ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEXpastwill


2005年01月05日(水) 愚痴

職場に人事異動希望調書出しに行かなきゃならないんですけどねぇ、
行きたくないよ〜!(ベソベソ)
でも、これをしっかり書いておかないと、新年度に異動させてもらえませんから。つーか、普通1年で変わらないからこそ、ガシッと書かなきゃいけないんですよねぇ、希望理由と特殊事情ε-(;ーωーA フゥ…<ホントに特殊だからなぁ(笑)
去年ぶっ倒れたのは、無理をし過ぎたからなんですよね。同じ教科に大変な役職に就いている上に担任を持つことになってブリブリ言ってる方がいらっしゃったから、つい、
「じゃあ、1クラス私が持ちますから!」
ってキャーリーオーバーしちゃったんですよ。結果的にその他学年1クラス3時間を受け持ったことが、精神的にものすごい負担になりました( ̄_ ̄A)
昨年度@前任校と比べてみてもわかるんですが、
私の場合、「普通の先生並み」の授業数は持てないんです。体力・気力的に。だって病気なんだもん。
それで他の方にご負担を掛けてしまうんですけど、仕方ないんです、病人なんですから。
例えば理科のY子先生や社会のS先生の授業数が少ないのは「お2人の体調に配慮してるんだな」と他教科他学年の私でも素直に納得できるんです。
ところが授業配当を決める4月当初の教科部会の時に、病気に理解のない方や、他に配慮の必要な方がいらっしゃると、ついつい「私がやります」と引き受けてしまうんですσ(・・*) それで、結局は病気悪化して休んだりして、もっと皆さんにご迷惑をお掛けしてしまう、と。
自分の許容範囲が○時間くらいだ、と認めるのはしんどいことです。他の先生方は週20時間超ザラですから。でも、σ(・・*)の場合はその許容範囲内で行かないと、結果的にはもっとご迷惑をお掛けしてしまうんです。
それがいわゆる「ハンディキャップ」であり「障害」なんだろう、と今では思うようにしています。

意気揚々と転任の希望理由と特殊事情を鉛筆で下書きして(弱気)校長室に持って行ったところ、1年目は転任希望出せないのだと「留任」に書き直しさせられた〜〜〜〜!!(号泣)
ヤケッパチはちょこっと出ましたけど、5500くらいでは涙の数にも足りないわ ┐('〜`;)┌
ソコソコ好調な台ではありましたが、何かもう疲れちゃって夕方早々に帰りました。ε-(;ーωーA フゥ…

希望@本音を書かせない調書なんて、グレてやる〜〜〜〜〜〜!!凸(●皿●メ)


2005年01月04日(火) 大和

2日〜3日は隣県の叔母さん宅へ親戚ともども遊びに行きました。
二日目の3日は二日酔いで夕方まで寝ていましたσ(^◇^;) その間に娘sは某テーマパークに遊びに連れて行ってもらい上機嫌でした♪d(⌒o⌒)b♪

大負けする前に東京往復旅費を支払ってきました。チケット3枚(1列目・2列目・4列目)♪d(⌒o⌒)b♪持って、8日に上京しますv(≧∇≦)v

大晦日と3が日には打ってないんですが、本日初打ちの大やまと2@検索避け(笑)で小腹が膨れてちょびっとお腹いっぱいです。お座り一発か裏技掛けてチョンの間大当たり連荘で、結構いい感じです(*^-゚)vィェィ♪
「激アツ」とかは信用せずに、攻略本の「信頼度○.☆%」(マジ低!)の数字で考えないとヤバイでしょう(^_^;)
1〜2万ずつくらいしか勝ってないんですよσ(^o^;)
何故かというと、2時間も打ってると無性に帰りたくなるんですσ(^◇^;)
「もう疲れた〜飽きた〜」ε=ε=ε=ε=ε=ε= (o_ _)oドテッ!
ねばりと根性がない上に、ドル箱積まれると周囲の視線にビビッて帰りたくなりますσ(・・*) 
ぶっちゃけ、パチ○コ向いてませんから〜〜〜〜♪残念!!


2005年01月01日(土) 賀正

明けましておめでとうございます<(_ _)>
旧年中はご愛顧ありがとうございました。
今年もよろしくお願い申し上げます。
1月8日(土)夜、東京オフ会やります。
33歳独身の従妹がσ(^◇^;)のお守りで参加しますので安全です(自爆)
どなたでもお気軽にぶっちゃけ当日でもおいで下さい。
JR有楽町そばの芸術座の外で待ち合わせ、
(夜の部の芝居が終わったら出てきます)
σ(o^_^o)のホテルに近い新橋駅辺りで飲み会にしたいと思います。
東京近郊ご在住の方はご一考下さいd(^-^)ネ!

さて、今から年賀状の作成です<ヾ(ーー )おい?


2004年12月29日(水) 朝一

狙いはいわゆるモーニング、朝一開店勝負です(^_^;)
攻略系雑誌読まずに打つのは、
攻略本なしでシュミレーションやるようなものでした ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ ←こんな感じ(笑)
2時間くらいで連荘終わったら150〜200回転で帰ります。
さて、今の内に東京往復飛行機・宿泊セット代金支払っておきましょう(;^_^A アセアセ<どうせまたすぐなくなるから(笑)
さっき電話したら、旅行会社が年末休みに入っちゃったよぉ〜!!Σ( ̄∇ ̄lll
1月4日に東京往復ツアー料金が残っているといいなぁ(^_^;)<年末年始に幾ら負ける気だ?(;^_^A アセアセ

エ○ァちょっとお腹いっぱいって感じでしたが、
夕方1万だけ持ってハイエナしに行って<ヾ(ーー )行くな
お初ヤ◎ト2にハマってしまいましたσ(^◇^;)
こりゃもう●ヴァ打ってる場合じゃないな、と。<ヾ(ーー )おいおい
隣のおじちゃん怒涛の連荘がすごかった( ̄_ ̄A)<自分はちょっと勝ち、くらい(笑)
おっ さん、カルミルさん、まりぃさん、
「パチ○コ裏ワザ攻略法2005年戦略ガイド」
(パ●ンコ裏ワザ攻略法スペシャル2月号増刊:490円)は
買い(≧ ≦)Ω !!ですから〜〜〜〜♪

ヘタレのσ(o^_^o)からですが、
(」゜ロ゜)」 ナント!?悶絶お薦め本です(笑)


2004年12月28日(火) 放心

昨日病休の診断書を提出し、机を片付け、数人の方にはあいさつをしたが、うまく話ができない状態だった。
異動希望調書を書き込もうとしたら指が震えてうまく字が書けなかった。
自分で考えていた以上に緊張し切っているようだった。
帰宅後はゲームもできず、放心状態でずっと寝転んでいた。
食事はダーに誘われるので、仕方なく食べている。
今朝起きてからゲームやる元気もない。
こんなにも疲れていたのか、と改めて痛感した。

……だからと言って素直に自宅療養できないのは、
今朝コンビニでついうっかり裏ワザ本を買ってしまったことと、
やはりσ(・・*)がエ●ァオタだったからです……orz
あの歌にあの映像を見るためなら、ヲタはいくらでもつぎ込みますよ<適性ないんだからやめろってば(^_^;)
一時はエ○ァの謎を解明する本とか何冊も買い漁りましたっけ……┐('〜`;)┌
σ(・・*)的に一番ツボにハマッたのは精神医学者の書いた本でした(;^_^A アセアセ
今は何にも考えたくないんですよねぇ。先のこととか。
ゲームは攻略本が出てからの方が、試行錯誤の無駄な時間掛からなくて済むなぁと(笑)
禁煙はまだまだ先のことにしよう(^_^;)
夕方以降○長から携帯に何度も電話が掛かっていたのに気付きませんでした(;^_^A アセアセ
廊下の奥の方で電話に出て連絡は取れたのですが、賑やかなBGMは聞こえたかも〜((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル


2004年12月27日(月) 自問

4日間、好き放題遊び呆けて元気になった気になっているのは、
今日から冬季休業日であり、あの生徒達との授業がないからなのだろう。
「3学期行けるんじゃないか?」
とか、朝起きて考えてしまった。ダーと5分くらい話して、「すいません」orz
私には本当に学習機能がついていないんじゃないかしら?(笑)
「ちょっとよくなると『大丈夫(^-^)v』と無理して自滅パターン」を、何回繰り返しても自分ではよくわかっていないらしい(苦笑)ダーからドクターから何度も指摘されているのに、本当に自分が一番わかっていないようだ。

朝出勤して、病院で診断書をもらって、3月31日まで病休を取りました。
荷物の片付けなどで、午後いっぱい職員室で作業していましたが、緊張感が強く、ほとんど会話ができませんでした。

慌ててはいけないのです。
まだ、この先の人生長いのですから。


2004年12月26日(日) 暴走

σ(・・*)にはエヴァのパイロットとしての適性はないんですね(滝涙)>ミサトさん
もうやめようエヴァ、マジで。。。orz

最近はPCつけるとすぐに閉じたくなってしまう。
ヤフオク用の写真はいくつか撮っているのだが、メールのやりとりや郵便局への行き来を考えると、それも面倒。。。_| ̄|○<しかもエヴァにやられまくり(自爆)
とか書いてから午後から出品しまくった(笑)

遥か3はようやく「譲エンディング」クリア〜♪(^。^;)<本当の意味で「休む」気があるのかどうか不明の半病人です……┐('〜`;)┌


2004年12月25日(土) 遥三

遥か三昧ということで(*⌒ヮ⌒*)ゞ
昨日の「元気」を読んでも全然元気には見えなかったと思うのですが、昨日元気だった何よりもの証拠が、朝・夕の2回お皿を洗ったことですっ!!<( ̄^ ̄)><ヾ(ーー )威張れない威張れない
今日は冬休み・お年玉狙いのヤフオク商品撮影にも励んでます<今度は子ども狙いかよ(T_T)
遥か3はね、今日のお昼に1回目クリアしました。すんげぇノーマルエンディングでした。「あそこ」で選択を間違えたのが敗因か。。。orz。。。<へこむな(笑)
それにしても相変わらずと言うか、更にというか、とにかくすごいマルチストーリーですd(^-^)ネ!

先日校長と面談した折に、実はわざとチラリとO₂先生とのやりとりもチクっておいたんです。O₂くんの好意という名の励ましが結果的にσ(・・*)を追い詰めてしまったことを。
ただの同僚なら構わない(ヾ(ーー )嘘つけ?)んですが、O₂くんは分会長なんです。組合の職場代表なんです。
4月に私は皆さんの前で病気をカムアウトしてお願いをしました。
「取り扱い注意事項は特にありませんが、『がんばれ』という言葉は禁句ですので控えて下さいd(^-^)ネ!」と。
校長からそのことを指摘されたらしく、O₂分会長は「どうしよう!?」と頭を抱えていたと、校長〜ダー経由で聞きました。
弱い立場にある同僚を守るのが分会長の仕事だが、あなたはもうどーもせんでいい。

「私には障害がある」と言うと、ドクターもダーもその表現を言い換えようとするのが、今の社会の実態をある意味顕しているのかもしれない。
私には病気というハンディキャップがある。それがσ(・・*)の今の段階での克服しがたい個性だと思っている。何しろ、明らかに他の人とは違う特徴なのだから。
ハンディキャップ=「日常生活での障害」を持っているのが私なのだと認識したいのだが、なかなか社会からはそう受け止めてもらえないのが実情だろう。
とにかく
「がんばればできる!」
「がんばった成果が実った時の喜びを味わって欲しい」

旨のご厚意の押しつけパワー・ハラスメントはマジでイヤになるほど受けてきた。
数年前の休職明けには、当時の教頭@今は某中学校長(ーーメ)からは
「教師としての信頼を取り返すのはもう手遅れです!」
と不治の宣告をされたこともあった。その時同席をお願いした当時の分会長もその発言に何の違和感も覚えなかったらしい。
も、ホント。
心の心臓病発作を抱えた病人にトライアスロンの喜びを押しつけないで欲しい。
トライアスロンの喜びを得なくても、人間は生きていけるのです。
担任と部活と家庭と育児をピシャッとこなしてきた『ピシャ党』(昨日思いついた^^v)活動は、それが可能でがんばってできる方々だけでやって下さい。
私が今もこんなに悩みながら生きているのはピシャ党熱烈支持者の母の影響なのです。現役病人の「わたし」(一見陽気で健康に見えるので理解されにくい)まで更にピシャ党に勧誘しないで下さい。
どうやってピシャ党から完全に足抜けするかで、これからの人生が生きていけるかどうかという瀬戸際なんです、私は。今は「ピシ♪斜塔」(ちょっとつついただけで「ピシ♪」と音を立てて倒れそう)って感じですσ(^o^;)
それにしても「学校」という魔界はピシャ党党員養成所なので、本当に困ります。

『ピシャ党』:とにかっく「ぴしゃっとやろう!」という戦闘軍団。よく似たものに信仰サギ集団『やればできる教』などもあります。(嘘)<念のため
 彼らは自分たちはあくまでも善意で話していると妄信していますので、キャッチセールスに巻き込まれないようご注意下さい。(笑)


2004年12月24日(金) 元気

ま、いきなり元気になる訳はないのですが、少なくとも「休もう」と決意した段階で、かなり心理的状態は復旧に向かいつつあります(;^_^A
遥か3のリニューアルしたゲームシステムに、
「Σ( ̄∇ ̄lll 今度のはこげーなっとるるとですかぁ〜〜!?」
と怪しげな日本語を連発しながらハマってます。
もちろん、現実を逃避するためにのめり込んでいるという口実で、もうどっぷりね!( ̄_ ̄A)
いえ、私がファミコンにハマったのは大学生の頃だったんですが、高校生以前にファミコンが流行してなくて、本当によかったなと思います。絶対人生変わってたと思います。
今のゲームにハマってたら絶対不健康になり、勉強なんかできるわけないよd(^-^)ネ!<もうちょっと発言に配慮しましょう。

今日は病休取りました。ダーが校長に会いに行ってくれたです。(打ち合わせ通り)

結論から言うと、3ヶ月病休決定です。
少しだけ「わたし」に戻って、ちゃらんぽらんに(ヾ(ーー )語弊あり過ぎ!)休もうと思ってます。
ご心配をお掛けしました<(_ _)>
とにかく今は毎日お薬飲みながら、元気に平家と戦ってます<ヾ(ーー )おい?


2004年12月23日(木) 逃避

遥か3とかエヴァとか、とにかく現実逃避して過ごした。
気持ちが楽になったのは、冬休みに入るからではなく、3ヶ月の休みを自分で決めたせいなのであろう。年末休暇・年始休暇以外は出勤するのが原則だが、誰とも何も話せない。
2週間で何がどこまで回復するのかもわからない。
基本的に年末休暇・年始休暇以外は出勤するのが原則だが、誰とも何も話せない。


ちゃむ |MAILHomePage

My追加