DASEIN in ON AIR OSAKA

いってきました!!!オンエア大阪!!
見てきました!!DASEIN!!
もぉっっっ!!!!最っっっ高!!!!!☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
かんなり楽しかったです!o(>w<)O vv
整理番号104番だったんですよぅ、で、ちょっと心配だったんですけど(少ないんじゃあと)ファンクラブの人が700人くらいいててびっくりした!!んで、一般が120人くらい(あは~最後の方;;)
ツアー中一番多かったみたいですv(まだ残ってるけどね)
で、7時開始ではじまる前に注意事項とかアナウンスされるじゃないですか、それがいきなり『・・以上のことをお守りください。』って。内容わかんないよ!!(笑)
あ、そだ、こゆきさんって方とお知り合いになりましたvvちょっと嬉しかったり、でも私は一緒にいったてるっちのオマケって感じでしたけど(^^;(ちょっと苦手)

んじゃ、解説いきますね!!
まずJOEとTAKUYA、ジェロニモが登場!!『修羅』の前奏が始まり、TAKUYA(見えなかったからわからなかったんだけどジェロニモも歌ってたかも)が出だしを歌いまして、ついにRicky登場☆
会場が一体となって『修羅』を熱唱しました!!
Rickyどんな格好するんだろうと思ってたら(サイバー熱そうじゃないですか)腰の辺の脇のあいたノースリーブで(わかりづらいですね・・)結構涼しそうでした(それでも暑いだろうケド)で、ラメ入りのマニュキュア塗っててライトがあたるたびにキラキラ☆あん、もう可愛いなぁvv
JOEは良く見えなかったです;;;
じゃあ、話戻して、次は『アイアイサ』かなりノリのいい曲なんでめっちゃ盛り上がる☆
そして『桜吹雪』そう!遥かなるのCDの曲です!!事前にビデオで振り付けをチェックしてたんでがんがん踊りましたよ~vvv
そうそう、なんと言ってもDASEINのライブではこの振り付けが最高!!
結構覚えやすいし、何より一体感があってものすごく楽しかったvvv
で、ココで、あいさつ(だったはず;;)
「外は祭りだけど俺たちも負けないくらい盛りあがろうぜー!!」とRicky。
で、「俺たちの中で一番のお祭男、JOE~!!!」と紹介。そしたらJOEは「今日何の祭り?」っていうので「天神祭ー!」と観客。もちろん私も叫んだですよv
で、「もりあがろうぜー!!(おーーー!!)」「今夜は無礼講だー!!(無礼講ーー!!)」
『無礼講』(実はこの曲しらない・・・)
次の曲も・・・(爆)
その次は『キミダケ』。新曲だそうです(笑)『BREAK OFF !!』もまだ発売してないのに!!
でもかなりいい曲でしたvv振り付けもすごい良かったし、歌い終わったあとにRickyが
「この曲は新曲です!タイトルは『キミダケ』!!カタカナで『キミダケ』だよ!!」
「一文字ずつ強調するように『キ』てん『ミ』てん『ダ』てん『ケ』だから!! せーの!」
「キ・ミ・ダ・ケ」
「そう!君だけにね(きゃーvvv)ってこんなにいるのに君だけっていってもね(苦笑)」
ココでいつの間にか消えていたJOEを振り返って「JOEいないし、、、(はにかんで)JOEにも「君だけ」って言っちゃおうかなv」
「キャーーーーーーvvv!!!!!!」←笑
そのあとRickyめちゃめちゃ照れてて可愛かったvvTAKUYAとかにちょっと助けを求めてるんだけど誰も助けてくれないという(笑)
そして、
「僕たちにとって大切な曲。DASEINはこれからもこの曲に支えられていくと思いま。そんなこの曲を皆様に贈りたいと思います。『絶望の花』。」(セリフすごいあいまいです;;)
JOEなしでだったけどしっとり系のこの曲。Rickyの声のよさに改めて惚れ惚れしましたv途中でJOEが戻ってきて一気に盛り上がる!!
曲が終わると今度はJOEを残してみんな去っちゃって、JOEのソロドラムの開始。こういうの初めてだったけどかなり良かった!何ていうんだろう、、ものすごい迫力で、でも客の事考えててあわせて遊んでくれたり、ドラムだけって下手に音があるよりいいなぁって思った。最高☆

で、みんな出てきてちょっと前に発売された『レジスタンス』『眠らせてください』を熱唱v『レジスタンス』の振り付けもかなり好きv
そして観客の声だし(笑)Rickyが歌ったあとをみんなで歌うってやつね、
3種類やったあと一個ずつジェロニモ、TAKUYA、JOEの順にくりかえして(JOEはふざけたけど)『天つ風』開始!この曲は百人一首っぽくてなんか好きv(笑)で、つぎはたしか『冷静になれ』。この曲もノリがいいのでかなり盛り上がった!
あと『そばにいて欲しい』『ドンマイコンクライデメゲナイ』を歌ったケドどこで歌ったか忘れました;;;確か『ドンマイ~』でRickyはサングラス投げたはず。素顔可愛いよぅvvv

そうこうしてる間にラストの曲(;;)
「楽しい時間はあっという間、、、次でラストです!」
「えーーーーーー!!!!」
「大阪の”えーーー!!”はそんなモンかーー!?」
「えーーーーー!!!!!!!」
「(笑って)せっかく皆さんと出会えたので、ここで一緒に歌いたいなと思う曲があります。一緒に歌ってくれますか??」
「歌って下さい、『流離人』
最後に「流離人」ってちょっとびっくり。がーーって盛り上がるものにいくかと思ってたから。「流離人」って結構おとなしい感じの曲なんで。。でも良く考えたら渋谷公会堂のときのこれでした(avexサイト参照)
でも、ライブ前に買ってた「流離夢~さいりうむ~(光るヤツ、名前忘れちゃった;;)」を持って頑張って歌いました!!ホンマ良かった!!!(T▽T)

で、アンコール
「ダ~~~ザイン、JOE!!ダ~~~ザイン、Ricky!!」
って感じのコール。
しばらくするとDASEIN Tシャツに着替えたJOEとRickyが登場!!
おきまりの
「いつもキラキラ光りもの!ボーカルのRickyでっす!!」
「いつのブルブルブリザード。ドラムのJOEです。。」
ってのをやってくれまして、最後はみんなで
「愛と勇気とDASEIN!!」「ヨロチク☆」
ぎゃー生やー!!!(笑)
そのあとはJOEのサブギャクコーナー(笑)
「この辺でちょっと涼しくなっておきましょう」
「大阪ですからね~、サブギャグは大阪で通用するんでしょうか?」
Ricky「夏といえば?」
(一個目忘れました;;すいません)
で、「ホント気をつけて、ホント気をつけて」
で、もっかいチャレンジ。「夏といえば?」
「バッハがバッハッハ。」
一瞬 エ? となる観客&Ricky。すかさずRicky「ありえ、ない!!」
ってことでもう一回。「夏といえばー?」
「木の実。」
「え?」
「ナッツ」
「・・・・ありえ、る!!!」

そこでドラムの方に戻っていくJOE。Rickyが「彼のことこれからサマーって呼んであげてくださいね」「せーの。」
「サマーー!!!」
ドラムでかえしてくれましたv

次に「ベースはアイダホ生まれの彼!彼は今回も馬でツアーを回っています!!日本にきてまだそんなに立ってないので日本語があまり話せません!10文字で挨拶するそうです!!みんなで呼んであげましょう!!せーの」
「ジェロニモーー!!」
馬のぬいぐるみ(小さいし!!)を持ったジェロニモ登場!頭にはカウボーイハット。
「じゃあ、10文字で挨拶どうぞ」
「食い倒れ、馬倒れ(ココでぬいぐるみを倒す)」
「く・い・だ・お・れ、う・ま・だ・お・れ!10文字です!!」とRicky。

その次はTAKUYA。「彼はかっこいいですね、ツアー中は笑わないんです。なぜかというと、笑うと夕飯なしだからです!!(笑)」
「じゃあ、呼んであげましょう。せーの」
「TAKUYAーーー!!!」
と、なぜかノートを持って出てくるTAKUYA。Rickyが「彼はこのツアー中(夏だったかも)あることをするコトを決めました!日記です!!それでは読んでもらいましょう」
といってマイクを渡す。
おもむろに日記帳を開いたTAKUYAは「7月25日 晴れ 昨日、梅田でたこ焼きを食べました。・・・うめーだ。」
ちょっとうけました(笑)

そして「ホントほどほどに」とRickyがいうとみんなで「してね!」ってことで『ほどほどにしてね』。この曲はちょっと変わった感じですごく好きな曲vかけ声のトコもみんなで叫んで振り付けも可愛かったvvちなみに「うちわ結構です!」という名の二人の顔入りうちわ(2本セット)使用。
その次は『まぶしくて』ワンピの映画の主題歌ですねvv踊る踊る!!!
そして去っていく4人。

もちろんもう一回アンコール!!
再び出てきた4人。
「まだ行けるかーーー!!!」とRicky
「今夜は歌いまくろうぜー」と『555』『転手古舞』『天下無双』と歌いました。『天下無双』ではRickyがギャク扇子(なんていうか、ジュリアナ?(笑))を取り出すと観客のほとんどが同じようにさっと取り出し降り始めるから羽が舞う舞う。しかも扇子で前見えないし(笑)
最後にRickyが水かけてくれて、でも、隣の人の扇子にちょっとさえぎられました(泣)

もう!ほんと最っ高に楽しかった☆★☆
もっかい行きたい!!マジで!!!o(>w<)O vv
明日26日にファンクラブだけのイベント(握手会とかあるみたい)があるらしいです;;当日ファンクラブに入ればチケット買えるみたいですがなにぶん、金がないんで!!!!!
あ~でもファンクラブマジで入りたい!!お金にちょっと余裕があるときに入っとくんだったと大後悔!!!(><)今マジでピンチです!!
でも絶対近いうちに入りますよ~!!!


ところで、うちの親。こういうのにどうも理解無くて・・・帰るの遅くなっちゃったんですね、ライブ7時からで、終わったのが9時半くらい、会場からうちの最寄の駅までが45分くらいで終バスが10時22分。ぎりぎり帰れるかと思ったんですが荷物入れたロッカーの場所が見つかんなくて30分くらいウロウロ。遅くなるとはいってたんですけど、終バスまでには帰りなさいっていわれてたらしくて(記憶にない・爆)父に迎えにきてもらったんですが怒ってて、「もう禁止」とか言われちゃいました(T△T)「ライブだもん!仕方ないじゃん!!」っていったら「そんなの途中で抜けなさい!!」って。おおおおお父さま!!あなたライブを何だと・・・(青)挙句の果てに「お父さんの頃はジャズ喫茶に行っただけでも不良といわれたんだ!」とかいうし「時代違うし」っていったら「それはわかってる!今ニュースとかでも事件が良くあるじゃないか、最近は危ないんだ」とかいうし。。ちなみに母も。心配してくれるのはありがたいんですけど、そんなこと言ってたらどこにもいけませんよぅ(><)そういうのに会うときはどんなに気をつけてたってあうし、気をつけて無くてもあわない時はあわない!と私は思ってます。そんなモンじゃないですか、違うかなぁ。。。ライブ行きたいよう!!!(><)

あ~めっちゃ長(笑)
2002年07月25日(木)

縮毛矯正

あてました☆
めっちゃサラサラですvvv
でも2日間髪の毛いじっちゃダメ(結んだり洗ったり)なのがしんどい・・・(--;
暑いんだもん、、
2002年07月19日(金)

ダメ人間街道まっしぐら

あは☆レポート締め切り十分前に出しましたv
今回はホントマジでやばかった;;
結構前から言われていたのにもかかわらずまっっったく手をつけてなくて(^^;
今日は午後の授業がなくて早く帰る予定だったんですけど今日の5時提出で、原稿用紙10枚なのに5枚しかかけていないという有り様(しかももうネタは尽きていた)
それもこれも昨日イベント行ったからなんですけどね~
新刊(っても語り本やけど)を作るためと他のレポートとで先週ほとんど寝てません;;土曜日は新刊にかかりきりでした。で、イベント終わってさっさと帰ればいいのになんかウロウロしてたり、帰ってからもなかなか始めなかったりで、ほとんど寝てないのにほとんど出来ていないと・・・(死)
ご飯食べてから、まだ出来てない友達がいたのでその子と二人でずっと書いてました;;始めは二人とも結構余裕で、すぐできるわ~とか言ってたんですけど気付いたら4時!みたいな。本気でやばかったです。
しかも私結局8枚しかかけてないし(爆)
8枚くらいでも良いっていってた友達を信じて出しました。
だってもう書くことマジでなかったんだもん!!!
レポートはやっぱり早めにすべきですよね、、でも余裕があるとやる気が起きないので困り者です;;
といってる間に明後日までのレポートが一個あります!!!(T▽T)
試験用で、試験の最中に専用用紙に書き写すための下書き書かなきゃいけません!!はっきりいって課題意味不明です(><)なに書きゃいいねん!!!

あ~明日は英語の試験です、警報でんかなぁ・・・・
2002年07月15日(月)

もうあかん

現在7月11日1時23分です;;
宿題が終わりません・・・
昨日の日記に書いたように昨夜は徹夜だったのに・・・

コンピュータ基礎演習と言う講義の宿題なんですが、
「与えられた写真の中から2枚捨て、A―、B―というタイトルでそれぞれ写真をPhotoShopで加工し、600字程度の文を付けよ」
というもの。
ちなみにあたえられた写真は9枚。うふ。。
枚加工しろってのか!?ヾ(≧血≦) ノ
しかも同じ構図のが3組あるの。微妙に角度と露出が違うくらいのやつが。
その他のだってたいした差はないし、、、どうしろっちゅうねんЧ(=д=)У
600字程度の文てのもどうよって感じやしさ
あ~無理かも~(そして現実逃避)

で、さっき気分転換にお風呂はいって来たんですが、髪の毛洗おうとしてシャンプーを手に取り、につけました!!!!∑( ̄□ ̄;;;||||
顔洗いたいな~って思ってたんですが、こんな事やるなんて思ってもみんかったです;;;
もうダメですかね・・・寝たほうが・・・・(おい)

はぁ・・・、頑張ってきます、、、
2002年07月11日(木)

あ~・・・・

中国語のテストでした、、、、、、、、
昨日ほとんど寝てません(眠)
前期、中国語は二つ取ってるので1限と2限連続でした(没)
ていうか、定期試験を定期試験期間外にやんなよ!!!!!ノT△T)ノミ ┸┸ ドガシャアァァアァン!!!
何が覚えらんないってピンイン!!!
漢字読み方をローマ字もどきであらわしたやつなんですけどわかんないったらありゃしない!!しかも四声(漢字違うかも)とかって一個の母音につき4つ発音の仕方があってそれも書かないといけないんですよ!!!o(*≧д≦)o"
無理
というわけで余裕ぶっこいてた(死)私は昨日不眠の刑に処されましたとさ(チーン)
で、朝電車で寝ちゃって一駅行き過ぎたさ!!!(爆)←一駅でよかった・・(本音)
かーなーりーあせったけど、実際は結構簡単だったかも。そのまま出たりしたし。
まぁ、ピンインかけんかったけどねЧ(=д=)У
ボールペンの単語がどうしても思い出せなかったのが悔しかった。。。圓珠(竹冠に毛)←あったのに表示されない~(TT)と書きます。わからんて。
で、3限は寝てまして(オイ)4限は病院のためにサボりました☆
ヘルペスまだ治んないんですね~(^^;
ほぼ感知してるんですけどまだ行かないといけないみたいです;;はっ!!?ぼったくりか!?(笑)ところで、今日テープかぶれのトコにヘルペスの薬つけられました、、前回は傷薬みたいなのつけてくれたんですが今日は先生、完璧にそれもヘルペスだと思い込んでました(==; ヤブ・・・・?(といううわさも。。)
2002年07月10日(水)

ついに!!!

皆さん!!!!
試験官ズの名前、発表ですよ!!!!
先日発売されたナルトオフィシャルデータブック「秘伝・臨の書」!ふらりと新刊をため買いするために寄った本屋で発見!!!!ジャンプで名前発表の告知がされていた為に迷わず手に取りましたってばよ!!!!(笑)
思えばこのところNARUTO熱も冷めかけてきて本格的にジャンル移動しようかなぁとか思ってたんですが、ナンテコッタ!!!!一気に戻ってきましたYO!!!
はいはいはい!それじゃあ解説!!!(笑)
パンパカパーン!!!
中忍試験官Aことアゴっち!!
本名は!!神月イズモ(あ、今噛み付きって変換された。。。)
24歳!!(=△=;;;||||(結構いってた・・・)
性格、潔癖症∑( ̄□ ̄;;;||||潔癖までいくとは思わんかった、、、
169センチの58キロ(まずまずかなぁv)
大根サラダと厚焼き玉子が好きでレバニラ炒めが嫌い、、(び、微妙・・・・)
コメントが、「試験官として、下忍たちの“品定め”をする立場にいるだけに、受験生に向けられる視線は冷静そのもの。だが、時折ナルトたちについて語るその口調には、後輩の成長を頼もしく感じているかのような温かさがにじむ。」
うん、まぁ普通。

んで、試験官Bこと鼻ちゃんv
本名、はがねコテツ!!!!(びっみょーーーーー)
同じく24歳で167.5センチの52キロ(細っ)
性格は好奇心旺盛でした、
はい!!!皆さん注目!!!(笑)
鼻ちゃ・・・いえいえ、コテツのコメントです!!
イズモと行動をにすることが多く、彼と二人三脚で、中忍にふさわしい逸材発掘に奔走している。時には荒っぽい手口でその実力を試しにかかるがこれも里と、後輩の将来を思ってのこと・・・?」
これで萌えない試験官ファンはいないでしょう(興奮)やっぱり二人はいつも一緒なんです!!!!

ところで、包帯君ものってたんですが飛竹トンボって名前らしいです。27歳らしいです。(私の読んだ同人誌ではかなり格が下だったのに!!!)
あ、ちなみにメガネくんは「モズク」だそうです、、名字ないんかい!!!しかもスリーマンセル組んでないっぽいっス。なにより、19歳(=△=;;;||||あわわわわ
あ!そうそう!!!おかみさんは不知火ゲンマだそうです!!!うおおお!!!かっこいい!!!29歳で181センチ!!!!(意外に年食ってるのね)
ハヤテは23。試験官ズより年下って・・・うわお、てか血液型RH-。輸血足りんて!!!(笑)

ところでイルカ先生名字のってなかったです。(海野ーーーーーー!!!!!!)
25歳!!!!!って事は両親が殺された時は・・・13歳・・か?(いや、まだ10代だっていう話もあったから)
カカシは26才、、、ちっ。年上かよ(え?)戦ってみたい相手が4代目・・・(萌)
あとはあとは!!!言いたいこと多すぎて・・・・o(>w<)O vv

上手くいったら14日の神戸のワールドで突発本が!!!!!!
臨の書語りだけどね。自己満足本(死)もっと上手くいけば漫画もちょこっと入る予定vvあわ~時間ねーーーー(滅)




2002年07月04日(木)

眞葵の日記 / 眞葵