アクセスログ解析 本日の事件簿



本日の事件簿
毎日が発見 毎日が事件

2012年10月30日(火) アキの発熱と、キミの三者面談

アキ発熱。37.2だから微熱なんだけれど(実は夕べは37.3度あった)
今日は、だるそうだ。表情から(目と唇によく表れる)わかるが・・これから熱上がるな。

明日はゆっくりさせたほうがいいのか、どうなのか。

児童会長がいない、計画委員会を気にしているww

早くよくなりますように。




あ~~でも、私が熱出しそうだよ。
三面・・・辛かった・・・。
説教の30分・・・。

担任「お母さん、おうちでの生活はどうです?」
私「寝ています。イライラしますね・・」
担任「よくわかります。僕も毎日イライラします」

す・・すみません・・・。

できの悪い子を持つ親の気持ち。痛いねえ・・・。

何をしたいのか、わからないと。
はっきりとした目標を掲げることができないっていうのはわかる。
私も、なんとなく過ごしていたし。
でも、大学では勉強をしたかったんだよね私は。

キミは将来に何か夢はないんだろうか。

何をしたいんだろうか・・・。

やりたいこと見つけたら、応援したいんだけどね。



2012年10月25日(木) アキの誕生日をつぶされた

ヒステリー起こして怒鳴る。怒鳴る怒鳴る・・・。

怖いね。

マカロニのきなこ和え?を作って、ちょっと食べて、テーブルに置いてアキを公文へ。
その間に旦那が帰宅して、全部捨てた。
食べ残しじゃないのは見てわかる・・・はずなのだが。

捨てちゃった~~ と落胆するアキと私。

そしたら、寝ていた旦那 突然起きて ブチ切れた。
大騒ぎ。
ギャーギャー怒鳴り散らす。

そのお皿(←盛りつけてあるやつなんだがね)を洗ったのに、なぜ怒るんだ!って。

お誕生日だから騒がないでと言ったが「知らねえよ!」と。
悲しいなああ・・・。

ひと騒ぎしたら、また寝た。
トモは、嫌~~な顔をして部屋へ。

ここでキミが「ケーキ食べよう」って。
ハッピバースデーを歌って、ろうそく消して。

おしゃべりして一緒に寝た。

ごめんね・・。



2012年10月22日(月) アキ ショック

サザエさんのカツオくんが、年下ってことや
ちびまるこちゃんのお姉ちゃんが、同学年ってこと。

私もいつの間にか、高校球児が年下になり、
まてよ監督も年下かよってなって、
幼稚園の先生って年下だなあと思っていたら、
小学校や中学校、高校の先生まで年下だったり、
教務主任までが年下かよ!って・・。

パートの先輩が年下もいるわけで。


年取ったなあw



2012年10月21日(日) つくばまで チャり

さいたまにある自分の自転車をつくばに持っていくんだ!

自走かよww

午前中にチャリででかけ、つくばにチャリを置き、電車で帰宅。

「千葉県」という看板や「つくば駅」の写メを仕事場で受け取り、にやにやしていた私。
4時間切れなったのが残念だとかでリベンジするんだとかw
いい天気だったから、顔が日焼けしていて、ニコニコしていて。
いいな~~、青春だなあ・・・。





私もバイトの疲れがふっとんだとか 言ってみたいが、
歩くのはもちろん、椅子に座っているのもしんどい・・・。

ゴロゴロしながら、旅の話をきくとしよう。



2012年10月19日(金) 通信費

筑波大の学祭の実行委員から通信費として2000円でたと。
携帯料金を私が支払っているので、トモがくれた♪

山分けしよう!と、1000円 トモに渡した。

ふたりで気持ち ほっこり♪



2012年10月18日(木) 水天宮

御礼参りに母が行ってきてくれた。
「ずっと気になっていた」とのこと。

12年前だわよww
来週でアキは12歳だからね。

安産祈願には・・
長男の時には、仕事をしていてなかなか行けなかった。
次男の時には、つわりが楽なときを見計らって行った。
三男の時には、長男次男の世話で私は行けなかった。

・・・ような気がするw

安産祈願で水天宮の腹帯が3本。
どの子のときも何本か準備をして、毎日洗って、びろびろびろ~んと干してww

腹帯は、さらしを巻いていたなあ。コルセットみたいなのは使わなかった。持っていたけど・・・。


アキは、生まれたときに臍が奇形で私が退院したあともひとりで入院をしていた。アキを置いていくって決まって毎日泣いたっけ。転院かも・ オペかもって言われていたし。びくびくの毎日。

でも実家からダッシュで30秒で会えるのでw 日赤からよく電話がきた。
「びぇええええ(←アキの泣き声) お母さん!おなかすいたって!」

毎日、何度も授乳に通う。完全母乳だったので忙しいww
長男次男の世話をしつつ、実家に世話になりつつ、授乳w
夜中は看護師さんがあげてくれていたけれど、私の冷凍母乳。
でも夜中、アキが泣いているだろうという時間には、母乳が張って出てくる。起きて搾乳。搾乳の方が時間がかかるから面倒だったww
搾乳をせずに、ぐっすり寝ちゃうと、布団が母乳でびちょびちょ。
10月末だったので・・ぶえくちっ!とくしゃみをして、冷たくて目が覚めたっけ。
アキは1週間後くらいに退院したけど。すぐ自宅に戻って、三人の子どもと私、旦那との生活が始まった。

ま・・そんなこんなで、忙しくて「ありがとうございました」ということを 気になりつつも・・忘れていた。

母が、思い立って先日水天宮に行ってきてくれたらしい。
お願いをしたお産を無事なしとげることができた、私の名前でお礼参り。
そして、どうぞ・・と受けたのが、このお守り。



赤ちゃん(アキ)の名前を書くことはなかったから、たぶん「母親」になった貴女のだよと母に言われた。

そうだ、私は「母親」という生き方を選択したんだった。

しょうがない、この程度の生き方(生活)しかできないんだ。



「先生」が保育園に子どもを預けて、他人の子を教育っていう同僚をみて、なんか違うと思った。
自分の子どもにます教えるのは「先生」ではなく「母親」だと思った。
だから「先生」をやめて、「母親」だけになった。

母親が家にいなくてもお金があったほうがいいと息子たちは思ったかもしれない。でも、しつこいくらいにかかわってきたw
もう少し、我慢して私に子育てをさせてほしい。


私の選択が間違っていないといいな。




「母親」としての私を守ってくれるのかな・・・。
このお守り大切にしよう。 



2012年10月17日(水) あかちゃん かかとになれるか!

ベビーフットが見当たらなかったので、「かかとぺろんちょ」を購入。

どの程度できるのかわからないが・・・。

液体をビニールのソックスに入れて、足を漬ける。
う・・・気持ち悪い・・・・。
これで1時間半。

4~7日ではがれ始めて、二週間後には とぅるっ!とぅるっ!

・・・だといいなあ。

かかとが固く、ひび割れて痛くてしょうがないから、
ちょっとよくなるといいなあ。



2012年10月10日(水) 大寝坊

大寝坊。

7:50 という携帯の表示に「?????」

アキ!学校に行きなさい ←まだ寝ているのに叫んだ。

キミ!チャリで行けるよね ←まだ寝ているのに叫んだ。

トモ!いるの? ←部屋で足を確認。

トモ「シャワー浴びて くつろいでた~」
はあ? 起こしてくれなかったんだ。
みんな寝ているのことに疑問を持たないわけないのにね。
・・底意地悪い。
「そんなの知らない」「俺には関係ない」っていうのが常套句だからね。

まあいい。現状を把握して・・。

トモ「メシはあ?」
私「適当にどうぞ。こちらは時間がないので、でかけるときは鍵しめて」

8時にはアキを家から出した。
キミは、車なら遅刻をしないかと思ったので、車で学校まで。
私は、川トンから車で出社すれば間に合うかどうか・・・。

トモ「歯~磨いて 顔洗っていけばああ?」
私「んなもん、やった」

トモ「あのさ~」
私「話は、今夜聞く。じゃあね」

起きてから15分後には、車を運転。

浮腫んだ頬についた、布団の跡がなかなか消えない・・・。
そんなお年頃。

川トン 始業ベル4分前着。
4階まで走れ!転んだら遅刻だ!

出社 始業ベル8分前着。
いつも早いのに遅刻ぎりぎりぎだったから「どうしたの?」とww
まだ起きてから1時間半もたっていないと告げると・・・爆笑。


疲れがたまってるんだなあ・・。
まずいなあ・・寝たら起きられないのかも 汗


 < 過去  INDEX  未来 >


rio [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加