2025年04月01日(火) |
釧路・網走・阿寒湖旅行2日目(後半) |
待望の博物館網走監獄! 雪で阿寒湖側からは行けないかと思ってたので、行けて本当に嬉しかった。
まあ、子供たちはそんなに楽しそうでもないので、1時間ちょっとでささっと回って。 それでも充分楽しかったし。 歴史が書いてあるパネルを読んで、そんなことがあったんだ… と勉強にもなったし。
相当過酷な労働をさせられたそうで。 でも、それを聞いた次女が 「でも、悪いことした人たちでしょ?じゃあ、それくらいしょーがないね」 と言ったのには驚いた。 そんなことは教育してないのに…DNAって恐ろしい。 完全に俺の血を引いてます(笑)
それにしても… 月曜日だったからかもしれないけど、お客さんの少なさにびっくりした。 網走一番の観光名所なのだから、もっとにぎわってるかと。 たぶん駐車場にも車は10台も停まってなかったんじゃないかな… 汗
回転寿司屋に行った。 朝のバイキングでたらふく食べてたし 夜のバイキングにも備えなきゃいけないので(笑) 10貫セット(1800円)だけにしといた。 これがまた、めちゃめちゃ美味くて… 回転寿司のレベルではありませんでした。 さすが北海道!
網走駅に電車を見に行ったら、ちょうど二両の電車が出発するところだった。 駅と隣のビルの間の一瞬だけだったけど、見られて良かった。 ローカル線の走ってるところを見るのは、この旅行の目標の一つだったから。
海沿いをドライブして、北海道先端の知床山脈かな(?)の美しさに感動して 帰りにまた呼人駅や女満別駅に寄りながらホテルに戻った。
相生鉄道公園(今は道の駅)も良かったなぁ… ホテルに帰ってから、スマホで廃路線のことを調べちゃった。 俺、かなりローカル線が好きみたい(笑)
ホテルに戻ってご飯までの時間、窓際に座って外を飛んでる鳥を見てたら… 目の前(ホテルから約10mくらいか)の木にシマエナガが止まった! もうびっくり。 俺も嫁も大騒ぎ! でも残念ながら、一瞬で飛んで行ってしまい しかも娘たちはどこかわからなかったらしい… だけど、個人的にはまた一つ旅の目標をクリア(笑)
晩御飯のバイキングは、前日に食べられなかったものを中心に (主に肉。ジンギスカンも久しぶりに食べた) 好きなものだけをたらふく食べた。 和風ソースのステーキがめちゃめちゃ美味しかった。 デザートは、あまおうイチゴゼリーが絶品だった。 幸せ…
食後、混浴の天空スパへ嫁と次女と行った。 (レンタル水着を着て入るお風呂でした) 星空がまるでプラネタリウム… 北斗七星をこんなにはっきりと捉えたのは初めてだった。 感動…
最高の一日の〆でした。
こんなにもいい旅になるなんて…
|