森岡万貴 徒然記 (黒いブログ)
INDEXpreviousnext


2010年06月28日(月) LOWケツ攻め!?

ろ、、LOWケツ攻め!?

エエッ!?☆!?★




どんな寝技かと思いましたが(すんません、、)


『ロウケツ染め』

古くから伝わる染色技法だそうです。

ならまちにある可愛い工房に連れてってもらって、初めて、尻ました。

・・・ん?

知りました。



モスリン(毛斯綸)という、羊毛を平織りした薄地の織物を使った、カラフルでポップな作品たち。

さっき食べた‘奈良漬けアイスクリーム’で、ちょいと酔っ払っていた森岡万貴、
テンション上がって、「キャーー!かわいい~~!」を連発。
非常にうるさい女でした。すみましぇん。。



モスリンと言えば、衣装でずぅっとお世話になっている伏木野芳氏が、

  fujii+fushikino

というブランドで、モスリンの新しい服を創っています。
昨年、着させていただきました。
新しくて古くて新しくて、新しい。
素敵です。




モスリンのことも、まったく知らんかった森岡万貴、

初めて聞いたときは、怪獣の名前かと思いました。


  「怪獣モスリン!!!!」


なんつって、、、





いやぁ、まだまだ知らない世界が、いっぱいあるんやな~~


いろんなひとが、いろんな街角で、いろんなことに、ワクワク取り組んでるんやな~~

って、ワクワク嬉しくなりました♪


2010年06月19日(土) 從声得入 見處逢源

従声得入、見処逢源。

声より得入し、見る処に源に逢ふ。


声を入口にして、三昧(Samādhi,サマーディ)に至る
音によって悟る
不思議。



2010年06月15日(火) 月(ディアーナ)


    ひとつから生まれ ひとつへと還らん
    夢のやふな生命の 終わりなき旅路よ

    形に宿りて 闇を照らす彼の女(かのめ)の
    かぐわしき香りも 遠い過去の記憶


    かかげる灯火は かそけき月の光
    あたたかき命の種 愛(慈)しみて育まん


    新しき地球(ほし)に 産まれなおす刻限
    透きとおる声音は 現世(うつしよ)の方便

    静けさから現れ(阿礼) 道を照らす彼の女の
    名前も身体さえ 遠い過去の記憶







今日は、26日の奈良・満月こんさ~とのリハを、
お世話になっている、ものすげぇ近所のスタジオでさせていただきました。


あっこちゃんの「月」という曲に、私が勝手に歌詞をつけた「月(DIANA)」も、初音出し。

先月、上海のホテルで、お部屋のクリーニング時間にロビーに降りてボーッとしているとき、書いたものです。


ディアーナとは、月の女神。
私は、日本では観音さま。として感知される存在やないかな~と、秘かに思ってます。

女神といっても、そのような存在は性別を超えておられますから、見る人が、女性的な側面をクローズアップして、擬人化すると、そう感知されるということやと思います。


まあ、難しいことは置いといて、ただ作品として仕上げたいと思い、サラサラと筆を走らせました。

上は、その歌詞であります。

レコーディングの計画も、立てておる次第であります。

えっへん。(←なんで威張んねん!?)


その他もろもろ、オリジナル曲はもちろん、ヘンデルのアリアや日本の唱歌も少しだけ、歌う予定です。初の試みです。ドキドキ。


どんな音楽やねん!?
と、気になる方は、ぜひ、聴きにいらしてくださいませね。

  ↓↓↓↓↓↓


●○● 満月こんさ~と ●○●

2010年6月26日(土)
開場19:00 開演19:30

【出演】
森岡万貴(うた)
acco(ピアノ)

【料金】
前売¥2,000
当日¥2,500
(ドリンク代別途)

【場所】
らいぶ&ば~蔵武D
奈良県奈良市西新屋町43番地(奈良オリエント館内)
TEL:0742-24-9081
info@creerks.com
http://www.creerks.com
蔵武Dは築180年の米蔵です。

【ご予約・お問合せ】
蔵武Dもしくは出演者まで。


2010年06月09日(水) HUG


おかえり。




あなたが、どれだけ必要とされているか、


       どれだけ愛されているか、





  わかっていますか?








ほんとうに、わかっているかな?







2010年06月04日(金) 天地(あめつち)の巫女

一夜明け、説明のつかない衝動に突き動かされて、朝から移動。

ものすごくソワソワ、ワクワクしてます。

(上の方が。)

その地に降り立つと、突然、とても熱いものがこみ上げてきて、涙がこぼれました。




メッセージ

    「 よくぞ、お連れ帰りくださいました。 」





どなた様か、尊い方を、お連れしたようです。




昨日の集中豪雨と雷、雹は、



    キャーーーーーーーーー!!
    感謝感激!☆!雨霰!★!秀樹感激!☆!★!



と、言うことですって。
・・・実際に雨霰(アメアラレ)が降るのね、、、




不思議ですねーー。

私が泣きたいわけじゃないんやけど、涙が出ちゃう。



なんだか、伝わってくるんですよね、

ほんとうに永い永い時を経て、還ってこられた、噛み締めるような歓びと、大変だった想いが。


ジーーーーーィィン。



おひとりさまに見えて、団体行動です。(笑)




お役目を果たせたようで、ひと安心。

これで、しばらくは、運輸関係のお仕事は、一段落だと良いんですけど。。。




眠さが、取れました。




2010年06月03日(木) 水の巫女

ものすごく眠いまま移動する森岡万貴(+ご一行様。)


新幹線で京都駅に降り立つと、晴天。

ん~~~、さわやか!
青い空、白い雲、そして雨のにおい♪・・・ん?


わ!すごい晴天やのに、超雨降ってる!

不思議ーー!

京都駅のカフェでちょっと休憩して、奈良線へ。


おや?
前方に、真っ黒い雲が。

奈良に着くなり、


大暴風雨!!

雷!!

そして、大粒の雹!!!

ヒョ~~~~~!!

バシバシ当たって痛いんですけど!!!



あまりの天候の急変に、居合わせた皆さん、驚きを隠せない。

ついさっきまで、ピッカピカに晴れてたのに!!


アイタタタタ、、

傘も、まったく役にたちません!!


とても立ち向かって行ける様子では無かったので、駅でおとなしく待つこと1時間。



眠さ大爆発。
も、、、もうだめ、、、、


ようやく、少し小降りになったところで、ズボンの裾をまくって、キャリーバックと共に、家までダッシュ!!



メッセージ

「 お帰りということで、お清めをいたしました。 」






・・・。
ど、、どうも。。




大歓迎です。

確か、前にも同じシチュエーションが。。

水の巫女さん、いつもこう。。。(涙)トホホ


おかげさまで、キャリーバックの洗濯が、出来ましたとさ。。。



2010年06月02日(水) 妖怪ネムイジョウ

今日は、異常に眠いじょー。。。。以上。



ああ~~~~
意識が朦朧(モウロウ)としております。。。


普通に寝たのに。

起きてからずっとですね、

もう、尋常じゃなく、ただひたすら、




      眠いです。。むにゃむにゃ。。。





こういうの、今までにもあったぞ。

こういう時は、だいたい、上のほうで、何かやってるんだな、、、経験上。

長谷村の旅の意味が、とても大きかったようですし。





あう~~~、眠い、、、

何か吸い取られてます。





      おやすみ(チュ♪)・・・・・ヌヌヌヌヌ

ヌ。

ヌっと、いきたいところやけど、物資界では、やることいっぱい!
寝てる場合では全然ない!!ので、かなり頑張って起きてます。




‘妖怪ネムイジョウ’に変身した森岡万貴、このように朦朧とした感じで、明日は奈良へ行くのじゃ。

移動が多いなぁ、今月。
あ、もう先月か。



邪馬台運輸、次は、三輪山と箸墓古墳です。


私の本籍地。

私の本体がある場所。


わたしが在る場所。

わたしそのもの。

そのもの。

そのもも。。

そのものももも、もものうち、、、、、、、ヌヌ、ヌ




ハッ☆★☆



あかん、壊れて来た。

はよやることやって、寝よ。。




チュ♪っと。





maki morioka |HomePage

↑エンピツ投票ボタン
My追加