monos
INDEX|PAST|WILL
2004年11月27日(土) |
JCダート&JC予想 |
JCダート&JCの予想です。
まずJCダートから。
◎ アドマイヤドン
○ タイムパラドックス
▲ トータルインパクト
△ ユートピア
△ ヴォルテクス
※ ローエングリン
一応本命を打ちましたが、きっと馬券的においしいのは
アドマイヤドンの馬単2着ながし。
そしてJCの予想。
◎ ゼンノロブロイ
○ コスモバルク
▲ ヒシミラクル
△ ホオキパウェーブ
△ リュヌドール
※ デルタブルース
素直に◎から馬連ながし。
期待を込めて○からも馬連ながしを。
資金的に余裕があるなら、◎1頭固定の3連複ボックスも。
(※は単勝推奨。しかしそれ以外はいらない)
2004年11月26日(金) |
少なくとも、雅姫(マサキ)は好まない |
♪ カフェラッテ、弱酸性 ♪ (ビオレUのCM風に)
2004年11月25日(木) |
時代の波、というのでしょうか |
今年度いっぱいで、アニメ「ドラえもん」の主要キャスト5人
(ドラえもん、のび太、ジャイアン、スネ夫、しずか)
全員が降板する、というニュースはとても衝撃的でした。
ルパンでいうなら、ルパン一味と銭形警部がそろってやめると
いうくらいの衝撃です(たとえがおかしい)
ただ、「健康上の問題」という理由で全員が降板する、という
のを見ると、つい「本当は違う理由なんじゃないのか」とか、
「大山のぶ代の降板に全員が合わせたんじゃないか」などと
穿った見方をしてしまう自分がいるのです。
まあ、この5人の声優の中で一番若い野村道子(しずか役)で
さえ66歳(!)なのですから、仕方ないといえばそうなのかも
しれません。
と、ここで気になったのが、その野村道子。
サザエさん(ワカメ)ってどうするのでしょう。
こちらは続けるのでしょうか。
・ ・ ・ ってなことを考え出すと、どんどん思考が変な方向に
行ってしまうのです。
しかし、興味本位で来年4月から始まる新しいドラえもんの、
第1回の放送を見てしまいそうです。
きっと「海賊版だ」と騒ぎ出すに違いありませんが(爆)
ところで、この件に関して、今日の朝日新聞朝刊の読者投稿
ページにいいのが載っていたので、ここに引用します。
_____________
『〝声〟交代 』
「 ぼく、変声期 」
-- ドラえもん _____________
2004年11月24日(水) |
あったらイヤなもの(第何弾か忘れた) |
「ただいま、ハワイ時間で動いております」
と電光掲示板で表示されている、
時差式信号機。
懲りずにマイルCSの予想です。
◎ バランスオブゲーム
○ デュランダル
▲ ダンスインザムード
△ ファインモーション
× ラクティ
普通に馬連ですかね
1.
黒田慶樹さんの、メガネの奥の笑顔が
「ちょっと気持ち悪い」
と感じる確率、80%。
2.
東北楽天ゴールデンイーグルスの球団応援歌が
「ラクテンサンバ」
になる確率、0%。
3.
わたしがボウリング大会の本番で大コケする確率、
85%(じみに高い)
♪ 大雪が降ったせいで~ 車は長い列さ~(夏タイヤだから)
というわけで、昨日から今日にかけて結構な量の雪が降りました。
わたしもまだ夏タイヤだったため、ゆっくりと出勤しました。
何せ、明日車検なもので、そのついでにタイヤ交換をしてもらおうと
思っていたからです。
しかし、午後2時を過ぎ、まさに「しんしんと」といった感じで雪が
降り積もってきました。
この状況に危機感を感じ、車検前日ではありますが、今日タイヤ交換を
しました。
ガソリンスタンドでやってもらったのですが、家からスタンドに向かう
途中の踏切で、遮断機が列車通過後も上がらないというハプニングに
遭い、別な意味で焦りながらスタンドに着きました。
で、無事タイヤ交換を終え帰宅。
そして本日、部屋のストーブを今シーズン初めて点けました。
最近の灯油単価の上昇を鑑み、今朝まではまだストーブの使用は我慢して
いたのですが、雪が降ってはさすがに。
今回の雪そのものは、一旦は完全に融けるとは思いますが、気持ちの上
では、「いよいよ冬だなあ」という意を強くしました。
何事も練習の積み重ねが大事です。
というわけで(?)昨日もボウリングに行きました。
金曜日の練習の影響で、腕はまだ筋肉痛でしたが。
第1G、138でした。
ストライク、スペアともに2回しかなかったのですが、その4回が
4F連続で来たので、ある程度の帳尻あわせができた格好。
第2G、またも138。
ストライクこそなかったものの、スペア6回でしぶとく粘りました。
第3Gは152でした。
ストライク1、スペア7の結果が示すとおり丁寧に投げましたが、
9Fでミスをしたのが響き、最後の伸びが足りませんでした。
最終第4G、149でした。
ストライク2、スペア5とまずまずでしたが、途中の3連続ミスが
非常に痛かったです。
しかし、9F、10Fで40点稼ぎ、何とか面目を保った感じです。
だいぶ点数的には安定してきましたが、このアベレージでは本番で
上位入賞するのは難しいと言わざるを得ません。
ストライクの数をいかにして増やせるか、これが今後の課題です。
といっても、もう本番当日まで練習できませんが(爆)
エリ女、当たるわけがありません。
なんたって「あしたのG」の吉岡美穂の予想とかぶりましたので(死)
職場のボウリング大会が来週ある、という話は以前も書いたと思います。
で、この大会、16日~18日の3日間に参加者を振り分けて行うのですが、
わたしは18日、つまり最終日にあたりました。
ということはつまり、前の2日間の結果が耳に入りうる状態でプレーする
ことになるわけで、本番に弱いわたしとしては、それを考えただけで今から
プレッシャーです(爆)
そんなわけで、昨日またボウリングの練習に行きました。
何といっても本番は2ゲームしかないので、最初から飛ばしていかなくては
いけません。
第1G。
112(核爆)
3Fまでで2つのスプリットを出し、やる気をなくしました。
で、気を取り直して第2G。
104(死)
1Fストライク、2Fスペアという出だしにも関わらず、その後だだ滑り。
当初は2Gだけで帰ろうとしていたのですが、これでは帰れません。
というわけで怒りの第3G。
171。
これだよこれ。
最初の2Fが9本-ミス、9本-ミスのスタートで一体どうなることかと
思いましたが、途中ターキーを出して挽回。
気分が乗ってきたので第4Gに突入。
182。
頑張ったオレ。
9Fでミスをしなければ200UPしたかもしれません。
まったくもって、前半2Gと後半2Gでは別人です。
そんなこんなで気分を良くして帰ることができましたが、本番へ向けては
自分のスロースターターっぷりが表面化した格好で、余計に不安。
2004年11月12日(金) |
エリザベス女王杯予想。 |
今日も今日とてエリザベス女王杯の予想です。
◎ スイープトウショウ
○ スティルインラブ
▲ アドマイヤグルーヴ
△ レクレドール
△ エルノヴァ
素直に◎からの馬連で。
資金に余裕があるのなら、3連複の◎○2頭軸も。
ちなみに気になる1頭はエリモピクシー。
2004年11月11日(木) |
読んでも役に立たないムダ知識 |
札幌にある、某焼き鳥チェーン店で使っている鶏肉は、
岩手県産「あはん鶏」(>原文ママ)
職場で、私が所属する係の人員が5人(係長含む)であることは
以前にも書いたことがあると思います。
その我が係、先週金曜から、期間限定ながら3人で動いています。
1人は忌引きで休暇中、もう1人は新婚旅行中(爆)
しかし、2人いないからといって、その2人分の仕事を放っておく
わけにはいかないので、必然的に3人で5人分の仕事をやることに
なるのです。
最初の1日や2日は、何とか気力で乗り切りましたが、今日辺りに
なってくると、さすがに皆疲労の度合いが濃くなってきており。
わたしも体調が万全ならばそれほどでもないのですが、いかんせん
腹痛が完治しておらず、限界寸前。
とりあえず、ほぼ今週一杯この体制が続くものと推測されます。
まあしかし、何がつらいって、金がないのでストレス発散をしに
ボウリングにすら行けないというのが一番つらい>自分が悪い
1000円札は、左右の目の大きさが違ってて、
見た目がちょっと気持ち悪いです。
5000円札は、顔が妙にのっぺりしていて、
見た目がなんとなく気持ち悪いです。
10000円札は、貧乏につきまだ手にしてません。
自分の先行きを考えると具合が悪いです。
【追記】
11月11日、初めて新10000円札を見ました。
裏の鳳凰が、顔の割に体が貧弱で、ちょっとがっかり。
2004年11月08日(月) |
ぬかよろこび(ドレミファドンの賞品ではない) |
先日、母が買ってきた米。
袋の表側の一番上に「魚」という文字を見つけ、
「ウチもとうとう魚沼産のコメなんぞを食う身分になったのかい」
などとひそかに喜んでいたところ、その下の文字を見ると
「津」
の文字が。
がっかり。
2004年11月07日(日) |
徳を積んでもその程度 |
近所のスーパーにパンを買いに出かけたところ、入口の
ところにあるベンチに、忘れられている携帯を発見。
店内のサービスコーナーに届けて、状況を説明していると
落とし主を発見。
無事手元に戻り喜ぶ落とし主。
良いことをしたと自己満足に浸りその場を後にしました。
その後、さる人のお宅にお邪魔することになっていたので、
寒風吹きすさぶ中、とぼとぼと5分程歩いて家に到着。
留守でした。
そのまま10分ほどクソ寒い中で時間をつぶしましたとさ。
2004年11月06日(土) |
ボウリングどころじゃなくなりました |
どうも腹の調子がよくありません。
別に風邪を引いたというわけではないので、たちが悪い。
いまいち思い当たるふしがなかったのですが、その後の
調査で(といっても母親に聞いただけだが)、どうやら
昨日の夜に食べた魚にあたったのではないかという気が
してきました。
とりあえず薬飲んで寝ます。
2004年11月05日(金) |
ピークは頭に持ってきましょう |
先日ボウリングに行きました。
再来週に職場のボウリング大会があるので、それに向けて
頑張らねばなりません。
第1G。
中盤で、球が真ん中に入りすぎて、3連続スプリットなどと
いう羽目に。
最後盛り返したものの、挽回には至らず129でした。
第2G。
途中ミスもあったものの、9フレームまではまずまず。
しかし10フレームにミスをし、結局159。
このゲームの途中から、投げ方をマイナーチェンジしたの
ですが、その弊害が最後に出た感じです。
第3G。
投法変更のまま挑んだのですが、結局137でした(普通)
この程度では本番で優勝争いには絡めないので、まだまだ
頑張らねばなりません。
しかも、当日は2ゲームなので、最初からかまさなければ
いけないのです。
ということで、次回練習に行ったら、最初から集中できる
ような精神状態にするというのが課題です。
2004年11月04日(木) |
単なる偶然にしてはできすぎ。 |
映画「海猫」の主題歌を歌うのがMISIA。
2004年11月03日(水) |
数える気にはならないが |
今日、友人とカラオケに行きました。
そこでふと思ったこと。
「この本に載ってる曲のうち、いったい何曲歌えるのだろう?」
この日記をご覧になっている方の中には、あるいは同じことを
思った経験のある方がいるかもしれません。
わたしの予想としては、1曲全部、とは言わないまでも、8割程度
歌える歌、というのをあげていくと、恐らく500~1000曲
というところではないかと。
まあ、シブがき隊だけで10曲くらい歌えるので、その辺りで
稼いでいるという話もありますが(爆)
どんなに強い兄弟(ヒョードル&アレキサンダー)でも、
「エメリヤーエンコ家(け)」
って何かヤダ。
「HEY!HEY!HEY!」に「チャンプに質問」
というコーナーが10月から増えまして、その週の
チャンプに全国各地から寄せられた質問をし、それに
答えるという内容なのですが(まあ、中身はそんなに
面白くない)、その全国各地からの質問者というのが
ジャンルが様々で、中には
「(チャンプと)同姓同名さん」
というのもあります。
今週のチャンプはモーニング娘。だったのですが、
さすがに質問を投稿するのはやめました(爆)
|