目次過去未来


2004年03月23日(火) 理不尽なクレーム

SWになって何が嫌かって、クレームの応対がいちばんイヤです。
今日も電話で1件のクレーム。

「さっき子供に買いに行かせたんだけど
 セットって言ったのにポテトが入ってなかったのよ」

「申し訳ございません」
「あのね、アンタの店いつもコレよ。
 子供に買いに行かせると毎回入れ忘れてんのよ」


ここから長々と説教をくらいました。

「今から子供に取りに行かせるからちゃんとポテト渡してよ!
 あとお金は?払わなきゃいけないの!?」

「いえ、お代は結構です。今回は誠に申し訳ございませんでした」

実はこのオーダー、私が受けたものでした。
だから言わせてもらいますけど
明らかに子供の注文の仕方が悪い!

お客さんは
「子供は『ちゃんと頼んだ』って言ってるのに!」
とご立腹でしたが
ちゃんと頼んでないからこんなことになるんだよ。
子供はセットなんて一言も言わなかったし、全部単品みたいな注文の仕方でした。
私は言われたままPOSに入力して取り揃えただけだっつの。

しかも毎回子供に買いに行かせて毎回入れ忘れあるんだったら
少しは子供の注文の仕方が悪いとは思わんのかね。
自分の子供に原因があるとは思わんのか。
だいたい子供も子供だ、なにが「ちゃんと頼んだ」だあのクソガキャ。
親もメモくらい持たせやがれ。

まあね、結局は言い訳ですけどね。
きちんと確認しなかった私が悪いんですけどね。

しかし「まさかポテトの代金取るつもりじゃないだろうな」みたいなあの言い方。
厚かましくはないですか。
そんなにうちの店が不満ならもう来んなバカ親子。
どうせ他の店行ったって同じような入れ忘れされるんだよ。
とっとと気付けよ。

こういうクレームで謝らなきゃいけないのが物凄く苦痛。
いつも言い返したい、むしろ殴り倒したい気持ちを抑えて何とかやってます。
ストレスがたまるー!!


今日はトレーニングでした。
現在トレーニーは3人いて
それぞれに1人ずつ専属トレーナーがついています。
一応担当は振り分けられているんですが
ラインの変更等が重なってすっかりグダグダになっています。
私の担当していたトレーニーは尾崎さんという人だったんですが、
今日は別の人が担当している川合さんという人のトレーニングでした。
トレーニングというのは人間観察のようで面白いです。

尾崎さんは、覚えは遅いですが真面目でじっくりやるタイプで
ひとつひとつよく考え、理解しながら仕事をしています。
このまま続けばなかなかの戦力になりそう。
対して川合さん。
覚えが早く、ニコニコ笑っていれば多少の失敗は許してもらえそう。
上手な手の抜き方を知ったらちょっと危ないかも。
声が可愛くて笑顔も可愛く、スターに向いてそうです。

川合さんのトレーニングはかなり安心してできました。
あまり危なっかしいところがないんです。
だからって放っておくとちょっとしたミスがあったりもするので
やっぱり付きっきりなんですけどね。

この分だとCクルーに上がるのもそう難しくはないと思います。
私に「持田香織に似てますよね」なんて世辞言う余裕までありました。
この世渡り上手め…!
誤解の無いように言っておくと、実際の私の顔はトータス松本を女にしたような感じで
持田香織とは似ても似つきません。

でも喜んでしまう単純な私。
後で別の人が
「あんまり華子にああいうこと言わないでね、調子乗るから」
と注意していました。
もう遅いよ。


目次過去未来
華子 |MAIL

My追加
My設定は非通知です