caricature



 2度あることは3度あると思ってみました


引きこもり帝王。
完全にひらがなオンリーの、「新しく携帯を買った自慢メール」を下さった父上を微笑ましく思いながら、2日間引きこもって生活してました。
引きこもり万歳☆
週7日間でバイトしてる友人もいると言うのに……


さて。挨拶じゃない挨拶はさておき。

ちと、気になることが1つ。
再び、歯に穴みたいなものが空いてる気がして仕方がない。
しかも、親知らず。
そして、うがいとかするとしみる。

これは、再び、虫歯なのか……?


ってか、歯医者通いをしていたのは今年の5~7月だ。
治療完了は、7月3日だ(予定帳より)。

約3ヶ月。

根畜生!!
うまく、大学が開始してから歯に穴が空く所なんか、事実なのにネタみたいじゃないか!!
今期も、歯医者に行ける時間は木曜日しかないさ!!
(他の日だと、診察時間には大学orバイト先にいる)

などと言ってますが、さすがに歯にしみると言うのは死活問題。
大人しく(再び)歯医者生活をするしかないようです。
あの独特なドリル音とか、歯を削られるのが嫌なんだよな……
(自分の不摂生は棚上げ)

ってか、学習能力のない自分が嫌ですなぁ……



2003年09月28日(日)



 時間割を大体決めました

ども。
今日を乗り切ったので、明日から2日間の休みです。
しかし、高々4日間通っただけなのに、この疲れようは何なんだろう。
特に夜更かしもしていないと言うのに……

それどころか、今日の4限目をサボったと言うのに。


んで、今現在腹痛で苦しんでます。
(腹痛のために、帰宅した。
 ちなみに、廊下にてその講義の先生と鉢合わせ。
 『ら、来週からはきちんと出ますから!!』と言ったところ、先生に笑われました)

自分のために明記しますが、特に悪いものは食べていません。
癒されたいー(壊れかけ)

閑話休題

今日は、1限がゼミでした。
んで、来週からゼミの時間が変更。
5・6限に変更。

私は、今期は金曜だけ2限で帰れる予定だったのに。
5・6限に変更。
その余波で、急遽、今日の4限を履修することが決定しまして。
(だって、空き時間が2コマ分あると暇で辛いから……)



これで、自分の時間割が大体決定しました。
月(17:55講義終了)、火(21:05講義終了)、水(16:05講義終了)、木(17:55講義終了)、金(19:30講義終了)

単位とかが、まぁそれなりに取れているのに、この状況。
半年後までに、『火曜日なんて大嫌いだー!!』ってならないことを祈ってます。


2003年09月26日(金)



 講義が早く終わりました

自分が、リアリストなのか違うのか考える今日この頃。
過去を振り返るよりも、今日の事を記していこうではないか☆
(これはけっして、過去日記がかけてない事にたいする言い訳ではない)←大嘘

学校が………連日(と言っても後期はまだ2日しか通ってないが)、6時終わりなんです。
明日も、6時終わりです。
今期は、月・火・木、とほぼ連日、6時以降に終わりそうな予感。
火曜日に至っては、朝の9時から夜の9時まで大学に住み着いてます。
(講義が1限(9時)開始の7限(21時5分)終わり)
軽く凹。そして鬱。



大学にて『軽い自閉症。』と言われました。
ある意味では当たってると思います。
心理的引きこもり、万歳。



今週は、ガイダンス中心だから時間が余って良いなぁと考えております。
相変わらず、教科書は『まだ買ってません。』で通してます。
まぁ、本当に必要だと思った数冊(必修や教職必須とか再履修とかで受講することが決定した教科)は購入しましたが。

この時点で10000円近くかかってることに軽く凹みました。
大学の教科書って、何で高いんだろー。
買ったのは4冊なのに………
後、買わねばならぬ教科書は5冊ぐらいかしら……
金が出来次第、ちょこちょこ買って行くかもしれません。


面白みが殆どない、こんな近況だったりします。
今週は、ガイダンスが中心で講義が早く終わってくれることがオアシスです。


……………自分のオアシスって安っぽいなぁ。


2003年09月24日(水)



 更新を止めてました


気が付くとクーラーのリモコンが手放せなかった時期も終わっております。
桐岬、ちゃんと生きてました。

ほぼ、音信不通になってましたが復帰してまいりました。
今後、ちょこちょこ過去日記をつけて行くかもしれません。
音信普通だった間、何をしていたのか。

……まぁ、あんまり大したことはしてなかったんですけどね。


とりあえず、学校も始まったことだし、再び規則正しい生活(?)を目指せたらなーって思いますよ。



2003年09月22日(月)



 (過去日記)再び旅行に行ってきました



題名でも『過去日記』と銘打っている通り、過去日記です。
今の日付は、27日です。


8月31日~9月4日まで旅行に行ってきたのに、さらに11日から13日まで旅行してまいりました。

軽井沢とか、白樺湖に行ってきました。
初日の印象は薄いんですけどね……
(それは、前日に夜明けぐらいまで夜更かししてたからであり、自己責任である)
2日目、犬や猫と戯れ、そして、久々にパットゴルフってモノを打ちました。

(ペナルティは付くものの)場外有り。

ゴルフではOBですよね……
何故に、場外からも(力任せに)打つのか。
謎に包まれております(かなり違う)

んでもって、でっかいスライムのぬいぐるみを取りました。
そのうち、『プチ日記』にて、写真を乗せます。

私信:
今現在、時々枕にされてますけど、何とかスライム形を保っております。


東京旅行以上に金を使いましたが楽しかったです。
これで、夏休みのでっかいことは終了ですかね………

後に残されたのはバイトだらけの日だったりしてます。
私の夏がー。学生生活最期(であろう)夏がー。
(余談:留年すれば来年も夏がまだあるよ☆ ってツッコミは無しの方向でお願いします)



2003年09月13日(土)



 ちょっと頑張ってみました

もうそろそろ、年齢を考えるべきだったと言う例。

今日は、朝から全力で遊んできました。
夕方ごろには、ガス切れになってるぐらい。

夕方~夜は、部屋でぐったりしてましたよ。

んで。
何していたかと言うと……
ゲーセンとかゲーセンとかゲーセンとかカラオケとか。

(私信):………ルパン3世の音楽が頭から離れません。

太鼓の達人を頑張りました。
あとは、こんなこともしてました。
そして、挙句の果てにはこれもしました。


その結果………

指にマメが出来ました。
(マメって言うか、水脹れ? つぶしたら滅茶苦茶痛くなりました)
ふくらはぎが痛くなりました。
(まぁ、友人と別れてから2駅分歩いた所為もあるだろう)
←1日乗車券を買って、何ゆえ歩くのか。謎に包まれております。


まだ若い、まだ若い。
そう信じていたはずなんですけどね………





2003年09月08日(月)



 昨日はお酒を飲みました


ぐぁー。
頭が痛い感じがいやはや何とも。

昨日の日記に書きそびれましたが、昨日は寝る直前に酒を飲んだんスよ。
高々、500ml×2。
普段ならば、ごく普通に飲める感じ。

教訓:
ちゃんぽん一気はやめましょう

素で気持ち悪くなったよ。
長距離運転で疲れてた模様の連れもダウンしちゃうし。

起きたら普通に昼近くでした。

しかも、インターンシップにおける提出レポートの締切日が近かったことが発覚。

仕上げたって思いこんでたから、半分が白かったことにショック。
んな、1ヶ月前の記憶なんか、かんなり微妙っスよ……?


焦って仕上げて、大学に持って来ました。
したらば、別に紙にかかれてた日程は目安であり、別にこの日までに持ってこなくても良いって言われました。

素で凹みました。

暑い中、頑張ったんですけど……

まぁ、午後後半からはのんびり、過ごしました。
中心街にて、のんびりお買い物、とかね。
(実際、東京とか横浜で買い物してるから買うものはあんまりない)
夜からは、6Gの投球、とかね。
互いにフォームを検討しつつ。
ハイゲームでは負けたが、アベレージでは勝った!!(ハンデ抜き)
別に、スコアが全てではないとは思いますが、ハイゲーム224って、それに勝つのはなぁ……
私は198がMAXでした。
まぁ、力まずにとか、きちんと指をかけるとか、課題は残ってます。

まだまだ上達したい、そんな想いだけは残ってることが判明しました。
う~ん、こうなると後期の教職課程と再履修が痛い……
まぁ、とりあえず時間割が決まってから考えることにしますよ。



2003年09月05日(金)



 アパートに戻ってきました


ふらふらしてた旅行も今日で終了。

最終日は山梨県某所にて、お祭りを体験してました。
何ていうか、人と人のふれあい?
おみこしとかすごかったです。
騒がしい空間は苦手なんだけど、空気に呑まれてしまってそこまでの嫌悪感もなく。

この祭り、9月4日~6日の間行われ、明日・明後日がより盛り上がるそうな。
見たかったんだけどね……

まぁ、それはともあれ、3時間余りかけて帰宅。
車の助手席にて、好き勝手してました。
1人アカペラカラオケ大会とか。
(睡魔にやられそうになってて、それを追いやろうと必死だった)


とまぁ、名古屋に戻ってまいりまして。
欲しい本の発売日だったから、本屋に連れてってもらいました。
大学の同じゼミメンバーに会いました。
(挨拶ぐらいのすれ違いだったけど)
素でびびりました。
大学外で、約束もなしに会うのって、2回目の経験だからね。
やはり小心者属性ですな。


あぁぁぁぁ。
部屋は落ち着く。

まぁ、今度は私が友人を泊める番ですから厳密に言えば1人ではないのですが。
旅行前に慌てて部屋を片付けたから、醜態は見られなかった……はず。
まぁ、クローゼットが開いていて中身が丸見えだったのはご愛嬌で……

明日は、名古屋観光でございます。



2003年09月04日(木)



 東京タワー行ってきました


東京タワー+東京見物に行ってきました。


何処の田舎モノだってツッコミをいれてはいけません。
今回の旅行は、ここに行きたかったんです。
煙と何とかは高いところが好き、とはよく言ったものですが。
めちゃくちゃ楽しかったですよ。

でも微妙に高所恐怖症な私。
(足場がしっかりしてないと駄目、だからエレベーター内とか観覧車内とかが弱い)

足元がガラスな場所があって、そこの上には乗れませんでした。
がたがたぶるぶる。

写メールで撮影したかったんですが、携帯の電源が切れていたため断念いたしました。
普通のカメラでは撮影したんですけどね……
現在、フィルムが手元に無かったりします。
友人が持ってますから。


んで、その後池袋へ。
私の中だけなんでしょうけど、池袋と言えば……
たれぱんだやでございます。

わくわくしながら、池袋に到着しましたが……

悲しいかな、今日は全店が休日でございました。
ちと、マジ泣きしかけました。
(注意:桐岬は、21歳。選挙権もあれば酒も呑め、タバコも吸えるぐらいの、良い歳です)
一緒に行ってくださった人が、焦りだすほどに。

そのままの壊れた勢いで、ナンジャタウンへ。
ぷりん展とか、アイスクリームタウンとかいろいろありました。

童心に返ってはしゃぐのが1名。

好物を与えると、とりあえず大人しくなります。
(注意;桐岬は、21歳。選挙け……(以下略)

んでもって、その後、大きな本屋に連れて行ってもらい、ペンギンの写真集を購入。

はしゃぎ疲れてうたた寝モードの私。
帰りのJR……

思いっきり鳴り響いてる雷(桐岬は、雷も苦手)
喚く桐岬、どつく連れ。

何とか、中央線に乗り換え……たのはよかった。
けど、通勤快速なはずが、ほぼ各駅停車。
(後に、山手線が停まった事を知って納得しましたが)
暇だったので、買った写真集と漫画を読破してしまいました。
まぁ、後半は座れたから爆睡モードに移行してましたが。


とりあえず、今日も楽しかったですよ。
しかし、やはり東京に住んでる人には申し訳ないんですが、私は住めそうにないっスね……
あの独特の暑さとか、乗り物の豊富さが、駄目なんですよね……


こんな事を言ってるうちは、都会には住めませんなぁ……



2003年09月03日(水)



 富士山に行ってきました


気ままふらり旅3日目。
今日は、タイトルどおり富士山に行ってまいりました。

当初の予定では、今日は東京観光の予定だったんですがね……(遠い目)


あぁ、そうさ。
2度寝の上に、爆睡かましたアホは俺様さ☆
いやだって、いろいろ(人に言えない)事情はあるんだって……

起きたら11時過ぎでした。

今から行ける場所はないもんか……
泊めていただいてる方にご相談。
んで、『じゃあ、富士山でも行ってみる?』ってことで、勢いで富士山の5合目に行って参りました。


in 富士山の5合目にて見られた光景。

・到着して、寒さに震える私。
・でも富士山+夕日に感動して写メールを取り捲ってる私。
・携帯の電池が切れる私。
・持ってきた荷物の中に、携帯の電池がなくて焦る私。
・そんな私を面白い生き物を見るがごとく、のんびり見つめる連れ。

いやぁ、何だかんだで感動しました。
電池が回復したら、プチ日記のほうで書く予定です。

………携帯の充電器、アパートに置いてきちゃったからさ……
何回も同じ失態を繰り返す人、それが私です。



2003年09月02日(火)
初日 最新 目次 HOME