
|
 |
2004年05月29日(土) ■ |
 |
ビックリしすぎにご注意 |
 |
無事、葬式も終わりまして。
天気の良い中じいちゃんは灰になって大空へ飛んでいきまして。
燃やしてる間、終わった後の食事、さらに香典開きの後と、昼まっからビール飲みっぱなし。
昔、葬式とは味気のない御飯しか出てこない嫌なイベントだとしか思ってなかったけど、今じゃタダで好きなだけビールが飲める、めったに会えないおもしい親戚とも交流が深められる、素敵なイベントという認識に変わってしまいましたね。
年をとったもんだなぁ。
で。
じいちゃんが死んだことにびっくりしてか、イトコのねーちゃんと私がおもいっきり女病になりましたよ。
そんな話をしてたら、おかんが言いました。
「私は兄ちゃん死んだあとすぐに生理があがったなぁ」(おかんは当時48歳)
それを聞いた、おばちゃん(死んだおかんの新居ちゃんの嫁)が
「あ、私もその時あがったよ」(おばちゃん当時51歳)
だって!
びっくりしすぎると、生理あがるらしいぞ皆の衆!!!!!!!
子供を産みたい人はあんまりびっくりしすぎないように気をつけよう。
|
2004年05月28日(金) ■ |
 |
医薬用語 |
 |
今週に日曜に毎年恒例の1年で一番大変な後援会総会を控えている状態なので。 じいちゃんが死んだからといって休むことができません。
準備もまったくしてないし。 誰かに代わってもらうにも段取りもへったくれもない状態なので。
とりあえず午前だけ行きました。
鬼のように準備と段取りをして、逃げるように事務所を去り、昨晩も遅くまでいた親戚宅へ。
今日はお通夜。
石川県というところは、なぜだかお通夜に重点をおくんですね。 葬式より圧倒的に人が来るし。
遠方の親戚もお通夜に合わせてもらいます。
そんなわけで。 私が一番好きなおっちゃん(市長選挙に出て落ちたり商工会議所の会頭になったりする変な経歴を持つ人)こと、山形のおっちゃんが山形から車で8時間かけて来ました。
お通夜終わったあと、宴会始まったんだけど(焼香順決めながら)おっちゃんが持ってきた、山形の地酒で皆のテンションが一気にはじけちゃったからね。
あいかわらずおっちゃんはおもしい。 山形弁がさらにおもしろさを演出している。
そして酔っ払ったおっちゃんは言いました。
「ケーシー高峰は知り合いだよ」 (山形弁でお読みください)
ええーーーーーーーー!!!!!! ケーシー高峰――――――――?!?!?!
忍ちゃん(いやアニ)のカマを掘りかけた、ケーシー高峰―――――!?!?!?!
同郷なんだって。
今度、一粒300円のさくらんぼを食べに行く約束をしたので、医学用語も聞かせていただきたいと思います。
|
2004年05月27日(木) ■ |
 |
あ~る~はれた~ひ~るさがり~ |
 |
いや、夕方でしたけど。
突然、じいちゃんが亡くなりました。84歳でした。
いやはや驚いたね。 こないだまで相方んとこのばあちゃんとボケ合戦やってたってのにね。
つい1週間前もじいちゃんの好物のパパイヤ持って行ったのにね。 それをモリモリ食べてたっていうのにね。
しかし何がすごいって、昼間に様子見に行ってたうちのおかんにじいちゃんは 「なごりおしいけど、お別れや」 と言ってたんやとさ。
具合は悪そうだけど、普通に会話してたらしいよ。
本気にしてなかったおかんは夕飯作りに家帰ってたからね(笑)死に目に会ってないし。 てゆーか誰も死に目にあってないからね。
ばーちゃんも犬に御飯あげてたしね。
にぎやかなじいちゃんは、最後までにぎやかだったという話。
長い間おつかれさんでした。
|
2004年05月26日(水) ■ |
 |
ビッグフィッシュ |
 |
私のジョニーディップ好きは有名ですが、イワンマクレガー好きはあんまり有名じゃありません。
だけどジョニーの次くらいに好きです。
とにかく顔が。
今日はそんなイワンが久々に主演をした映画を鑑賞ですよ
「ビッグフィッシュ」というタイトルですが。 誰も見たことがない魚を釣りあげました!
という話ではなく、
誰も見たことがない魚をつったよ!てなくらいでかい作り話を語るよ!
という話です。
そのわけのわからん作り話なのか本当の話なのかなんなのかで一人の人生が語られるわけなんですけど。
とにかくハートウオーミング。
とにかくイワンがかわいい。
そして、フォレストガンプというトムハンクスがアカデミー主演男優賞をとった映画に激似。
最後になんだかしらないけど、ジーンとくる所でいえば、アイアムサムにも似ているような気がする。
ふと、公式サイトを開いてみたら、この映画を見たオダギリジョーのコメントが載っていた。
オダギリジョーさん 「最近僕の心配事は、 『心の感動する箇所がうまく機能しない』 だったが、これを観たら 感動した。 安心した。」
心の感動する個所がうまく機能しないってどーよ。 どんな心配よ。 そんなことが心配ごとなら大丈夫だよ。
てゆーか、 オダギリよ。
きみはただの情緒不安定なだけじゃないのか?
|
2004年05月23日(日) ■ |
 |
癒しを求めて |
 |
今日は事務所の女子メン4人で温泉でーす! 事務所から20分以内で。家から15分以内で。風呂が豪華で。安めの旅館を選んだら、加賀観光ホテルという温泉旅館にいきつきました。
ここは以前、鉄腕ダッシュでぐっさんと太一が来たんだよね~
4時頃にたんと買出しをしてからチェックイン。
後から来る後輩カトピンを待ちながら部屋で大相撲の千秋楽を見たり。 いややっぱ北勝力の優勝がかかってるから見なきゃでしょう。
私は以外と相撲を見てる人ですよ。 ようばスポーツならなんでも見るんですよ。
んで見てる間にカトピンが来て。けど北勝力の取り組み見てから風呂行こうとか言ってたら負けやがってよ!勝てば優勝だったのによ! てなわけでこの後の朝昇龍の勝敗によって優勝か決勝戦やるかが決まることになってやな! そしたらやっぱ横綱見てからや!ってことで待ってたらおい。 横綱勝ちやがった!
てゆーか優勝決定戦見てると風呂入ってる時間なくなるっちゅーねんな、、、。
せっかく見ていたけど、どうせ横綱が勝つだろうってことでおとなしく風呂へ出かけました。
なんかね~ここの水質はかなりの塩分らしくて、すごいしょっぱい。 そしてちょっとぬるめだったなぁ。 長風呂するには最高だったけどね。露天入ったりサウナ入ったりジェットバスで遊んだりして大ハシャギしてたらおもいっきりメシの時間すぎてるしー(迷惑) あわてて部屋戻ったら食事並び終えて女中さん待ってたし。 買ってきたビールやらマイ梅干と共に持ちこんだ焼酎とかで飲みまくって食べまくってバレー見まくって。
なんかだって皆男子バレーみたいっていうんだもん。 山本以外キモ顔ばっかりだってのに、皆みたいって言うんだもん。 みてみぃあのエスパー伊藤を。そっくりすぎるやないかい。そしてあのハーフ。顔だけじゃなくヒゲも濃い~し。ノブコフはあいかわらずいがんだ骨格してるしさ。 キモ系!キモ系ばっかし! 見る気おこらねー!しかも弱えー!
バレー見てる人達を残して2度の風呂へ。
男女入れ替えになって豪華なほうの露天風呂!トキオも来た露天風呂!
たしかにスゲエ!!!!
何種類も何種類も温泉あるのに、「老廃物をとって肌を綺麗にする」という風呂にずっとつかりまくっている女子4人(笑)そこから動かないこと山のごとしでした。
色んな風呂に出たり入ったりしてるうちにのぼせてきたので、そうそうに出て部屋で飲みなおし。トランプしまくり。
なぜだか7並べで異様なほど盛りあがる、四捨五入したら30歳4人組(笑)
しかし年寄りばかりなので日付がかわる頃には沈没しました、、、、。 楽しい日だったなぁ。
|
2004年05月22日(土) ■ |
 |
小泉さん再訪朝 |
 |
朝からテレビに小泉さんと拉致家族が出ずっぱり。
やっぱ訪朝ってのは大きなイベントですなぁ。
けども、みんな忘れがちですけども、小泉さんは子供達を迎えに行っただけじゃないんだよね。核問題とか。今度の六カ国会議とか。人道支援とか。色んなことを話しに行ったわけやんか。 拉致家族のためだけに小泉さんは行ったわけじゃないやんか。
だのに。なんだあの家族会のものどもは。
激昂しすぎやし。横田父なんていつ切れるんかと思うくらいの激昂っぷり。
そういうの、見苦しいな。
最悪な結果やとか言うてるけどさ。 小泉さんが行かなきゃ子供達は帰ってこなかったってことやし。 だいたい蓮池さんとかって子供達が北朝鮮にいるから、拉致されてた間にあったこと、見たことって一言も政府や警察に話してなかったんやし、今から聴けるってことやん。行方不明者の話も今から聞ける可能性があるってことやん。 あの頭のおかしい金ジョンイルが、行方不明者を再検査するって言ったんでしょ? そりゃあ家族会のものどもはさ、毎日毎日そのことばっかり考えてるから「1年半もたっててなんでわからんのじゃ!」って思うかもしんないけど、たぶん、金ジョンイルの中では1年半前に終わった話やと思ってたと思うんだよね。 なんつーの、書類出したしそんでえーやろみたいな。 そんな状態から「再調査して(しかも日本人の調査員も含めて)近く報告する」って言わせたのはすごいことやと思うよ。
けど蓮池さんたちももっと喜べばいいのになぁ。 金ジョンイルが何を考えてるのかわからんくて不安でピリピリするのはわかるけどよ。 曽我さんの家族が来なかったからってのもわかるけどさ。
もうちょっと素直に喜んで、もうちょっと政府に、そして日帰りで言ってきた小泉さんに感謝を述べてもいんじゃねーのか?!
小泉さんの記者会見直後の家族会の記者会見で小泉さんに感謝を述べたのは、家族が帰ってこなかった曽我さんだけやしね。
できた人やわ
てゆーか、ジェンキンスが自分で帰らない言うたんやし、政府を責めるのはお門違いもいいとこなんやけどな。 だってさ。ジェンキンスさんってさ。アメリカ軍から逃げて自ら北朝鮮に行った人やしね。 頭がおかしいとしか思えない。
ちなみに家の代議士は訪朝はまだ早い!と止めたそうですよ。 でも言うこときかないのが小泉さんだねぇ。そしてヘマしないのが小泉さんだなぁ、、。
てゆーか、こんな大イベントの時に福田さんが官房長官じゃないのが悔やまれる。 見たかった! マスコミからの馬鹿げた質問を半笑いで一蹴する福田さんを見たかった!
まぁそんなわけで。
結局。夜中の1時くらいまで、ずっとニュースを見ていた、わたくしでありました、、、、。
|
2004年05月20日(木) ■ |
 |
キルビル2 |
 |
それは北斗神拳だろう?
アベシ!ヒデブ!だろう?
いやいやビルの死に方ですけど。 そうですよ、ちゃんとビルをキルしましたよ。 タイトルどーりキルビルでしたよ。
そのキルビル方法がね。 まさか北斗神拳だとはね。 ヒコウをつくとは想像もしませんでした。
いやあれは、タランティーノの中のカンフーの達人像だったのかもしれませんけどね。 身体に五つアチャアチャ!ってされた人は五歩あるくと心臓破裂するっていワザなんですよ。
そんなんカンフーでもなんでもないやろ。
てゆーかカンフーの師匠、パイメイは予想どうりおもしろキャラだったね。 すごいよ。 暴れん坊じじいだよ。 口答えすると弟子でも目ん玉くりぬくからね。
「L」が片目である理由がパイメイにカンフーを習っている時に「くそじじい」って言ったからってのもそうとうお馬鹿やし。 その無敵のパイメイも「L」に腹いせで毒もられてあっさり死んでるし
なんだそりゃ!
最強じゃないんかい!!
そんなわけで。
怖いくらいのハッピーエンドで終わって行った、今世紀最強の突っ込み映画でしたけど。
本当に最後まで楽しめました。
1は本当に馬鹿でおもしろかったけど、2もそれなりに馬鹿で、そしてユマサーマンがかっこよかった。 娘と対面してからはすごくかわいかったし。
私はどっちかというと、2のユマの方が好きかも。
そして。
1も2も一緒に見た、後輩かとぴんでですけど。
見終わった後に本当に一緒の映画を見てたのか?と疑ってしまう感想をいつも述べてくれる楽しい相棒ですけど。
今回もおもしろかった。
ビルを殺した後に、ユマはビルのいたホテルから子供をつれて去ってゆくんだけど、その時にホテルの前にユマが乗ってきた車がさぁ~っと来たんだけどね。
かとぴんはそれを見てね 「あれ誰ですかね?ビル殺してすぐにあっという間に男でも作ったんですかね?」 って言うんですよ。
それは間違いなく、ビルが宿泊しているホテルのボーイだろうよ。
ホテルのボーイが車を玄関先までまわしてくるなんて、当たり前のことなんですけどね。
|
2004年05月18日(火) ■ |
 |
ほんのこて、お前はもういいぞ |
 |
今現在、毎週なるべく見てるドラマはオレンジデイズ(成ちゃんはもちろんのこと、瑛太もコウちゃんもかわいい)、月9(玉木目当て)、光とともに、、、(篠原の演技とぐっさんの素敵パパとなんといっても小林聡美が好きだ)、離婚弁護士(天海が良すぎる)ぐらいですな。
え~堂本さんのは、いしだあゆみがガリガリすぎて見てられないし、なっちのは土曜は基本的に家にいない見れないし、アットホームダットは家にいれば見ることもあるくらいだし、そんなもんですかね。
で。
来クールですけど。 ウオーターボーイズ2はちょっとないんじゃないかぁ?!
市原って。
市原って。
嫌いじゃないけど、進藤ちゃんみたいなかわいいキャラの主人公じゃなくねぇ?! てゆーか他メンバーもパンチ弱え! 市原が出るってことは忍成も出せってことなんだよ!(なんとなくセットというイメージ) そしてまたジャニーズを外してくるのか?!
どうなんだ!はっきりしろ!今すぐしろ!
あと、仲間由紀恵ちゃんのは見る。 椎名吉平のも観月の演技しだいで見るかも(加藤あいが出るから) 竹野内のも見そうな予感。
にのみ?
にのみ、、、、、、ゴメン、微妙かも(笑)
だってまた満天がいるんだもんな、、、、、
|
2004年05月17日(月) ■ |
 |
隠密同心心得 |
 |
銭形平次を見ながら御飯食べてた時に
「死して屍拾うものなし」
はなんの時代劇だったか。そして誰が言っていたかで親子3人ものすごいバトルトークになりました。
私はすっかり桃太郎侍が最後に言ってたと思い込んでいたし 母はすっかり必殺シリーズだと思い込んでいたし 父は「隠密だった」としか言わないし。
しかも父は桃太郎侍の「ひと~つ ひとよの、、、」を全部言えるのに、思い出せないというていたらく。
こういう時に、ネットができるパソコンが、居間にあると便利やろ? だから買って!
といったらそれは話がまったく違うと一蹴されました。
チイ。
てなわけで。
調べたら大江戸捜査網で里見浩太朗が言ってたと判明。
そうそうそうそういえばそうだった。
本放送か再放送か知らないが、小学生の時に見てたよ。 たしか心得全部言えたんですよ。小学生のくせに。
でももう今は番組名もわからないんだもんね。 小さい頃に覚えたものは忘れないといいますけど、そんなことはないよ。 水泳も自転車も1回できたら忘れないといいますけど、私は今泳げないからね。 クロールできたのに。できないからね。
人は忘れることで生きていけるんだからな。
てなわけで。 もう忘れないように全文記載しとくぜ(覚えておく必要はまったくない)
隠密同心心得の條。 我が命我がものと思わず、武門の儀あくまで陰にて、己の器量伏し、ご下命いかにても果たすべし。 死して屍拾うものなし、死して屍拾うものなし…
|
2004年05月16日(日) ■ |
 |
オレンジデイズ見るの忘れた |
 |
付き合いで、コーラスグループの素敵なハーモニーを聞きに行きました。
ゆーても。いつも行ってるお洒落居酒屋のイベントなんだけどね。
どうしても売れないドリンク付きチケットを梅ちゃんが買わされて、それもらったから行くんだけどね。
ビール一杯タダで飲めるしいーか。と。
しかーし。 一応、ライブみたいなもんだから喋ったりとかできなくってさ。
だまーって聞いてなきゃいかんのよ。
つまみなしでビール飲みながら。
それも金沢で活動してるアマチュアコーラスを。
ね む い
てゆーか寝てた。(鬼)
しかしなんで、あーいうハーモニーな人達って、ハーモニー特有の曲しかしないんですかね? ドリカムとか。ユーミンとか。ビートルズとかさ。
なんかこう、ハードロックをハーモニーしてみたりとかしないんですかね?
ハードロックじゃなくても、例えばオレンジレンジとか。ドラゴンアッシュとか。スライムちゃんとか。
もっと言えばイエモンとか。ユニコーンとか。hideとか。電気グループとか。
ちょっとわしの趣味にかたよりすぎやけど、「こんな曲をコーラスで?!」みたいなのって楽しそうじゃない?
|
2004年05月15日(土) ■ |
 |
関西ジャニの行きつく所 |
 |
本日は地元で一番でかいお祭りが開催中でして。そしてメインの行事が夜ありまして。
天気も良いからブラリと行ったんですよ。舛田ねーさんと。 さすがに土曜だけあってすっごい人でさ! 子供歌舞伎に人だかりだしさ。
知ってる人とかに挨拶しながら適当にブラブラしてたんですよ。
1キロぐらい続く露店とか冷やかしながら芋の子洗う状態の混雑の中を歩いてたんですよ。
そしたらね。 ある一軒のカステーラ屋にね。 ものすごいかわいい顔したにーちゃんがいたのよ。 頭にタオル巻いて、一心不乱にカステーラを焼まくってんのよ。 一緒に歩いてたねーさんに「見て見て!かわいいよ!」と言っちゃうくらい整った顔でしたよ。
そしたらチラホラ雨が降ってきちゃってさ。 避難するかどうするか悩みながら歩いてたら前方から梅ちゃんが歩いてきたんで、合流。 とりあえず3人で避難がてら居酒屋へ行くことになったんですわ。
普通に生飲んで。なんか食べて。
いい感じにホロ酔いなりながら、よっしゃカステーラ買うぞ!と。 買うならあのかわいいにーちゃんおったとこや!行くぞねーさん!てな感じで店を後にしてやね。
まっすぐ行ったんですよ。
そしたら人出がめっちゃあったからかカステーラを大量に焼きすぎてたらしくて。 かわいいおにいちゃんは焼く機械を掃除してるんだけど、その前におっさんが1人、残りを売ろうとして一生懸命呼びこみしてたんですよ。
わしが「300円のひとつ!」とお願いすると300円のサイズの袋にパンパンになるまで入れてくれてね。 「オマケしとくよ~!」とおっちゃんが横で言ってくれてね。
だのにわしは目の前のかわいこちゃんに夢中でな(笑)
それを見たおっちゃんが私に言いましたよ。
「こいつ男前やろ~!
元関西ジャニーズなんやで!」
えぇ?! 今、なんつった?!
おっさんの顔とかわいこちゃんの顔をジャイアン並に目を白黒させながら交互に見てたらおっさんさらに言いました
「ちなみに俺は関西オヤジやけどな!」
いや、そんなことは聞いてないけども。
そのギャグに愛想笑いしながらもにいちゃんを凝視したよ、、、、、 凝視しながらもそのまま帰路についてしまったよ、、、、
あぁーーー言われてみれば、見たことあるような無いようなーーーー! なんだろなーあーここに今すぐ手元にジュニア名鑑があればなーーーー!!
てゆーか、ジャニーに選ばれただけある顔しとるわ、確かに。 ジャニーに選ばれたことのある人間をかわいい!って騒いでしまった自分に自己嫌悪やわ。
だけども、関ジャニだった人間が、テキヤになってるという現実が一番怖いわな。
|
2004年05月14日(金) ■ |
 |
幕末純情伝←あまり純情ではない |
 |
夜遅くにWOWWOWで御法度をしていたので見てました。
あいかわらず、加納くんな松田龍平はとってもかわゆかったです。
大島渚はそうとう頭がおかしいからでわしには理解できんとつねづね、監督作品を見るたんびに思ったもんですが、加納くんを松田龍平で。と思ったことに敬意を表したい。
そしてその相手役に浅野さんを選んだことに、アカデミー賞をあげたいね。
沖田に武田真治ってのもそうとういいよなぁ、、、。 天真爛漫さがめさめさ似合うんだもんなぁ、、、、。
てなわけで。 田口トモロヲに犯されている加納くんのムチムチさに激しく萌える夜でありました。
で。 御法度のあとに、広末と筧さんが主演の「幕末純情伝」という舞台も放映されてましてね。 見てたんです。 幕末純情伝ってのは沖田が実は女剣士だったという設定の小説なんですけど。(読んだ) むかーし映画にもなったんですけど。(見た) けっこう沖田が女ってだけで史実に忠実に書かれてた覚えがあるんですわ。 なもんでその作者が脚本を手がける舞台だったから、そのまんまの話なんだろうと。沖田役の広末が男装するんだろうと思ってたらよ。
ぜんぜん違うのな。
なんかもう、最初っから勝海舟に弟として育てられてるし。 でもみんな女だって知ってるし。 偶然町で出会った土方といきなり恋に落ちて新撰組入隊だし。 筧さんの坂本竜馬は最高素敵なんですけど、そうとうファンキーだし。 そして最初っから「おまんが好きじゃーーーー!チッスさせろーーー!そして一発やらせろーーー!」の連発だし。
一番ひっくり返ったのは、竜馬の死因が沖田の肺病がうつって、吐血しながら沖田の腕の中で死んで行ったってとこなんじゃけど。
最後にゃ勝海舟と桂小五郎に命令されて新撰組全員沖田が切ってよ。
沖田の正体は帝の姉でした。
ってなんじゃそりゃあ!!!!!
そこまで行くとファンタジーです。 ハリポッターも真っ青なファンタジーです。 同人誌女も考えつかない設定にびっくりです。
有名になって地位を気付くとやりたい放題なんだね。いいね。
私も小説書いて脚本家になりたいと思いました。
|
2004年05月12日(水) ■ |
 |
キャシャーン |
 |
暗。
とにかく暗。
そら抱腹絶倒なヒーロー物やとは思ってなかったけどもやな
くくくらすぎる
キャシャーンだけでなく、出てくる人すべてがかわいそう もれなくかわいそう
キャシャーン世代じゃないからどんな話だったかはようしらんが、原作もあんななの? あんなにメッセージ性の強いものなの?
世界平和をとなえっぱなしなんですけど、キャシャーンはそんなもんなの?
しかしね~ やはりね~ 信じられないくらい、映像が綺麗。 ありえないほどの時間をかけてるよあのCG達。 色の鮮やかさは紀里谷の右に出る人はいないかもしれない。 宇多田のTravelingとかDistanceディスタンスの世界そのまんまやもんなー
常に鮮やかで目が疲れるくらい。
でもいちいちかっこ良かったけどね。
ようは、私はかなり好きでしたよ。 ストーリー的には救われなくて抽象的過ぎてしんどいだけやったけど、作品的に好きだ。
切なさの演出が好きだな。 とにかく切ない。 最後の最後に全てがわかると本当にすべてが切ないねん。
良かったよ~! 苦悩する唐沢。超かっこよし。 肩にふわふわつけてるキャナメもかわゆいし。 カツゼツ悪くて足りんこやけど、正体がわかると超切ないし。 ミッチーはめっちゃ出番多くておいしい役やし。 樋口可奈子はそうぜつ美人やし。 寺尾聰はルビーの指輪やし。 麻生とかいうねーちゃんは桃井かおりにか見えないし。 伊勢谷は細いし。
宮迫、、、、、
宮迫、、、、、、、。 超意味がわからんのやこいつの役。
なんなんだろうこのキャラの存在理由は。
まぁそんな感じで。 見るなら映画館で。
映画館で見ないなら、特に見る必要はないと思われる、映像美だけは日本の映画界を変えるかもしれない映画でした。
以上。
|
2004年05月10日(月) ■ |
 |
未納兄弟 |
 |
福田官房長官が辞任したのは、本当に淋しい。
あんなに面白かったのに。
うしおととらに出てくる妖怪に似てて、とっても好きだった。 けどいずれこの人も総理になるだろうからそれが楽しみになったね。
そして菅さんもやっっっと辞めたし。
あれは本当に潔くなかったよなぁ。 ま、わかるけどな。 ここで代表を辞めたら2度と代表になれないやろからさ。 だって自由党と合併しても代表の座はそのままやったわけやん。 小沢さんが菅さんが代表でもいいから合併するだなんてそんな消極的なことを言ってくるチャンスなんてなかなかないやろうしね。
んで合併して野党最大派閥になってそれの党首になってってそりゃあねぇ。
もしも自民党になんかあったときは自分が総理やもんねぇ。
そらあきらめきれないよなぁ! 嫁もはりきって弁明するよなぁ!
ここで小沢さんに党首を譲ったら、党内どうなるかもわかったもんじゃないやろしなぁ
また分裂するかもよ。わぁ怖!
がんばれよ!(他人ごと)
そんなわけで。
うちの代議士は今の所名前出てきてませんけどね。
大丈夫ですよ。 払ってますよ。
たぶん。
|
2004年05月09日(日) ■ |
 |
ネットで遊ぶ |
 |
ゴールデンウイークボケ甚だしい状態だってのに本日は出勤でござる。
暇なのでネットサーフィンして遊んでたけどな。
今日面白いと思ったサイトは、鉄腕ダッシュのソーラーカーの動向を調べまくっているサイトな。
もうすぐ通るであろう町の自治体とか新聞社とかにも問い合わせしまくりで調べあげていた。 そしてオリキでも味方にいるのか、次のロケ日までも知ってたりな。
そこまでして動向を調べてどうしたいんだろう。
ちなみに現在は富山らしい。
父上に乗ってくれという連絡は届いていません(泣)
あと、眺めるだけで楽しいヤクオフですけど、どうもここも世の中のスーパーと一緒で「全額表示」になったらしい。
だから、出品額に消費税もシステム手数料も出品料も込みで出せよ!ってことなんやろう。 そしたら落札3%ってわからんくねーか? 落札されてみないといくらとられるかわからんのやしさー。それを出品時に想定しろってことか? 10万円で落札やったら3000円もつくんやぞ?
うーん、それはどうかと思うよなぁ、、、。
そういえば、まどかに聞いたんだけど、ヤクオフで評価が多くなってくると、税務署から監査が入るらしい。
だから仕事で出してるような人達は評価が多くなってきたら新規IDに乗り換えたりするんだってさ。
なんかコミケでもうけた大手サークルみたいな話よなぁ(笑)
そんな感じで無駄な時間が過ぎていきましたとさ、、、、
|
2004年05月06日(木) ■ |
 |
黄金週間「終了。そしてみち子がお届している焼さば寿司」 |
 |
家に帰るまでが遠足です。
なので今朝はまだゴールデンウイークなんです。
いつものごとく、早朝5時に起きて容赦なく帰る準備。 マネージャーが寝てようがなんだろうが部屋の電気をこうこうと付け、バシャバシャと顔を洗い、ガサゴソと荷物をまとめるという傍若無人さを今回も披露。
いつもありがとさん。 長い間ほんとうにお邪魔さしてもらってありがとう。
とゆっくり礼を述べる間もなくマネージャー宅を出発。
そして羽田で最後の仕事が待ってました。
そうです。 今話題の空弁。若狭湾「みち子がお届する焼さば寿司」を買わなきゃならんのです。
しかーし。 売りきれ! 売りきれ! 満員御礼!
ネットで調べたANAカウンター前の売り場にも無いし。わしJAL乗るっていうのにわざわざ行ってんで! みち子がお届じゃない焼さば寿司はあったけどな。それじゃ意味ないし。
諦めてチェックインして登場待合に入場。
そこの売り場にもポスターや売り棚はあるっていうのに、品物がない。 売りきれだよ。 朝の7時っから売りきれってすごいよな。
一応、約束したねーさん方には「ないしカツサンドでカンベンして」とメールして、でも諦めきれずに売り場を転々と探してみることに。 さらにマイナー路線が密集してる1階の登場口へも降りて行って見る。
そしたらあった!!! めっさたくさんまだあったーー!!!!
やったーー!!! しかし飛行機出発10分!!!
急いで買って、急いで飛行機へ。(必死)
昼休みに食べたけど、油がのっててすっごくおいしかったよ。 うん、がんばったかいがあった。
これで黄金週間を締めくくれたって感じ。
|
2004年05月05日(水) ■ |
 |
黄金週間「堂本光一ソロコンサート」 |
 |
生姫。
いったいいつぶりやら。 Yお姉さまに会うぶりで生姫を見ましたね。(一昨年のカウコン)
久しぶりに見る姫は、あいかわらず薄っぺらな体で一生懸命踊ってました。
ん? なんかそれって安室ちゃん見た時も思ったな。 そうか。 安室ちゃんかオヌシ!(いや光一だ)
元姫担でありながら、横のヤラにヤラれる櫻井担がここに一人(笑)
公演見てる間中、なぜに私は堂本光一を「姫」と呼ぶようになったのかを考えまくった。
しかしまったく思い出せねぇ。
なぜあんなにオヤジな男を姫だと? MCでビール一杯で眠くなってしょうがないとか言ってる男を姫だと?
不思議だ。あの頃の自分は不思議だ。 でもあの頃の私はあの男がお姫様にしか見えなかったんだ。 お花ちゃんにしか見えなかったんだよ。 今は櫻井がかわいくないことを前提で顔だけがかわいいと思っているが、光一の場合は中身もかわいいと思いこんでいたよ。
若かったからね。 姫も私も。
若い頃の私だったら、姫をだっきする秋山に殺意を覚えたりもしてたでしょうけども、長瀬と剛以外の人と体当たりで戯れれるようになった姫を見て、年とったな姫も。と嫌に感慨深くなったりしたもんでした。
でも秋山にはなりたい。 姫を対面座位だっきしたい。 ちくしょういいな。秋山の分際でいいな。
コンサ的にはね。 金と手間がかかったコンサやな~~~!と。 よぅでけとるで。構成とか。SHOCKやりながらようでけた。ほんま。姫はすごいわ。 てゆーかコンサというか、ショーって感じやったけどな。 豪華なショータイムって感じやな。 ここが帝劇でなく横アリってだけの。
姫はさ。 1人でも大丈夫だよ。 姫には確かに剛が必要やけど、必要としすぎてるっていうか。 剛が好きすぎて剛にとらわれすぎなんじゃないか。 1人でやっていってもまったく支障ないし、むしろ良い結果が出るかもしれんとさえ思う。
でも姫はKinkiであることにこだわるよな。 大事やもんな。 わかるけどな。剛とうまくやってける人間は姫だけやろうしな。そしてそれを選んだんやもんな。
これからも頑張れよ。と心から思った。
てゆーか3年後の櫻井に姫クラスの完成されたソロのステージができるか?と思うとできないだろうなぁ、、、と。おもっきり思ったら、姫の偉大さを痛感しました。
さて。 夜はアジアな居酒屋へ飲みに出かけました。 土方歳三というビールがメニューにあったので、すかさずトモエさんにメールしたら「私の部屋にあるよ!」と速攻返事が(笑) アルコール1滴も飲めないくせに、部屋にビールかよ、、、、 他の隊士のビールもあるが、この店は土方しか置いてないということも判明。 しかしフード類はものすっごく私好みで味も口にめっちゃあう、良い店でありました♪
|
2004年05月03日(月) ■ |
 |
黄金週間「横浜ブラリデンデケデケデケ」 |
 |
早朝6時に横浜駅に降り立ちました。 とりあえず、昨晩は風呂も入らずにバスに乗り込んで爆睡したので、風呂入って顔洗って歯磨いて化粧をするために横浜駅西口にあるスパへ。
いやぁなかなか朝のスパは面白いもんです。
色んな人種の人々がそりゃあもうわんさかいますよ。
年齢的に私くらいからちょっと上ぐらいの女の人が圧倒的に多かったかなぁ。
けど今日ほど、都会ってすげぇなぇと思ったことはなかったね。 いやな、同年代の女性達が休憩室の床一面に寝転んでるっていう景色がすごかった。
リクライニングシートには誰も座ってないのな。
なぜだか床にバスタオルひいて寝てるんだね。うん、あきらかにわけがわからない。
風呂入ってサウナでおもっきり汗かいて眠くなってきたので、田舎者の私はリクライニングシート(かなり快適なんだけど)にお行儀良く座って、目覚ましテレビの軽部の声を聴きながらグウグウねました。
さて。 昼メシをかるくスコーンとコーヒーですませまして。
横浜というまっこと人の多い街でお買い物。 連休明けは舛田ねーさんの誕生日なので、なにかプレゼントを探しに。
わしの誕生日には、「翔」という泡盛を貰ったので(笑)
ソニプラとかなんかその辺の雑貨屋という雑貨屋、全部ブラブラ見て歩いたけど、なんかどーもね、コレダ!ってピタっとくるモノがない。 私は人にものをあげたりするのが好きな方だけど、何にするかを決めるのが苦手だ。 「コレダーーー!」というひらめきが降りてくるまで買えないっていうか。なんか色々考えちゃうのな。これもらってどうか?とかこうか?ああか?とグルグル考えてわけわからんくなるし。 だからひらめくまで色んなモノを見る。この方法にかぎるんだけど。
今日はまったく降りてこない。 ひらめきが降りてこない。
3時前にはもう、雑貨を目に入れたくもないくらいの雑貨屋を見てまわってぐったりしてしまったので、プレゼントはあきらめて横浜を脱出。
マネージャーの家へ帰りました。
そして本日、やっと木更津キャッツアイのDVDを開封。29日に届いていたのにまったくさわってもなかったという、、、、。 チラっとバンビ見て萌え~ってなりながら就寝しました、、、、。
|
2004年05月02日(日) ■ |
 |
黄金週間 |
 |
今年のゴールデンウイークは4連休。
企業によっちゃ6連休。
もっとすごいところは11連休らしいね。
そんな11連休なんかしちゃったら私やと間違いなく仕事に行けなくなるわ。
逆に良かったうちは4連休で。
てなわけで。 今日の夜の夜行バスで旅立つので、色々身辺整理と荷物の準備。
親戚にも顔出したりしてすごしました。
夜行バスの中で爆睡するために、昼寝をガマンするのが本当につらかった、、、、、!
|
|