ともちゃんノートより転記
6月11日
まあ、会えないとは思いましたがやっぱり会えませんでしたね;
無理をすれば呼べたのかもしれないけど……なんだかねえ……
ということで、いつ会えるんでしょ(^^;)
足とか見たかったなあ。どんなになったのか……まあ、一応ノートに写真はあったけれども……
いまはどうなってるんでしょ。ほんといろいろやらかすよね(^^;)
気をつけてねー。
さて、今日はダンナがワクチンを打ちに行った日。
なんかぜんぜん痛くなかったらしく、針打たれるのがすっごいイヤだったらしいんだけども、帰ってきたらルンルン(死語)でした(笑)
副作用は……ぜんぜん無いらしい……いまのところ。
6月12日
イケア新宿ってできてたんだね! イケアと言えば原宿と思っていたから、都内って聞いてそこかと思えば新宿! そんなところにできるんかい……とちょっとびっくり。
三丁目のあたりらしかった。知ってた?
イケアで初めてフード販売するって言ってたけど、原宿でもなにか売ってなかったっけ? あ、量り売りが初めてなのか。ちょっとメモなくしたんだけど、ラップしてあるサーモンとなにかの……とにかくサーモンマリネも美味しそうだったし、ともちゃんが好きそうなソフトクリームもブルーで不思議な感じで売って、ブルーなんだけど美味しそうだった。これ、毎週見ている「もしもツアーズ」でやってたんだよね。おろどくー!
で、この間ともちゃんが室内用のトランポリンみたいなの欲しいって言ってたじゃん。
あれ、すごくいい感じだよね。同じモノかどうかわかんないけど、わたしも欲しいって思ってたんだーたしかに置くところないけど(^^;)
で、縄跳びもトランポリンもカラダの重心を整えるのと、あと跳ぶから腱が鍛えられるけど、これはすごく転びにくくなるし、大事だからやったほうがいいって、オアシスのパーソナルストレッチの担当さんが言ってました。ってところで、またまたTVで、これは宇宙船のような形のものだったんだけれども、やっぱり部屋のまんなかに置いて使うモノでカラダを鍛えるヤツだったんだけど、形がちょっとトランポリンみたいだったので、あれ、これいいじゃん、て思ったらなんと、商品名「イカロスクラウド」 お値段なんと! 20万!!!!
えええええーっ! そんなん買うってどんな人よー、と思いましたとさ。
6月13日
後半からなんか雨なんですけど;
ついに梅雨になるのかなあ。
またまたTVの話になるけど、今日は「トコロさんのお届けモノです」だったかな、そういうTV見てて、今日はここの出演者の3人がそれずれ一番美味しいと思うモノを持ってくるという日で、それがさあ、ほんとにどれも美味しそうなのよー! TVだからまあ盛っているとしてもなんかすごく美味しそうー! 出たのは「ハウスメッツガー・ハタ」のデュロック豚とビーフジャーキーとコンビーフ。「ヌークスフーズ」のきなこのグラノーラ。「てとてと」のりんごバター。
さすがにどれも美味しそうなのだ! りんごバターはなんか作れなくもないかも……
最近、TVしかネタを仕入れていないな(^^;)
あ、そういや、おたらいさんがインスピックに目覚めたらしい(笑)
自分の行きたいところとかのスクラップを作っていてそこにバシバシ撮ったやつを貼ってコメントを書いていっているらしい。なんかともちゃんもやってたような?(^^;)
みんな使うのうまいねえ。そしてそれを見るだけでわたしも行きたくなるよ。わたしは印画紙が高くてちょっと挫折中だけど(^^;)
それほどまでに作りたくなるようななにかの目標とか、できたらまたやるかもね。
そういって考えると、ほんとにわたし、いろいろ持ってるわー……
キッチン用品も含め、使い切れてないだけなんだよなあ; もったいないなあ。電子辞書なんて、いまならぜったいに買わない贅沢品なんだけど、でも持ってるのになーーーんもいま使ってないなあ。これって、英語の勉強にいいんじゃね? と思って買ったような……
もちろん買った時はハンズに勤めていたので、わからない商品を検索するためだったんだけど、そのうちにPCで引けるようになったし、高いのに! あんまりお役立ちになってないまま、いまは眠ってます……もったいない……これがポメラだったらなあ……(^^;)
いやいやまあキーボード貰ったからいいんだけどね……(^^;)
意外と使えます、キーボードでお手紙。ちょっとクセが違うけど、たいへん役に立ってます。
いやいや、ほんとにいままで、浪費してました!(T_T)
こんなになって初めて、これが浪費か! と気がつきますが、あの当時は投資でした(^^;)
友達が、仕事辞めて二年間はなかなか金銭事情についていけないけど、二年すぎるとだんだんと慣れてくるよ、と。そうしたら、詰めるところとかも分かってきて、そしたらその次は、ちょこっと節約も身について、それがすぎたら月に1度くらいの贅沢とかできるようになるよ、とかとか。
そんなご意見をいただきまして(笑) ちょうどそろそろわたし、二年目なんですけど……(^^;)
ほんとに、わかるのか。……まあ、なんとなく解ってきた気もします……かね?(^^;)
6月14日
やっぱり引き落とし代金が足らなくなって(^^;)
郵便局の定期をふたつ解約〜;;
で、3年くらい預けてたけど、20万で利息23円(笑)
むむむー。
でもさ、あおぞら銀行のネット支店とかもチェックしてみたけど、結局100万単位で預けなければやっぱ0.001の利息なんだね。てことはカネのないものはぜんぜん無いままなんだね(^^;)
と、実によくわかりましたー(T_T) 人生キビシイのう。
さて、残り30万になりましたー。これがいわゆる生活防衛費というヤツですかね。
でもそれ以外なーーーんもありませんからね;
74歳までは年金を回していくしかないんだなー、うーん。たいへーん。
でも無ければ結局使わなくなるんだろうと思いつつ、でも今年もまだ赤字で引き出してるからなあ; これがいつ終わるのかなー。というところです………
二年すぎたけど、わたしはまだこんなところさ。
おかしいなあ(^^;)
6月15日
今期初エアコン。……を、ダンナが入れていた(^^;)
今日はダンナが帝京だったので、わたしはお茶漬け食べて赤羽におでかけ。
赤羽のスーパーが3倍デーだったので、ここから歩いて行っていろいろ買い物して、赤羽なので英語もちょっとやって帰ったらエアコンついてましたー(笑)
まあ、暑かったしね! なんとダンナは血糖値も中性脂肪も下がってたよー。びっくりー。
だらだら寝てたのに!(笑)
2月に8.3あったエーワンシーが4月には7.7 今回は7.4! わたしよりも低い! ほんとかー、てな感じです。中性脂肪も下がってたけど、おかしいなあ、ほんとにだらだら寝してたんだよ!(笑) ふしぎー。まあ、結局わたしたちの間では「眠い時に寝るのが一番いい」ってことになりました。あとはちょっと歩く、ってことかなー。それとも暑いからそこでエネルギー使って下がったのかなあ。いろいろ謎ですが、どういうわけか良い感じになって帰ってきたので、安心しました。
ということは……次回のわたしも期待していいのか? でも前もわたしが高い理由はだれもわからなかったんだよなあ。謎です。
なんかまたピッコマに嵌まって「外科医エリーゼ」を完読。前に読んでたけど、途中でやめてたら、なんか最終回になってたので、じゃあ読むか、と思って。またカネ使いましたー(^^;)
6月16日。
そういや梅雨入りしましたね。
去年のことを考えると、ここから暑くなったり蒸したりいろいろたいへんな毎日になっていっている(T_T) ……やだねえ……;
今日はついに三階をたたみカーペットにしました。ふたりで。
だって去年からずーーーーっとしたかったんだけど、去年は二階だけ終わって、そのあとやりたかったけど、ダンナがほら、「ぼくは変えたくありませーん」的な感じでぐずぐずしておりまして。
いやあ、ほんと、こういうとき一人暮らしならすぐにできちゃうなあ自分の思ったときに好きなようにって思うよー。ともちゃんいいなー。
まあともかく、それでも念願叶って、今日やりました(笑)
昨日の数値が良かったこともあって、機嫌いいときになんとか言葉巧みに……?(笑)
まあ、あんまり暑くなったらよけにイヤじゃない? なこともあって、まあ、結局なんとかなりましたヨ。今は快適です! でもさ、きっと数日たつといろいろ不都合なことも出てくるかもだけどさ。いまはたたみの香りがしてステキー(*^_^*) 今日はそんな一日(*^_^*)
6月17日。
………すっごい良い天気! 洗濯するぞ! と、思った瞬間から空が変わり大雨に。
えええええ。やらなくて良かった……この雨、ずっと降ってたわ……けっこう大雨じゃんか…
午後は晴れるといっていたけど、そんなには晴れなかったなあ。でもエアコンがいらないくらいの涼しさなので、このくらいで夏もお願いしたいもんです。
今日見た「漫勉」は柏木ハルコさんでした。うーん、うまい!でもいままで読んだことはない。
……なんかすっごい使命感みたいに描いてらっしゃいましたが、そうですねえ……まあ、もうわたしはそういうのもやらなくていいし、ほんとに自分の描きたい楽しいものを描けばいいんだろうなあ。もう古いとかなんとかも考えなくていいし、まあともかく、描くことだよね。
わたしね、毎日、スタープランナーとかにスケジュール書き込んでちゃんとやっていきたいと思っているんだけれども、なんかそれをちゃんと書くために考える時間を取れないのよ。
毎日、いままでやりのこしてるぶんを先にやって、それから取りかかろうと思っていると、やりのこしがどんどんたまって、つまり、そういうことを言っている限りまったくなにも進まないんだなって、まあしみじみ思っているんですけど、そしてオシゴトないくせに、なんで毎日いろいろルーティンがこなせなくてたまっていくのって感じなんですけど、……ほんとにわたし、交換台の上で仕事中にルーティンをこなしてたんだなあって思いましたよ。いや、まずいだろ、ですけど(笑)
仕事と称して自分のルーティンをこなしていたのかもしれません、ほんとに(^^;) あれれー。
なので交換台がないと、集中して、ものごとを進められないのかもしれない、デス(^^;)
だって、ほんとに、本も読みすすまないし、ノートも移し替えられないし、金銭計算も気がつくとすぐにたまってるし、10年日記なんて、毎日やってると思ってるのに5日はすぐに空いているって感じで、いやいやほんといったい、どーーーーーなってるんですかねーーーっ!
もう辞めて二年くらいになるのに、まったくなんか自分のことがまとまってないんですけど!
辞めたばっかりのおたらいさんはもう1年後の目標に対して毎日こなしてますって言ってるんですけど、いやーわからん!
若いから? いや若いってすごいことだから、わたしとはたしかにまったく違うと思うけど時間の流れが! それ? それだけかな? いやー、謎です……(T_T)
予定では、すっごい時間が余ってしょうがないってことになると思っていたのに、すっごい足らない! 「ま、いいかあ」というこれがやっぱネックなのか、どうしたら、時間にもっときっちり立ち向かえるようになるのか謎です……
今日、ダンナがAQUOSのsense5Gを買ってくれました。いままでのAQUOSがだいぶん重くなってだいぶん動かなくなったから。……まあ、もともとはそれでOPPOを買ってくれたんだけど、これはこれでいいんだけど、マイネオも必要なことが多いし、てことで、結局二台持ちになってるんだけど、いやあ、……スマホを新しくするってものすっごい心痛というか……負担。
新しいのはいいんだけど、いろいろな移動がもう、すっごいメンドクサイ感じで……
ということで、日々のルーティンが遅れているところに新しいスマホというものすっごい手間暇かかるものが……;;
まあ、ワクチン打つ23日まではまったく手を付ける気はないので、たぶん、かかりっきりになるのはそれからでしょう……きっと知恵熱出てますよ……ワクチンの熱と違いがわからんかもしれない……すごく新しいスマホはうれしいけど、最近は大変だなあって思うようになりましたヨ;
6月18日
晴れたのでいろいろおでかけ。
念願の部屋のカーペット類を変えたのであとはおととしの年末に変えたばっかりのキッチンマットが薄いせいかよれよれになって……これもけっこうお値段したはずなのに……
ということで、ここも新しくしたいなと思い、これはビバホームで4500円くらいでちょっと厚めのクッションマットを購入。まだいつ変えるかは決めてないんだけど、まあワクチンのあとかな……
新しいスマホが来たので、またまた充電コードが増えたので、このさいウォールポケットに小分けして入れようかなと思ったら、今時欲しいようなウォールポケットがどこにもない(T_T)
100均から無印に行ってスリコに行って、ビックカメラでスマホケース買ったので、ついでに小物もないかなと聞いてみたけどなくて、ニトリもなくてたしかハンズもやめたんじゃ無かったっけ……と思いつつ行ってみたら高橋君がいて、ここにあるだけです〜もう仕入れはしません〜と言ってたけど、ほかのところに比べたらあるだけ良かったので買ったよ!(笑)
なんか4000円くらい使ったけど、ほんとに必要だった? みたいな。
まだ設置してないので、どういう風になるかは謎ですが(^^;)
8月に来年度の手帳を入れるかどうか6Fで聞いたら、もう7月からは仕入れしないってことで、担当はいないけどたぶんやらないと思います〜と佐藤さんに言われて、そうかもう7月から仕入れしないのかって思って、いまでも無くなったモノは入れてないもんね。
ほんとに買うモノは少なくなるし、でも今日3Fでわたしが重宝している冬用のガウンをディスカウントしていたので、20日に行ったら買う予定です。残ってるかなあ。あと、冬用のスカート巻き買ってるんだけど、これに上着もあったのを初めて知った(笑) その上着もディスカウントになってた。残ってるかなあ。このふたつは今度買う予定です。
6月19日。
明日はもう書ける(打てる)ヒマがないだろうから、ここで打ち止めだな。
四つほどお願いがあります。(←おい;)
ひとつめ。 ハンズの閉店の日が決まったらオシエテください。行く(笑)
ふたつめ。 アロマを垂らすワックスバーのつくりかたをオシエテください。
すっごく重宝しているけど、やっぱり一年たつとちょっと劣化するのね。
いまのところは十分だけど、ちょっと教えて貰えるといいかなあと…m(__)m
みっつめ。 ともちゃんのオシゴトの日やお休みの日の一日のスケジュールを教えて欲しいです。
実はスタープランナーもスタディプランナーも手帳もいろいろなんとか自分をうまく生活させたいと考えてやってはいるんだけれども、いや、本は買っただけでまだできてないんだけれども、ちょっと参考にさせてもらえないかなあと。
ほんとよろしくお願いしますm(__)m
自分でもほんといま要領悪いんだけど、どうしたらいいのか、もしかしたらもともとの考えてるキャパ以上だからできないのか? 参考にさせてください……
100均でmake me up シリーズの「WeeklyPlan」というのと、「Girl’sLifenote」というのを買ったのよ。スタープランナーはもう来年アタマからでもいいかなって思って。
なんか、キリのいいほうが使いやすいじゃない気分的に。で、そのまえに
これを使ってちょっと馴染んでみようかなと思ったんだけど、その気なら前にかったスタディプランナーでも十分できたはずだし、まあつまり、なんか迷走が買い物に現れているって感じかな。でも、ダイソーでもこんなノートもう作ってるんだねえ。……高いモノじゃなくてもこういうのでいいよね……昨日見つけました。
スリッパ用の冷却シートがいいかんじで、それを買いに行ったらノートがあった。あれ?みたいな。なんかこっちが重要におもえてくるから不思議(^^;)
あれ。たしかよっつあったはすなんですけど、メモから消えている……
また思い出したらメールします(^^;)
いろいろよろしくです。
なんかさ、結局ともちゃんはわたしの指針みたいなところがあることを再確認。
お世話になります。
……ぺこりん。
次は7月1日に行く予定です。
まあ、本はあっという間に読めると思う。
TVが本とぜんぜん違う時もあるけど(笑) まあ脚本はそんなもんかもね、って感じでしょうか。
割とハピーエンド系なお話しです。
この! 続きは! と思うところあるけど(^^;)
ではではまた次回。
今日は雨でちょっと寒い日です……
服三枚来ております(^^;) 着すぎだよね(^^;)
それでは。