◆■◆◆■◆パシナfreakのコラムで丼◆■◆◆■◆
freak



 J-_-J

気が付けばこのコラムも
すっかり放置プレイ。
しかしそこらの犬畜生とちがって
我慢できないからといって
ご主人様のところまで餌をねだりにこないもんだから
思わずすっぽりほったらかし。

他の日記見ると
みんなちゃんと更新してる。。。
いったいそのネタ元はどこに?

やっぱりあれですか?
すき屋で牛丼特盛とカレーのセットを頼んだりして
ちょっぴり一人大食い選手権気分でいたりして、
次は牛皿1キロに挑戦だと
次の飯時には忘れるであろう硬い決意を
胸に刻み込んでいたりしたら
そのことを報告しないといけないんでしょうか?

土産で買ってきた中途半端なパイを
人にあげるタイミング逃して
思わず自分で食べたりして
そしてそして
それが妙に美味しくて
思わず紅茶までセットして
そしてそして
ティーパックじゃムードがいまいち出ないな
とティータイム命のイギリス紳士気取りをしたら
やはりこれもネタに採用するものなのでしょうか?

それとも
牛乳とチャーハンの食いあわせって
意外にイイことに気づいたりして
そしてそして
。。。。。。etc

コミックとかで最初開いたすぐ右に
作者のコメントとかありますよね。
あれも、ネタ無くて困って
自分の歴代のバイクの鍵載せてるのを見たことあるけど
それもそれでありなのか。

という訳で、
ネタが無いことをネタにする
週間誌漫画の王道でおひらきに。




2002年03月09日(土)



 カフン

意味ありげに意味もなく
おしゃれ気取りなのにおしゃれでもなく
思慮深そうでやはり浅い、
そんな感じの仮名タイトルではじまる
久々のコラムです。
名古屋弁で言うところの
「やっとかめ」な感じでしょうか。

検索キーワード:カフン

カフンショウが流行っています。
これを聞いた流行にうるさい
ばつ丸君は、
サンリヲピューロランドで
「カフンSHOW」
を披露してくれたらしいです。

「ショウ」

ショウカキと女
これが今ビジネスチャンスと言われている
コラボってやつです。
知らなかった人は、
コソーリこのURLを
スーパーの裏が白いチラシにメモしておきましょう。
ただし、テカテカ光沢仕上げのチラシはあまりお勧めできません。
でも、電気屋のチラシはカラー光沢仕上げじゃないと
気分でませんよね。
やっぱり。






↑たいして面白くないです




2002年03月05日(火)
初日 最新 目次 MAIL


My追加