.ギャルゲーと私。あと今日の反省。

先輩「だから、それは思考停止だって」
私「でもそれじゃ駄目なんですって」
先輩「うん駄目だよ?」
私「だから駄目なんですって。あれ?」

そんな討論(おかしい)で盛り上がってきましたあおいです
引き篭もりされてた先輩にラノベ論を打てて満足です
でもやっぱり井上(仮称)先輩が一番話しやすい

ラノベとかギャルゲとか、下着ロマンとか、そんな話が出来て満足です
あとギャルゲーのリボンが細いのはあれは着る側じゃない視点だから気にならないのだって!
結ぶの面倒そうとか、ひょろひょろして邪魔そうとか思ってしまうのじゃギャルゲは出来ないらしいよ

お前はギャルゲに偏見を持ちすぎだよ!
偏見だらけですよ当たり前じゃないですか
偏見は良くないよ!
やった事ないんだからむしろ偏見のみですよ!

そんな会話。基本叫んでるってどうなの。

とりあえず「ギャルゲやった事無い人にそれを勧めるのは酷い」と先輩が言われていたので私に非は無い感じです
思考停止とかむつかしす。
とりあえず楽しい本を楽しく読めれば良いじゃんねと思いました

あとギャルゲに限らずゲームは色々無理。
話だけ纏めて、スチルも纏めて本にしてくれないかなぁ
私ゲームに求める物ってあらすじとスチルと瞬きアクションだけなんだ

あとローゼンメイデンは人形愛が足りない、ジュンと真紅は重ならない、と言われたけれどそれはそういう見方は違うんじゃないか、なーと思わないでもないです
かなとみっちゃんはそうじゃんとか言われたけどそっちも違うんじゃないかなーと思わないでもないです
人形愛が良く解ってないせいかもしれないけど!

こっからちょっと違う話題
やっぱりオタクってすげえなぁと思うわけですね。
知識足りないな私。もっと、色々よまななぁ
あと古典が足りないから読めと言われました
でも古典は女の子が可哀相な印象があるんだもの…!女の子が可哀相な話はあんまり読みたくない
女の子が可哀相な話、と言うテーマの女の子が可哀相な話は平気なんだけど(だってそういうものだと思って読むから)そうじゃなくて女の子が可哀相なのがいやでー

でもまぁ平気そうなのを探して読んでみようかなと思います
古典読んでないとかお話にならないものね?
↑なんか語感が斬新じゃない?

今日の反省
ラテンちゃんが居たのにオタ話題で盛り上がりすぎた。良くない。

反省じゃないけど
シグルイの続きが読みたい病に罹った。

2006年06月06日(火)


≪back title list next≫

menu

最新の日記
過去の日記
未来の日記
日記の目次
メール
拍手さん
あおいと!

マイエンピツに追加

tuna.be




twitter

enpitu skin:[e;skn]

Copyright (C) あおい, All rights reserved.