ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEXpastwill


2004年12月22日(水) 内声

内なる声が自分を責め続ける。
ただひたすらに自分だけを責め、追い詰めている。
苦しみが止まらない。
自責が止まらない。
もう無理だと思う。
少なくとも3ヶ月、
3学期いっぱいは病休を取るべきだ。
今日は校長もそう言った。
ドクターもそう言った。
ダーもそう言った。
私もそう思う。
とにかくあの学校に通うことが
あの学校で過ごすことが
苦しくて仕方がない。
誰の顔も見ることができない。
反発を受けるのが怖くて、生徒を叱ることすらできない。
職場の皆さんが状態が悪い私に配慮して負担を減らそうと
他の方々が大変な思いをなさっているから、それが申し訳なくて仕方がない。
『一人前』の働きができないことが申し訳なくて仕方がない。
こんなにも全てが中途半端なのに、
お給料を一人前にいただいてしまうことが申し訳なくて仕方がない。
誰とも話をしたくない。
娘たちに何一つしてやれないことが、申し訳なくて仕方がない。
ダーに負担を掛けるばかりで申し訳なくて仕方がない。
不食状態のうつ病の母親を背負ったことが、娘たちの精神状態にどう影響を及ぼすのか、不安で仕方がない。
でも、
娘たちからだけは離れたくない。
「ゆっくり休んで、自分を責めない、という原点に戻らないと」
とドクターは言った。
だけど自責は止まらない。
そして、
もうこれ以上薬は増やせない。
『わたし』が生きていくために、
今取りべき道はもう一つしかない、
と思う。


2004年12月20日(月) 岐路

次女ちゃんの体調が悪くて年休を取った。
このクソ忙しい時の、選りにも選って忙しい月曜日にだ。
何となく多分もう今が私の活動限界ではないかと……。
残り3日間をどうするかではなく、
残り3ヶ月を、
来年を、
これから何年間を、
どうするかの岐路に、
今立っているような……。

いや、ホント。
がんばってる場合じゃないって……( ̄_ ̄A)


2004年12月15日(水) 自○中

ほとんど自家中毒のようなものなのだが、
職場にいるとどんどん気分が悪くなる。頓服薬を飲んでも飲んでも追いつかない。
昼休みは職員室の隅の固いソファで横になるが、もちろん落ち着ける訳がない。
今日は午後職員会議があったが、うつ症状が激しくなり、時間休をもらって帰宅して寝た。
とにかく休養が必要だが、明日も授業をしに出勤しなければならない。それが私の仕事だ。ただそれだけだ。あと1週間授業を進めよう。
ε=ε=ε=ε=ε=ε= (o_ _)oドテッ!

「お登勢」のチケットがあまりに良席なため、やっぱり3公演全部見ようかと思う。
今は見えなくなっている『何か』が見つかるかもしれないから。


2004年12月14日(火) 評定

何とか出勤して、残業して評定を出す。
担任が代わったことについて、生徒達は特に何も言わなかった。学年長がうまく言って下さったようだ。


2004年12月13日(月) 点滴

とても担任交替という大切な日だったのに、様々なプレッシャーから出勤できず、ダーから休暇届けを出してもらった。
管理職の応対に疑問を感じたので、ダーが来校して、管理職から話を聞いてくれたという。
私は元々第2候補だったんだそうだ、
副担任だから筋を通す意味で、一応私にも打診をしただけであって、健康でパワフルな若い先生が第1候補だったのらしい。

ダー帰宅後、一緒にカウンセリングを受けに行く。
「部活なんかとんでもない!」
「自分を守ることが一番なんですよ」
と言われ、
久し振りにアナフラニールの点滴を受けて帰った。
明日は何とか仕事に行けそう……かも。


2004年12月12日(日) 自責

結局は自己嫌悪から脱却できないσ(・・*)
メンタル患者に「がんばれ」が禁句なのは、
例え誰の目にもそうは見えなくても、本人は精一杯限界すれすれ全身全霊でがんばっているからなのだ。もうそれ以上がんばれないほどに。
その上で周囲から自分に向けられる一つひとつの視線や言葉を態度を受け流せずに、過剰にプレイバックしてまた自分だけを責めてしまうからだ。
十分できていないと自分で自分を既に責めているのに、更に疑心暗鬼になって他人の分まで自分を責めてしまうのだ。
「がんばれ」
「がんばって」
と言われるということは、今の自分にがんばりが足りないせいだと、更に自分を追い詰めていく。

学期末「評価」の時期はいつも気分は暗澹たるものになる。
人の力を私などが評価してよいのだろうか。

最近暗い日記ばかりでホントすいません<(_ _)><ちゅーか、早く評定つけろ

2日間何もできなかった〜〜〜〜!!<(T◇T)>Oh! My God!!
ダーは2日ともお仕事で不在で、
私は子どもと遊んだりどこか連れて行ったりできなくて、
子どもは電話して兄貴に遊んでもらっていた(T。T)
だからと言って、仕事も全然進んでない訳で……_| ̄|○
さっきコタツで居眠りしていたら、長女が、
「お母さん、お腹すいたよ〜。カレー作って」
って言うんですが……、それが、
『ちょっとスカイダイビングやって』とか
『ちょっと富士山登ってきて』
と同レベルの困難さに聞こえるんですよ。
(無茶言わないで〜〜!!)
と心の叫びが……|_T)
よく考えれば、ダーの作ったカレーが冷凍してあるので、それを解凍して温めるだけのことなのに。
結局何とかお茶漬けだけ。。。。。。_| ̄|○

こんなのが「うつ症状」なんて、職場の人とかもわかんないよねぇ。

「とにかく最悪のケースを考えて」
「これ以上病休者を出したくない」
と校長に言われたら、断るしかないじゃん。
人のこと、弱腰とか臆病とか勝手に決め付けないで、O₂先生(仮名)<Σ( ̄∇ ̄lll え!?(笑)
「やる前からあきらめている」
んじゃなくて、1ヶ月やってみたらここまで悪くなったから……これ以上現場に混乱と迷惑掛けられないから、泣く泣く断ったんだよ!!(ーーメ)
校長が私と同じ教科だから、校長が授業受け持つなんて……美談だけど、実質校長は出張だの会議だのでほとんど学校いないじゃん!?
分会長のあなた(O₂氏)がわざわざ電話で聞いてきて「そんなのありえないやろ!?」って言ったんじゃん。
自習が増えちゃあ結局は授業時数は確保できないし、
学年部の負担も私の自責も増えるだけなんですもの。
そうしたら校長は気が済んでも、私は絶対具合悪くなるんだもん(T_T)

とか、ネットの影でくだを巻いている自分が嫌い。

Mさん、メールありがとう(TT)
携帯と合わせたら3通もメールもらってるのに、返信返せなくて本当にごめん。

久し振りに発泡酒飲んでます。多分ちょっと酔ってる。ノンアルコールとほとんど値段変わらないんだもん。
ちゅーか、明日マジで仕事行きたくねぇ〜〜〜!!<(T◇T)>
生徒もPももう私が担任やるって確信してる。1ヶ月代替やってきたんだし、副担任なんだし、年齢・経験的にも、それがどう考えても妥当なんだもん。
でも、今の授業数で担任やったら、絶対倒れます、私。ちゅーか、マジで明日から病休3ヶ月取りたい。ガッコ行きたくないよ、ダディ(涙)<ちゅーか、それ誰?


2004年12月11日(土) 汚腐解

昨日「自責」ってタイトルで日記書こうと思ったんですが、書けませんでした。。。orz
今日一足お先に「足跡」掲示板に、くされねずみさんから励ましのカキコが……!!(涙)
バレてる! 書いてないのにバレてるよ!?Σ( ̄∇ ̄lll (自爆)<書かないからバレてるとも……(;^_^A アセアセ

そんな訳で<どんな訳だ!?
新年1月8日(土)東京オフ会やりたい!
だからと言って、「オフ会」を選りにも選って「汚腐解」とか変換しなくてもいいとは思うのですが、
心身の澱みをパァ〜ッと解放するオフ会したいなぁ。
8日の昼にさよなら芸術座の舞台「お登勢」見るんです。
夜のチケットももう先行予約しちゃってますが、それはもうヤフオクっちゃうとして(<いいのか!? おい!!)、
夕方から深夜まで(<ヾ(ーー )おい?)オフ会やって、
翌日9日には二日酔いで(そこも予定なのね)、また昼の「お登勢」舞台見て、
飛行機でビュバーンと飛んで帰って、
信吾さんラブラブパワーで3学期を乗り切っちゃう予定です。

場所もメンバも全然未定ですが、
東京オフ会参加者切望!!しますです。( ̄_ ̄A)<かなり不安


2004年12月09日(木) 決定

もう1人の若い先生が、担任を引き受けられました。
その若さと体力と気力が……涎が出るほど羨ましくて……涙が出そうでした。


2004年12月08日(水) 家事

これ(家事)がもう全くできない。
スキル(技術)は持ってます。育児休業中は専業主婦として家事全般(しかも布おむつ)こなしていた時期もあります。
それが今では全くできない。
完全に体と心が家事を拒否していました。
ダーが全部やってくれる訳で、心の中では大変申し訳ないと思っています。
でも、どうしてもできないのです。
イヤでイヤでたまりません。
お湯をわかす以外の炊事はしたくありませんでした。

今朝、管理職に担任をお断りしました。
あまりにもうつ状態がひどく、このままでは病休の可能性があまりにも高いからです。
これ以上病休者を出して、現場を混乱させられないのです。
私の授業時間数を減らすために、校長はとんでもない奇策を出してきましたが、
「それなら病休を取らずに無事3月まで仕事を全うできる」
という自信は持てません。
また、その奇策があまりにも突飛なために、そこから予想される生徒や保護者をはじめとする、周囲の反発の方が私には遥かに怖かったのです。
他にどうしようもない、他にどなたもできる可能性がないのならば、
仕事ですから何とか踏ん張ってお受けしますが、
第1案が『コレ』では対外的にも許されないと思います。
顰蹙をかうのは私なのです。

お断りした罪悪感でどんどん具合が悪くなって、午後の授業代替は替わってもらいました。
2度目の頓服薬を職員室の固いソファで横になりましたが、やらなければならない雑務が次から次にあって、落ち着きません。
取り敢えず、今日できる分をやると、もう身動きもできない激しいうつ状態に陥り、教頭にお願いをして午後2時間休暇をいただいて早退しました。
帰宅後倒れるように2〜3時間眠ったら、嘘のようにすっきり目覚めました。
今の私に必要なのは、薬以上に休養なのです。もちろん薬なしでは生活そのものも不可能ですが。
残っていた最後の採点と記録を終えて、
山のようにたまっていたお皿を洗いました。信じられませんでした。
副担の授業時数で担任代替として突っ走った1ヶ月は……とにかくきつくてきつくて仕方がなかったようです。
来週にはPTAがあります。
どうなるのか……私には全くわかりません。
何が最善なのかも全くわかりません。
何をどうすれば、生徒のためになるのか……わかりません。
私が思うのは「私ではない方がいい」ということだけです。

10日ぶりにお風呂に入れました。
心身ともに限界寸前です。
でも、休めません。これ以上の迷惑は掛けられないのです。


2004年12月07日(火) 空我

空き時間にスモーカーの先生に1本もらって吸った以外は、職場禁煙ができた。
とても食べられそうなメニューではなかったので、隣の先生に給食指導を変わってもらった。教頭から女子更衣室の鍵を借りて、昼休み休憩しに行ってみた。
予想外に広かった。寒いけれど柔らかいソファでちょっと横になった。
放課後、遂に校長室に呼ばれる。
(以下略<ヾ(ーー )おい!?)

兄メイトに行った。めぼしいグッズはなかった。
本屋に行った。「OZ」完全版1・2巻を買ったけれど、まだ読む元気はあまりない。
中古ショップに行った。可愛いクウガのキーホルダーが100円で各色並んでいた。o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
小さな小さな私の勇気がほんの少し目を覚ましたのか、駐車場に向かう私の眼からは何だかここ数日の曇りが晴れたようだった。

買ったばかりキーホルダーを信吾さんFCの携帯ストラップにじゃらじゃらと並べてセット(v^-^v)♪
心の中で五代くんと一条さんが私を応援してくれている。

たくさんの配慮をもらって、私も勇気を出してみようか。
……いや、この上更に私までが倒れて、これ以上周囲に混乱と迷惑は掛けられない。
実際、今の私はかなり酷い鬱状態にある。
目の前にぶら下げられたありえない「もしも」が物理的に不可能な以上、できない無理はしない方がいい。
「できるだけの無理」ならすべきかもしれないが、
「できないかもしれない無理」はやるべきではない。


ちゃむ |MAILHomePage

My追加