良いお年を★
2002年12月30日(月)

今日は結局ダラダラと部屋の掃除をしていました。
実はまだ途中(午前1:41現在)
やばい、このまま年越すのか。
なんで、年末だからって掃除を大々的にやらねばならないのか。
いつもそう思っていますが、
結局はやっぱやらないとあかんかぁと諦めて掃除するのです。
今回も午前中は意地を張って「やらん!」と抵抗していたのですが、
あまりの部屋の汚さに「・・・こういう機会じゃないとしやんしな・・・」と
のそのそと片付け始めたのです。
しかし!
あれは、散乱しているマンガの山を片付け始めた時でした。
気付いたら、『下弦の月』と『ご近所物語』全巻読破(爆)
『スラムダンク』に手をつけなかっただけでもヨシとしておこう(苦笑)
片付けの途中にマンガを読むのって何でやめれないんだろう。
「ここで、次の巻も読んでしまったらいつものパターンに陥る!」
って分かってても、結局読んでるもんなぁ…。
あかんなぁ。

そんなわけで、ちょっとは片付いたのですが、微妙に散らかってる状況です。
明日は朝からバイトで、
終わったら長島スパーランドへカウントダウンしに行くので(笑)
↑モティロン、オールナイトでございます。
このまま年越しだわさ(苦笑)
日記も微妙にネタを貯めたまま年越しだわさ(泣)
多分、忘れて書けなくなるか、また忙しくなって書けなくなるか、どっちか。
書けたとしても、年明け手からクリスマスの話とか書くの厭だな(笑)
ま、どうなるかは、全部気分次第で(藁)

しかし、今年も色んなことがありました。ホントいろんなことが。
「ありがとう」の気持ちもいっぱい。ほんと、皆様に感謝感謝。
そして、色んな思いを胸に、来年へ。
今年?良い年だったと思うよ。
来年?良い年になるに決まってるじゃん。
ようは自分の心の持ち様だ。自分でよい年にすれば済むことだ。
と、いうことで、来年も皆様には迷惑をかけると思いますが、
「まぁた、やってるよ」と笑ってやってください、見逃してやってください。
来年も宜しくお願いします、あたしも宜しくするし(笑)
来年も楽しい年にしましょうね。




2001年12月30日(日) 今週、分かった事。




2002年12月29日(日)

復活です。
実は、死にかけていました(苦笑)
って、ほんと笑い事じゃないんだけど。
死にかけてたのは、あたしとパソコン。

書きたいことが山ほどある。
でも、そんなお話は大掃除が済んでからにします。
部屋がマックスに汚い。
そして、その前にたまったプリクラを手帳に張りたい(笑)
刹那主義で生きています。

今日の面白話。
忘年会と同窓会のあいのこ(去年卒業したばっかりだぞ)の帰りに、
友達が「プーさんみたいにハチミツを壺から食べたい。壺が欲しい。」と言う。
それだけでも充分面白いのだけれど。
「良く考えたら、
 プーさんってあんなハチミツの食べ方してんだから、
 毛とかにべとべとにハチミツついてるよ、きっと。
 で、乾いてかぴかぴになってんの。なんか、やだな(笑)」

と現実的な突込みをするあたし。

ちょっと絶好調に戻りつつある感じ。
やっぱり、突っ込みさえてないと!




ごちゃまぜ教
2002年12月24日(火)


。 ゜  ☆゜ ゜ 。 ゜ ゜ ゜ ゜ 。 ゜
゜。   ▲ ゜ ゜ ゜ 。  ゜。  ゜ ゜ 。゜。  ゜ 
。 ゜ ▲▲゜゜  ■   ゜  。 。 ゜ ゜   ゜ 。
。゜ ▲▲▲゜ (..)y  MerryX'mas! ゜  ゜     
   ___Π___ ( : ) ゜  ゜ 。 ゜  ゜。 。 ゜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


日本人って、クリスマス好きやよね。
なんで、キリストの生誕を祝う日に日本人がはしゃいでるんだよ!
と突っ込みたくなるけど…
特に近年はクリスマスはここぞとばかりに騒ぎます。
そんなごちゃまぜ教日本人ですから、あたしも。
でも、ちょっとキリスト教よりかも(笑)
異様にキリスト教については詳しいもんねぇ。
宗教学(←キリスト教についての授業)のレポートもラクだもんねぇ(笑)

今日はあーさんちで独りもの達のクリスマスパーティーを開くのです。
ここぞとばかりに、騒ぐつもり。
独身貴族ですから(笑)


2001年12月24日(月) いつになく楽しいクリスマスでした(笑)



ディナーショーとイボンヌ
2002年12月23日(月)

最近、忙しい。
やっぱりクリスマス前だからかな。
そして、不健康極まりなく、主食はケーキ(苦笑)


どっからどういう経緯でこうなったのかは分からないけど、
今日はなぜかディナーショーに連れていかれました(笑)
不健康な食生活をチャラにすべくフランス料理のフルコースです。

と言っても、結構微妙でした。
中学の修学旅行でテーブルマナーを仕込まれながら食べた
あの時のディナーの方が美味しかったように思ったんだけど、
まぁあの時は旅先でテンションも上がってたしね。

そんなわけでお品書き。(そのまま写し)

Gele'e de fruit de mer en Salade
海の恵みのゼリー寄せ テリーヌ仕立て

Sole farci et petit legumes sauce vin blanc
舌平目のムース包み 小野菜入り白ワインソース

Steck de filet de boeuf Sauce Japonaise
特選黒毛和牛フィレステーキ温野添え ジャポネソース

Pain
パン

Dessert a'la maison
ホテル特製デセール

Cafe
コーヒー


なんか、無駄にフランス語が使ってありました。
微妙に間違ってるような気がするんだけど、気のせいかな(笑)
ま、あたしも大概「なんちゃってフラ語」だし、突っ込まないけど、
ちょっと違うだろーと突っ込みたいところもある(笑)

ま、いいさ。

それよりよかったのは、ジャズの生演奏
よかった。
「生」最高!!
よくジャズを知らないあたしにも楽しめた!
そして、良く分からないけど、キャロル山本最高(笑)
名前とキャラが気に入った(爆)

あたしも、カタカナの名前が欲しいと思う今日この頃です。
何が良いだろう。
やっぱり、「イボンヌ」かな?
※あたしがあだ名にしたくて仕方なかったフランス人の名前。
 そう呼んでくれる人は…(控えめに言うと)あまりいない…(ぶっちゃけ)誰もいない


もっと、「イボンヌ」を流行らせて行こうと心に決めたクリスマスイヴイヴの夜。

サンタさん、今年は素敵な人と『イボンヌ』という名前を下さい(爆)


2001年12月23日(日) なにやら、忙しい。




2002年12月22日(日)

馬♥
最近好きである。

今日は有馬記念なのです。
ドキドキ♥

そう、あたしの言う「馬」とは競馬の馬のことなのです。
別に、賭けてる訳ではありません(笑)
ただ、馬が好きなんです。
だって、身体が綺麗やん?目が可愛いやん?(妙に三重弁)
そんなわけで、競馬の中継を見るのは好きなんです。

昨日の夜、弟とどの馬がくるかという話をしていて
(何度も言いますが、別に賭けてはいません)
あたしは
「なんとなくシンボリ。騎手のペリエが気になる♥」と言ったのです。
本当に確かに言ったのです。
でも、弟は「武豊の方がいいんじゃないの?」と冷たくあしらったんです。

そして、今日、バイトが有り得ない位忙しくて、
凹みながら、社員食堂に向かって、時計を見ると3時過ぎ。

おっ、もうすぐ、出走やん!なんてグッドタイミング!!
ということで、テレビにかぶりつき。

あたしは馬を見るのが好きなだけで、詳しい事は知りません。
なんとなくしか分かりません。馬単とか、三連複とか。

なのに、なのに!
なんと一着はペリエの乗ったシンボリクリスエス!!
正直自分でもビックリ。
まじで、ビックリ。それ以上に弟がビックリしていたけど。
そして、後悔。
…買っときゃよかった…。

いや、でも一着しか当ててないので、
買ってたとしても万馬券にはならなかったのです。

ちょっと馬にロマンを託してみたくなる今日この頃。

そして、「馬」というと必ず千依を思い出す(笑)




あぁ冬休み
2002年12月19日(木)

そう言えば、もうあたしの場合冬休みなのです。
金曜日、授業とってないからね。

ここ数日、頭の中はバカな事と市町村合併の事しか考えていませんでした。

市町村合併…
なんで、こんなにも魅力的なんだろう(爆)
おもしろいんです、市町村合併。

高3の時にディベートの論題で「道州制」に出合ってから、
なんだか、ぼんやりと「これが専門になりそうだ」と思ってたら、
三重大生で「地方分権・地方自治」ということを議論させて
あたしの右に出るのは美香りんくらいで、
下手したら、教授とも対等にやり合っていけるんじゃないの?くらいな勢い(笑)
共通セミナーという普通の共通教育の授業で、
市町村合併について、マニアックに、とことんマニアックに議論しまくった
美香りんとあたし。他の人がひいていこうがおかまいなし(笑)


議論に飢えてる今日この頃。
美香りんとだけの議論じゃ物足りないわ。
「悔しい」と思えるほど、言い負かされたい、市町村合併で。
嗚呼、高校の時に戻りたい。

そんな感じで。
充実した冬休みが送りたい。





BLACKさん♥
2002年12月16日(月)

スマスマのBLACKさんを見て、不吉に笑っていたのはあたしです。
母は「きゃーキムタクかわいぃー♥♥♥」と騒いでいましたが、あたしはそんな意味ではなく(笑)



最近、周りの友達が“幸せ”なのを見て、
「あたしも幸せになりたい!」ブームです。
しかし、こんなあたしが幸せになれるわけもなく(苦笑)
指をくわえて見てるばかりの毎日です。

そんなこんなで、あたしの場合金曜日の休みなので、
冬休みまで後3日程しかありません。
冬休みは昨日も書きましたが、予定がいっぱいで待ち遠しいのですが、
その反面、実はやだーそんなの(泣)という気持ちもいっぱい。

・・・だって、ねぇ?
寂しいじゃないの、学校ないの。
そりゃ、授業は面倒だし、朝もっと寝ていたいし(コラ九時に起きる奴が…笑)
でも、それ以上にあたしは学校にいないとつまらないのです。
・・・生きがいもないしねぇ(笑)

その反動でバイトを入れまくるわけですが。
しかも、バイトに入りまくらなければいけない状況なのですが。
稼ぎ時ですので。あたしもそれに乗じて稼いでおこうかしら。

それでも、2週間のお休みの間、みんなに会えないのは寂しいです。
結局のところ、寂しがりやなんだろーという突っ込み入りません。
だって、独りでご飯も食べれますし(笑)

いやいや、そういうことじゃなくて!(笑)
胸きゅんのない休みの間が絶えれ難いだけです(爆)
だって、友達とはすぐ連絡がつくんだし。江戸時代じゃあるまいし。
そういうことで、あわ〜く自分に見に幸せが降り注ぐ事を期待しつつ、
でも、期待してるだけじゃ絶対ダメだしと諦めつつ、
せつな〜と微妙に焦がれてみたり。

前も言ったけど、やっぱり・・・
白馬に乗った王子様より、チャリに乗ったなかやまきんに君がいい。
・・・きんに君よりいい人いる気がするけど(笑)
あっ!そんな失礼な意味じゃなくて(汗)
ほら、きんに君は芸人さんだしっ!!
ってことで、丸く治めておこう。

2001年12月16日(日) Thanks a lot !!




SOUL FOUNDATION / イボンヌ