグジー付&シャワールーム別だし。
 冷蔵庫は大きい。
 ガスレンジもあるし(使わないけど)。
 bedも広々。
 しかも、静かだー。


 早速、“LOVE ACTUALLY”から鑑賞。


 こうやってひとりになると、誰かの声が聴きたくなる。
 誰かの存在を感じたくなる。
 そんなわけでぽちぽちと何人かにメール。
 返事はあってもなくてもいい。
 とやっていたら、充電が切れそうになる…。

 人生初の簡易式充電器購入。


 映画を1本見終わると、結構な時間になっていた。
 cafeでひとり優雅に夕食と思っていたのだけれど、結局間に合いそうもなく、
 時間も差し迫っていたので、湯葉うどんという身体に良さそうなmenuでぱぱっと
 済ませる。

 うどんに大根の漬物。
 手作りの梅酒は絶品だった。
 梅のいい味が染み出ていて、うっとりするような甘い味。
 これも人生初、ロックで呑む。


 エステの時間に間に合わなくなりそうだったので、大急ぎで(半ば小走りに)
 Hotelに戻る。
 あっという間にお迎え。
 ちょっと赤ら顔のまま、恐ろしく化粧ノリのいいお姉さんにtreatmentしてもらう。


 身体を触られて思う。
 最近、誰かに身体、触られてないなー。


 faceのtreatmentの時には、どっかりと深い眠りが襲ってきて、気を失う。
 贅沢でこころ静かな時間。
 でも、身体のtreatmentに関していえば、整体でお世話になっているgodhandの方が
 わたしの身体を知っている、と思う。

 部屋まで送り届けてもらって、終了。


 水分がひたひたに行き渡った肌で、買出しに出かける。
 コンビニでお酒とおつまみ。
 mosでシェイクを買って部屋に戻る。


 “ある子ども”鑑賞。
 雰囲気のいい映画だけど、行き場のない感じがちょっと苦手かも。


 久しぶりに酔っ払い、ジャグジーにお湯を張って泡風呂を堪能。
 泡風呂も初体験。
 ぴちぴちと泡の弾ける音を聴きながら、お湯に浸る。
 もう、夜も深い。
 本当にのびのびする。
 気持ちが広くなる感じ。


 これで、音楽があれば最高だなー、と思う。
 やっぱりMP3購入かしら…。


 ひとり静かに眠る。


 ♪BGM/J-WAVE


 ■My Blog■
 http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察Blog)
 http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)




2007年09月02日(日) 昨日の夢の余韻-’07 summer vacation②-。


 うっすらと目が覚めると、隣では妹の大いびき。
 このうるささ、久しぶり…。


 珍しくわたしの方が先に目を覚まし、顔を洗ったり、ぼんやり荷物を片付けたり
 していると妹が起きる。
 ふたりで、昨日買ったスイカを朝ごはん代わりに食べる。

 そして、その後は深津絵里の“ブラコメ”を鑑賞。
 妹は寝てた。
 ところどころ面白いところはあったかな。
 ふかっちゃんの歌は必聴!


 何となく、昨日の夢の余韻がまだ残っていて、幸福感で満たされていた。
 妹も大満足だったようで、良かった。
 また、一緒に出かけたいと思う。


 そうこうしている間に、あっという間に美容院へ行く時間。
 というか、遅刻。
 妹宅を出発。


 美容院はちょうど5ヶ月ぶり。
 わたしの黒髪も、伸びに伸びた。
 今日は、初めてパーマをかける。

 イメージの雑誌を持っていったのだけれど、これまた担当のMさんが素晴らしい
 テクニックで、納得のstyling。
 うれしい。
 とにかく、ていねいにていねいに仕事をする。
 だから、いつもお願いしたくなる。

 「パーマかけて良かったですね。」
 と言ってくれたので、Mさんも会心の出来だったのだろうな。
 ヘタに「すごい、似合いますね」とか言われるより、本音っぽくて、媚びてなくて
 いい。

 アレンジするのも楽しみだ。
 色んな洋服を着るのも楽しみ。


 その後は、古着屋さんを何軒か回り、うっかり買いたくなるのを何とかこらえる。
 おなかもすいたので(今日はスイカとイカそうめんしか食べてない)、地元の
 cafeに行ってゴハン。
 高くつくなぁ、と思ったけれど、休みの間はケチらないことに決める。
 無駄遣いはしないようにしたいけど、けちけちはしたくない。

 cafeでのゴハンも、すごく美味しくて、思わず店員さんに「すごく美味しかった
 です」と伝える。
 ゴハンやさんで美味しいと、結構直接美味しいですって伝えること多い。
 ひとりで行った時は特に。
 どさくさ紛れじゃなくて、ちゃんと「美味しいです」って言いたくなる。

 そういうpositiveな思いは、きちんと相手に届いて欲しいと思うから、ちゃんと
 口にする。


 近くのCDやさんで流れている銀杏ちゃん・“あいどんわなだい”のメイキング
 映像。
 ほしいほしいほしい。


 ♪BGM/Shima&Shikou DUO AL. 『雨の246』


 ■My Blog■
 http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察blog)
 http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)



2007年09月01日(土) 幸先好調-’07 summer vacation①-。

 ちょうどいい具合に、鍵がぱたんと閉まった。
 出発だ。


 まずは、映画館へ。
 “This is Bossa Nova”から、わたしのvacationは始まる。

 とにかく映画が素晴らしくて、素晴らしくて。
 もう一度見たい!
 というか、DVDが欲しい。

 それに留まらずBrazilへ行きたい。
 Bassa歌手を目指したい…とまで思わせるような、圧倒的な人の魅力、土地の
 魔力。

 どうして、わたしがこういう音楽に魅かれてやまないのか、ということが
 よくわかった。

 storytellerのカルロス・リラ、ホベルト・メネスカルが本当に大地のように
 どーんとした人柄と、押し付けがましくない自然さが同居していて、素晴らしい。
 それぞれのcharactorの違いもコントラストになっていてよかったし。
 歳をとって、あんなに魅力的でいられるBrazilの底力と、音楽の偉大さを
 想った。
 歌も、聴いたことがある曲たちがたくさん流れて、思わずlive会場にいるかの
 ように、リズムを取った。

 本当に素晴らしい映画だった☆


 映画館を出ると、妹と待ち合わせ。


 まずはノドの渇きを潤し、圧倒的な一目惚れで洋服とネックレスを購入。
 服は、ぱっとした一瞬で、びっくりするほど合うものがわかる。
 オーダーかと思うほど、サイズぴったり。
 しかもずーっと探しに探していたネックレス。
 こんなところに合ったのねー!!!

 「あそこに連れてったら、絶対何か買うと思った。」
 妹のひと言。
 さすが。


 そして、今日の本命、crusing party。
 Saigenjiで一度crusingは体験済み。
 今日はclubのeventで、最近よく見かけるラッパ吹き・島くんも出演。
 これは、楽しむしかない。

 最初のDJ、KTA☆Brazilくんは、爽やか好青年風のlooksで、声のイメージとは
 全然違った。
 でも、曲がラテンの重めの曲だったので、ちょっとなー…好みじゃなかった。
 彼に関しては、とにかく見た目を楽しんだ。
 格好良い。

 と言っている間にも、島くんやメインDJのLAVAさんがそこいらにふらふらしてる。


 夜の潮風は、ちょっと冷たくて気持ちがいい。


 そして、メインのDJ LAVA。
 島くんはDUOでliveをするのかと思いきや、なんとsoloでDJとコラボレーション。
 気がついたら、きゃーと歓声を上げながら、ブースの前へ。

 とにかく、島くんのトランペットは、男前で力強い。
 しかも、すごい粋。
 でもお洒落なだけじゃなく、音楽的にも面白い。
 Jazzとか詳しくないけど、どんなmelodyを奏でてくれるんだろうと、わくわくする。
 Saigenjiや美由紀ちゃんが縁で出逢ったartistだけど、完全に彼自身のFANに
 なった。

 さらに、i-depのeventで椅子を譲ってくれた、さりげないgentle振りにも惚れた。


 もう、夜景と夜風と音楽が最高で、ゆらゆら揺れる船の上、ものすごい踊り
 まくった。
 しかも、LAVA originalがかかって、ものすごい上がった瞬間、ぴかっぴかっと
 花火!!!
 どこかの花火大会だったみたい。
 LAVA FANになったきっかけの曲、“Todo Dia”が流れた時は、しあわせで
 涙が出そうになった。


 光と音と空気感…。
 それはそれは夢みたいな光景だった。


 あまりにその演奏が素晴らしくて、最高のvacationをpresentしてくれた御礼も
 したくて、もう、これは話しかけるしかない!と、島くんに話しかける。
 とっても気さくで、この間の美由紀ちゃんの時に買えなかったCDまで購入。
 一度話をした時のことも、うっすら憶えていてくれたようだった…。


 夢のように幸福で、妹と興奮しながら帰る。
 久々に、妹宅にお泊り。


 飲みながら、映画“さくらん”を見て、J-WAVEを聴いたり、色々話したりして、
 明け方に眠る。


 夏休み、幸先好調。


 ♪BGM/Shima&Shikou DUO AL. 『雨の246』


 ■My Blog■
 http://yaplog.jp/4254_0516/ (人観察blog)
 http://yaplog.jp/4254_0516_2/ (写真diary)




 < 過去  INDEX  未来 >


4254.0516 [MAIL]

My追加