Rainy days and thursday

語呂が悪かった・・。
カーペンターズの「Rainy days and Monday」はイイ曲ですよ。
大好きです。


っつーわけで雨ー・・!!
朝練習は皆さん濡れるから嫌、とかで中止。
あっさりしてんなー。
素晴らしい。


昨日の夜ママン方のグランパとグランマが東北旅行のお土産持ってきまして、
なかなか美味しそうなもの頂きました。
エヘ・・エヘヘ(怖)

グランマに腕を見せたら嫌ーな顔してました。
私も腕みてたら痛くなってきた・・・あ、やっぱり腕痛いです、見た目ぐらいに。


テストの順位が返って来たんですよー・・・。
あんま・・そこそこ。
例年並の成績でした・・・。
しかしウチの部はなんて頭が良いんだ・・!!!!
凄いよ、ウチの漫研は。
私が自慢しちゃうくらい。
学年10番以内に3人部員居るからね!!
私はその後方に控えてるわけですが(ボソ)
そして何て頭が良いんだウチのクラス・・・。
ちょっと涙がキラリ☆

Ko-jiサンをライバルに見定め頑張ります。
数学と生物教えて貰うんだ。


ちょっと本格的に勉強しようと思った。
あの大手の通信教育、4月から届けられているものの封すら開けてないってのはここだけの話です。


今日の講習、先生は白衣着用でした。
ももも、萌えー!!(落ち着け)
前に座ってたクラスメイト(ちょっと背の高い男子)のおかげさまでよく見えませんでしたが(ガッデーム)
途中見回ってきて埋めてあったプリントを見て「偉いなぁ」って言ってくれましたが、講習中にずっと埋めているっていうのは偉いうちに入るのか否か・・・。
「愛故です!」とか言ってみたかった(やめなさい)


おわー・・・足痒い(唐突)
足の裏とかじゃなく、足の甲が痒い。
そういえば湿気が多いと足が蒸れていけませんね。
もっと通気性のある上履きが欲しいと思うわけです。


Soweluいいなぁ、と思ってみたり。
アルバム借りたいなー。
金が無い。

29日のイベントも会場に行くだけで金がスッカラカンになりますので
泣く泣く諦めます。
友達が参加するんだけど・・くぁ!
2003年06月26日(木)

うーん、うーん。

わーい、腕の形変わってるー(鼻笑)
紫色になってるー(薄笑)
見た目ほどは痛くないです。
サーブは、連続5回あたりから入らなくなります。
とんだ戦力外だなー、おい。

オーバーパスのスキルテスト、「40回出来たら満点」って先生、
20回行きません・・・。
上を向きすぎてちょっと首がグキッって鳴る音を聴いたり、
真上から落ちてくるボールを見詰めすぎて眩暈起こしたり、
セッターは私には絶対無理です(アタッカーにパスする人)
いつも皆に平謝りです(笑顔)

球技大会は抽選の結果シードなうえに1年生との対戦らしい。
負けらんない・・!でもウチのチーム、ぶっちゃけ相手コートに返すのが精一杯なんだろうな。ちょっと悔しい。でも頑張る。拾う。食らいつく。押忍。


珍しく、茶をペットボトルに入れて持って行った(凍らせて)
朝練終了後カバンを開けた。
濡れてた。
・・・・クッ(悔泣)

日本史の資料集と数学ノートの被害が大変大きいんですけれども。
英語の辞書もちょっとくすんだ色してる・・・。

この落とし前どうつけてくれよう(知らんよ)


日本史の講習、2時間は辛いだろー・・・。
眠た・・・先生が格好良いんで、どうにかそのパワーで乗り切りましたが(ん?)
白衣着て無かった、な・・・。残念。
濡れた資料集の上にプリント置いたらプリントも濡れた、みたいなとんだ悲劇も起こりましたがー・・ええ。


雨が降りそうだったんでチャリ全力疾走ですよ。
MDの調子が良くなりました。湿気が多いからだと思います(謎)


テニスの王子様、アニメで思いっきり笑ってしまった・・。
海堂可愛いなー・・・。や、本当。


サーバーの関係で日々精進出来ない(してないけど)
リンクはがすのも面倒なんで放置プレイでいいですか、もう。
昨日FTPのデータが消去されてて、半泣きして夜中にカタカタやってました。
妹の「ヘルプみれば?」の一言がなかったら多分サイトの更新はもう一生できなかったと思います(鼻笑)
機械音痴です、結構。


妹がやる筋トレに大爆笑。
「よし、次は背筋だ」と言って腕立てを始めた時はどうしようかと思いました。
2003年06月25日(水)

んもう。

前言撤回。

朝練眠ぃよ!!!!!

あー・・朝からはっちゃけすぎたってゆーか、クラスメイトの皆さんに
「変な人」っていうのがバレたっつーか。
「高山さんて、面白いね」とか言われてしまった。
それは行動が不穏だ、という意味ですよね。
私もそう思います。
サーブを打った結果親指付け根が変色してますよ。
自分で見ていて気持ちが悪いです、凄く。


なんか、もう授業の記憶があまり無い・・・・・・。
数学の先生が、「計算はピュアな心が必要だ」と言ってました。
ああ、私には無理だな、とか思ったり(待てぃ)
いや、ピュアです、私。凄く。

「ナスがママ、きゅうりがパパに計算しなさい」
とか訳判んないですよね。
でも1人で笑い堪えてました。

「右脇をしめて、抉るように書くべし!書くべし!」とか小さくいわれても・・!
私のツボに入ってしまうから・・!!!

「まいっちんぐ」って言うのもそろそろやめていただきたい。
言われる度に口元が緩んでしまう。

・・・数学の時間です。念のため。


我が学校の男子しかいないクラス、通称男クラの前に何故か貼ってあった
「年間花言葉早見表」ですが、何故かうちの部の窓に貼ってありましたよ。
思わず見入ってしまった。
10月4日は「もみじあおい」で花言葉は「温和」らしいです。へぇ。
ちなみに10月5日は「くこ」で花言葉は「長寿、楽天」らしいですよ。フフ。


学祭無料配布の原稿の〆切が1週間後というのを知りました。
今から土下座する勢いですが、頑張ります・・・。
サイト更新してる場合じゃない事に気付きました。
あーうー・・。


「今日のアンタ、凛々しいわね」
と帰って来たらママンにいわれたんで(風の力でオールバックになってた)
「惚れる?」と訊いたら「ウウン」と答えられてちょっと寂しかった(笑)
「父さんに失礼だよ!」と言ってしまった。
「同じ顔は何人も要らない」といわれ娘2人ちょっと傷心。


日本史の添削問題プリント、溜めるなよ、と先生は言ってましたが既に充分溜めちゃってます(冷汗)
ファイル・・・ファイルが無かったんです・・!
出します、明日・・!!


・・・疲れた。
2003年06月24日(火)

無題。

朝練には、間に合いました。
調理実習があるためママンが弁当をこしらえる必要が無かったからです。
明日はどうだろう。
起きられるかどうか・・・。


案外朝運動した方がいいかもしんない、とちょっと思いました。
あんま、眠くなかった。
いや、授業が授業だけに良く判んないけど。
数学、英語、調理実習、調理実習、自習、体育でしたからね。


調理実習ねー・・・。
途中やる事が無くてボーっとしてたのは私です。
いや、悟られないように何か動いてましたけど(何してる)
とても美味しく出来ましたよ。
キャロットスープと、フライと、牛乳ゼリー?(微妙に違う・・)
私はひたすらエビの背綿をとり、ボーっとして、卵にひたしてました。
あとは班の皆さんが動いてくださったので。
ええ、とても楽でした。
美味しかったですよ、凄く。
量が多くてアレでしたけど。


古典の先生、体調崩して学校来て無いって・・心配ー・・・・。
自習は凄く嬉しかったけど。
漢字のプリントはいくらでもやります。楽しい。


来週から体育はハーフパンツ決定ですね。
暑すぎます、体育館。
もーう、嫌だ。


生物の講習最後だー!!!
視聴覚室でやったら凄く眠かったー!!
まぁ、落書きをしながらだましだまし。
明後日からは日本史の講習よー!!!



ジャンプ読んで、ニヤニヤしてました。
和月先生の新連載始まりましたね。
来週から始まるかず先生の連載が気になるんですが・・!
明稜帝みたいなノリを期待・・・。大好きでした。
ミスフルもね!!
色んな妄想がよぎりました。
フハハハハ(お黙り)
2003年06月23日(月)

がー!!!

結局昨日は3時くらいまでチャットやってた訳ですね。
楽しかったです、凄く。
有難う御座いました、イヤハヤ。


そして、またアトム見忘れました(笑顔)
まぁ3時に寝て私が9時30分に起きられるはずもなく。
シクシク・・・。


数学の宿題ですがー・・。
判んない問題は答えだけ写して判る問題はちゃんと途中計算書いてるもんだから・・実質確率しか解いてませんよね、先生・・。
答え見たって辿り着けないのに、やっぱり解説プリント欲しいなぁ、と思うのです。
どうしよう・・・2次関数も出来なくなったら私何で点数取ればよいのさ。



あ、昨日の探偵学園の犯人は判りました。
ダイイングメッセージの謎も解けました。
密室トリックだけが判りません。
ママンと一緒になって考えました。
久しぶりに達成感(笑)
てゆーか週刊の方を読んでれば答え判るんだよなー・・。
最近マガジン立ち読みして無いなー。


サボテンの鉢、やっと替えさせていただきました・・。
ベランダに座り込んで、軍手しながらもサボテンに刺されながら。
これで枯れたらどうしよう・・・(汗)
とりあえず心配で仕方ありません。


明日から球技大会の朝練に誘われちまいました・・・。
7:45ってアンタ・・・・・・。
私は何時に起きれば良いのよ。
授業中寝そうで凄く嫌なんだけどな。
何が嫌って金曜も練習してたみたいでしたけど、クラスの子に
「高山サンなんで朝練行かないの?」って言われたことだよ。
何で行く事が強制染みてるんだろう。
私としては朝のあの時間に予習とかしてるからそのリズムが崩されるのが凄く嫌なんだけど。
まぁ変に逆らってクラスに居辛くなるのも嫌だから参加はすると思いますが、面倒臭い・・・・・・。
そりゃバレーボール面白いから授業とかだったら思いっきり頑張る気もするけども。

朝は球技大会の練習で放課後は学祭の準備?
ゲロゲーロってカンジですな(意味判んねぇよ)


久しぶりにぷよぷよをやった。
敵が勝手に自滅していって、折角凄い連続コンボ仕上がってたのに披露できなかった。チクショー、あそこまで積み上げたのに・・。
2003年06月22日(日)

休日。

久しぶりに、爆睡デシタ。
10時とかに起きた。
凄く気持ちが良かった。

今日はまた偉く晴れました。
今日ぐらいの気温が丁度良い。
20度前後。
風もあったし。
ずっとこれぐらいだとなー・・良いんだけど。


本屋に、行きました。
立ち読み万歳。
そういえば本屋に行くのも久しぶり。
妹に図書券をたかり(ェ)
フルバと探偵学園ゲット。

探偵学園、マジに犯人判んないYo!
壺の謎は判ってたんですけどね。
ムー・・・誰じゃー(ゴッツ推理ものに弱い人)


妹の友達が来るっつーことで部屋でゴロゴロ。
中学生の会話にもついていけません。
何話してたか聴いてませんでしたけど。
まぁまぁ、可愛い服着てるわね(誰だよ)
ファッションには酷く疎い子でして・・・。
安物主義。安物万歳。
ブランドをメーカー品という家庭で育ちました。


サボテンが、
「早く鉢を替えろや」と言っているようで申し訳ないです。
スイマセン・・・早く替えさせていただきます。
ゴメンね、サボ子にサボ太郎(センス無ぇ!)


は、今日は「ウォーターボーイズ」見なきゃ。
そう言って大抵見忘れる。
いや、見る。

って、昨日録画した「ブラックジャックによろしく」観てねぇ・・!
テープが途中切れるというアクシデントがありました。
凹みますね。

「ウンナンの気分は上々」も観てないな(タイトルの何処に「新」がつくんだっけ・・)
本当面白いんだよー・・コレ。


学校祭展示用ボード。
構想はメド立ちましたが手が動いてくれません。
とりあえず下書きだけでも・・・。
そしてまた学祭前に慌てて着色してるのが目に浮かぶ。
今回の画材はどうしようかな・・。
コピック使い慣れない人だからな・・・。
2003年06月21日(土)

遊園地は6年ぶりくらい。

お菓子買い忘れたー・・。
いっつもこう。
皆から貰ってばっかり・・・。
皆有難う。凄く美味しかったヨ。


雨が降るって、判ってるのに行き先は遊園地、みたいな。
やる気しねぇ!!!!!
あー・・まぁとりあえずバスに乗り込みまして。
成り行きで窓側で。
先生方が外をウロウロしてるのを見て
「○○先生格好えぇわ~・・」
定年近い先生見てそんな事言ったり!
ウチの学校って、皆が言う格好良い先生って居ないんじゃない・・?
でも可愛い先生ならイッパイ(男の先生掴まえて言うなよ)
国語の先生はオススメです。
もうね、堪らなく好き。


遊園地入り口で写真撮影で~す。
雨降ってきました~。
早いよ、降るの。
入り口でカッパ配られました。
遊園地行くのも久しぶり、カッパ着るのはもっと久しぶり。
はぁ、いい体験をした気がする。

適当にごちゃっと友達が固まって、6人くらいで行動したのかな?
真っ先に絶叫系に行くしね。
なんか・・バイキングっぽいグルグル廻りながら上にあがったりさがったり・・。
こうして表現しているよりは遥かに詰まらない乗り物デス。
眼鏡かけて行っちゃったんで、ひたすら眼鏡が落ちないように必死でした(何してる)
あと、太腿が挟まれて痛かったかな。

ジェットコースターも、3回転とかいうのに乗ったんですが。
考えたら人生で初めてだよ、回転するジェットコースター。
怖いっていうより痛かったデス。背骨が(何事)

雨がじゃんじゃん降ってジェットコースター運転しなくなっちゃったし。
もういっこの奴乗りたかったー・・。
そっちの方が怖かったって。

あ、ミラーハウスで友達の背中見失ってたら絶対私今此処に居ませんから。
頼もしい友達だらけ☆

お化け屋敷、成り行きでこけぽんの隣に座ったんですが(勝手に進んで行くタイプ)
彼女目瞑りやがるんですよ!!!

「目開けろや~!」
と私が言うと、

「現実が見える・・!現実が見えるからやだー!!」

と半ば訳の判らない事を叫ばれ私爆笑。
後ろから垂サンが脅かしてみたりね。
無理矢理抉じ開けさせて見させました。
人形が飛んできたり。
絶対抱きつかないから、と言って隣になったのに結局抱きつかれました。
叫び声と共に。
まぁ別に良いんですけど。
はぁ、面白かった。
日記に大々的に書いちゃったよ。ハハハ。

メリーゴーランド乗っちゃいました。
誰も居なくて貸切だった!!
凄くメルヘンな気分になれました。


雨の為に集合が1時になったんですけど、1時には雨が小降りになってました。
帰りのバスで私グッタリ。
良く寝れました。


みんな、雨女でゴメン・・・!!!!
何でこう・・1年の時の宿泊研修もずっと雨だったよね。


こけぽんから訊いた話。
最近の中学生の言われて嬉しい言葉とやらは、

「お金あげる」

らしい。
なんて現金な子達なんだ・・!!
つか、危ないよ色んな意味で。
2003年06月20日(金)

下敷きとか貰いました。

今CMでやってるベリーが3種類入ってるコーンフレーク。
ママンにおねだりして買ってもらって食べてるんですが。
ええ、美味しいです。ベリー大好きっ子なんで。
な ん で す が ・・・ !

牛乳少ししかかけてないのにねー・・久しぶりに牛乳摂取したんで、
腹壊しました。案の定。
フハハハハ、痛いわコンナロー!

でも懲りない私。
また買って欲しいなー・・・ママン?(チラ)


今日、大学説明会がありました。
色んな学校の方が来て、教えてくれるのですよ。
はー、いい勉強になった。
国公立しか考えて無かったけど、やっぱり私立の方が設備としては素晴らしいよな。
学食が美味しい学校とか(食い物だけか)
図書館の充実っぷりにはビツクリしたり。
大学巡りしたいな、この夏休みにでも。
あ、大学も夏休みになっちゃうよ・・。

会場だった体育館のあまりの湿度の高さに倒れてやろうかと思いました(ェ)
並んで待っていたら
「ドウゾ座ってください」と勧められましたが、
「イエ、蒸れるんで・・!」
といって断ったり。本当スカートの中が・・・。


そのあともね、何故か講習があったり。
応用問題あたりで力尽きてみたり・・・。
難しいなー、生物は。


明日は遠足。
遊園地行って来ます。
朝から雨なら水族館行って来ます。

土日も予定は無いから、実質3日間休日みたいなもんだ!
よし、この3日間で立て直すぞ弛んだ精神。
2003年06月19日(木)

久しぶりに鉄棒をしたい(出来ないけど)

暑いよー・・最高気温が東京より暑いって書いてあるよー・・・。
寒いのにはめっぽう強いですが、暑いのは極端に駄目です。
寒いのは着込めばいいけど、暑いのは脱いだら終りがあるからさー・・。
暑いー・・!!!(ウガー)


体育はバレーボールでした。
発音良くするなら、バリボー(バを強調)←いいから
サーブを打つところが明らかに人と違ってます。
親指の付け根で打ってます。
明らかに違う・・・!!!
手首に当てようとして親指の付け根ですからね。
まあ、飛ぶんでいいです。


とんでもないことしでかしました。

友達に英語の辞書借りました。
調べました。
癖で、マーカーの線引いちゃいました・・!!!
あああ、本当ゴメンよー!!!垂サン!!!!
しかも2箇所引いちゃった・・!!!!
しかも1箇所途中で気付いてマーカーの線が中途半端!!

本当、ゴメン。

私の辞書は、調べまくった結果線だらけ、折れ目だらけ(付ける気は無いのに)
辞書を入れておく箱は、カビました(ァ)
和英辞典が無事なのは、妹に預けているからです。

私のバガ・・!!


そんな垂サン、明日は大会らしいです。頑張ってください。


学校帰り、自転車がパンクしやがりました。
恐るべし、画鋲。
ガビョーンってカンジで(黙って)
幸いにも、直ぐ近くに自転車屋があったので押してそこまで辿り着きました。
道を引き返したんで、バス停で待ってたおばちゃんに結構不審な目で見られました。
直ぐ直って良かったかな。ハイ。


父さんの個人HPが出来たらしい。
業者の人に頼んだのか知りませんが、サイトデザイン格好良いんですよねー・・。
ただ全体的にページが重たいから、1回見たら飽きそう。
エヘ。いや、空を飛ぶマンタは格好良いデス。
リンク貼ってしまおうかなー・・・・。ん?リンクフリーだったか?
2003年06月18日(水)

ふがふが。

寝ても寝ても寝ても眠い。
一日中寝て居たい。何も考えずに夜9時とかに寝たい。
やろうと思えば出来るでしょうが、宿題が立ちはだかっているので無理です。
・・・しばらくチャットは控えようかな・・・・・・。



テスト全教科返ってきちゃいましたよ。
てんでいいところも無いまま。
学年で相当下がってるんだろうなー順位。
ウチのクラス凄いよなー皆頭良くて。
生物なんて学年8位だと思ったらクラス5位だもんなー。
とんだぬか喜び。
国語の出来ない文系、現国の前に見事撃沈ってカンジでした。


賭けも見事に負けました(笑顔)
ハンデ戦はやっぱり不利ですって。


6時間目、定時制の給食つくってる匂いが教室に入ってきまして、
物凄く美味しそうでした。
カレー粉が・・・カレーかよ・・・・みたいな。
眠気と戦いちょっと負けながら(駄目じゃん)食欲にも負けそうになり、
先生ゴメンってカンジでした。
さて、今日の授業は何をやったのかな。


今日から講習も入ってきましてね。
本当はやりたくないけど自力じゃ絶対出来ないから頑張ります。
生物です。授業終わってから2時間みっちり。
ハハ。

酵素ってなにものですか?

それ判ってない時点で私は去年何を勉強してたんだろう・・・。
根本的に判ってないヨ自分。
だから模試であんなに笑える点数とっちゃうんだよ・・。
あー・・勉強しないと。

ついでに日本史も先生が添削問題作ってくれてるんですが、
ハハ、初めて見るような単語がいっぱい。でもこれ習ってるんだよな。
平安時代で精一杯アル。

ついでにいうと月曜提出のはずの数学の宿題出してません。
何処が判らないの、と訊かれたら全部と即答できます。
ソレぐらい判らない・・・。
そもそもセンターだったら数列か幾何学どちらか選択なのに、なんで両方やるんだよ・・・どっちも苦手だ。


やりたい事はもっさりと。
睡眠時間減らしても眠くならない方法があったらな。
徹夜しても壊れない丈夫な腹があったらな。
夜通し何かやってるのに。
2003年06月17日(火)

6月中旬かー。

眠 た か っ た で す ・・・ !

週の始めからコレかよ。
いえ、週の初めだからこそ。ええ。

そんな訳で微妙なテンションで今日和。
席替えしまして、クラスの真ん中らへんに今居ます。
机にカバン掛ける用のフックが無くて、凄い違和感。
机こっそり取り替えようかな・・・。


古典も英語のテストもダメダメだー・・。
いいところまるで無し、みたいなカンジだ今回。
まぁ、勉強しなかったから当然っちゃー当然。

そして現文が返ってくるのが怖ろしく怖い(意味同じだし)
国語が出来ない文系と言ったら友達に「威張るな」と言われました。
だって本当の事なんですもの(棒読み)


部活で、無料配布本用の原稿の枠を作りました。
いえ、正確には作ってもらいました。
私は有坂サン手製の「楽楽枠かけ~る」を駆使して線引いただけです。
懐かしい話題ばっかりだったな。
昔の教育テレビの番組とか。
ゴメン、私戦隊ものは見て無かったヨ。
無料配布の〆切は7月1日ダヨ。
皆守ろうね☆(お前が一番危ないよ)


ジャンプ、朝は立ち読みでミスフルだけを読み、帰りにコンビニでジャンプ購入。
エヘーvvv幸せです(単純)
超赤が終わっちまったのが少々残念。好きだった山田(あえて山田)


追伸和海サン。ハガキ間に合わなかった・・(嘆)
2003年06月16日(月)

歩きましたとも。

電車で小樽へ。
というわけで、小樽へ行って参りました。
和海サンにくっ付いて(笑)


凄い、良い天気だったんです!
雲ひとつ無くて。
やっぱり和海サンは晴れ女ですなぁ、と感謝しながら。
気温も丁度良かったです(私にとっては)


まぁ電車乗り間違えたりお茶目なミスもあったんですけどね!
スイマセン、私JR乗ったの3年前の修学旅行以来デシタ。


とりあえず駅から運河目指して歩いて。
濁ってんな~、とか思いながら。
フナムシには逢えませんでしたぞ。


オルゴール館なんかに行ったり。
色んなオルゴールがあってですね。
曲もいっぱいあって。
可愛かったーどれも。
ポエムがついてた、オルゴールを見てキャイキャイ騒いでみたり。
本当ねー・・そのポエムのポストカードだけ欲しかったなぁ。


お昼ご飯は、やっぱりねぇ。
小樽ですし、海鮮ものでも・・と思いながらブラブラしていましたら
どんどん逆走して駅に近くなっていまして(汗)
どこもランチにしちゃぁ高いなぁ、と。
散々歩いた結果、
『廻らない回転寿司』に落ち着きました(笑)
レプリカがくるくる廻ってて、注文すると握ってくれるんですよ。
イクラ美味しかったー・・。


クリオネもその寿司屋系列の店に居るっつー話を聞きまして。
こりゃ見なきゃ、という事で見てきました。
ちっちゃかった・・!

「凍れる」と書いて「しばれる」と読む、そんな寒さを体感する館にも行ってきました。
全部氷で出来てて(笑)
流石に氷のベッドに寝る気は起きませんでした。
滑り台滑っちゃいました。
何年ぶりだろう(笑)


最近のソフトクリームは凄いですね。
6段ソフトですよ。何味かは忘れましたけど。
いや、頼みませんでしたけど。
私は夕張メロンにしましたけど。
美味しかったです。
小樽ワインも・・。


そのまま時間が無くて小樽から空港に向かいました。
すいません、うっかり寝てしまいました(汗)
空港で「また夜チャットで!」見たいなカンジに別れまして。
便利な世の中です本当。


本当楽しかった2日間でした!!!!
有難う御座いましたvvvvv



こんなに出歩いたのは久しぶりだなぁ(笑)
たまには良いかもしれないこんな旅。


あ、父の日ですね。
お仕事頑張ってくだされ!
2003年06月15日(日)

キャーキャー

雨が降りそうで、降らなさそうで。
嫌な天気でした本当。
怖ろしく寒かったです。
風が強かったです。
スイマセン、雨女で。


模試でした。
中間テストのすぐあとで、嫌だなぁ、とか思ってましたけど。
逆に良かったです。
日本史とか生物とか。
知識が少しだけ頭の片隅に残ってました。
日本史の自己採点61点。
過去受けた日本史のテストは20~30点台だったんです。



6:30に、札幌駅前で和海サンと待ち合わせをしたにもかかわらず、
家を出たのが6:30というとんだ大馬鹿野郎デシタ。
6:30頃和海サンの携帯からかかってきまして、初生声に興奮したのは私です。
そして私が待ち合わせ場所を指定したにもかかわらず、私が迷いました(最悪)
札幌駅なんて行かないんですよ普段・・。

美人デシタ・・・。
思わずジャンピング抱擁かましたくなったのを必死に抑えて、エレガント目指して(無理だよ君は)

ママンが車出してくれてたんですが、帰り道迷いました。
「私の家何処にあると思います?」って和海サンに訊いたくらい・・(笑)
知らんよ、そんなの。


北海道っつったら「ジンギスカン」でしょう!みたいな。
あえて家庭の味のジンギスカンで・・。
外の庭といえないような庭でやる予定も寒すぎて出来ませんわな。
わざわざ狭い土間で焼いてました。
私に肉を焼かせたら駄目だ、という事も判りました。
不器用デス。
ハハッ(笑えない)


それから私はおもむろに紙と鉛筆を取り出し(笑)
絵を描いてもらいましたよ~vvvv
バッチ机に飾ってます!!!
あ~も~凄い贅沢・・!!!
絵が出来上がって行くんですよ目の前で!
楽しかったです物凄く!!!


2時くらいで私がダウンしたんですけどね(汗)
もう少し夜型だったなら。
土台無理な話です。
2003年06月14日(土)

明日か。

蒸し暑・・・!!!!!
やっぱり私は雨女なんすかね・・。
何でこう、土曜日も雨なのかなぁ!!!?
折角和海サンが札幌に御御足をおつけなさるっていうのに。
結局昨日チャットして日程に吐いて判ったことといったら
『和海サンは風呂上り眼鏡っ子』って事だけなんですけど私の中で(ェ)
どうしよう、凄く緊張だ!!!
挙動不審な動きしか出来なさそうで(いつもの事です)


テスト返ってきちった。
ベコッと、凹んでます。
数学と家庭科と必修生物と選択生物と日本史。

数学やっぱり中間点貰えて無かった・・。バッサリと縦に斬られたカンジ。
家庭科、「半月切りの薄くした奴」はバツだった。
日本史、非常に悔しい。
一番勉強時間が多かったのは日本史だった。
くそー・・非常に悔いの残る結果で。


空手の当番校だかなんだかで、4時間授業でした。
帰りに街まで赴いて注文してたボード取りに行ったんですけど。
有坂サン、こけぽん付き合ってくれて有難う~vvv
阿呆な話ばっかりしてくれて有難う~vvv
多分、こんな高校生そうは居ないよ☆
はっちゃけ過ぎ。


汚い部屋だな・・・。
片付けようとしたら、ベッドの角に足の小指ぶつけました。
前回ぶつけた場所と同じ場所です。
痛い・・・非常に痛い・・・・・・。
靴下脱ぐのが怖い(笑)
・・片付けます。


模試の勉強せなあ・・。
勉強スランプらしく、このままだと父上様と同じ人生コースを歩みそうです。
出来るなら浪人はせずに済ませたいです。
でも一度くらい人生の挫折を味わうべきか・・。
いやいや。


はっちゃけ過ぎて疲れました。
2階から部室の4階まで、階段1段飛ばししたら、体力の限界を感じました。
顧問の先生のハンコを貰いました。
先生の名前を書き間違えました私。ゴメンなさい・・・・。
いっぱいいっぱいでした、あのときの私。
2003年06月13日(金)

しゅーりょー!!!

終わった終わった!!
終わりよければ全てよしということで!!
イヤッホー今なら空も飛べる!!(飛べません)


「世界史のテストは最低でも95点とれる」

といいなすった友達を思い切り突き飛ばしたい心境に駆られました。
連理サンに誓って1秒も勉強してないって。
突き飛ばすだけじゃ済まない心境デシタ。

「数学でミスって√3を3って書いちゃったんだよねぇ・・」

とも言ってました。
それだけで済むならどんなに良い事か・・!(クッ)
言って見たいですよね、そんな台詞。


「何となく、答えは三分の一っぽいよね」

・・レベル違ぇ!!!!
何だ、何となくって(書いといて)
勘かよ、勘だな。


英語の問題。
問題集に載っている長文は、夫婦愛についてとても素敵に書かれているんです。
先生方、長文の内容替えやがった・・・。
夫婦愛の間に出来た深い溝についての長文になっていた。
解いていて後味が悪かった。
なんつー問題だまったく。


ラスト古典の時間ですが、どうにも時間が余ってずっとボーっとしてたんですが、終了5分前から、これでテストが終わるのかと思うと笑いが込み上げてきて、ずっとニヤニヤしてました。気味の悪い子です、本当に。
ハイ、でももう終わりました。
あとは野となれ、山となれ。
結果に涙するだけです(ェ)


遊ばせてください、今日は。


そんなわけでサイトも改装しましたし。
非常に満ち足りた気分デス。
堪らなく暑いです。
明日雨降るから蒸し暑い。
ママンが花粉症だから窓閉めてる・・!
エアコンはもちろん扇風機も無い・・!
去年の学祭の団扇を引っ張り出して、一生懸命扇いでる始末です。
暑いー・・。


そして気付く、遊んでいる場合じゃないという事に。
部屋は相変わらず汚いままです、和海サン。
いっそこのまま・・(やめておきなさい)
あああ・・今度メッセで待ち合わせ時間とか決めましょうね・・!!
2003年06月12日(木)

暑いわー・・!

昨日の数学の意味の判らない問題ですが、こっそり解答を教えてくださいと書いたところ、ウチのお父様と叔父様がわざわざメールをくださいなすって、同じ解き方で同じ答えを頂きましたので、多分それが正解なんだと思います。ちなみに私は、解き方は合ってるようですがうっかりミスって中間点もらえれば良いな、っぽい解答でした。
何て馬鹿なんだろう、自分(嘆)


家庭科は、撃沈でした。
完全解答の罠に存分に引っ掛かった・・。
親子丼に入っているたまねぎの切り方ですが、
「半月切りを薄くしたやつ」で点数はもらえるのかどうか・・・。
ニュアンスを先生が感じ取ってくれると嬉しいですよね。


オール漢字指定の日本史にちょっと涙。
いや、漢字指定は良かったんですが。
聖徳太子め~・・・。
思わず問題を読んで笑ってしまった。
だって判らなかったんですもの。


家の、1階と2階との温度差の激しいこと・・・。
暑くて1階のママンの寝室に避難したところ、眠気に襲われてグッドナイト!
見たいなカンジでまた昼寝してしまった・・。
涼しくて気持ちが良かった。
ベッドが広くて気持ち良かった。


ライティングと生物と古典ってきつすぎる・・・!!!
ライティングの範囲の広いこと!
生物が有り得ない位判ってない自分!
古典の漢文書き下し出来てない!!


妹が英語と社会有りえなさ過ぎる、と言って帰ってきた。
頑張れよ。ウン。こっからだ、中学の勉強なんて。
技術のテストがあと一問で満点なんていう点数で帰ってきた。
私だってテスト範囲がパソコン関係だったら・・!と思った。

ディスプレイ、キーボード、スピーカー、スキャナ、プリンタが図に書いてある。まんまウチのパソコン周辺器具だ(笑)
勉強しなくても点数取れそう。
羨ましい・・・・・・。時代め・・・。


ママンが押入れから、20年前のノートを取り出してきてそれを頂いた。
何でこんなに保存状態が良いんだろう・・・。
たっぷり落書きが出来ます。


明日の天気は雨らしい。
土曜日は曇りらしい。
早く部屋を片付けないと和海サン家に呼べない・・!!
2003年06月11日(水)

エイエイオー。

昨日の夜は頑張った。
自己ベストに近いんじゃなかろうか。
12時30分まで粘った。
結局数学のテスト範囲全部は網羅しきれてなかった。
それ以上の徹夜は危険。
腹壊すから。


友達に判らない問題を訊いた。
友達も解いて無かった。
解いてもらった。
良く判んなかった。
テストにでなかったから、良かった。


狙撃手が、命中させる確率は3回に平均して1回。
3回連続打つ時1回命中する確率。


何なんだろう・・・誰か計算してそっと私に教えてください。
変な問題だ。



生物は相変わらず90問オールマークシートなわけですが、
腹が立つ事に、とある用語を答えるときは
「3文字目と5文字目を下の語群から選びなさい」
になるので、非常にやりづらい。
いっそ書かせてくれ、といいたくなるくらい。

手ごたえはありませんでしたが、歯ごたえはあった気がします。
良く判りませんね。私にも判りません。


残るテストは暗記でカバー。
昼寝したのに眠気マックス。
妹のテストは終りずっと遊んでる。
羨ましかったから思わずリンクを増やしてしまった。
強制相互でスイマセンってカンジですが、後でご挨拶に行かせて頂きます。
小心者はいつもドキドキしてます。


西日のきつい自分の部屋で寝ていたら、何処と無く日に焼けた気がする。
そりゃないでしょう・・・。

今週末の天気予報は曇りですぜ!
2003年06月10日(火)

オニヒトデは珊瑚を食べてしまうのです。

今日は、弁当がいらない日なので、朝ご飯が豪華でした。
いつもは、ママンが鬼のような顔をして(笑)弁当をこしらえているので、
白飯と梅干とウーロン茶のみですが、今日は色々でした。
味噌汁がついてました。具沢山の余り飲みきれませんでした。
やっぱり朝はご飯だよね。


んでまぁ、ウン、テスト。テスト。はは、テスト(言い過ぎ)
「どんな問題がでそう!?」と友達を頼り(笑)
有坂サンの落書きに爆笑して終わったそんな朝。
満場一致で英語は「as if~」構文は絶対出るという流れになった気はしますが、
あれ、出たっけ・・・?

時間が無くて、最後まで問題解けないんじゃないかと思いました。
うう・・・落書きする時間も寝る時間も無かった。
途中英文を見るのが嫌になって投げ出そうかと思った(コラ)
相当悪いぞ・・・コレ。


現文、意外と問題集から出されていたらしい。
あんま問題集見なかった・・・クッ。
接続詞の穴埋めは苦手だって、言ってるじゃないですか(知らん)
良く考えても全部「そうして」が入るように思えてならない・・・・。
漢字はバッチリ。翻すと、漢字しか自信が無い。
漢字は全部で20点ぶんくらいですか?
おっとコレ・・・。


明日は生物と数学という、何でこんなに理系な日なのと逃避行かましたいような教科ですね(微笑)


そういえば、高体連で全道大会へ旅立たれる方々への壮行会が、3時間目に。
なんだってテストの真っ最中に・・・。
でも、ウチの学校バドミントンとか強いらしい。
自転車競技の人は、全国大会だって。凄いねー。
頑張って欲しいです。はい。



最近昼寝が日課になってしまった。
一度寝ちゃうと、やめられないよね。
そんで夜も爆睡だからね。やってらんないよね。


ジャンプはバッチリ読みましたから。
ワンピは単純で判り易かったです。
ナルトはやっぱりツナデ格好良いよね。リー君治らないのかしら。
H×Hはまだ終わらないらしいですね。良かったです。
プリフェイが終わりましたね。ちゃんとしたエンディングで、良かったです。
森田先生の体調が心配です。
ミスフル、お兄ちゃん学校通ってる場合じゃないんじゃ・・と思いました。
壊れたテーブルは、鳥居夫婦が帰って来たらビックリですね。


この日記は、私のストレス発散場でありますので、訳判らなかろーが、
詰まんなかろーが、知ったこっちゃ無い訳であります。
ご了承くださいませ。
2003年06月09日(月)

ホギャース。

休日って、食べる事くらいしか楽しみが無い事に気付きました。
気付いたら何か食べてます。
気付いたら棚漁ってます。
何も無いでやんの・・(ァ)


ココアを飲もうと思ったら牛乳が無かった。
仕方ないので抹茶を点てて飲んだ。
どういう理屈かは私にも判りません。


勉強は一向にはかどらず、発狂寸前。
不貞腐れて眠たくて、昼寝しました。
妹に4時に起こしてね、と言って起こしてもらいましたが、
起きたのは5時です。
とんだ馬鹿野郎だオロローン。
1時間あったらあんな事やこんな事が出来ただろう、と思いますが、
昼間に集中は出来ないタイプらしいので夜にでも頑張ろうと思いますが、
徹夜は出来ない体質なので12時にはさっさと寝てるとか、そんな予感です。
そして朝起きるのはいつもより遅いとか、そんな予感です。
何時勉強するんだろう、私(蒼白)


英語と現代文の組み合わせって・・・。
良いのか悪いのか。

現代文の先生が、学校側に強制的に買わされたワークを、
「俺この問題集嫌いだ」と言ってるらしいです。
問題集やるだけじゃ、点数取れませんかね・・?
ワーイ、ドキドキもんだ。


足の小指を思いっきり踏み台にぶつけた。
ぎゃあぎゃあ騒いだ。小指の爪がえらい事になっていた。
「その爪切りなさい!!」と言われた。
何処をどう切っていいかが判らなかった。
「染みない消毒液」をぶっ掛けてもらった。
染みた。
絆創膏も貼ってもらった。
指用の絆創膏だったが、小指は指の中で一番短かった。
ちょっと巻きすぎです。

痛々しい上に痛い。
現在進行。
痛い話が苦手な方、ゴメンなさい(今更)



笑点を観た。
面白かった(ァ)
2003年06月08日(日)

何してたんだろう・・・(凹)

よさこいソーランのとあるチーム(名前なんて覚えてない)
の衣装が滅茶苦茶格好よかった・・・。
和服・・・和服格好よかった(煩い)
全国放送じゃないですよね、よさこい。
ん?どうなんだろう。
コンビニに行ったら「よさこい弁当」ってのが置いてあった。
ご飯が北海道の形してた。
ちょっと笑えた。

それだけ。


サボテンの鉢を替えてあげたいと思った。
思うだけで終わった。
ウチのサボテン、辺に突出していてなかなか可愛いです。
本当に、鉢が小さくて可哀想。


妹も来週からテスト。
何故か居間の狭いテーブルで、肩を並べて勉強する姿は、
ママンが思わず「部屋でしなさい!!」と叫ぶくらい爆笑ものです(笑わんでヨロシイ)
部屋で1人で勉強してるとさ、独り言が増えて嫌になるんだよね。
寂しいし(ェ)

妹が数学をやってると、阿呆な事ばかりしでかすので私の勉強がちっともはかどらない。

「3a+3を、くくってみなよ」
と私がヒントをいうと、

3(a)

と書きやがった・・!!!
(  )の意味無ぇよそれじゃあ!!!
と、爆笑したら、「判った!」と言って

3(a+3)

と書きやがった・・!!!
増えとる!!!(爆笑)

やっと問題が解けると、

「私少しオムツが・・」と言いかけていた。
その時点でオツムは良くなってないんじゃないかと思う。
阿呆の子・・!!いや、人のこと笑えませんけど私。


気分転換に、美容室行ってきました。
私も、ママンに似たところあった!!
クセ毛・・!!!
全体的に、アイロンかけて前髪も切ってもらって、
そのまま徒歩で祖父さんの家に遊びに行ったら、
お祖母ちゃんに、

「カッパみたいね~前髪」

と言われる。
こう、アイロンが前髪に掛かってて、ね。
しばらくして、パーマと髪染めで時間かかってたママンも祖父さんの家に着き、
「前髪長いんじゃない?」ということで、また美容室に行きました。
1日で2度も美容室行くなんて初めてだよ!
いや、私がその場でもっと切ってくださいって言えば良かったんだけど。
そのときは何も考えて無かったんだな。
1週間以内ならタダで直してくれるって、いうし。

凄い勢いで、お祖母ちゃんが「今日の晩御飯は生ちらし寿司よ!」
と張り切っていただけに、晩御飯食べていかない予定だったけど食べて行く事に。
美味しかったデス。なんか、ウチの晩飯のメインおかず3日分くらいだった。
凄いなぁ・・・。


父さんが昔使っていたという、数学用らしきファイルを、叔父さんから見せてもらって持って帰りました。
「算術は 必ず解けると みつけたり」
って書いてあって、父さんパワーが数学出来ない私に宿るといいな、なんて他力本願で使ってみようと思いますこのファイル(笑)重いけど。
もう一つ数学Ⅱ用にあってそれにも格言が書いてあったらしいけど。
なんて書いてあったんでしょう、父君。
噂では数学は解けない事もあるって書いてあるって・・・。


そんなこんなで、いかに私が勉強していないかが判ります。
凹む事はあるけど、凸ることは有るのかというのが最近の疑問。
2003年06月07日(土)

わーわーわー。

疲労感漂ってます今日和。
学校行っても寝るか何かしかしてません(何かって何だ)
それもまぁ、終わったのでよいです。
あとはひたすらテストが早く終わるのを切実に願うだけです(勉強しろ)


家庭科のプリントがテスト範囲分終わらない、っつーことで先生が
「月曜日に解答配るから」と言いました。
でも月曜日からはテストが始まってしまいます。
「先生、私家庭科頑張ろうと思ったんですよ!なのに、嗚呼それなのに・・!」
と半ば先生を脅して今日解答貰いました。
テヘ☆言ってみるもんだ。
家庭科には余り力を入れずに・・・。調理実習頑張るし、ウン。


日本史のプリントがテスト範囲終わらせなきゃ、っつーことで先生が
ひたすらプリントの穴埋めだけを必死にやって、解説は授業の最後に、
と思ったら先生の色々な誤字の説明で授業が終わりました。
先生が、「渤海」と「飛鳥」さえちゃんと書けていれば、解説は充分為されたと思うだけに、悔しいです。
「先生、漢字覚えてください」と男子が言ってました。
日本史の先生が漢字出来ないのもどうなのさ。

余談ですが、日本史の先生の飼ってらっしゃる犬の名前は「イヌ」だそうです。



学校祭のクラスの出し物は代表委員の方がくじ引きで頑張ってくださった結果、飲食店になりました。
カレーを売る予定が、どの業者も学祭用には販売しないらしく、泣く泣く諦める。
結局イタリアンになるようです。
店の名前をどうしよう、ということで
「イタリアンカフェ」と「ボーノボーノ」という案が出て、多数決の結果
「イタリアンカフェ・ボーノボーノ」に決まりました。ははっ、欲張りすぎ。
そして店のテーマも「relaxation」は決まりましたがサブタイトルに
「疲れたあなた」と「イタリアの休日」という案が出て、多数決の結果、
「relaxation ~疲れたあなたにイタリアの休日を~」に決まりました。
ははっ、欲張り過ぎだって。
そんなんで、学祭の時はヨロシク皆さん。


爪が割れた・・・小指の爪が。なかなか痛々しい。
それだけ。


ミスフルゲットしましたよー!!!
本屋の前でカバンの中にある財布を捜した時間の方が、本屋の中に居た時間よりも長かったというとんだ馬鹿者でしたが!!(炎天下の中財布捜してた・・)
んもう・・・!!!!!!
笑顔が止まりませんな~(変人)
コミックス持つ手が震えてました(笑)
あーあー!!!プロフィール公開祭とかやりたい・・!切実に!!!
我慢・・・・我慢だ・・・・・・この思いを来週まで溜めておくんだ・・!

笛とアイシーもゲット。
いやー笑った笑った。


来週で思い出した。
もう来週には私和海サンとご対面だったんだ・・・。
うわ・・・それを考えると胸がドゥキドゥキしちゃう・・!
ちゃんと逢えるかどうか・・!

「札幌駅は私が迷うので待ち合わせ場所にはしないでおきましょう」

と素で言いました私。
ゴメンなさい、方向音痴で(凹)
そして模試は何時に終わるんだろう。何だって模試が重なってるんだろう。
何でこんなに札幌は観光地が無いんだろう・・・。

明日とかは、よさこいソーランで賑わうんですけどね。
2003年06月06日(金)

タイトル長すぎでした、反省します。

テスト前って、普段しないような事がしたくなりますよね。
漫画をいちいち読み返してみたり。
部屋の掃除をしてみたり(してないし)
寝てみたり(普段するだろ)

・・・・もう少し集中力をつけたいです。
つかないかな・・ある日突然ポッと、さ。
ムムム・・・。


女子の制服の夏服。
目のやり場に困ります。
決して「お嬢さん、パンツ見えそうですぜ」っていう意味ではなくて。
ウチの夏服、白と黒の細かいチェックでパッと見銀行員な制服。
ジッと制服みてると、目が廻ってくるんですよ!!!!
目が痛い目が痛い・・。
目のやり場に困ります。
スカートも白と黒の細かいチェック。
目が痛い目が痛い・・。


数学の時間は自習っぽく、ひたすら問題解いてました。
友達に訊かれてもな、私が説明すると判る事も判らなくなるヨ(ェ)
不甲斐ない・・!!!
自分が解いてるのに、「何でこうなったんだろうね?」って、
友達に訊き返すのはやめよう。


数学の先生に判らない問題を訊く。
こんな阿呆チンでゴメンなさい・・!!!
根気良く付き合ってくださった先生に感謝。
ベン図、判んないんですよねー。
確率も判んないんだよなー・・・。


学祭ももうすぐだしねー。
1ヶ月後だって。早すぎるよ。
クラスPRする人を選ぶなんて今まで無かった画期的な企画によって、
私のクラスの下校が30分遅れました。
ステージに上がって30秒、クラスの出し物のPR。
目立ちたくは無いデス。
クラスの中でもはみ出してる私がやるよりは、他の人がやる方が絶対良いと思うんで。
どうも、女子高生のノリにはついていけない(イヤイヤイヤ)



開かずの踏み切り。
私が行くとどんな時間帯でも閉まる、そんな踏み切り。
有り得ない・・・駅がすぐ傍にあるから、プラットホームに電車がある間もずっと閉まりっぱなし。
有り得ない・・・。
なんなのよ、もう。


H×Hとヒカ碁はGETしました。
H×Hはやっぱり続けて読むと話が判り易い。面白い。
ヒカ碁は小畑先生の絵を久しぶりに見ました。
読み切りも楽しみにしてますです。


ペンタブの調子が悪い、と父さんに相談したら、
「だましだまし使え!」と言われた。
いや、そんな(笑)
そんでだましだまし使いながら、妹がガンガンペンタブの板をやったら、
少し直ったらしい。
内部で接続が切れているのかなんなのか・・。
2003年06月05日(木)

薬パワー。

変な薬じゃなくて。
昨日もらった飲み薬と塗り薬。
効いてるようです。
さすが思い込みの激しい子。
薬って言って渡されたら、ラムネとかでも体調良くなるような、そんな子です。
大分・・・よかったよ。
まだ2回しか飲んでないけど。そして直ぐに飲むのを忘れるんだ。
1週間分貰った薬を1週間で飲みきった事がないという体たらくぶり。
ダメダメじゃーん。


うっかり模試の結果が返ってきたようです。
マーク模試。
笑うしかないっていうか・・・ダメダメじゃーん。
生物の順位が校内で下から5番目って・・・!!!!
思わず自慢してしまうくらいに(コラ)
政経も日本史もダメダメじゃーん。
100点満点のテストで30点台をウロウロとか、ダメダメじゃーん。

英語と国語でしかまともに見られない・・・。
よよ落涙。

記述式の模試とドッキングで結果返って来るんだよなー確か。
記述の方の模試も相当にダメダメな自己採点に終わったからな。
イタタ・・・勉強・・・勉強しないと。


例によって体育はバレーボール。
昔は得意だったはずのオーバーパス。出来なくなっとる。
アンダーパスの方が、方向性が確実に宜しい。
でも腕が痛くなるからできるだけやりたくない・・!!
てゆーかスキルテストがあるからどっちにしろ練習しないとまずい・・!
HANAサンにコツを教えてもらいました。有難ふ・・・!!!
んでもって先生にご指導願いました。
いい先生だ・・こんな阿呆チンに付き合ってくださるだなんて。
マシな結果を残せたら、と。
問題はサーブが入るかどうかだ。
問題だ。


あー・・本州が羨ましいヨ。
ジャンプコミックス発売だもんなー。
2日おくれだしなー、北の大地。
H×Hとヒカ碁は人気あるから出てるんだろうなー。買いに行ってないなー。
ミスフルー・・・。

だって和海サンから例の如くプロフィールメールで送ってもらったんですもの。
いや・・いやいやいや!!!!(興奮)
早く実物が見てぇ・・!!!!!(そして鼻血)

フ・・ふ。
この有り余る気力をもう少し勉強に向けられれば、良い結果は残せるんでしょうね(人事)
2003年06月04日(水)

かいーのかいーの(何が何だか)

何処を向いても向かい風。
下り坂なのに上る勢いで(それ言いすぎ)
橋の上でチャリが止まりました。
目に埃が入っていない時が有りませんでした。
何のための眼鏡だよ!!(視力向上のためだよ)

家がガタガタ言うくらいです。どんだけボロいのよ。
いえ、父様が借金こさえて建てなすったまだギリギリ新築1年未満の家です。
怖いっちゅーねん。


改めてテスト前なんだな、と思いました。
数学のプリントが全然解けなくて焦ってるんですがどうしましょう。
まんまテスト問題の演習プリントなんですけど。
涙がしょっぺぇ・・・!!(もう意味が判んない)

丸付けをしてくださる丁寧な先生な訳ですが、
計算ミスのところで「しっかり!」と励まされてしまった・・・。
ハイ、もう少し計算ミス減らせたら良いですね。
どうしよう・・・30点で赤点とか!!(切実)


夜中に足があまりに痒くて目が覚めました。
2時30分。
暗闇の居間で薬塗ってました。怖い・・・この子怖い。

そんでたまらず皮膚科。

「足から熱が発散しなくて細胞変化してるみたいなんです・・」

と言ったら笑われた。
そりゃそうだ。
しません、細胞変化。
してたまるかってんだ。

飲み薬と塗り薬もらって、効くといいよねぇ。
前飲んだ薬はどうだったのかなぁ・・・。
それすら忘れるくらい随分昔に行ったっきりだったんだよね。


ワンピースとりあえず単行本制覇(ェ)
少しだけ話の流れが判りました。
てゆーかそんなことをしている場合では無い。


久瀬原サン宅の日記を読んでいたら私もボンゴレ食べたくなった(笑)
だってとても美味しそうでしたもの。
ボイルされたい・・!!!(用途違)

華武高のユニフォームは紺じゃなくて紫ですね。
何処までも芭唐の顔しか見えて無かったとんでも野郎です。
泣ける・・・!!紺が良かった紺(お黙んなさい)
2003年06月03日(火)

眠いー眠いー。

興奮が冷め止まないばっかりにうっかり不眠症です今日和。

「晩御飯はナンピザにするけど、どう?」と訊かれて「うん、いいよ」なんて答えなければ良かった・・!!
あんなにちょびっとしか食べてないのにこの胃のもたれよう!!(半泣)
相変わらず腹痛は治まらないし。
何なのさもう(知らん)


足が凄く蒸れてまして、痒い痒い。
駄目なんだよー・・汗っかきだからさー・・。
暑いの駄目なんだよー・・・。



講習のカード販売っつーのがありまして、友達と二人で朝早くから売店の前に並ぶこと十数分。
売店のおばちゃん現る。

「あんたたち、どうしたの?」

「はい、購買のカードを買おうかと」

「え、購買のカードはもう売店では販売しないのよ!?」


巧妙な罠です。
違います。
配布されたプリントに書いて有りました。
いつも売店で買ってたから何の違和感も無く売店に・・・。
通りで他の生徒が来ない訳だ。
こっぱずかしかった・・・。
物凄く恥ずかしかった。
ちゃんと買えた。良かった。


眠たかった。
非常に眠たかった。
保健室に行って寝ようかと考えた。
早退しようかとも思った。
ひたすら眠かった。
頑張った。
耐え忍んだ。
6時間目が体育じゃなかったら半死してました。
眠い・・。


ジャンプを読むのは忘れずに。
墨蓮は「その他」に分類されるんだと思うと涙がちょちょ切れました。
公式サイト行って9巻の表紙拝んできましたが、結局華武のユニフォームの色は紺なのか紫なのか。髪の毛の色もまた微妙だったし・・。
紺がいいー(駄々っ子)

H×Hは、あれで終わる勢いですか・・??
旅団はどうなった。


妹が宿泊学習に行くらしい。
懐かしい。
私は小樽に行ったんだっけか。
班別研修では時間と距離の都合で朝の10時に昼飯を食った覚えがある。
いくらなんでも早すぎだ。

ペンタブの調子が悪い。
板の方のランプが付かないアル。
2003年06月02日(月)

っしたぁ!!!

昨日の夜深夜。
寝ようと思って布団に入ったら妹の寝言。

「片付けといて。邪魔だから

一瞬私の事かと思ってドキドキしました。
ストレス溜まってるのかなぁ、と思いつつ。



あー、楽しみにしてたイベントですよ奥さん!!!!
こけぽんとの待ち合わせ時間ギリギリまでペーパーのコピーしてたのは私です。
時間有りませんでした。
雨の中走りました。
歩道橋だって走りました。

バスで降りる駅間違うしね(笑)
運転手さんが駅の表示間違えるから・・なんて責任転嫁してみたり。
いや、ちゃんとたどり着けたんで良かったです。


もうね!!凄い熱気!!!
皆ミスフルしってるなんてさ!
コスプレイヤーさんも皆さん素敵で私涎垂らしまくりでした(汚)
コスプレコンテストも凄く楽しませていただきました。


そ、そして・・・。
サークルカットコンテストっていうのがあったらしいんですが(本当知らなかった・・)
なんとそれで「サツキ賞」というのを頂いてしまいました・・・。
パンフレットの裏に書いてあって・・ええもうビックリでした。
何かのドッキリかとも。
賞というものには本当疎い子だったんで。
有難う御座います・・・。

「屑桐サンがおっとこ前」だというコメントを頂いたのですが・・・
時間ギリギリでトーンも何も貼ってなくて口が半開きで阿呆面に見えるって
自分的に爆笑ものだっただけに有り難さも100万倍デシタ(笑)


ビンゴ大会で、ビンゴしました。
景品も頂きました。嬉しい限りです。


差し入れも頂いてしまって・・クッキーとカップケーキと飴・・・。
有難う御座います本当美味しい・・・!!!


1人キョドリながらひたすらテンション高く時に低く(ェ)
騒いでました。頬の筋肉攣りそうです。それくらい笑ってました。
相手してくださった方々本当に有難う御座いました。
えへ・・・暫くは食いつなげます。


セントラル言ってイラストボード買って来たよ有坂サン!
何気に10枚しか買えなかったけど、残りは注文したから取りに行かないと・・!テスト終わってとか・・・うん。はい。


楽し過ぎました。
とりあえず騒ぎすぎて眠たいです・・。
ね、寝て良いですか・・・!!!?
2003年06月01日(日)

阿呆な日常劇場 / 高山神無

My追加