日記一覧前へ次へ

* 2002年05月18日(土)ただいま。 *

バイト初出勤。今日はまだ研修でしたが。現場の確認もまだですー。
初めに開店前のお店を早足で一回りして(それでも1時間くらいかかるんだから……すごい……)、
その後雇用契約の書類書いて、マニュアルで説明して、
担当に引き渡して次回の詳しいこと聞いて、今日はおしまい。
……いや、こう書くとあっさりしすぎだよ(=_=;)
実際8:50から18:00くらいまでかかったし。
研修期間中も時給850円はちょっとおいしい。

雇用契約とか詳細説明とかは事務的で対しておもしろい話もないので、マニュアル説明の話をちょろっと。
初めから終わりまで、ほとんどの文章を順番に音読させられました。
「お客様に説明する気分で」とか言われて。さすが声を使う仕事だけある。
それでもって思ったのだけど、やっぱり私は声が小さい……。
文章読むのはもう慣れてるので、すらすらいけるんですけど、
声が他の子より小さいんじゃないかと心配で心配で……気にしすぎなだけならいいんですけど。
お昼休みに同期の子らに、「かわいい声だね〜」などと言われたり。
オフラインで言われたのはえらい久しぶりです。
……オンでもオフでも対してかわいくないよ!(>_<)と答えるのですが。
あと、時々クイズ的なものを出されたりもしました。
例として演技を見せられて、「今の行動で悪い点はどこでしょう?」とか、
「マニュアル閉じて、注意事項をそらで挙げて下さい」とか、
「古今東西アトラクションの名前を言いましょう」とか。
楽しいけど難しかった……。記憶力なさすぎな自分にため息。

感想としては……楽しくても仕事は仕事だなと。
やっぱり長時間緊張しっぱなしで、疲れました(>_<)
結構同期の子と仲良くなって、和やかにマニュアル説明受けてたんですけど、
それでも仕事なんだから学校みたくリラックスしまくりでいられたわけではなく。
正直、バイトなんてできることならしたくないです……っていうかできるなら一生仕事なんかしたくない。
でもそんなわけにはいかないし。……週休3日は普通にヒマだし……。
バイトするならあそこ!って決めてた想いは、間違ったなかったとも思います。

なんか、どこで働いてるとか言っちゃいけないって言われまして。
言われる前に書かなくてよかったと、こっそりほっとしちゃいました。
……間接的にばれるようなことも……書いてないよね……?
だからこれからも気をつけていこうと思います。
結構特徴的なトコだから、迂闊なこと書くとピンときちゃうかも(汗)。

そして、今日びっくりしたこと。
同期の中に、母校の先輩がいました……。
本当、世間って狭いよね……(=_=;)

 

日記一覧前へ次へ