◆■◆◆■◆パシナfreakのコラムで丼◆■◆◆■◆
freak



 おされ探偵

おしゃれってなんですか?
あなたっておしゃれさんですか?
私は洒落ものですか?

スタイルとしてのおしゃれさの中で、
1:現在進行形のものを
  激しくマニアックに迫る
そんなおしゃれさと
2:幼少時代or親世代のメジャーなものを
  絶妙なタイミングで再放出する
おしゃれさがありますよね。

ちなみに親世代でもマニアなネタを
いまさら放出されても
同世代からの
リアクションはなかなかとれませんので
注意が必要です。

個人的には
2が今の気分です。
なんてったってみんなで共有して
楽しめるでしょ。ノスタルジックとか
懐古趣味とかでなくて同調感とでもいうのでしょうか。
しかも、人によってはマニアックなものと
勘違いしちゃうし、
親とも共通の話題ができちゃったりしちゃう
かもしれないしで
一度食べたら何度でもおいしい。
しかも、所詮は思い出話だから
いつでも誰でも参戦可能。
ひらかれてますね。

それにひきかえ>1だけだと
なんだか孤独なかんじで
さみしくないですか?
あくまでも今の時点での独断と偏見です。

その昔
NHK「しゃ○り場」で
メジャーなものは大嫌い、
そんなのが好きなやつは人間として薄っぺらい
もっとマニアックになろうよ
と説得に励んでくれたとあるがんばりやさん、
好きなアーティストは「マリリンマンソン」です
ってそれドメジャーじゃないの?

というのはほっといて、
理想としては1と2の融合ですね。
メジャーもアーカイブに収録しつつ、
我思うところのマニアックなところを
自己満足とともに気まぐれに小出しにして、
たまーに熟成したメジャーネタを
リミックスして放出。
っていうか
なんでも好き嫌いなく食べるのが
よろしいのではないかと。

というわけで一昔前は
ポスターを貼ってさえいれば
おしゃれさんと言われた
トレインスポッチングのサントラをかけながら
執筆してみました。
最後まで読んでくれたあなたはきっと
おされさんにちがいない。

P.S
近くのレコード屋で
黒ぶちメガネアーチスト特集開催。
黒ぶちメガネっことしては
行かずにはいられません。


2002年03月29日(金)



 グンカン巻

花見の席では寿司くいねとばかりに
やっくんよろしく軍艦巻きを
ほおばった方もいらっしゃったでしょう。
というわけで
今日もコラムスタート。

日本最古の鉄筋コンクリート製アパートといえば
そう、あの軍艦島です。

「軍艦島」

参考画像↓

決してアルカトラズ刑務所と間違わないように。
参考画像↓


長崎県西彼杵郡高島町端島の別名で、
大正時代に炭鉱が発見されてからというもの
次々と高層住宅が立ち並び
海に浮かぶその概観が戦艦「土佐」に似ていたことから
軍艦島と言われるようになりました。



時代も変わり
国内産石炭の需要がなくなると経営困難となり、
1974年1月15日に80年余りの歴史に幕を閉じ、
そして閉山3ヶ月後の4月20日無人の島になります。
人がいなくなると家、街が死ぬってほんとですね。



「軍艦」

軍艦といえば、
今ではすっかり造船業で韓国に押されぎみの日本ですが、
その昔は世界有数の造船国家でした。
第二次大戦といえば
松本零士の「ヤマト」で有名な戦艦大和を
想像する人もいると思いますが、
その影に太平洋戦争勃発の
「ニイタカヤマノボレ」無電を発した
「長門」という軍艦がいました。



敗戦後、アメリカに没収された「長門」は
原爆実験「十字路(クロスロード)作戦」の標的として
アメリカ製の戦艦ら70隻とともに
広島型原爆の爆発にさらされました。



瞬間爆発点はセ氏100万度という超高熱となり、
1万分の1秒後には
直径約30m・セ氏30万度程に達する火球と
音速を超える
時速1332km/hの衝撃波にさらされ
周囲の艦船は火達磨になりながら次々と沈没する中
爆心に最も近い長門の損傷は微々たる物でした。

プライドを傷つけられ怒り心頭のメリケンは
爆弾も特別オプションで抱えさせて
海底60メートルの至近距離で再度原爆を爆発させました。
実験に参加した他の全ての艦は
一瞬にしてその姿を消しましたが
長門は沈む気配すらみせません。

そして実験から5日後の朝
誰にも見られることなく長門はその姿を消していました。
終戦時日本海軍で唯一航行可能だった長門の沈没で
「ニイタカヤマノボレ」で始まった太平洋戦争は
本当の意味で終わりを告げたのです。

米製「GOZIRA」のタイトルバックで、
上空にたちのぼるキノコ雲の下に
シルエットで浮かぶ長門が見えます。
レンタル半額キャンペーンの時にでもどうぞ。

ゴザでも敷いて
桜見ながら軍艦巻きをほおばれる
そんな平和っていいですね。
個人的には卵のほうが
好きだったりするんだけど。。。

ということで、
戦争ネタを平和ネタでサンドイッチして
今一度日常の喜びを噛み締める
ありがちーな手法で
「パシナfreakのコラムで丼」を
お送りしました。






↑たいして面白くないです





2002年03月23日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加