まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
2007年04月29日(日) 天気にうおーい! |
昨日はひっさしぶりに徹夜しました。 お姉さん、若い子に付いていけないよう…。 こんばんは、今日の睡眠時間は2時間の夏古です。 8時間寝ないと自然起床ができない人なんです…いつもは1時間に10回ぐらい目覚まし時計とかテレビとか携帯のアラームとか鳴らしてようやく起きてるんです…!! 寝かせて!! ってことで、朝の5時まで友達と相談しあっておりました。 彼女たちの話を聞いて、おねえさん、謝らないといけないことがありました。 寮や学校の友達に対して、自分よりやることが若いなあという意味で子どもっぽいと思っていましたが、それは私の判断ミスです。 あなたたちはすっごい人を見てるわ…!! お姉さん完ッ全に空気読めてなかった! っていうか、入学してからこっち、一人でテンション上げすぎてて周り見えてなかった!浮かれとんちきだった!orz 本当にごめんね!! もっと精進したいと思います! それにしてもまさか入学1ヶ月でさっそく女の子っぽい面倒くさい事を知るとは思わなかったわー。 見たくなければ見えないふりをするのはダメなのかしら…。 うーむ。 私としては、いやな人とは極力かかわらない方向で行けばいいじゃない、って思うんだけどな。 寂しいのは確かだけど、大学は友達いなくても授業受けられるしなあ…。 ってその辺がやっぱ違う気がする。 私、入学してから、絶対そのコンプレックスが大きくなってる。 違和感がありまくりなの。うーん。 とりあえず女の子の中(仲でも可)は難しい。 そしてもうひとつ。 今日は江戸東京博物館へ行ってきました! いやあもう初体験だらけですよー。超楽しい。 初めて新宿駅行ったし!(乗り換えただけだけど) 総武線!中央線!そして両国駅! すごい!国技館がすぐそこにある!初めてみた!すごい! そして博物館の中もすごい!なんだあの橋!寄席まであるし! 人力車とか自転車とかいっぱい乗ってきた! 写真も撮ってもらったぜ! 外国の人いっぱい!素敵!韓国語話してた人に「すいません」って言われちゃった! あー楽しかったー。 これから一カ月かけてグループでレポート書かなきゃいけないのは忘れることにするーっ! でそれから帰宅してくる途中に、ハイもうみなさんニュースとかで知ってますよね、っていうか遭っちゃった方もいますよね、雷落ちるわ雨降るわでしたね。 おいおいー。どうなってんの関東。嵐かよー。 ちょっと今まで行ったことない場所に行ったからって、やりすぎだってー。 おかげで帰りに雷で怖かったってー。 GWだって、1・2日に学校あるから実家に帰れないのに、その二日間だけ雨降る予報になってるのもなんかの陰謀なんでしょー?もーホントやめてくださいよー!!!orz 意味わかんねーよ天気! 俺が出かける日狙って雨降らしてんだろ!たすけろ! ってことで雨っぽいけど、私は頑張ります。 もう一時過ぎてるので、そろそろ寝ますね。 ってことでまた次回ー! |
2007年04月24日(火) 夢みたいな日々 |
寮生活を始めてから、好き嫌いしなくなりました。 で先日、夕飯に海鮮ちらしが出たんですよ。 今月のスペシャルメニューってことで、サーモン・ヒラメ・イカ・とびっこ・ネギトロ…などいろいろ乗ってました。 もちろん生です。 もちろん死ぬ気で全部食しました。 もちろんイカも食いました。 …だからこうなることはわかっていたんです。 こんばんは、生もの(特に寿司・刺身)が全くダメな夏古です。 ってことで、予想どおり2日後に腹痛キタヨー!!!orz あ、現在は復活しておりますのでお気になさらず。 新生活、毎度言ってますが、かなり楽しくやっております。 さすがにひとつ年上なので、友達の前ではクールに決めてる私ですが(笑うところ)、「大学やばい!楽しい!」「先生が知らないこと教えてくれる!」「友達って自然にできるもんなんだ!」「友達とキャンパスライフとかすげええ!」とか、心の中ではかなりテンションが高いです。 土曜日は、友達といっしょに町田までラーメンを食べに行ってきました。 と、いうより、連れて行ってもらったというか。 何度行っても都会だなー。 一緒に行った子たちが私のように大人しめではなく、どっちかというとギャル系なので、ラーメン食べた後であっちこっち行ってきました。 109って、渋谷以外にもあるんですねぇ…。 何年振りか分からないプリクラを撮りましたよ。 さすが、やること若いなあ…。 それからも、高いビルとか、見たことない人の数とか、友達とか、もう何もかもが夢みたいでした。 街中ってだけでもうわあって感じなのに、友達と一緒に遊んだりショッピングしたりして、なんかもう軽く泣けそうだった。 人生の中で、この幸せは一瞬の出来事で、一年後も今の友達と一緒にいられるかどうかは分からないよなって考えた。 いろんなことが新鮮で楽しくて大切で、同じ一年生の子とも、たぶん一学年上の同い年の子とも違う感じ方してるんだろうなって思った。 「授業も大学も楽しい!」って言うと「なっちゃん変ー!(笑)」って返ってきますからね(笑)。 でも本当のことだから。 思ったことは、失礼なことでなければ素直に口にしてしまった方が私には合ってるのかもしれない。 この数年で、気分どころか服装さえもすっかりおばさんになってしまった私としては、よほどのことがない限り一人で町田までは来ないだろうなと思いました。 どーでもいいけど、3人でテレビでラーメン特集かなんか見てて気分が乗って行くことになったんですけど、「ラーメン食べに町田まで行こう!」と言われて、私、当日まで本気でラーメンだけ食べたら帰るもんだと思ってまし…!!(重大告白) いやいやいや!そんなことないって!ちょっと考えればわかるって私! これを機に私は根っこの引きこもりを治すべきだと思いました…。 そして楽しい楽しい言いすぎてるせいかどうかはわかりませんが、先週からそのぉ…雨が……アレ、ですよね……(目そらし)。 えへ、えへへ。えっへへへへへへ、えへへぇー…。 スイマセンッしたああああ! しっかし自分でも怖くなるほど雨女だわ…! 今日だって、部活の見学終って大学の門くぐったところでポツポツきましたからね。 やっぱまだまだ折りたたみ傘はいるって!! 雨女終わったかな、とか思っちゃだめだって!! おかげで風邪引いたっぽいです。 最近寒かったしね、学校も山の上で、平地より若干温度が低いし。 お腹もガンガン冷えて、夕方は吐き気と腹痛でへろへろになってました(アイ ハブ 冷え性アンド虚弱体質!)。 寮内でも学校でも、咳ゴホゴホしてる人多いんだよなー。 そんなわけで結構ばててます。 まあ、月に一度は風邪ひいてるイメージのある自分としては、時期的にそろそろだよね、うん。 がんばって悪化させないようにします。 せめて3日からのゴールデンウィーク帰省まで持ってくれるとありがたい…! ってことでそろそろ寝ます。 みなさまどうかお元気で。うがいと手洗いは大切ッス。身にしみたッス。 ではまた次回ー! |
2007年04月20日(金) お母さんじゃなくてお姉さんと呼びなさいッ |
…みたいなタイトルを、前にもやった気がするんですが、気のせいだといいな。 こんにちは、4月も半分以上終わりましたね夏古です。 すごい勢いで私が世話焼きおばさんしてるせいか、周りから「お母さんみたーい」コールをもらっております。 みんなは知らないかもしれないけれど、おかあさんとか洒落にならんから!なんか若い子から言われるとイラッとするから…っ! ってことで、「お姉さんって言って」と言い続けてるわけです。 まあ聞いてもらえないッスけどねっ。 そうですよ、ええ、もう4月半分終わってるんですよ、やばいですよね。 何がって、サイトのトップのコメントですよ。 去 年 の 4 月 27 日 だ よ …!!!orz とにかくサイトの改装したいんですけど!! ブログの続き書きたいんですけど!! 掲示板の期限が切れちゃったから新しいのにしたいんですけど! メモ帳も新しいブログとかに変えたいんですけど!! たすけて…誰か私に時間と気力をちょうだい…。 ああもうどうして暇だった3月のうちにやらなかったのよう、私! そして未だにみんなが毎晩マイルームにやってきます。 毎晩11時過ぎまでいます。結局私の寝る時間は12時過ぎです。 楽しいからいいんだけど、楽しいからいいんだけど、うるさいからお隣さんに迷惑だし、何より俺がねむいんじゃあああああ! 大声出すのもあれなので、「もー帰れやー。」ぐらいでしつこく言ってるんですがね…。 あのな、お姉さん(強調)、みんなができる「オール」って奴、出来ないのよ…? それからね、お姉さん(強調)、みんなと違って若くないのよ…? もうちょっと労わってほしいんですけど…!orz とりあえず土日は寝坊しまくります。 12時ぐらいまで寝てやる…! ってことで、時効警察見るためにみんなが集まりだしたので、この辺で。 また次回ー! |
2007年04月16日(月) ♪とおっきょうぅわ~ あめふりぃ~ |
いやあ、すがすがしいほど雨降りが続くようですね。 なんですか、私が本格的に授業に集中し始めたからですか。 こんばんは、桑田圭祐の「東京」聞いてます夏古です。 ものすっごい暗いけど、昔からなんだか好きです。 っていうかよく考えたら東京には通ってるけど、住んでない。 新生活、まだ二週間しか経ってないんですよね、驚きです。 寮なんかはもう一か月以上も住んでるかのように馴染んできたのに。 学校もようやく3週目です。 先週一週間、ずっと授業やって、授業も面白いけど、先生もなかなか面白い人が揃ってると思いました。 一番インパクト強いのは、仏像オタクの先生ッスね。 あんなに仏像について熱く語る人初めてみたよ…! ああいう風に、ひとつのことに熱中する人になるのが夢だー。 普通の会社にふつうに就職も、私は「普通」ってやつに憧れがあるしやってみたいけど、研究職のほうが気になる。 そしたら一生しぬまで研究し続けるなあ。 いいなあ。お金の問題とお勉強の出来の問題さえなかったら、私も卒業後も勉強したいわー。 どうでもいいですが、週に一度は寮・学校の友達と誰ともいっしょではない授業がありそうです。 やった!友達には悪いけど、これで一人でのんびり授業に集中できるよ…! 誰かがいると、ふとしたことで絶対口が開いちゃうからな。 さらにどうでもいいですが、バイトの先輩からも以前言われたんですが、最近よく人から「毒舌だね」とか「ドSだね」とか言われます。 そう言われてみれば、「ああ、他の人が見るとそう聞こえてたか」って感じですが、基本的には無意識のうちに言っちゃってるので、やばいです。 もっと言動に気をつけたいです。過去の教訓もあるしな。 おそらくですが、根底に多大なる人間不信によって自分以外はどうでもいいと思う節があるのではないかと思います(くどい)。 嫌われたときは嫌われたときです。 常にシミュレーションしとけばいざってときもそこまで動揺せずに済むしな(もしかしてなんかいろいろアレな発言ですか?)。 夏古は…頑張って生きてますヨ。 おかげで毎日ぐったりして眠いですヨ。 「おかえりなさい。お風呂とごはんとどっちにする?」「風呂だ、風呂!まずはリフレッシュさせろ!」みたいな感じで自分と対話してますヨ。 ってことで眠くなってきたのでまた次回ー! |
2007年04月13日(金) ついてない、ついてけない。そして面白い。 |
昨日は財布忘れてレジまで弁当持って行って、お友達に「財布忘れた!お金お金!」と叫びました。 今日も夏古は元気にやっています。 こんばんは、サザエさん的ドジは人生で3度目の夏古です。 いやあ恐ろしくついてなかった…!! ってことで、お久しぶりです。やっべ、10日ぶり。 所用で日曜は数時間ほど静岡へ日帰りしてまして、ついでにおじいちゃんちへ行ったり、お友達の入院見舞いへ行ってきました。 花束持って病院行ったら、看護婦さんに「え、そんな方入院されてませんよー」とか言われたんですけどね。 「ええええええええ!!!」と驚いて、そのままとりあえず帰宅して、でもどうせ静岡に帰ってきたなら顔見たいよな、花も買ってきちゃったし。と思って、年賀状あわてて探し出して、その子の家まで行ってきました。 そしたらお母様が出てきて、「え、あの子なら今日は5時までバイト行ってるけど??」。 「はあああああああ!?」と思ったものの、「あ、お元気ならいいんですー」とかなんとか言って、お花だけ渡して帰ってきました。 どうもまったく別の病院で、しかも日帰りの手術だったらしいです(笑)。 あまりの私の空回りっぷりに、神奈川に帰宅してから寮のお友達みんなに笑われました。 どうでもいいですが、ひとつ年上なことは気分によって言ったり言わなかったりしています。 つーか驚いた顔が面白いから、みんなに一気に言うより一人ずつ言うほうが楽しめるかな……と(ニヤつきながら目そらし)。 ある子は平然とし、ある子はショックのあまり沈没し、ある子はショックのあまり聞こえないフリをしてくれました。 いやあ面白い面白い(悦)。 私がここしばらく、高校にしろバイトにしろ習い事にしろ「同い年以外の人も多数いる集団」に属してばかりいたので、年齢なんて大したことじゃないと思っていたんですが、やっぱり普通の学校で普通の暮らしをしていた子には驚きのようです。 …いや、当り前か…。 それにしてもみんなひとつ下とは思えないほどきれいです。 お化粧も洋服も。 私だって、学年で一番もっさい格好してる自信があるもん…!(自慢できない) そして月曜から学校の授業がついに始まり、忙しいっていうよりも、めちゃくちゃ疲れてます。 でもとにかく授業がいちいち面白い!! 通信に4年いたから、同じ曜日の同じ時間に同じ教室で同じ先生が来て授業するのが、かーなーりー新鮮です。 同年代の子ばっかり同じ教室にいるのも新鮮。 すげーやすげーや。大学面白い!! あー、ノート使うのなんて何年ぶりかな…! 教室が人で溢れかえるとか信じられない。 英語の授業なんて2年ぶりだー!やったー! すごいよ大学!おもしろいよ大学! 大学も入ってよかった! そんな感じで年甲斐もなくお友達とハシャギまくってるので、疲れてるわけです。 寮に帰ってきて速効お風呂入って、ごはん食べてます。 さあ寝ようかな、ってところで同じ寮の友達がわが部屋に襲撃してきます。 おかげで寝不足な感じです。 突然やってきて、言いたいこと話すだけ話して、また夜中に帰っていきます。 楽しいからいいんだけど、眠い…なんで私の部屋は集会場のようになっているの…(笑)。 しかし授業は、うちのグループに限らずやたらとみんな私語が多いのがアレでした。 女子大にしては静かな方らしいですが、じゃあ他の女子大はどんだけうるさいんだ、と。 しゃべるなとは言わないけどさー、せめて普通の声よりもっと小さい声でしゃべろうよ…。 先生も注意しないしさー。全然集中できないんですけど。 たっかい学費を親に払ってもらって、奨学金ももらって、自分でお小遣い稼いで貯めて、寮にまで住まわせてもらってる身としては、こっちは金払って勉強しに来てるんだよね。と思います。 …やっぱそういうところが大学生っていっても、みんなまだ子供かなあとか思った。 社会に出たことないっていうか。大人とあんまり接したことがないっていうか。 って、私が偉そうに言えることではないけどね。 でもホント、学校に行くの当たり前、卒業できるの当たり前、みたいな人ばっかりなんだろうから、仕方ないのかなあ…。 そんな感じで、楽しく大学に行ってます。 寮にも慣れてきたし、これなら1年2年いられそうです。 明日はようやくお休みです。 一日中ごろごろするぞー! ってことでそろそろ時効警察見ます。 それではまた次回ー!! |
2007年04月04日(水) ギャース!雨どころか雪に…!!!(あわあわあわ) |
入学式でした。 ぎゃあああ!まさか雨どころか雪降るとは思わなんだああああああ!!!orz こんばんは、イベント事のほとんどは風邪ひいてるか雨降ってるかしている夏古です。 あまごい…っていうより、あまごえ(雨超え)って感じ…! なんとなく謝っておきます。すんません…! そ、そんなわけで……(目をそらしつつ)、今日は大事な日だったわけで……。 寒いというのは、朝一のお母さんからのモーニングコールや天気予報で知っていたけれど、まさかその30分後に、母から「箱根は積雪でタイヤにチェーン規制入ってるって!」とメールがくるとは思いませんでした。 だ、暖冬のおかげで今年は箱根に積雪なんて一回しかなかったのに…! 降雪だってこれでおそらく3度目…! でも一応職場のおばさんたちには、辞める前に、「3/28と、4/1と、4/4は雨が降る予定なんでヨロシクお願いします」と宣言しておきました。 いや、まさか雪が降るとは思わなかったけどさー、きっとおばさん達も「夏古さんの予想大当たりしたわね」とか何とか言ってると思います(笑)。 そして寮生活四日目ですが。 食堂での朝晩の食事の時間が被ったりなんかで、ちゃくちゃくとお友達を増やしておりますフフフ。 10歩あるけば部屋に着く距離を、携帯メールで高速移動させてますアハハハハ。 でも今朝学校へ行く時に、偶然玄関で逢った私以外の4人が寮から最寄り駅までの道のりを知らなかったので、たまたまそこにいた私が寮長さんから引率係に任命され、引率していきました。 私の住んでる寮は学校付属のではなくて、いろんな学校の人が住んでる寮なので知らなかったですが、意外とうちの学校の人いたよー。 それからもっと驚いたことに、去年の受験の際に私の前の席に座っていた子が一緒の寮でした…! 受験の日に、その子がまたすっごく小さくて、そのうえガッチガチに緊張してて、私に「ねえ、これってここで合ってるよね…?」とか不安げに上目づかいで上気した顔で言うものだから(※緊張のせいと、夏古の背が大きいせいです)、 あの子大丈夫だったかなー、とか、大学で会えるかなーとか思ってましたが、いやあまさかこんなところで会うとはねえ。 世間は狭い。 そして寮でできた友達のほとんどが、東京以北から来ています。 みんな肌が白いよう…!!! はあああ、すごいわあ…ホントに東北の人は肌白いんだね…感心しちゃったよ(笑)。 南国静岡に生まれ育った夏古は、誰がどうみても色黒・もしくは黄色人種バリバリなので、どうひっくり返ってもあの白さにはなれませんね…。 すげーや。 しっかし名前が覚えられないからってみんなで、千葉の人が新潟の人を「あの白い人」と呼び、新潟の人が福島の人を「あの美白の子」と呼ぶのは、分かりにくいのでやめていただきたいところですね(笑)。 せめて「色白の人 A/B/C/D」とかつけてくれない…!? まあ私はこの3・4日で自己紹介した人の顔と名前はほとんど覚えたので、支障はありませんけどもね、フフフ。 ってことで、この四日間は結構楽しく過ごしています。 未だに実家と電話するのだけはダメですけれども。 でも明日からはみんなそれぞれの大学に通い始めて、食事の時間もバラバラになっちゃうんだろうなあ…。 といってもすぐ会える距離に住んでるんだけどね。 寮入ってよかったー。 これからは学校でも友達増やすぞー! 同じ一年生でも、自分が年上なせいか、かなり心に余裕ができてますしね。 おかげで様で「みんなを引っ張らねば!」的な姉御肌の昔の自分がうずうずと顔を出してきましたが、これまでの経験を活かして、ちょっと抑え目で行きたいところです。 …でもみんななんか危なっかしいんだよな…。 そんなわけで明日からもがんばります。 そのうえ今日はちょこっとメールした方からお返事がもらえちゃったりなんかしちゃたりして、かなりウキウキです。 ありがとうございました。そしておめでとうございますー!(私信) ってことで、明日は寒いので何着たらいいかわかんないので、明日着る服を選んでから寝ます。 っていうか眠いです。とにかくまた次回ー! |
2007年04月03日(火) 三日目はひまひまでした |
だいぶ食欲が戻ってきました。 っていうよりも、食事代がもったいないので、朝晩ちゃんと食べてるというか…。 こんばんは、遠足前夜は大興奮するタイプの夏古です。 どうでもいいですが、昨晩寮の友達に一個上だと話したら、なぜかすごくショックを受けてました。 …ちょっとおばさんなだけだって。そんな変わらないってええ…!(この必死さが年上に拍車をかけてる) おとといは静岡が30度を超えたようで。 全国初ってことは、沖縄よりも暑かったってことよね? さすが南国静岡…!! 三島も4月の最高気温をマークしたらしいッスね。 私がいなくなったとたんにあったかくなるなよー。 そして常葉菊川の快進撃におののきました。すごいなあ。 …私がいなくなったとたんに静岡有名にするなよー。 今日は寮の友達(別の学校の子)とあたりをぶらぶら歩いてきました。 雨だったけど、寒すぎたけど、楽しかったです。 そして明日はついに入学式です。 うあー、だんだん緊張してきた。 私のことだから、なんかとんでもないことやらかしそうで怖いよ…! ただでさえ風邪気味なのに…!orz(やっぱ来たァ!) ああ、どうかスーツが汚れたり、すっ転んでひざ擦りむいたりしませんように! でもなんか午後から雨降るらしいね…えー…orz ってことでまだまだ余裕がないのでこの辺で。 また次回ー! |
2007年04月02日(月) 引っ越し二日目:考えてはいけない |
なんだかんだといっても、引越しの荷物は少なめだったようで、昨日のうちにあらかた片付いてしまいました。 今日も母だけ来てくれて、ちょっと荷物の整理とかしていってくれました。 こんにちは、今気を許すとものすごい勢いで目が腫れるはずの夏古です。 寮でさっそくできた友達とそういう話をしてても大丈夫ですが、一人でいる時間が危険です。 さっき帰った母から、実家の様子を聞いて、もうやばかったです。 ってことでこの話はしばらくしません…orz ハイ、ってことで引っ越しいたしました。 昨日から買い物やなんかで近所をそこそこ歩いております。 意外といい感じの街です。住宅街だけど。 明日は一日は家族もこないし、そのあたりを探索してみようかと思います。 それより、シーのあとから妙に風邪っぽいうえに、ここへきて半端のないストレスがかかっているせいか、ちょっと調子が悪いです…。 えへ、えへへへへ、さすが月に一回は風邪ひく・ストレス耐性レベルの低い私だぜ…!!orz まあ、とりあえずがんばります。まだ二日目だしな…。これからだよ。 ってことでなんか余裕がないのでこの辺で。 また次回ー! |
未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
![]() |