![]() content|astern|ahead
乗船から早い一周間!
とうとう、乗船になってしまいました。
北海道満喫、第3弾!! 完全にリラックスしています。とっても親近感がわきます。 あと、非常に近い距離まで動物に近づけるのも、びっくり。 後ろ姿のペンギンちゃんです。なんて可愛らしい!! 冬の旭山動物園にも行ってみたいですね。 作者は水族館と動物園が結構好きでチャンスがあれば行っています。思い出に残っている動物園は、メルボルンの動物園がとってもよかった記憶があります。オーストラリアの広大さをフルに活用した動物園だったと思います。
北海道満喫プランとして、ラフティングに行ってきました。 ![]() ![]() 写真は羊蹄山です。「北の大地」の雰囲気満点の写真です。ラフティングの写真は残念ながらありません。 ゼミ組は泊まりでしたが、冴えない銀行員A君と私は札幌に帰ってきました。アフターはもちろん酒宴!!なぜか、2軒目でジンギスカン!!お店はもちろん狸小路7丁目のアルコです。やっぱり美味しい。
神戸の次は、北海道です。 ![]() ニッカウイスキーの余市工場です。子供の頃は連れて行かれた記憶があるのですが、もちろん子供なので、ウイスキーの恩恵には授かれませんでした。 今現在、ウイスキーとバーボンが小生のお酒ランキングトップとです。やはり、工場限定のシングルカスクが欲しく、バーボン樽で寝かした、15年を買ってしまいました。値段は10K円でした。やっぱり美味しい!!香りはほんのりバーボン、でも口に入れると、ピートの香りが広がります。 で、小樽に帰ってきて、「こじかず」との定番、「昼ビール」 ![]() ![]() ○校生の時に、たまにいっていた、小樽ビール。今回は財力にものをいわせ??、ビール全種類制覇、してきました。久々に飲みましたが、なかなか味です。帰りは、なるとで若鶏の唐揚げをおみやで買って、満足!! ビバ!北海道
職場の兄さんに電話したところ、「神戸で遊ぶぞ」という事になり、行ってきました、神戸!! ![]() 新緑の神戸、よかったです。神戸は訓練所時代からも何回も行っているので、観光は特にしませんでしたが。最初は同僚3人で焼き肉!なんと行ったのは、一度行ってみたかった、「くにきや」。場所は南京町(中華街)の奥の方です。 ちなみに、「くにきや」は、以前補助簿に登場している、「脂肪を鍛える」先輩のご夫妻もお気に入りの焼き肉店だったと思います。 船でも焼き肉を食べるのですが、硬めの肉が多く、固い肉に馴れっ子の僕たち?? 兄さんの一言「柔らかすぎる」 それ位おいしいという事です。 一次会は肉で満たされて、二次会はどうなったかというと。 ![]() こんな感じです。メンバーが増えています。この前、シンガポール豊洲丸入渠工事中にお世話になった業者の方と、私の同級生のK LINEのPちゃんが参戦。また肉食べています。ラムの串焼きとスペアリブがめちゃくちゃおいしく、最高でした。 その後は、Barをはしごして、撃沈です。 今回の飲み旅行での一番のびっくりが、 Pちゃんに冗談で「結婚とか考えているの?」と聞いたところ、「次の乗船勤務が終わったら、するかも」と一言!!全く、女の気配を感じさせなかった、Pちゃん。びっくりです。やっぱり、我々もそんな年頃になりつつあるのでしょうか? 久々に楽しく、酒宴をしてきました。
外航船員になってはや1年、訓練所時代は私用連絡手段としては、携帯電話で十分でしたが、外航では全くと行っていいほど、携帯電話は使えません。 ![]() クレジットカードでかける、公衆電話です。料金は一分40円~50円位です。しかし、日本近海でしか使用できませんが、だいたい台湾、韓国付近までは大丈夫です。安くて、通話品質も高く、よく使っています。 ③SMART Link 激安衛星携帯電話です。ACeS(エイシス)- ASIA Cellular Satelliteという衛星を使い、アジアほぼ全域、調子が良ければ中東近辺、オーストラリア付近でも使用ができます。料金は日本固定電話向けだと、500ペソ=12US$でだいたい22分(50円/分)です。 ![]() ![]() 右側写真の最上にあるSIMカードに写真下の500ペソをチャージして、電話を使用します。左写真の灰色の箱が衛星送受信機になっていて、そこにSIMカードをさして使用します。通話品質はいまいちですが、普通に会話する分には問題ありません。チャージ分のカードは船内でフィリピンクルーから購入しています。 ④SingTel 2月に約一ヶ月シンガポールにいたので、SingTelのプリペイドSIMカードを買いました。有効期限は約半年で、値段は8S$(500円)で、シンガポールの電話番号が取得できます。身分証明も何もなし、かなりルーズです。SIMカード本体は、ノキア携帯の中に入っています。日本で電源を入れると、ソフトバンクのローミングが入ります。 ![]() プリペイドなので、チャージをします。チャージは写真下のTOPUP Cardで裏に書いてある番号を入力して、チャージします。日本固定電話向けだと、20S$(1300円)で約22分(60円/分)です。英語でよければSMSも国際送信できます。 携帯電話なので、陸地が見えるところでしか使用できません。ただ、マラッカ海峡は毎回通るので、マラッカ通狭中に使用できます。カードはシンガポールで食料を積み込む際に業者に私物で注文します。 ⑤日本携帯電話会社国際ローミング 作者はauをこよなく愛し、はや12年。機種変更も数知れずしてきました。最近になってやっと国際ローミング対応機種にしています。私のはGSM&CDMAのデュアルローミング対応なので、韓国を含むほぼ全世界でパケットを含むローミングができます。音声はやはり高いので(180~380円/分)、できるだけ使用しないようにしています。メールを主に使っています。ということで、海外でも受信しますので、連絡があれば、携帯にメールしてください。(ただし、海外ローミング中は携帯電話のドメインのみしか受信していません。迷惑メール対策です) というとで、陸上、俗世間から切り離されている、船員でも、安く日本に電話する方法はあります。前回の乗船中に調べ抜き、安く連絡する方法を開発??しました。 「ところで作者は誰に連絡しているの??」という質問の答えは秘密です。
|