2002年12月31日(火) その道を垣間見る




ハイ!

というワケでしてねぇ、大晦日と相成りました

知ってます?月末の事を晦日というんですよ?

で、年の最後の晦日を大晦日、そういうワケです



どうでもいいっスね



4月から始めたこの日記、ついに年を越す

正直ねぇ、まさかこれほど続くとは思わなかったですよ



元々この日記は、俺やボンが所属していた部活の連絡サイトの

1コンテンツとして出来たものだったんです

それが気が付いたらこんな所まで…、思えば遠くまで来たものだ



そんなこんなでめでたく年を越えるにあたって、

スッゲーお決まりだけど、2002年振り返りましょー!









この日記が書かれた当時

第5章終了、引き続き第6章へと移行していた当時なんですね

今、思い出しました、そうだったそうだった



第5章…、ありゃあひどかったねぇ

『人間不信』、思えば初めてなったんじゃないか?

キーワードは『俺らしくない』ですよ

自分の弱さを見せ付けられた第5章、今後に活かしていきたいですね



で、その後第6章、第7章と今年一年で移行していったわけなんですがねぇ

卵やらミスドやら…、結局、上手く行ったものは無かったねぇ

というワケで、今年一年、イベントというイベントは全て一人身でした


ちなみに、もう次章は無いだろう、というのが自分での予想です

だって出会いなんちゃねーっぺよ?

もう24歳ですよ?次にある出会いなんて言ったら新入生19歳!


あはははっ





部活では副主将として暗躍

『越権行為』と『職権乱用』を旨に頑張ったんですがねぇ、

いつの間にか主将君の後処理係となっていましたねぇ

飲み会では盛り上げ役に徹し、何度吐いた事か…

怪我の頻発により、主だった試合には出場せず、

半ば血反吐を吐きながら稽古に没頭するがミスドとのすれ違いで、

『目的』を忘れる

そして、自己確認、俺は空手をやりたいからやっている、それだけだ





バイトは去年から始めたファミレスであくせくと

オープンメンバー(一期生)の仲間達は次々と去っていき、

気付いてみたら、一番の古株となっていた


第5章のヤツもバイトを去り、今では主に新人教育係(と苦情処理)

『給料上げろ』をモットーに今日の年越しをバイト先で過ごす





大学では可もなく不可もなくといった感じですね

相変わらず、授業の大半を『有益』とは思えず

相変わらず、学務の連中に腹を立てている

来年の目標は主に大学学業に向けたいと思っています




友人達の就職

友人の死

そして同窓会を通して昔を振り返る日々




これらを見つめる事が出来たのは、

ハイ、この日記を書く事によってだったわけです



ボンに促されるように書き始めた日記

いつの間にか一人歩きを始めていた



リンクページに名を連なる皆さん、今年はとてもお世話になりました

日記更新の意欲は皆さんが居たからこそのものです、ホントに

来年、厄年、年男となるリョーですが、これからもよろしくお願いします



ここで一句



振り返り その道筋に 満足す



今年一年、ありがとうございました

色々あったけど、エエ、沢山の奮闘があったけど、

『いい一年だった』と言えそうです





来年、俺はとことん『苦学生』を目指していく所存です

今まで自分は厳しい人間だと思っていましたが、

まだまだ自分をあまやかしている



そんな俺を一度鉄槌にて奮起させてみたいと思います



追い詰められた時こそ、その真価が問われる

来年、自分の真価を見定めてみようと思います



と、言ってしまったワケですので、逃げられんねぇ

ホレッ、やるぞ?



では、皆さん、感謝と共に、『良いお年を』



御粗末です


2002年12月30日(月) ある日常の風景(俺、年末でキレる)




白とピンクの錠剤を一つずつ飲む…

腰痛を抑える為に薬漬けのリョーです







イヤァ~、もう年の瀬、年末、じき大晦日ってね



で、日記閲覧していて思った

『年賀状を書くの???』

高校以来書いた記憶がないさー、明けオメメールで事済んでいるから

俺の周りでも年賀状書いているヤツなんていない

コレが既に常識となっていますがね



イヤ、まぁ、年配の方にメールっていうのはナシだけどさ?



それなのに、この年賀状を書く人口の多さ

正直、ビックリです







何ですかねぇ、皆さん、実家に戻られた方も多数のようで…

まぁ、フツ~は帰るよね、年越しは家族一緒でしょ



で、俺、まだ、帰らず…、イヤ、帰れず



何で?…バイトですよ



ウチの店、年中無休なもんでねぇ、誰か居ないとダメなんですよ

そう、誰か居ないとダメ…



だけど、別に俺じゃなきゃいかんってワケではない(はず)



11月中旬に多数新人投入、全部で11名新人が入った

で、うちの時間帯には4人の新人が投入

コレで正月も少しは楽になる…、そう安心していた俺



なのにさ?帰りやがった!殆どのヤツが!!



正味、ホールには、一日を通して15人のバイトがいます

で、今日まで残っている人間と言えば、俺



俺、…そう、俺一人



イヤイヤイヤ、ちょっと待ちなさいよ?ねぇ、聞いて下さい?



よう、新人ども?

お前らが学生である事は知ってんだよ

そして俺も学生だ、俺だって帰りたいんだわ

でも、誰かが残らなきゃならねーわな?



で、何で、俺一人なんだよ?

お前らが休めば誰かがその分フォローしなければならない

って事くらい分かるだろ?

で、それが俺か?ああ?俺なんか?そして俺一人か?



フザけろっ!



ナメてるとしか思えん…

帰るなとは言いませんけどね、

全員が全員、年末年始休んだらどーなるんだよ?

俺一人でやれってか?ああ?殺すぞ、ガキども

そんなに何週間も休みたかったらなぁ、バイトなんかすんな、この時期に!






そして主婦連ですよ…

家の事をやらなければならない事は分かる

そして年始の挨拶、夫の相手、色々あるだろう

それも分かる



だけどね、ちょっと考えてみちくれ



普段も土日祝日は休み

そして何だかんだ言って休む

お盆も正月も年度末も休む

『家の事があるのだからしょうがない』



フ~ン



だったらよぉ、俺達学生がテスト期間の時くらい代われや!

『勉強が本分なんだからしょうがない』だろ?

何で、普段、俺達がお前さんたちのフォローしているのに、

あんたらは一切のフォローもださねーんだよ?

『やりたい時だけ働く』だ?



勘弁してくれ







ああ、俺が店長だったら辞めさせるわぁ



ってかさ?バイトってさ?

あらかじめ必要以上の人員を揃えておいて、

使えない・ワガママなバイトを自然淘汰していくもんでしょ?



俺がいた今までのバイトは大体こういう仕組みだったもんだがねぇ



果たして、俺が強行すぎるのでしょうか?

それとも今のバイト先が甘いのでしょうか?






まぁ、律儀の残っている俺も俺なんですけど

だけど、コレは社会的には当然、バイトの内からなぁなぁにはしたくない

一回やってしまうと、後々甘えが出ちまうけぇ



実のところ、俺はとっとと帰りたいところなんです

母親がねぇ…、精神面でまいってるそうで…

何に対しても無気力で、殆ど家事が手につかない状態なんだそうだ

オヤジも四苦八苦でまいっている



ここのところ、毎日電話し励まし中

正月は姉と示し合わせて、家族4人が揃えるように図った

だけど、このバイトのお陰で家族全員が揃うのはたったの1日だけ!



フザけろっ!



ああ…、もう、アホくさくてやってられんですよ

正月は、帰省客が来るもんで忙しいウチの店

そんな時にバイトを殆ど休みにしてしまうウチの店長、バカだ

で、何でこんな状況の俺は休みにならねーんだよ?








この恨み、はらさでおくものかぁぁ



こうなったら、テスト期間は全部休んでやるぅ

そうさ、新人ども、お前達はテス勉も出来ずに

バイト先であくせく働いていろ、ぺっ!(器小さい)



っと言うわけで、2002年は最悪のかたちで終了を迎える予定

たまに自分のバカさ加減が頭にきます







ちなみに、今回の帰郷期間は4日間

たまには親とユックリ過ごしてやろうと、今回も友人には伝えていない



言うとさ、ホントに毎日飲み明かしちゃうけぇね?

誘われれば、断る理由はないからねぇ



で、そういう予定でいた俺、今朝、メール



「帰ってくるの2日だって?帰ってきたらそのまま飲みな?

 もうメンバー揃えておいたから」



ショウゴ!ナゼそれを知っている!

そして、ナイス行動派



どうやら、親がショウゴの親に言ったらしい…、ってか、言うなよ

新興住宅地では、個人の情報は町の情報ですよ



ここで一句



親孝行 生きてる内にだって 妨げ多し



死んだら出来ないって?生きていたって簡単には出来ねって!

って、まぁ、俺の親やってるくらいだ、簡単には死なんだろうがね



今日は愚痴ばかりになってしまったわー、年ラスト近いのに…



そう言えば、姉、帰郷

彼氏が車で送って行ってくれたそうな

で、彼氏、ウチに上がる、実に姉が男を連れてきたのは初めて



母親、かなり上機嫌、チーズケーキ焼いて待っていたそうだ

元気取り戻しつつあるようで…(良かった良かった)

が、オヤジはパチンコに逃げた



男親ってヤツは…(パチンコってオヤジよぉ…)



彼氏さん、白バイ隊希望で、この度、仕事を辞め専門へ

で、俺の叔父さん、警視庁

で、従兄弟、消防士

そして、伯母さんは看護婦

んでもって、俺も公務員志望



なんてお国精神豊富な一族なんだ…



変な家(しみじみ…)



御粗末です


2002年12月28日(土) 事後作業(遅くなりました)




ハイ、俺、お疲れ様



『bon to be mild X'mas録音』の時の画像をアップしました

TOPにあるんで、お暇な時にでもご鑑賞下さい







早いもので、もうあれから一週間

とか言いつつ、実は結構昔のような気もしていたり…



あの時は大変でしたよ~



実家の群馬に戻るのに3時間くらいなんですけど、

そのずっと手前にあるボンの家に行くのに、なんと4時間!…だったかな?

こっちのバスが渋滞につかまったり~

山手が人身事故で大幅に遅れたり~



“予定は未定”とは言ったものですわ



ホンットに!もうホンットに多いよねぇ?

山手の人身事故!

東京にいる時、週に一回くらい(やや大げさ)のペースで被害を被りました

も~う、そんなミンチ死をどーして望むかねー?

ってか、スッゴイ迷惑だから止めてくれ、ホントに



と、まぁ、…なんだ?

スイマセン、Photoページを作る事しか考えてなかったんで、

今日の日記まで手が回りません



今日はこの辺でご勘弁を…

(ちょっと久しぶり、坂本君)



ここで一句



集中も 程度と状況を 考えて



バイトから帰ってきて11時

で、それからページ作りで今日の日記を疎かに…

只今午前4時半



明日、10時からバイトじゃん!



ヤバイって…、寝たら絶対に起きないよ、俺

でも、かなり眠い…

ああ、ジレンマだ



御粗末です






2002年12月27日(金) こんな日でも働きます




覚えていますか?昨日のラストの言葉…



『明太子食ったら腹痛くなってきた…』



見事に今日一日、下しました!

こんばんは、リョーです







もうね!ビックリしました、ホントに

まるでコーラック飲んだ?くらい便所通い

胃の中身どころか、体内の水分まで出し尽くしたかのような状況でした



スイマセンね、冒頭から汚い話で…



でもさー!

買って1時間経つか経たないかで食べた物で腹下すってどうよ?

それも明太子ですよ?明太子!

『オイオイ、辛子って防腐効果もあるんだろ?』って感じですよ!

保健所だ、保健所に訴えてやる!

いや、消費者センターの方が効果的か?








で、今、俺、冬休み中

冬休みですよ?冬休み!

学生の冬休みと言えばやる事は一つしかない!分かるでしょ?



ハイ、そうです!



バイト!

イヤイヤ、ボードですね、そうです、ボードです



ここで一つ、言わせて下さいませんか?



けっして、群馬県出身だからって

誰でもボード滑れるわけじゃないっスよ?

よく言われるんですよ、皆さんも経験あると思います



『あ~、群馬出身ならボード滑れるよね~』



んなこたぁないって

そんなねぇ、確かに体育の授業でスキー教室がありますよ?

でも、それは北部の話…、俺の住んでいたのは埼玉との県境

ちなみに栃木とも県境、そして茨城もすぐ近く

つまるところ南部に住んでいました、雪だって降って年に4・5回程度の所



北海道の人だって滑れない人はいる(きっとね?)

沖縄の人だって滑れる人はいる(多分な?)



俺が滑れるのはたまたまです、たまたま






まぁ、そんなワケで、まだ行ってはいないんですけど、

テンション上がってます!



コレでも元ボードサークル会員!

サークル時代はゲレンデじゃなく、野原で滑ってました

適度な雪と適度な傾斜のある所を見つけて、せっせと山作る

で、ジャンプして遊ぶ

コレはコレで結構面白いです、お暇なら試してみて下さい



もっすごい上手い人が教えてくれていたんです

もう、ボードがあればどこまでも行っちゃうような人

ボードの腕前は、プロ!事実、以前スポンサーがついていた人



まぁ、元ヤンキーなんですけどねぇ…



サークル時代、一回殺されそうになった



…1泊2日で長野まで滑りに行った時の事です

その時、この人、風邪ひいていた

なのに、俺達を色々連れ回し、呑み回し、徹夜

で、挙句の果てには2日目ぶっ倒れる



そりゃあねぇ、風邪ひいてんのに滑って飲んで徹夜すれば倒れるわ



俺達、初日のAM3時に出発

で、着いたと同時にゲレンデ

そして飲みつつ徹夜

で、またゲレンデ



疲れてるってな?

んなワケで、メンバー全員、帰り道爆睡



で、その人、キレる



帰り道、多分山梨の国道、俺、異変に気付く

車が左右に揺れるわ、タイヤの音がキキキッと唸るわ



『何だ?何だ??』と起きてみたら、

その人が運転する車、凍結中の山道を80キロくらいで爆走



『アブないっスよ、ハタさん(その人)』



俺、呼びかけるも無視、ってか、スピード更に増す

もう、ただじっとしがみついて事故らない事を祈るのみ



そんなこんなで無事(?)山道を抜ける



「おお、リョー?全員集めろや?」



自販機の前で車を止めたその人、俺にこう言う

何が何だか分からんが、とりあえず他の車に連絡、集合



で、氷点下5度の中1時間近くの説教



ワケの分からんメンバー、ただただ説教されるのみ

歯、ガチガチいわせながら、ただただ耐えるのみ



楽しかったボード、一変、地獄と化す



な~んて経験もあります

このサークルから、即刻脱退した俺の気持ち、分かってやって下さい






まぁ、何はともあれ、楽しい楽しいボード♪

早く行きた~いっス!



年内はバイトで潰されるんですけどねぇ…



ココで一句



イベントの 中に潜むは 喜怒哀楽



御粗末です


2002年12月26日(木) I love...




こんばんは、今日もビデオを観ていたリョーです



今日のビデオは"Total Fears"です

古いって?…良いじゃないですか、別に



元々戦争モノ系映画は大好きな俺

いろいろ観てますよ~?

列挙するのは疲れるのでやりませんが



今回もまた例によって、

浅はかな知識をひけらかすようなレヴュは書きません

自分の目で見て楽しんで下さい



しかし何だ?

リョーよ、毎日のようにビデオ観てるんじゃないか、と?

そんなに暇なのか、と?

そんなに一緒に映画観に行く人がいないのか、と?

お前はそんなにヒキコモリなのか、と?



ち・違~う!



ただ、俺はですね…

“BLADE 2”と“タイムマシーン”が観たいだけなんです!



なのにさ…、世のカップルどもは、クリスマスを部屋で過ごすために

ビデオをわんさか借りおってからにさ…



仕方が無いから

今日、一昨日で

“I am sam”“模倣犯”“エピソードⅡ”“トータルフィアーズ”

を観てしまったわけですがね



一昨日(23日)と言えば、クリスマスイヴイヴ

今日(25日)はと言えば、クリスマス



俺の23歳のクリスマスはビデオが恋人だったわけですわな!



ああ、コレで良いのか、俺の青春



ここで一句



寒風に 身を晒しつつ ツタヤ通い



強く生きような?



あ~、なんか、明太子食ったら腹の調子が…



御粗末です


2002年12月25日(水) ああ、嘆きのクリスマス




お疲れ様です

バイトから帰ってきました

この後、男だけでのクリスマス飲み会があるので、やや早め更新です










ってかね?



混み過ぎ!



マジで死ぬかと思ったぁ

何なんだ、今日は…?



去年のクリスマス、混むだろうと予想され、バイトも出来る限り投入

が、しかし、全然、客、訪れず

人件費だけが垂れ流しとなった



そんなこんなで、店長・副長、共に今年もそうなるだろうと予想

実は俺もそうなるだろうと進言



が、混み過ぎ!



皆、残業を強いられ、結局帰ってきたらこんな時間

ああ…、今年は予定のある人は休みにしたこのクリスマスイヴ

休みをもらった連中は、今頃…今頃…



殺意!






一応落ち着きを取り戻していたはずの俺の生活

今日の飲みも急遽決定

実は明後日も東京で飲み



ああ、お金が…

東京一往復10000円かかるんだわ

死にそうです、肉体的にも精神的にも経済的にも



ああ、早く新年を迎えたい



ここで一句



イベント時 彼女いなくも 忙しい



そうそう、ラジオでは言わなかったが、ココで言います

ってか、言ってやりたい



クリスマスカップルに言ってやりたい事:

『クリスマスなんだからファミレスで食事なんかすんな!ボケ!

 家で二人で食事してろや』



御粗末です


2002年12月24日(火) 裏舞台(昼過ぎの小休止)




ウチのバイト先に、こんな常連さんがいます



その常連さん、父・娘の二人

決まって日曜の午後2時頃にご来店

窓側の席の一番奥を好んでいる



彼ら、この間の日曜にもご来店



まぁ、この程度の常連さんは腐るほどいる

レンベーカップル

和ドリおばさん

牡蠣チノおじさん

マンガ太郎

シャネルカップル


大体こんな感じで、いつものオーダーや来店時の行動・服装で

アダナが付けられている



でも、この親子にはまだアダナがない








俺、この親子、かなりのお気に入り



お父さんは、例えるならどこかの業界人

いつも黒系の服装でサングラス、シルバーアクセがポイント

20代後半くらいのシックな人



こんな感じの人の娘ってどんなんだと思う?

まあ、お父さんの年齢から考えると、とりあえずチビッ子ですわな?

それは当たっている、娘さん、まだ2・3歳くらいだと思う

髪の短い可愛い子ですよ



…ただね?



この子、自分のオーダーは自分で頼むですよ!

まだ2・3歳くらいの子がですよ?

勿論、カタカナの長いメニューまでは読めないから指差しなんですけど

で、いつもオレンジジュースを頼むんです

「オレンジィ~」ってな?



カワッイ~!

俺達、バイトの間でアイドルです、もう骨抜きです



でなでな?



お父さん、こんな感じなんで、スッゴイ無口で無愛想

ソファー席で、娘の正面に座って黙々と前菜を食べている

そんな中、

食前のオレンジジュースを持っていくと、この子、自分でストローを指し

自分の顔よりでかいグラスを胸の前に抱えて飲むんです

2・3歳の女の子がよ?自分でやるんですよ?偉いよね?

また、その仕草が可愛いんですよ



コレくらいの年の子供、

フツーならギャーギャー騒いで泣き喚いたり暴れ回ったりで大変

なのに、この子、この落ち着きよう、信じられませんよ






いざ、メインの料理が運ばれると、

サスガに自分の顔がやっと出るくらいのテーブル、自分では食べられない



女の子、一度席から降り、お父さんの隣に移動

お父さんに食べさせて貰うってワケなんです



お父さん、自分の食事の合間を縫って娘の口元に運んであげる



まぁ、ここまでは日常の風景

お父さんが食べさせてあげるっていうのはあまり見ないけどね?



でも、サスガはこの子、他の同年代の子とは違う



ありふれた光景としては、

「早く食べさせろ~!」みたいなダダこねるのが日常



この子はと言うとね?



待ちます!それはもうひたすら

お父さんが運んでくれるまで全然動じない

じっと、お父さんが食べているのをずっと見つめている

お父さん、運ぶ

この子、食べる

お父さん、自分の食事

この子、お父さんの顔を見つめる

お父さん、自分の食事

この子、じっと見つめる

お父さん、自分の食事

この子、じっと見つめる

お父さん、運ぶ

この子、食べる

この繰り返し



また、この見つめる仕草が親子というより、恋人

まだ幼稚園にも上がらないような年で、

コレだけの子はそうそういないんじゃない?

かなりしっかりした子です、ホント



退席の時は、さすがに甘えるこの子

お父さんに抱っこしてもらいながらレジまでやってくる

で、必ず店から出る時、手を振ってくれるんです、

もう可愛いったらありゃしない!







と、まぁ、今日はビデオを観まくっていた俺

“I am sam”を観て、この子の事を思い出したわけです

あ~、もう、この映画、良かったわ~

いつも通り、何度も泣いてたさ~



いつも父・娘の二人きり…、お母さんはいないのかなぁ



ここで一句



喧騒の中 心和ます 親子愛



こんな感じで、常連さんとの触れ合いがあるのも

ホール職の醍醐味ですね

他にも面白い常連さん、沢山いますがね



御粗末です




2002年12月22日(日) 伝わる、伝わらない




“何かに囚われれば、自分を見失う”

何度それを実感してきた事か



思ったことをハッキリ言う

コレがポリシー



嫌なものは嫌だと言う

違うと思うものは違うと言う

嬉しければ嬉しいと言う



…言うべき事は言うべきなのだと



何に憚られず、自分を持つこと

疑った事など無い






伝わる気持ちと伝えたい気持ち

その差を生むのはいつも自分



そんな事が言いたいのではない

分かって欲しい事はそんな事ではない



そう思っていても、善戦せず






ああ、後悔、しているのだろうか…



あんな事を言わなければ良かったのか?

でも、それでは何も変わらないだろ?



後悔なんてものは何の足しにもなりはしない



そう、そうなのだと分かっていても、

後一歩が踏み出せず

どんな顔をすればいいのかも分からず



こんな時は、自分の無知を恨めしく思う






“言葉”を使うようになって20数年

いまだ、己を表す言葉を持てず、奮闘す





ここで一句



その言葉 ただ方法故に 意味持たず



言葉は、そのモノに“形”を与え、他と区別する“差”を与える手段

その言葉自体には意味は無く、その対象にのみ意味は内在している



コレって結構本質を捉えているなぁ…って思うのは俺だけっスか?



御粗末です


2002年12月20日(金) 本日、再来




どうも、もうホンット、グロッキーなリョーです

あ~、タバコ吸うたびに気持ち悪くなるんだよ~

酒、引きずるようになったわぁ…





今日の8時くらいだっけか?

ボンがラジオ、やるそうで…

ってか、ネットでラジオできるんだよね~?スゴイわ~

詳しくはボンのところに行ってみて下さい



あ~…と、コレです、

bon to be wild



ボンについての説明はいらんと思うけど…

まぁ、『誰?』って言う人もいるだろうので、

俺の高校の友人で、俺にこのenpituを教えてくれた張本人

俺のページも、ボンの補助があってこそのタワモノですよ

リスナー全員参加型のネトラジなんで

傍聴決め込むなり、参加してみるなり

ゆっくり時を楽しんでみてください



お初だと参加しずらい?

関係ないっスね~、ダイジョーブダイジョーブ!

俺も今日はバイトがないのでユックリ楽しみたいと思ってます







さてと!

このクソ忙しかった第二次忘年期も今日で終了

今日を乗り切れば、後は実家に帰るまで特に忘年会の予定は無いですね



まぁ…、ゲリラ的に飲んだくれることはあるんだろうけど…



普段から飲んでいるってワケではないんで、

ちょいとハメはずしすぎるときついっスよ



とりあえず今は、紅茶でも飲んで、一っ風呂ってか~





ここで一句



戯れて 笑いに包まれ 年終える



何だかんだ言っても、

こうやって忘年会を行える仲間がいるという事は

恵まれていると、思いますよ



御粗末


2002年12月19日(木) 裏舞台(高級ステーキハウスの場合)




もう、忘年会もラストスパートだという事で、

この二日間、飛ばしてみました



お腹、グログロです



イヤァ~、昨日は一体どれくらい飲んだんだ?

ジョッキ20はいったな、間違いなく!

ってか、4人でピッチャー14個って…



頑張り過ぎです、ファミレスのホールメンバー達



思えば、俺の回復技術も向上したものだ(便所でウェ~ってな?)

体育会系もダテじゃないってな~



昨日・一昨日とグデングデンになった俺

本日は18時から深夜3時まで、ヘルプで他店舗バイト

良い機会なので、他店舗の食材を食い散らかしてこようと思います








先日書いた通り、俺、結構色々なバイトを経験している(つもり)

なので、その裏舞台の話



浪人2年目、新聞配達を終了し、一時地元に戻った時、

最初にやったバイト:ステーキハウス



そうっスね~、あまり大きなお店ではないですね

なんせ、ホールに4人、キッチンに4人

コレが従業員全メンバーですから



一日に何名もの客を消化するっていう店ではなかった



炭焼きと鉄板、和食と洋食、そして海鮮、と揃えており、

コースで食事出来るようになっている



一食一番安いコースで6000円

一番高いコースで12000円



客層もそれなりなモノになってまして

メインはどこぞの社長、または幹部

次にヤクザ系

時たま、ヤンキー系(どこにそんな金が…?)

まぁ、フツ~の家族連れも少々



まっ、こんな感じの店でした

どこにでもある、“ちょっと特別な食事を”できるお店ってトコ?








だがね!







みんな、騙されちゃ~いかんがよ?



もう、この店はフカしの宝庫!



最初に出てくる前菜、オードブルっスね?

ハイ、使い回しです

ヤッパリねぇ、あまり前菜には手を出さないお客さんているんですよ

そうやって残した物を、そのまま次の人のお皿にポイッとね?



いきなりこうです、信じがたいでしょ?



ワインを頼むお客さんも結構います

一応、外見的には高級なお店なんでね、そこそこピンキリで揃ってます

でも、ワインのピンキリを区別できるお客さんはそうはいない

殆どが見栄でボトルを開ける人ばかり

浮気進行中のどこぞのお偉いさんとか、

目が痛くなるような服装のヤンキーとかさ



「マスター、オススメのワイン、出して」



あ~、言っちゃったよ、この人



「じゃあ、私の料理に最適な物をお持ちしますよ?

 お客様にピッタリな深い味わいのものです」



で、種類の指示などでないんですな

だって何を持って来れば良いか分かっているもん



俺、持って行く



「コレはお得意様にしか出さないものです」

とか何とか言っちゃってさ?マスターがね?

で、いかにも仕込まれた手つきで俺がピカピカなグラスに注ぐんですよ



1ボトル2000円くらいの安物を、ね



勿論お会計時には8000円なんて値段がついているけどさ

ボッタくりです、詐称詐欺です、犯罪です



目利きの利かない客が「う~ん、コレは良いワインだ!」なんつって、

裏でバイト達が爆笑しているのは言うまでも無い



ワインだけじゃないよ、こういうのは

水割りの水、天然水を使用

→天然水のビンを利用したただの水道水



やや年配のお客さんが好む高級焼酎

→お徳用サイズ、ダイゴロー

最も需要の多い梅焼酎

→コンビニの梅干



またコレがバレないんだわ、バカばっかですよ



まぁね?色々“高級そうな店”を演出しているからね?

「まさか…ねぇ?」って感じなんでしょうね



メインのステーキ、コレは一応ちゃんとした肉を使っているようです

マスターが、お客さんの目の前で焼き、そのままカットしディッシュアップ



ね?ちょっと高級そうでしょ?



作っている当のマスターは調理師の免許持ってないけどな?



メインが終わったら、次はティールームへ

ここからは俺の仕事



『コーヒー、またはティーどちらかご選択頂けます

 それに食材を厳選したシャーベットをご賞味下さい

 特別にご用意したこのティールームから

 夜景をお楽しみになりながらお寛ぎ下さい』



↑コレ、マニュアルです、毎回こう言うんです



コーヒーやティーはサスガに詐称はしてなかったね~

あれは匂いで分かる人、結構いるもんな~

全部手作業で用意するんですよ、コレ

機械は一切使わない

きっと、こういう布石が他の詐称をゴマかし通す要因となってんだろうね



まぁ、夜景なんて言っても田んぼしか見えないんだけどね?



実情はこんなんですよ?

値段や外見で騙されちゃ~いかんて

皆さん?疑っていきましょうね?








俺はここで2ヶ月間だけバイト

最短でした、バイト期間






もうグログロなんですよ、中身も!

キッチンとホールのバイト、ナゼかスッゴイ険悪の仲



ホールのバイトは俺以外に3人、全て女性です

みんな俺より3・4つ年上で、スッゴイ美人ばかり



それに対してキッチンはマスター除いたらバイトが3人

俗に言う「パッとしない」タイプ



スッゴイ嫌がるんですよ、ホールのお姉さんたちがキッチンの面々を

「汚いから近付かないで!」

「気持ち悪いから顔見せないでよ!」

「臭いんだよ、あんたたちはさー!」



ヒドくない?

何もそこまで言わんでも…、小学生じゃあんめぇ

見ていて可哀想だった







接客も客層がこんなんだからさ、結構大変なんですよ

ホールのネーさん達、お客さんに捕まって暫くは戻ってこない

お店の方針ですから、「カモは大事に」ってね?

社長やヤクザ相手に口八丁手八丁で気分を害さないよう頑張ってましたよ

そうやって、お会計で3万4万とふんだくっていたようです






俺が最も嫌ったのが、マスター

いつも人を見下した態度



俺、こういうオヤジ、もっとも嫌いなタイプ



辞める原因となったのはこのオッサンの一言

「バカが」



この当時、この言葉がやたらと気に障っていた俺

「バカ」と言われるのが許せなかったんです

「バッカじゃ~ん、お前~」みたいなのは平気だったんだけど、

いかにも人を貶すような言い方で言われると一発でブチッとね?



カッチ~ンときて、そのまま「辞めます」と

コレにて、このバイト、シュ~リョ~






俺がいた頃から経営難だったこの店

この間ネットで見かける

まだツブれてはいないようです





ここで一句



偽りで 営利貪る 狢の巣



こういう店も存在しているんだという事を知ることが出来たのが、

ここでのバイトで一番の獲得物でした



皆さん、気をつけて



御粗末です


2002年12月18日(水) 人柄




今、飲み会から帰ってきたところです

まだ軽く酔ってま~す!







今日の飲み会で、俺、再確認した

俺は、とても頑固で厳しい



後期に入ってからというもの、ウチの部活、参加者が少なかった

部員は全部で30名ちょっといるんですけど、

大体来る人数は10名満たず

“部活”と呼ぶには憚られるような状態でした



だからと言って、その来ないメンバーが幽霊ってワケでもない

全く来ないわけではないんですが、あまりにもマチマチ



で、先日から書いている通り、今回の忘年会で世代交代をした



俺の中で、

『こんな状態のまま、後輩にバトンを渡すのはいかがなものか?』

そんな考えがあったんです

なので、稽古をサボりがちな女の子に対して

ナゼ、最近稽古に来ないのか問い質した



理由を聞くに、

「バイトがあるから」

「他にも興味があることがあるから」

「途中から参加はイヤだから」

「レポがあるから」



そうだねぇ、まぁ、色々やらなくちゃならない事はあるよねぇ

『部活だけ』『部活を最優先』、そんなワケにはいかない

そういう事は分かるんです、俺だってそうだわ



だけど、それを理由におざなりにしていないか?

部活、それも空手ですから、はっきり言って個人競技

自分さえ強くなれば良いんです、究極的には

でも、それでも、ここは部活

そんな『来たい時に来れば良い』的な事をそうそう許していたら

部活として成り立たない



俺、それを説明する



『バイトがあるのも分かるけど、この曜日に部活があるのは

 入部した時から分かっていた事でしょ?

 ずらすなり何なり出来たはずじゃない?

 バイトをするなとは言わないが、両立できるよう工夫して欲しい』



『空手以外に興味がある事を悪いと言っているんじゃない

 ただ空手もやりたいと言っているワリには、稽古に参加していない

 それで飲み会とかにだけ参加するのは調子がよくないか?

 言っている事と行動が矛盾してないかい?

 ウチは飲みサークルじゃないんだから、そういう事がしたいなら

 他のサークルにでも入ってくれ』



『空手の稽古はあくまで継続していかないとダメなんだ

 途中参加でも、稽古する事に意義があるんだよ?

 何より部活なんだから、取るに足らない理由で、

 ほいほいと休んでもらっては困るんだわ

 それは稽古を休んで良い理由にはならなくない?』



『レポートがあるからって、一日中家に篭っているわけではないでしょ?

 たかだか2時間程度の稽古に参加したからって、

 レポが終わらないとは思えない

 ホントに切羽詰った時なら仕方が無いけど、
 
 そうでない時には参加できるでしょ?』



これからは、キミ達が部活を運営していくんだ

そのキミ達が部活をおざなりにしていれば、

後輩たちだってそうなっていく

“責任ある立場”であることを認識して欲しい

…と、そういう事が言いたかったんですよ



結果、そのコを泣かしてしまった

はぁ~…、いかんねぇ、自分では厳しく言っているつもり無いんだけど、

厳しかったんだろうなぁ

ああ…、女性の涙は好かんのですよ







帰り道、4年生の女先輩とその事を話す



『俺はやる気の無い者に教えるつもりも、引き止めるつもりも無い

 そうやって甘やかすから今の状態になったんじゃないか?』



…俺は元々道場出身です

道場では勿論、先輩達が色々教えてくれた

自分たちの稽古の時間を割いて、ね?

俺もそれは分かっていたので、

なるべく教えてもらうのではなく“盗む”ようにしていた

だからかな?

基礎練習もせずに『足が上がらない』やら『体が硬いから無理』などと

言っている後輩に時間を割こう何て思えないんです

努力もしないような奴等を相手にする気にはならないんです



「やる気が無いわけじゃないんだよ、きっと

 でも自分で面白みを見出せないからサボりがちになるんだよ

 そういうところを『教える気が無い』って言って補ってあげなければ、

 何も変わらないんじゃない?

 私はやりたいと言っているなら、教えたいかなぁ」



女性先輩はこう言う



『あ~、確かになぁ…』

俺は、自分の言っている事が間違っているとは思っていないんですけど

でも、歩み寄り方はもっと考えるべきだと思った

ってか、すごくお互いの人柄が出ている意見同士だわ



俺は、『自分で努力して、自分で見出せ』ってタイプ

彼女は、「興味を持てるよう道を示していく」タイプ



ちなみに、

俺は法学部の人間

彼女は教育学部の人間



面白いねぇ、お互い、何て適した道を歩んでいるんだろうか…

まぁ、その道を歩んだからこそ、そういう人柄なのかもしれないけど



俺、再確認

『甘えるな、自分で何とかしようと努力しろ』

そう強いるタイプだったんだな、自分は

また基準を俺においていた…、何て浅はかなのだろう

カテキョとか向かない訳だ



「そうズバッて悪いものは悪いと言うところが

 あんたの良い所でもあるんだけどね?

 そういう人間も必要だよ」



こう彼女は言う



そうだねぇ、そのお陰でいつも悪役だけどね

でも、この性格は直りそうにないわぁ

ただ、『言うべきところ』を見定める事は必要だわ



コレは以前、ミスドにも言われた

「それが先輩の優しいところですよね?

 そうやって言ってくれる人はナカナカいないもん」



でも、この女先輩には

「主将の方が(俺とは違って)何も言わないから良いですよ」

と言っていたそうだ

なんだ、俺は煽てられていただけか?



ああ、色々考えさせられる飲み会だった

とりあえず、また少し自分の直す所が見つかって良かった

ただ、泣かしてしまった女の子の事がやや後悔

すまない事をした



ここで一句



歩み寄り その仕方如何が 事変える



優しさがたらねーなぁ、俺は…



御粗末です


2002年12月17日(火) 幸せの空手胴着





今、空手の胴着を洗濯し終わったところです

こんにちは



大学も無事に冬休み

ボチボチ、大掃除でもカマそうかって気分です



あ~、昼間はのどかやね~?

夜の喧騒がウソのようさ~

今日は20:30から飲み会

明日は19:00から飲み会

ああ!俺の胃がぁ!!








胴着の洗濯、コレ、一大作業なんです

普段はそんな事は無いですよ?洗濯機にポイッて終わり



でも、今日のは一年の汚れを、ね?感謝の気持ちを込めて、ね?



武道をやっていた人なら分かると思うが、

胴着ってヤツは、これまた難儀なヤツで、

すぐ、もうホントにすぐカビるんですよ!



例えば、部活後、疲れて寝る

ハイ、次の日にはカビだらけ!



例えば、洗濯はしたが干さずに寝る

ハイ、次の日にはカビだらけ!!



バッチィっしょ?

でも、なってしまうものはしょうがない



このカビ、落とす方法は二つ(発見)



ハイター(かなり濃い)につけ、更にゴシゴシやる

簡単なカビなら、コレで何とかなる



コレでもダメな時、その時はコレ!

市販のカビキラーを使う

ね~?衣類にも有効だとは思わなかったよ~



男の一人暮らしってヤツは、色々試すものですから

今日もこの手を使い、胴着、真っ白になりました






実のところ、この発見に至るまでに犠牲があった



俺、今使っている胴着は二着目



一着目はね…、カビキラーによって無残に…



ハイターでもどうにもならないカビの汚染に悩まされた俺

テレビを見てふと思いつく

『カビキラーで落ちるんじゃん?』



きっと、この時の俺はどうかしていた…



何の疑いも無く、カビキラーを胴着に吹きかける俺

みるみるうちにカビが消えていくのを確認、俺、満足

そのまま暫く放置



数分後、俺は真っ白に復活したであろう愛しの胴着の具合を確認しに

風呂場へ・・・



ノォォーー!!



確かに、カビの魔の手は全て払い除けていた

それはもう真新しい胴着へと変わっていた…



そう、真新しい胴着…



見たことも無いほど、黄一色に染まった空手胴着!



カビを落とすことにだけ囚われていた俺、

使ったのは黄色のカビキラージェル!(モト冬樹~!!!)

カビキラーの色がうつることなど微塵にも考えていなかった



ってか、黄色って・・・、カッコワリ~

ああ・・・、可哀相な俺の初代胴着・・・



こうして、“カビにはカビキラー”+“染色注意”の教訓を得た俺

この教訓、今でも俺の中で生かされています






そうそう、余談なんですが、

空手胴着には、ランクがあるんですよ



どれも一緒だと思っていたでしょ?



素材とか強度とか色とかが違うんです

キメが細かく、丈夫で、純白なものほど高い

そういうのを着用するのは師範とか師範代クラスですね

まぁ、だからといって修道生が着てはいけない、何て決まりは無いですけど

…着ているヤツは見ないけどね



まっ、道場によって胴着なんてマチマチなんですけどね



師範・師範代用の胴着ってヤツは、着ているだけで強そうに見える

世にも奇妙な空手の不思議の一つですねぇ



ここで一句



勢いで 試して出会う 自己嫌悪



あの時の自分のバカさには、正直呆れ果てたわぁ

黄色ですよ?空手の胴着が黄色!

バカぬかせ、コンチクショー



御粗末で~す


2002年12月15日(日) 年の瀬近付いて




徹夜で部活・バイトをこなしました

部活で山道走った時、吐くかと思ったぁ…

若さが欲しい



バイトのほんの1時間前、コタツで寝っ転がっていたら

俺、寝てしまう

結局バイト先からのモーニングコールで目を覚ますが、

遅刻してしまう(常習犯ですから!)

で、遅刻してまで寝ていた俺、夢を見る



マクドナルドの夢!



起きてからバイト先につくまで

頭から『マックチョイス~』って言う言葉が抜けなかった



俺の深層心理って一体?



お疲れ様です、リョーです







ついにやってきました、第二次多忙期!

明日から寝る間も惜しんで東奔西走



忘年会2回に長距離移動一回、やらなければならない事が2つほど



今回の忘年会は、バイトと部活の物



で、耳タコだが、俺、空手道部副主将

偉いようで偉くない、強そうで強そうでない、微妙な立場

そんな俺の肩書きともお別れです



今度の忘年会、世代交代もかねている



イヤァ~、コレでやっと楽隠居を決めこめるがね~

もう、オッちゃん、疲れたよ…

後はもう、若い者に任せるよ



…ぶっちゃけ、

なんか、副主将だからって、何をやったかなんちゃ覚えとらんのやけど!



っていうわけで、更新、かなり区々になると思います

来週の月曜辺りからね?



そういえば、来週の月曜で大学終了、冬休み!

来年1月の今頃までずっと休みです



大学ってさぁ…

週休2日じゃん、完璧な

で、夏休みが2ヶ月

冬休みが1ヶ月

春休みが2ヶ月



半年もねーじゃん!



コレで一年間で50万もの授業料を請求するんだもんなぁ

オイシイ~職種な事で…



ここで一句



忘年会 ポン酒一気で 強制忘却



いい加減、この年になってまで、

『アレ?…俺、どうやって帰ってきたんだ?』

なんつー朝は迎えるのは卒業したいものですな

それに、飲んだ次の日はお腹がぁぁ!



年末ってヤツはどうしてこう身体に毒なんだ?



御粗末です


2002年12月14日(土) ある日常の風景(バイト先での俺)




どうも、

正義感が強く、自信過剰で頑固

でかくてマッチョぽいようで、実は細身の

アホな23歳男のリョーです、こんばんは



MYの方々から言われた事を合わせてみました



ほぼ当たっています、ハイ






俺の生活は単純

大学→バイト→日記→勉強→寝る

この繰り返し



テレビ?…見ません

見てないって言うか、オモシロそうな番組がやっている時間帯

大抵バイト



俺だってコメディー見て笑いたい!

ドラマを見て『んなことあるかいっ!』と言いたい!

でも、バイト



バイトしなきゃ生きていけない程の貧困生活と言うわけではないんです

でもねぇ、何か、ヤッパリ、大学以外の“空間”はもっていたいんです





今のバイト先

会社曰く「本格イタリアンの専門店」らしいが、

誰がどう見てもファミレス

まっ、メニューがパスタとピッツァとドリアしかない

ガストだと思って下さい



去年の9月から始めたこのバイト、時は流れて在籍1年3ヶ月

何気に、俺のバイト人生でもっとも長いバイトとなりました



俺、(多分)多くのバイトを経験している方

・ファミレス(キッチン)

・引越し

・何でも屋

・新聞配達(バイトではないけどね)

・ステーキハウス(一食1万越えるレストラン)

・カラオケボックス

・映画館

・スーパー銭湯

・ファンシーショップ

・パチンコ店員

・派遣会社の事務

で、今のバイト

…ウオッ!こんなにやってたんか!自分でビックリだ



コレだけ多くのバイトを経験して

そして、俺、思う



『今のバイト先、ありえんて!』



ありえない、その1

検体(検便)がある!



この俺にウンコを持ってこいと!

それも2ヶ月に一回のペースで!!

検便なんて、人生初めての経験だわよ



ありえない、その2

来客に対し、バイトが少ない



年中年柄、人手不足

クソ忙しい時間帯に、俺一人なんて事は日常茶飯事

今ではもう生き残り少ないオープンメンバーな俺

かなりいいように扱われている



ありえない、その3

年に二回、ギフトをムリヤリ買わされる



ギフト…つまるトコ、お中元とお歳暮ですね

会社が作っているこの品を年に二回、ノルマ5個で買わされる

1個が大体3千円位だから、1万5千円前後の出費



俺らはまだ良い、学生なら何とかなるくらいの出費だわ(ムダだがね?)

それを高校生にまで強いる、ウチのバイト先

悪徳だわ、まさに



ありえない、その4

給料、全然あがらん!



ウチにはランクがあるんです

通称CDP(cast developement point)

バイトのことを“キャスト”って呼ぶんですよ

所以は、社長がディズニーランドに対抗して、らしい

トレーニー:いわゆる新人クラス~いっぱしまでのキャスト

トレーナー:いっぱしで、新人に仕事を教える事が出来るキャスト

シフトリーダー:苦情処理、時間帯責任者、シフト作成等が出来るキャスト



で、俺

新人の育成?…俺の仕事だよ

苦情処理?…俺の仕事だよ

時間帯責任者?…社員なんていねーよ、俺の時間帯

シフト作成?…俺の仕事だよ



俺のランク、トレーニー

そう、一番下っ端

一番の古株なのに、今の新人と給料同じ



いいから金よこせ!



ありえん、その5

店長!



店長、店長だよ…

どんな人かと言うと、

“自分が楽できれば良い”“他人の苦労より自分の楽”がモットーな

デブでセクハラの見た目40後半の29歳



全ての元凶がここにある

人員不足も、コイツが募集をめんどくさがるから

以前いた新人社員、ヤツは毎日14時間労働をやらされていた

全く仕事が出来ないヤツで、傍迷惑なヤツだったが、コレには同情する




その頃店長は?と言うと、

朝10時に出勤、店長室のPCでエロゲーをやって

夕方、俺が着たら帰る

ちなみに週休3日

…何しに来ているんだ、一体




昇給も店長次第

こんな店長なので、負担は全て副長にまわる

で、死にそうにな顔して、俺に負担分与

いつの間にか、俺の仕事増える

なのに、給料上がらず



ああ!もう、文句を言い出したらキリがない!



『だったら、辞めればいい!』



そう!その通り!そうやって、オープンメンバー25人中15人が辞めた



だが、俺は残っている…、それはナゼか?



やりたい放題できるから!



店のもの、食べ放題!

店のもの、飲み放題!

いざとなったらムリヤリ休む、文句があるならクビにしてみろってんだ



ケッケッケッ!俺とて黙って使われっぱじゃないのさぁ~

バイトにとって、店長は目の上のタンコブだが、

店長にとって、俺は目の上のタンコブだろう



と、言う感じで、毎日のバイトを過ごしています



ここで一句



外道には 外道で対処 我が人生



フッフッフ…、待っていたのだよ

俺がいなくちゃ店が成り立たなくなる時を

ウッヒャッヒャッヒャッ!



って言っても、上記のような苦労も背負っているんだから

結局、五分五分ってところなんだろうけどねぇ



御粗末です


2002年12月13日(金) Photograph



ウチにはデジカメなるものがあります

正味、1年位前に買った220万画素なんで大した物でもないんですが…

まぁ、写真の落ちこぼれ程度には活用できます



ってか、せっかくデジカメがあるんだから

ネット上で活用しない手はない!



ネタも無いから、今日はそんなちょっと心安らぐ写真をどうぞ?





  



最初はこんなんどうでしょう?














あ~、BGとカブっちゃったわ…

ここは、ウチラの間で一番“夜景が綺麗な場所”とされている所

だったら、夜の写真を撮れってな?

いかんせん、そこまで性能が良いわけではないので、

夜の画像なんて真っ暗なだけなんで…

コレを撮りに行ったのは夏だったかな?









続いて、コレ















言わずと知れた富士山ですね

画像が荒いのは勘弁下さい、その程度です、220万画素なんて

こいつは手を伸ばしての日の朝、

ミスドと会う前に撮った画像です

…何だか、何気なく撮ったつもりなのに、忘れられない物になりました






じゃあ、次




















コレは、夏、実家に帰って海に2泊してきた時の写真

茨城県大洗市の海岸のものです

ここの砂浜、すっごいきめ細かくて綺麗なんですよ

ただ、夏は若者のたまり場と化していますけどね?



一時期、コレがPCの壁紙だった事がある

目に映るは朝焼けの海の時、コレだった

キーを押した瞬間、この画像が映って呆けた俺





じゃあ、最後にこんなんいかが?




















胸元注意!

『セクシーポーズで』をテーマに撮った、同窓会の時の画像

…コイツもようやるよぉ、

正面にいたヤツには丸見えだったろうな、間違いなく

肖像権侵害だって?ちゃんと許可をいただいたってば!

目のモザイクは俺による自粛

ってか、モザイクって何だか嫌なもんだねぇ…

一応、コレ、再配布はダメっスよ?リンクもね?

…そんなことするヤツはいねーだろーけど
 
個人の観賞用っつーことで






と、いう感じで、今後、面白い画像をアップしていきたいものです



ここで一句



法律界 便利と侵害は 紙一重



便利になった分、人の権利は侵害されやすくなっていくもの

各々の権利は自分で守っていかなければならない…せちがらいねぇ



俺の画像?

面白くないですよ、ハッキリ言って

でも、機会があったらアップしてみます




御粗末です


2002年12月12日(木) 型に映える所信




そーいや最近、あまり空手の事について書いてない

まぁ、ぶっちゃけ内輪話だしいいっかな~って思っていたもので…



でも、一応空手家だ!という事で、今日は空手話







来年の1月中旬に試合に出る予定です

白蓮という団体のオープントーナメント

詳しくは分からないが、東京のなんとか体育館で開催だそうだ



ウチの部から出場する選手は全部で9名

男7名、女2名ですな

今回はかなり多め(コレでね?)

普段は出場しても2人3人程度です

特に女の子は殆どでない

…分からなくも無いけど、

やはりこういうのには積極的に出場して欲しいものです

狭い中での価値観をぶち壊す良い機会ですからね?



しょうみねぇ、女の子は「強くなりたい」っていう動機で

やってるわけではないみたいですからねぇ(当然か?)

「カッコイイ」とか「何となく」とか…



まあね?それももっともな話

ぶっちゃけ、いくら頑張ろうが“女は男に勝てない”世界だと思う

それは俺も痛感している

いくら経験を積んでいても、俺がボブ・サップに勝てるか?

勝てないよね~

たとえ1年しか空手やっていなくても、

基礎体力でそれを上回る相手には勝てない…セチガライものです

まったくの素人、って言うならまだ話は別ですがねぇ

まぁ、たとえ、相手が空手歴20年でも

相手が女性である限りは負ける気はしないですね



特にウチの空手には、拳打による顔面への攻撃が無い

せめてそれさえ認めていれば、また結果は変わってくるだろうに…



顔面殴り放題の空手を果たして女性がやるかは疑問ですがね?



でもね?やっぱり空手のオモシロさってヤツは

強くなっていく過程にあるのだと、俺は思うのですよ



強くなることに限界なんてありません

ようは目標に向かっての努力と、それをやり続ける動機・断固たる信念



その動機が「カッコイイから」じゃねぇ?

強くはなれんて…



最近ではあまり聞かれないけど、

今の二年生たちが入部した頃、よく聞かれた事があります



「先輩は、何で空手をやっているんですか?」



あの頃は確か、

「いつの間にか生活の一部になっていた~」

とか、何とか言った気がする

“やっている事が当然だ”と“ナゼ?なんて疑問に思った事すら無い”と

そういう意味合いで言ったんです、多分



でも、実は以前、何となく見失っていた時期がある



一心不乱に続けていたはずの空手

いつの間にか『やっていて当然』の空手が、

『ミスドに無様なところを見せられない』

『頑張っている、夢中になっている姿を見て欲しい』

と、そんな卑しくも幼い動機に変わっていた

でもそれはマイナスではなかったと思います

事実、そう思っていた夏の頃は尋常じゃないハードな稽古を

がむしゃらにこなす事が出来たから



でも、後期が始まってから、ミスドはあまり部活に来なくなった



あまり…と言うか、殆ど来なかった、の方が無難ですね

そうな状況下、俺の努力は空回りし続ける



段々とモチベーションも下がっていき、ふと我に返る

『何をやっているんだ?俺は』

『もっと他にやらなければならない事があるんじゃないか?』



その時になって『なぜ空手をやっているのか』に疑問を持つようになった



やる気がね?出ないんですよ

やっていてもムダ…、そんな事すら思ってしまう始末

『俺の中の空手って、こんなものだっけぇか?』

9~10月は自問自答の日々



そ~んな風に気を抜いているとやってしまう

俺、怪我をする

怪我自体はつき指だから大した事はないんですけど、

利き腕、しかも親指ですから、拳が握れない

つまるところ、まともに空手なんて出来なくなってしまったわけです

フルコン空手で利き腕の怪我なんて言ったら致命傷ですから



怪我のせいで毎日毎日ロードワークと筋トレ

他の出場メンバーが日に日に強くなっていく様を傍観する日々



体が、疼くんですよ

稽古を、空手をやりたいと心底思うんです



で、無理してやって、怪我を更に悪化させての繰り返し



でも、そうやって怪我を悪化させてまでやっている自分を見て思った

『空手をやる理由?そんなモノ、「やりたい」からに決まってるじゃん』



俺の動機はコレ



『やりたいからやっている』

単純でしょ?

でも、コレでいいんだと思います

何よりも、自分が欲している事が大事なんだと、気付きましたから



誰のためでもない

自分が欲するままに続け、高みを目指す

俺の空手の姿勢です



ここで一句



事を成す その所信は常に 欲するままに



実は、あの怪我、未だに治らず

バイトでお札を数える事すらままならず、かなり深刻

どーしてもねー、日常生活で使うものだから治りが悪いんですよ

特にかなり慢性化しているもので…



ぶっちゃけ、来年の試合も治らなければ出場不可

勝てるかどうか以前に、試合にならないですから



最近、そんなこんなでまたモチべーがね…

だけど、まぁ、“欲するままに”やってみようと思います



御粗末です


2002年12月11日(水) 36度の抱き枕




“井戸端”、見てもらえました?

あのページで、下のメニューに触れると上のテーブルが消えるのは、

単なる、バグです

決してそんな風に設定したわけでも、出来るわけでもありません

そこまで能力は付いていってはいない…






ここ連日、もんのすごく寒い日が続いてますねぇ

寒さにひじょ~に弱い俺、かなり悩み深刻



アパートはいいんですよ

通気性が悪いのか、室内は全然寒くならない

コタツがあれば十分



それに今日はついさっき夕飯を作ったんで、

コンロの熱が充満中、何気に今、半袖



問題なのはどこかへ移動する時さ!

俺の移動手段、原チャ

たかだか60キロ…、されど60キロ!

マジで寒い…、寒いったらありゃしない

体感温度はいったい何度くらいなのだろうか…



夕飯の材料買出し及びビデオを借りに行く俺

シャワーを浴びてから出たせいで、かなり寒い!(死ぬかと思った)



…ビデオ店にて

『うぉ…、カップルだらけやん

 なんだい?とりあえずビデオを観ることを口実に部屋を暗くして

 それに乗じて、イチャつこうっていう古い戦法かい?』

俺の心、恨めしさのあまり冷え込む



…大型スーパーにて

「お前、鍋なんか作れるんけ?俺が作った方が美味いらぁ」

「シツレー、そんな事言うなら作ってやんない」

などと、鍋の材料を買い出しているカップルに遭遇

俺?…俺は買い物カゴ片手に一人でハンバーグの材料を買っていましたよ

俺の心、羨ましさのあまりかなり冷え込む



ああ…寒い、寒いっスよぉ、先輩(ってだれ?)



湯冷めしてブルブル震える俺

一人寂しく二人分はあろうハンバーグを作って食べる俺

眠れないのを口実に、独り暗い部屋でビデオを観る俺



ヤバイ…、俺はひょっとしてかなり不幸なのでは!



やはり、冬は人肌が恋しくなる季節

冬なんて、嫌いだ、ケッ



ここで一句



身体より 心が縮む この寒さ



な~んて、そこまで孤独に打ちのめされてはいなかったりもする

そこまで恋愛依存症ではありませんよ、俺は



でも、この寒さだけは耐えられんよぉ

あ~、ぬくい人肌が恋しい…



御粗末です


2002年12月10日(火) ある日常の風景(俺、男になる)




さてと、ココ連日続いているページの一新

今日はリンクページ“井戸端会議”をかき回しました



壁紙が言う事聞かないのと、

(no-repeatだっつーの!)

別ウィンドで開かないことと、

(target="blank"じゃないんだっけ?)

メールフォーム、実は形だけで送れないこと、

以外は大体問題ないかな?



そして今回、すべて 手打ちだ!



頑張った…俺!

真っ白な紙からよく作れた…俺!



…いや、まぁ、コピペはしたけどさぁ?

…真新しいタグは何一つ使ってはいないけどさぁ?

良いじゃん、素人にしては頑張ったよ、きっと



コレで俺も言える…



『男は黙って手打ちさ』と



製作時間3時間半…果たして有意義に使えたのかは疑問





こんな風に延々とタグばかり打ち続ける作業を続けていると

どうしても音楽に拠り所を求めてしまいます



で、ナゼかある、昔聴いていたCDをとっかえひっかえ聴き続ける

(いつの間にこっちに持ってきていたのだろう…)



そんな中、その曲毎に抱いている、思い入れが頭を過ぎる



中1の時、初めて買ったアルバム

ドリカムの“あの夏の花火”

この曲を聴いて以来、

『花火は彼女と行きたい』という夢を抱くようになった

…しかし、その夢、未だ叶わず

な~ぜか、花火の前に別れるか、花火が終わった後に付き合い出す俺



中2の時、第一章のコが熱唱した

平松エリ(どんな字だっけ?)の“部屋とワイシャツと私”

あ~、懐かしいねぇ!

あったねぇ、こんな曲



中3の私立高受験日、この曲で目を覚ます

マッキーの“恋はめんどくさい”

歌詞の中に

「想い出してごらん
 
 試験で良い点とるのも

 部活頑張ったりしたのも

 大好きなあの娘のため~♪」

まさにその通りだったな

最近、そういうパワーがたらんねぇ



こ~んな風に思い出にフケリながら作業を続けていると、

勝手に時間がどんどん過ぎていってしまう



ここ数日の平均就寝時間:午前7時

いかんね~、授業も、代返と午後のものしか触れていないわ~



って言うことで、今日はもう、大人しく寝ようと思います



ココで一句



何よりも 普段の勉強 やってない!



今の時期、授業はレポ提出以外、あまり重要さは無いが、

今後の勉強が疎かになってしまっていた!



イカン、いかんぞ?俺



じき冬休み

身を引き締めていきましょー



御粗末です


2002年12月09日(月) 『館長、やらかしたな?』




どうも



昨日はK-1というネタがありながら書かなかった

ってかね?実は書きました、日記

でも書いているうちに愚痴と文句しか書いてない事に気付き

自粛させていただきました



…そんなねぇ、根も葉も無い噂話を元に

アレコレ邪推なんて出来ませんよ



シュルトが腕を怪我した当日、ボーリングでハジけていた!なんて、

信じていませんよ?



“格闘プロデューサー”こと、石井館長

実は金の亡者だと専らの噂

…だから、信じてないって



ミルコ、出場金の食い違いで館長と仲違い

館長にハブられる

…まさかねぇ?そんな事ある訳無い



俺はそんな確信も無く人を疑うなんて

そんなちっぽけな人間じゃありませんよ



そんな…ねぇ?噂はあくまで噂ですよ



で、今日(昨日)の朝刊一面の登場

「K-1石井社長、脱税容疑(一億円余所得隠蔽)」



オイッ!コルァッ!!



「隠蔽所得は、外国人選手の引き留め工作や他団体からの選手引き抜き、

 K-1選手への裏ファイトマネーなどに使われていたという」



せちがれぇ…せちがれぇよ…今の世は…

まっ!分かってた事だけど!



ってか、昨日の日記、消さなければ良かったぜ、(チッ







TOPページ、また少し変えてみました

ってか、少し整理しただけです

まぁ、少しは見やすくなったんじゃないかな?と思います

この勢いに乗じて、この日記ページも少し整理しようと思います、今からね



イヤァ、意外にやろうと思えば出来ちゃうもんですねぇ?

って、ソース開くと一目瞭然、実は目に付いたタグをテキトーに入れただけ



こうね?『あ~、コレ、ココに入れたらどーなんのよ?』って感じでね?

やっていたらああなりました



…と言う事で、じゃあ、日記ページもテキトーにくっつけてみますかね!



ココで一句



所信すら あがない難し 営利意識



人を変えるも動かすも、金・金・金…

“金”抜きで夢中になれるもの、一つは抱いていたいですね



御粗末です


2002年12月07日(土) 女体の神秘




皆さん、リンク集への参加、ありがとうございます

それに相互リンクを貼ってくれている方々には

感謝の言葉に尽きません、嬉しいです!



もう、なんか紹介するまでも無いって人も多数いますが、

「どんなだろう?」って思うメンバーがいた際に入ってみてください

皆さん、俺、オススメします

…少なくとも、俺は楽しませてもらっている



もうメッチャ濃いのからサッパリ系まで

よくもコレだけ多種多様な日記にリンクできたな、と思います

って言っても~、まだ完成じゃないんだけどさ~

まだまだ参加していただきますよ、エヘ



レヴュはもう俺の独断だけで書いているものなので、

あまり気にしないで下さい?

ついでに、レヴュ、コイツも不定期に書き換えますんで






今回のリンクで一つ、苦労した事

BBSへのカキコ



実のところ、テキストサイトをやっていながら

俺、かなりの文才無し

日記、いつも長々と書いてるじゃん?ってか?

だからこそ、まとめられんのですよぉ



問題なのが、言葉遣いがねぇ…

一応、気を遣った言葉遣いにしているんです

…返ってそのせいでやたら硬い文になってしまっている時もあるかな?

普段、あまりBBSにカキコしないのはコレゆえなんです

なるべく書かさせてもらおうとしているんですけど…



もう、言葉遣い、普段はかなりキタナイ

ビデオとかで何気ないものを撮るじゃないですか?

その中の俺、まんまヤンキー、コンビニにたむろってそう

『ウソだぁぁ、俺、こんな言葉使いじゃな~い』と、いつも自己嫌悪



アレはもう、ホント、不思議です(カメラも嘘つくんです、きっと)






不思議と言えばもう一つ、ふと思いつくことがある

『何で女の子って、あんなにシャンプーの良い香りがすんの?』



すっごいよね?

なんせ移り香までついてしまうほどですよ?

試しに自分の枕を嗅いでみる(←バカ)

そんな匂い、全然しやしない



授業中、あの匂いでまどろむのもしばしば

午後の授業の時でさえ漂ってくるんだもんなぁ

なんてキープ力なんだ



そんな疑問を口にすると、大抵こう返ってくる



「それは、髪が長いからだよ」



…ホントにそれだけか、オイ?

納得できんぜよ、それじゃあ



俺、高校の時、なんちゃってロンゲ

肩くらいまでだったかな?

ミツアミにして気持ち悪い写真が撮れるほどでした(実にキモいね)

その時ついたあだ名が“ライオン丸”

担任が命名してくれました

誰だっけか?ライオン丸って?高橋是清だっけ?

…わかんね、忘れた



なわけで、そこらのショートのコよりは長かった俺だが、

そんな匂い、全然しやしないし、指摘もされなかった



「何度も洗っているからだよ」ってか?



イヤイヤ、その当時から、俺は2・3回は洗うようにしている

でも、そんな匂いはしやしない



「トリートメントのせいじゃない?」



俺、してる、トリートメント

元々猫っ毛なんで痛み易いんですよ

サロンの人に勧められたので続けている

けど、匂いなんちゃない



ウン、謎ですね



ってか、まぁ、どーでもいいんですけど



ココで一句



指導より あだ名を付ける 我が母校



そんな環境で、俺もボンもポロリも健やかに育っていったのです



御粗末です


2002年12月06日(金) 一期一会




TOP曲、変わりました



そう、もう変えちゃったんです

ってか、変わったって気付いたかな?

ああ、それ以前にまだ聴いてないかぁ



今回の曲もROYAL CAFEから借りたものです



何だか、ふと訪れて聴いてみたら『あっ…、良い』

思い立ったら即行動の俺

即座に変更



前の曲も好きだったのですが、今回の曲の方がぐっとくる(俺だけ?)



今回の曲の事を少し…

"a sprinkle of rain"という題名

直訳すると『雨のちりばめ』かな?

まぁ、『ちりばめられた雨』ってところですかね



恋愛の切なさ・悲しさなどをテーマに作られたそうです



うん…、良い…

詳しい音楽的観点で語る事は止めよう(ってかそんな知識は無い)

でも、切なさと一緒に儚さを感じます、それと心地良さ



イヤァ…良い曲です

クラシックとかにはない良さがありますよねぇ

こういうのを作れるっていうのはなんとも偉大な事で



クリエイチャーってのはスゴイですよ、ホント

こういった一つのものを形にして残すことが出来るんですから

俺には無い才能ですね



正直、憧れるのと同時に、嫉妬しますね



ピアノは母親の夢で小さい頃習わされた事があるんですが

如何せんヤンチャだった俺はピアノそっちのけでサッカーしてました

練習もろくにせずに稽古日になれば先生と談笑しに行ってました



結局5年間続けたのですが、何の取り柄にもならず

今思えば、何とも勿体無い事をしたものだと思います

特に高校で吹奏楽をやっている時は切実にそう思いましたね



今でこそ出来るが、耳で音のズレを感じるのには苦労しました

コレが出来なければ、一人で不協和音を奏でる羽目になっちまう

最近では逆に不協和音を聴くと気持ち悪くなりますね、…ってダメじゃん

まっ、だからなんだってものでもないんですが



浪人二年目の時、

その小さい頃通っていたピアノの先生の子供の家庭教師をする代わりに

ピアノをただで習わせてもらったことがあります



その頃の俺の野望:大学のピアノ室で一人ピアノと戯れたい



なんかカッコよくない?

でも野望は無謀となって終わった…

しかも今では、



(←こんなん)な俺



…イヤイヤイヤ、サスガにここまでおちぶれてはいない

そんなねぇ、入試受けに来た受験生に

学ラン着て“合格下駄”なんてものを売りつける

早○田大学の援団みたいなヤツにはなってませんよ



ヤバイなぁ、最近オチはいつも坂本君だよ~

いや、メインキャラでもマスコットでもないっスよ?



ココで一句



機会あらば それに飛び込め 一期一会



“一期一会”、茶道のお言葉ですね

何気に今、無性に茶道を習いたいと思うこの頃

俺も多分にもれず変わり者のようです



御粗末


2002年12月05日(木) トップページも見てね




ハイ!



というワケでですねぇ、

この2・3日、ずっとページのバージョンアップ(?)に

時間と労力を費やしてみたのですが、

とりあえずこんな感じで、という事で



まだまだいじくりようのある場所は山ほどあるのは分かっているんですがね



ブッチャけ疲れた

マジで疲れた

HTML、暫く見たくもないっスね



リンクページ『井戸端会議』

"具にも着かぬ談議の場”という意味合いで付けました



『ココから色々なサイトに飛べるように~』

ゴメンなさい、ウソです、ってか出来ません、そんな大それた事

当初はビルダーで更新も簡単さ~、なんて思っていたものの

ファイル、送れないじゃん!



何がいけないんだ…?



なんか良い要領を得次第、随時更新していきたいと思います






で、こんかいの試作バージョンアップ



ってか、まぁ、色々なもの詰め込んだだけなんですけど…



トップの音楽

“奮闘”やら“熱血“やらと全然マッチしないじゃん!

…良いんです、俺、ピアノ曲、好き



バナー

ページの配色と噛み合ってないじゃん!

…もう今更変える力なんて残ってません



リンク集『井戸端会議』

『井戸端会議』、ズレてるじゃん!

…なんでかなぁ、直らんのですよぉ



日記ページのBG

サンタねーちゃんってどうなのよ?

…いいじゃん、可愛いし(ぼやけて見えないだろうけど)

ってか、クリスマス終わったら変えなきゃならないのが一番の悩み



…俺のポリシーって一体?



と、いうワケで、今回のアップは

『管理人の疲労により無理矢理日の目を見させられた』

コレが実情なんです、ゴメンなさい



疲労が取れ次第、リニュウするんで



まぁ、そんなイッパイイッパイの中、

得るものがあったなぁ…というものを上げるならコレ







そっ、坂本君

一日経ったら更に愛着が出てきました



これほど微妙なキャラはそうはいないと!



だって、 ですよ?



よくよく見ると、鉢巻の結びまでちゃんと書いたあったりもする

微妙ですね~



とりあえず、今はもうヘトヘトです



ココで一句



アルファベット 夢に出そうな ページ更新



あ~…、何だか気持ち悪くなってきた



ああ、そうそう、ちなみに

坂本君は決して奮闘記のメインキャラでもマスコットでもありませんし

する気もありません









御粗末様


2002年12月04日(水) ある日常の風景(俺、坂本君に教わる)



やや更新しない日々が続いて

気付いてみたら、もう12月!…ビックリだわぁ

毎年思うけど、12月が来ると『一年て短い』って思うさぁ



ってか、高校卒業して以来

一日が異常に短く感じるのは俺だけだろうか…?



今日は空きコマを使って更新です






実は昨日からHPをいじくってます

いつもどおりボンに教えてもらいながら、

『どんなもんかなぁ~』ってな感じで試作的にやってます



なので、「オメェ、コレはねーよっ!」等々はまだ言わないで

まだ試作段階です

とりあえず、素材を一時キープしてみたりしているんですけど、

如何せん、まとめるのが大変で…ってかHTML、相変わらず意味不明



色々試してますよ~、極細かい点において…

ロールバーの色を試作的に変えてみたり?

カーソルをいじってみたり?

ポイント時のアクションを変えてみたり?



まだまだ、その程度です



きっと言うのさ、俺の悪友は

「基礎だよ、基礎!そこまで初心者だとは思わなかった」



イヤ…まぁ…、初心者だから…



そんな中、こんなの見つけて試しにアップしてみた



←こんなの



なんか、パッと見、微妙な笑いが込み上げてきた



だって見て下さいよ、



どうですか?…クダらない?作った人に失礼ですよ、それは

とりあえず、微妙な感じに促されアップ

試しにマウスを追うよう設定してみました



ウィンド三つくらい開けっぱにしてタグを入力してな?

プレで確認して、アップしてみる、と



ココまでは通常通り、何の問題も無かった



無かったのだが…



どんな感じになったのか、ページを開く俺



1分経過…

まぁ、アップは時間かかるもんやけぇ



3分経過…

コーヒー飲みつつ、まだかまだか…



5分経過…



イヤ、遅いだろ?



どうやらはH"を超えたらしい…



オメデトウ!坂本君(勝手に命名)

キミは“新世代のモバイル”を超えたよ!



…ってか、負けるなよぉ、エッジィ



どうやら、エッジではアニメーションに更に移動能力を付けるのは

不可能のようです

いい勉強になったよ、坂本君



ココで一句



知識より 環境に妨げられる ネットライフ



早くBBにしたいと、切実に思いました



御粗末です 







2002年12月03日(火) ご無沙汰




ご無沙汰しておりました

イヤァ、まぁ、色々とありましてねぇ…色々です、ハイ、色々



この時期になると、家はもうホントに寝るだけの空間になるワケで

おのずと更新する事が出来ず…



ってか、ネタもねーし…







えーっと、何ですか?

皆さん、サッカーの試合とかコンサートとか

行ったりしているみたいですが、

エエ、俺にもあります、そういうの



もちろん、格闘技ですけどね



今度の土曜日、ドームにてK-1観戦行ってまいります!

ぶっちゃけ、テレビの方が見やすい(選手、豆粒大)

ぶっちゃけ、変質者が多い(罵声とケンカがたまにある)

ぶっちゃけ、本職さん、イッパイ(親ビン取り巻く黒い団体)

ぶっちゃけ、金かかる(一番良い席で3万8千円也!)



それでも生で観たいと!

それでもあの臨場感を共に共感したいと!

それでも決勝戦くらいは熱く燃えたいと!



行ってまいります!!!






前回観に行ったのは名古屋のなんとかかんとかって場所(忘れた)

レインボーホール?だったかな?…わかんねぇや



地域柄なのか、ヤクザさん、イッパイ!(ヤバイって!)



こう、列並んでるっしょ?



いきなり吹っ飛ばされた、

で、おっかないオッちゃん中心に目つきの悪い団体が通り過ぎてくのさ



そんな団体がちらほらと…



あとはダフ屋?

小指ねーし…(ホントにつめるのね…)

顔、何よりデカく傷が入ってるし…

着てる服、今時映画でも使わないような虎柄だし…



イヤやわぁ、おっかないわぁ



アン?情けないって?

そんな連中、空手なんか関係ないっスよ!

そこまで根性入ってません、さすがに



あとは…なんだ?ケンカか?



試合が全部消化された後、選手全員がリングに集まります

そうすっとですね、観客も皆集まるわな?

で、俺達もそうなる事を見越して、早々とリングに詰め寄っていたんです



そんな俺達の背後から聞こえてくる



(オッちゃん)「邪魔なんじゃ、どけやぁ!」



遠くから聞こえてきていたので、俺、無関心

次、女性の悲鳴



試合で白熱したからかねぇ…、オッちゃん、女の子の髪掴んで騒いでんの

もう40半ば?くらいのオッちゃんと20前後の女の子

そして彼氏(多分ね)



殴り合ってんのさ、イヤやわぁ

ってか、オッちゃん、まだ現役なんだね、スゴイわ

あんまり見ていなかったから、その後どうなったかは知らない



あー、今回もこんな感じなんかなぁ?

まぁ、俺に火の粉が降り注がなければ、どうでも良いんですけど

たっのしみだな~♪



そんな今大会決勝戦、一つ、理不尽な点が…



ホースト vs サップ



シュルト(?)怪我ってホントかよ~?

な~んか怪しいよね~



我が空手道部、格闘狂全員の見解

「石井館長、やらかしたな?」

…あくまでも見解です



さぁ、その真相は如何に?

12/7(土)、東京ドーム、行ってきます!



ココで一句



観戦派? 俺はやっぱり やる派です



観るのも楽しいけど、実際自分でやる方が俺は好きです

体、疼くんですよ、ああいうの観ていると

「エエイッ!俺にやらせろぉー!」

なんて声がもし聞こえたら、俺です

乞うご期待



御粗末です

INDEX







My追加