****** Diary ******

音楽話とはだいぶ無関係な普通の日記だったり…!?
ワケわからない固有名詞や文が出てきても気にしない。気にしない。
毎日読んでいれば、その内わかるはず。はず。


2005年08月26日(金) 私が見た、18万人+α

い~い、天気。
今日は気の合う仲間と、お散歩でもしたい感じの天気ね。
しかし、何の予定もないし、誰にも「遊ぼうよ」と言ってないから
今日は一人でいるか。 たまには一人もいいか。
3ヶ月くらい、一人になったことがないからな。
でも誰かとどっか行ってたりして。 うーん。わからん。
久々のオフなので、何すれば良いか、わからない。
とりあえず掃除しろって?
いいじゃん、床見えるまで掃除したんだから。 後はごみを捨てれば良いだろう。

「あんたね、環境とごみの事を考えてボランティアしてるのに
 部屋がごみ屋敷じゃ説得力ないでしょ。片付けなさい!」

と、お母さんに言われるも、嫌だよ~って感じ。
でも、まぁ彼女も理解ある母なんですよね、上の台詞のあとに

「ま、ごみは問題じゃなくて、自分が動けば社会が変わるよ
 っていうことを最終的にやってる団体だから
 あんたが自分の部屋がごみまみれで無関心なのも仕方ないか。」

と、ブツブツ言ってました。 お母さんナイス!その通りなんですよ。
別にごみは結構どーでも良いのだ。少なくなるのは重要だけどさ。
だから環境団体に所属してようが、私の部屋は一生ごみ屋敷さ。


この夏、18万人の人々へ、ごみ袋を贈りました。 がむしゃらにやってて、気づいたら18万人だった。
まだ北海道と神戸のイベントの数を足してないから、18万人以上だけど。
単純にびっくりして良い数字でしょうか?
しかし、私は数字ではないと思います。
あのごみ袋に詰まった想いがどれだけ18万人に伝わったか? ということだけに全力だったよ。
すごい夏だった。(まだ終わってないけどさ。)
そしてこの数字を見て、2005年の夏の凄さを実感した。

というわけで、しばらく一人になったことがないと冒頭で言ったけど
その通りなのだ。
家族+職場+仲間+友達+18万人の来場者
沢山の人に囲まれ過ぎて、一度たりとも一人にはならなかった。
フツーに暮らしていたら、こんなことは絶対できないこと。
私がこの物凄い人の数というフィールドで動けたことは
物凄い人々の支えがあったからだなと思います。

秋からは、違う形でまた、様々な人と出会えるのかな。
ま~、それまでは、しばらく一人でいるか!


 old<  日記リスト  >new


saki [HOMEPAGE]