流れる水の中に...雨音

 

 

貧血と櫻と彼女の事と。 - 2005年03月18日(金)





デュンの状態は落ち着いている。

今度は私自身を顧みると 前回の検査で酷い貧血ということがわかり
診察後に造血剤の注射と、造血剤の薬とビタミンB12とを処方される。
妊婦貧血は脳貧血と違って あまり自覚を感じないのだけど
呼吸が乱れると なかなか整えるのに時間がかかるし
何より危険なのは 自分では真直ぐに立っているつもりなのに
ふらりと横に倒れていたりする。
とはいえ 大した事はない。倒れないように気をつければ
それでいい。
お腹の中の彼女は 物凄い勢いであばれまわっている。
妊娠前 時折心臓などに神経痛のような痛みが走る時
手を拳にして 数回胸をたたく動作をしていたのだけど
ふと 何も考えていない時に 胎動があまりに激しいから
無意識で腹部を叩いてしまいそうになって 驚愕する。
あと12週ほどで彼女が誕生してくる。
恐いような 楽しみなような ほっとするような そんな気分だ。
子供と言うものの存在が 私にはまだよく見えてこないのだけど
私が妊娠してからというもの 私の周囲はそれなりに大きく
変化したように思う。
それが良いのかどうかもわからないけれど 私もひとつ次のステージに
移り行こうとしているのを感じている。

私は 状況が大きく変わる時 よくパニックに陥る。
自ら変化する場合は なんとか受け止めることができるのだが
周囲から強制的に変化を強いられる時はパニックになる。
だけどそれも ある時期放っておいてもらえたなら
自分で諦めを覚え 納得し 受け入れる事ができる。
私はとても子供だが それなりに大人な部分も幸い持ち合わせているから。

妊娠するというのは とてもたいそうな事だと思っていたけれど
そんなことは全くなく ただ日に日にお腹が膨らんで行くだけの
ことだった。
体型や嗜好の変化こそ あるけれど それほどの問題でもなかった。
まして 一生続くわけでも無く ほんの10ヶ月の辛抱だ。
子供と言うのは どういう存在なのだろう。
やっぱり私にはわからない。


櫻の花が あと半月余りで咲き始める。
生暖かい大気に包まれて咲く艶やかな櫻はむせ返しそうでいて
どことなく物悲しい。
私はまだ32歳だけれど デュンの生命の危険に思いがけず
出会ってしまったからか それともお腹に新しい命が
生まれようとしているからか 何故だかわからないけど
今年の櫻は何故か悲しげだ。まるで あのときのように。


こんな最中にあっても いきている実感がない。
お腹の中の彼女は可愛いと思うが ただそう思うだけのこと。
食べてるし 眠ってるし 泣いてるし 笑ってる。
もしもデュンが死んだなら 一緒に埋めてくれ という気分。


もしかしたら 幸せなのかも知れない。










...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail