息子たちのまつ毛を、ビューラーで巻いた♪
マイブームがまつ毛のお手入れ(笑) DH○のまつ毛の栄養剤?のようなものを手に入れたのでうれしくてしょうがないww
ビューラーを使っていると、キミが興味をもったw
私「やってあげるよ」
ということで、キミのまつ毛をくりん・・・としたいが、キミのまつ毛は短いし、キミは一重だから難しい・・・。
そして、私の獲物になってくれたのがトモ。 トモをご存知の方はわかると思うが、ちょ~~~まつ毛が長い。 んでもって、ふっさふさ。 私にそのまつ毛をよこせ!
で、トモをとっ捕まえて、「巻かせて♪」 この優しい高校生w 付き合ってくれるんだな~~~www
ってことで、美しいまつ毛になったトモキミ(笑) 残念ながら、アキは寝ていた(笑)
明日、アキでも遊ぼうかなw
アキは、出席停止で学校休んでたんですけど? 毎日、発熱や下痢や咳など症状書いて連絡帳渡していたよね? 落ち着いたら、宿題はやらせますって書いたよね?
「○○と△△だけやれればやってください」って返事きたんだけど?
日記以外の宿題はやらせたけど? 病状でも日記にしろということ? 何回下痢したとか、熱が何度だったか、おかゆだけ食べてたとか? それでも書けってことだよね?
ひとこと日記を書かせる「めあて」を聞こうじゃないの! 何を「めあて」としてるの?
「えんぴつも持てない症状だとは聞いていない」って先生に怒られたって。
はあああ????
あたしに喧嘩売ってんの?
まとめて、病気の記録をつけさせて、どんな学習効果が得られるのか。
明日(今日)テストなのに、理科の問題の解答をなくしたと・・キミ。 バカか・・・。
22時から、トモが面倒を見てくれている。 ありがたい・・我が家の解答書(笑)
申し訳なくて、私もまだ起きている。 私は、仕事すりゃ~~いいんだけど、なんとなく、一緒に理科をやっている。
トモ、布団に入って携帯いじっているんだけど、キミの質問には答えてくれる。 いそげキミ!トモが寝ちゃうぞ(笑)
あ・・・トモの布団の横で勉強しだしたww
叱らりながらも、教えてくれるトモ。 叱られながらも、一問一問に「ありがとう」を言ってるキミ。
普段から勉強してりゃ~~いいのになあ・・・。
トモ「授業でやるぞ!こんなこと!聞いてりゃわかるだろ!」
キミ「聞いてない」
トモ「話にならん」
でも、トモ起きてる(笑)
二夜連続の、トモ家庭教師。 昨日、トモが言ってた問題、今日の社会で出たってさ。
明日は、国語と理科に重点をwww
子どもが勉強をしている時には、基本的に私は先に寝ることはない。 教えるわけじゃないけど、「おやすみ」を言いたい。
早く「おやすみ」を言いたい(笑)
すばらしい! キミ! さいたま市書初め展で 優良賞だった~~~!!
書道教室に通っているわけじゃないのに~~。
たいへんよく頑張りましたっ!
よし!次回は、画仙紙を箱で買っておいてあげるねwww 本番用紙をいっぱい使って練習しましょ♪♪
私の時代は、「蛍の光」「仰げば尊し」
現代wは、 15日の中学の卒業式では「旅立ちの日に」 今日の小学校の卒業式では、 在校生といっしょに歌ったのが「With you smile」 卒業生だけで「巣立ちの歌」 歌詞もいいし、メロディーもステキ。感動的! だが!仰げば尊しを超えるものではないだろう?www 古い人間ですかねえ・・私・・。
小学校では、「力を合わせた」「運動会」「思い出に残った」「修学旅行」などの、お別れの言葉は健在。
みんな、大きな声ではっきりと言えてた(^^)
なんだろう・・・卒業式って、きゅうううんって切ないね。
2010年02月21日(日) |
35周年 アニバーサルライブ |
楽しかった~~~! 大学を卒業してから20年以上たつのね。 学生生活の半分以上を占めていたと思われる、サークル活動(笑)
バンドで明け暮れたこの時代(笑) 親よりも一緒にいた時間がながかったのでは?w
先輩後輩と会うのは、たのしいが、過去掘り起こし大会になるからちょっと怖いww 「こいつさ~~」って言われると、続きは大体過去の恥ずかしい出来事。 ま・・いいんだけどね・・・・。
サークルの慣習で、女性は名前で呼ばれることが基本。 同期や先輩からは呼び捨て、後輩は「さん」付け。
私を「り〇〇~~」と呼んでくれる人たちがいて。 「り〇〇さ~~~ん」と呼んでくれる人たちがいて・・。
このサークルが創立35周年。 一期生なんて何歳だあ?w 現役の子たちも混じってのライブ。 渋谷のライブハウスで17バンド出た。 箱ふたつ貸しきってのライブ。
・・・・耳がオバカに・・・。き~~~~~~ん (∩゚д゚)アーアー 髪の毛や洋服は、たばこのにおいに・・。 それもまた懐かしい。
年齢的に容姿やら体調もさまざまだけど(私も含む) ステージに立つと昔のクセはそのままだったり(笑) ステージ脇の控え室で、生着替えをしても誰もなんとも思わなかったりw
空気が悪く、爆音の中に何時間もいたので、声が出なくなった。 歌ってつぶれたのではなく、明らかに不健康な感じ・・・。 風邪も引いていたからなおさらなんだけどね。
10時に渋谷集合で、朝ばたばたしていたから朝食も渋谷で。 お昼も渋谷で。 大半の人は、コンビニで買ってきて食べていたけど、私たち(バンドの先輩と3人)は、 外食(笑) 「また、食事に行ってたのかよ!」と、言われたwww
旦那もこのサークル出身なので、旦那のことを聞いてくる人も多かった。 子どもと留守番だというと、力関係がわかるなあ・・ってw いいんです!今回は 私が優先なんです! 次回のライブには旦那を献上します(笑)
残念ながら、私にブルースを教えてくれた先輩は来なかった。 体調悪いんだよねえ・・。
みんな長生きしようね~~~。 ニューヨークから、来た後輩! いい男になったね(^^) ちえで テーブルの上にしゃがんで笑っていた君とは思えないよ(暴露大会続きw) また日本に来る時には連絡して。今度は旦那としゃべってあげて。
このサークルに入っていなかったら、今私はゴスペルを歌っていないかもしれない。
私に、音楽を楽しませてくれたこのサークルに乾杯!
2010年02月17日(水) |
忙しいと発熱・・・。 |
今日、帰宅してから静かだなと思った。
アキ発熱。
子どもは静かだと危ない。
明後日、社会科見学で鉄道博物館に行くのに~~。 民家園とかはどうでもいいから(コラ 鉄博は行かせてあげたいなあ・・。子どもたちは小さいころからあまり電車に興味なさそうだったから、連れて行ってあげてないんだよね(^-^;
明日、解熱しますように・・・。
+*+*+*+*
0:44 38.3 寝ぼけて起きた。まだ熱は上がりそう。 インフルか??? ( ̄▽ ̄;)
あさって 無理だな・・・。 鉄道博物館は、兄たちもつれて今度一緒に行こうね。 ゆっくり休もうね。
20日のライブは、行けないかもなあ・・。 旦那、看病無理だし・・・。
いたしかたあるまい。
唯一元気に過ごしていたアキが、下痢ピー。 ウイルス性腸炎だろうなあ・・・。
キミの咳がひどくなってきた。 明日、病院いくかな?ってくらい咳でてる。
今日は、バンドの最終練習だったけど、そんなこんなで休んだ。
で・・・休んでよかった・・・。 私が、ピーひゃらら。感染したか・・・。
トモも小さい頃からお世話になっている耳鼻科。
発熱もあったし、せっかく学校を休んだので花粉症対策も兼ねていつもの耳鼻科へ。
女医「今日はどうしたの?」 トモ「具合が悪くて」
・・・おい・・・w 診断に必要な情報を伝えましょうよ(笑)
女医「いつから、どんな症状がでてるの?」
ぼそぼそトモが話だす。 発熱が土曜日くらいからだったこと、熱があったけど月曜日は登校したらやっぱり熱が上がってきちゃったこと・・。
女医「熱があるのに学校に行ったの?」 トモ「平熱が高くて・・大丈夫かな・・・って。それに・・」 女医「それに?」(もう結構怒ってる) トモ「時間割変更で数学が3時間あって・・・それに出ないと・・」 女医「出ないと?」 トモ「バカになる」 女医「・・・・(苦笑)」 トモ「あ!でも部活は休みました」 女医「部活に出てたら怒鳴ってます」
てか、バカになるって返事はどうよ?(笑)
まったくもおお(笑)・・・って診察してくださった。 念のため・・ってインフル検査も。
結局、抗生剤と去痰剤、抗ヒスタミンが出た。 花粉症対策として キプレス錠。 去年使って調子よかったからね。
トモ「ありがとうございました。明日学校にいけますか?」 女医「お好きにどうぞ」 トモ「・・・部活も・・・・」 女医「やれば?(笑)」
・・・いまさら、何を言う?って感じ(笑)
女医「はい!終わり!じゃあお母さんのほうね。打っちゃいましょうね」
女医「はい、痛い痛い痛い」といいながらワクチン注入(笑)
インフルワクチンはなぜ注入時が痛いの???
10時間くらいたった今、ちょっと赤く腫れてきたな~。
ってことで、トモは明日は登校するらしい(笑)
あ・・それから、アキ。 学校で偏頭痛がおきたらしいけど、鎮痛剤を飲んで大丈夫だったから、そのあとの体育もできたって! 担任が連絡帳に書いてくれた。
頭痛と付き合うのは大変かもしれないけれど、悪化せず学校生活をおくれるといいな。
キミは・・ちょっと咳が出るなあ・・・。
も~~なんか、忙しくて重要なこと書き忘れてた。
キミが6日の柔道の昇級審査で、2級げっと! 勝ちポイントがひとつ足りない気もするけどwなんかの特別ルールがあるらしく、茶帯!(笑)
次の柔道の授業では茶帯が締められるかな~~♪ 白帯じゃないんだ~~!かっこいいぞ!
1年部員もキミのほかに、2人茶帯。 2年から始めた部員もげっと!
もっともっと強くなれ!精神的にもね(笑)
さて・・支援員のことでちょっと思い出した。 茨城から転校してきた男子がいた。 いつもあまりしゃべらないらしい。 でも、休み時間に話しかけてきた。 私も父が茨城だよ~~って、茨城の話をしたらノってきた。 やっぱりイントネーションが気になってしゃべれなかったのかな?
女子が、「へ~○○(←男子の名前)ってしゃべるんだ」って言ってた。
何人かの男子が最終日下校時、私の車を追いかけてきた(笑) 叫びながら走ってくる(笑) 危ないからとりあえず車を止めたら
「せんせい!ありがとう!どこかで見かけたら、絶対に声かけるからね」って茨城から転校してきたその男子が言う。
も~~~(T.T) たった20日間の勤務で、1クラスにしたら10時間前後しか行けなかったのに・・・。
いつまで覚えていてくれるかわからないけどw 彼らの小学校生活の中の数時間、一緒に過ごせて楽しかった~。
女の子も授業が終わったら何人かでまとまって会いにきてくれたなあ・・。
どこかで会えるといいな。
私が明日で去ることを告げ、このクラスはこの時間が最後だと気がついたやんちゃ坊主。
「ひ~~○~~~の~~~」 と私を呼び捨て(笑)
「ホウ酸溶けねえよおおおおお」
「ひ○の~~~~こっち来いよ~~~」と何度も呼ぶ。
寂しくなっちゃったかな?(笑)
私「なんだよ~~~わ○○!」と彼の名前を呼ぶ。 驚いた顔をして照れくさそうにした。
全員の名前を覚えられないから、誰の名前も呼ばなかった。 でも最後の日の君へのプレゼントww あんなに、実験中集中したことないのに、今日は真面目に参加してたからね(笑)
授業のあとも黒板を消しながら、私の名前を呼び捨てにし、教室に帰ろうとしない。
すると、理科教師が怒った。
「なんて、呼び方をしているんだ!この人は誰だ???」
男子「・・・ひ○の先生」
「だろ?ダメじゃないか!!!!!」
いや・・この子は、私をバカにして呼び捨てにしていたわけじゃないんだよ・・・。寂しいなって私に伝えたかったんだよ。
肩を叩いて
私「じゃあね!元気でね!」
男子「じゃあな!」
いい男になれよ!(笑)
2010年02月03日(水) |
褒められたことと 節分 |
独身男性がある女性にむかって 「ああ・・ひ○のさんは、綺麗だから」
きゃあ♪ 壁|▽//)ゝテレテレ
ま・・歯科医師の台詞ですがね。 歯と歯茎ですね。 話相手の女性は歯科衛生士ね。
ええ・・私は、むかしから、産科で骨盤の広がり方やら胎盤を褒められるなど、超部分的にはよく褒められます(。'I')ノ
2003年 節分の日記を読み直した。
+*+*+*+*
トモキミ「ふくわぁ~うち ふくわぁ~うち おにわぁああ~~そと!」
アキ「いくじょ~~!しょれぇぇえ!」
+*+*+*+*
そっか~~アキは、まだ言葉がたどたどしかったんだね(笑)
今年は、キミアキがご近所から苦情がくるのでは?ってくらい、響く声で「鬼は~~外!!」「福は~~内!」とやってくれた。
|