DIARY?



Yasunori
日記みたいなもの。

2002年03月30日(土) canolfan

caffe canolfanにて行われた音響イベントにslowクロサワ氏と行った。
canolfan自体ホント久しぶりに行った感じ。
相変わらず良い雰囲気でした。
肝心のイベントの方も良かった。
音のとらえかたは人それぞれ。
不規則になってた音が規則的に鳴った瞬間の気持ち良さだったり
またその、じれったさだったり。
音、音楽に対しては柔軟でありたいです。
演奏中に客が少しずつ減ってくのが少し笑えた。

イベント後、クロサワ氏と分かれてオレンヂと合流。
深夜まで今後の色々なコトについて談議。
んー。依存状態。何に?音楽に。



2002年03月28日(木) 試聴色々。

HMV→タワレコにて色々試聴。
ramjam worldの新譜良いな。
ボーカルの声も最初ありがちなD&Bに絡みやすい声だと思ったけど
聴き慣れてくると良くなってくる。
というかトラックの良さはさすが朝本さん。
あと、ナンバガの新曲が良かった。
この曲をポップな作品に持ってく向井の力技がスゴイ。
これと同じような曲を作って誰が
ここまでポップに仕上げることが出来るだろう?
マッシュ・カット良いな。
今度買ってみよう。


2002年03月27日(水) ふぅ。

久々の日記となってしまいました。
かれこれ一週間くらいでしょうか?
この一週間はライブの準備や祖母の入院等あって色々忙しかった。
ライブの方はなんだか、あっという間に終わってしまったね。
自分では色々バタバタしすぎて少し未消化かも。
でもイベント自体は楽しかった。
なんだか安心できた。
また出たいものです。
ライブの次の日とかは13時間の爆睡!!
身体が言う事聞きません。体力つけよう。


2002年03月20日(水) 久々な日記。

日記いつの間にか間空いてるや。
最近驚く程日が経つのが早い。
ついこないだ年末だったのに・・・・(言いすぎか?いやいや。)
ここ最近は、今週末に控えたライブにむけての準備に追われながらも
本読んだり、CD聴いたりしてなんとか自分の時間も持ててる感じ。
いや、きっとそういう精神や、脳を活性化させる時間が無いと
作ろうって気力もアイデアも出てこない気もするしねえ。
最近聴いたCDだと、ペット・ショップ・ボーイズの新譜が珍しく良かったかな。
ペット・ショップ・ボーイズってなんだかケバケバしくて
今までの作品とかで良いと思ったものはなかなかないんだけど
今回のアルバムは「歌」と「ギター」をフューチャーしたアルバムだそうで
80年代AORを彷彿とさせるようなPOPアルバムになってました。
ま、数曲昨今のうさんくさいトランスサウンドが入ってたのが
珠に傷だけどね・・・(笑)

さて頑張ろう。


2002年03月16日(土) 現状の確認と果て無き路傍のブルーズ

今日はクラブ ロックンロールにライブイベントを観に行った。
まぁ、とにかく色々な人に会って疲れた。
喧騒の中での会話は得てして消化不良になる事が多い。
クラブ程ではないにしろ今日も例にもれなかった気もする。
肝心のイベントの方はとても良い雰囲気だった。
回を追うごとにイベントの場としての雰囲気を持ってっている気がする。

その後、打ち上げには参加せず、D−dRiveノリアキ君と飯&珈琲。
色々な話と主にブルーズ。

ノリアキ君と別れその足で自転車でオレンヂ宅へ。
着いた頃には1時半くらいだったかな。
しばらく外でお互いのブルーズに心を痛める。
その後、家の中へ入り、現状の確認作業やこれからの話。
差し迫って来週のライブへの対策。
結局帰宅は6時頃。

 < 過去  INDEX  未来 >


yasunori [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加