ともちゃんノートより転記
8月11日
昨日はお世話様でした。実際にハンス交換室で持って帰りたいもの……とか考えると、そんなには無いもんだなあとしみじみ……。ポスターもあの大きさを貼るところもないし。ウチには。
交番表とかは、実はある程度は思い出になるあたりは持って帰っているので(^^;)
ハンズコーナーがウチにはあって(笑) すっごく頑張った商品ノートは取ってあるのよ。
ハンズの時にいつも背負ってた黒のカナナのバッグの中にいろいろ詰めてある(^^;)
ハンズはねえ……まあ、ひとくちでは言えない……重いモノがわたしにはあるので……
最後の閉店の日には時計と掃除機を取りに行って、閉店の音楽を外で聞きながら一礼します。
いろいろありがとうございました。
ハンズだからわたしはやっていけました。
年金も貰えます。
それはもちろん、交換室に居た人たちのおかげでもあるけど、後半以外の人たちにはあんまり思い入れはなくて(笑) やっぱり最後に一緒にやっていた人たちのおかげです。ほんとに感謝です。思い入れがありすぎて、ちょっとつらいところもあるけど、なんかゆっくりと、納得していきました。
今日、ねこぶくろの撤退日をtwitterで見ました。どんどん無くなるね。当たり前だけど。
これで、10月末かあ……きびしいのう……なにが残るのかな。売るモノあるのかな。
まあ、……フライパンはあるだろうから、最後に買おうかな。27センチ(笑)
あ、あれから結局品川には行かなかったの。行けなかったというか。荷物が重くて(^^;)
これを背負って品川はちょっと……くらいあって。
そもそもお昼を食べてたらもう4時くらいにはなってて、いやあ、もうすぐ帰りのラッシュじゃね? と思ったら、だいぶん、気が削がれた。また今度行ってみる予定です。
京急品川の中に近沢レースとか馬車道10番館とかのいろんな品物がガチャでおいてあるらしいっす。買いたいっす。
そういいつつ、なんかちょーーーっと、……あんまり人のいるところに一日いるのもなあ、と、最近はコロナも心配になってきたよ。……まあその割には出歩いている気もしてますけども。
昨日見た「キネマの神様」は……いったいどこに感情移入したら面白く観られたのがまったくわからない映画でしたわ。……むかーし塚原さんが世にも奇妙な物語の中のパラレルワールドの設定の話を観て「すっごい考え方でびっくりした」と言ったのを思い出しました…。SFでパラレルは常識範囲だから、それに感動できるって、もしかして一般人はこのくらいの話でないといけないの?とかとかの……謎だったけど、この映画のキモの部分がまさにそれだったので……夜中にも夢みたわ。うなされた(笑) 役者さんたちは良かったケド。松竹100年の記念でこれ? いやあんまりにも……そういうお話しでした……
ホテルの話なんだけど、ともちゃんはすごくリッチって言うけど(笑)
いまのステイは一日5800円くらいでネットに載っているのよ。それを予約して、カードで払って共済に請求すると一日4000円の補助があるから、実質1800円という、パフェの値段です。
一日1800円なら、たまには自由にだらだらしたいって思うし、なかなかリーズナブルだと思わない? ともちゃんもいまのうちに、共済の補助を使っておでかけしたら? とかとか(^^;)
先に自分でネットで安いところを予約して、都内でもいいじゃん、一日どこかに泊まって違う生活をするのも気分転換になっていいんじゃないかって思うんだけど。どうかな。
辞めるまではせっかくある共済を使いましょうよ(笑) えっとー、補助のあるホテルは共済の冊子を見てねってことで(^^;) 東急と書いてある冠のものとステイはぜったい一日4000円返ってくるよー。わたしは70歳まで使えるから(一年に6日分だけだけどさ)、あっつい日とかふたりが飽きたなーってあたりで使おうと思ってます。広島とか九州とか友達に会うときも東急系を使って還付金貰ってます。……還付金とは言わないか(^^;) まあわたしはいざというときに土地勘のある池袋でだらだらしているけどね。いざというときは歩いて帰れるし、安全なところと危ないところの土地勘もあるからー。というステイのお話しでした(*^_^*)
8月12日。
いやー……なんかさ、グラナダのシャーロックホームズが始まったのよ。
前は気がつかなかったんだけど、ここでアイリーンアドラーのことをイレーネって呼んでいて、え、なんで? って思って、でもこの吹き替えは今はもう亡き露口さんとえっとーちょっと忘れたけど(^^;) その人たちだから、新しくなんか入れて加工した? って思ってよくできてるなあって思ったけど、あとで持っているDVDを観たら、ちゃんと最初からグラナダはイレーネでしたわ。
えー? マジー? やっぱ、アドラーはアイリーンでないとさあ……違う人みたいで……
今日驚いたことでしたまる。
つか、前は気がつかなかったのか自分……それにもオドロクー!
さて、収支が順調にいってますか、という文字が目に入りましたが(笑)
そうですねえ、今月の年金からのチャレンジになるので、実はまだぜんぜんわかりません(^^;)
ただ、今月の使い方が9月10月の支払いに繋がるので、今月からきっちりしないとね、って感じです。予算を出ないようにするって難しいよね。いままでがいままでだから。実感がわからないまま、とりあえず、なるべく使わないようにしていますヨ。結果が解るのは10月末くらいなので、そうすると、ハンズも閉店しているころだなあ。いったいどんな10月になっているんでしょう。そしてどんな11月になっているんでしょう。……なんかさ、年金は2ヶ月に1回だから、1ヶ月ではなくて、2ヶ月でやりくりすればいいかなって、いま思ってます。それがいいかなあ……。
ルーティン書き出してみます。
Aルーティン
朝起きて、2Fのカレンダーと日めくりを変える。
キッチンの洗い桶に水を溜めて排水溝に流す。また溜めてそこにアロマを垂らす。
3Fキッチンの前日の洗ったモノを片づける。ランチの下準備をする。
洗濯があったら同時進行。
3Fでやることが終わったら2Fで10年日記を書く。英語の勉強を一日分する。
スマホのトリカゴに残っている分を毎日10個ぶんだけノートに書き出す。
和室でストレッチをする。
このあとお昼ごはんまでは自由設定だけれども、だらだらやると、実際はだいたいこれでお昼の時間になる。お昼ごはんを作って食べて片付けてここで2時間使う。
Bルーティン
午後食事後。
買い物、おでかけ、散歩、手紙、金銭計算、読書、掃除、生協整理、お薬整理のどれか。
このあとは夕食作り。食べて片付けてで、ここでやはり2時間使う。
Cルーティン
夕食後。メール整理、血糖値まとめ、ネットチェック、明日の予定チェック、お風呂、ゴミ捨てなど。
寝る。
………すきまが少なくて、シンテックをどこに入れたら良いのか……
あと、もうちょっと、ぼーっとしているので、これでどうやって毎日クリアするのか……
でもまあ、こんなことを毎日なんとかやりくりでやってますが……あ、病院とかもあるな。
あとは…あとは……まとまった時間って…取るの難しいね。一日が早い。どうしたもんか。
それともちゃんとこれらを流れるようにすれば、もっと時間が作れるのだろうか。
いまのところまだまだ謎です。おでかけでもしようもんなら総崩れ。はてはて、どうしたもんか。
とりあえず、やってみます。
8月13日。
年金だーい(*^_^*)
……でも、振り分けたらぜんぶなーい!
しかし、雨だね。涼しくていいけど。
ほんとは今日でなくてもいいんだけど、今月いっぱいに振り分け入金をすれば。でも、入った日にきりよく分けて入金しておこうかと思って。
やっぱりわたしは手元に置いていてはぜったいダメだと思うので、さっさと振り分け!
ほんとに……振り分けたらぜんぜん残らない……
でもスイカとかカードとかの予算を取っているわけだから…やっていけるハズ…。
今月から挑戦ですね; 結果が出るのは、ハンズが終了したあたりですね。先が長い。今の8月の出費と9月の出費が10月までの年金仕訳の支払い(今日分けたヤツ)になるわけだから……
8月14日。
……今日も雨やな……
いやー。けっこう寒いね。
今日は午後からちょっとお安いスーパーと今日だと10%offのサンドラッグと100均ふたつとにお買い物。最近はカナナではなくアネロを背負って買い物に行くんだけど、それが一杯になるんだよね。きっと5キロくらいあると思うの。
よく背負ってるなあって自分で思うよー。でもだいたい牛乳だけで1キロあるわけで、あとブライトとかふたつも詰め替え買うともう重くて、だいたいお肉とかお野菜だって重いじゃん。
PALはちょっと高いのである程度にしぼって、調味料とか使いなれれて代わりがないものを買って、あとなんとかなりそうなものは近くのスーパーにしてみたの。OKストアはほんとにモノに寄っては他の所の5割引きくらいの値段だったりするし、まあ全部は全部じゃないけど、メープルなんて成城石井と同じモノが半額だったりもするし、ちょっと運動するくらいの距離だけど、午後に歩くと血糖値的にもちょうどいいかなあと思って、こういうのを利用することにしました。
ところで、今村さんからdoTERRAのコンディショナーを買ったんだけど、話聞いた?
たしかにこれはいいんだけど、前は2本で3000円くらいだったのに、なんとなんと!
今回買ったら1本が3100円で!
いやー! あのさー。こんな高いコンディショナー普通買う?
まあ、キャンセルもできないから払いましたけど、6200円をコンディショナー代で!
いやいやいやいやいやいや!
いやほんっとーーーーーーーに、反省しました。
二度と買わん。え、コンデショナーだよ。なんなのこの金額。
あとで聞いたらどうも輸入品はいろいろ高くなっているらしかった。ありえん。
止めてー! って思ったけど、きっと前のわたしからしたら、こういうの買うのにおかしくなかったのかもしれないなって思ったけど、いやいやいやいや。
……そんなんに6200円も出すなんて、ありえんやろ!
ということで、……すっごーーーーーーーーーーーい、ショックを受けたんだけれども、……まあ、しょうがないよね……(T_T)
今期一番のショックでした。
……それにともない……買う予定でしたスチームアイロンを諦めました。
……こっちのほうが一生分だったのに……
でも応対してくれた高松くんが、ナショナルのほうがいいかもですよー、ここは高いけどいまハンズにあるのが型落ちで二段階前のだから、いまBICとかで買うと半額だと思うのでジャンコード写メって行っていいですよー、というので……ちゃんとアイロンとしても使えるやつを、いずれ……BICで買おうかなと思いましたが……とにかく、いまはアイロンは買えなくなった……(T_T)
このありえない失敗については、いつまでも語れる!
いや、ほんっとにほんっとに、大失敗でした。高いコンディショナー……良いものだけど……でも、一本3100円もするものでは断じてない! 凹みすぎる……少々立ち直れない……
でも、今月末に久しぶりに今村さんとお茶をすることになりました。まあ……ここまでショックだったとは言えんけど……今回高すぎない? とは払う時に言ったけど……(笑)
すでにどうしようもない、んですよね……
この反省をほんとに忘れないようにしたいです……(T_T) ばかばかばか。誰にも言えないのでここに書いた。いつまでも書ける。いやいやいや……ある意味悪夢でした………
………いいかげんに……止めよう………しょぼん。
8月15日
終戦記念日。
いやあ、寒いね! 昨日の夜17度だったらしいし、ガーゼの毛布にもういちまい掛けたよ。
今日も最高気温が20度とか。10月下旬とか。
なんなのこれ。ほんっと寒いわ。ということで、下に一枚着て上にも一枚着て、でもさあ、どうせまた暑くなるんだろうから……あんまり服を出したくないんだよね……(T_T)
また洗濯しなくちゃだし……。
この間13日にした洗濯物がまだ乾かない。え、ここでスチームアイロンじゃね? と思ったけど無いので(^^;) さすがに今日はもう取り込んでアイロンを掛けて仕舞おうかな。
だって、ずっと湿った感じがするし……この天気だとずっと干しててもダメなんじゃね? と思えるし……なんかここまで寒くならなくてもねえ。
てか、こんな真夏でも、こんなに厚い雲がずっとあると、こんなに寒くなるんだね。
太陽の力ってこんな感じ? なんか氷河期ってたしかに来るんだなあって思う寒さだなあ。
真夏に。
さて、明日も雨らしいけど、明日は神楽坂に行ってBAGをちょっとみて、KITTEに行ってサインペンを買う予定。
明後日は、区役所に行って、まだだけど、西南健保からちゃんと切り替えのお知らせとご案内の紙が来たので…、「これをもって役所に行ってね」ってやつ。健康保険の切り替えの手続き。
てことは、もう、任意継続の2年が終わるってことで……
ハンズを辞めてもう二年ってことで……うーん、過ぎてみれば早いけど、ぜんぜん実感沸きません。もう、任継終わりかあ……
でも、そうすると、ちょっと健康保険の金額が安くなるハズなのよ(^^;)
つか、もう計算済みなんだけどね(^^;)
とりあえず、このあとはこんな予定です〜。