![]() |
【ハンター日記~思惑は外れる為にある~】 - 2006年04月30日(日) モーゼル君は6歳になりました。 何気に完成していた 「貫通弾Lv1追加・装填数UP」の装備。 物凄い苦労した割に活躍していないのが泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。 なぜか。 基本的に「ヘビィだと戦いにくい相手」の時に担ぐタイタングレネードに 貫通弾Lv1を追加したかったのが動機ですが、素材稼ぎに勤しむために 作製したデュエルキャストが思いの外に高性能。というか相性が良くて ほとんどの敵にコレで勝てちゃうんだな、コレが。 正直、ナナ・テスカトリとダイミョウザザミ、ショウグンギザミくらいしか タイタングレネードを使わない・・・。 拡散弾Lv2が撃てるからラオシャンロン戦で使うかーと思いきや、 本日ラオシャンロンをデュエルキャストで撃破。 拡散弾ナシで巨竜を屠ってしまうステキなデュエルキャストの前に、必死で 構築した攻撃型ライトボウガンナー構想は霞んでしまったワケで(w こうなったら老山龍砲でも作るしかないのだろうか・・・。 (老山龍砲・・・使用可能弾がLv3だらけの最高攻撃力を誇るヘビィボウガン) しかしそれには雌火龍の切断した尻尾から1%の確率でしか剥ぎ取れない 「雌火龍の逆鱗」が必要だったりする。 斬撃を持たないガンナーが尻尾を切るには「ブーメラン」を持ち込んで ひたすら投げるしかない・・・。ものすげー面倒(w 迷走を続けるハンターぱらやんに明日はあるのか!?(多分無い) ... 【落札人生】 - 2006年04月29日(土) なんで「みどりの日」なんじゃろうか。 土日休みで月火が出勤。 その後週末まで一気に連休。 ・・・それが明けたら締め切り地獄・・・('A`) まぁいいさ。英気を養って心が折れないようにすれば良いんだ。 心さえ折れなければ、それは敗北ではない! さてショットガンに埋もれる日々でも堪能するか・・・。 オークション 刹那の油断が 散財へ (ぱらやん心の俳句) ... 【知恵熱が出るまでタイピング】 - 2006年04月28日(金) 金曜のオレはダメ人間。 今日も今日とて追い込み一気。 でもやれることに限界はアリマスです。 何しろ他の部署から伝票その他が回ってこないと 打ちようがない。ほぼ他人次第という流動的な取っ掛かり。 でも締め切りは無慈悲に打ち立てられる。オイラから後はない。 とどのつまり、しわ寄せの最終埋め立て地。 黄金週間のしわ寄せはどうなることやら。 それでも何とかしてきたオレ様クオリティを信じて、ひたすら仕事。 ... 【負け組崖っぷちの攻防】 - 2006年04月27日(木) 人生のギアが噛み合いません。み゙ゃ゙ー 大型連休が迫っておりますが、嬉しさ半分、悲しさ半分。 結局しわ寄せを回避できないので連休明けが地獄ですわ。 少しでも連休明けに仕事を回さないように、できる仕事から 物凄い勢い(当社比150%)で回転させております。 連休あるけど支払いはいつも通り、月の真ん中なのよね。 今月末の検収と支払いの作業が混在するステキ空間。 ・・・残業前提というのはこのご時世如何なモノかと提言しますデス。 (あくまで製造業のお話で) ... 【半島の常識、世界の非常識】 - 2006年04月26日(水) ライオンズココに来て足踏み・・・。 来~たぞ、来たぞ、バ韓国~♪ ファーンファファファビョビョーン、ゲキレツキチ○イ♪ (アレラちゃんのオープニングで) 先に日本が竹島付近の海域を調査することで火病を起こした南朝鮮。 「公海で調査船拿捕は海賊行為」という世界の常識をモノともせず 「強行阻止!」と息巻いていたが、日本の外務次官の訪朝でコロッと 態度を変え「お互いに出した拳を引っ込める」ことで合意したのが 先週末のこと。 それから僅か三日。 韓国の柳明桓外交通商第1次官は国会で、先の日韓外務次官会談で6月に ドイツで行われる国際会議での提案見送りまでは合意していないとの認識を 示し、準備が整えば提案も可能との考えを明らかにした。 ( ゚Д゚)ハァ? 認識の違い、とか言ってますよ。何てヤクザな理論。 まぁ今からじゃ準備期間が足らないから6月にはどうみても間に合わない、 これは牽制行為だ、というのが大筋の見解ではあります。 だがしかし、こんな露骨にバカな揚げ足取りに終始してると いつか痛い目みますぜ? 現に韓国は竹島問題については強行路線しかないと宣言してしまった ワケですから。チョロチョロと国際司法裁判所から逃げてきた今まで とは状況は明らかに違う。 また日本が調査船を出したらどうなるのか?また話し合いで決着? んで「認識の違いだ」といって合意ではなかったと自国民に対して 発言する?いつか内圧が高まりすぎて暴走しそうなんだが。 権力者が引退して権力が衰えると途端に逮捕されて犯罪者にされるのが 韓国社会のデフォですからねぇ。整形大統領も政権維持に必死でしょう。 でも半島の向かってる道筋は明らかに「赤い道」ですぜ? 宗主国様と北の同胞が手招きしてるよー。 まぁ個人的にはさっさと経済戦争に突入して欲しいんですがね。 ... 【世界の富豪に要望】 - 2006年04月25日(火) ブローバックしてぇ 何度も書いてるかも知れないが。 会社のPCがアホ過ぎる。 厳密に言うとMS-IMEなんだが。 いつまで経っても馬鹿なままなんですよね。 プライベートではATOKを使っているぱらやんさんからすると このバカさ加減は日本をバカにしているのかと勘ぐるくらい もどかしくもイライラさせられます。デス。 大体、「あかばね」と入力して 赤羽根 を第一候補に持ってくる神経が理解できない。 (ちなみに「赤羽支店」と打ちたかった。銀行ね) 他にも「送金料」が 送金量 だったり、前後の文脈読めよ!っていうか金銭を量で語るな! と殴りたくなる衝動に駆られる。 いいじゃん、そのくらいで。と仰る方もいるだろう。 だがしかし、だがしかし(反復)。 この時期ぱらやんさんが処理する経費伝票はザッと700枚。 手書きで書かれた振替伝票をダカダカと打ち込むわけですよ。 科目やら適用やら金額やら、振込先から会社名まで色んな 単語・専門用語がビュンビュン飛び交ってるわけで。 まぁ支手とか約手とか為手とか略語系は辞書登録で凌いでますが 普通の単語で力が抜けるようなアホな誤変換をかまされると いい加減イライラも積もるってモンでして。 しかも経費伝票処理に使うPCは共有のヤツだから勝手に ATOKに変えるわけにもイカンしなぁ。 (自分のは自腹で(←重要)一太郎入れたんだけどさ。) ゲイツ、なんとかしろゲイツ。 ... 【武器貧乏】 - 2006年04月24日(月) 選挙に負けたのはジャンケンのせいだと思ふ。 この間のサバゲーで再びぶっ飛んだAKの補修パーツが 発送されたというメール着信。 今回の故障箇所は何とギアでした。 まぁ予想された範囲内ではあるんですがね。 というのも、今回破損したギアは「逃げ道」として 敢えてノーマルパーツを使用した箇所だった為。 全部強化パーツでガッチガチに固めると、有事の際に 力の逃げ場が無くなってメカボが割れるケースもあるので・・・。 ただまぁ今後は法整備も進んでパワー規制もあるだろうし、 元々AKはブローバックキットを組んでるからパワーも出にくいし、 有事の際にメカボが割れるまでのストレスは掛からないだろうと判断。 今回からギアも全部強化品に更新することに。 これでピストン、ヘッド、ギアが全て強化品へ・・・。 つーかHK51やらFA-MASやら修理せなアカン銃が目白押し(w 嗚呼、懐がズンドコ冷え上がっていく・・・。 ... 【ハンター日記~懐古主義~】 - 2006年04月23日(日) 外務省というか害務省 政治は政治家に任せてモンハンを続ける廃人'`ィ (゚д゚)/ デュエルキャストのお陰でドドブランゴ退治が非常に楽になりまして。 「雪獣の髭」をむしり取って「メインセイル」を調合し、港の親方に 無事納品。ようやく親方の船が完成して「ココット村」へ行けるように なりましたよ。(ココット村は前作の拠点) 久々に訪れるココット村は非常に懐かしいモノがありますなぁ(しみじみ) ここから新たに行ける狩り場は「森と丘」。前作と同じで懐かしい~。 懐かしさついでにリオレウスと戯れてきました。 っていうか今作ではようやくの登場ですよ雄火龍リオレウスは。 (雌のリオレイアはとっくの昔に出てきてるんですがね。) 行動パターンは相変わらずなんですが、攻撃力上がってますな。 単純に上げただけかよー。っていうか逃げすぎ!すぐにエリア変えて バサバサと逃げる逃げる。 無駄に時間がかかりました。ええ。 消費した弾薬見れば一目瞭然ですからねーガンナーは。 明らかに追いかけてる時間の方が長かった気がするw 何て言うかなー。 開発陣は安易すぎる。(何度口にしたことか・・・orz) やたら飛んで逃げたり、一発ど突いただけで怒り状態になったり かわせない攻撃とか、逆にハメ殺したり(w)とか それならまだしも設定しておきながら実際に行うことが不可能なコト (狩猟演習でのドスガレオス捕獲)とかどうみても問題アリだし。 全体的に荒すぎってのは宜しくないですよ。いい加減。(;´∀`) 無印、G、ポータブルときて今作で4作目なんだから大事にしようぜ? うーん。申告漏れといい最近のカプコンはイカンですなw ... 【ハンター日記~生活苦~】 - 2006年04月22日(土) 一発までなら誤射、って言い返せば良かったのに。 最近、行動パターンが会社行ってるかモンハンしてるか くらいしか無いのはどうかと思う。正直。 でも今日もモンハンしてたりする。( ゚д゚)ドカーン!! 今日は雪山で幻獣キリンを狩ってみた。 大きさはさほどでもないが、スピードというかインサイドワークが べらぼうにスゴイ。ぱからんぱからん走っては稲妻の雨を降らせる。 正直、まともに戦ってたら勝ち目は薄いなぁという印象。 でも今日は圧勝。 アッショー、マカショー、ドッコイショー。 ナゼかと言いますと。 まぁアレだ所謂「安地」があるんですな。安全地帯。 高台にヒョイと乗りましてですな。ギリギリまで壁際に接して 撃ちまくれば一方的に攻撃できちゃうんですな。稲妻も届かず。 散弾ならいくら素早くても関係無しで撃ちまくり。 ホントにハンティング状態ですわw 何て言うかですね、デバッグしっかりやれよ、と。 せっかくの仰々しいムービーを伴って登場した幻獣がモノの5分で 狩られちゃ立場がないでしょうに。 おかげで「キリン狩るならハメ殺し」が定着しちゃいまして。 腕が鈍りそうです。でもスゲー金になるんですよね・・・orz ちょっと裸クロスボウガンで腕磨き直してキマス |雪山| λ............トボトボ ... 【ハンター日記~タイマン兵器登場~】 - 2006年04月21日(金) 犬のおならが死ぬほど臭い。BC兵器級 物欲センサーはナナ討伐と共にあっさりと切れ、 何事もなかったかのように黒ディアから黒巻き角を立て続けに2本ゲット。 「ねんがんのデュエルキャストをてにいれたぞ!」 まぁ使用目標だったナナ・テスカトリはタイタングレネードの前に 何のドラマチックな展開も見せずあっけなく散っていったわけだが(w それでもこの「超タイマン仕様」のヘビィボウガンは持っていて 損はない。攻撃に使用できる弾丸は通常弾と貫通弾(それぞれLv1~3)のみ という分かり易い位に割り切った仕様。 その代わり攻撃力特盛り(オフラインでは老山龍砲に次ぐ威力)クラス。 装填速度も最高ランクの「速い」ときている。(老山龍砲は「遅い」) 携行弾数の少なさは現地調合で補えるので(・ε・)キニシナイ!! 装弾数UPのスキルが発動中ならスバラシイまでの火力を誇るボウガンだ。 シールド装備にしてもパワーバレルを装備したデルフ・ダオラより 攻撃力が上なのでもうコワイモノ無し。 咆哮から即死コンボへ導いてくれるグラビモスやディアブロスも 難なく痛めつけられる。うひゃひゃひゃ。 今まで「二度と戦りたくない」と思っていたドドブランゴも 支給品の応急薬を残してあっさり撃破。装填速度が「速い」とこれほど 攻撃機会が増大するのか。思わぬ収穫である。 とりあえず主力兵器はこれに決まり。 あとはクセのある敵に対してボウガンをチョイスできるように 防具と共に充実を図る予定。 ナナを倒してエンディングは一応見たが、古龍種はまだ残っている。 ラオシャンロンも撃退はしたが討伐には至っていない。 細かい部分ではディレクターをぶん殴りたくなるゲームではあるが、 このボリュームは歴代のモンハンでもピカイチ。 さぁ胸を張ってオンラインに繋げる道筋が見えてきた!! ... 【軍靴の起源のも半島ですか?プゲラ】 - 2006年04月20日(木) ナナ討伐直後から物欲センサー解除。どういうことだ。 またしても竹島ですか。↓これでFAですよ。 1、韓国の竹島領有根拠は于山国(=竹島)だが、「三国史記」 「輿地志」 では、于山=鬱陵島だと書かれている。 「于山国は溟州の真東の 海上にある島国で、別名を鬱陵島という」 「一説に于山、鬱陵本一島」 2、大韓全図には鬱陵島と于山が書かれてあるが、緯度(鬱陵島の真東) ・経度(博多の真北)を見ると、 それは明らかに鬱陵島及び、その付属 のチュクド(竹嶼)である。 3、韓国には元来「竹島」を指す呼称が存在せず、「独島」は日本のアシカ 漁者の雇われ韓国人の間で広まったもの。 4、鬱陵島のイソダケ(山)由来「竹島」名を、今の竹島=旧「松島」と 間違えて海外表記されたため混乱が生まれた。 5、竹島編入前の第1次日韓協約は外交権剥奪ではなく、また当時の 韓国皇帝は親露的で編入に抗議可能だった。 6、サンフランシスコ平和条約の交渉で韓国の竹島領有希望が米国に 拒否され、竹島は日本領土と確定した。 ←(最重要) 特に6、これは意図的かどうか知りませんが日本のマスゴミは全く と言っていいほど知らせてませんな。 李承晩ラインの設定が1952年の1月18日。サンフランシスコ平和条約は ご存じの通り1952年4月28日発行(署名は前年9月8日)、いくら韓国が 李承晩ラインを前提として領有を宣言してもサンフランシスコ平和条約 というかつての連合国全ての承認を得た国際条約に於いて竹島の 領有は認められているワケです。 稀にサンフランシスコ平和条約の資料と称して竹島が韓国領として 線引きされているモノがありますが、アレは原案として提出されて 後に修正されるモノです。知ってて出すから質悪いですね(苦笑) で、李承晩ラインってどうなのよ?という話になりますがコレは一方的に 宣言したうえ、領海外で軍艦でもない漁船を拿捕し、乗組員を拉致し、 刑事罰を課し、果ては射撃により死傷者を出すという行いは確立した 国際法・国際慣例に反するものという評価がもっぱら。中国を除く、 常任理事国がラインの設定自体が問題行為であるという見解を 示しているトンデモな代物であります。 (ちなみにライン廃止までの13年間に、韓国による日本人抑留者は 3,929人、拿捕された船舶数は328隻、死傷者は44人を数えた。 李承晩ラインの問題を解決するにあたり、日本政府は韓国政府の 要求に応じて、日本人抑留者の返還と引き換えに、常習的犯罪者 あるいは重大犯罪者として収監されていた在日韓国人・朝鮮人472人を 収容所より放免して在留特別許可を与えた。) これが80年代までバリバリの「軍事政権」でやってきた韓国の実態。 一時期、北の国が「地上の楽園」なんて言われてたのはこのせい。 そら比較対象がこんな軍事政権なら薄いメッキとはいえ体裁を整えてた 北の将軍様ファミリーが素敵に見えますワナ(w 今の我々がすべきことはデモや抗議ではなく、正しく歴史を認識して 問題に前向きなスタンスを取ること。民意を盛り上げて国際司法の場に 韓国を引きずり出すことが大切であります。 民衆をまとめるために隣国を敵国設定して「民族の主張」を第一義に 国際法を無視する前近代的国家に付き合う必要はありません(w ... 【反逆のカリスマ(病弱)】 - 2006年04月19日(水) 気分は成田闘争の立て籠もり側(w 今日は全休だー。ぎゃはははは。 いっそクビにしてくれた方がありがたいんだがね。クビにしてくれ。 退職金もイラン。その方がサッパリするし。 あー相変わらずリンパ節の痛みが酷いね。 鎮痛剤が切れたら地獄の擬似虫歯体験ツアーへようこそってなモンだよ。 虫歯なら速攻で歯医者に駆け込めばすむんだが、そうも言ってられず。 (厳密に言えばワーファリン常用者は歯医者にかかる一ヶ月位前から投薬を コントロールして止血が可能なレベルまで戻さないといけないんだが。要は 虫歯にかかってる暇もないぜ、ということ) しっかし、日曜日から今日まで面白いくらいに転落してるね。 せっかくこの所、調子が上向いてきたかなとか思ってたのに。 デパスどころの騒ぎじゃないね。心療内科も真面目に探さないと。 会社に人生潰されちゃたまらんですよ。 ... 【反応】 - 2006年04月18日(火) 身体は正直じゃのぅゲヘゲヘ。 日曜辺りから体調は低空飛行ギリギリだったんだが、今朝遂に限界点へ。 左頚部からの痛みが頬部から顎部へと広がり腫れだした。 最初は帯状疱疹後神経痛かと思ったが、三叉神経とは若干位置がずれて いる上に下顎付近に痛みが集中しているので恐らく違うと思われる。 午前中の半休を取って医者に向かい診察して貰うと、やはり想像通り リンパ節の炎症。ついでに扁桃腺も腫れてるようだ。 つまりは風邪のウィルスがリンパ節に取り付いて悪さをしていると。 ただの風邪がここまで悪化しますか。よっぽど免疫力が低下している のではないかね。参ったモンだ。 とりあえず三日分の薬(炎症鎮痛剤、抗生物質、滅菌剤)を処方して貰い 午後は出社して適当に仕事をこなして脱出。昨日今日でこの態度w うはwwwテラ態度デカスwwwwうぇうぇ さーて、治りが悪かったら明日は休むか。 きゃー、開き直りw ... 【世紀の大脱出】 - 2006年04月17日(月) 潮時ってモンですかね。 直属の上司からこう言われた 「余計なことしないで総務・経理に専念して欲しい」と。 こう書くといかにもダメなリーマンが上司に愛想を尽かされかかって いるように感じるかもしれない。が、ちょっと待て。 自分でこう言うのもアレだが、入社以来仕事の遅延は一度たりとも無い。 どんなに体調が狂っていようが何だろうが仕事を後ろに逸らして 他の人に迷惑をかけたことはない。きっちり締め切りに合わせている。 と、ここでその「きっちり」がイカンのだと。 オイラはきっちり合わせて仕事を回してその合間にネットワークの技術やら 何か使えそうな面白いモノはないかと色々調べ物をしたりしていたのだが 「そんなことしてる余裕があるならその分早く仕事を回せ」 と、いうことらしい。そんなこと扱いでしたよ、自分の今まで積み重ねた 色んなコトを。要するにてめーは黙って伝票打ってろ、と。色々と社内の システムに口だしすんなよ、と釘差したいんでしょうかね。 なんか色々言ってましたよ「俺は自分の背中を見せて仕事を見せてきた つもりだった」とか。そうなんですか?って言いたかったが。 っていうかいきなりそんな職人の師弟関係みたいなやり方を持ってきて 総務経理なんか出来るわけないじゃない。技術屋ならまだしも。 「やって見せ 言って聞かせて やらせて見て ほめてやらねば 人は動かず」 これは山本五十六の遺した格言ですが、効率的に仕事を回すのに 背中だ阿吽の呼吸だの言ってるのは非現実的なのよ。声出しして連携取って 密な計画を実行に移していくのがよっぽど合理的かつ組織的じゃないかと。 言いたかないが、上司の言葉は放置プレイの責任逃れにしか聞こえん。 どの人間から突き上げ食らってこういう発言に繋がったのか知らんが 会社的にオイラを人材としては欲していないようだ。 跡取りとなる次期社長の泥被り役として屋台骨だけ支えてりゃいいと。 まぁその辺は承知してはいたけども、ホントに単なる泥よけとしてしか 必要とされてないと分かったんでショックですわ。 まぁ健康的にも欠陥抱えたポンコツだってバレちゃいましたしねぇ(w 泥よけだろうがポンコツだろうが最低限のプライドってモンがあるんですが まぁ田舎的封建組織の悲しさかな。哀れみすら感じる。 そんなわけで脱出時期を本気モードで算出する良いきっかけになりました。 ありがとさん。泥よけはもっと良い人材を発掘してね(はぁと) ... 【超絶・不調】 - 2006年04月16日(日) ワンコが不機嫌です(´・ω・`) 物凄い体調不良です。 喉が痛い。 つーか風邪でしょうか。 体力の損耗が激しく抵抗力が落ちたのでしょうか。 交信不能。オーバー。 ... 【You!ボックスしちゃいなYO!】 - 2006年04月15日(土) ハッスルを発する 人生のご褒美にサバゲーを。 そんなわけでやって参りました、UNIONの新設インドア「U-BOX」へ! 大型の倉庫内に町並みを再現したようなフィールドで、2階建ての建物や キャットウォークやら車やらワクワクな仕掛けが満載であります。 本日は総勢12名の戦士が集いまして、それなりの規模でゲームを 行うことが出来ました。狩る楽しみ、狩られる恐怖を堪能して 頂けたかなぁと思いますです。 ただ個人的には(´・ω・`)ショボーンもいいところな一日でして(w 愛銃AKはいきなり止まるし、フラッグゲットしたと思ったらちょうど カメラのメモリーが一杯で撮れてなかったり(涙) 狙撃ポジションを探っていたらやられたり、逆にハンドガンで狙撃 しちゃったり、全くと言っていいほど思う通りにならず歯痒い一日 でありました(w それでも結果的に大満足だったのは共に盛り上がった戦友達のおかげで あります。だが次はそうはいかんぞっ! と心にそっと秘めて新たに闘志を燃やす狙撃兵一匹。 とにかく疲れました。楽しかったケド。 ... 【この世は異次元空間】 - 2006年04月14日(金) 世の中矛盾で構成されているに違いない。 本日は定期検診である。 毎度毎度のことながら一喜一憂する些細なイベント。 っていうか一喜一憂とかしておかないとやってられないよね(自爆) そういうわけで検査結果が出たのだが。 薬の効きが良すぎるので投薬量が減りました。やったー。 0.5㎎とはいえ薬が減るのは嬉しいモノである。 そこへ主治医の一言。 「あ、今回から粒が細かくなっちゃいますねー。頑張って飲んで下さい。」 今までワーファリン5㎎の投薬だったのが今回から4.5㎎になった。 5㎎なら大きめの1錠で飲めた。しかし4.5となると1㎎4錠と0.5㎎1錠、 併せて5錠になる。しかも1㎎錠はどうみても5㎎錠の4分の3くらいしか 小さくなっていない。投薬量は減っているのに質量が増えるのか!? 質量保存の法則はどうなったのだろう。っていうか増えた分はいったい ナニで構成されているのか?優しさか?(それはバファリン) 文字通り一喜一憂。人生こんなモンですか、そうですか。ゴックン。 ... 【分かってて落ちるワナ】 - 2006年04月13日(木) 13日の木曜日!(別に普通) 何とナシに壊れたFA-MASのメカボを開けてみる。 やっぱりというか予想通りというかピストンが削れてる('A`) その時点でするべきコトが無くなるんだが・・・ 何で開けたんだろうか。ほぼ分かり切っていたことなのに。 閉めるのが面倒くさいのと、どうせ修理でまた開けるんだからと いうことで放置決定。またか(w ... 【塗り替えられた歴史】 - 2006年04月12日(水) ヒストリーチャンネルが面白い。 海外旅行中の母君より託された指令。 「プリマダム(日テレのドラマ)」を録画しておくこと。 ミッションの成果がお土産に直結するだけあって気の抜けない 非常に重要なミッションである。 我が家は自作PCのキャプチャーボードで録画するという非常に 安価ではあるがマニアックな仕様なので家族はなかなか手出しが出来ないw かくいう自分も制作者である弟ほど分かってないので些か不安。 入念にテストを繰り返し、いざ本番である。 (心配なので初回は手入力で録画) CATVのチューナーを録画元に指定して時間設定して・・・ってなにぃ! 巨人戦かぁ! この時期最大の難敵「野球中継延長」が立ちはだかっていた。 危ない危ない。このまま録画していたら思いっきり被ってるじゃないか。 このままなら30分の延長枠一杯まで使いそうだな・・・。 ということは10時~11時だったのが10時30~11時30分に・・・って それじゃ今日観たいヒストリーチャンネルと被るじゃんか!! 実は裏番組が観られない貧乏仕様。 泣く泣くヒストリーチャンネルの予約を取り消す。 (ちなみにデジタル放送用CATVチューナーも1台だけ・・・) 母よ!土産は期待して良いんだなっ!!(血涙) ... 【それは孔明の謀略ですぞ!】 - 2006年04月11日(火) HipでBadな日々。プライスレス。 AM4:55起床。 寝ぼけ眼で目覚ましを叩き、ここで意識混濁。 ハッΣ( ゚д゚)と我に返り、反射的に腕時計を見る。 AM5:05 ホッ・・・(;´д`)ゞ ちょっとうたた寝しちまったのか。 とりあえずリビングへ移動してテレビON NHKニュースの画面左上に表示される時刻は AM5:30 ?( ゚д゚)? 慌てて腕時計を見る AM5:05 止まってる!?ヽ(`д´;)/ しかも絶妙な勘違い的タイミングでっ!? 別に遅刻するとかそういう状況ではないのだが、朝風呂はキャンセル。 犬に朝食を与えてトイレを済ませて片付ける。最近はバタバタを極度に 嫌うようになったのでノンビリたっぷりマージン取ってたのに・・・。orz まぁ睡魔に負けて不覚を取った自分に責任があるのは100も承知。 今時、手巻きの腕時計をしているのも貰い物とはいえ自分の責任。 しかし、この罠の仕掛けっぷりが鬱度の加速に大きく貢献していることは 疑う余地のないことだと思ふ。止まり方が狙ってるとしか思えん。 なんだろうな。ちゃんとご先祖のお墓もお参りしてるのに。 多分、米軍だな。 ... 【スペック的人生】 - 2006年04月10日(月) 魚龍のコインは獲得できた。あとは古龍の血(出現確立1%)のみ。 昨日に引き続き、暇を見つけてはサバゲの準備をチマチマと進める。 最近は規模の大小、荷物の多少に関わらず一週間位前から少しずつ 準備をするようにしている。前日にまとめてやろうとすると絶対に忘れ物を して('A`)な思いをするのだから。 で、今回は貸し出しが多数あるので久々にバッテリーの本数が必要に なってきた。まぁ多分大丈夫だろう、とタカをくくって充電器にかけたら ラージタイプが2本も死んでた・・・('A`) まぁFA-MASを買ったときに一緒に購入したヤツだから単純計算で 6年ぐらい経過してるわけだし。コレは経年劣化でいいんだよな?? 純正の安いニッカドだから元は取れてるよな?? なんだかテンパってきたような自覚症状が(w 母君は親父殿の赴任先でバカンス中だし、仕事は今が一番忙しいわ ワンコもワクチン接種だわ、サバゲーの集合先と割り振りが 落ち着かないわ、頼んだ荷物は届かないわ、今週定期検診だわetc・・・。 生活・仕事・趣味、どこにも息つくヒマがねぇ(w まるで無呼吸連打を喰らうが如く、反撃不能。 気の持ちようなんだろうが、この辺が昔からダメなのだな・・・orz 当然、モンハンは今日で封印ですよ。するヒマあったら寝たい(w ... 【('A`)尽くし】 - 2006年04月09日(日) 花見中毒 今日は東京へ出かけて・・・と書きたかった。 またこの出だしかよ・・・('A`) 予定はあくまで予定なんだな。神の気まぐれの前には敵わないんだな。 諸所の小さなトラブルが積み重なり結局、東京行きは断念。 中途半端な時間を持て余してしまったので土曜日のサバゲーに備えて 貸しだし用電動ガンの調整をする事に。 とりあえずフルオートの調子が悪かったHK51のメカボを分解してみる。 ピストンが微妙に削れていやがる・・・('A`) 別にハイパワー・ハイサイクルのカスタムをしていたわけではない。 むしろスプリングは0.8Jのローパワー。スプリングガイドをベアリング付き タイプに換装したのと、ピストンヘッドを後方吸気タイプに加工したのと あとはギアの軸受けをベアリングに取り替えただけ。ギア自体は ノーマルのバリを取って磨いただけである。効率優先省エネ仕様。 経年劣化と信じたいのだが、どっかで組み付けのバランスを崩した のだろうか・・・。スムーズに稼働させすぎて部品の劣化が加速した とかそういうオチなのだろうか。 何にせよ、予備のパーツが無い・・・('A`) ギアならあるのに。 メンドクサイので似非バルカン砲に組み込んだメカボックスを 取り出して丸ごと取り替えた。こっちの中身は完全ノーマル品だから 多分大丈夫だろう。 同様にフルオートの調子が悪いFA-MASがあるんだが、コイツは どうしたものやら・・・。なにしろコイツの場合、ノーマルのパーツなんて 一切残っていない。ピストン、シリンダー、ギアからタペットプレートに 至るまで総換装済み。コイツが調子悪いと言うことは、上記のHK51 同様どこからしら部品が逝ってしまった可能性が非常に高い。 メカボを開けた段階で('A`)になることは必死である。 朝からの総積鬱量が危険レベルに達しそうなので放置。 準備が一段落したらメカボを開けてみよう。 すぐ直せるならラッキー、ぐらいなノリで受け止められるくらいの 余裕が出来てからにしよう。そうしよう・・・('A`) 今日唯一の救い。 晩飯に食った鴨せいろが(゚Д゚ )ウマーだったこと。(・∀・) 明日への活力、食事は大事である。そんな一日。 ... 【ハンター日記~日々単純作業~】 - 2006年04月08日(土) 散るお金、残るお金も、散るお金。~ぱらやん~ さてさて、防具強化のための素材が一向に集まりません。 魚龍のコインを先に獲得せんと訓練所をこなすモノの、一向に 出る気配がありゃしません。狩猟演習中にドスガレオスを捕獲すれば 確立が100%に上がるという解析情報をキャッチしてみたモノの、演習で 現地調達できる素材では捕獲用アイテムが調合できないというトンでも ねー仕様。カプコン、お前等デバッグ真面目にやれ!!!!! これは完全に修正すべき項目だろ! 他の飛龍のコインや鳥龍のコイン等といった大型モンスター系コインの 入手率と比べると恐ろしいまでの低確率だな。こりゃ。 (ガレオス退治で8%、草食獣の卵盗みで18%) 数字上では卵盗みが良さそうだが、実際は非常にメンドクサイので ガレオス退治をグルグル回すしかなさそうである・・・orz そしてトリを務める「古龍の血」入手確立1%・・・コレどうしよう(w 相変わらず足踏み状態。集中力の関係で一日1~2時間しか 保たないんで地道な作業になりそうだのぅ・・・。 ... 【ハンター日記~遠回り地球一周編~】 - 2006年04月07日(金) GOGOライオンズ。応援しに行くと負けそうだから行かない。 相変わらずハンター日記。何だかはまってますな。 防具の強化素材に「ドラグライト鉱石」が必要なことが判明。 現段階では「古塔」でしか採掘できない。 ということは必然的にナナ戦を請け負わねばならぬ。 (他に古塔へ行くクエストは無し) ナナ戦に備えて防具を強化中なのにナナ戦にいかねばならぬという 素敵な現状。いやはや参ったモノだ(w 仕方がないのでクエストだけ請け負い、ピッケル背負って採掘開始。 何とか必要個数分だけ確保できたので塔を登りナナと対峙。 こうなりゃライトボウガンでどこまで立ち回りが楽になるか テストも兼ねて死ぬまで戦ってやる。(3死して戻れば採掘したアイテム は手に入る)一応、現段階で揃う弾だけ持参して撃ちまくる。 先に通常2を撃ちまくり、撃ち切った所で貫通に切り替え。 適当に死んで、戻ったエリアで調合して弾を補充してまた挑む。 結局、貫通50発、散弾50発、電撃50発、通常180発以上をぶち込んだ ところで3死目を迎えて終わり。 一度、壁に挟まれハメ状態で死んだことを除き、立ち回りは ヘビィに比べて随分楽になった。あとはもっと弾を持ち込んで クリティカル距離でベシベシ当てられるようにすれば問題ないと思ふ。 さて、あと必要な素材は訓練所の魚龍のコインと古龍の血か。 コインの報酬出現率が8%で古龍の血はクシャル・ダオラ戦での 報酬出現率が1%ですか。'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 遠回り、ここに極まれり。orz ... 【嗚呼無情~没個性スパイラル~】 - 2006年04月06日(木) 今の脱力からなら最高の打撃が放てる!! 都内某ショップが発売してるAKMのPMCカスタムが愛銃にそっくりな件。 ・・・言いたくないが・・・俺の方が先なのに・・・orz なんで使ってるパーツ構成まで同じなんだ・・・メーカーまで・・・ 昨年AKMブローバックを作製してからコツコツ部品集めてたのに。 オレ流PMCガン、早くも改良を余儀なくされる。 ... 【ハンター日記~訓練というか試練~】 - 2006年04月05日(水) 週後半は室伏モード そんなワケでクロオビヘルムの必要素材となるコインを収集すべく 訓練所に明け暮れる日々がスタートですよ。 まぁ序盤の頃暇つぶし程度に進めてたのである程度はコインが 揃ってるワケで残りの必要なコインも結構あっさり狩猟演習で 揃っちゃったりするんですよ(´▽`*)アハハ 。 ただね、強化に使う素材もコインなのよね・・・。 その中で一つ、どうしても狩猟演習では手に入らないモノがありまして。 クリアしたスコアに応じて貰える類のモノなんですが、狩猟演習では どうしてもスコアが足りない。と、なるともう一つの演習である 「闘技演習」に挑む必要が出てくるわけですよ・・・。 (闘技演習・・・文字通り『闘技場』というエリアでタイマン勝負) イャンクックとの対決辺りまではボウガンが用意してあったので サクサクっと進んだのですが、飛龍種「リオレイア」との対決で 用意された武器が、ハンマー、狩猟笛の二択・・・orz もちろん防具も紙っぺらの様なモノしか用意されず更に・・・orz とりあえず条件の良さそうなハンマー(麻痺属性付き)を担いで 勝負を挑むも連戦連敗。落とし穴を使ってタル爆弾でダメージを 稼いだり必死に戦うもあっさり連戦連敗。まるで楽天状態(w ブレスのタイミングに合わせてフル回転でハンマーを叩き込み 麻痺状態を誘発させて更に殴打!殴打!殴打! でも一発の尻尾ビンタで逆転。タックル ズサーc⌒っ゚Д゚)っ で追い打ち。 もう虚しくなってきた・・・。でも負けない!挫けない! 何度目の挑戦かとっくの昔に忘却の彼方へ飛んだ頃、ようやく 崩れ落ちる雌火龍。やった!俺は勝った!!!!!!! が、必要スコアにはまたしても届かず・・・orz えぇい!次だ!次ヤツでケリを付ける!出てきやがれ!!! ≪闘技演習≫大鎌将軍と対峙せよ! ・・・orz ボウガン使えても勝てる気しねぇ・・・。 神よ、コレは貴方が与えたもうた試練で御座いますか? ... 【ハンター日記~急がば回れ~】 - 2006年04月04日(火) 「しー、しー」が小の掛け声「ワンツー、ワンツー」が大の時(犬トイレ時) やっぱり勝てないナナ・テスカトリ。 仕方ないので強そうなライト・ボウガン作製へ。そうこれが勝利への近道。 で作ってみました「タイタン・グレネード」 高い攻撃力に素早い装填速度。まさに決戦兵器にふさわしい。 ただ一つ。難点が。 本銃が使用可能な攻撃弾であるが 通常弾・・・Lv1&2 貫通弾・・・Lv2&3 散弾・・・Lv2&3 徹甲弾・・・Lv2&3 拡散弾・・・Lv2&3 そう。店売りの基本であるLv1の弾が撃てない。Lv2までなら店売りで 確保できるがLv3ともなると調合しないと手に入らない。携行弾数が 少ない徹甲弾や拡散弾なら多少面倒でも調合で調達するのは問題 ないが主力攻撃弾となる貫通弾のLv3を調合で、となると非常に 面倒だ。(素材が釣りでしか手に入らないので単純に時間がかかる) 現状、使用可能弾で店売りで手にはいるのは 通常弾・・・Lv1&2 貫通弾・・・Lv2 散弾・・・Lv2 たったこれだけになる。どうみてもダメージが少ない。 貫通と同じく主力となる通常Lv2は調合も簡単で素材も大量に 持ち込めるので、通常の戦闘であれば特に問題はない。が、 ナナ戦はエリアチェンジが出来ない。戦場で走りながら調合など 対古龍戦では自殺行為に等しい。 ならばコイツは無駄なのか!?いやいやそうでもない。 このゲームの特徴である「スキル」を利用すればよい。 防具・装飾品の組み合わせによって様々な特殊能力を付加させる ことができるのが本作の特徴の一つである。 都合のよい事に「貫通弾追加」というスキルがある。コイツは 貫通弾の撃てないボウガンでも貫通弾が撃てるようになるスキル。 コレさえあれば貫通弾のLv1が使えるようになる。 更に現在装備している防具をチョイと変更するだけでオッケーな 組み合わせがあるとの情報をキャッチ。頭と脚だけ換えて、強化 レベルを上げられるところまで上げればオッケーのようだ。 どれどれ・・・頭がクロオビヘルムに脚がダークメタルブーツか。 ブーツは店売りの高級品だが買えない値段じゃない。即買い。 でクロオビヘルムの必要素材は・・・訓練所のコイン類か・・・orz (*訓練所とは「教官」の元、数々の狩猟・闘技の演習を行う場所。 聞こえは初心者向けっぽいが、条件は結構シビア。しかも報酬と して貰えるコインの数は完全にランダム。教官の気分次第。) 思えば前作の「G」では全ての訓練をクリアしないとラオシャンロンと 戦えないという悲しい設定であった。今作ではそういうこともないなぁ とタカをくくっていたが、そうきたか・・・orz 相変わらずボウガン一本で来てるから他の近接武器は苦手なんだよぅ。 (使用できる武器にボウガンがあるとは限らない) なんだか近道のハズがまたしても遠回りになっているような。 ... 【弱者からのお・ね・が・い】 - 2006年04月03日(月) ヽ('A`)ノ猫にはモッテモテ 障害者自立支援法の改正だかなんだかで、給付金を受け取れる 年収上限が引き下げられた。詳しく調べてはいないが重度障害者とは いえ、収入のあるオイラは多分アウトになるだろう。 (確か年収300万ちょっとからだったような。扶養家族ゼロの場合。) まぁ、もともとギリギリの給付対象者で、貰える額など今日日の中学生が 一月に消費する額に遠く及ばない「お小遣い」程度のモノだったし、 打ち切られたところで苦痛に感じることはない。むしろもっと必要とする 世代や家族へ回して貰えるなら喜んで差しだそう。 ・・・とまぁ見栄を張ってみたモノの、コレは自分が何とか生かして 貰ってるから言えるわけであって。あれこれ世話を焼いてくれる 親戚や心配してメシ奢ってくれたりする祖母など、日頃色んな人の 好意によって自分が支えられているからだ。実にありがたい。 でも今後、医療費だけは打ち切らんでくれぃ日本政府よ。 一生涯飲み続ける薬が自腹になったらそれこそ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル じゃ済まないレベルになっちゃうんで。頼むよ。 ... 【旅立ち~グルメ紀行~】 - 2006年04月02日(日) 夜桜ばっかり堪能(not宴会) 本来であれば(ってなんか最近こんな描写ばっかりだw)犬ブログの プチオフ会で花見だったんだが、悪天候のため順延。 昨日気合い入れてシャンプーしてワンコ共をおめかししたのに。orz それでめげていても仕方がない。 丁度、温泉旅行から戻る途中の弟&その友人達がこっちによって 晩飯を件の中華料理屋(先週の日記参照)でとるということなので 暇つぶしがてら地元観光案内。 遺跡居並ぶ、さきたま古墳群。古墳の頂に咲く桜を見物しつつ 彼方にそびえる忍城を眺める。うーむ石田三成な気分。 (史実として三成方は古墳群を本陣に忍城攻めを行っている) その後、古墳の資料館やらシブイ案内を行う(w でも意外に好評だったのは、先の温泉旅行で観光地選びに 失敗してゲンナリしていたからではないかと推測される。 (ヨーロッパから古城を移築!とかいう所にナゼかマリリン・モンローの 所有物が展示してあったり田舎臭さ、胡散臭さ大爆発だった様子) その後、中華料理屋にて最後の晩餐(自分等の最期ではない!) 何気に「豆腐やら粥が品切れでして」という辺りに閉店の匂いを 感じて一人しんみり。でもメシは美味かった。この慣れ親しんだ 味がもう無くなるのかと思うと哀しいものである・・・。 「散る桜 残る桜も 散る桜」(良寛) そしてミリオタはこう続ける。 「昨日出逢って今日別れ、黙ってうなずく花もある。 しかし、覚えていてほしい。別れるということは、 また新しい旅立ちなんだ」(鶴田浩二) さぁまた美味しいモノ探さなきゃな。( ´∀` )b ... 【原点回帰】 - 2006年04月01日(土) 嘘をつくほど人に会ってません。 今日は朝も早くから・・・とか書こうと思ったのに。 犬の頭突きで目が覚めてみれば11時手前じゃないですか。 スマンのぅ、こんな飼い主に飼われたせいで・・・(反省の色無し) とりあえず人犬共々メシを済ませて小休止。 その後、犬洗いモードへ突入。わしゃわしゃ。 何しろ巨漢の二頭を立て続けに洗わねばならんので ひたすら疲れる。でもお陰でピカピカモフモフになった。 しかしながら体力の消耗著しく、晩飯までダウン。 何とか英気を養った後、前日の続きである古龍との対決を 進めるためにモンハン開始。 ステージは古塔。 どうやら最上階で古龍が陣取ってるらしいのだが、登るのが ('A`)マンドクセー しかも雑魚キャラ配置が妙にむかつく奴等ばかり。 無視してサックリ頂上を目指す。 遂に決戦の場に躍り出る。グースカ寝ていたナナ・テスカトリが 起きあがり戦闘開始。よっしゃ行くぜー! がおー!ドシャン!どさっ!ゴロゴロゴロ・・・ 開幕同時に飛び掛かり攻撃がモロにヒット。ひでぇ。 あー壁際だとカメラ位置が変で見えないってば! ぎゃお!バシっ!うぁあぁぁ・・・どさっ・・・(死亡1) どさくさ紛れのビンタ喰らっていきなり1死。ついてない('A`) また塔を登り直しかよ、と思ったら手前のエリアからリスタートだった。 こんだけ気を利かせるならカメラワークをなんとかせい。 さて、こんどは慎重に事を運ばねばな。突進を軽やかに回避しつつ 距離を保ち、麻痺弾で動きを止めて拡散弾をぶち込む。どかーん。 ハッハッハ!どうだ物の怪!人間様の力を思い知ったか! 次は徹甲弾でもぶち込んでやるわ!がっしょん(装填中) ぐぁー!ごろっ!どしゃ!ごろごろごろ・・・ 何気に怒りモードでスピード上がってやんの!(# ゚Д゚) ムッキー 転がり回避中に突進をモロに喰らう。体力ピンチ! こんな時はエリアチェンジして安全に体力を回復・・・ってオイ! 入ってきた出入り口が謎の岩で塞がれてるぞ! ヽ(`д´;)/ ひゅいぃぃぃぃ・・・ぼむぼむぼむ!!うぁあぁぁ・・・どさっ・・・(死亡2) うげ、逃げるために距離を取っていたら普段喰らわない全方位攻撃を モロに喰った・・・orz 何てこった。ロクに戦ってないのに既に2死。もう後がない。 つーか僅かでも装填タイミングがずれると轢かれる。攻撃力優先で 装填速度「遅い」のデルフ=ダオラ担いできたのが微妙に響いてるな。 まぁいい。慎重に戦えば済むことだ。 さー行くぜ!ここぞの集中力で難関突破だ! ということで装填は一番隙のデカイ首振り火炎放射と全方位攻撃、 尻尾なぎ払いの時のみ行うようにする。もちろん回復も。 あとはゴロゴロ転がり何とか攻撃をベシベシ当てていく。 と、そんな死闘の真っ最中に乱入者現る。雑魚キャラの蛇龍飛来。 ( ´゚д゚`)えーーー、古龍戦は雑魚が出ないって言ってたクセにー! とか言ってる隙にこれまた滅多に喰らわない毒液攻撃を喰らってしまう。 うげげ!ジリジリ減る体力。迫る古龍。チョロチョロうざい雑魚。 既に攻撃など出来ようハズもなく、毒が消えるまでゴロゴロ転がっては 回復薬を使う。もちろん古龍の攻撃も気にしながらである。 しかし遂に悲劇が訪れる。 ナナのカーブ突進は向かって左側に決まる。ので回避はほとんど 右側に転がって行う。で、当たり前のように右へ転がり開始。 だが自キャラの右にいつもは居ない存在が。 雑魚が邪魔して見事な「その場転がり」 迫り来るナナ。何て見事な連係プレイ。吹き飛ぶ自キャラ。 ついでに巻き込まれる雑魚(死んでまで邪魔したいんか、ワレ) だが辛うじて生きてる!今なら雑魚も居ない、何とか隙を見つけて 回復薬を使わねばっ! と首振り火炎放射のモーション発動。コレならイケル!! 転がり回避で右側面に回り込み、回復薬をゴックン・・・その刹那 ぼぉぉおおおおぉぉ!うぁあぁぁ・・・どさっ・・・(死亡3) 僅か半歩分、首振り火炎放射の網にかかり焼死。(薬、間に合わず) なんですかそれはー・・・orz その後再戦を試みるも、リズム崩れまくりで装填中にドカーン、雑魚に 小突かれた隙にドカーン、とにかくチグハグ全開でやる気を失う。 うーん、動きの素早い古龍共を相手にする場合は装填速度を上げるか ライトボウガンに持ち替えてフットワーク勝負に持ち込むしかないのか。 そういやライトボウガンなんて久しく握ってないのぅ・・・。 一本作ってみるか・・・。 ...
|
![]() |
![]() |