|
| ||
なんだか、書こうと思ったときは忙しくて書けなくて、 暇で暇で仕方ないときはネタがなくて書けなくて、 そんなモンですよね、日記って。 (↑言い訳) 冬休みの予定がドンドンつまってくるんですが、 これ全部消化できるのだろうか・・とふと不安になったり。 やばいなぁ、バイトもしないといけないのに。 冬休みは短い割にイベントがいっぱいで、好きです。 クリスマスに、年忘れ同窓会に、 大晦日のカウントダウンに、お正月に、新年会に…。 短期集中で、がばっと楽しいことがあるの好き。 でも、その後寂しいのは嫌い。 そして、最近激しく椎名林檎を聞いてます。 CDが聞ける状況のときはいつも。 あたしは周期的に「この人(達)が聞きたい!!」って 激しく一アーティストを聞きまくるので、困ったモンです。 そういえば、この間、美香りんと“恋愛論”を激しく打ち立てました。 それは、もう、激しくて激しくて。 「恋愛は思い込みだ」という話をしていて、 しまいにゃ、「アイツのいいところなんて一つもない」という結論に(笑) そこまで行った過程は激しいので省略。 ヤバイ、ヤバイ。 こんなことしてるから、いつまでたっても進歩がない奴なんだ(笑) 前を見なければ。 過去も受け止めて。 特に、面白くも何ともない日記ですな、今日も。 こういう時はいつも最後に「やっぱりこれUPしやんとこかな」と思うのです。 なぜなら、 面白くない日記などあたしの日記としてあまり意味を持たないものだから。 だって「おもしろい」と言ってもらうのが好きで書いてるんだから。 それでも、載せてしまうのはとりあえず自己満足(笑) |
| ||
最近、気持ちの浮き沈みが激しいのであります。 帰りの電車で超テンションが上がって、 でも家に帰ってきてみれば、テンションがた落ち。 なんてことがしばしば。 最近よく思うのです。 ヒトを傷つける要因は全て消えてなくなればいいのに…って。 何も傷つく事がなかったら、どんなにラクだろうって。 でも、もし本当に傷つくような事がなかったら、 どんなに楽しい事でも楽しいって思えないかも。 辛かったり、苦しかったりする事があるから 楽しかったり嬉しかったりするんだろうね。 そんな当たり前の事を意識し始めた今日この頃。 ちょっと歳をとった気がします(苦笑) よく最近「まるくなったね」と言われるけど、 (体型ではなく!いや、体型もかもしれないけど) 何があたしを変えたかって、そんなことは今はわかりはしない。 でも何となく思うのです。 以前は今よりもっと独り善がりだったなと。 今でも充分独り善がりなところはあるけど(笑) こう思えるのって、やっぱりアレなんでしょうか。 自分の友達や状況なんかを愛せる事に気付いたからなんでしょうか。 って、なんだかしみじみ思うのです。 でも、クリスマスは独りでバイトなんだけどぉ(涙) はぁ。 でも出るのは溜息ばかり(笑) 物憂いです、寒いですし。 |
| ||
7日(土)はパンフ部局の打ち上げだったのです。 モティロン、オールゥ(笑) おもしろすぎ。それに、たのしすぎ。 お世話になった先輩に送る胸キュンゥパンフも なんとか頑張った甲斐もあって仕上がり、 それを先輩達がすごく喜んでくれたので、あたしはとても満足でした。 せっかくなので、ちょっと思い出として日記に残しておこうと思う。 7日(土) 15:30 バイトが終わって、津に向かう。 景品(後に分かる)のキャベツ太郎を買っていたので遅くなる。 16:00 ダイソーに行って自分の名前じゃない名前の印鑑を購入。 (なぜか経費で落とされない) パンフに押すためなのですが… 16:30 ガストに行って、パンフ製本作業開始。 ガストいい迷惑。 17:00 美香りんは花を買いに行く。 18:30 頑張って頑張ってパンフを仕上げました(感涙) ※でも、本当は集合は学校の正門に18:30だった(爆) 19:00 「ばんや」に行く。準備はばっちり! 19:30(?) 打ち上げ開始!飲み食べる!! 宴もたけなわ 先輩に感動的に胸キュンパンフと写真立てとお花を渡す。 「マッチョラリー」スタート ※マッチョラリーとは?!問題に答え、 その答えの人のところへ行くとスタンプがもらえるので、 スタンプを集め、最終的に 「We(はぁと)先パイ パンフに胸キュン」という文章を 完成させると、景品(駄菓子の詰め合わせ)がもらえるゲーム (この辺の時間はさっぱりわからない) 怪しげな「パンふぅーゲーム」をして遊ぶ ※パンふぅーゲームとは!?胸キュンゥパンフにのっているゲーム ちなみに担当したのはあたし(汗) 要するに牛タンゲームのパクリだけれど、なかなか手ごわい。 間違えると「マッチョポイント」が加算されていくので要注意! 22:00頃? お世話になった「ばんや」を後にする 目指すは「パールタウン」! 23:00頃? 「パールタウン」でカラオケ開始!! パールタウンが持ち込みOKになったので、 牛丼などを持ち込む(爆) 「つゆだく」だけではおさまらず「ねぎだく」 8日(日) 〜4:00過ぎ とにかく、歌う。 特に、ゆうことマニアックに林檎熱唱。「はいはい」など。 「鋭い目線が好き」って歌詞が最高だ。 4:30頃? 一通り歌い疲れ、パールタウンを追い出される。 先輩が泊めてくれるというので、お邪魔することにし、 先輩んちまで歩く。先輩途中で川に落ちそうになる。 5:00頃?? 先輩が部屋に掃除機をかけている間に 友達を清和寮(三重大の女子寮)まで、送る。 「こんな時間まであいている 破廉恥女子寮は『清和』ではない!」 という結論に至る。こんな時間に大学の構内を通る、怖い。 5:30??? 先輩んちにお邪魔する。ちょっと話に花を咲かせる。 6:30頃 明るくなってきたので、そろそろ寝ようということになる。 この時、9時におきて、朝がストへ行く予定だった。 9:00 一応起きるが、「もうちょっと。」 ↓ 延々これの繰り返し ↓ 12:00前 さすがにやばくなり、起きる。 あたしは15時からバイトだったので帰宅。 13:00 家に帰る。なんだか久しぶり。 15:00〜20:00 カフェのバイト。ありえないくらい超ハード! 全然休む暇なかった。 そんなわけで、今もまだヘロヘロ(泣) そんなに若くないのに頑張っちゃうから(笑) 「病床パブリック」が頭の中でまわってます。 |
| ||
うちの犬がジャガイモを食べた。 勝手に。 しかも、生で。 散歩から帰ってきたうちの犬トーマスは、 いつも居間の見える窓のところに走って帰ってきます。 「散歩が終わってここに来たらクッキーがもらえる」 彼はそう思っているらしいです。 ちょうど、学校へ行こうとしていたあたしがドタバタしているところでした。 で、時間がないもんで、 「ごめん、一個で我慢して。ダイエット、ダイエット♪」と、 クッキーを一個だけあげて、学校へ。 事件はこの後、起こったらしい。 母が気付けば、トーマスは生のジャガイモを食べていたのです! 「!!!」 どういうことかというと、 うち、外に土がついたままのジャガイモを保管してあるんです。 で、トーマスはそれを見つけたらしい。 で、食べたらしい。生なのに。 ビックリした母はすぐにジャガイモを取り上げ、クッキーをやったそうです。 これって、クッキー一個しかやらなかったあたしのせいなのかな。 しかし、うちの犬の食べ物に対する執着は凄まじいことが明らかになった。 「クッキー一個じゃ足りないぜ」ということだったのでしょう。 ジャガイモの場所覚えてしまった今後が怖い。 うちにジャガイモ飢饉が訪れるかも。 そして、ビックリした母が取り上げた食べかけのジャガイモですが、 あたしが家に帰ってきたときには、水にさらしてありました。 「大丈夫よ、ちゃんとキレイなところまで切ったし♪」と母。 多分、父の夕飯に使われたと思います(爆) |
| ||
いつもにまして、自分の世界に入ってます。 おそらく、分からない人には「はぁ?」と切り捨てられるようなことです。 あたしにとっては大事件で、 ホントはこんな事書かない方がいいのかもしれないけど、 でも、何かに残しておかなければ、と少し気を持ち直して、 これを笑って読める日がくることは無いだろうけど、 現実から逃げてばかりじゃいけないと思い直しつつ、キーボードに向かいます。 こんな話しちゃってごめんなさい。 あたしのポリシーに反するけど、書いておこう。残しておこう。 「辛い」その一言に尽きるかもしれないしれません(泣) 連日、色々と凹む原因はあったもののトドメを刺された感じです。 ヤバイです、ほんとヤバイ。 普段日記で弱音を吐くのはみっともない事だと思っているあたしも、 今日ばかりは、どれだけ弱音を吐いても物足りません。 単純に、ただただショックです。 GRAPEVINEリーダー西原誠脱退 大好きなバンドの大好きなリーダーが脱退する事が決まったそうです。 昨日、公式の発表の前に雑誌の予告欄に掲載され、大騒ぎ。 凹みまくりで学校へ行って友達の優しさのおかげで ちょっと回復して帰ってきたのですが、 帰ってきて公式HP見て、茫然としました。 公式な発表が出ていました。 せめて、公式な発表で知りたかったと思いつつ。 涙は出ませんでした。だって、現実味が無くて。 全然信じられないです。 リーダーは何やら難しいジストニアという病気で、 ベースが満足に弾けなくなって、去年一年、手術&リハビリで休業していました。 そして、今年の5月にめでたく復活し、 この間アルバムも出て、年明けからツアーも始まる予定だったのです。 なのに、どうして。 脱退理由は一旦は回復したジストニアの症状が再発したからだそうです。 怨むべきは病気なんでしょうか。 もうこれ以上の治療は不可能との診断する現代医療でしょうか。 リーダー休業中のライブでサポートベーシストのカネヤンの最前列で カネヤンから手渡しでタオルを貰ったあたしですが、 それはやっぱり、リーダーあってのサポートのカネヤンで、 リーダーが休業しているという状態のバインだったわけで、 リーダーがいなくなったという状態のバインは考えてないわけで、 これからどこへ向かうんだ、バインは。 なんだろう、この喪失感は。 ファンのあたしがこんなに辛いってことは、 メンバーはもっと辛いってことで、 それ以上にリーダー本人が辛いってことで、 どこにぶつけていいのか分からない気持ちでいっぱいです。 受け入れようとする気持ちとまだ信じれていない気持ちが混ざり合って ホント気持ち悪くなる。 ほんとにやりきれなさでいっぱいです。 こんな凹んでる状況に追い討ちをかける奴もいるし、 それを「無視る」という方法でしか対処できない自分にしばし言い訳。 お願いだからこれ以上、落ち込ませないで。 明日はもう笑って学校へ行くから、ちょっと逃亡させてください。 そしたら、これからバインのCD聞くときも、来年のツアーも、 いつものあたしで楽しめるかな…。 |
| ||
恋するRaspberryというのは、 今のあたしのバイト先のフェアー名というか、サブタイトルというか。 本社から「こうしなさい」と言われるわけですが、 誰がこんな事考えてるんだろう(笑) 重役会議で決まるところを想像すると思わず吹き出してしまいます。 スーツのオジ様たちが 「では今回のフェアーは恋するRaspberryで異論はありませんか?」とか やってるところ。 そんなラズベリーシリーズのケーキは大人気です。 いつも売り切れます。 そのかわいいラズベリーたちの間で肩身の狭そうな紫イモ。 紫イモのタルトはいつも売れ残ってます。 くそぉ、あたしもRaspberryに負けないくらい恋したい(笑) でも、でも、所詮あたしは紫イモさ…(苦笑) |
| ||
まぁ、最近特に面白いこともしていないので、 日記が全く面白くなのですが(笑) 今日も全然日記に書いて笑えるようなことはありませんでした。 書けないことならいっぱいあるんだけどねぇ(にやり) そんなことはどうでもいいのです(笑) あまりに寒いので、コートを買いました。 お給料も入ったので。 なんとなく、ファー付き。 これ着て、大晦日はカウントダウンなんぞに行こうかと企んでおります。 あくまで、企みなんだけど。 始めは志摩スペイン村(うちら風に言うと「パルケ」)に行こう と言う予定だったんだけど、 噂によると、パルケにはbaseよしもとが来るらしく、 まぁいいんじゃないの?と思ってたんだけど、 よしもと芸人が来るだけで、花火がない!らしい!! おいおい、それじゃ家でカウントダウンしてるのと あんまり変わらないじゃないじゃないか(むしろ、寒いだけだ)と思い、 鈴鹿とか長島とかにしようかと考え中。 繰り返すけど、あくまで企み。 行くなら車で行くんだろうけど、危険この上なし(苦笑) ・・・どうしよっかなー(悩) しかしなぁ〜、 クリスマスも大晦日も女ばっかり…しかも同じメンバー…とは切ない(苦笑) まぁ、冬の始まりで、毎日切ないっす。 流行語は「せつな〜」ですし。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |