![]() |
【犬飯処】 - 2007年04月30日(月) なんで今日出勤なんだろう。 今日は愛犬モーゼル君の誕生日であります。 もう7歳か・・・。1歳半で我が家に引き取られてから5年半かー。 あっという間だなぁ。しみじみ。 そんなわけで、今日は手作りメシを振舞う。 「犬メシ処ぱらやん」開業~♪ って別に大したことはしないんですがね。 鶏がらで出汁をとって、ニンジン、キャベツ、ジャガイモ、ダイコンを クツクツと煮込む。お肉はモーゼル君用に和牛ヒレ肉、甲斐姫様用に 国産牛スネ肉。まぁーメインはモーゼル君ですから。 (ちなみにわっちの晩御飯は焼き魚・・・) 後は沸騰させすぎないように火加減調整してアクを取りながら1時間ほど 煮込み、冷ましてから完成。 いやー食いつきが凄いですね。どこの釣堀ですか?っていうくらい ガツガツ喰らい付いてきましたよ。 まぁ誕生日くらい豪勢にいってもバチは当たるめぇ。 ... 【ポンギー】 - 2007年04月29日(日) 黄金週間!誰が考えたんだろう、このネーミング。 あー、そんなワケで人並みな連休を過ごすべく、東京は六本木へ。 そうです。出来たばかりの新国立美術館と東京ミッドタウン見物。 一人で行くほどアレではありません。お見合い相手と御一緒。 とりあえずビール。じゃなくて新国立美術館へ移動。 ちょうどモネ展をやっており、目の保養。いや素晴らしい。 ナニがスゴイって口じゃ伝わらないよw 是非見に行って欲しい。 久方ぶりに美術系脳回路が刺激されたような気がする。 何だかんだで2時間以上居たなぁ。 その後、ヒルズへ移動し映画のチケットを購入。 踵を返してミッドタウン方面へ向かう。 出来たばかりというのはキレイなモンだ(当たり前か) しかしエライ人混みだ。ハハハ!人がゴミのようだ!(ちょっと違う) ミッドタウンで軽く飯でも、と思ったが軒並み予約で一杯。 オゥ、ホーリィドッグシッ! 仕方ないのでまたしてもヒルズへ戻り、スペインバルで軽食&ワイン。 うむ。なかなか美味であった。パエリア( ゚Д゚)ウマー で、トークに花が咲き、気がつくと映画の時間。 ヒルズの映画館(東宝)へ移動。 特に観たい映画が無かったんで「バベル」観たんですが、これは・・・(苦笑) 変な意味で刺激が強いなw 何ていうか見終わった後に感想が即答でき なかったのは久し振りだわ。相変わらず外国人視点の「日本の若者文化」が 渋谷系オンリーなのはチト食傷気味だなー、くらいですか。 何しろ良くも悪くも投げっぱなしジャーマン式禅問答みたいな展開で 脳の整理がまだ終わってません。色んな人達の意見も調べてみてから 自分なりの解釈をまとめたいと思いますよ、えぇ。 次はもうちょっとスカッとする映画をチョイスしたいですなw ... 【ノリでシネ!!(・∀・∀・)イキロ!! 】 - 2007年04月28日(土) 「欲しい病」が並行励起して崩壊寸前。 何気に月末なのでノンビリとコンバットマガジンとアームズマガジンを 読んでゴロ寝充電。c⌒っ゚Д゚)っ すると映画紹介のページで気になる作品が。 その名も「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい」 ストーリーは、一人の男に賭けられた賞金を巡って暗殺者が大挙して 殺し合いをする単調なモンですが、その面子の中に気になる奴らが・・・ ![]() ↑「トレモア三兄弟」というらしい。 なんだろう、この既視感w こんなヤツらをサバゲで見ている気がしてならないのはナゼだろうw そうだよ、この日記観てるキミだよ、キミ。 m9(・∀・)ビシッ!! これは是非劇場で観ておかねば、と久々に思った一作。 (まぁ、こういう直感はいつも外れるんで困っておりますがw) ... 【一区切り】 - 2007年04月27日(金) そうか、「軍曹喫茶」という手があったか。 地味~に続けてきたモンハンP2ndですが、本日ようやく 村クエスト最終「仙高人(シェンガオレン)」討伐まで辿り着きました。 (ラージャン2頭討伐は「クリア後のオマケ」と認識してます。) 思えばシェンガオレンの登場条件をよく知らず、「出ねー出ねー」と 唸っておりました。「雑魚含む全モンスター2頭以上狩猟」と知ってから アレ倒してねぇ(大雷光虫)、だのコイツ苦手(オオナズチ)だので 散々苦労しました。特に古龍種は「撃退」でクリアしてたモノが多くて トドメを刺すのに一苦労。ステルス野郎のオオナズチはもうやりたくねぇ。 と、まぁ何だかんだの苦労を乗り越えてのシェンガオレン戦であります。 (内容は迫り来る仙高人からの街の防衛。仕留めるか粘りきるか2択) 前作では老山龍(ラオシャンロン)がトリを務めておりましたが、今回は その頭骨を巣にした超巨大ヤドカリが相手になります(w しかしまぁ、その見た目とは裏腹にかなり手強い相手でありました。 ナニがスゲーってそのフォルム。ただの巨大ヤドカリと思って馬鹿にすると エライ目見るぜ?何しろコイツ「立ち上がる」んだ「仙高人」の名前は 伊達じゃねぇ、ってコトかよっ! (画像的にはイデオンのドグ・マックをイメージして下され。) まぁ要するに脚以外に攻撃が届かなくなるんですな。 (しばらくするとしゃがみますが) そしたらボカスカと街の防御壁を攻撃し始めまして。 おまけに背中を向けたかと思うと被ってる頭骨の口からカメハメ波が 出てきやがるし。(イメージ的にはスターシップトゥルーパーズの艦隊を 攻撃してきた巨大バグズみたいな感じで) もうワケ分からん状態。 とりあえず必死こいて拡散爆撃祭りを展開して、防御設備をフル活用し、 残弾をありったけぶち込み続けましたが、街の防御壁は徐々に切り崩され 耐久値の残りが10%に。一撃で10%持って行かれるので要はあと 一撃でお終い。残り時間はあと7分なのでどうみても時間切れ撤退を 待つ余裕は無し。クソッたれーっ!と貫通弾をぶち込んだ、その刹那 「目標を達成しました」 崩れ落ちる仙高人、予期せぬ討伐クリアに暫し呆然。( ゚Д゚) いやー死闘でした。次もう一度やって勝てるかと聞かれても困りますなw っていうかこういうのは多人数でやりたいズラよ。 「オレはハンマーでヤツの脚をぶっ叩く!」 「よし!オレは砦の上から拡散だ!」 「ならばオイラは対巨竜爆弾をぶち込んでやる!」 とか役割分担してぇ。そろそろリアル集会所を開きたいのぅ。 ... 【冷えたブリヌイ】 - 2007年04月26日(木) あー戦車欲しいなぁ。 アマゾンからDVD到着。 ブラックラグーン。この巻から日本編である。 ザザッと観ましたが、ちょっとだけ詰め込み過ぎたかなぁという 感じがしないでもない。速いテンポという感じでもないんだよなぁ。 なんかちょっと忙しないというか。 チャカ坊の声はもうちょい軽薄さが出た方がいいかなー。 日本語と英語が混じった感じは面白い。発音はまぁ頑張ってる方かと。 次巻では遂に白鞘が抜かれるのかねぇ。銀さん楽しみ。 何だかんだでバラライカの姉御が一番だが、うむ。 ... 【シリアスプロブレム】 - 2007年04月25日(水) 児ポ法は二次より三次を監視しろよw(痛いニュースを見て) 朝一の作業から閃輝暗点に悩まされる。 コイツのジワジワと視界を遮られる感覚がダイキライ。 オマケにその後の偏頭痛確定コンボだから尚更。 だが、最近は頭痛を伴わない場合が多い。 偏頭痛の前症状かと思っていたのに|・ω・) ?? 不思議に思い、ググってみると 「閃輝性暗点だけあって、その後に頭痛を伴わない場合は、まれに 脳梗塞、脳動静脈奇形、脳腫瘍や、血栓による一過性の脳循環 障害が原因である可能性がある。」 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 人工弁によって血栓の出来やすい身体の自分にとって非常に 気になる一文が・・・。(まぁ薬で血栓の調整はしてますが) 幸いにして今週は定期検査だ。色々聞いて不安を解消せねば・・・。 メタボだ何だのとは違う怖さだな・・・悪い意味で自分が特別だと 思い出させて貰ったわ。( ´Д`) ... 【燃えカス】 - 2007年04月24日(火) 平等によこせという輩ほど平等の負担を嫌がる。 デジカメのフォトテクニック雑誌を買ってみた。 サバゲ写真とか銃とか格好良く加工できたら面白いなぁとか ふと思った衝動買い。 サバゲ写真なんか風景と一緒に撮ったりもするんで背景処理 とかコントラストや色調補正のコツとか知りたいのよね。 で、なかなか面白いじゃないか、とペラペラめくっていくと突如 コスプレ写真がドーン。続いてヌードグラビアがボーン。 ・・・まぁ確かに人の肌とかキレイに撮るにはグラビア系の テクを学ぶのが一番ですしねぇ。(コスプレはよう分からん) しかし普通に雑誌コーナーにあったヤツなんでビックリしたw 思春期の青少年だったら使い方間違ってしまいそうだなw あー、なんか大学時代にヌードデッサンとかやったの思い出した。 アレってモデル料が高いから年に何回もない機会だったんだよねー。 一心不乱にスケッチしまくってたなぁ。 今じゃその面影すら無いがな(言われる前に言う) ... 【海賊銃】 - 2007年04月23日(月) どうせならカスール弾仕様のルガーが欲しい。 あー、結局市長選は一番やって欲しくない人が当選しちゃったYO! 箱物行政の申し子みたいな人なのにー。 やっぱまだまだ田舎町は利権絡みの組織票を集めたモン勝ちか。 第二の夕張目指してまっしぐらですな。(・ー・)オワッタナ・・・。 さて、戦友の日記を見ていて「そういやソードカトラスがそろそろか」と 気づかされる。うーん、どうしよう。 カトラスといえば2丁なければ魅力半減は言わずもがなですが、 それは購入を検討してる人みんなそうでしょう。 となるとただでさえ限定品なのに1人2丁とか買う人が多数現れると 入手が更に困難に。インベルの時でさえ苦労したのに。 しかもインベルなら「南米系チンピラ」とか色々と使い道があるわけ ですが、架空設定のカトラスは「レヴィ姉さんリスペクト!」以外に 使い道がありません。どうみてもキャラじゃありません、本当に(ry 件の日記を書いた戦友も一丁なら欲しそうなコトを書いてたから 互いに一丁ずつにして戦場で「フュ~~ジョンッ!ハッ!」とか やればイイんですかね!?分かりません! 個人的にはバラライカ御用達のスチェッキンを希望して止まない。 ... 【郷土愛】 - 2007年04月22日(日) ヘタなラッパーみたいな生活リズムだ。 今日は選挙でゴザイマス。 市議選と市長選、ダブルで投票。 市議の方はお隣さんが2期目を目指して頑張ってるそうなんで 隣のよしみで投票。まぁ活動内容に問題もないですし。 問題は市長選。 コイツが地元紙にも取り上げられたほど泥沼の混戦。 現職市長が公示前に突如の辞退。混戦を見越して市議選からの鞍替えも 出てきて、混戦から泥沼へ。もうどうしろと(w 現職市長が辞退した理由は憶測が憶測を呼んでもう訳が分からない。 どうやら対立候補の誹謗中傷攻撃が酷かったらしいが、まぁ突っ込まれる 材料を持っていたのも事実のようで、同情しきれない。 更に現職市長の腰巾着共が早々に市議選からの鞍替え候補者に取り付いた という情報もあることから現職市長は用済みになっただけ、という憶測も。 何ていうかドロドロ利権絡みで反吐が出そうですわ。 仕方ないんで、あまり人気の無さそうな候補に入れてきた。 この人は元市議で、市議としての報酬を元手に大学院に入り直して 地元政治をテーマに研究してるそうな。(60代ですよ) マニフェストもまぁ考えてある様なものがたくさん書いてあったので 画に描いた餅にならなければ面白いかな、と。 現職市長がドタキャンして対立候補も「オレも」とごねた公開討論会で 独り頑張ってたのでまぁやる気はあるんじゃないかと。 しかし、この選挙に関して色々調べてたんですが、うちの市って 負債が500億とか言われてるんですけど。確かに市民税が高いんだよなぁ。 どーでもいいけど借金だけ膨らませないようにして欲しい。 ... 【選択肢】 - 2007年04月21日(土) あー土曜出勤ってかったりぃヽ('A`)ノ ここ最近、日本でも銃による犯罪が連発して怖いですなぁ。 どちらも暴力団絡みだそうですが、前々から言ってるように 暴力団対策法の中途半端な締め付けの結果じゃないかと 思ったりしています。ハイ。 だって都営住宅にヤクザが住んでるんだもの。 近隣住民もビックリしたことでしょうね・・・。 ビックリといえばこんなことも。 長崎の件にしても町田の件にしてもマスゴミのインタビューに 答えてる人の殆どが「ビックリして降りてきたみたんですが」と 言っている。そういや危機感無いよなぁ・・・。 どっかのコメンテーター(外人)が「この行動は信じられない」と 言っていた。日本では銃規制が厳しく銃声に馴染みがないとは いえ、非日常である事態を想定して安全を確保すべきだ、と。 そーだよなー。なんか自分も様子を見に行ってしまいそうだし(w 平和ボケとかそういうコトじゃなくて「咄嗟の判断」をしっかりする という意味で非常時に最良の選択が採れるようにしたいですなぁ。 ... 【なってぃれでぃおしょー】 - 2007年04月20日(金) 明日はアヴァンティ聴きながら帰るか・・・(´∀`*) ここのところ、季節ハズレの寒さやら雨降りやらで 自転車通勤がお休み中だったワケですが。 車っちゅーのも運転してるだけではヒマなモノで そんな時はラジオが心強い相棒になるわけです。 ここ最近、夕方は「たまなび」で落ち着いているせいか、 火・木は夜の「鬼玉」と相まって「玉川美沙分」をフルに 充填できますよぅ~。うへへへ。 (公言するほどファンじゃありませんがね。) まー自分自身がユルユルなお味噌なので、あーいう ノリの方ががすんなり入ってくるのかもしれないですなぁ。 それより朝のチャンネルだなぁ・・・相変わらず決まらない。 テルミーがやるMAN終わってから朝に移ってきたけど・・・ うーん、やっぱいい加減だわ、この人(w 時間帯的に聴いてるのがニュースとか時事ネタの時だから かも知れないが、もっと馬鹿なコトで騒いで欲しいなぁ・・・。 ... 【ビンビンきてるだろ?】 - 2007年04月19日(木) カレーがまだ残ってる。 先週から何気なく始めた「ビリーズブートキャンプ」ですが、 サバゲーの準備だったり、サバゲー行ったり、体調不良に見舞われたり、 で一週間のうち4日しかやってません'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、,、,、,、,、,、........... でも今日体重を量ってみたら1.8㎏減量に成功してましたヽ(´ー`)ノ 見た目は全然変わってないんだけどねーw 基本トレーニングばっかりでまだまだついていけてませんが まぁ頑張っていこうかなという支えにはなりました。 天気も良くなってきたし、自転車通勤も再開できそうだ~。 弛んだ精神と肉体を引き締めることができるのか!? 引き続きご期待下され。 ... 【穴が空いた】 - 2007年04月18日(水) 胃痛再燃 何かここ数日、細かいミスを執拗に責められる。 いやまぁミスをする方が悪いんですけどね。 訂正印の押し忘れとかその程度なんですが、 「下らないことで手を煩わせるな」と言わんばかりの 叱責を頂戴する。まぁその叱ってる本人にしても 下らないミスをこちらに見られてるじゃないかと 言いたいんですがグッと堪える下っ端の悲しさ。 それくらいならまぁ今までもあったんですが、ここ数日は 上司2名が結託でもしてるのかと思うほど連係プレーで 責めてくるので何かあからさますぎて笑う。(苦笑) いちいち手書きで面倒だった振替伝票をプリンターで ガシャガシャ出力してるのが手抜きに見えるらしい。 ザッと今の流れを説明すると 「請求書の処理」 届いた請求書を並べ替え ↓ エクセルの集計表に順番に打ちこむ。 (税抜き額、消費税、税込み額、相殺等) ↓ 集計表出力、部長へ提出。 ↓ 再度、請求書を見ながら振替伝票を使って 「支払分」「発生分」の2パターンを手書きで起こす。 「発生分」は各部署の支払割り振りも記述。 ↓ 振替伝票を部長に提出。 ↓ 社長の検印後、戻ってきた振替伝票を会計ソフトに 打ちこんでデータ化。 とまぁ見事にアナログ → デジタル → アナログ → デジタル だったので、せめてと思って振替伝票はエクセルの集計表の データとリンクさせて楽に出力できるようにしたんだけども あーだこーだと文句ばかりつける。否定だけなら誰でも 出来るからその先こうした方がいいぞ、とか助言でも してくれりゃいいのにね。 なんつーか、こうまで見事にやる気「だけ」刈り取ってくれると むしろ清々しいね。仕事に対して見返りを求めるのはアレだと 思うが、入社以来「御苦労さん」の一言も頂けず、提案すること、 してきたこと全て否定され続けるとどうして良いモンやら。 で、ここ数ヶ月はお見合いやらプライベートもてんやわんやだったので 大人し~く黙々と機械的に仕事だけしてたら「やる気が感じられない」 とか影で言われてるそうだ。あぁそうですか。そうですね。よかったね。 お見合いの時に「ここで我慢するのも将来のための選択肢の一つか」 とも思ったりして下らん中傷の類は黙殺し続けてみたんですがねぇ・・・。 季節はずれの空模様のようにグズグズと鬱陶しい日々。 ... 【日本印度化計画】 - 2007年04月17日(火) ライバル?ん~、アラン・ドロンかな? 某所で宣言した通り、今日は鍋を振るってみた。 つーかカレーなので厳密に言えば鍋は振ってないが。 まぁ市販のルーで作るカレー如きで鍋を振るうなんて使うのもアレ なんですが、久しく料理をしていない自分にとってみれば立派な料理で あります。えぇ。 そんなワケで野菜を皮むき&ザク切り。 なんか手つきが相当怪しいです。怪我だけは避けたのでヨシとします。 その間に肉(鶏)を解凍。社内の付き合いで買った国産地鶏。 でも焼き鳥用なので微妙に小さい。 解凍した鶏肉をカレールーを一かけ使って炒める。使う油の量も減るし 肉にカレーの味が染み込むので一石二鳥。自分的には少し香ばしいくらい 炒めちゃうのが好み。 その後、肉を取り出しタマネギを徹底的に炒めつける。こいつめこいつめ。 ほどよく炒めつけたらジャガイモ、ニンジンをぶち込み更に炒めつける。 えいえい。こいつめこいつめ。 肉を再びぶち込み、一絡めさせてから水投入。ざぶざぶ。 あとは弱火でクツクツと煮込みつつアク取り。えいえい。 そして頃合いを見計らってルー投入。一旦火は止めますよ。 そして再び弱火でコトコト煮込みつつかき混ぜる。 おいしくなぁれ、おいしくなぁれ~。 ![]() 美味しくなったカナ? (ω・ )ゝ 十分煮込んだところで一度火を止める。 一回冷ましてから再加熱すると美味しくなるんだよねー。 おっと、ここで隠し味のインスタントコーヒー投入。味に深みが出るよ。 その間に飯が炊ける。 水分少なめのカレー仕様。コイツがルーの中で泳ぐくらいじゃないと オイラは喰った気がしないのさーヽ(´ー`)ノ 縦にザクッとかき混ぜて空気を混ぜる。ふんわりー。 そして好きなだけ目一杯よそって盛りつけ。 ( ゚Д゚) ムホー ![]() 今日の日記を見てカレー喰いたくなったらオイラの勝ち。 ... 【病】 - 2007年04月16日(月) やっぱ胃腸かな。 風邪ひいたっぽい。 倦怠感で最悪な一日。更に下痢。 というか今年になって下痢しすぎのような。なんか胃腸がおかしいのか?? とりあえず寝る。タスケテ。 ... 【落とし穴】 - 2007年04月15日(日) 微妙に筋肉痛。特に背筋。 本日は、この間サイクリングコースで悲劇に見舞われた自転車の チェックを行うために自転車屋へと赴く。 行きがてら、はいから亭で安い肉を食ったら腹にきた・・・orz 最近は肉を食うとすぐに腹を壊すなぁ。弱ってるのか?? 自転車屋に到着。 とりあえず店員にコトの経緯を説明し車体のダメージ状況を見聞する事に。 「うーん、キてますねぇー。」やはりというか各所のパーツは衝撃で 緩んだりガタがきたり要調整箇所だらけ。前後ホイールのスポーク調整、 前後のブレーキ調整、ワイヤーテンションチェック、前後ギアのチェック、 まぁ要するに全部だわな。 チェック後、店員による試走。んで自分も試走。 おぉ、この間の事故後のガタが消えたよ!。・゚・(ノ∀`)・゚・。 しかもパーツは交換無し!調整だけだからロハでいいスよ、何ていうから 自転車用の小物を購入する。悪いしねぇ。 いやー良かった。フレームやフォークに亀裂とか入ってたらどうしようかと 思ってましたが。不幸中の幸いですなぁ。 で、意気揚々と帰ってきたんですが、そういえば自転車行ったら雨具でも 見てこようと思ってたのすっかり忘れてた。orz ここの所、天候が不安定ですからねぇ。軽量コンパクトな雨具を通勤用に とか思っていたのに。チト浮かれすぎたのか。反省。 ... 【勉強会】 - 2007年04月14日(土) 「普段着サバゲー」が終着点だな。一周して。 あー、そんなワケで八王子IBFというところでサバゲーしてきました。 今日は新たなゲームの有り様を実験する場でもありまして、仕込んだネタの 他に現地で改良されたり考案されたルール等もジャカスカ投入したりして 力の限り楽しんでしまおうという方針。 要するにどんな状況でも泣かない強い子達が集まったわけです。えぇ。 ![]() (どうみてもテロリストなスキン野郎とCTU捜査官が同居する空間) ![]() (ヒゲと捜査官。ふざけているようで潜在スキルは高いのが2chクオリティ) まー何と申しましょうか、次第にエンジンがかかってくるとテンションが 異様になりますな、相変わらず(褒め言葉) ゲーム中、所持している携帯電話がコールされたヤツがコール中なら 無敵になれるルールの時なんか暴走状態でしたしねぇ。 この時はムービーを回して高みの見物だったんですが、壁一枚隔てた空間で ヒィヒィ言いながら撃ち合いしている様は面白いですなぁ。 有志で行われた余興「カフェオレ・ロシアン・ルーレット」等も 参加者のクオリティの高さを見せつける結果となりましたし、何ていうか 「美味しく頂きましたっ!!」って感じでしょうか。 ムービーの撮り方なんかも色々と試せてこちらとしてもイイ勉強になった。 マルシンの8㎜モスバーグの小便弾以外はすこぶる楽しい一日でした。 ... 【インプレ】 - 2007年04月13日(金) 勝敗は・・・痛み分け。orz 本日は、翌日に控えたサバゲの準備の為ちょいと忙しい。 そんなワケでビリーズブートキャンプの基礎訓練をサクッと レビューしてみましょうか。 えー、基本プログラムは収録時間55分。変なオープニングや 冗長な説明もなく「レッツ!エクササーィッ!」と始まるので ほぼこの時間動きっぱなしとなります。 コレだけ聞いても想像がつくと思いますが、こういったモノを 買うような御仁の運動能力には余りある運動量です(爆) 実際、ワタクシは後半の腹筋運動には半分くらいついていけ なかったデス。息が上がるんじゃなくてもう腹筋が動かない(w えー、内容ですが前半はひたすらストレッチ。これでもかと言わん ばかりのストレッチ。意外と楽じゃん?と舐めてると後半死ぬ(w 中盤から動きが激しくなり「コンバットパンチ&キック」といった ミリタリーっぽい動きも出てきます。ここのビリー先生の解説で 「手は首の所に。でないと首をやられる。」はギャグですか? ボクシングで言うところの「打ち終わりのガードを下げるな」って ところでしょうか?? 後半はひたすら腹筋と腿の集中エクササイズ。これ死ねる(w そして最後にクールダウン&みんなで「ヴィクトリー!」 (なんか妙な達成感があるのは気のせいだろうかw) エクササイズの中身なんですが、基礎的な反復運動の 繰り返し。飽きさせない、挫けさせないようにビリー先生の 工夫が随所に見られます。逆に言えばビリー先生の醸す コテコテのアメリカンワールドなノリについていけない、と いう方には不向きかも知れませぬ。ちなみにビリー先生は 「なりふり構わずやれ!」とDVD中でも鼓舞してくれます(w で、実際コレ効くのか?って話になるんですが、この運動は 「運動不足な人が『運動する為の筋肉』をつける運動」 だと思いますよ。ムキムキマッチョにはなれないと思います。 エアロビ系の有酸素運動よりは筋トレ系にやや近い印象。 これで基礎的な筋肉と代謝能力を身につけて応用プログラムに 生かすんじゃないかと。 サクッと脂肪だけ燃焼させたい人は姉妹品のターボジャムの 方がプログラム的にイイかも知れませんな。先生違うけど(w 短期間集中トレーニングと銘打っておりますが、実際はこれ くらいの運動を継続していかないとダメなんですよね。何気に ビリー先生も「継続が大事だ!」って言ってますから。 そういった精神的な教えも学べるのはアリガタイかな? 機械買って続かない人とかそういうメンタルな部分の鍛錬に ビリー先生のキャラはマッチしてると思いますよ(w (辛い部分にくると必ず励ましが来る。たまに叱責w) そんなワケで自分はまだ基礎を続ける予定。 っていうか後半バテバテで続いてないのに次に行っちゃう のって悔しいじゃないですか(w そういう次第。 あ、ビリーバンドなんて必要ないッスよ。ありゃ上級者向けで 初心者にとっては拘束具にしかならんですわぃ(w ... 【びみょー】 - 2007年04月12日(木) 賞味期限2ヶ月過ぎたサトウのごはんを食す。勝敗は!? 14日のサバゲーの準備に追われております。 別に武器をドサドサ持っていくワケじゃないのでサボっていたらこの有様。 しかも微妙にモノが見つからない。予備の類だから無くても構わないが 本来あるべきモノが無いのは微妙に、ホント微妙にムカつく。 そんなワケで大した物でもないのにあちこち探し回ってみる。 すると以前に家出していたモノ達ばかり発見される。なんてこった。 肝心なブツは見つからない。重ねて言うが大したモンじゃない。 予備のゴーグル。 どこへ家出してしまったのやら。あと帽子。 ... 【ブーストオン!】 - 2007年04月11日(水) 察しの通り、帰宅時に濡れ鼠・・・orz さて、土砂降りの中、心が折れそうになりながら自転車で帰宅。 しかしながら日々のトレーニングはこれだけでは不足。 そう、病を患ってから弛みきった肉体と精神を鍛え直す必要がっ!! 今年は佐渡の遠征でも80㎞を走行する予定。 前回の倍に相当する距離を今のままで走破するなど無理!! さぁ追いつめられたワタクシ。 こんな時ほど明後日の方向に飛び込みたくなる性分だと言うことは 皆様大体分かってきたかと思います。(自分で言うのもアレだけど) そんなワタクシに強力な援軍到着!!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ビリーズブートキャンプ! バンドとかどうせ使いこなせないだろうからDVDのみをヤフオクで入手。 なんかスゲー人気らしいね。入荷待ちがスゴイらしい。 まぁブートキャンプと言われたらミリオタは食い付かねば損でしょう? 軍隊向けトレーニングを一般向けエクササイズにしたという代物。 しかしまぁ何だ、ブートキャンプというと真っ先に ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() とか想像しちゃうんですが、こっちのビリー先生はどうなんでしょうか。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() 結構優しい 辛いなー、と思う運動の時には 「苦しいが結果はついてくる!」 「ブートキャンプは自分自身を変える場所だ!」 と励ましの言葉をかけてくれる。 決して「じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!」だの 「スキンのまま生まれたクソバカか、デブ? それとも努力して こうなったのか?」などとは言わない。 とりあえず「基本トレーニング」とやらは終わったんですが、キツイ! だって55分なんだものw そりゃ効くってばよ。 まぁこういう形式にすれば引っ張られて長時間運動ができるようになる わけですな。キャラが重要になってくるという点でビリー先生のような 熱血漢はピッタシですな。とりあえずついていくぜ!先生! ユーキャンドゥイッ!! ... 【精神と時の部屋】 - 2007年04月10日(火) 自転車通勤始動。足が上がらん(´ヘ`;) どこまで苦戦するんだろう、と思っていたモンハンP2の訓練所。 本日、無事に闘技訓練を終えまして、念願の「増弾のピアス」をゲット! 今日だけで対キリン戦の片手剣とランス、対ティガレックスの片手剣を 制覇したのはノリが良かったからでしょうか?? やはり無理矢理にでも身体を動かして健康的な生活リズムを作った方が 一見関係のない出来事にも繋がってくるんでしょうかね?? まぁこれは自分がノリの良さだけでどうにでもなる人間だという 証拠でもあるんだろうけど(苦) 一度、禅寺にでも籠もって精神修行でもしてみようかね。 なんかスゲー生まれ変われそうな気がしてきたぞ(大いなる勘違い) ... 【決意】 - 2007年04月09日(月) サスケの落選会見はあんまりだと思う。 右上腕部の打撲がイタイ。 やっぱり一日経つとどこかしら故障箇所が浮かび上がってきますな。 何気に鼻の下の切り傷よりちょっと右寄りの擦過傷の方がヒリヒリする。 見た目も赤黒いなぁ。ちょうど花粉もまだ飛んでるからマスクで隠して 事なきを得てますが、まぁ早く治って欲しいモンです。 まぁ何やかや言ってますがトレーニングを放棄するわけにはイカンので (中断したとはいえ昨日のトレーニングでも運動不足感バリバリだった) 自転車通勤を明日から復活させ(今日は土砂降りだったのでorz)更に 筋トレも過剰な負担にならないレベルで追加。 っていうかですね、そろそろメタボ予備軍ですよ、このままじゃ。 ワタクシも本気モードに入らないとイカン訳ですよ。 継続していける運動でかつ十分な量を行う。うーむ。ムズカシイですが 身体の様子見ながら死なない程度にやっていかねばいきませんな。 最終的には海兵隊式エクササイズで血反吐を吐くしかありませんな。 ... 【危険領域】 - 2007年04月08日(日) 男たちの四番機銃 本日、来るべき佐渡遠征に備えて自転車トレーニングを東松山の 森林公園で敢行。サイクリングコースがあって安全なんですよね。 他の車とかいないから安心して走れるじゃないですか。 と、暢気に語れるのもここまで。 この後、㌧でもない落とし穴が待ち構えていようとはね。 事件が起こったのは周回コース(17㎞)の2周目の中間当たり。 ちょうどお昼を過ぎた辺りで、食後の運動とばかりに家族連れがコース上に 増え始め、マズイなぁと思った矢先の出来事。 これで何組目だとウンザリする「道路占拠家族」がノロノロと走っていた ので左右どちらかの脇から追い抜こうと様子を伺う。 左側は子供が固まっていたのと、右側に一台分のスペースが空いていたので あぁ道を空けていたんだ、と思い当たり前のように右を選択。 スイーっと追いついて右側に寄せたその刹那。 親ママチャリ謎の逸走 進路を塞ぐ形でいきなり幅寄せ。 避けきれるわけもなく、かといって追突するわけにもいかず、 フルブレーキングをかけ追突「だけ」回避。 もちろん自爆横転 それだけだったら良かったんですよね。バタンと倒れてお終いなら。 そこは丁度カーブになってましてね。 勢いそのまま金網に衝突 吹き飛ぶ自転車、転がるオレサマ。 まるで衝撃の映像の様に金網に突き刺さっていきましたよ。えぇ。 衝突した勢いで自転車は進行方向と反対向きに転がり、転がったオイラの 上にグシャ。前輪から斜めに突っ込んだので前輪は外れて吹っ飛び、 気がつくとペダルから離れたオイラの左足のつま先にホイールが引っかかる 形で乗っかっている。まるで 「電柱に追突したそば屋の 出前の頭上にソバが」の如く 事故の原因でもある逸走ママチャリを運転していたお父さんらしき人は オイラが勝手に自爆したモンだと思いこみ「大丈夫ですか?」と声を かける。「貴様のせいだ」と言いたかったがグッと堪える。 やたら心配するお母さんらしき人。電話で管理事務所を呼んじゃったよ。 事故って起こした方は冷静なんだなーとか思いながら挟まった前輪を 引っこ抜き、手早くはめ込む。(スポーツ系ははめ込み式が殆どさ) なんか電話してる人はオイラの自転車が大破したと思い込んで焦ってる。 「大丈夫ですから」と言いつつも既に連絡済みになってしまったので 係の人を待つことにする。 そういや怪我は無いのか?と身体をまさぐってみる。 右腕は金網に擦った後がウィンドブレーカーに付いてるだけ。 左腕、両足、胴体、頭、問題なし。転倒で打った痛みだけか? 何か顔がヒリヒリするんで拭ってみると血が。鼻血? と思ったがティッシュを鼻に突っ込んでも血が付かない。 鼻の下を切ったかな?まぁさほど痛くはないのでティッシュで圧迫止血。 ゴタゴタ揉めるのはゴメン被りたいのでご家族にはお引き取り願って 独り係員を待つことに。「事故原因は逸走を避けて自爆」と言って やろうと思っていたのに係員は来ない。 まーいいやと思って自転車に跨り、ヨロヨロ(まだ足が痛い)と走り 出したら係員とすれ違った。遅いよ。 乗り出して気がついたがシートポストが左に捻れてる。 まぁこのくらいは普通に直せるがハンドルまで左に・・・orz せめて右に曲がれと思うオイラは憂国壮士(嘘) 直せなくはないが微妙な調整はショップに任せた方が無難だなーと 思いながら、結局残りコースを走破。 先導していた弟を心配させてしまった。いやまったく。 口の中も切っていたらしく、遅い昼食は血の味がした。 ... 【よさこいモンハン日記】 - 2007年04月07日(土) 散る桜、残る桜も、チルチルミチル 幻獣キリンの闘技訓練に行き詰まってます。orz 本職ボウガンと副職ハンマーは共に相性が良いので何とかクリア。 しかし他の武器が「お話になりませぬ」(by羅将神ミヅキ) 特にランス。重防御兵器であるランスもキリンの雷は防げず。 低機動力の為、追い込まれたら為す術無し。 某巨大掲示板の「訓練所攻略スレ」を覗いて情報収集に努めて おりますが、テクがついていけません。orz 残るはキリンの片手剣、太刀、ランス、とティガレックスの片手剣、大剣、 これだけなんですがねぇ・・・。先にティガを攻略するか・・・。 ... 【空気(からけ?)】 - 2007年04月06日(金) パーティに着ていく服がないわ(インドア戦用のネタがないわ) あー、そろそろ西武裏金問題が鬱陶しく感じてきたぱらやんです。 ライオンズファンってのは差し引いてます。だってねぇ、もうペナントも 始まってるし、現場の選手やファンだって試合に集中したいわけですよ。 馬鹿なマスゴミは海を越えて試合前日の松坂にまでコメント求めたそうな。 (松坂はドラフトの抽選で西武が引き当てたのにな) やるなら今シーズン終了後にでもたっぷりやってくれっての。 その間に調査しておけばいいジャンか。まぁ今の西武はかなりぶっちゃけて 色々とぶちまけてますがね。 そういや何処ぞの金満球団の会長さんやら同球団社長が西武の 「他の球団もやっている可能性」発言に執拗に噛み付いてますな。 堤時代にどんな密約があったか知らんが、余程バラされたくない 後ろめたい過去があるとみえる。(一場問題とか根が深そうだし) 新聞社を抱えてるからって今度も余裕ぶっこいてるのは勘違い。 っていうかこの現状はむしろ既に恥ずかしい。 どのくらいのレベルかというと ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ このくらい もうちょっと一般的に表現すると 「アラビア海の艦船からB-52が空爆に次々と飛び立っている。」 と兵器で逝って・・・もとい平気で言ってしまう 福島瑞穂レベル。 ![]() (全長48m 重量200㌧の重爆撃機艦載の図) 身の丈にあった、空気を読んだ発言って大事ですよね。 ... 【探求心】 - 2007年04月05日(木) 裏金問題を語るナベツネほど滑稽なモノはない。 よもやこのオイラが「異性との会食費用」で頭を悩ますとは 思わなんだ。金がねぇズラ。 この間の花見の時もそうだったが、基本的にこっち持ちはデフォ。 例え、お見合い後のお付き合いという段階でもそれは譲れん。 だからといって安めに逃げるのは嫌だ。どうせ喰うなら逆に普段喰わない 美味いモンの方がイイに決まってる。結果、金が無くなる・・・orz まぁ美味しかったんですけどね、特に十四代。(゚д゚)ウマー そんなワケで安くて美味い酒を求めて日本酒を探求する日々。 そうしねぇと懐が持たないでヤンスよ。 で、こんな酒を飲んでみた次第↓ ![]() 自然酒生もと・1992年 <純米> [原料米]:二本松産華吹雪(減農薬・減化学肥料栽培) [精米歩合]:69%以下 [日本酒度]:+2 [酸 度]:1.9 [酵 母]:大七酵母 15年モノ純米酒!これで1800円。 日本酒の古酒というと正月に「松の司」の大吟醸4年モノを飲みましたが、 あっちは熟成が「角が取れて円やかに」なんですがこっちの場合は 「香り高く華やかに」ですかね。いや美味いですよ。 食中酒で頂きましたが食材に負けない存在感がありましたな。 煮付けとかに合いそう。 実はまだまだあるんですよ。要冷蔵の生酒とか。 冷蔵庫がー冷蔵庫がー。 イカン、余計な出費が増えてしまう。 我が家に来たときに中型冷蔵庫があったらきっとそれは「日本酒用」 ... 【ブーツキャンプ】 - 2007年04月04日(水) 「弛みきった正義」がオレのモットー。 人生の壁にぶち当たってます。 別に会社のことでもなく(スルー多用) 色恋沙汰でもなく(とりあえず順調) ある程度、予想はついてるだろうと思いますがモンハンP2の事。 ナニがそんなに壁なのか、と言いますと「訓練所」の存在。 普通「訓練所」というとチュートリアル的なモノで操作の説明だったり しますが、モンハンの場合更に+αが存在するわけですのよ。 その中身というのがパリスアイランドも真っ青のクソ地獄なワケで。 現在「闘技訓練」というものをやっております。 簡単に言うと「だだっ広く逃げ場のない闘技場で大型モンスターとガチ」と いうグラディエーターも真っ青なコロッセオ。 普段、武器や防具を厳選し、地形にアイテムを駆使して死闘を繰り広げて いる大型モンスター共と正面からガチ。しかも武器防具アイテムは教官の 用意したモノだけを使用するという追い打ち。 更にそのチョイスが輪をかけて非道い。紙装甲なんてデフォ。 火が弱点の敵と戦うのに「火属性の武器を用意したぞ!」と切れ味最悪な 武器を用意したり(戦闘中に砥石を使って研がねばならないw) ボウガンでは弱点の属性弾が速射対応になってたり(連射するがその間は 硬直しっぱなし)どれもこれも殺意の波動に目覚めそうなモノばかり。 このままではオイラの精神はゴーマーパイルの様に追い込まれて 逝ってしまいそうだ。(。A 。 )トンデモナイクソダゼー とにかく、普段使わない武器なんか無理。タダでさえ使ってないのに チョイスが非道いから瞬殺されまくり。今作からの新モンスターの ティガレックスは動きがサッパリ読めないので勝てる気がしない・・・。 (普段の狩りでも死闘ですからなぁ・・・未だに) 訓練所をクリアするために普段の狩猟で練習するという不思議な 状況になってます。なんなんでしょうか。 ... 【満ち引き】 - 2007年04月03日(火) もうマスゴミの言葉狩りには騙されん。 新入社員がいなければ年度が変わったことにも 気がつかない穏やかな日々の業務w (まぁ社内的なモノは12月〆ってのもありますが。) 何気に今年は新卒の営業が入りまして、妙に フレッシュな空気に包まれております我が職場。 (ここ数年は現場工員ばかりだったからなぁ。) 2~3言葉を交わしてみましたが、初々しいですなぁ。 営業はハードだから早々に潰れないよう願うばかり。 さて、年度が変われば恒例の「駐車場抽選会」であります。 工業団地のだだっ広い駐車場、少しでも会社に近い場所を 確保したいと思うのは事務所も現場も変わりなく。 (ウチの会社が借りてるスペースは飛び地ばっかで差がデカイ) そんなワケで毎年公平にくじ引きで決めてるんですよね。 (次長以上の役職付きは会社に停められる。1台分「当たり」でくれよw) んで、今年はワタクシなかなかの場所を引きましてね。(・∀・)ニヤニヤ 前はカナーリ遠い所だったので嬉しい限りですわ。 まぁーボチボチ自転車に切り替えるから天気の悪い日くらいしか お世話にならないと思うんですがね。 とか言ってたら雨がドシャドシャ降るんですよね。( ゚д゚)、ペッ まーいいや。少しでも歩く距離は縮まってるんだから。 と、ここで大誤算。 傘忘れたとかじゃないですよ。伊達にスコール地帯で 青春の日々を過ごしたワケじゃない。何かといいますと 「駐車スペースが超巨大な水溜まりのど真ん中に」 モンサンミッシェルですか?(;´∀`)・・・。 駐車後、無駄と知りつつ助手席側のドアも開けて見てみる。 陸地が遠いなぁー。( ´ー`)フゥー... しょうがないので小島のように点在する石の上をぴょんこらと。 竜神池ですか?ココは? 案の定、踏み外して靴は濡れるわ、泥が跳ねて裾は汚れてるわ 朝から(´・ω・`)ショボーンですわ。長靴も常備しないとイカンですか・・・orz ... 【満身創痍】 - 2007年04月02日(月) 「鼻セレブ」のCMに殺意が湧く。 よせばいいのにテレビで医療系番組を観てしまった。 「要チェック!これに該当すると心臓病の疑いが!」 ハイ。全部でしたがナニか? 「心筋梗塞の前兆!?見逃さずにチェックを!」 ハイ。ほぼ該当したましたがナニか? もう一回メスを入れるのは勘弁だなぁ・・・orz これ以上、心の臓を機械化しても楽しくないと思うよ? とか言ってたら他の臓器に障害出たりしてなぁ。もう腹一杯じゃw しかし、今日は寒いなぁと思ったら明日はもっと寒いだって! 道理で体中に不快感が走るわけだ。急激な気温の変化が物凄い負担だわ。 神経痛と相まって不愉快全開だ。 さっさと寝よう。それが一番だ。 ... 【馬鹿が犬連れでやってくる】 - 2007年04月01日(日) もう何年もウソをついていない。 エイプリールフールだが、誰かを騙すどころか周りに人っ子一人 いやしない(犬なら二頭ほどいるが)。 仕方がないので家の裏手の川沿いの桜を見物しつつ犬の散歩へ繰り出す。 やはり同じコトを考える人は多いモノで、散歩の人やら同じように犬を 連れた人やら、普段は余り見ない親子連れだの普段の週末とはやや違う 賑わいを見せておりました。えぇ。 昨日ほど風も冷たくなく、天気も曇りだけど雨がパラつくコトもなく、 まったくホントに何で今日に花見を誰も企画していないのかと。 (自分がやれという突っ込みは黙殺の方向で。昨日に注力してたしな!) ということで、今日は犬共をこれでもかと遊び倒してやりましたよ。 4月バカならぬ4月犬バカですか。わんわん。 ...
|
![]() |
![]() |