まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
2004年03月31日(水) 最終回ラッシュ |
何日かぶりです。こんにちは。 ちょっと死にかけてます(精神的に) 改めて「生きにくいなあ」と感じてたり、眠れなかったり、いつもの症状がばんばん出てます。 土日はなぜだか体調が崩れやすくなるみたいで、やばかったです。 2時頃まで眠れない日が3日ほど続いて、母に眠れないーとこぼしたら、「寝る努力をしなさいよ」と言われました。 なに?寝る努力って。 早く寝ないと次の日起きられないから、起きないと文句言われるから、私だって早く寝たいんだけど。 私は私なりにいつも頑張ってるのに。 と、またなんだか長くなりそうなのでこの辺でやめておこう。 ■三宅さーん! 運命のダダダダーンが最終回を迎えて早三週間(もうそんなに経ってるんだ…)。 よっぽど堪えていたのか、夢に出てきました。 新聞のテレビ欄を見たら、土曜日の8時に「ダダダダーンZ-3 今夜復活!!」って書いてあるんですよ。 すっごいリアルな夢でした。 なんで終わっちゃったんだろう、ダダダダーン。 やっぱりさんま御殿が裏だったからですかね…。復活してほしいなあ。 ■黄泉がえり ついに今日テレビで放送ですねー。 ビデオの用意しておかないと。 ■ホテルビーナス まだ観てないんですけど、小説のほうは読みました。 小説はタイトルが「ビーナスブレンド」っていうんですよね。 登場人物の名前の付け方がいいなーと思った。 てきとー万歳。 ■ピアノ ピアノを弾かないとなんだか気持ち悪いです。 何年か前までは、「一年に一回でも触れば良いほう」だったのに、今では一日に一回触るかどうかぐらいまでになってます。 最近、練習曲が「エリーゼのために」なんて有名な曲になったので、頑張ってます。 10年間ピアノやってて初めてこんなに有名な曲を弾いてます。 練習すればそれなりに上手くなるのに、練習嫌いだから全然先へ進まないんですよ。 マイペースでやってるし、先生も何も言わないから気楽なんだよねー。 ■ドラマ てるてる終わっちゃいましたね。 朝ドラにしてはアタリだったのになー。ちぇー。 プライドも終わったし(最後のシーンは富士急ハイランドで撮ってたらしい) 僕と彼女と彼女の生きる道も終わったし(くっつかないでほしかったのに!) 牡丹と薔薇も終わったし(最後の最後まで気が抜けなかったよ) 怒濤の最終回ラッシュでしたね。 来期のドラマも期待ー。 ■4/17 映画三昧の日ですよ、きっと。だって、 恋人はスナイパーも(映画になっても面白いといいんだけどなー) オーシャン・オブ・ファイヤーも(ヴィゴが出てれば面白くなくてもいいよ) クレヨンしんちゃんも(この前のテレビで観て見に行かなきゃ損だと思った) ピーターパンも(ウェンディとかティンカーベルとかそっちが気になる) コナンも(どーせテレビでやるから見に行かないけどね) やるんですよ! すごい日だよね。かぶりすぎ。 コナン以外は出来れば見に行こうと思ってます。 あー楽しみ。 ■シチリア島レモン カルピスのシチリア島レモン、いけます。 うっまい。もうこの5日ほど毎日一本飲んでます。 レモンほど酸っぱくないし、カルピスほど甘くないし。 さっぱりさわやかで好きだなー。 また買いに行こ。 あ、あと急に日記が止まっても心配しないでください。 ネットにはいるものの、落ち込み過ぎて日記書くほどの気力がないだけなので。 |
2004年03月26日(金) イノセンス観てきました |
今日は観たい観たいと言っていた「イノセンス」を観てきました。 作画がものすごい綺麗でした。 デジタルっていうのもあるんですけど、リアルなんですよ。 目とか夜の街の灯りとか。 画の雰囲気(というか街?)は、「千と千尋の神隠し」に似てました。 中国風味というか、アジアンというか、な感じ。 ストーリーはちょっとどころかかなり難しかったです。 なんとなく分かった、程度でしたが、分かんないなりにすんごい面白かったです。 もうね、映画の中に出てくる犬が可愛いんですよ!! その犬の可愛さと作画の綺麗さに胸をぶち抜かれました。 やっぱり前作観ようと思います。 ■スパイキッズ2 最近なんだか映画をいろいろ観てます。 まずこの前テレビで放送してた「スパイキッズ2」。 感想は一言です。妹さん、ハーレイ君に似すぎだよ。 いやね、A.I.で主役をやったハーレイ・ジョエル・オスメント君の妹が出てたんですけど、お兄ちゃんのハーレイくんにそっくりなんですよ! まるで女装してるようだったので、笑いっぱなしでした。 気楽な映画でまあまあ良かったです。 ■ヤング・アインシュタイン 次は「ヤング・アインシュタイン」。 夜中にテレビでやってたのをビデオに録りました。 タイトル通り、アインシュタインの若かりし頃の話なのですが。 アインシュタインの頭が大・爆・発! 俳優で言うなら佐藤隆太ですよ! そして出てくる裸・裸・裸! なんでみんな裸なの?ってぐらい出てきます。 モザイクのかかってる映画って初めて見たよ…(笑) あとキュリー夫人も恋人役で出てました(あれキュリー夫人だよね?名前がたまたまかぶってるだけだったりする?) そこそこでした。 ■カリオストロの城 今日やりますよ!大奥とかぶってますよ! 弟が銭金ビデオに録るとかふざけたこと言ってますが知ったこっちゃありません。 いいですよねー、カリオストロ。 実はルパンはこれとノストラダムスのしか観たことないんですけどね。 最後の銭形のおっちゃんのセリフは、いつ思い出しても寒いです(笑) にしても、ほんと今日の9時は一体どれを見たらいいのやら…。 昨日本屋へ行って来ました。 「のだめカンタービレ」が結構な数、置いてありました。 うおーーー、こんな田舎でも流行は流行か! とちょっと感激しました。素晴らしいね。 そしてピーターパンの原作を買ってきました(ピーターパンって人間と妖精の合いの子らしいです。にしても直球すぎる説明…) 最近「本を読みたい病」っぽくなってきました。 積読(つんどく、と読む。読まずにその辺に置いてある本のことを言うらしい)がちょっと増えてきて、10冊20冊なんて言ってられなくなりました。 っていうか本当に本棚狭いんだよ! 今度うちの蔵書の数を数えてみたいと思います(こういう地味な仕事が好きだったりするんだよね) とりあえず「カラフル」読みたい。 |
2004年03月25日(木) 児童文学愛好者の間で流行りらしいあの本 |
巷で流行っているらしい「バッテリー」を読みました。 いやね、本屋さんで角川文庫の前をぶらぶらしてたらあったんですよ。 普通の児童書のしかないと思ってたから、ラッキーと思って文庫本をついつい衝動買い。 妙に量が少ないなーと思ってたんですが、調べてみたら文庫本では一巻だけしか出てないらしく。 信じられない。このまま半端に終わらせろってかー。 確実に「やっちゃったよ…」って感じですね。 気になるので、いつか1巻から5巻まで買ってしまうと思います。 で、とりあえず1巻の感想。 と思ったんですが、全部読まないことには感想が書きづらいことに気が付きました。 とりあえず今の時点では、出てくる登場人物全てが気にくわないです。 どこがって聞かれても困るんですけどね。 早く既刊読まないとなー。 ■駅前留学 えーっと、半年ぶりにレベルアップ出来そうです(わーい) ピンクのうさぎさんちに通い続けて早7ヶ月。 初めの一ヶ月で一番下のクラスを脱出したものの、下から二番目のクラスに半年も通い続けておりました。 が、ようやく実を結び始めたようです。 前の時は筆記試験だったんですが、最近になって先生とのトーキングになったらしいです(難しくなってるYO!) 「えー…」と落ち込み気味になったら、レベルアップを推薦してくれた先生がアドバイスをくれました 「文を長くして話せ」だそうです。 5日まで時間あるし、が、頑張って復習しておかないと…! 最近日記を怠っているのは、落ち込んでいるからでも忙しいからでもなかったりします。 日一日を「なんとなく」すごしているからです。 あと考え事が止めどなく出てくるんですよね。 あれですよ。去年も一昨年もそうだったけど、ちょっと早い五月病ですよ、たぶん。 あと天気が悪いのも一つかも。 早く夏にならないかなあ。 |
2004年03月23日(火) 受け入れられない |
最近寒さが戻ってますが、みなさんいかがお過ごしですか? 私はサー○ルKで新発売の、有名ホテルのオムライス買ってきて食べました。 うまい!うまいよ、これ!卵がいい感じにふわとろです。 500円とちょっと高めですが、なかなか美味しかったです。 最近アイディアが次々に浮かぶ。 でも力量が足りなさすぎて、設定だけ作って放置。 うーん。そのうち書ければいいか(結局それかよ) 最近流行ってるweb拍手が気になる今日この頃。 リニュしようと思ってるのに面倒くさくて全然進みません。 4月までに出来るといいんだけどなあ。 あー春らしい感じにしたい。寒いのはいーやーだー。 いい人ってどうしてあんなに突然亡くなっちゃうんですかね…。 私は9月11日も5月24日も一生忘れられないから、3月20日もたぶん忘れられないと思います。 最初は塾から帰ってきて一番に見た夜の10時のニュース、次は朝一番に起きて見た7時半のニュース、そして最後は夜中の1時に見たスポーツ番組の中でのこと。 昔からそうなんだけど、亡くなってしまったという事実を私は受け入れられない。 いつまでもいつまでも思い出す。 それがいいことなのかどうか全然分からないけれど。 とりあえず「恋人はスナイパー」、楽しく見れたらいいかなぁと思います。 いかりや長介さんのご冥福を心からお祈りいたします。 |
2004年03月22日(月) 今日も雨 |
開花宣言間近なのに雨ばかりですね。 ものすっごい強風で傘が壊れかけました。 寒さで凍え死ぬかと思いました。 ああ、早く春が来て欲しいです。 昨日は、箱根へ行って駒ヶ岳に降り積もっていた雪を見て感動し、伊東へ寿司を食べに行きました。 久しぶりにドライブドライブ。 週末に箱根やら伊豆やら行くのはうちでは普通のことだったりします。 何しろ静岡に住んでるしね、近いよほんと。 特に親父がドライブ好きなんですよ。 子供の頃なんて土日が来るたびに必ず遠出してました。 動物園や美術館博物館は当たり前です。 だから県内の動物園や美術館は意外と詳しかったりします(笑) 私の一押しは富士宮にある「奇石博物館」です。 夏だと宝石拾いみたいなのが出来るんですよ! 博物館自体はあんまり…ですけどね…。 まあそんなこんなで良いお天気の時に遊びに行けて良かったです。 そういえば、昨日のDASH見たけど、箱根にジャッキー来てたんだね…。 いいなー。 倉庫サイトに話を2本追加しました。 去年日記で書いたやつと、一昨日「月光」聞いて書いたやつと。 去年のやつはもうすっかり忘れてたんですが、この前ふと思い出して。 もう一つは狼男の話です。 あんまり上手くないけど、私は気に入ってる話です。 良かったら倉庫サイトへのリンクを見つけて読んでやってください。 |
2004年03月19日(金) 懐かしい曲が聴きたい |
昨日の日記は宗教の勧誘じゃないですよ?ちょっと疲れてたんですよ。 あ、あと従妹よ、小学校卒業おめでとう。 こんにちは、夏古です。 昔、まだ中学で吹奏楽部に入ってた頃に吹いてた曲が聞きたいです。 ル・シッドのマドリレーナとか、海兵隊とか(笑) うわー自分で言っててどんどん懐かしくなってきた。 うちの部すごい下手だったから、マーチって言ったら海兵隊オンリーだったし(笑) 曲のノリも良かったし、みんなが均等に出番もあったし。 うわあ、マジで懐かしい。 音楽の先生もいいな、うん。んで、吹奏楽の顧問やるの。 私ってたんじゅーん(笑) 小日向しえ、結婚してから見ないなーと思ったら妊娠してたのか! 7月にお母さんになるそうで。 意外と好きなタレントだったから、また復帰してほしいな。 んでもってアレですよ! 麻生祐未と永澤俊矢の結婚ですよ! 「ほんまもん」リアルタイムで見てたよ。 ドラマの通りになったね、ちょっとビックリ。 めでたいことって続くんですねー。 あー早くリニュしたいなー。 はーやくこい、はーるよこい。って感じで。 この前も言いましたが、今年は桜じゃない写真素材使わせてもらいますよ。 あ、それで思い出した。 早くひまわり植えないと育たないなあ。 |
2004年03月18日(木) 雨の神様 |
今日は地元の中学校の卒業式です。 一つ下の知り合いは意外と多いので、なんだか嬉しいなあ。 でも静岡は午前中は雨・風共に酷かったのでちょっと可哀想でした。 何はともあれ、卒業おめでとうございます。 駅前留学する日に雨が降るなんて久しぶりです。 雨を眺めるのも雨降ってる中で遊ぶのも好きだけど、雨の中目的地まで歩くのは大嫌いです。 だから祈りました。「雨の神様、ちょっと雨止んで」と。 本当に雨が降らなくなったので、ちょっと驚きました。 もしかしてこれって癖なのかな、と最近ちょくちょく思います。 何かあったときに、神様にありがとうとかお願いとかするの。 どんだけ乙女チック(死)なんだ、って自分でも思うけど、そういうのやってると自分が信心深いなーって自己満足ってか自己陶酔に近い感じで嬉しいです。 モノには何でも魂が宿ってるって言うじゃないですか。 あれって本当だと思います。 別にいつもいつも考えているわけじゃないけど、ふとしたときに祈ってみればいいかなあ、と。 人だっていつもいつも全ての人を考えてる訳じゃないし、仕事が忙しかったら人間のことすら考えてない場合だってあるし。 うん、だから今日は雨の神様に感謝ですよ、ほんと。 いわゆるキリストとかお釈迦様っていう『神様』はあんまり信じられないんですけどねー。 ただ単に基本的に人間不振なんじゃないかと思った今日この頃。 |
2004年03月17日(水) 飽きてきました |
あれ?昨日日記書かなかったっけ? …こんにちは、夏古です。 なんか最近(つってもここ3~4日だけど)異常にボケてます。 原因は分かってるんです。 寝付きが悪くなってるせいです。 朝8時起きが9時起きになってます。 自分でもやばいと思ってます。 10時間寝ても寝たりないんです。春だからですかね? それでちょっと「う~ん」となってるところに、またアレですよ。 「お前最近寝るの遅いぞ。早く起きないと弟が学校行く気失くすだろ」 このクソジジイーがあああああああ! ここ1年で一体何回言われたかな、このセリフ。 また悩ますようなこと言わないでよ、頼むから……。 「だって眠れないんだもん。しょうがないじゃん」 とささやかな抵抗をしたところ。 「……」 シカトしやがったよ、あの親父! 娘に解決の糸口を見つけてあげようって気にはならないのですかねー…。 自分でも分かってるんですよ、私が寝てるのを見ながら学校へ行く弟の心中は複雑だろうなあと。 だけどさ、目的もないのに早く起きられないのよ。 私の寝起きの悪さ知ってるじゃんよ。自力で起きられないんだよ! 目覚まし大きい音で鳴らし続けなきゃ起きられないのに、やればやるほど怒るのはそっちじゃんよ。 毎日毎日起きる気なくすっつーの。 「じゃあなんか起きなきゃいけないような用事でも作ってよ」 と言ったところで親父がそんなもん作るとも思えず、私も起きるとは思えず。 結局言ったところで変わらないのなら、言わなくてもいいかと思ったり。 あああああ、なんか叫びたい。 飽きてきました。この生活に。 毎日毎日やることなくて、話し相手もいなくて。 元々外で遊ぶ方が好きなやつがそんな生活してて、よく一年半も保ったと思うよ。 私、外の世界へ出ます。もう決めた。 このままじゃ私、確実に死ぬ!鬱屈しすぎて死ぬ! っつーことで手始めに真面目にバイト探します。 そして散歩を毎日するように心がけます。 ひきこもりなんてやってられるかチクショー!! |
2004年03月15日(月) え、何コレ、ちょ、まっ、えええええ! |
16歳のはずなんですけども…! 魂の叫びでこんにちは、夏古です。 たしか金曜日の日記に書いたと思うんですけど、先週学校へ行ったんですよ。 で、合計4.4キログラムもある教科書(12冊)を一時間半も持ってたんですよ。 そしたらですね、金曜日はそれほどでもなかったんですよ? 土曜日になってからですね、 こ、腰が…!左の腰が痛い…! 布団から起きられない悪夢が再びやってきたのかと思いました。 信じられません。 今 度 は 腰 で す か ? 慢性肩こり、結膜炎、腰痛と来たら、この先私はどうなっちゃうんですかー!! た、助けて!この弱り切った体をたーすーけーてー! そんなこんなで、立ったり座ったりするときに「よっこらしょ」というのは必須になりました。 こんな16歳ナシだよ、ナシ。 縮毛強制してもらってきました。 すごい!髪の毛2センチは伸びたよ! 10時間寝ても寝癖も出来なくて素晴らしいです。 美容師さんっていい仕事するなあ。 そういえば、同じ美容院に通い始めて長いですが、初めて美容師さんに「眠い?」と聞かれました。 あの髪の毛に熱を加える大きい機械のやつやられると暖かくて眠くなるんですよ…。 「あとちょっとで終わるからねー」って…! そこそこカッコメンなおにーさんにそんなこと言われて火吹きそうな程恥ずかしかったです。 大丈夫です、っていう間にも睡魔に襲われてたなんて大きい声で言えません。 そんなこんなで腰が痛いんだよチクショー! 腰痛って響きに若さがカケラもないんだよー! |
2004年03月13日(土) 一年ぶりに |
いよいよネタが尽きました。 こんにちは、夏古です。 いつもいつも昨日のことを書いてばかりいるので、明日のことを書こうと思います。 明日は一年ぶりに美容院で縮毛強制してきます。 最初のうちは半年経ったら行こうと思っていたのですが、それも忘れて更にはめんどくさいからと忘れたフリをしてたのです。 でもなんだかんだ言って一年も保ちました。 天然パーマなんですよ、私。 すごいクルクルって訳じゃないんだけど、クセが強くて強くて。 雨の日ってやっぱりいつもよりクルクルするし、寝癖は鳥の巣よりひどいし。 だから縮毛強制はマジですごいと思います。 でも縮毛したばかりのころ、友達には誰も気づいてもらえませんでした。 「え、縮毛してるの?」って。 美容院のおにーさんが上手らしくて、ごく自然にやってくれたみたいなんですよ。 おにーさん曰く、あの巷に溢れるいかにもストレートしたんです、っていう髪型が大っ嫌いなんだそうです。 なんか嬉しかったので、もう三十路な人なんだけど敢えておにーさんで(笑) そんなこんなで、明日は3時間ぐらいかけて美容院に入り浸ります。 のだめカンタービレ8巻買ってきましたよ。 千秋とのだめのコンビが少なかったからか、今回は脇役の方が面白かったなあ。 峰とか真澄ちゃんとか清良とかハリセンとか。 特に真澄ちゃんの必至の攻防にウケました。 小さいコマだったけど、ゴミ箱上から被せるって最近見ないもんなあ(笑) あ、あと清良の「真澄ちゃん呼んでー!」にも地味に笑いました。 来月のkissもきっと買って読んじゃいますよ…。 |
2004年03月12日(金) 6個もお腹の中に入りました |
手、痛いです。 こんにちは、夏古です。 父が会社で貰ってきた小さいケーキ(直径5センチの円型)を7個中6個食べました。 あんなに美味いケーキ久しぶりに食べた。 いくら食べてもどんどんお腹に入る…! 美味いケーキは同時に恐ろしいケーキでした。 学校に行って参りました。 そして来年度の受講科目を決めてきました。 11科目だって。 今年の8科目も全然出来なかったのに。 とりあえずやれそうなことはチャレンジチャレンジ。 帰りの電車の中、教科書12冊(あとで量ったら4キロもあった)を持ちながら一時間半かけて帰ってきました。 手、千切れるかと思ったよ。 来年からはリュックサックで行こう…。 地元に21階建ての超高層マンションが出来るらしく。 街の真ん中に作るなんて邪魔だったらありゃしない。 そのマンションに住む人にとったらいい眺めかもしれないけど、下にいる人達にとっては景観の邪魔だと思うんだよね。 それでも「街の活性化のために建てたい」って言われたらOKしちゃうかもなあ。 ほんと寂れてるもんな、中心街なのに。 夜の7時にシャッター閉まるってあり得ないもん、中心街なのに。 あーでも街から富士山見えなくなるのはムカツクなー。 あー手ーいてー。 |
2004年03月11日(木) グッバイ結膜炎★ |
なんかもう春のノリですよね、風が。 こんにちは、夏古です。 花粉症だと思っていた右目のかゆみは、なんとアレルギー性の結膜炎でした。 眼科で点眼薬を二つもらったら、あっというまにかゆみが消えました。 薬ってすごいね。素晴らしい。 あー、そういえば朝の点眼忘れてた。 もう12時過ぎてるし…。え、へへへへえへ。 なんか最近家の外に出る機会が駅前留学しかないので、話のネタがこれでもか!っていうほどないです。 今日買った漫画の話とかになっちゃうよ。 おたくがバレるから嫌なんだけどな…(既にカミングアウト) っつーことで今日は「薬ってすごいね」って話でした。 もう話すこと無い…んだよ…ねー…(逃亡) |
2004年03月10日(水) うぇぶっ!しずおか~♪ |
耳について離れないんだよチクショー! こんにちは、夏古です。 ■CM 静岡県民でなおかつテレビっこな方ならば、一度は耳にしたことがあるはず。 「うぇぶっ!しずおか~」 なんか絶妙な加減で外れてるような合ってるような「ウェブ」を歌う掠れ声の男の人の声を。 離れないんだよ、あの「うぇぶっ!しずおか~」って声がさ!! 安眠妨害されたんですよウェブしずおかに…! やっと眠れると思った瞬間に頭の中でどこからか聞こえたあの声で、一気に現実へ帰ってきちゃったよ! くそう、夜中の2時に私の頭は何を考えてるんだよー…!!(笑) ■リニュか… そろそろ改装の季節ですよねー。 桜もいいけど、今年は違う素材を借りてこようかと思ってます。 こう、なんていうか、明るい感じ希望です。 ■花 今年も花を植えようと考えてます。 去年もそうだったんだけど、植えようと気づくのが春なんだよねー。 ってことで今年もひまわりを植える予定。 今年はもっと日当たりのいいところに植えてやろう。 前回は日陰で育てちゃったから、向いても向いても陽が当たらなくてすごい可哀想だったし…(ひどい) 家庭菜園っぽくするのが理想だなあ。 ■天気予報士って合格率18%らしいよ。 すごいね、そんな試験に合格してんだ、ヨ○ズミって…。 当たらないんだよ、天気予報がー!(笑) …スーパーニュースの面々はみんな一癖ありすぎると思います。 |
2004年03月09日(火) 月9にプリン男登場ですよ! |
めんどいので今日は前フリなし! ■ノリピー大好きで悪いかこのやろう。 昨日の月9見ましたか、みなさん!! 今回の月9は最初からぼちぼち見てるんですけど、どうにもこうにも他のドラマで見たことがある設定がちらほらあって、私はテンション上がります。 特に酒井法子ファンはデジャヴがいくつかあります、よね…。 エレベーターから落ちる場面なんて「星の金貨」で2回も見たし(祥子は今でも嫌いです)、 夏川が亜樹を殴る場面はどことなーく「天使が消えた街」そっくりでしたね。 さすが野島伸司。ノリピーの元彼だけあります。しっかりノリピーの出てるドラマはチェックしてるんすね。 で。本題の「プリン男」なんですけど。 「天使が消えた街」ってドラマが何年か前のあったんですよ。 あらすじは各自で調べてください。 そのドラマの中で、ノリピー演ずる京子には婚約者(細川茂樹)がいたんです。 で、その婚約者っつーのが今でいうDV(ドメスティックバイオレンス)を京子に繰り返すんですよ、「お前を愛してるのにどうして分かってくれないんだ!」みたいなこと言いながら。 しかもそいつが極度のマザコンなんですよ(母親役は銀粉蝶だった) お母さんに会うたびに、冷蔵庫の中にこれでもかって程入ってるプリンを食べさせてもらうんです。 ね、キモイでしょ? それ以来私はドラマでDVをしてる男を「プリン」と称してます(笑) まあ何が言いたいかといえば。 これから谷原章介を見かける度に確実に「プリン二号」と言うだろうってことですよ。 そんだけ。 ■花粉症ですか? 一昨日あたりから異常に右目がかゆいです。 花粉症なんでしょうか。 以前かかったときは季節はずれで、目のかゆみと鼻水がすんごかったんですが。 あーなんかまつげのせいだとしても不思議じゃないぐらいチクチクする。 目薬どこやったかな…。 ■健康診断 に行ってきました。 学校に健康診断書を提出しなくちゃならないので。 したらですねー。 驚いたことに去年の健康診断の時よりも身長が2センチメートルもでかくなってました。 すごいね、やっぱり睡眠って大事だよ、うん。 っていうか16歳にもなって身長が2センチ伸びるってどうなの!(笑) 家族の中で一番チビだった私は、晴れて母を抜いて3位につきました。 やったね! |
2004年03月08日(月) 生きてます |
えーっと、とりあえず生きてます。 こんにちは、夏古です。 金曜に言いたいこと全部書いたらちょっとだけ浮かんでこれました。 午後の駅前留学も楽しかったしね。 そんなこんなで土日は普通に過ごせました。 半年に一回もしない昼寝をしたりと、とにかく眠かったです。 しかも一時間も寝たなんて本当久しぶり。 そして本屋でのだめのためにkissを買ってしまい。 っていうか買って良かったですよ!!しばらく買い続けちゃうかも。 「アラビアのロレンス」を一時間ほど見ました(あれって4時間近くもあるんだね…) ロレンスって何だろーと思ってたら、主人公の名前なんですね…! 当たり前っちゃ当たり前だわな…。 草なぎ剛主演の「ホテルビーナス」が始まったから、テレビ番組出まくりですね。 なんかあの人私と同じニオイがするんだよねー。 どこがって言われても困るし、「草なぎ剛」って人を知ってるわけでもないんだけどさ。 うん、私、なんか頑張ろうかなあ。 まだ目標もないし理由もないけど、初めの一歩ぐらい進んでみてもいいのかもしれない。 坂道があるかもとか水たまりに入りたくないとか言ってられないのよ。 うん、いろいろ頑張ろう。 |
2004年03月05日(金) なんで私なんだろう |
今日はものすっごいダークだと思います。 「暗い話はこっちにもうつるからやめて!」って方は今すぐ避難してください。 こんにちは、夏古です。 朝起きて一番に星座占いをテレビでみました。 しし座が一位でした。週に2回はビリを取る私の星座が。 「新しいことをするといいでしょう」とも言っていました。 私はそれを聞いて、そろそろそういう時期なのかもなあ、と思い立ちました。 そして、電話をかけたのです。通信制の生徒のための塾みたいなところに。 父も母もそこに通って勉強すればいい、と随分前から言ってくれていました。 見学にでも行ってみればいい、とも。 私もこの一年1人で勉強していて、自分一人ではどうにもならないと分かったのですごく気になっていたんです。 だから、そこへ電話をかけてみた。 自分でいろいろ確かめたかったから。 でも、知らない人に電話する。ましてや、もしかしたらこれから知り合いになるかもしれない人に。 ってここまで書いたけど、もうダメ、書けない。 もう本当ダメだ。 何かあった訳じゃないんだけどね、なんか気分的にもう無理。 電話が終わって、すごく悲しくなった。 ああ、そこでも私は必要とされないかもしれないって。 今の私には役割がない。 「これだけはやりなさい」っていうものが。 もちろん勉強があるけど、今の学校はやってもやらなくても問題がない。 私が家の中にいてもいなくても何も変わらない。 9月過ぎてから、結構頑張ってたけど、そろそろ無理っぽい。 またこれから半年私は毎日を暗闇の中で暮らさなければ。 誰も引っ張り上げてなんかくれない。 「なんで私なんだろう」 私はそれだけは考えないようにしてた。 それが一番暗いことだと思ったから。相手を恨むことになると思ったから。 でも、考えてしまった。 なんで私が嫌い?なんで私は通信に通ってる?なんで私はこんなに弱くなった?なんでなんで私はうつ病なんかにかかってしまった?なんでなんでばっかり。 もういろんなこと、考えるのは嫌なのに。 そして辿り着くのはいつもたった一つ。 死んでしまえばいい 私が、この世から消えて無くなればいい。 全てが片づくじゃない。 毎日毎日勉強もせずにネットばっかりして。 外に出なくちゃって考えて。 2年前のことを思い出して、感傷にふけって。 辛いのか幸せなのか考えて。 全部壊したいのに理性が止める。 煩わしいことなくなるじゃない。 全部分かってるのに全部分からない。 もういなくなってしまいたい。 |
2004年03月04日(木) 実は2周年だったりするわけで(北の国から風) |
女性のみなさん、雛飾りは片づけましたか? こんにちは、夏古です。 いやーなんだかんだ言ってcontradictも2周年です。いえー! contradictが出来た場所は2・3個前のサーバですかね(ってこのセリフ去年も言った覚えが) 最初はそれこそ何にもなくって、ただの自己満足だったなあ。 なんか懐かしい。 まあそんなこんなで、contradictも夏古も無事に成長してます。 これも日記を見に来てくださる方や、夏古に構ってくれる方がいるからです。 本当に感謝してます。 これからも、ふつつか者ですがよろしくお願いいたします。 あ、ちなみに2周年記念イベント的なものは多分無い…です…すいません…。 さ、いつもの日記を書こうかな。 学校に履歴書みたいなの送るんですけど、そこに性格の長所と短所を書くところがあるんですよ。 短所は、落ち込みやすい・悩みやすいとか暗いことしか思い浮ばないし、 長所は長所で思い浮ばないんですよ! 昔は明るいとか書いてたけど、今はちょっとそんなこと言えないし。 間違っても「ノリがいい」とか書けないしねえ…(笑) それぐらいしか浮かばないんだけど。 うーん。 …なんか嘘でも書いておくことにします(笑) それでですね、その履歴書に証明写真を貼る場所もあったんですよ。 早速撮ってきたんですが、これが意外と綺麗(?)な感じに撮れてビックリ。 元が良くないので「綺麗」って表現はおかしいんですけどね。 母には、「よくやったね」と意味の分からない賛辞を頂きました。 私もうちょっと笑ったつもりだったんだけどなあ(笑っちゃだめだよ!) 自分でも意外と可愛く撮れてて良かったです。 4枚付いてたので、残った一枚は大事にとっておこう(笑) そういえば、ここ一年で証明写真4回も撮ってます。 学校入るときの書類、駅前留学用、原付試験用、今回。 全部一枚づつ残ってるんですけど、並べると顔が変わっていく様子が分かりました。 一年前より 成長ってスバラシイね★ 「地球45億年の奇跡」、日記であれだけ言っておいて昨日の分は観るのを忘れました。 信じられないよ私…! 立つクジラってすごい気になってたのに。 今日は忘れないようにしないと。 あ、忘れると言えば他にも一本見忘れた番組あったわ…。 もーバカバカ、私のバカー! あーなんか最近喋って無いなあ。 家の中に、しかも1人でいると喋る機会なんてゼロに等しいですからね。 ものすごい大きい声出したいです。 家族以外の日本人と喋りたい…(N○VAはとりあえず却下・笑) 1人でカラオケ行っても怪しいし盛り上がらないだろうし。 N○VAといえば。 この前ニュースで知ったけど、先生は生徒と付き合っちゃいけないらしいですねー。 「かっこいい」だけにしとけってことですかね…(笑) うちのとこも付き合ってる人いるのかな。 夜の方が学生とか若い人多いけど、私は行くの昼間だからなー。 ま、でも私には全く関係ないんで何でもいーじゃんね(他人事) あ。熱海にケーキ買いに行くの忘れてた。 来週にでも行ってこようかなー。 学校のことが完全に決まったらいこ。うん。 足湯も覗いてみたいし(笑) 久々にいろいろ書いたぞー! 自分でテンションあげないとやってられないぞー! よしよし、この調子で頑張るぞー!おー!(無駄にやる気あげてる) |
2004年03月03日(水) やーめた |
今週ネタが一個もないまま日記を始めてます。 ちょっと暴露してみました。 こんにちは、夏古です。 フジテレビで夜の11時からやってる、「地球45億年の奇跡」ってすごく面白くないですか!? 月曜日の恐竜の話もものすごくときめいたけど、昨日の地球の話も良かったなあ。 流れてる溶岩なんて初めてみた!! 出演してた写真家さんじゃないけど、「地球が生きてる」ってこういうことなんだって実感したよ。 すごい! 水が宇宙から来たっていうのは初めて聞いた。 NASAの発表で火星に水があったっていうのも分かったし、科学は進んでる。 もうひたすら感激だよね、こう夢のある話って大好きだなー。 今週の土曜日から「ホテルビーナス」と「イノセンス」始まりますねー。 私は金曜日のレディースデイで1000円で観てこようと思ってます。 来週は学校行く用事があるので、再来週にでも。 イノセンスって前のやつを観たことなくても大丈夫らしいので、機会があったらイノセンス観たあとに借りてこようと思います。 あ、来週の金曜といえば「耳をすませば」再放送ですねー。 ジブリの中では一番好きな作品で、もう何十回も観てるけど、何度観ても色褪せなくて好きだ。 あーハウルも早く始まらないかなあ。 秋って遠いよ、夏越えあとじゃん。 そういえば、ひみつシリーズ届きました。 普通一週間もかかるかっつーの。 まあでも無事に届いたのでなにより。 手始めにまずは地球のひみつから読むことにしよう、うん。 まだ宇宙と天気もあるし、しばらくは暇つぶし出来そうだ。 あ!そういえば今日はひなまつりですね! うちの家はもう何年も前から雛飾りを出してません。 置く場所ないのにどうしてあんなに大きいの買ったんだろうね…ほんと。 確実に嫁のもらい手が減ってる今日この頃。 ちなみに今年から松井選手の日でもあるよね(笑) |
2004年03月02日(火) 一瞬ビックリした |
ここ半年ぐらいで一番落ち込んでます。 みなさん火曜日を元気に過ごしてますかー!? こんにちは、夏古です。 昨日のスマスマに出てたイライジャかっこよかったですねー。 罰ゲームでやったダメ人間の格好が、すごい初恋の人に似てて驚きました。 色白いしさ、髪型とかさ、マジでビックリだよ! 中居だと似てないのにね、面白ーい。 やっぱりイライジャかっこいいよ、うん。 なぜか落ち込んでます(たぶん学校のことだと思うんですが。) 日記での愚痴が多いと大体ベッコリ凹んでます。 だから昨日の日記は異常に長いわけですねー。 分かってても書いちゃうんですけどね。 あー困った困った。 そういえば明後日はcontradict2周年なんですよねー。 なんかしなくちゃーとは思ってるんですが。思ってるんですが。 日記サイトになっちゃったし、おめでとーで終わると思います。 気が向いて、更に書けたらSAILをもう一度書き直す、かも。 そんな程度です。 なんか疲れた。 明日はすることないし、担任に電話でもして相談してみようかな。 いつまでも悩んでるのは馬鹿みたいだし。 よし、明日はいろいろやってみよう。 |
2004年03月01日(月) 弱気 |
昨日は4年に一度の2月29日だったのに、日記を書きそびれました。 今日は雨ですがみなさんいかがお過ごしですか? こんにちは、夏古です。 昨日はゼブラーマン見てきました。 「さすが低視聴率を取る男!」って感じでした。 前半はそれなりにみんな(他の観客)も子供でさえも笑ってたし面白かったんですが、後半はすごい静かでした。 内容がすごい真面目路線になってたせいもあると思うけど、みんながすごい勢いでヒいてる雰囲気がバシバシ伝わってきました。 口押さえないと声が洩れちゃうぐらい面白かったけどね、私は。 観客に小さい子供が多かったのは、ゼブラーマンのノリがウルトラマンとか仮面ライダーのノリに似てるからだったんですねー…。 これぞ娯楽映画って感じですよ、C級の中じゃ一番いい映画だね!(褒めてんの?) 次はイノセンス見に行きたいなあ。 本編始まる前の予告が良かった。 あ、予告といえばさ、ハウル! ハウルの予告もやってたんですけど、ハウルってそういう話だったんですか…? だとしたら私とんでもなく全然違う話を想像してたんですけど…! と、とりあえず映画化楽しみにしてます…(笑) 西魔女の漫画、第3話読みました。 マリエのお兄ちゃんとお父さんちょっと楽しみにしてたんだけど、出てこなかったや…。 でもその分ディー博士がいっぱい(笑) 来月が楽しみだなあ。 あー来年度はどの授業取ろう…。 やばい、本当決められない。 昨日気が付いたけど、私って、「よく考えて決めてね」って言われたのを本気でいつまでも考えるタイプだ。 ホント自分で決められないんだよ、こういうの! っていうか、何かを相談出来たり頼れる人がいないってアホだ。 あーある意味対人恐怖症だと思うよ、私のって。 私嫌なんだよ、こういうの。 自分で決めなくちゃいけないって分かってるけど、1人じゃダメだ…。 生気を吸い取られてる気分。 自分の心の容量が半分以上何かに費やされると、私って「頑張らなくちゃ」じゃなくてひたすらそのことについて悩むんだなあ。 嫌だ嫌だって思ってるのにどうしたらいいか全然分かんない。 結局自分の思ってること全部はき出せるのはこの日記だけなのかなー…。 久しぶりに死にたいと心の底から思っちゃった。 なんでだろ、3月だからかな。いわゆるXデーってやつが近いから? 6日までに決めなくちゃいけないのに…。 どうすっかな。 学校に4年通うこともほぼ決定だし。 しばらくはこんな感じでくらーいオーラを出してるんだろうな。 もうどれもこれも悪いのは天気のせいにしてしまえー!(自暴自棄) |
未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
![]() |