日々雑感

2009年06月30日(火) 屈託なく笑う

バカリズム案を見てきた。
普段のコントではなく、映像にて提示される案の数々。
手書きイラスト大量使用。なかなか贅沢。

記憶に関する案と称して、
覚えてはいけない九九と覚えてはいけない干支を提示。
覚えやすいよう節をつけたうえ、滑舌の良さに地味に感心。

そのうえ、印刷してお土産に持たせてくれた。
バカリズムらしくぶっとんだ九九と干支。
読み上げてみたら思いっきり噛んだ。バカリズムすごい。


今日の本  SPA!



2009年06月29日(月) 無意識的選曲

今日はなにか頭の中が不調をきたしているのか、
朝から脳内BGMが鳴りまくり(無言で鼻歌を歌う状態)。

出勤前に尾崎豊の「卒業」ってのは、まあ分かりやすい。
昨日のこともあるし。親から卒業できないってのもひどい話だが。

勤務中に同じ尾崎豊の「シェリー」ってのはどういう選曲なんだ一体?
心情的にひとつながりってことなのか?

で、さっきはアルフィー。と言いつつ曲は忘れた。
昔のアルバム収録曲だ、確か。

書いてみてなんだが、世代と嗜好がもろに出てるな。
あとは、ブルーハーツとかエコーズとかエレファントカシマシ、
ソウルフラワーユニオンやナンバーガールなんかが多い。

最後のだけやけに最近のだが、まあ、それはそれ。
地味に嗜好が広がってはいるのです、歳をとっても。

以上、時間外の職場にて。これから委員会に代理出席だ。


今日の本  少年ジャンプ、音楽誌が書かないJポップ批評60



2009年06月28日(日) 臨界点突破

午前中、母の依頼により買い物2回。

午後、母の買い物につきあわされる予定であったが、
雨天のため自分のみ買出しへ行かされる。さらに美容院へ行けとも。
いちいち人の美容院行きまで指図しないでほしい。

結構な荷物なのに花まで買って来いということで、私は切れた。
傘と荷物で両手がふさがっているのに、このうえ花など持てるか。

帰宅後、花を忘れたと言い放つと、思い切り見下された。
忘れるなど信じられないと言わんがばかりの表情。
今回は故意だが、私は普通に物忘れが多いので、もう見慣れている。

「アメリカやイギリスなど英語圏においての「マザーコンプレックス」とは、母親による子供への精神的・肉体的な暴力を指す言葉として認識されて」いるんだそうだ。ウィキペディアによると。

母に劣等感を持つ子供である私はマザコンかと、調べた際に見つけた。
ところ変われば意味変わる。うちの母はこっちだな。
人間として歪みがあるのは私のほうだが。


今日の本  パチンカー



2009年06月27日(土) やたら時間が経つのが早い

半日勤務。その後パチンコ屋へ。単発出して飲まれること2回。
まあいいです、当たっただけでも。

すべらない話を見る。松本さん、先手必勝で婚前旅行の話を出してきた。
初出場組多数。原西さんと松村さんが初とは、なんだか意外。
若林さんと益子さんも手堅くクリア。次もあるといいですね。
2回目のお呼びがかかるかどうかが真価だ。


昨日の本  パチンコ攻略マガジン
今日の本  まんがタイムスペシャル



2009年06月26日(金) 言われてもピンとこないが

今日のジェネレーションギャップ。

お笑いパーフェクトガイドのインタビューにて、
1978年生まれの芸人さん曰く「漫才ブームは全然知らない」。

私とは干支が一回り下の年代にとってはそうなのかと、目からウロコ。
中学から高校にかけて盛り上がってたから、冷静に考えれば当然なのだが。
思い出を共有できないのが、真のジェネレーションギャップなのだな。

ジェネレーションギャップ、芸人つながりでもうひとつ。

2ちゃんねる某板のスレッドで見かけたことだが、
オードリー若林氏が文化放送モバイルサイトにて語るには、
「チャットモンチーがなかったら今のオードリーはない」だそうで。

まず、言わんとすることが分からない。
チャットモンチーは女の子ユニットだったよなあ?

調べた。正しくはガールズバンドらしい。
曲はシャングリラしか知らないので、歌詞を調べてみた。

…方向性とかを見出すきっかけになったのかもしれないな、きっと。
それはそれで理解しにくいのだが。

個人的には、女子ならではの視点の冷静さが気に入った。
“希望の光なんてなくたっていいじゃないか”とは言えないだろうしな、
男には。



2009年06月25日(木) 世界は母のためにある

昼休み、母に依頼された払い込みをやりに郵便局へ。
業務終了後、これまた母に依頼されたお中元の注文。

使い走り人生だな。
もう、どうしようもないんだけど。


昨日の本  少年サンデー
今日の本  テレビブロス(オードリー表紙)、お笑いパーフェクトガイド



2009年06月24日(水) それも個人の持ち味よ

嫁いだ妹さんより呼び出しあり。
家族で行きたい食べ放題店の下見につきあってきた。
三児の母は元気であった。
姪っ子1号に生まれながらに備わっている、
女の子ならではの思考回路に馴染めないとこぼしていた。
うちは、私以外の女性2名にその回路が搭載されている。
母方の遺伝なのかも知れんな、もしかしたら。



2009年06月23日(火) 向上心とは言わないだろうが

今日も元気に病床管理の仕事。
個人的には、看護師さんへの連絡が最大の山場。

人と話すのが苦手な奴にとっては、日々これ修行。
今さらではあるが、四十代になって、
交流スキルの低さを実感できるようになった。遅いわ。

家庭環境と性格にあぐらをかいて、
これまでなんら改善を試みることはなかったが、
仕事とあらばやらざるを得ない。

説明することを諦めてはいけません。
投げやりにならないように。
ガラではないが、頑張っていきましょう。



2009年06月22日(月) 娯楽で生活をつなぐ

朝方に小雨。明日は大雨の予想。
梅雨ってイヤねえ。気温が高くないからまだ過ごしやすいが。

パチンコ不調。勝てませんねえ。
昨日のライブチケット競り落としの時点で今月の運を使い果たしたか?
びっくりするほど前方で、細かい表情の演技まできっちり見えたのに感動。

さて、明日はキャラメルボックスのチケット代を払い込みに行こう。
サポーターズクラブ入ってるけど、とったのはイープラス。無意味。


今日の本  少年ジャンプ、パチンコ必勝ガイド



2009年06月21日(日) ブラッシュアップ

ラーメンズライブ「TOWER」に行く。

休日のライブ出動は3月の潜在異色以来。
若作りとか書いてたが、新しい服がさほどないため、
3月のと同じ服となった。7分袖カットソー。
インナーと上着があるかどうかの違いだけ。もう少し買えよ、服を。

この演目は2回目だが、いやあ、よく育ったこと。
4分の1をばっさり切って他の要素を膨らませたネタあり。
その他、効果音や照明、小道具の有効活用、小ネタ増加もあり。
自分の記憶力のいい加減さも明らかになったりした。

ところでこのライブ、キングコング西野氏も
4月と6月に見てるんだそうだ。
ブログ(いや、2ちゃんねる上のそのコピペ)によると。
でも、6月鑑賞分の変更点については特に何も語ってなかった。

今日鑑賞してみて、その反応の薄さに改めて違和感を覚えた。
もっときっちり褒めろよな。別にブログ上でなくてもいいけど。
作り手としてなんとも思わなかったのならそれはそれだが。



2009年06月20日(土) 遊んでた土曜日

暑いわねえ。
今年は割と気温が低めに推移しているせいか、
梅雨時らしいじめじめした高温が堪えるわ。

今日は妹さんとともに池袋をぐるぐる。
アニメイトには、私たちに似た人がいっぱい。
それどころか外人さんもいっぱい。いまや観光名所?

帰宅後、ザ・クイズショウの最終回を見る。
深夜版のキャスト、山之辺さんと田崎さん登場。和解したようだ。
スタッフの粋なはからいに感謝。

明日はラーメンズライブだ。東京だ。グローブ座だ。
成長しているであろうコントに会いに行ってこよう。
さて、また若作りか。何着ようかなあ?


今日の本  サイゾー、BRUTUS、THE QUIZ SHOW、
      人間・この劇的なるもの



2009年06月19日(金) 趣味があるだけまだいいか

深夜1時、妹さん、深夜テレビを見る。
姉、隣の部屋のパソコン前で眠りこける。

深夜3時、妹さんが起こしてくれる。
そして、先ほどまで聞いていたアンタッチャブルの
ラジオの話を嬉々として始めた。
約10分付き合った後、二度目の就寝。

彼女は夜行性なんだよな、どうにも。
ラジオ好きなのもそれに輪をかけている。
生活リズムが微妙にずれているのはなんとかならぬものか?



2009年06月18日(木) 当たらないことこの上なし

さて、大喜利猿の東京公演プレオーダーはあえなく撃沈。
一般発売か地方公演チャレンジか迷うところだ。

ラーメンズ本公演は、21日分のチケットを確保。一人分。
妹さんとの分は、まだ押さえてない。どうなるかねえ。


今日の本  パチンコランド



2009年06月17日(水) こんな日常会話

ゆうべ妹さんが言うには、○○な話にて、
若林さんが唐突に90度右を向いたので驚いたそうな。
先週のライブでもそういう動きがあったと答える姉。
なにか見たいものがあるのか、単なる癖なのか?

ライブの時は、見るべきものは特に何もなかったように思われる。
ステージ横の席にいたので、こちらを向いたときはむしろ驚いた。
隣の作家さん(?)とかそのパソコンを見るのは分かるが、
なんで真横を向いたのだろう?ファンサービスか?

寝て起きて仕事して帰宅したらば、今度は母の自慢が待っていた。
4パチの甘デジ天才バカボンで4箱出した後、
1パチのミドル天才バカボンで14箱ですって。
金のウナギイヌ初めて見たってさ。お幸せそうで何よりです。


今日の本  少年サンデー



2009年06月16日(火) 気合入れていこうかね

今日も今日とて雨が降る。雷は嫌いだ。

新業務始めて2週間が経過。ちゃくちゃくと増える超過勤務。
上司の指示による理不尽なものではないから、
特段、苦には感じていない。

とりあえずは大きな問題もなく来ているが、
連絡調整業務は気の緩みが命取りだからなあ。
基本に忠実に頑張っていきましょう。



2009年06月15日(月) 渡りに船

夜半過ぎから土砂降り。

うちの場合、雨降りの最中に帰ると母にバカ呼ばわりされるため、
パチンコ屋で1パチを打って雨宿り。

中森明菜の甘デジが優しくしてくれた。
見たことのなかったスーパー歌姫モードを拝む。有難い。
900発の貯玉が2000発に増えた。

一段落つけて外に出たら雨が上がっていた。
当たりより嬉しい幸運。


今日の本  少年ジャンプ、本の雑誌



2009年06月14日(日) 競争率高いわ

さて、明日よりラーメンズ東京公演であるが、
当日券がまたもイープラス。平日は買えません、仕事中です。
休日に賭けるしかないのかねえ?あるいはヤフオク?

あんまり落札価格を吊り上げるの嫌なんだよなあ。
やればできるんだろうけどやりたくない。
今までやったことがないとは言わないが。

妹さんはDVDを買ってくれればいいとは言ってくれている。
ただ、バナナマン単独ライブのチケットは死んでも手に入れろだそうで。
…死なない程度に頑張るよ。ラーメンズも行きましょう。

キャラメルボックス「さよならノーチラス号」、
イープラスにてプレオーダー中。劇団優先予約忘れてた。
あと、大喜利猿東京公演も。うまくいったらおなぐさみ。



2009年06月13日(土) 単なる覚え書き

買い物の付き合いと風呂掃除以外は、
TV見てるか寝てるかネット眺めてるかの三択。
ぐうたらな一日であった。暑いし。

思い出したので書いとく。
10日のトークライブにて、mw氏語るに曰く、
「24時間テレビのマラソンとか、女子大生がパジャマに着替えるのとか、
面白いとは思えない」。
女子大生パジャマのところでms氏が止めたため、
金曜夜は嫌い?という感想に落ち着いたわけだが。

後者は「今やっている仕事」だよなあ。
まさか前者は「これからやらねばならぬ仕事」なのか…?
その発言に至る流れまで覚えてないので、断言はできぬが。
まあ今後の展開待ちだな。



2009年06月12日(金) 勝手にほざけ

スポーツ報知の芸能欄ベタ記事に、キングコング西野氏の記事が。
大阪での一人芝居の公演を中止したとブログで明かしたとのこと。

ブログの記事自体は2ちゃんねるお笑い芸人板で見たが、
なんだか良く分からん主張だったな。

そもそもその公演の発表もブログが最初だったし、
予定が8月中旬だから、公式な告知はまだない状態である。
やろうが潰れようが、世間的にはどうでもいい段階。

妥協はしたくないと思うのは勝手だが、放り出すのは良くない。
お知り合いらしい小林賢太郎氏の爪の垢でも煎じて飲みなさい。



2009年06月11日(木) 3人に一人

とりあえず無事帰宅できた。トラウマは克服できたか?

昨日のトークライブにおける、ヤフオク利用者の割合を計算してみた。
オークファンと自分でとったログを参照するに、
落札総数36件落札枚数53枚。
ライブ会場の定員を約150人とすると、およそ3人に一人がヤフオク組。
落札額も計算してみた。前売り日から1週間の平均は56688円、
それ以降は39324円、全期間平均47524円。
最高額101000円、最低額でも24000円。元値は2000円。
案外と落ち着いた皆様方であった。歓声もうるさくなかったし。
良いファンに恵まれて何よりだ。


昨日の本  少年サンデー
今日の本  パチンコ10番勝負、パチンコ攻略マガジン、テレビブロス



2009年06月10日(水) 久々に毒舌

ロフトプラスワンに行く。3時間トーク。ライブルポ禁止だそうなので感想を書くが、私にとってこの会場は、毒舌を聞くところらしい。カンニングと18kinの次が今日のだから。金曜夜は嫌い?見た目的には位置も服装も普段と同じで意外性に欠けていた。ラジオなみに肩の力が抜けたトーク、面白かった。客層は予想どおりほぼ女性。入口近くに丸椅子を据えたら、そこは楽屋階段前だった。真横を通る出演者。身を潜めた。ファンとは言い難いからなあ、私は。以上、今日の感想。



2009年06月09日(火) 再訪準備

明日はロフトプラスワンへ行く。
ひとまわり年下の人たちのトークライブを観に。
(検索が怖いのではっきりとは書かない)

当初予定していたラーメンズ公演鑑賞の断念が悔やまれるが、
チケットは見たい人の手元に無事渡せたので、まあ良し。
初ラーメンズだそうだ。これも何かの縁だな。

さて、ロフトプラスワン。
『カンニングと18KINの大人の「」』を何度か見て以来だ。
酔っ払ってバッグなくして以来、とんとご無沙汰だった。

いまやカンニングは竹山さん一人だし、
18KINは活動休止で今泉さんしかTVに出てこない。
月日が経つのは夢のよう。

久々の来訪に当たり、まず、ATMでお金を引き出した。
帰宅後、財布から金を抜き出し、予備の財布へ入れ替え。
で、普段使いの財布は、各種カードごとうちでお留守番。
万が一があっても、被害を最小限で食い止めるため。

自分が一番信用できないからなあ…。

観客層も正直怖い。2000円のチケットをヤフオクで
数万まで引き上げる、熱狂的ファンの集まりだからなあ。
その方々が客席に占める割合は、行った後で集計してみるが。

ミイラ取りがミイラになって、なぜかライブに潜入と相成った。
平和に鑑賞を終えて、家まで無事帰りつけますように。

今日の本  ミッドナイトレストラン 7to7 カラー版



2009年06月08日(月) プレミア補完

昨日の腹いせにまた疾風迅雷を打つ。かすりもしない。
まあそんなもんでしょうね。でも悔しいわね。甘デジ出ないかしら?

寂しくエウレカセブンの甘デジを打つ。1500円で当たった。
ハートマークの月背景+エウレカを救えリーチにて。見たかったんだよな。
4連終了後、サクラ柄会話3連+タルホ撮影背景から当たって8連。
リーチ時に「よろこびなさいよ」のアネモネボイスもあったかも。

とにもかくにもありがたや。負けが半分になったわ。
しかもプレミアのおまけつき。見やすくていいわねエウレカセブンは。


今日の本  少年ジャンプ



2009年06月07日(日) 確率が理不尽

母の買い物に引きづられる。自動的にパチンコ屋へ連行。
笑ゥせぇるすまん(地味にめんどくさい表記だな)を打つが全く当たらず。
これまで3回トライしたがダメ。小当たりさえなし。
羽根デジ待つしかないのかしら?

で、たまたま空いた新台の疾風迅雷を打ってみる。サイクロンモード引く。
これもまあ一応当たりは当たりだからなあ。小当たりだけど。
ミドルで引けずにフルで引くとはどういうことよ?

母は1パチにいた。パトラッシュ2レッドを当てておった。
なんつう引きの強さだ…。グリーンしか当てたことないぞ、私は。
しかも、隣の蒼穹のファフナーを私にやれと言う。
無茶振りだとやってみたら、液晶揃いから引けたよ、Vゾーン大当たりが!
引きのおすそ分けかねえ、これは?単発で終わったけど大満足。



2009年06月06日(土) お元気ならばそれでいい

休み。昼まで寝る。
起き抜け早々、スーパーへの買い物に付き合わされる。いつもこうだ。
うちの母は、体調さえ良ければ実に素敵な人だ。
自分の話を垂れ流すだけではあるが、なんというかキラキラしている。
夫と娘二人がぐったりと生きているのと正反対。
家族の気力とか生きがいとかを吸い取って生きてるのかも知れんな。


今日の本  まんがタウン、パチンコ777



2009年06月05日(金) 1週間は長かった

ラーメンズチケット、どうにか落札していただける。
購入費用回収より、会場の空席を作らずに済んだのがありがたい。
明日は自転車漕いで郵便局に出かけよう。

新業務を始めて1週間が経過。大きなトラブルは無し。ありがたい。
前任の委託職員さんが引き続きご勤務のため、
ついつい頼ってしまいがちなのが難点だが。

まあ、やっていくしかないよな。調整も伝達も不得手だけど。
この1週間で己の粗忽ぶりをとくと思い知ったが、まあ、それはそれ。
あと、声質と話し方による電話の声の聞き取りにくさも再認識。課題だな。


今日の本  FRIDAY



2009年06月04日(木) そうは言ってもねえ

今日のスパム。


送信者:KA-NA-KO
件名:あまり深く考えないでください

すみません。
失礼なこととは重々承知しています。
自分勝手な提案をしているとは思うのですが、
これもひとつの手段として一般的になっていますし、
私のような女性がいることも事実です。

納得までは行かないでしょうけれど、
少しでも興味あるなら気楽に考えてもらっていいですか?

私のような既婚者は家庭はもちろん知人にも
絶対に知られたくないので、こういう形でしか
お誘いできません。分かって欲しいんです。

http://www.entetm.com/tsumatomo で
一度お話してみませんか?

お待ちしています。


岡崎かなこ


知られたくないのは分かるけどね。
でも、軽く考えていいものでもないと思うよ?
ていうか遊ぶな。


今日の本  日経エンタテインメント!、パチンコ必勝ガイド



2009年06月03日(水) お帰りなさい

昨晩、ぷっすまを見る。
ユースケ曰く「謝罪スーツ」で登場した草彅くん、いきなり土下座。
フランクというかアットホームというか。

その後、勘を取り戻してもらうためという名目で、
留守中に新しくできたゲームに挑む。失敗したら足裏低周波攻撃。
2回失敗して、ゲーム終了。罰ゲームかい。

スマスマがどんな感じだったかは知らないが、
少なくともぷっすまは草彅くんにとってのホームなのであろうな。
共演者とスタッフに愛があるし。


今日の本  少年サンデー



2009年06月02日(火) 趣味全開だな

ゴッドタンのチケット届く。7月16日。マジ歌ライブだそうな。
潜在異色のリベンジで、日村さんソロ活動を楽しんでくる。

ロフトプラスワンのチケット、もうじき届く。
仕事の都合でラーメンズのチケットをお譲りする日なので複雑だが、
長崎よりは近いからなあ、新宿。ウォッチかたがた行って来よう。

バカリズム案も見るが、大喜利猿も見たい。
バナナマンの単独は8月始めだそうだし。楽しみだわ色々と。

ていうか、ラーメンズの東京公演も観なさい。当日券で。
6月21日の日曜あたりに出動の予定だが、取れるのか?

そんなこんなで、アルフィー夏ライブの優先予約の振込み期限を
あっさりと忘れる。お笑いに注力しすぎたわ。


今日の本  PEN、SPA!



2009年06月01日(月) 衣替えはまだ済んでない

草彅くん、仕事復活おめでとう。
ただ、私はキムタクが嫌いなのでスマスマは見ない。
ぷっすまでユースケさんに出迎えられる光景でも見ることにする。

さて6月。新業務始動。いわゆる入院調整のお仕事だ。
病棟回って稼動状況を確認して、
担当の医師と諸事情を勘案して入院患者を決定。
それを病棟の看護師さんに連絡。
患者さんへの連絡は委託職員さんがやってくれる。
あと、それに付随する伝票処理なども。

初日を終えただけで、えらく消耗した。
交渉とか調整は、やらなくて済むならやりたくないお仕事だから。

まあ、やるしかない訳なんですけど。
不出来でもいい、せめて手は抜くまい。


 < 過去  INDEX  未来 >


tack [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加