2004年02月25日(水) |
恐怖!スプラッタートイレ! |
いやーバイト先は古いビルのテナントで、御近所が飲食店な事も有り、 ネズミが最近出るんですよ。 毎朝出勤すると、警備会社の人の 「異常信号があったので出動しました」のメモが置いてあるんですな。 警備異常が出るくらいのでかいネズミが走り回ってるって訳で。
今日お昼頃。 今日のトイレ一番乗りの娘さんが 「赤くてふさふさな物がトイレにある!」と おろおろしてかけ戻って来るんですよ。 見に行ったらですねえ…いやー食事前の人は読まないで下さいな。
内蔵食い破られたちゅうちゅうちゃんの下半身が、 トイレの隅のネズミ穴から覗いてるんですわ。 足とか離れたとこにあるし。 どーも共食いらしいですな。あーらら。
片付けようと思ったらこびりついちゃって、 穴から上半身が出て来ないんですよ。 なんとか剥がそうとしてるうちにどんどん大変な事に…
しかたないから奥に詰め込んで、ビニール詰めて、粘土で蓋しました。 これが少女向けホラー漫画なら きおちゃん明日には怪奇ネズミ少女になってる事でしょう。 きおちゃんの神様、きおちゃんはきおちゃんなりに頑張って弔ったつもりなので、 許してくだされ。
いざ机を作ろうとするとかなり面倒な訳で。 まあ土日の日中でいいかなあと先延ばしにしてみたり。 でも早く椅子と机を稼動したいし。 漫画も仕上げたいし。 ああ迷宮。
とりあえず週末スキーで不在にして部屋が荒れたから そのへんから片付けんといかん訳ですが。
次の漫画は何描こう。 コンテ出来てるからクアパラか、 もしくはプロットで転がってる別の漫画か… うーん。
CD-ROMが読めなくても、 フレッツ接続ツールをダウンロードすりゃいいじゃんという事に気が付きました。 てなこってやっとフレッツ再開。 ああ嬉しや。
「TEN Years After TOMOBIKI 2」ほぼ完成。(時間かけすぎ) あしたは漫画休んで机作ろう…
無事行って来ました。 楽しかったわ(^^
CD-ROM壊れて認識しなくなりました。 直そうといじっていたら、フレッツ接続ソフトが壊れました。 CD-ROMが読めないから再インストールできませーん。
そこらじゅうの従量制プロパに登録しっぱだったので セットアップ書類を見ながらダイヤルアップで接続をはかるも、 どいつもこいつもアクセスポイント未使用だし! ああ、時代の流れ。
やっとこ無料プロパでダイヤルアップ接続が出来ました。 いやー自分のHP、けっこう重いもんですね。 反省しました。 一年ぶりのダイヤルアップは、なにかと勉強になりました。
わーい。 椅子届きました。 後は机を待つばかり。
やっぱこらえきれないので、今日も漫画描いてます。 もう足痛いのに慣れて来ました。 鍛練か!?
今回の漫画のテーマは「いらないトーンを使い切っちゃおう」(苦笑)

2004年02月15日(日) |
ひざいたー(ひつこい) |
お膝痛いので二日くらい漫画描くの我慢してみた訳です。 本宅に行けば椅子と学習デスクで漫画描ける訳です。 お膝痛くて車も乗ってなかったんですが、漫画心行く迄描きたいから意を決してGO!
本宅へは車で3時間かかります。 いったー。 やっぱだめだわー。 次回は電車かなー。
一寝入りしてから心行く迄漫画描いて来ましたけど。
あー早くこないかなー机。

でぇ今さら気付いたんですが、うちのテンって、ルウみたいですな。 あーらら。
|