![]() |
【4+2=6ホイールな生活(車+自転車)】 - 2009年05月31日(日) とりあえず4本。あと4本か。 ![]() 【パ】:・・・・・・太陽が、乾いている・・・。 ナンテネー! ミナサマ、おはこんばんちわー。Parでーす。 えーと、今日はワタシ独りなのデー。 サクッと、カリッとお送りしちゃうネ? ![]() 【パ】:えー。今日はネ、朝イチでホンダさん行って半年点検をオネガイ する予定だったの!で、朝の8時半頃目が覚めて「おー、丁度良い。」 なんて思ったのヨ。 次の瞬間、時間が9時40分に飛んだのはナゼ?? ウワー!予約の時間は9時だって! 慌ててユニクロジャージのまま出かけたヨ・・・とっほほほ・・・。 ![]() 【パ】:まぁ、それでもすぐに応対してくれたンだけどネ。 ありがとう!ホンダさん! そしたら、なんか担当営業が変わってたヨ。 そーいえば前の営業さんは最後に会った時、随分やつれたような痩せ方 してたしなぁー。車買った当初はインパルスの堤下みたいだったのに。 異動か退職かは聞けなかったヨ。ウン。 ![]() 【パ】:そうそう、で、新しく付いた営業さんなんだけどサ。 「初めて付くお客様なんですよ」とか言われちゃった!にゃー! ってことは今年の新人ってコト?うはー、若ぇなぁーw 他にするコト無さそう、というかコッチのコトを把握したいのかそのまま トークに入る事に。なんか「買い換えはありますか」的な流れに持って 行こうとするからサ、まったく参考にならないウチの車の使い方を教えて おいてあげたヨ! ![]() 【パ】:まぁー、自分の場合は趣味大前提で車選んでるしネ。 実用的なコンパクトカーやセダンなんてアウトオブ眼中なワケよ! むしろ遊び心満載な車じゃないと買わないヨー、的なトークで押し進め、 ラインナップから消えた車(S2000)や消えそうな車(クロスロード)の 話をしたりする。嫌な客だよネェw ま、今のモビリオスパイクはわざわざヒッチメンバーまで後付して趣味に 特化させてるから、潰れるまで買い換えないけどネ。 後継のフリードには遊び心が感じられないしネ! ![]() 【パ】:でもまぁ、家車のティーダが何だかんだで9万キロ行きそうだし、 親父殿的にも「次はハイブリッド」みたいなコト言ってるから、それとなく インサイトでも勧めてやるカナ? プリウス? にゃっはっはっは♪ 買うわけナイじゃん! ホンダ党にそういう質問はナンセーーーンス! ああ、でも日産のスカイラインのSUVとかどんなモノになるか興味は あるねー。何だかんだ言って、車ってステータスシンボルだと思うヨ。 右も左も燃費と空力を考えて同じような車じゃ面白くないしネ。 ホンダもいつの日かS2000を復活させてくれると信じてるから! ... 【飽和状態】 - 2009年05月30日(土) 忙しいんだか、忙しくないんだか・・・orz ![]() 【A】:さて、と。 今日は誰も居ないから、とりあえず戦術機のフィギュアで場を繋いで おくわ。解説は、まぁ適当だけど無いよりマシでしょ。 ![]() えー、っと。名前は『82式戦術歩行戦闘機「瑞鶴」 (TSF-TYPE82/F-4J改)』 ?長ったらしいわね・・・。それの・・・C型、か・・・。 詳しい事は4月24日に予約した時の日記が上がってるから、そっち読んで くれる? ![]() ![]() 何これ?同じモンを2個も買ってるわけ? 分かんないわね、オタクってのはさ・・・。 ![]() ![]() そういえば、パソコンデスクの背中側にある棚・・・こんなのがギッシリ入って たわね・・・全部で何個あんのかしら・・・。 1,2,3,4,5,6・・・・・・32? ・・・ふざけてるわね、まったく・・・。 ... 【うかっりの神様】 - 2009年05月29日(金) また、イレギュラー発生か。疲れるなぁー。 ![]() 【パ】:・・・なんか昨日はついノってしまったケド、やっぱ身体が 重いナァ・・・。確かに頭は良く回るんだけども・・・。 ま、4コマ用の字コンテが終わったから良しとするか。 1ページ2本掲載にして、全8本で4ページか・・・。 オマケにしては充分な量だネ。ウン。 これでコミックスタジオの基本操作をマスターして・・・ ![]() 【マ】:ガリガリ・・・・・・ベキッ、ポキッ ![]() 【パ】:?何の音カナ・・・? って!ま、舞夜ちゃん! ![]() 【マ】:(しまった!)タタタタ・・・・・・。 ![]() 【パ】:あ、逃げるなー! ・・・まったく、何を囓って・・・がぼーーーーーんっ!! こ、これは作業中の部屋のドアノブにかけておく、げんれい工房製 ドアノブサイン「さいごのかぎがひつようです」じゃないのヨっ!? もぅー、何てモノを囓ってくれるのヨ・・・トホホ・・・orz っの゛っ!?お散歩グッズを入れるミニバッグもやられてるっ!? にゃーーー!どーいうことヨ!お嬢!これは許せないよ!? ![]() 【マ】:るっさいなぁーー!バシャバシャ雨は降るし、外には出らんないし! マジムカツクんだけど!?こーでもしないとやってらんないんだけど!? ![]() 【パ】:うぬぬぬぬ~、イタズラしておいて逆ギレとは! マジ本気出すぞ!? ![]() 【マ】:( ゚Д゚)ハァ? 本気?なら、こっちも「全速タックル」出そうか? 前みたいに左脚ぶっ飛ばしてあげようか? ![]() 【甲】:およしなさい、舞夜。己の身の内に溜まった鬱憤を晴らす為に 周囲の物、しかも人の物に損害を与えるなど言語道断です。 誇り高きボルゾイ種として・・・ ![]() 【マ】:なによー、自分だって散々色んなモノぶっ壊してきたでしょ? 自分のコト棚に上げて偉そうにしちゃってさー。 ![]() 【甲】:なっ!・・・そ、それを経験として踏まえて、貴女へ忠告して いるのです。話を逸らしてはいけません! ![]() 【A】:どーでもいいけど、さっさと謝んなさいよ。話が進まないから。 ![]() ![]() 【マ】【甲】:すみません。申し訳ございません。 ![]() 【パ】:まぁ、ドアノブサインはまた買えばイイヨ。安いし。 (ついでに「駄犬同伴不可」のステッカーでも買おうカナ・・・。) ![]() 【Q】:お姉たまにお似合いなのは「戦略的撤退中」ステッカーでは? ![]() 【パ】:ま、気分的には「俺はノッています」ステッカーだと思うケドw ありゃ?そういえば、Aちゃんお久しぶり!今までナニしてたの? ![]() 【A】:その辺は、また後日・・・といったところかしらね。 ![]() 【パ】:うぅ・・・ナンだろ、この寒気は・・・。 ... 【気分屋コントローラー】 - 2009年05月28日(木) キン肉マンマリポーサの「マリポーサ」ってナニ? ![]() 【パ】:あ~・・・身体が重い~・・・。怠いぃ~~~・・・・・・。 お~は~こ~ん~ば~ん~ち~わ~・・・Par・・・でーす。 ・・・・・・もう怠いから今日はお終いでいいカナ~・・・? ![]() 【Q】:あら?そうですか? 今日の埼○新聞の占いでは「朝から快調」と書かれていましたが? ![]() 【パ】:ホントゥ~~~?すんごく怠いケドー? ![]() 【Q】:それは駄脳リンク中のマスターが特異体質だからでしょう。 西から来ている低気圧の接近による気圧の変化で体調に若干の 違和感が生じて、その情報が流れ込んでいるのかと。 脳自体は快調じゃないですか?朝も目覚まし一発でしたし。 ![]() 【パ】:そう・・・カナ? ![]() 【Q】:そうですよ。 昨日は目覚ましで起きられなかったじゃないですか。 今朝はバッチリでしたから、昨日より良いはずですが? ![]() 【パ】:だよ、ネェ・・・。そーかー、そーか。 なんだぁー、今日は調子良いのかぁー。にゃっはっはっは。 ![]() 【Q】:つい先日、夕呼先生から叱咤激励されたばかりなのに いきなり不調になるわけないじゃないですか。ねえ?お姉たま。 ![]() 【パ】:だよネ!そうだよネ!あれは夢じゃないモンね! ![]() 【Q】:いつもは目を逸らしたいことばかりの現実で、夢見がちな 現実逃避ばかりですが、今回は安心して受け止めて下さい。 ![]() 【パ】:よぉーぅし!なんかノッてきたヨー!やってやるぅ! 超ヤル気!超ユンファ! ♪Happy過ぎ!? Sorry!! 歌い出したら最後♪ ♪ゴキゲンなフレーズ 無制限にリフレイン♪ ♪Happy過ぎ!? Sorry!! 初めてでもRide on♪ ♪スタイルはフリー ビートが合えば即フレンズ♪・・・・・・ ![]() 【Q】:(作家をノせて描かせる漫画編集者の気分ですね・・・。 まぁ、せっかく爆上げになったテンションですから、維持しないと 損ですし・・・。) ... 【パンデミックに我思ふ】 - 2009年05月27日(水) 痛めた脚の同じ箇所にお嬢のタックル喰らった。orz 立てねぇ・・・。 ![]() 【パ】:フーム、『秋田県羽後町の菅原酒店が「萌え焼酎」に続く 第二弾「萌え日本酒」発売』かぁ・・・。 エート、『720ml入りで2500円』って、高っ!しかも純米吟醸で? 普通に山田錦を磨いた大吟醸が買えちゃうじゃないのヨ!? ・・・これは商売としてはアリかもだけど、日本酒に対して失礼だなぁ。 ![]() 【Q】:あの、お姉たま、お客様が。 ![]() 【パ】:ふごっ!え、だ、誰? ![]() 【甲】:お久しぶりで御座います。 ![]() 【マ】:どーも。 ![]() 【パ】:あら、Kai-Himeさんに舞夜さん。どーしたの? ![]() 【甲】:実は、この様な記事を目に致しまして。 我ら犬族には俄に信じがたい事でして、Par様達に解説願いたく・・・。 ![]() 【マ】:とにかく読んでみてよ。マジ信じらんないんだけど! ![]() 【パ】:んー、どれどれ。 『見つけ次第撲殺!突然の犬禁止令の背景は?中国の地方都市』 中国の地方都市でこのほど、「市内を犬禁止区域と指定し、犬は 見つけ次第撲殺する」との強烈な 内容の「犬類管理規定」が発表 され、犬を飼っている市民が強く反発している。 この都市は中国の東北部にあり、ロシアと国境を接する黒竜江省の 黒河市。古くから犬を飼う 習慣があるため、これまでに観光客や 小中学生が犬にかまれた事件は時折あったが、野犬はともかく、 当局が「飼い犬」を問題視することはとくになかった。今回は何の 前触れもなく 「犬のない町」を目指すことを宣言、市政府の男性 職員らで構成し、犬を撲殺する「打狗(狗は中国語で犬のこと)隊」 は今月中にも市内でパトロールを開始するという。 多くの市民は戸惑い、農村部に親戚(しんせき)がある家は慌てて 犬を避難させるなど混乱した。 ある年配の女性は「子供はみんな 遠くへ出稼ぎに行ったので、唯一の家族の犬がいなければ生きて いけない」と、規定撤廃を地元メディアに訴えている。 インターネットの書き込みでは現地政府を「独裁者」「ナチス」などと する批判が殺到する一方、 この規定が突然発表された背景につい て多くの憶測が寄せられた。「市が観光都市の認定を国に申請した ためだ。犬を一掃すれば認可が下りやすくなる」という説のほか、 「市の指導者が最近、川の近くで犬にかまれた個人的な恨みからだ」 との未確認情報も寄せられた。 って!ナニコレ!?犬を撲殺っ!?飼い犬も!? ![]() 【マ】:「市の指導者が最近、川の近くで犬にかまれた個人的な 恨みからだ」ってどーいう理由よ!?超ムカツクんだけど! ![]() 【パ】:ワ、ワタシだって信じられないよっ・・・。 ![]() 【甲】:不幸にして人様に仇を為した同族が殺処分されるという事に 関しては、人と犬が共生する社会の仕組み上、致し方ないことと 受け止めることができます・・・。 ですが、此度の件は飼い主と共に問題なく過ごしていた飼い犬も 殺処分の対象と読めます・・・到底理解できる事ではありません。 ![]() 【Q】:・・・これは恐らく『人獣共通感染症』が関わっているのでは・・・。 ![]() 【マ】:人獣共通感染症?なにそれ? ![]() 【パ】:狂犬病を始めとする、人とそれ以外の動物両方に感染する 病気のコトだね・・・。 ![]() 【Q】:他にもインフルエンザや肺結核、エボラ出血熱やエキノコックス、 クロイツフェルト・ヤコブ病等も人獣共通感染症です。 今回のケースでは「狂犬病」の蔓延を恐れての事でしょう。 実際、2006年にも山東省に於いて「狂犬病予防」の名目で今回同様、 野良・飼い犬問わず5万頭の犬が「撲殺処分」されています。 北京五輪を控えての事であったと思われますが、中国の主要都市で 数万から数十万の犬が撲殺処分されたと言われています。 ![]() 【マ】:狂犬病!?こないだワクチン打ったよ?そんなに怖いワケ!? ![]() 【Q】:「狂犬病」と呼ばれる病が人類の文献に現れたのは紀元前 2300年が始めとされています。それ以降、記録に残っている限りの 生存者は僅か6名です。 ![]() 【マ】:・・・マジ? ![]() 【Q】:ええ。「本気」と書いて「マジ」と読みますよ? ちなみに「最も致死率の高い病気」としてギネスにも掲載されてます。 今なお、世界中で年間5万人以上が死亡している恐ろしい感染症です。 ![]() 【甲】:ですが、日本国内ではあまり話題になりませんが・・・。 ![]() 【パ】:日本でも狂犬病はあったんだヨ?でも1950年に狂犬病予防法 が施行されて犬の登録とワクチンが義務化されたのと、行政が徹底 して野犬の捕獲に乗り出したお陰で1956年以降、国内での狂犬病 発生の報告はないの。 ![]() 【甲】:撲滅に成功した、と解釈して宜しいのですか? ![]() 【Q】:現状では、という条件付きでなら。 日本のような島国では撲滅に成功した事例が多いのです。 ですが、それはマスターを始めとする一般の飼い主様達による ワクチン接種等、飼い犬の管理が為されているからこそです。 ![]() 【甲】:・・・飼い犬の管理・・・。ということは先述の中国では・・・。 ![]() 【Q】:残念ですが、近年の経済的繁栄とは相反する、低レベルな 水準に止まっています。2008年のデータですが、食用・ペット併せて 1億5千万頭の犬がいるとされていますが、その殆どが未登録。 規制の厳しい首都北京市ですら飼育数に対する登録数は3割程。 ワクチンの接種まで行っている個体は更にその3割強です。 これは色々な資料から導き出した推定数です。何しろ、データに よって数字がバラバラで信憑性もまちまちでしたので・・・。 ![]() 【甲】:推定、とはいえ実際の飼育数に対してワクチンの接種まで 出来ている個体数が10%などと・・・信じがたい数字です・・・。 ![]() 【Q】:罰則規定の緩い上海市では飼育数に対する登録数は6分の1以下、 というデータもあります。 中国全土で考えると、ワクチン接種まで行っている個体数は全体の0.5% とまで言われています。 ![]() 【マ】:・・・絶望的な数字ね。信じらんない。 なんでワクチン打たないワケ!?なんで撲殺なワケ!? ![]() 【Q】:「金が掛からなくて手っ取り早い」からです。 ![]() 【マ】:・・・ハァ? ![]() 【Q】:「金が掛からなくて手っ取り早い」からです。 大切な事ですので二回言いました。 まず、飼う側がなぜワクチンを打たないのか? 「登録費用とワクチン代より罰金の方が安いから」です。 行政側がなぜいきなり撲殺処分するのか? 「ワクチンを打って回るより安いから」です。 ![]() 【マ】:・・・・・・それだけ? ![]() 【Q】:ええ。2006年の事例に於いては「北京五輪前に『狂犬病発症数を 減らした』という実績」が急いで欲しかったのでしょうね。 ![]() 【甲】:・・・・・・命を一体何だと思っているのですか・・・。 ![]() 【Q】:私は中国共産党の上層部の人間ではありませんから分かりません。 ですが、こんな事をしているから「民度が知れる」と馬鹿にされるのだと 気がついて欲しいものです。 ![]() 【マ】:ニッポン生まれで助かったわ、まったく・・・。 ![]() 【Q】:ところが、この問題は「対岸の火事」で終わらないのですよ? 舞夜さん。 ![]() 【マ】:ど、どーいうコトよ? ![]() 【パ】:あのネ、日本でも自治体への登録数と狂犬病ワクチンの接種数が 実際に飼われている頭数と離れてきてるの。 ![]() 【マ】:え? ![]() 【Q】:日本獣医師会も近年の世界的な狂犬病発症数の増加を懸念して、 厚生労働省に対して働きかけを行っているのです。 それによりますと、平成16年の段階で日本国内に於ける犬の推定飼育頭数 1250万、登録頭数640万、ワクチン接種頭数480万、計算すると登録率51%、 ワクチン接種率39%となります。WHOの定めるガイドラインでは流行を 防ぐのに必要なワクチンの接種率は70%ですから、大幅に下回っている結果 となっているのです。 ![]() 【マ】:ウソ・・・。 ![]() 【パ】:「もう日本では起こらない病気だから」って勘違いしちゃってる 飼い主サンがすっごく増えてきてるの。実際、散歩中にもそんなコトを 言ってる人を見たコトがあって、注意したことあるヨ・・・。 ![]() 【Q】:物流が発達して世界が小さくなってきているこのご時世に、とんだ 時代錯誤な情報弱者のなんと多い事・・・。 ![]() 【パ】:Qちゃーん、直球は止めようってば。 ![]() 【Q】:狂犬病の危険性を鑑みれば妥当な表現だと思いますが? ![]() 【甲】:先程「現状では、という条件付き」と仰ったのは、この為ですか。 ![]() 【Q】:そうです。現状、運良く日本国内に大規模な上陸がないだけで、 もし国外からある程度の規模を伴って狂犬病が上陸した場合、とても危険な 状況に陥るでしょう。ですが、これは飼い主がやるべき事、為すべき事を 当たり前のようにするだけで防げるのです。 先人達がその基礎を築いてくれたのですから。 ![]() 【パ】:ワタシ達に出来る事はそれを絶やさずに護る事だネ。 っていうか、保健所に行って登録して、後は獣医さんに注射打ってもらう だけなんだから、それが出来ない子は犬と生活するコトを望んじゃダメ ダ~メなのよネ。 ![]() 【甲】:『人の振り見て我が振り直せ』 色々な事柄に通ずる言葉ですが、肝に銘じておきたいですね。 ![]() 【Q】:ああ、またしても「読むのが疲れる」日記になってしまいました。 ![]() 【マ】:一番語っておいてよく言うよ。 ... 【洗車でGO!~アフター5編~】 - 2009年05月26日(火) 九条まもりレベルなら今すぐにでも超えられる自信はあるが・・・自慢にならん ![]() 【パ】:♪ずっと前からコッソリ居ます♪茶の間の空気を和ませる♪ ♪アナロ熊~アナロ熊~♪ ♪まだま~だ、元気~♪ おはこんばんちわっ! 1週間ぶりに自転車通勤を再開したら脚がヨレヨレで絶望しちゃった Parでっす!・・・情けない。orz ![]() 【Q】:佐渡だサバゲーだ、と脚を酷使し過ぎたからじゃないですか? あ、皆様こばにゃちわん。Q-Essです。 ![]() 【パ】:そーカナー?もうちょっと脚が回復すればマシになるカナ? あれ?そーいえばAちゃんは? ![]() 【Q】:なんでも今日はお休みだとか。「勝手にやっとれ」という伝言が。 ![]() 【パ】:あ、そーなの。フーン・・・。 何か、あのツッコミが無いとそれはそれで寂しいネェw ![]() 【Q】:私達だけですと基本「ボケっぱなし」ですからね。 ![]() 【パ】:・・・・・・。 ![]() 【Q】:・・・・・・。 ![]() 【パ】:実は、今日は痛いネタがないの・・・。 ![]() 【Q】:なら今日は「おたくの日記は読むのが疲れる」という問題について 対策を練りますか? ![]() 【パ】:うごっ!それはリアルで痛いから止めよう?また今度。ね? あー、そうだそうだ! 今日はキャンカーの洗車をしたんだヨー。 ![]() 【Q】:都合良く思い出せましたね、お姉たま。 しかし、一人でキャンカーの洗車は苦行ではありませんか? ![]() 【パ】:チッチッチィ~~。甘いよ?Qちゃん。 世の中には「頼もしい戦友達」が居るのよ? というワケで、お休み日のクラウン伍長氏と現状休みだけならタップリの 対戦車猟兵氏の二名がお越し下さいまして、洗車を手伝ってくれましたヨ! ![]() 【Q】:なるほど。あと二月もすれば関西遠征でお世話になる車体ですし、 今から先払いでご奉仕しておくのも手ですね。 ![]() 【パ】:いやぁ~ん、Qちゃん。直球過ぎちゃダメダ~メなのヨ。 ちゃんとお土産も貰ったし!ホラ見て!マブラヴのRC用痛車ステッカー! ![]() ![]() 【Q】:こ、これは・・・。 売っているのは知っていましたが。普通に模型屋で手に入る物なのですね。 どうせ、あの御仁達の事ですから「ホレ、口で拾いなさい」とか言っていた のではないですか? ![]() 【パ】:そんな、Qちゃん!モチロン拾うに決まってるじゃない! ![]() 【Q】:聞いた私が馬鹿でした・・・。 あら?そういえば、この向かって左側の大きく描いてある二人は・・・。 ![]() 【パ】:そう!神宮司まりも先生と香月夕呼先生の若かりし青春時代w この頃から主導権は香月先生だったのネ。 っていうか、香月先生ステキだわ・・・(ウットリ) ![]() 【Q】:・・・このまま逝ってしまうと、恥ずかし気も無くエアガンのストック 辺りに「夕呼命」とかステッカー作って貼ってしまいそうな勢いですね・・・。 ![]() 【パ】:やだなぁー、Qちゃん。 「夕呼専用下僕」に決まってるじゃないのヨ! ![]() 【Q】:・・・・・・どうやら既に逝ってしまったようですね。 それでは、本日洗車を手伝って頂いた両名に対しまして、マスターに代わり 改めて御礼申し上げます。(ぺこり) 実際、ああでもしないと洗車する機会がなかなかありませんし。 主に気力的な問題で。 かなり助かったように見受けられますので、今後ともビシバシと安心して 使い倒してやって下さいませ。かしこ。 ... 【初投稿で初投降】 - 2009年05月25日(月) 精神構造が単純で良かったなぁ、オイラ。 ![]() 【パ】:おぉおぉぉぉぉおおおおおおおおおっ!? Qちゃん!ちょっと!急いで!早く! ![]() 【Q】:?どうしたんですか、お姉たま。 どこぞのグラップラーみたいな唸り声をあげて・・・。 ![]() 【パ】:ま、ま、ま、・・・ ![]() 【Q】:ま?ジャイアントロボですか? ![]() 【A】:ボケる方も突っ込む方もいちいち分かりづらいわね、まったく。 ![]() 【パ】:『マブラヴラジオ・アンリミテッド』に送ってたお便りが読まれたよ! ![]() 【Q】:・・・それはそれは・・・。そういえばそんな物を投稿しましたね。 現在も進行形で送り続けていますけど。 ![]() 【A】:ふ~ん。ラジオの投稿か。面白そうじゃない。聞いてみよ。 ~聴視中~ ![]() 【パ】:こ、これは・・・ ![]() 【Q】:・・・よりにもよって、一番痛いネタですね・・・。 ![]() 【A】:・・・聞くに耐えない痛さだわ・・・。って、Par! 何ウットリしてんのさ! ![]() 【パ】:ああ・・・夕呼先生の容赦ない言葉がグサグサ刺さる・・・ 痛い、痛いところを突いてきてる・・・ケド、嬉しい・・・。厳しいことを 言われてるのに前向きになれるの・・・嗚呼、カ・イ・カ・ン♪ ![]() 【Q】:これは送った後に「痛すぎたかな」って思ったのですが。 案の定、反動でお姉たまはイッてしまってますね・・・。 出だしから飛ばした方が採用率が上がるかな?なんて思って 送った初投稿のネタですね・・・。 ![]() 【A】:あんた、分かっててやったでしょ? ![]() 【Q】:そんなことありませんよ?( ̄ー ̄)ニヤリ ![]() 【パ】:ああ!厳しい事を言った後に「同人誌、作ったら送りなさいよ」 って言ってくれた!w これは!これ以上にない燃料! ![]() 【Q】:さすが香月教諭は説得力がありますね・・・。 マスターと駄脳を共有する我らにとってみれば絶対的な存在ですし。 ・・・それにしても、「送りなさいよ」なんて迂闊な事を言ってしまって いいのでしょうか・・・。 お姉たまの事ですから、全力上げて送りつけちゃいますけど・・・。 例え「3日後に死ぬ」という宣告を受けても、その3日を費やす位の 勢いがありますね、今なら。 元々「誰かのため」という付加要素に燃え上がる性質ですのに。 ![]() 【A】:ま、まぁ何にせよ、創作活動の原動力に大きくプラス作用が 起きたんならいいじゃないのさ。追い風ってやつ? ![]() 【パ】:描こうと思ったキャラから「頑張んなさいよ」なんて言われる! 追い風どころか、これはロケット!重力だって振り切れる! これは凄まじいパゥワァーだっ!今なら一人で元気玉が作れそうな! ![]() 【Q】:・・・お姉たま、少し落ち着いて下さいね。 それに、某所ではすでにラジオ情報がダダ漏れしておりますし。 ![]() 【パ】:は? ![]() 【A】:ラジオのURLも貼られてたけど。 ![]() 【パ】:ハイ? ![]() 【Q】:・・・壮大な羞恥プレイの始まりですね・・・。 ![]() 【A】:良かったじゃないのさ、結果的に「現世への未練」とやらが バッサリ断ち切られたんじゃないの? ![]() 【Q】:・・・・・・一皮剥けて「オトナのオタク」になれたんですね・・・。 某氏の「スーパーカミングアウト」の足下くらいには近づけたのでは ないでしょうか? ![]() 【パ】:は、はははは、はは・・・・・・ スミマセン、ヒトリデキイテルダケデモ、カオカラヒガデルホドニ ハズカシカッタンデスケド? ... 【降雨コールド負け(精神的に)】 - 2009年05月24日(日) ボロボロ。ボロボロ。 ![]() 【あ】:ハイ。今日はサバゲーレポートだよ! 最近、出番が多めで嬉しい魔砲少女あろはでーす。 というわけでゲストにParちゃんを招いて色々とツッコミつつ、 お送りしたいと思いまーす。 ![]() 【パ】:お手柔らかニ・・・。 ![]() 【T】:アー、死ニハシナイカラ安心シテクダサイヨー? ![]() 【あ】:場合によっては死ぬより辛いかもねw それはさておき、今日のサバゲーなんですが・・・ ![]() 【パ】:え?サラッと凄いこと言わなかった??ネェ? ![]() 【あ】:何でもないですよー。ただ、つまんない事言ったら魔砲の力で (以下略)な事が起こるくらいだから。 それでは改めて、今日のサバゲーなんですが、進行はどうでした? ![]() 【パ】:ハヒィ!ソ、ソウデスネェ!トテモ良カッタト思イマス。 ![]() 【T】:人ノ真似シナイデ欲シイデスナァ・・・。 ![]() 【パ】:あぅあぅ・・・えーっと、そうですネ(汗) 天候状態が最悪の割に、参加者のやる気を削がない、安定した進行 だったと思いますヨ。ただ・・・ ![]() 【あ】:ただ? ![]() 【パ】:・・・降雨の状態によってはヒット判定が難しいのかな?って。 ![]() 【あ】:なるほどねー。 ![]() 【T】:装甲ガ厚イ人ガ居タワケデスナ。 ![]() 【パ】:まぁ、こっちのエモノはボルトアクションの三八式で、一発 パコッと当てるだけだからネ・・・。 胴体狙って撃って、当たっても気づかれないコトがいつもより多かった カナ、って。それは、まぁ、ある程度仕方のないコトだけどネ。 ![]() 【あ】:だからといって、それでイイって問題でもないし。 ![]() 【パ】:だからねー、この間のポンプ小隊に招かれて行った時の ローカルルール「全力疾走禁止」を提案すれば良かったカナー って後で話題になったのヨ。 ![]() 【T】:雨デ足下ガヌカルンデイルシ、安全対策トシテモ都合ガ良イ 感ジニナリマスナ。 ![]() 【あ】:なるほど。怪我の防止にも繋がるし、ヒット判定の曖昧さを 回避するにも都合が良いし、一石二鳥かもね。 ![]() 【パ】:走り込んできて相打ち!を繰り返すだけの時間制復活戦っていう のもアレだしね?まぁ、でも楽しかったよ。 体力的な問題で早々に脱落したケドw 最後の「ミニガンvs三発軍団」は実際にやってみたかったなぁ。 あれだけでも出れば良かったナw そしてミニガンに蹂躙されてみたいw ![]() 【あ】:雨にもかかわらず、とうか雨で士気が落ちているからこそ、 ミニガンみたいな存在で盛り上げるワケね。 なかなかの仕切りだったようね。 ![]() 【T】:ミニガンデ撃タレル事スラ楽シメル参加者ノクオリティガアレバ 細カイ心配ナンカ杞憂ダト思ウガナー。 ![]() 【パ】:引き続き次回も!と行きたいトコなんだけど・・・仕事で行けません。 ![]() 【あ】:え~。ミリタリーネタが減るじゃん! 軍拡も望めそうにないし。 ![]() 【パ】:スイマセンスイマセン。orz また何かネタを仕入れますから・・・。 ... 【駆け足のレビュゥー】 - 2009年05月23日(土) 相変わらず国家予算配分が北朝鮮並。 ![]() 【あ】:キターーーーーーー!! 遂に来ましたよ? わたしが登場するって事はミリタリー関係だってご承知でしょうが、聞いて やってください!今日ご紹介するのはこちら! ![]() ![]() 【T】:ホホーゥ、Tavorデスカ。届イタノデ? ![]() 【あ】:そーよー。・・・長かったなぁー。予約入れてから先延ばしされること 幾数回。やっと来たわ。 で、開けるとこんな感じです。↓ ![]() ![]() 【T】:DSR-1ト同様、全ク飾リッ気ノナイパッケージングデスナ。 ![]() 【あ】:そうね、取説もウェブサイトからDLが基本だし。 本体と弾倉以外は弾込め用ロッドくらいかしらね。 さて、箱から出して弾倉を装着してみます。↓ ![]() ![]() 【T】:ブルパップ方式ナラデハノ短サデスナ。実ニ未来的デス。 マァ、ワテクシハ使イマセンガネ。 ![]() 【あ】:(無視無視・・・)えーと、本体は強化樹脂製だそうです。 外見の割にずっしりとしてますね。構えやすい重さです。 銃の上部に付いている光学照準機は標準装備品です。 ![]() 「MARS」サイト 一台にダットサイトとレーザーサイトを組み合わせた優れもの。 モチロン、これはレプリカ品ですけど。 ![]() これはレーザーサイトの警告文。 レプリカでも目に当てると良くないからね。 ![]() ハンドガードの赤丸で囲った部分がレーザーサイトのスイッチなの。 面倒な配線も無くスッキリまとめられているのは一体型の強みね。 こんな感じで照射されます。↓ ![]() 日本で一般的に手に入るレーザーと同程度の出力はあるようですね。 ![]() ダットサイトはこんな感じ。光度も選べるんだけど、ちょっと弱いかな? 日向で使うには常に最高レベルまで上げておかないとダメみたい。 ![]() さっきのレーザーサイトのスイッチの上部にあるチャージングハンドルを 引くと、こんな感じでボルトカバーが開く仕組みになってるの。 実銃ではここから排莢されるんだけど、これはHOP調整のダイヤルね。 ちなみにホールドオープンされたカバーはリリースボタンでカチッと戻る からゲーム中でも弾道補正がし易いかもね。 ![]() 【あ】:で、肝心の実射性能なんですがー。 まだ、やってませーんw また今度、サバゲーで使ってからお伝えします。 ![]() 【T】:ジャー、本格的ニ貶スノハソレカラデスカ。 ![]() 【あ】:そんなワケでまた今度!上手くすればまた来週? じゃーねー! ![]() ... 【男の仕事?】 - 2009年05月22日(金) 手乗りタイガーより櫛枝さんの特盛りパフェだのぅ。 ![]() 【あ】:~~~♪ ![]() 【T】:気味悪イクライ、ゴ機嫌デスナァ・・・。 ![]() 【あ】:分かる?分かっちゃう? 今日さー、ようやく管理人のトコロに「Tavor TAR21」の発送予定について メールが来たのよー♪ ![]() 【T】:『予定』トイウトコロニ、一抹ノ不安ヲ感ジマスナァ・・・。 ![]() 【あ】:大丈夫じゃないの?とりあえず初回出荷には滑り込んだみたい。 23日に店に届いて、それから順に発送予定だってさ。 ![]() 【T】:上手クイケバ、来週ニハIYH!!ナ銃ノ紹介記事ガ拝メルワケ デスカ。・・・上手クイケバ。大事ナコトナノデ、2回言イマシタ。 ![]() 【あ】:1週間経っても届かなければ連絡くれ、って言ってるんだから多分 大丈夫だよ。国内のショップだし。 ~閑話休題~ ![]() 【あ】:ま、そんなワケで今日はちょっとご機嫌なの。 だから管理人の銃でも磨いてやろうかな、なんてね。 ![]() 【T】:週末ノ雨フラグヲ自ラ立テナクテモイイノニ。 ![]() 【あ】:どーいう意味よ? まったく・・・。ということで今日のお題はこちら!↓ ![]() 『三八式歩兵銃の木製ストックを磨こう!』 これはね、雨対策でもあるの!だから逆フラグだよ。フフン♪ えー、管理人の愛銃でもあるKTW社製の「三八式歩兵銃」の木製ストック 部分にオイルを塗って磨いちゃいます! ![]() ![]() 【あ】:磨く前はこんな感じね。 ちなみに、今回使うオイルはワトコ社のオイルフィニッシュ剤でカラーは W-1ナチュラルです。 ![]() ![]() 【あ】:表面の汚れを落としたあと、刷毛を使ってタップリ塗り込みます! そしたら15~30分ほど乾かすんだけど、雰囲気をもっと出したい人は 濡れた表面を耐水ペーパーで磨くと良いよ! 時間を置いて、乾かしたら布で磨き上げる! 愛情込めてしっかりと! で、磨いた銃はこちら。↓ ![]() ![]() 【T】:ホウ、簡単ナ割ニ雰囲気出テマスナァ。 ![]() 【あ】:傷が出来てもこうやってオイルを塗って磨いてあげれば、それが 『味』になるの。だからガンガン使ってあげられるよね。 木製ストックはこうやって『育てる』ことが出来るから楽しいね。 ![]() 【T】:ヤハリ、男ナラ木ノ温モリヲ楽シメル余裕ガ欲シイデスナ。 ![]() 【あ】:あーあ、どこかにマルイのG3用木製ストックとハンドガードを 作ってくれる酔狂で「歪みねぇ」人は居ないかしら? ![]() 【T】:指名サレテマスヨ?画面ノ向コウノ貴方。 ... 【洗濯し、選択する】 - 2009年05月21日(木) 自転車の車載工具無くしたっぽい。地味にショック。orz ![]() 【パ】:というワケでぇー。今日はー、お世話になった自転車の手入れを しちゃいたいと思いますぅー。 おはこんばんちわっ!Parでっす。足が痛いです、まだ。orz 雨に降られたのでネ、まずは汚れと油を完全に落とす為にチェーンさんを クリーナーでわっしゃわっしゃと洗うのデス! ![]() こんな感じでチェーンにセットしてペダルをグルグル回すと、アラ不思議! 地球環境に悪そうなドス黒い汚れがドロドロとっ! これで大雑把な汚れさんに退場して頂いて、残った汚れを雑巾さんと使い 終わった歯ブラシさんでせっせと落としてあげるの! すると綺麗ピカピカ!まるで新品の輝き! ![]() ついでだから通勤車両の方も洗ってあげたヨ! ![]() 丁寧に拭き上げたら、仕上げ剤を塗布して完成! ![]() 通勤車両の方で試走してみたけど、シフトチェンジが良くなった! やっぱりマメに掃除しないとダメだネw こうして手入れしてると乗りたくなるなぁー。 足痛いけど明日から自転車通勤再開しちゃおうカナー。 ![]() 【パ】:と、いうワケで今日はParちゃん一人でお送りしました! あでぃおす! ... 【ヱヴァ】 - 2009年05月20日(水) そうか、自分は姉御の尻に敷かれたいのか。そういう属性か。ほうほう。 ![]() 【パ】:はぁ~~~・・・・・・。 ![]() 【A】:死後三日位経過した魚の様な目をしくさって、どうしたのさ? ![]() 【パ】:あー・・・Aちゃんか。 あのさぁー、携帯電話の夏の新作が発表されたじゃない? ![]() 【A】:ああ・・・グーグルがどうとか言ってたわね。 ![]() 【Q】:ソフトバンクの方も発表してますし、AUもそろそろですね。 ・・・でも、それがどうしたのですか? ![]() 【パ】:蚊帳の外であるウィルコムユーザーは悲しいのヨ・・・。orz ![]() 【A】:・・・未だにPHSなわけ? ![]() 【パ】:かつてはPHSの方が通信速度も速かったし、音声も綺麗で 会話も聞き取りやすかったのヨ。(´・ω・`) ![]() 【Q】:で、何だかんだと言っているうちに乗り遅れてしまったと。 ![]() 【パ】:あははははは・・・・・・。番号変わっちゃうのもやだしネ。 今は携帯なら番号変わらないでキャリア変更できるのにっ! ・・・2台あるうちの通話専用機を解約して携帯にしようカナ・・・。 ![]() 【Q】:秋には次世代型PHSがスタートするじゃないですか。 ・・・それと魅力的な端末が出るかは別問題ですけど。 ![]() 【パ】:そーなのよネ。それが一番心配。 最近はセンスが明後日の方向を向いているからナァ・・・。 ![]() 【Q】:というか、そもそも通話機が出るんでしょうか? ![]() 【パ】:あ。・・・そうか、当面はデータ通信カードのみということも・・・ ![]() 【Q】:充分考えられますが。 ![]() 【パ】:うぅ・・・、ますます1台は携帯でもイイような気がしてきた。orz ![]() 【A】:ドコモの「SH-06A NERV」にでもすればいいのさ。 ![]() 【パ】:あれ?なんで狙ってる機種が分かったの?? ![]() 【Q】:・・・お姉たま、それは余りにお約束過ぎるオタクな選択です。 ... 【機械と人間の境界線と萌えの相互作用】 - 2009年05月19日(火) うーん、サバゲーできるか心配だ。orz ![]() 【パ】:時系列が狂っちゃうかもだけど、今日19日の日記から再開しまっす! おはこんばんちわっ!Parでっすヨ。 16~18日の佐渡島遠征、通称「甲21号作戦」については、タダイマ全力で データ転送&駄脳変換作業をしておりまっす! 完成次第、mixiでもアナウンスしますから、ノンビリ待っててくださいネ! ![]() 【Q】:過度な期待だけはしないで下さい。 こばにゃちわん、Q-Essです。 ![]() 【A】:ま、引っ張るだけ自分の首を絞めるだけだから、サッサと あげればいいのさ。 ~閑話休題~? ![]() 【パ】:さて、何を語ろうかw ![]() 【Q】:左足首が完全にダメになってしまった事は? ![]() 【パ】:なんか暗くない?まぁ確かに「痛い」内容だけどw ![]() 【A】:昨日届いた荷物は?あれ何なのさ? ![]() 【パ】:あー・・・アレですか。んー、またマニアックだしナァ・・・。 ![]() 【A】:要は語り方でしょうが。オタ臭く無い語りにすればいいさ。 ![]() 【パ】:んじゃあ、そうしますか。 えーと、昨日届いた荷物はボークスのA3(Advanced system of Action Arms)シリーズの 第24弾「YF-22 N22YX」と第25弾「YF-23ブラックウィドゥⅡPVA-1”スパイダー”」でっす。 (他にも2機届いてるけど、それはまた今度。) 簡単に言えば『ロボットのアクションフィギュア』ですネ。 PCゲーム「マブラヴ・オルタネイティヴ」の作中に登場するロボット、「戦術歩行戦闘機」略して 『戦術機』のフィギュアでっす。 ちなみに、この機体はゲームに直接登場するんじゃないんだ。 ![]() 【A】:サイドストーリーってわけ? ![]() 【パ】:そうだネ。月刊ホビージャパンで連載中の「Tactical Surface Fighter in Action」、通称 『T.S.F.A』に登場するヨ。これはフォトストーリーなんだ。 ![]() 【A】:フィギュアの写真でストーリーを語るってヤツね。 ![]() 【Q】:ゾイドのバトルストーリーを思い出しますね・・・(遠い目) ![]() 【パ】:Qちゃん、世代がw で、戦術機っていうのは現実世界で言うところの戦闘機に当たる兵器なので、機種名が現実の 戦闘機とかに沿ってるワケなのよ。その辺がミリタリー好きにもウケてるらしくて、ゲーム自体は 新しいシリーズが出てないんだけど、小説や漫画、こういうホビー誌の連載とか色々なメディア ミックス展開して人気を持続させてるのヨ。 A3シリーズもボークスの力がこもってる一品だヨ! ![]() 【A】:で、どんなのが来たわけ? ![]() 【パ】:ハイ!まずは第24弾「YF-22 N22YX」です! ![]() ![]() 【Q】:・・・以前に見た事ありませんか? ![]() 【パ】:鋭い!そんな記憶力のイイ人は今年の1月19、20日の日記を見直すように! 前に見たのは両方とも「試作2号機」!今日のは「試作1号機」! ![]() ![]() 【A】:えーと・・・色が違うってこと以外、素人にもよく分かるように説明して頂戴。 ![]() 【パ】:ナイデース!! バキィ! ![]() 【パ】:・・・設定では載ってるエンジンが違うのデス・・・。 1号機は共に「ジェネラルエレクトロニクス・YF120-GE-100」という主機が搭載 されているのヨ・・・痛たたた・・・。 ![]() 【A】:始めっからそういえばいいのさ。 で、こっちの「YF-23」とかいうヤツも同じなわけ? ![]() ![]() 【パ】:そうだヨ。試作1号機が「スパイダー」で前に買ったのが試作2号機の 「グレイ・ゴースト」。色の他は同じように主機の違いだけだネ。 ちなみに2号機は両方とも「プラッツ&ウィットニー・YF119-PW-100」っていう 主機が載っているのヨ。 ![]() ![]() 【Q】:なんていうか、戦闘機マニアが喜びそうな名称ばかりですね。 ![]() 【パ】:微妙にメーカー名が違うだけで型式番号は同じだしw パトレイバーでも現実のメーカー名を連想させるのがウケたしね。 そういう意味では「王道」カナ? ![]() ![]() 【A】:ゲーム本編とは関係ないとこなのに、随分と気張ってんのね。 ![]() 【パ】:それが「マニア心」をくすぐるのよっ!・・・設定を作る方は大変みたいだケドw 個人的には敵役の「BETA」を通常販売して欲しいナァ。 今まではキャンペーン品とか限定扱いだったし。 突撃級と要撃級と戦車級だけでイイヨ。戦術機比較で丁度良いサイズだから。 ![]() 【Q】:それを100体ずつくらい買うのですか? ![]() 【パ】:いやいやいやいやw 確かに戦力比はその位あるけどw 押し寄せる「BETAの波」はさすがに無理でしょw ![]() ![]() 【A】:う、なによこのキモイ糞虫共はっ! ![]() 【パ】:いやいや、Aちゃん、その台詞はかなりギリギリだからw (そっか、番外編とはいえ某キャラもオルタに絡んでるモンね・・・) あー、そうだ。 早いトコ創作活動に戻らなきゃ。 ノンビリしてる暇なんか無いよね。 ![]() 【Q】:「戦術機っ娘」を描くのですね。分かります。 ![]() 【パ】:だぁー!そういうネタ振りしないで!うっかりしちゃうからっ! ![]() 【A】:結局、やるつもりなんでしょ? ... 【状況終了】 - 2009年05月18日(月) まさか行数オーバーで怒られるとは思わなかったw *前日の日記の続きをお送りしマス。 ![]() [はじき野AS~両津BS(ゴール地点)] ![]() 【パ】:ココが最後のAS!トイレ地点ならこの先にもあるけど、補給ができるのは ココで最後だから、バナナをモリモリ頂いたよ!何だかんだで通算1房は軽~く 食べてる気がするなぁ、今日1日で。ウキッ。 ![]() ![]() 【Q】:そういえば、天候はどうだったのですか? ![]() 【パ】:ウン、降ったり止んだりが続いてて、入崎からココまでは比較的落ち着いてた カナァ・・・。あ、そうだ。ここのASを出る頃から急に雨脚が強くなったのヨ・・・。 ![]() 既に人もまばらなAS ![]() 風が強いので簡易スタンドは使わず、寝かせて置く ![]() 【A】:坂の試練が終わったら、天候の試練か。やるもんだわね。 ![]() 【パ】:まったく勘弁して欲しいよね。 で、まぁ充分な休息を取ったつもりで出発したんだけど、やっぱり少し気が抜けた のカナァ・・・。脚の回転が鈍り始めたのヨ。 ![]() 【Q】:気持ちが切れてしまったとか? ![]() 【パ】:ウーン、どうだろう。とにかく脚が回らないの。「坂はもう終わり」っていう 思い込みが強くなってたせいか、チョコチョコ出てくる坂道に嫌気がさしちゃって。 これまでは色々日記のネタを考えたりとか余裕があったんだけど、この頃になると 「やってやんぞコンチクショウ」しか思い浮かばなかったなぁー。 ![]() 【A】:まぁ、地図で見る限りこの区間も28キロあるし。短くはないわさ。 ![]() 【パ】:それもあるね。「もう終わりだ!」っていう気持ちばっかり先行しちゃって、それに 足が付いていかない。そうすると余計に気持ちが焦っちゃってバランスが崩れるの。 そしたら集中力も切れちゃって。 最後のトイレを見逃しちゃったのヨ。トイレ行きたかったのに・・・。 ![]() 【Q】:雨は強くなる、尿意で下腹部は辛い、加速する寒さ・・・雪だるま式ですね。 ![]() 【パ】:焦ってペダル回してたらサ、遂に右のふくらはぎが引き攣り笑いし始めて。 こりゃヤバイ!って思ってたら変に庇った回し方になっちゃって。 すぐに左足もおかしくなり始めたのヨ。スネの辺りが痛くて。 ![]() 【Q】:右足を庇って、極端な力の込め方で左足を踏み込んでいたのでしょうか。 ![]() 【パ】:そうだね。痛くなり始めてから「ビンディングペダルは踏むより腿を上げろ!」 っていう意識を取り戻したんだけど、ちょっと遅かったネ・・・。 太腿の方はサポートインナーを履いてたお陰で余力はあったんだケドね。 ![]() 【A】:長距離での対処法で経験値の無さが露骨に出てきたわけだ。 ![]() 【パ】:『残り20キロ』の看板からひたすら長かったナァ・・・。 最後は15キロくらい平坦路だったんだけどサ、これが辛いのなんのって。 ![]() 【A】:どうしてさ?坂もないんでしょうが? ![]() 【パ】:いかにロードとはいえ「漕がなきゃ進まない」ワケで。しかも逆風だし。 起伏があるところなら登った分、下りで加速して倍以上の距離で足を休めるとか できたんだけど、平坦路では低負荷でも何でも「常に回し続ける」コトを要求され ちゃうのよネ。足がこんな状態だから、むしろ緩急があった方が良かったとか思う ほどだったのヨ・・・。 雨脚と風は強くなる一方、景色を楽しめるわけもなく、足下だけ見てグルグルと ペダルを回しつつ「チクショウ」しか口からでない。さすがに10キロくらい 続けてると気が滅入るよネ。頭の中じゃ「会社と家を往復で終わり!楽勝!出来る!」 のエンドレス。でも、いつまで経ってもゴールが見えない。 だって時速15キロくらいしかでてなかったモン。 ![]() 【Q】:確かに、未知の体験が続いてますからね。 ![]() 【パ】:マシントラブルが起きたら心が折れる気満々だったヨw でも孝行娘なのよネ。しっかり走り続けてくれたモン。 で、速度もバラバラで時間計算も合わなくなって、いい加減ウンザリしてきた所に 「両津BSまで500m」とかいう看板が目に飛び込んできたの!! ![]() 【Q】:それはまた、いきなりですねw 「残り1キロ」とかなかったんですか? ![]() 【パ】:気がつかなかったのかナァw でも、も~ぅ嬉しくなっちゃってサ。「何だよ、このクソ野郎!」って笑いながら 怒っちゃったよw ![]() 【Q】:竹中直人ですね、分かります。(^^) ![]() 【パ】:もうー、こうなったら疲れなんか一気ですヨ! 係員の誘導に従って両津の町中を抜け、港へ! ゴール手前でセンサーを通過したら、情報が運営まで飛ぶみたいだね。 進行役のお兄さんがマイク使って名前を呼んでくれて「おめでとうございますっ!」 ってお祝いの言葉を投げてくれたヨ。 ちょっと恥ずかしかったので、軽く右手だけ挙げて、ゴールイン! ガッツポーズは心の中で。イメージ的には手放し運転で天を仰ぐようなw ![]() 【Q】:そこだけ、ツール・ド・フランスですかw ![]() 【パ】:それはもう、本人にしか分からない領域だネw 経験者からすれば100キロなんて大した距離じゃないし。 でも、それなりに色んなモノを背負って走って、ゴールした感慨は深いヨ。 ![]() 【A】:そうね。思いの深さ重さなんて人それぞれ。 それを他人がどうこう言うなんて野暮なもんさ。良かったじゃない?完走できて。 ![]() 【パ】:ゴールして気がついたんだけど、すごい土砂降りでサw 完走証明をなるべく濡らさないように!って思いしか無かったヨ。 2年前の80キロコースは屈辱まみれの完走でちっとも嬉しくなかったし、去年は お嬢が小さかったから家で一緒に留守番で参加してないし、2年越しのリベンジは 一入の想いだネ・・・。で、ホッとしたら脚の痛みに気がついたの。 左足が痛ぁーーーーい! 引きずるしか無いくらい。 どうにか弟と合流して仮設の食事処に待避して、お弁当を頂いたけど、歩くのも 立つのも嫌になるくらい痛いのヨ・・・。orz ![]() 【Q】:筋でも痛めたのでしょうか・・・。 ![]() 【パ】:なんだろうねぇ・・・わかんないけど。 もう、ゴールして休みたいんだけど、脚は痛いし、味噌汁は売り切れてるし、トイレは 階段登った二階だとか言われるし、心折れちゃったよw ま、何とかトイレにも行って、落ち着いた所で弟に買いに行かせたコーヒーで一服 できたからイイか。 そうだ、そこで放送があって気がついたんだけど、ゴールしたのがタイムアップの 10分前だったの!ギリギリじゃん! ![]() 【A】:時計も見てなかったの?余裕無いわね・・・。 ![]() 【パ】:っていうか、タイムアップの時間を最初から把握してなかったのw 大体、休憩時間を入れて1時くらいにゴールでしょ、なんて考えてて。 ゴールしたのが1時20分、タイムアップが1時30分だったの。 ![]() 【Q】:やっぱり、この人は根本的な何かが間違っているような気が・・・。 ![]() 【A】:ノンビリ2時でいいや、だったら最悪だったでしょうね。 っていうかむしろ今回はそれでも良かったんじゃないの?この馬鹿には。 ![]() 【パ】:にゃっはっはっはw いや~まぁ、ゴールできて一段落! と言いたい所なんだケドも。「まだ俺達の冒険は終わらない!」なのヨ。 宿まで戻らないとネ! ![]() 【Q】:ゴール地点はスタート地点の島を挟んで反対側ですからね。 車で走っても30分は掛かりますし。またシャトルバスですか? ![]() 【パ】:そう!自転車は同行するトラックに乗せて、シャトルバスでスタート地点の 佐和田まで戻るの。そこから宿の地区ごとにバスを乗り換えて、宿の前まで送って もらうってスンポーなのヨ! でも、待ってるだけで寒くて! ![]() 【Q】:自転車から降りて一息入れてしまいましたからね・・・。 ![]() 【パ】:もう、インナーは汗が冷えちゃって寒いし、下はレインパンツ履いて無いから ビショビショだし、どっちにしろ冷え冷え。 佐和田に着いてから、乗り換えのバスがまだ着てないコトが判明して放置プレイ! 雨宿りする場所もなくて、発狂寸前まで追い込まれたヨ。 なんとかバスが着てくれて発狂せずに済んだけどネ。 ![]() 【A】:・・・それは普通にクレーム入れてもいいんじゃないの? ![]() 【パ】:宿に戻れれば、どーでもいい。 そんな思考しか残ってなかったからw ゾンビ状態だね。 ようやく、宿まで戻って自転車を置き場に置いて、なにはともあれ温泉!! ![]() 【Q】:・・・最高でしょうね、ここまで色んなモノが溜まっていれば・・・。 ![]() 【パ】:もうね、「生き返る」以外に表現できないヨ。 ああ、こんな幸せな気持ちはいつ以来だろう・・・生きてて良かったぁ~~・・・。 そんな感じヨ。 苦しかったし、コンディションも最悪に近かったケド、やって良かったなぁ・・・。 ![]() しかし、 電池切れで爆睡中の弟君を尻目に、日記のネタを書けるだけ書いておこうと 落ちる寸前の意識でノパソをペチペチと叩いていたら、電話が。 親父殿が「ゴールしたけど自走で戻るの辛いから迎えに来て」って・・・。 ![]() ![]() 【A】:あらら。 ![]() 【Q】:ラスボスの第二形態みたいな展開ですね。 ![]() 【パ】:もう、よく切れなかったな自分。みたいなネ。 弟君は電池切れで爆睡中だから無理だったし、もう行くしかないワケで。 左足を引きずりながら行きましたヨ・・・。 どうやらAコースの方も過去にない劣悪な環境だったようで。 ![]() 【A】:まぁ、基本的に同じ島だし。 ![]() 【パ】:完走には成功したものの、精根尽き果てちゃったみたい。 せっかく温泉でちょびっと回復した体力をフル動員して、自転車をキャリアーに 積み込み、親父殿他二名を乗せて宿まで戻りました。はぁー疲れた。 ![]() 【Q】:二転三転、楽しいじゃないですか。 ![]() 【パ】:予想GUYはこりごりです! 晩ご飯の写真すら撮る余裕が無かったヨ。っていうかナニ食べたんだっけ?? もう一回、温泉に入ったのと、売店で自分へのご褒美!とスウィーツみたいな 理由で無明異焼の茶碗を買った記憶しか無いなぁ・・・。 ま、何はともあれ、お疲れ様でした。 次は「帰宅編」だったのですが、全然面白くないし、行数オーバーで 日曜の分を持って来ちゃったのでナシにします(爆) ちなみに最終的な平均速度は時速19キロ、平均回転数73rpm、と両方共に 目標数値に届かず・・・orz これが来年への課題ですかネ・・・。 ... 【状況開始】 - 2009年05月17日(日) ホント、文才ないな自分。。。orz ~この番組は今北産業の提供でお送りします~ ![]() ![]() 【パ】:さてさて、佐渡ロングライド参戦記も2日目に突入。 ようやくスタートとなりますヨw ![]() 【A】:・・・・・・この前振りの提供はあたしに対する当て付け? いーい、度胸してるじゃないのさ(怒) ![]() 【Q】:末代まで呪ってやりますか? ![]() 【A】:フッ、あいつの代で終わりにしてやるわ。 ![]() 【パ】:ちょw Qちゃん、なんで煽ってるのヨ!そもそもネタを振ったのは Qちゃんじゃない。・・・・・・やったのはワタシだけどサ・・・。 え~、気を取り直してガンバリマス。 さてさて、本日がいよいよイベント当日。ですが天候不順。orz 午前2時に目を覚まして、窓の外を見てみましたが、真っ暗で外の様子 はまったく分からず。仕方なくロビーまで降りて様子を見てみましたが、 まぁー、普通に降雨状態。orz 上着はレインジャケット1択ということになりましたが、パンツをどうするか、 という選択で悩むコトに。 ![]() 【A】:上から下まで着て走ればいいじゃないのさ。どうせ雨なんでしょ? ![]() 【パ】:ウーン、確かにそれもアリだったんだけどネ。通気性のことを考え ちゃうと、どうしてもロングライドで厚着するのに抵抗があってサ・・・。 ![]() 【Q】:確かに嵩張った状態ではペダリングの効率も低下しますし、暑さで スタミナが奪われる危険性もありますし。 ![]() 【パ】:だから、とりあえずレインパンツ無しの装備で外に出てみて、寒さ に耐えられそうなら無しでもイイかなーって。 それで結局、雨具はレインキャップ、レインジャケット、シューズカバー、 の3点セットで落ち着きましたデス。 そんなこんなでバスに乗り込み、スタート地点へ。 ![]() 現地に着くと、雨脚は強くなってました・・・orz このままじゃスタート前に心折れてしまいそうなので、自転車を預けて いた市民体育館で雨宿りするコトにしたの。 体育館なら雨風が凌げるから助かったヨ。 ![]() ![]() 【Q】:宿から自走でない事態が功を奏した形ですね。 ![]() 【A】:災い転じてなんとやら。人生って分かんないわね。 ![]() 【パ】:そぅだねぇ(苦笑) で、4時くらいに自転車を受け取って、そのまま体育館で点検したり、 昨日買っておいたライトと反射板を取り付けたりしてたんだけど、もう 20分くらいしたらするコト無くなっちゃってサw ![]() しょうがないから、周りの自転車を見物してたヨ。 印象に残ったのはモールトンの集団かなぁ。あの塊だけで何百万に なるんだろ、とか考えちゃったヨw ![]() 【A】:で、結局スタート時間って何時だったのさ? ![]() 【パ】:えーとネ、Aコースから順にスタートするんだけど、Aコースが 5時45分スタートだったカナ?で、後は順番にスタート地点まで誘導 されて行くんだけど、Cコースは6時20分頃に誘導開始だったような。 ![]() 【A】:2時間待ち、か。地味に辛いわね。 ![]() 【パ】:全体の参加者が2604人で、Aコースがその大半の1629人。 Bコースが632人だからCコースがスタートするまでに2200人分の お見送りをしないといけないのよネw 一度に10人くらいずつで送り出しだから時間が掛かるのよ。 ![]() 【A】:コースごとに一斉にワーッと出せばいいじゃないのさ。 マラソンとかそんな感じでしょうが。 ![]() 【パ】:いや~、自転車でそれは危ないヨ。 万が一、落車があったら大惨事間違いなしでしょ。 で、Cコースの管理人がスタートしたのが7時ちょっと前。 雨脚は若干弱まってたケド、普通に「降雨の中」といった感じ。 まぁ、雨自体は通勤でも経験あるし、過去の大会でも雨に降られた コトがあるから未知の領域ではないケド、モチベーションはなかなか 上がりづらい状況ではあったね・・・。 ![]() 【Q】:距離そのものは未知の領域でしたしね。 ![]() 【パ】:さて。いよいよスタートしました。ココからは各AS(休憩地点) を区切りとしてレポートしようかな、と。 昨日の地図を再掲載するから、確認しながら楽しんで下さいネ。 ![]() [スタート地点~相川AS(20キロ地点)] ![]() 【パ】:まぁ、この区間は過去2回(40キロ、80キロ)の参加時にも 通過している区間なので、足馴らしといった感じ。 ・・・・・・だったのですが。orz 降雨の影響で身体が全然温まらなくって、もう大変。 更に、この区間は距離はないけど斜度はそこそこの坂道が細かく 登ったり降りたりと続いてたりするので気が抜けないデス。 ![]() 【Q】:一番短い40キロコースの参加者を苦しめる為の設定ですね。 ![]() 【パ】:だろうねぇ。なかなかリズムに乗りきれなくて苦戦しました。 で、ココで唐突にアクシデント発生。 ・・・いきなり痙りました。orz ![]() 【A】:いきなり?どっちの足? ![]() 【パ】:いえ、左腕がw ![]() 【A】:・・・あんたの自転車は腕で回すのか? どこをどうすりゃ自転車乗ってて左腕が痙るのさっ!? ![]() 【パ】:いやははははw 自転車には給水用のボトルを積んでてネ。 それを走りながら飲んで、ボトルゲージに戻そうと、車体の下側に 腕を伸ばしたの。で、上手く収まらなかったんで「えいっ」って腕を 更に伸ばして押し込もうとしたら・・・痙っちゃったw ![]() 【Q】:バッケンレコード級の馬鹿ですね・・・。 ![]() 【パ】:で、さすがに痛くてサ。停車して「イテテテ・・・」なんて悶絶して たらタイミングの悪いことに「サポートカー」が通りかかって。 「大丈夫ですかっ!」とか声かけられちゃって。 さすがに「腕が痙りました」とか言えなくてw 笑顔で「大丈夫です!」 って応えたのヨ。にゃっはっは。 ま、それ以降は問題なく、想定時間通りにASに到着したヨ。 ちなみに今回、自分に課した数値目標は「平均時速20キロ、回転数75rpm」 なんだけど、この時点では平均速度20.9キロ、回転数76rpmだったヨ。 ![]() 【Q】:後半に確実に落ち込みますから、もう少し回していかないと不安 かも知れませんね。 ![]() [相川AS~入崎AS(40キロ地点)] ![]() 【パ】:そんなこんなで最初のASに到着。40キロコースの人はここで 折り返してスタート地点まで戻ってゴール。体力的にはまだまだ余裕が あるからトイレ休憩と補給食のバナナだけ頂いてサックリ出発! ![]() 【Q】:そういえば、2年前に80キロ走った時はこの先で酷い目に遭った と思いましたが。 ![]() 【パ】:そうなのよ。2年前の時も雨だったけど、それよりも風が酷くて。 右に左に振られながらフルボッコされて心が折れちゃって、後半の坂は 自転車降りちゃって、押して歩いて・・・。 ゴールは出来たけど、屈辱以外の何物でもなかったわっ! でも今年は一味違うよ!・・・車体がw ![]() 【A】:ま、ある物を全力で投入するのは悪い事じゃないさ。 で、何が違うわけ? ![]() 【パ】:ズバリ、ギアの守備範囲!中低速域での選択肢を増やした お陰で、「斜度は低いけどダラーッと続く坂道」とか地味に疲れる所の 疲労感が段違い平行棒!むしろ加速? 回転数と速度を楽に維持できるようになってたから気持ちよかったネ。 雨脚が弱まってたコトもあったからか、平均速度21.9キロ、回転数84rpm まで押し上げられたヨ! ![]() 【Q】:トラウマを払拭できたわけですね。 ![]() [入崎AS~はじき野AS(72キロ地点)] ![]() 【パ】:遂に入崎ASに到着!80キロの時はココで折り返しだったから、 このASから先は全てが未知の領域!緊張するなぁ。 ![]() ![]() ![]() 【A】:そういえば、80キロって今回は無いわね。 ![]() 【パ】:あ、そうだね。前はあったんだけど、100キロを新設したから。 折り返しのコースだと、車道を規制する時間帯が長くなるからカナ? さて、ココまでは比較的順調でした(左腕以外w)。 特に前の区間ではようやく身体が温まって、イ~イ感じで走れてましたし。 でもっ!この区間の前半は足を溜めます!徹底して! ![]() 【A】:どうしてさ?ガーっと加速しちゃえばいいじゃないのさ。 ![]() 【パ】:実は、この区間、今までのAS間より若干距離が伸びて32キロ程 ある上に、全コース通じて最大の斜度と高低差を誇る坂道、通称「Z坂」 があるのデス!!! この写真を御覧下さい。 ![]() ![]() 【Q】:見事に「Z」ですね。 ![]() 【パ】:斜度11%、高低差、実に140m! ![]() ![]() 【A】:自転車で登るには馬鹿げた景色だわね、まったく。 ![]() 【パ】:一番下のギアで頑張って登りました。 スピードは6~7キロも出れば御の字でしたかネェ・・・。 とにかく「降りて押さない!」だけ心に決めて、ひたすらにペダルを踏んで 回しました。中腹で写真を撮るために1回降りたけど、後はちゃんと乗って 「走破」したヨ!ものすげー疲れたケドね。orz さすがにココではMTB系の方がギアレンジの差で強いネ。 ![]() ![]() 中腹で撮って貰いました。絶景かな。 ![]() 【Q】:「走りきった」ということは良いことです。今年はまだ折れてませんね。 ![]() 【パ】:さてさて、苦戦しつつも「Z坂」を越えたワケですが、次のASまで まだまだ試練があるのですヨ。・・・ある意味「Z坂」よりもキツイかもネ。 ![]() 【Q】:地図だけではよくわかりませんね・・・。なにがあるのでしょう。 ![]() 【パ】:ズバリ!Z坂の直後に現れる、斜度10%、高低差100mを誇る 「大野亀坂」デス!規模的にはZ坂に及ばないモノの、Z坂のすぐ後と いうコトもあって非常にキツイ・・・。 ![]() 写真じゃパッとしないネェw ![]() 【A】:なるほどね、実際に走ってみないと分からない辛さだわ。 ![]() 【パ】:数字じゃ分からないよネ。大野亀坂はZ坂と比べてカーブ部分の 斜度が内外で大分差があるの!ちゃんと巻島先輩の言うとおりにして 傾斜の緩い外側を選んで走ったヨ! ![]() 【Q】:弱虫ペダル様々ですね。 ![]() 【A】:オタクってのはどうしてこう、全部漫画が基本なのかしら・・・。 ![]() 【パ】:どうにかこうにか、難所をクリア。 大野亀坂を越えてすぐの所に峠のレストランとトイレがあったので休憩。 ASまですぐそこの距離だったけど、さすがに疲れたしネ・・・。 ![]() で、ここで思わぬ遭遇。大分、先行していたはずの弟君が居ましたよ。 なんでも、Z坂で気合いを入れて踏み込みすぎて足が痙ったんだって。 で、ペースが上がらないし腹が減って力が出ないわ、で遅れてたとか。 ASでは果物しか出ないから、果物全般が苦手な弟君には堪えた?? で、何か食い物ないの?とか舐めたことぬかしやがるので 「後ろに何があるか考えてから言え」とレストランを指さして言ったのヨ。 まぁ、峠のレストランなら売店併設しててもおかしくないし。 で、しばらくしたら嬉しそうにキットカット頬張って戻ってきたヨ。 「キットカットがこんなに美味いモノだとは思わなかった」だってサw ![]() 【Q】:そういうのって、ありますよね。 プールの消毒槽に浸かって身体が冷え切った後の日向のタイルとか。 ![]() 【パ】:そ、そうカナwそういうワケで、ついでにキャラメル2個ほど貰って 糖分を補充しつつ、次のASまで急ぐことにしましたヨ。 何気に続く小さい坂が憎い!とか思いつつ、どうにかASに到着。 平均数値は、平均速度19.6キロ、回転数76rpmまでガタ落ち。orz という所で次号へ続く! 何故かというと、全部書き上げたら行数多くてエラーになっちゃったから! 18日の分に振り替えますんで、そっちを読んでね! ... 【佐渡島攻略・甲21号作戦発令】 - 2009年05月16日(土) スチェッキン欲しいなぁー。 ![]() 【パ】:・・・ネットワーク接続・・・駄脳リンク動作確認・・・データDL開始・・・ 同時に駄脳変換作業開始・・・画像ファイル転送開始・・・画像データの展開 圧縮作業開始・・・システム正常に作動中・・・・・・っ!? あ、アレ?もう始まってる? にゃはははは、お恥ずかしいトコロをお見せしてw さて、ようやく佐渡島遠征自転車ツアー、別名「甲21号作戦」のデータが まとまったので、更新を開始していきますヨ! ![]() 【Q】:お姉たま、どうして普通に「2009佐渡ロングライド210参戦記」とか 銘打たないのですか? ![]() 【A】:小難しくすりゃ格好いいと思ってんのかしら。 ![]() 【パ】:酷いなぁw ちゃんと意味はあるよ。それはまた後ほど。 さて、目指すは佐渡島なワケですが、まずはフェリーに乗るために 新潟港へ向かいますデス。 弟の車に自転車を積み込んでいざ出発! ![]() 【Q】:あら、ご自慢のキャンピングカーはどうしたんですか? ![]() 【A】:ここで使わずしてどこで使うのか、ってくらいだわね。 ![]() 【パ】:まぁーそれにもイロイロありまして。諸般の事情で管理人の親父殿 他二名は先に現地入りしているのです。なので今回の往路は弟と二人旅。 まとめての移動だったらキャンカーで決まりだったんだけどネ。 そんなワケで午前6時半に出発。 関越道をひた走り、新潟を目指したんですが、なんかパトカー多かったネ。 覆面込みで2~3台目撃したヨ。 ![]() 【A】:週末だから?行楽で浮かれてる連中でも釣り上げる気かしら? ![]() 【Q】:週末でちょっと浮かれたお父さん、ついアクセルを踏みすぎて 警察のご厄介に。『なんでお父さん警察に捕まってるの?』子供の 視線が刺すように痛い・・・。こんな小さなきっかけで、父親の威厳は 地に墜ち、やがては家庭の崩壊へと・・・・・・ ![]() 【パ】:Qちゃん、その「最悪妄想」は止めようヨw そんなこんなで、越後川口でうどんをすすりつつ、順調に飛ばして フェリーターミナル到着。 ・・・そういえば今回は2等客室だったのよネ。 ![]() 【A】:2等?どんなところよ? ![]() 【Q】:絨毯敷きの広間があって「あとの仕上げはお客様の方で」という 方式ですね。混み具合によっては横になるスペースの確保も厳しい時も あるようです。 ![]() 【A】:・・・・・・奴隷船さながらね。 ![]() 【パ】:しかも、スケジュール的に考えるとロングライド参加者は必然的に この船に乗るしかないのヨ。これより早い時間は早朝だし、遅いとゼッケン の引き替えに間に合わなくなるし。 朝も早くから車飛ばして来たから、ここではゆっくり休みたかったんだけど。 まぁ禁酒禁煙区画を確保できただけ良しとしないとネ。 他は酒が入って宴会状態だったし・・・。 ![]() 【A】:新潟港から佐渡島ってどのくらいかかるのさ? ![]() 【パ】:2時間半くらいカナ?天候は悪い方ではなかったケド、やっぱ微妙に 揺れたネェ・・・。絨毯敷きとはいえ、何も敷かずに丸まってたから、身体が 痛いヨw 来年は1等にしてずっと寝ていたいネ。 で、まぁ微妙な疲れを蓄積しつつ、佐渡島の両津港へ到着。 ![]() 丁度スタート地点の反対側に当たる場所で、100キロコースはココがゴール になるんだヨ。 ![]() 【Q】:地図上で見ると、くびれの部分ですね。 ![]() 【パ】:そそそ。で、そっからスタート地点の佐和田地区に向かったの。 この日はそこで受付をしてゼッケンを受け取ればお終いなので。 ![]() 【A】:で、両津からその佐和田とかいうところまでは何キロあるのさ? ![]() 【パ】:30キロくらいカナ。130キロコースが佐和田から佐渡島北半分を回って 両津経由で佐和田に戻ってくる経路だからネ。 ![]() 【A】:さっきから100キロだの130キロだの言ってるけどさ、どれだけコースが あるのさ?最初に説明しときなさいよ。 ![]() 【パ】:ああー、そっかそっか。えっとネ。 「A」210キロ、「B」130キロ、「C」100キロ、「D」40キロ、の4コースだヨ。 「A」が佐渡島1周だネ。「B」は両津からくびれ部分を通って佐和田に戻る、 「C」はそのまま両津でゴール、「D」は20キロ地点まで行ってから折り返し。 詳しくはMAPを見て見て! ![]() ちなみに管理人は「C」の100キロコースにエントリー。 ![]() 【A】:フーン、Cコースだけ両津ゴールなのか。半端だわね。 せめて130キロ走んなさいよ。 ![]() 【パ】:いやまぁ、段階を追ってというか・・・。 これまでの最長が80キロだったんで、えぇ。 ま、ま、ま、それはさておき! 受付をしに佐和田まで行って参りました。 ![]() ![]() 【Q】:追求される前にサクッと切り替えましたね。 ・・・そういえば、この佐和田という地区は確か・・・。 ![]() 【パ】:あ、Qちゃん気がついた?そう、ここは真野湾を望む海岸線! 「マブラヴ・オルタネイティヴ」の作中に登場したBETAの21番目の拠点 『佐渡島ハイヴ(甲21号目標)』を攻略するために行われた、人類の一大 反攻作戦『甲21号作戦』。 そのうちの「ウィスキー部隊」(西部方面部隊)が上陸した地点がココ! 「死亡フラグを振りきったキャラ」として有名(?)な帝国海軍の安部艦長 率いる帝国海軍第2戦隊が活躍したのも、この真野湾! マブラヴとは切っても切り離せぬ、縁がある場所なのヨ! ![]() 【Q】:そういえばスティングレー隊の「海神」が上陸したのもここでしたね。 ![]() 【A】:それで、今回の旅が「甲21号作戦」なの?・・・安直だわね・・・。 ![]() 【パ】:おおっと、早合点はいけないヨ!? 他にもちゃんと目的があるの!まずはこの写真を見て見て! ![]() ![]() 【A】:・・・・・・土下座? ![]() 【パ】:イェス!ジャパニーズ・ドゲザ! まぁ簡単に言ってしまうとネ、マブラヴの作中で佐渡島は消し飛んでるのヨ。 だからファンを代表して佐渡島に謝ってきたの。真野湾を望む海岸で。 ・・・これは昨日Aちゃんが振ったネタだけど? ![]() 【A】:易々と土下座なぞしくさって・・・プライド無いのか、クソオタはっ! ![]() 【パ】:ナイデース!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ ・・・プライドでネタが拾えるかよっ!土下座一つで一人でもクスリと笑って くれれば安いモノよっ!にゃっはっはっはっは! ![]() 【A】:あーはいはい、分かった分かった。 で、受付以降の話はどうなったのさ? ![]() 【パ】:えっとネ。サックリ手続を終えて、会場内の企業ブースをクルッと 見て回ってきたヨ。出物があるカナーとか思ったンだけど、特になかった。 1個だけ、ANCHORのレーパンが安く出てたから買おうカナーって思った んだけどサイズが無かったから。チェッチェッ! ![]() ![]() 【Q】:そういえば、今年もウェアはANCHORなのですか?車体の方は MERINに換えてしまってますが。 ![]() 【パ】:ANCHORのイメージカラーが好きなのよネ。黒・白・赤の組合せが。 ![]() 【A】:ま、どうせ合羽の下で見えないんだろうけどさ。雨降ってたんでしょ? ![]() 【パ】:この日は丁度、ゼッケンの受取が済んでから本降りになちゃってサ。 慌てて自転車預かり所に行って手続きしてきたのヨ。 ![]() 【Q】:預かり?宿からスタート地点まで自走じゃないのですか? ![]() 【パ】:今年はさぁー、宿の予約が間に合わなくって、ちょっと遠いトコに なっちゃったのヨ。だから当日は宿からシャトルバスに乗ってスタート地点 まで来ることになってるの。だから自転車はスタート地点であるココ佐和田 で預かってもらうことにしてるのよネ。 ちなみに明日のシャトルバス、宿を出るのが午前3時20分! 起床は2時を予定してマース!w ![]() 【A】:起床、って時間帯ではないわね既に。 ![]() 【Q】:新聞配達級ですね。 ![]() 【パ】:というわけで、自転車を預けてサッサと退散。 途中でホムセンを探して、家に忘れちゃった自転車用のライトを買って 宿に向かったよ。(トンネルあるからライトは必須なのだ!) 宿についてすぐ一っ風呂浴びたら、もう晩ごはんの時間だったから結構 カツカツの時間回しだったのネ。 宿のゴハンはステロタイプな和食だったけど、甘エビとイカが美味い! ![]() それと何気にワサビが美味かったので、イマイチだった炊き込み御飯に 一手間加えてワサビ茶漬けにした!そしたらこれがイイ! ![]() ニッポンジンナラ、オ茶漬ケヤロ? というわけで大会前日は過ぎてゆくのでありました! ![]() 【A】:なっがい前振りだわね。明日は手短にして頂戴。 ![]() 【Q】:今北産業ですか? (今、ここに来たから3行で分かりやすく説明してくれ、の略です。) ... 【大衆文化におけるコミュニケーションの必要性とその方法】 - 2009年05月15日(金) 体脂肪率が15.8%に。意外と健康的?? ![]() 【パ】:やっほー。ミナサマお元気?Parでっすヨ?おはこんばんちわっ いやー、今朝も何とか自転車に乗ってこられたヨ。 多少ノドがいがらっぽいけどネ!明日には佐渡島入りダヨ! ![]() 【A】:さっさと佐渡でも何処でも行って、土砂降りの中で泣きながら 100㎞走るといいさ。 ![]() 【パ】:ひっどぉーい。でも雨具は完璧だから負けないよっ。 シューズカバーからレインキャップまでフル装備! ![]() 【Q】:当日の予報は雨ですしね。 ・・・そういえば、参加した過去2回は共に雨。 そして、参加していない昨年は快晴・・・。祟られてますか?佐渡島に? ![]() 【A】:佐渡島が消滅するようなゲームやってるからだわ。 ファンを代表して佐渡島に土下座でもしてきなさいよ。 ![]() 【パ】:あぐぅー・・・。 !そーいえばボークスから今年のA3シリーズのキャンペーン品情報が 公開されてたね。遂に「海神」がモデルアップだよっ! 甲21号作戦の海神出撃のシーン、格好良かったなぁー・・・。 ![]() 【Q】:海神・・・81式強襲歩行攻撃機ですか。 重装甲、高火力が売りの水陸両用戦術機・・・ガンダムシリーズで例える ならばハイゴッグの様な、根強いマニア人気を誇る機体ですね。 【参考画像】 ![]() ![]() 【A】:・・・開始早々、サラッと誰もついてこられない領域のオタ臭い 会話に突入していったわね・・・。 だから日記のコメントどころか来訪者も先細りする一方だってのさ! ![]() 【パ】:やだなぁー、Aちゃん。そんなのはワタシ達が進行役になった 段階で分かり切ったコトじゃない。 ![]() 【Q】:元々、色々な実験を兼ねた場として利用するためのリニューアル でしたし、それは問題ないのでは・・・ ![]() 【A】:黙れってのさ、クソオタ共。 あたしがあんた達2人の一番気に食わないところはそうやって「線引き」 をしてすぐに逃げられるようにしてるところだわ。 来てくれた人も楽しめるような日記書くことのどこが悪いのさ? ![]() 【パ】:え~、でもぉ~・・・。ウケを狙って書いてもイイの出来ないよー。 ![]() 【A】:誰がウケを狙って書け、なんてゆったのさ? まったく、そうやって極端から極端に向かって走ろうとするのもあんたの 悪いクセだわね。 こうやってネット上という場に出してんだから「人の目」を意識しろ、って ゆってんの。大層な事じゃないわ。意識の差よ。 ![]() 【Q】:・・・・・・なるほど。確かに「芸術的な領域」であれば自己表現に のみ特化した考え方もありでしょう。けれど、我らのような大衆文化に 根ざした領域にあるモノは、見てくれる人の「目」を意識するという事が 必要なことなのかも知れません。 ![]() 【パ】:うー、なんかややこしい。やりたいコトやるだけじゃダメ? ![]() 【A】:だから、誰もダメなんてゆってないのさ。 あんた、漫画描きたいんでしょ?誰かに見てもらいたいんでしょ? 面白いと思っているのを伝えたいんでしょ?それと同じさ。 ![]() 【Q】:読み手を置き去りにした漫画が大抵面白くないのと同じ・・・。 自分の領域に相手を引き寄せて楽しませるくらいの努力をしろ、と。 それには読み手を「意識する」という事が必要・・・。 ・・・確かに、今の我らの日記では「オタク的痛々しさ」ではなく単純に 「人間的に痛い」だけで面白味に欠けている、そんな気がします。 ![]() 【パ】:な、なるほど・・・・・・。目から鱗だよっ!Aちゃん! ・・・でも、どうしたらイイかな(汗) ![]() 【A】:ん?そうね・・・。 そうだ、自虐ネタ禁止。これでいいわ。 ![]() 【パ】:え゛っ!?オ、オタクから自虐ネタを奪ったらナニが残るとっ!? ![]() 【A】:そういう「オタク」を盾にしたやり方を止めろってゆってんのさ。 結果としてあんたがオタクなのは結構だけど、先に前置きして 予防線を張るのはダメだってのさ。 TOP絵に「マゾ禁止」とか「自虐お断り」って看板出しちゃおうか? ![]() 【パ】:ああぅ、あうあう・・・・・・。 ![]() 【Q】:あの、A-U様? ![]() 【A】:あにさ? ![]() 【Q】:この、A-U様とParお姉たまの図式は、そのままSとMの関係に なっているんじゃないですか?全体として見れば自虐ネタでは・・・。 ![]() 【A】:あ、あんですと~~~!? ![]() 【パ】:ああ、そっかぁ・・・。Aちゃんから投げかけられる言葉がグサグサと 心に刺さる度に走るこの感覚は・・・快感だったのネ・・・(うっとり) ![]() 【A】:あに気色悪いことゆってんのさっ! ![]() 【Q】:さすがお姉たま・・・常に未知の領域を切り開きに行かれる んですね。・・・どちらが主導権を握るんでしょうか・・・。強気に任せる A-U様?それとも、のらりくらりでお姉たま?意外な方向性を模索して みるのも・・・・・・あ、軽く思考がワープしてしまいました。 ![]() 【A】:そこ!なに勝手な想像しくさってんのさ! あ~~~も~~~!クソオタに腐れオタめー! ... 【緊急事態時に見る冷静と焦燥の境界】 - 2009年05月14日(木) え?マルイがL96?露骨過ぎないか、マルゼン潰しが。 ![]() 【パ】:やーやーミナサマ!ご心配をばおかけして? 何とナシに体調が上向いてきました?かも?Parでっす。 しかし、参ったネー、この寒さっ! うっかり半袖半ズボンだったりなんかすると凍えちゃうよネ? え?それはオマエだけだって?やだなぁー、みゃははははw まったくもう、風が強くて家はガタミシと音を立ててるし、風鳴りは ビュンビュン聞こえるし、モーゼル君は変に興奮しちゃうし・・・ ああ、そうそう。 今日の「アンビリーバボー」でラブラドール出てたよネ!? あれの再現VTRに出てたラブは賢いねぇ。 多分、トレーナーから「動くな」って言われてたんだろうネ。 ピクリとも動かずに、見事半身不随の犬の演技をやってのけてたし! ってそうだ、今日はネ、「げんしけん」のDVDも観たのよ? 荻上サンが出てくる3本まとめて!w コレ観て2部を買おうか判断しようと思ったんだけどサー・・・。 やっぱ、カワイイ!おぎちん!w あ、カワイイといえば何気に「アオバ自転車店」を買い始めたの! ちなみに新シリーズ(w)の方ね!アオバちゃん、か~いーネェw 「10歳は10代!だよっ」 は名台詞認定だねっ! そういえば漫画といえば「とめはねっ!」も買ってるんだけど・・・ ![]() 【Q】:あの・・・お姉たま?ちょっといいですか? ![]() 【パ】:な、なぁに、Qちゃん?(にこやか) ![]() 【Q】:どうして・・・そんな箇条書きみたいな喋りなんですか? ![]() 【A】:なーんか変よね?一方的にまくしたてて。 ![]() 【パ】:え?あ、いやー、その何ていうカナ?w ・・・あのネ・・・こんな日記だけど一応は中身の構想を練ってたりするのヨ。 ・・・・・・主に会社で(ボソッ) ![]() 【Q】:まぁ・・・今更驚くような事でもありませんが・・・。 ![]() 【パ】:で、調子が良くてスイスイ書けちゃったらそのままUPしちゃうん だケドぉー。大体の場合は下書きを家にメールで送って修正するのネ? ![]() 【A】:・・・で、今日はその下書きを送り忘れて帰って来ちゃった・・・。 それに気づかず、今まで余裕に過ごしていたけど、この時間(PM10:30)に なって送り忘れに気がついて、とりあえず書き殴って終わりにしちゃおう って思った・・・。そういうことかしら? ![]() 【パ】:あはははははははははっ!!や、やだなぁーーー!Aちゃんっ! ・・・ズバリその通りデス・・・。orz で、でもネ!今日はみっちり定時まで仕事あってサ。 キッチリ片付けてからサッサと退散したくて!色々やってたら、えーアレだ ![]() 【A】:グダグダ言い逃れすんじゃないのさ!見苦しい。 仕事がどーの、っていうより、そのいい加減なやり方がムカツクのよ。 キッチリ反省してサッサと明日に備えなさいよ。 ・・・今度グダグダな日記をUPしたら「修正」加えるから。あんたに。 ![]() 【パ】:サ、サー・イエス・サー! ![]() 【Q】:お姉たま、通常では女性に「サー」は使いませんが・・・って 聞いてませんね。 ・・・・・・やれやれ、今日やる予定のネタは明日に持ち越しですか? ... 【極限状態における優先事項と選択】 - 2009年05月13日(水) こんなんで100キロとかマジ無理。 ![]() 【A】:せっかく来てくれてんのに悪いけど、今日は休みだから。 眠さが突き抜けて変な方に飛びそうだから日記やってる余裕が無いのさ。 ・・・なんか絵は描いてるようだから良しとするけど、出番が減るってのは 微妙にムカツクわね。 ... 【特殊人物関係下における行動選択の変化と対策】 - 2009年05月12日(火) 明日には筆頭さんが我が家にっ ![]() 【パ】:いや~、昨日はビックリだね。オザワ代表辞任! ・・・あ、ミナサマおはこんばんちわっ。Parでっす。 ![]() 【Q】:皆様こばにゃちわん。Q-Essです。 党首討論直前、まさかの辞任劇でしたからね。笑ってしまいました。 ![]() 【A】:あんなの負け犬の遠吠えじゃないのさ。まったく、ムカッ腹立つわっ。 ![]() 【パ】:Aちゃん、今日は過激な発言ナシだヨ? ![]() 【A】:あんな「ピー」が「ピー」しちゃってるクソ「ピー」なんか「ピー」を 「ピー」してやりゃいいのさ。 ![]() 【パ】:うわっ!危なっ! ![]() 【Q】:自主規制音が間に合って良かったですね・・・。 ![]() 【A】:あに遠慮しくさってんのさ?向こうが「国民の声」とやらをお望みなら 一字一句漏らさずぶつけてやるのが筋ってもんでしょうが。 ![]() 【パ】:まぁまぁ、政治家だって理想だけじゃできないワケだし、色々と事情が あるんだよ。生暖かく遠巻きに見てれば・・・ ![]() 【A】:色々?色々ってなにさ? 誰にだって色々あるのよ。クソ政治家だけの特権じゃないのさ。 これ以上、国民生活を引っかき回して欲しくないもんだわ。 ![]() 【パ】:うっ、普通に正論過ぎて言い返せないヨ。 ![]() 【Q】:この方は時折、真を突いた様な言葉を発するので油断できませんね。 まぁ残りの殆どが悪意に充ち満ちた罵倒なんですけど。 それより、お姉たま。これ以上過激な発言が飛び出さないうちに話題を 変えてしまった方が得策かと。 ![]() 【パ】:あ~~、え~~っと・・・・・・あ、暴風姉妹の姫とお嬢!イイトコにっ! ![]() 【甲】:?・・・何やら ![]() 【マ】:呼ばれた気がした? ![]() 【パ】:やーやーやー、グッドタイミング。ちょっとこの人とお話してあげて。 ワタシ急用ができちゃってさぁーw ![]() 【Q】:お姉たま・・・なんと強引かつ古典的な言い逃れを・・・。 ~そんなワケで閑話休題~ ![]() 【甲】:(舞夜、よろしいですか?) ![]() 【マ】:?なに?小声で。 ![]() 【甲】:(こちらの方は・・・どなたですか?) ![]() 【マ】:え?姉様の知り合いじゃないの?Parが普通に振ってきたから てっきり姉様の知り合いかと思ってた。 ![]() 【甲】:(私はてっきり舞夜の知り合いかと・・・) ![]() 【A】:・・・あにコソコソ話てんのさ。しっかり聞こえてるわよ。 ![]() 【甲】:こ、これは申し訳ありません。 ![]() 【マ】:あ、ゴメンねー。うちの姉様は人見知りが激しくてさー。 初対面だと緊張しちゃうのよね。 あたしは舞夜。マスターの愛犬。こっちはKai-Hime姉様。 ![]() 【甲】:御屋形様の先代愛犬になります。Kai-Himeと申します。 今は守護霊として妹を見守っております。以後お見知りおきを・・・。 ![]() 【A】:なんだか馬鹿丁寧で背中がむず痒くなるわね・・・この手の 話し方はどうにも苦手だわ・・・。ま、いいか。 あたしはA-U。よろしく。 ![]() 【甲】:・・・・・・。 ![]() 【マ】:・・・・・・。 ![]() 【A】:・・・・・・。 ![]() 【甲】:(舞夜、何かお話するきっかけはないのですか?) ![]() 【マ】:えぇっ?・・・うーん・・・特に無いんだけどなぁ。 ![]() 【甲】:(私、こういう空気には耐えられません。お願いします。) ![]() 【マ】:・・・仕方ないなぁー。 昨日さぁー、動物病院へ狂犬病予防の注射しに行ったんだけどさー。 順番待ちしてたらオバハンのミニチュアダックスが調子こいてきてー。 ムカツクんで目の前で前脚パンチ素振りしてやったら超ビビってんの。 リーチがダンチなんだよって、マジウケるでしょ? 他にも雑種のオッサンが・・・ ![]() 【甲】:(舞夜っ、人様にそんなお話をしても面白味の欠片も・・・) ![]() 【A】:ふふっ、最近は躾がなっちゃいない輩が多いわね。 あたしがボルゾイなら頭蓋骨噛み砕いてやるわ。 ![]() 【甲】:(え・・・。お話に乗っていらっしゃる?・・・しかし、お返事がかなり 際どい内容(注)のお話・・・) (注)実際にあった話で、脱走したボルゾイが散歩中の小型犬に襲いかかり 頭蓋骨を噛み砕き、殺ってしまったという痛ましい事件が。 ボルゾイ飼いはこの話を心に留め、「野生」を封印する為の努力を怠らない ようにせよ、という教訓めいた負の遺産でもある。 幸い、舞夜はこの皮肉に気づいていないようですね・・・。 ![]() 【マ】:過激だなぁーw・・・あたしは暴れるのは好きだけど暴力は嫌だな。 ![]() 【A】:え? ![]() 【マ】:だってさぁー、怪我させちゃったら面白くないじゃん? ぼてくりこかすにしても、お互い笑ってお終いにできないとね。その点、 モーゼルおじさんはイイよねー。 安心して全力でぶつかっていけるんだもん。 ![]() 【A】:・・・羨ましいわね。 ![]() 【マ】:?なんかいった? ![]() 【A】:なんでもない。 ![]() 【甲】:・・・?何でしょうか、心なしか空気がやや和らいだ様な? ![]() 【A】:あー、そうだ。そこのユーレイっ。 ![]() 【甲】:わ、私ですか? ![]() 【A】:他に誰がいるのさ? ![]() 【甲】:え?はぁ・・・害の無い者から少々手強い者まで、それなりに見え・・・ ![]() 【A】:あー!分かった。分かったから。言わなくていいわ。 っていうかこれ以上言うな。 言ったら・・・・・・もう一度、三途の川渡らす。 あたしは、辛気臭いの嫌いなの。 ![]() 【甲】:はぁ。 ![]() 【A】:だから・・・もっと笑いなさい。 ![]() 【甲】:・・・分かりました(微笑)よろしくお願いいたします。 ![]() 【パ】:・・・・・・なんかヨロシクやってない? ![]() 【Q】:の、ようですね。何となく悔しいというか寂しいというか。 ![]() 【パ】:・・・・・・そんなにオタク嫌いなのカナ・・・orz ... 【団体競技における心理的障壁とその関係論】 - 2009年05月11日(月) どうせなら蕎麦屋出撃用に和装の札入れでも買えばいいのさ。(私信) ![]() 【パ】:陽は昇りぃ、風熱くぅ~空燃えてぇ~~♪ 地平を駈けるっ獅子を見たぁ~~~っ♪激しくっ、雄々しくっ、美しくぅ~~♪ たてがみぃ~虹のぉ~尾を引いてぇ~~~~~♪ ![]() 【Q】:歌・松崎しげる、作詞・阿久悠、作曲・小林亜星、良い曲ですね。 ![]() 【パ】:今季はなかなか上手くいかないネェ・・・。ホークスにも負け越して、 ついに5位転落ダヨ・・・はぁー。 やっぱり投手かナァ。怪我から戻ったグラマンもいきなり打たれちゃったし、 先発した新人の野上も打たれちゃったし、相変わらず中継ぎも不安定だし。 ![]() 【Q】:守れていない、というのは痛いですね。昨季からの課題なのですが。 せっかくの打力が生かし切れないのは、見ていて歯痒いです。 ![]() 【サ】:ふふっ。甘いわ。 やっぱり、クソオタ共のレベルじゃその程度の見解しかできないようね。 ![]() 【パ】:な、なによぅ。じゃー、サンちゃんはどう考えてるの?? ![]() 【サ】:んなっ・・・、馴れ馴れしく「サンちゃん」とか略すなっ!このクソオタ! ・・・今後は、謎の少女サンタ「A-U(えーゆー)」って呼びなさいよ。 (以後、【A】に表記変更) ![]() 【Q】:By KD○I ? ![]() 【A】:・・・言うと思ったわ、このクソオタ2号機。 ![]() 【Q】:オタは否定しませんけど、せめて「腐女子」と呼んでくれませんか? ![]() 【A】:却下。キモイ。あんたなんか「腐れオタ」で充分だわ。 ![]() 【パ】:んで?んで?Aちゃんはどういう見解なワケ?? ![]() 【A】:・・・このクソオタは空気が読めるとか読めないとか、そういう事より 根本的に空気ってものを認識してないようだわね。まったく。 ま、いいわ。 今季のライオンズ不調の原因は「打線」よ。 ![]() 【Q】:打線?得点力そのものは昨季と比べて遜色無いように思えますが。 ![]() 【パ】:だよネェ?ナカジもおかわりも打ってるし。 ![]() 【A】:だーかーらー、甘いつってんのさ。 1番、2番の打率と出塁率を見なさいよ。どうよ? ![]() 【Q】:確かに、1番片岡2割4分、2番栗山2割・・・、出塁率も不調ですね。 しかし、今季の西武の敗因は投手陣の失点に依るところが大きいかと 思いますが。 ![]() 【A】:昨季の西武が誇った強さの原動力は「打線」さ。フルスイングでかつ 繋がる打線でリズムを作る。それによって投手陣もリズムを作ってたのさ。 ![]() 【Q】:・・・なるほど。繋がらない打線ではリズムが作れず、それならば、と 投手陣が意気込みすぎて却って空回りをする・・・。言われてみれば、西武 先発陣が失点するケースは中盤での失速が殆どですね。 ![]() 【パ】:この間ノムさんが「西武で怖いのはおかわりだけ」って言ってたのは このコトだったんだネ!前は片岡の足とか警戒してるような感じのコメントが 多かったモンね。 ![]() 【A】:野球は団体競技さ。昨季みたいな「打たれても必ず取り返してくれる」 っていう信頼感が野手と投手の間でまた生まれれば、投手も伸び伸びと 投げられるようになって、自然と結果も付いてくるわ。 優勝したことによって「警戒されてる」って意識を持ちすぎてるのさ。 ![]() 【パ】:ふーむ、そぅかぁー。そういう見方もあるよネ。 ![]() 【Q】:確かに、若いチームですし、そういった精神面でのバランスという 方向で調整した方が良いのかも知れませんね。 監督の手綱捌きに今後期待したいです。 ・・・ところで、A-U様。 ![]() 【A】:あにさ? ![]() 【Q】:ついでと言ってはなんですが、今後のペナントレースの展望を セ・パ両リーグ絡めてお願いできますか? ![]() 【A】:んげっ!・・・。却下。面倒。 ![]() 【パ】:え~、何で何で何で~? ![]() 【A】:うるさいわね。なんでもさ! ![]() 【Q】:・・・・・・ひょっとして・・・西武しか見てない、とか? ![]() 【A】:んがっ!・・・あ、あに適当なことゆってんさっ! ただ・・・他のチームに興味がないだけさ・・・。文句あるっ!? ![]() 【パ】:うわっ、逆ギレだヨ。図星図星~。 ![]() 【Q】:その考察の深さで興味対象が1チームに絞られているなんて、既に オタクの仲間入りみたいなものですが? ![]() 【A】:あ、あんですと~~~!? し、仕事対象がライオンズファンだから話を合わせただけじゃないのさっ! ![]() 【パ】:じゃあさ、じゃあさー、西武の助っ人外国人で最高だと思うのは? ![]() 【A】:デ、デストラーデ・・・? ![]() 【Q】:・・・ようこそ、こちら側の世界へ。歓迎いたします(微笑) ![]() 【パ】:ヨロシクネー、Aちゃんw ![]() 【A】:あ~~~~も~~~~! ... 【電脳空間における擬似人格の構築及びその運用法】 - 2009年05月10日(日) 「とめはねっ!」の加茂ちゃんが割とイイ事に気がついた。 ![]() 【パ】:ふぁああああああ~~~~~~~・・・・・・。眠っ・・・。 あ~~~、ミナシャマ、おはこんばんちわぁー・・・・・・・。 ![]() 【Q】:その寝不足っぷり・・・。 ・・・もう「げんしけん」のDVDを1クール分観てしまったので? ![]() 【パ】:そぅーなのぉー・・・。止められにゃい、止まらにゃい。 で気がついたら、こうなってたのヨ。ウヘヘヘ・・・・・・。 ![]() 【Q】:・・・・・・はぁ、世話の焼けるお姉たまですね。 【?】:匂う。匂うわ。・・・すえた様なオタ臭い匂いがプンップンするわ。 あー、気持ち悪い。仕事とはいえ、こんな辺鄙な片田舎くんだりに出張って オタクの相手なんて・・・・・・考えただけでサブイボ出るわっ。 ![]() 【パ】:だ、誰だっ!?失敬な! ![]() 【Q】:一応、自分に向けられた言葉だという事は理解しているんですね。 ![]() 【?】:あんたがPar・ラ・Yanか。 ふーん・・・・・・。 ![]() 【パ】:ぬぉ!何なの!?この漫画で例えるなら「3段ぶち抜き」みたいな 扱いの登場はっ!しかもいきなりフルカラー!?あり得ない・・・orz ![]() 【Q】:お姉たま、驚くポイントが若干、いえ、かなりずれていますが・・・。 その服装から察するにサンタの姉様に関係する方だと思われますが・・・。 どういったご用件で? ![]() 【?】:・・・聞いてないのか。ま、あの人の事だからワザと伝えてないんで しょうが・・・。別に想定内だわね。 察しの通り、あたしはサンタ。 あんた達が散々世話になった、やたらと色気の突出した女サンタと同じ 『SantaClaus Service』(通称:SS大隊)に所属しているわ。 ま、あの人はその中の『Society of Adult Santa』(通称:SAS)に、 あたしは『Kafooster of Knavish Kids』(通称:KKK)に属してるから 別モノなんだけどね。 あの人に頼まれて、哀れなクソオタを助けに来てあげた、ってわけさ。 ![]() 【Q】:・・・助けに? ![]() 【サ】:そ。サンタってのは何も子供にプレゼントを配って回るだけの 存在じゃないのさ。 ここの管理人であるクソオタが創作活動で使う某社のキャラの人格把握、 それを助けるのが今回の仕事。 ![]() 【Q】:・・・サンタの姉様が某キャラの人格で形成されていたのと同じ事、 ということなのですか? ![]() 【サ】:そういうことだわね。・・・どのキャラクターか明言は避けるけど。 これから、あたしが日記の会話に加わる事で、クソオタが某キャラクターの 言動や性格を把握して、作品上で動かせるようにするのさ。 ![]() 【Q】:なるほど。だから『Kafooster of Knavish Kids』悪党の様な子供の 無駄話、というグループに所属されているのですね? ![]() 【サ】:本来キッズ・サンタは寂しい年寄り共の話し相手になったりする のが主な仕事なんだけどね。どーにも、性分に合わないのさ。 今のグループはこういう糞虫共を幾らでも罵倒できる分、まだマシだわ。 ![]() 【Q】:マスターがどのキャラを習得しようとしているのか、何となく、 いえ、ほぼ分かりました・・・。まったく・・・あの人は・・・。 ![]() 【パ】:え?ナニ?どーいうコト? ナニがどーなっちゃうのヨ? ![]() 【サ】:クソオタ共々、あんた達もみっちり教育してやるからありがたく 思いなさいよ? ![]() 【パ】:え?教育?やだなぁ、パンツの履き方くらい知ってるよぅw ![]() 【サ】:あに明後日の方向に妄想しくさりやがってんのさっ! この馬鹿電脳娘!ネコのウ○コ踏め! ![]() 【Q】:・・・・・・収拾がつくのですか?今後の日記は・・・・・・。 ... 【速度と回転の計測による心理的効果】 - 2009年05月09日(土) まずい。げんしけんDVDが面白い。 ![]() 【パ】:おはこんばんちわっ!こんな良い天気に引き籠もりっ! 萌え絵とモニターだけが友達さっ! 駄脳全開Parでっす! ![]() 【Q】:ついに某ラジオへ投稿を始めてしまい、ドキドキしながら配信を 待っていたりするチキンハート。 だったら書くなよ、己の恥部を。苛められ願望全開、心の間はスキマだらけ そんな貴方のサポーター、Q-Essです。こばにゃちわん。 ![]() 【パ】:え?ナニそれ?Qちゃんが投稿してるの? ![]() 【Q】:ええ、代理で。お姉たまだとリンクしすぎて逆に嫌だと、そう 言われまして。ネタを受け取って送信していますが・・・当分、採用という 事は無いのではないかと。 ![]() 【パ】:あははははー・・・・・・虚しいね、色々。 ![]() 【Q】:それは禁句ですよ?お姉たま。 ~閑話休題っ~ ![]() 【パ】:さて、モニター前で地蔵と化す休日は幾ら何でもあんまりだネ? ということで、ちょっと自転車屋さんに買い物へ行ってきました。 ![]() 【Q】:本来ならラジオネタで一本書くべきなのですが、あまりにも自虐的 すぎてボツってしまったのですよね? ![]() 【パ】:そういうコト言わないのw えーと、今日買ってきたブツはコレデース!↓ ![]() 「サイクルコンピューター」っ!! 前に使ってたヤツのセンサーが壊れちゃってサ。 メーカーに問い合わせたら、後継機で仕様変更されてて、今のセンサーでは 使えませんとか言われちゃった! で、買い換えするハメになってグダグダと数ヶ月。 さすがに佐渡のロングライドをするには速度計や回転計が無いと不安カナ、 と思って。今度はキャットアイのヤツにしたヨ。信頼性重視ダネ。 ![]() で、次はコレ。TOPEAKの携帯型スタンド! 前にスリムタイプのヤツを買ったんだけど、通勤用のミニベロには微妙に 合わなくて・・・。というわけでナニやらマウンテンバイク用のモノがあった ので買ってみた! サイコン付ける前にスタンドを試してみたヨ。 こんな感じ↓ ![]() クランクにブスッとネ。前のヤツより安定するようになったヨ! サイズは若干大きくなったけどネ・・・。まぁいいか。 ![]() 【Q】:そういえばミニベロのくせに変態的なサスペンション付きフレーム でしたね、この通勤用自転車は。 ![]() 【パ】:そーなのよぅ~。もぅ可愛くって。 あ、ちなみにスタンドで立たせるとこんなカンジ。↓ ![]() ![]() 【Q】:相変わらず、奇妙な自転車っぷりですね。 ![]() 【パ】:そんな褒めたってナニも出ないよ? あ、そうそう。ロードの方にサイコンも付けたよ。コレね。↓ ![]() これがセンサー部分。後輪でスピード計測、クランクで回転数を計測して いくワケね。ワイヤレスは設置が楽だネェ。最近のは変な電波を拾ったりも しなくなったしネ。 ![]() コンピューター本体はこの位置。 最初は左側に付けようカナと思ったら、右側からはめ込む形式だったので 左側には付けられないという凡ミスを犯したのは内緒。 そういえばステムにも付けられる、って書いてあったからネ。ステムに 付けるなら横から差し込まないとダメだし。にゃっはっはっはw そして仕上がった「佐渡攻略仕様」がコレだっ!↓ ![]() ![]() 【Q】:打って変わって正統派の仕上げですね。「歪みねぇな?」ですか。 ![]() 【パ】:まぁー・・・余裕無いしネw 参加コースは半周コースだけど距離は 100キロあるし、坂も多いしネ。「Z坂」を乗り越えられればワタシの勝ち! ![]() 【Q】:弱虫ペダルでも読んでモチベーション維持してください。 ... 【旧軍のカミサマ】 - 2009年05月08日(金) 何かが足りない。全てが足りない。 ![]() 【パ】:・・・・・・。 ![]() 【あ】:あれ?Parちゃん、どうしたの? 体育座りで口を半開きにして虚空を眺めるなんて、テンプレートの様な 虚脱っぷりは見事すぎて何とも言えないんだけど? ![]() 【パ】:ああ、あろはチャン・・・丁度良いところにぃー・・・えぐぅー・・・。 ![]() 【あ】:な、なによ?どうしちゃったの? ![]() 【パ】:・・・・・・この間のサバゲーのコトなんだけど・・・。 ![]() 【あ】:あぁ・・・随分楽しんでたじゃない、管理人サン。 ![]() 【パ】:・・・問題はその後よぅー・・・。あの日は三八式の戦果が飛び抜けてた じゃない? ![]() 【あ】:まー、そうだったね。 ![]() 【パ】:「もう通年日本兵でやったら?」って。 ![]() 【あ】:いや、そりゃあ・・・言葉のあやというか。ホラ、それに管理人に すっごく合ってるじゃない?旧軍装備って。 写真なんかバッチリ決まってるじゃん!「ミンダナオ島にて」みたいな キャプションがピッタリみたいな? ![]() 【パ】:そ゛れ゛か゛悔゛し゛い゛の゛よ゛ぉ゛~~~~~~~。orz 似合いすぎる自分が憎いっ! 駄脳リンクを通じて伝わってくる、この複雑な感情、アナタに分かるっ!? ![]() 【あ】:分かるわけないじゃないw サバゲーなんて趣味の領域なんだから 着たい軍服着て行けばいいでしょ。子供みたいな事言ってるんじゃないよ? ![]() 【パ】:大体、日本人なんだから似合って当然じゃないのさ・・・orz なんでサバゲの神様は銃が三八式の時に降りてきたのよ・・・。 ![]() 【あ】:それが天命なんじゃないの? ![]() 【パ】:クッソー、もしボーナス出たら九六式軽機関銃ポチってやる! 見てろぉー、マジ本気出すぞ!? ![]() 【あ】:やっちゃったら、MG42を超える最大級の衝動買いだね・・・。 ... 【駄脳接続】 - 2009年05月07日(木) ホントに100キロ走れるんかな・・・orz ![]() 【パ】:うっかり「げんしけん」のDVDBOXをamazonでポチって しまったかわいそうなオタク、Parでっす。おはこんばんちわ? ![]() 【Q】:先日注文した、メタリカの「セイント・アンガー」が思いの外 ガッカリで、次のアルバム「デス・マグネティック」を聞くのが少々怖く なってきたQ-Essです。こばにゃちわん? ![]() 【パ】:ガッカリ・・・だったの? ![]() 【Q】:ええ。割と。 メタリカに対しては「LOAD」の時から広い心で接していたのですが。 逆に中途半端な原点回帰になった今回の方が許せなかったみたいです。 それと、最近はファーストアルバムをよく聞いていたので。 ![]() 【パ】:ああ、そりゃ間が悪いよネ。 でもサ、クリフがベーシストだった頃はもう別物と割り切ろうヨ? ![]() 【Q】:ええ。 動画サイトでクリフのベース・ソロの動画でも探して自分を慰めてみます。 ![]() 【パ】:あ、そうだ。ついでに探して欲しいモノがあるんだけど。 ![]() 【Q】:?なんの動画ですか? ![]() 【パ】:うーん、動画というかネ。昔見たアニメとかでサ、「OPの一部 だけ覚えてる」とか「歌の一部だけうっすら記憶にある」とか、そういう のが段々と完全消去の方向に動いてる気がしてw 動画サイトならそういう懐かしの映像もいっぱいあるハズだから、何とか 検索してみてくれないカナ? ![]() 【Q】:・・・漠然としてて難しいですね(汗) グーグル先生で検索しながら動画サイトで確証を得る、といった流れで いいのですか? 例えば、何かありますか? ![]() 【パ】:んーっとねぇ・・・ロボット物で、OP曲に「ゴリラ!ゴリラ!」って 歌ってる変なアニメ。 ![]() 【Q】:ああ・・・「亜空大作戦スラングル」ですね? OP曲が面白いアニメ、みたいな動画か何かで偶然見かけた気がします。 ![]() 【パ】:あ、そうなんだw んじゃー、次はうろ覚えなんだけど「ラブセサイザー、ラブセサイザー、 チャンスを掴み取れー♪愛は胸で光る(以下忘却)」みたいな歌詞の曲。 なんのアニメかすら覚えてないんだけどサ。 なんかメロディがこびり付いてて。 ![]() 【Q】:えぇっと・・・ふむ・・・。「忍者戦士飛影」のOP曲ですね。 そこの歌詞は「Loveサバイバー、Loveサバイバー、チャンスを掴み取れ♪ 愛は胸で光る惑星(プラネット)♪」です。YouTubeにもありますね。 ![]() 【パ】:おぉーコレコレ!・・・ってアニメ本編の方は覚えてないけどw じゃーねー・・・次は部分部分なんだけど「遠くへ、遠くへと♪~近くへ近くへと♪」 あと「かがやくシネマ、不思議色」だったカナ?そんな歌詞があったな。 なんかメカ物っぽいアニメだったような・・・。 ![]() 【Q】:さっきから断片的すぎます。実は検索時間が結構掛かってるという 事を忘れないで下さいね? えーと、これは「星銃士ビスマルク」のOPでしょうか。 ちなみに「かがやく」ではなく「まばたく」ですね。 ・・・先ほどの「飛影」の前番組ですね。 ![]() 【パ】:うわっ、懐かしいー。相変わらず本編の記憶は殆ど無いケドw あー、そうだ。長年悶々としてたのがあるんだけどイイかな? 幼稚園くらいの頃に見てた特撮でOPかEDかも忘れたんだけど、歌詞に 「勇気とファイトでスクラムくんで」って入ってて・・・何戦隊だったカナ? 確か戦隊って歌ってた様な・・・。 ![]() 【Q】:物凄くアバウトですね・・・。ええっと・・・ふーむ・・・これは・・・。 検索ワードが・・・これでは多すぎ・・・これだと出ない・・・ん? 「恐竜戦隊コセイドン」のED「コセイドンのマーチ」 ですか?YouTubeで確認してみてください。 ![]() 【パ】:おおおおおおおお!これよ!これこれ! そっかー「コセイドン」か。おぼろげに「ポセイドン」って思ってた。 んー?あれ? なんかメカが記憶と違うような・・・。 ![]() 【Q】:後番組で調べてみたらどうですか? 確か「科学冒険隊タンサー5」が後番組です。 ![]() 【パ】:んー・・・?歌はあんまり記憶が・・・あーっ!このメカだっ! 「アクア・タンサー」持ってた!幼稚園の頃に注射ガマンしたらオモチャを 買ってあげる、って言われてコレを買って貰った記憶が蘇った!!! そっかー。メカはこっちの記憶か。あ、歌の最後の「キュピーン!」って 効果音は覚えてるっw ![]() 【Q】:脳のシナプスが再接続できましたか。よかったですね。 ![]() 【パ】:んーーーー!スゥーパァー! よし。幼稚園~小学校低学年くらいの記憶が沸々とっ! 今までもメインの流れは記憶が確かだったのよネー。 ダイターン3 → ガンダム → トライダーG7 → ダイオージャ → ザブングル → ダンバイン → エルガイム → ゼータガンダム → ダブルゼータ(途中からソロバン塾通い・・・orz) この脇を固める記憶が・・・そうか、そうなのよねっ! 特装機兵ドルバックとかビデオ戦士レザリオンとか。 なるほどー・・・。 あ。 ![]() 【Q】:まだ、何かあるんですか? ![]() 【パ】:んー。いや、今さぁー。一瞬記憶が蘇った映像なんだケド。 ボス格らしき悪役が3人いるの。3人とも顔立ちが同じスキンヘッドで、 それぞれ顔の口元、右側、左側、がメカになってるの。 服装は黒いマントのような物で、なんか裁判官みたいな。 で、高い位置から見下ろしてるの。 ・・・何に出てきたキャラかなぁー・・・むむぅー? ![]() 【Q】:それは・・・なかなか難しいですね(汗) OPやEDで分かるような感じでも無いですし・・・。 せめて作品のキーワードが他に何か得られれば・・・。 ![]() 【パ】:ウーン、何だろう。一瞬その場面だけ浮かんだからナァ・・・。 何のアニメだったんだろう・・・。orz ![]() 【Q】:仕事に支障が出ない程度に悩んで下さいね?お姉たま。 ![]() 【パ】:うぁー、気になるぅー・・・シナプスがぁー・・・orz ... 【馬車馬は、働かないと意味がない】 - 2009年05月06日(水) だらけきった連休に猛省。orz ![]() 【パ】:サバゲの筋肉痛で引き籠もりが加速。腿が動きませんけど 来週には佐渡島で100キロ走るんだった!と思い出す。 不安いっぱいのTHE・運動不足、アナタの味方、Parでっす。 おはこんばんちわっ! ![]() 【Q】:行きずりから始まる戦いもある。そっと触れ合う心と心。 気持ち斜めの角度から、貴方のハート(心臓)に杭を打つ。 不動の8番右翼、Q-Ess見参でございます。 こばにゃちわん。 ![]() 【パ】:ま、こういう出だしの時は大抵ネタに困ってる時なんだけどネw ![]() 【Q】:今日やった事と言えば、デジカメのデータ整理と、先日吹き飛んだ データのサルベージ、そのくらいですか? ![]() 【パ】:あーっ!ヒドイよぅー!4コマ漫画、ちゃんと完成したじゃん! セリフと吹き出しも作ったし、表題も書いたじゃん! ワザと忘れたでしょ!? ![]() 【Q】:ええ。 習作1本作ったくらいで図に乗られても困りますし。 ![]() 【パ】:うぐっ!にゃにおぅ!ちゃんと本番用の4コマのネタを整理して 字コンテ打ってたモン!とりあえず3本分!もうちょっと書くよ! ネタは考えてあるんだからネっ! ![]() 【Q】:早くしないと、夏なんてもう目の前ですよ? そうしたら秋・・・冬なんてそれこそ、あっという間ですよ? ![]() 【パ】:うぐ・・・。そりゃあー・・・当初の計画より確実に遅れてるけどさぁー 内容を充実させる為のモノなんだからさぁー・・・。 ![]() 【Q】:言い訳無用です。キリキリ働いて下さい。 これだけ「やってやる」的なアピールをしておいて本が出せませんとか、 どれだけ恥曝しなのか・・・理解していますよね? ![]() 【パ】:わ、わわわ分かってるよぅー。脅さないでよネ・・・。 ![]() 【Q】:こうでもしないと動かないじゃないですか。お姉たまは。 ![]() 【パ】:スイマセン。ホント、スイマセン。orz ... 【しけたツラして引き籠もり】 - 2009年05月05日(火) 精神が子供なら大丈夫ですか?>こどもの日 ![]() 【パ】:雨の日にやる気なんか出るかっ! 湿度にあっさり無条件降伏。梅雨時は恐らく死んでいる、でも乾燥はイヤ。 ワガママが服を着て歩いてる、そんな馬鹿げた存在、アナタだけのPar! おはこんばんちわっ! ![]() 【Q】:小足払いの様にチクチクと、嫌な事が起きてませんか? そんな貴方の心のスキマをコーキング。 こばにゃちわん。Q-Essです。 ![]() 【パ】:鬱陶しいよねぇ、雨。 ![]() 【Q】:ですね。私達も設定上は精密機械なので湿気は避けたい所です。 ![]() 【パ】:そーいえばさぁ、この間「3(トライ)」の体験版欲しさについ、 WiiのモンハンGを買っちゃったのヨ。 ![]() 【Q】:今時、Gなんかやって楽しめるのですか?散々っぱら通ってきた 道じゃないですか。PS2時代の無印、G、PSPのポータブル、で今回。 4度目ですよ?ココット村は。 ![]() 【パ】:そぉーなんだよネー・・・。さすがに進みが遅いのヨ。怠くてw ![]() 【Q】:今更、飛竜の卵やら草食竜の卵なんか運んでいられないでしょうに。 ![]() 【パ】:納品系クエストはかったるいネぇ・・・。 捕獲とか最後にやったのいつだっけw 農場もアイルーキッチンも無いから不便だよね。 (代わりのシステムはあるけど。なんか適当っぽくて。) ![]() 【Q】:それで、肝心の「3」の体験版はどうだったのですか? ![]() 【パ】:鳥竜種の「クルペッコ」と「ドスジャギィ」の討伐が出来たけど、 まぁー普通にモンハンだよネw モーションが若干増えたような気もするけど、どっちも新規モンスだから 従来との比較ができないし。クック先生とか入れてくれれば、どれだけ 変わったのか分かるんだけどネぇ。生態が云々とか言うならそれも体験 させて欲しい気もするケド。 ![]() 【Q】:モンスターの体力状況に応じて、パターンやモーションが今まで 以上に変化する、という触れ込みでしたね。 突進で足がもつれて転ぶとか、ありました? ![]() 【パ】:んにゃ。無かったネぇ、まだ作り込んでないのか、たまたまその時 は出なかっただけなのか。 クルペッコはやたらと元気に着火攻撃しまくってきたケドw いきなり足を引きずり始めたカラ、あんまし変わってないんじゃネ? ![]() 【Q】:武器もどちらかというと縮小傾向ですしね。 弓が無くなるというのは意外でしたが。 ![]() 【パ】:だネ。ボウガンもパーツ構成で重量を分けるように仕様変更されて いるし、どちらかというと飛び道具を縮小して原始的な狩りに重きを置く 形にするのカナ? ![]() 【Q】:原始的な狩りであれば、複数人数で仕掛ける多重構造の罠とか (落とし穴+上からネット等)そういう仕掛けに走ってくれるとユーザーと して面白いかと思うのですが。 いずれにせよ、PSP版の新作が出ない限りは、我らのコミュニティ内で 流行る事はないでしょうし、じっくり見定めるべきですか。 ![]() 【パ】:コンセプトの迷走だけは避けて欲しいよネ。 しっかり見据えて完成させてネ!カプコンさん! ![]() 【Q】:さ、お姉たまはそろそろトーン張りの仕事に戻って下さい。 4コマ漫画の習作くらい終わらせて下さい。しっかり見据えて。 ![]() 【パ】:腰が痛いよぅー、肩が凝るよぅー(泣) ... 【乳酸チャージ】 - 2009年05月04日(月) もうメインマシンは死んでいい。 ![]() 【あ】:皆さん、こんにちはー。ミリタリーネタ担当の伊坂あろは、今日は サバゲーネタでドドーンとお送りする予定でーす。 えと、そして今回からようやく相棒も登場です。 それじゃ、自己紹介どうぞ? ![]() 【T】:名乗ルホドノ者ジャアリマセン。 ![]() 【あ】:もう!散々「登場させろ」ってブーたれてたのにっ! 挨拶くらいしなさいよ! 悪い子には魔砲でお仕置きを・・・。 ![]() 【T】:・・・(チッ)エー、マスコットロボT-2Cデスヨー? ![]() 【あ】:うんうん。これで良し。 ・・・さてと。それでは早速始めたいと思うのですが、ここで一つ皆さんに 断っておきたい事があります。 ![]() 【T】:ダガ断ル。 ![]() 【あ】:うるさいなぁ(汗) えと、ですね。実は今日のサバゲーレポなんですが、写真のデータが全部 吹っ飛んでしまいました。 ノートPCで確認した後にメインマシンにSDカードを差したら、何故か 一部のデータが綺麗サッパリ消し飛んでました。orz ![]() 【T】:ウッワー、最悪デスナ。 ![]() 【あ】:メインマシンはおかしいよ。HDDも変だし。 ぶっ壊したい衝動を抑えるのに必死だよ。まったく。 ・・・なので、写真なしのレポになります。スイマセン。 ![]() 【T】:元カラ、ゲームノ風景ナンカ撮ッテナイカライインジャネーノ? ドウセ、銃ヤ装備品ノ自慢ダロ? ![]() 【あ】:酷い事言うなぁw 管理人は戦闘スキルが低くて、他にネタを作る 事ができないんだから、装備や銃の自慢話を取ったら何も残らなくてレポが 書きづらいったらないんだよ?同情してあげなきゃ。 ![]() 【T】:マァ、何ダ。・・・生キロヨ?管理人。 ![]() 【あ】:というわけで、今回のサバゲーなんですが。 今日は「ポンプ第1小隊」の主催するゲームに参加してきました。 当日も小隊ならではの数々のポンプアクション・ガンがずらりと揃って なかなか壮観でしたね。 ・・・ホント写真が無いのが悔やまれます。 ![]() 【T】:一人デ三丁モ四丁モ持チ込ンデル好キ者モ居タガナ。 ![]() 【あ】:管理人も今日はマルチカム装備でバッチリ決めてましたよ。 メインウェポンにはARESのDSR-1という無謀なチョイスでしたがw ![]() 【T】:アレハ巨大ナ文鎮ジャナカッタノカ? ![]() 【あ】:あっはっはw なりかけたけどねw でも投入初戦で一人ゲットしてたし、一日でもそれなりの戦果を残してた みたいだよ?重いので出撃回数は少なかったようだけどw ![]() 【T】:伊達ニチャンバー部ガマルイコピージャナイッテコトカ。 ![]() 【あ】:それと、初投入のフェイスマスク「バトルランド・ジョン」が割と イイ感じだったって。周りのウケも良かったみたいだよ。 ![]() 【T】:関西ニッチ産業ノ勇「極物屋」ノ逸品デスナ。アレハイイ。 ![]() 【あ】:他にも「ジョン少佐」とか「SASガスマスク型」とか色々と ソフトタイプのフルフェイスマスクを作ってるそうですよ? 興味のある方はググってみると良いですね。 ![]() 【あ】:さて、それではゲームのレポに入りましょうか。 初戦は復活戦だったかな。DSR-1を担いで撃ったり撃たれたり。 重さに耐えかねて次戦からいきなりCA870に切り替えてたけどねw ![]() 【T】:CAハイイヨー。軽イシ当タルシ。 ![]() 【あ】:管理人的にはダットがないと辛いってw それでもスコアが伸びて たみたいだから全体的に調子は良かったみたいだね。 そうだ、調子が良かったといえば、三八式歩兵銃! ![]() 【T】:近代マルチカム装備デ銃ガ三八式?ヴァカナノ?死ヌノ? ![]() 【あ】:まぁまぁw 「スコープがないと狙撃できない病」なんだから仕方 ないよ、うちの管理人は。 実際は車に積みっぱなしだったのを思い出して急遽投入したんだけど、これ が大当たり。今回のルールでは「途中補給無し」なので三八式の場合は本体 に込められるだけで、せいぜい20発がいいとこなんだけど、それで5人とか ぶち殺してくるんだから、確変よねー。 ![]() 【T】:管理人ノ戦闘スキルカラスレバ大当タリダナ。 ![]() 【あ】:メディック戦でも一度も死なずにスコア伸ばしてたしね。 ただ、余りにも雰囲気がおかしいので以後自重はしてたみたいだけどw ![]() 【T】:モウ年間通シデ日本兵ヤッテリャイインジャネーノ? ![]() 【あ】:『KTWの99式狙撃銃が手に入ったら喜んでそうする』だってさw どこかで中古の99式狙撃銃を見かけたら是非ともご一報下さいねw ![]() 【T】:金ニ糸目ハ付ケマセン。 ![]() 【あ】:で、午前中に飛ばしすぎたせいで、午後はガス欠気味で散々だった みたい。寝不足かな。 ここぞの場面で弾切れとか連続でやらかしてだいぶ凹んでたみたい。 ![]() 【T】:集中力ガ切レタラオ終イデスナ。 ![]() 【あ】:爆弾解除戦までは出られたけど、裏切り者戦では完全に電池切れ 状態だったからね・・・。 エアコキハンドガン戦で無理矢理復活させたようだけど。 ![]() 【T】:髭ノ伍長ニ翻弄サレテ、終イニャ集中砲火喰ラッテ悶絶死。 コレヲ日本語デ「復活」ト表現シテイイノカ微妙ナ辺リデハアルガナ。 マ、気持チヨク「オ亡クナリ」ニシテモラッテ目ガ覚メタトイウ点デナラ ソレモアリナノカ。プギャー。 ![]() 【あ】:最後の復活戦でそこそこ戦えたみたいだから良いんじゃない? トータルとしてかなり充実してたみたいだし。 ![]() 【T】:マナーノ点デモ問題無カッタヨウダシ、タマニハ余所ノ空気ヲ 吸ッテゲームスルノモ良イモンデスナ。 ![]() 【あ】:えー、当日お世話になったポンプ第1小隊のゲロ隊長、その他 共に戦った参加者の皆さん、ありがとうございました。 また機会があったら遊んであげて下さいね? ![]() 【T】:友達少ナインデスヨ。 ![]() 【あ】:ホントの事言っちゃダメだよw それではまた!次はTavorのレポで会えればなぁー(泣) ... 【支度が進みません】 - 2009年05月03日(日) 明日は戦じゃ!ぶち込むぞー!ぶち込むぞー!(アッー!) ![]() 【パ】:えー・・・『日記の内容に偏りがあるんじゃないのか?』 『オタネタばっかやってンじゃねーよ、PEっ!』 ・・・等といったお叱りの声がどろろの脳髄に垂直落下式で響いている今日 この頃でゴザイマス。おはこんばんちわっ!アナタだけのParです(嘘) ![]() 【Q】:簡易分割してガレージに積んでおいた、ミニッツレーサー用の サーキットを片付けようと思ったらネズミらしきクリーチャーに一部を 囓られていた事が地味にショック。 こばにゃちわん。一部の人のアイドル、Q-Essです(嘘) ![]() 【パ】:え゛?マヂで? ![]() 【Q】:えぇ。本気と書いて「まじ」と読む、ですね。 他にも謎の芋虫が生成した巣の痕など、思い出すのも躊躇う惨劇が・・・。 ![]() 【パ】:うぁあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ!! もういいですっ!スンマセンでしたっ! 虫は大っ嫌いデス!死んでいいデス!今はカブトムシすら危ういデス! ![]() 【Q】:そうなんですか?せっかく写真も撮ったので掲載しようかと・・・ ![]() 【パ】:止めよ?ネ? ・・・ただでさえ、客足もコメントも遠のいてるんだからサ・・・。 ![]() 【Q】:それでは仕方ありませんね。またの機会という事で。 ![]() 【パ】:未来永劫、訪れる事は無いと思いますっ! ・・・さて、そんなこんなで今日はまともなネタで行きますよ? えー、今日の昼は蕎麦屋に行ってきましたー(微笑) ![]() 【Q】:・・・なにか、どこかの誰かと同じ事をしようとしてませんか? お姉たま? ![]() 【パ】:何の事かサッパリだなぁー(棒) ということで写真付きで紹介しますよ。 今日のお店は熊谷の「良庵」 注文したのはモチロン!鴨せいろっ! ![]() 細麺ですがしっかりしてますよ。 つけ汁はやや辛めなので、サッとくぐらせてツルッと!で充分。 このネギの甘味が~~~はふぅ~~~・・・。 飛び抜けて美味い!とか、極上の素材を!とか、そういう店ではなくて 昔ながらのホッとするようなお蕎麦。そんなお店。 ・・・個人的には田酒を置いてる辺りに「ムフフ」って思うんデスけどね。 今日は飲むわけにはいかないので残念無念。むぬぬぬぅー。 ![]() そして板わさ。美味しゅうゴザイマシタ。 やっぱりお酒欲しぃ~~~ん。次は飲んでやるぅ。 その時は蕎麦味噌とだし巻き卵もセットだっ! ![]() 【Q】:・・・・・・熊谷なら、うどんではないのですか? (熊谷は県内1の小麦の産地、あやひかり等が有名。) ![]() 【パ】:ア~ア~聞こえないぃ~~~(耳栓) ... 【準備できてる?】 - 2009年05月02日(土) 色々な物が行方不明。orz ![]() 【あ】:お待たせしましたー!久々のミリタリーネタ! 担当の伊坂あろは!覚えてますか!?(涙) まったく、本来ならとっくの昔にTavorが届いてインプレしたり、プチ耐久 戦闘に参加してレポートを挙げたりする予定だったのに。 その尽くが延期ってどーいう事よっ!出番激減じゃない! ![]() 【あ】:えーっと、取り乱しました。失礼失礼w あ、相方のT-2Cの出番は無いから。先に言っておくね。 只でさえ久々の出番なんだもの。アイツに美味しいトコを持って行かれて なるもんですかっ。 それでは、今回のネタ行きますよ? 「マテバ用木製グリップ」を買いましたー! ![]() ![]() 【あ】:マテバを発売日にゲットして、まさかの「後出し木グリ仕様」が 発売された、あの悪夢・・・。今日でそれもお終いよ! いやー、何だかんだで手に入れる機会を逸していたんだけど、ようやくね。 ![]() ![]() 【あ】:物の方は機械削り出し、というコトでチェッカリングの彫りとか 少々雑な部分もあるけど、まぁまぁかな。 それより色合いが良いね。さすがモデルガンも手がけるマルシンと言った ところかな? ![]() ![]() 【あ】:ようやくKEINホルスターの存在感に負けない本体になったよw このホルスターもグラデーション仕上げにしてもらって良かったぁー。 バッチリ雰囲気出てるじゃない?ンフフフフフ・・・(恍惚) ![]() 【あ】:今のところは「3発戦」の相棒だけど、スーツ戦とかあれば是非 この子を主役に押し上げてあげたいわねー。 ・・・あー、でもー。 他にKEINホルスターに収められてるブローニングハイパワー(仕上げは キャロムショットのブルーイング)とかP230SLモデッロTとか強力な ライバルが居るわねー・・・。 ま、命中精度はどの銃も大したこと無いのが救いかしらねw ![]() ... 【萌えを科学しようとして失敗】 - 2009年05月01日(金) 今度の主治医が・・・怖いよぅー・・・orz ![]() 【パ】:オラッシャーっ!!「逆境こそ男のホームグラウンド!」 ミナサマ、おはこんばんちわっ!Parですっ! やりましたよ!「コレでダメなら病院で点滴(栄養剤)打ってもらうしか」 と最後の思いを託してお嬢に出した朝食! お嬢完食っ!!逆転ホームラン!! 今まではいつも通りのドライフードをお湯で柔らかくしたモノを出してて ちっとも食べてくれなかったんだケド。 今日はトッピング用に使用している缶フードをお湯で溶いてスープ状にして 出してみたら、見事に完食だよぅ!食べ終わった後の皿までペロリ! 後はカロリー計算して適量を割り出せばオッケーだね!ウンウン! はぁ~~~良かったぁ~~。兎にも角にも食べてくれない事には、病気に しても体調不良にしても、立ち向かえないモンね! ![]() 【マ】:べ、別にアタシは美味しいモノだから食べるだけなんだから。 食べて欲しければもっと美味しいモノ持ってきなさいよっ。 ![]() 【パ】:ハイハイ~。いくらでも出しますヨ。 ・・・というわけで、少し前進しました。ミナサマにはご心配おかけしました。 ~閑話休題~ ![]() 【パ】:ねぇ~、Qちゃん。腐女子を見込んでちょっと聞いてイイ? ![]() 【Q】:?・・・・・・なんでしょうか、お姉たま? ![]() 【パ】:『萌え』って・・・・・・ナニ? ![]() 【Q】:・・・は? ![]() 【パ】:いや、だから、そのナンだ。『萌え』を説明するのって、どういう 具合に説明したら上手く伝わるのかなぁ、って思ってサ。 ![]() 【Q】:・・・そう・・・ですね。昔で言うところの「SFマインド」論争に近い 10人いれば10人の「萌え解釈」があると思えばいいくらい、難しい問題で あると思うのですが・・・。 ただ、ある程度のレベルであれば「記号」によって語る事は可能ですね。 ![]() 【パ】:ふむふむ。 ![]() 【Q】:そもそも、『萌え』という言葉が当てはまる対象が現在、多岐に わたって存在しています。まずそこで混乱が生じます。 ですので、「感情」と「感情を促す物」に分けて考えましょう。 ![]() 【パ】:ほうほう。 ![]() 【Q】:まず、「感情」についてですが、これは個々人によって差がある という前提で聞いて下さい。「違う!」と言われても個人の趣味まで関知 できませんし、困ってしまいますので。 「萌え」に伴う感情は主に愛情ということになりますが、これは恋愛的な 愛情と言うよりは、どちらかというと保護や庇護といった物に近いです。 ![]() 【パ】:っていうと・・・子犬なんかを見て「可愛いぃ~~~ん」って思う のと同じようなモン? ![]() 【Q】:本能的なメカニズムから言えば同じ物になります。その辺は次の 「感情を促す物」で説明します。 話を先ほどの愛情に戻しますが、簡単に言ってしまえば「勃起を伴うような 直情的な愛ではない」とでも言うべきでしょうか? ![]() 【パ】:え?でもさぁー「萌えキャラ」なんてぶっちゃけた話、男の チ○コを勃たせられるか否かが生命線じゃないの? ![]() 【Q】:それは、「萌え」の定義ではなくそこから先の話。 その辺の線引きが曖昧なのも、「萌え」の定義を難しくしているのだと私は 考えているのですが。 例えば「萌えキャラ」といえば純粋無垢な少女などが多いと思います。 それらに対し欲情し、汚す。「背徳感」が興奮をより掻き立て、高い快楽を 得られると感じる。この流れを「萌え」の感情と混同してしまう人が多いの ではないかと思います。これはあくまで「性的嗜好」ですね。 ![]() 【パ】:ナルホドネ。でもさ、その感情は「物」にも当てはまるの? ![]() 【Q】:保護や庇護といった感情はややもすると「独占欲」に近い感情に 変化します。「自分の手元で護りたい」といった感情の暴走とでも言えば よいのでしょうか。 そうなると、自分の所有物に対して「萌え」の感情が芽生える事も十分に あるというわけです。そして、その感情が発展すれば所有物以外の「物」に 対してもそういった「萌え」の感情が芽生える事もあり得るのです。 愛着やフェチズムに近い定義ですね。 ![]() 【パ】:なるほろ~。「萌え」は色々な感情の側面を併せ持つ、って感じ? ![]() 【Q】:そうですね。 これからも文化的な変化に伴って自在に形を変える物ではないかと。 さて、次に「感情を促す物」についてですが。 先ほど「子犬」が例としてでましたね。ま、これは「子猫」でも構わない のですが。 面白い事に地球上の生き物の殆どに、幼体における形状に同一の傾向が 見られます。それらは「丸っこい」「目が大きい」等で、本能的な保護や 庇護を他の生物に訴える為だと言われているのです。 ![]() 【パ】:え゛っ!ってことは地球標準!? ![]() 【Q】:といっても過言ではありませんね。 「萌えキャラ」と呼ばれる物の共通項目も、近い物があります。 デフォルメ化された、フワッとした透明感を持つ物が多いですね。 それは「萌え」の感情が保護や庇護に基づく物であるからだと思うのです。 ですが、これらは萌えを語る上での外見的特徴という「記号」の一つに過ぎ ないと考えています。 なぜかというと、先ほど語った「所有物」に対する感情や愛着、フェチズム といった感情などを挙げると、上に挙げた外見的特徴が無くとも「萌え」の 感情を抱く事が可能になるからです。 ![]() 【パ】:うわわわ・・・ややこしくなってきたぞぅ(汗) ![]() 【Q】:ここまで語っておいて、いうのもなんですが「考えすぎない」事が 一番重要なのです。前述の通り「10人いれば10通りの解釈がある」で良い と私は考えていますから。それぞれの「萌え」があるのです。 ![]() 【パ】:ふーむ。ナニか新たな可能性を感じるジャンルになりそうだネ。 ![]() 【Q】:既にそうなっていますよ、お姉たまw 「萌え」の中から新たなジャンルを生み出そうと模索するクリエイター達が 研鑽の日々を過ごしているのです。 ただ、惜しむらくは先に挙げた「記号」をなぞるだけの作品が乱造されて いるという現実でしょうか。 ![]() 【パ】:ならばワタシが! ![]() 【Q】:という事になればいいのですが・・・。 ...
|
![]() |
![]() |