たわごと日記...gennao

「TOD」 - 2002年09月30日(月)

というわけで、「テイルズ・オブ・ディスティニー」始めました。
スタン、あんたあっちゃこっちゃ引きずり回されすぎでは・・・という気はするものの、これからお話盛り上がっていくのでしょう。バトルとかは前回のファンタジアと一緒で楽しい~。でも料理が・・・ないのか??フードサックとかもあるけど、これはファミコン版のファンタジアではあったみたいだけど、PS版ではなかったよなぁ。
そういえば、PSで出たのはディスティニーの方が先だと聞いたことがあったのですが、やっぱそうなのかな?ちょっとシステムとか、ファンタジアの方が進んでる?と思ったとこがチラホラ。

「幻想水滸伝2」とどっちやろうかなぁと迷ったのですが、やっぱ幻水は1をやり直してからやろうかと・・・だって108人のはずが107人だし!他にもイロイロ心残りがあるし!しかも1はふらふら寄り道&ほぼ全員のレベルアップをして30時間ちょいだったので、多分まっすぐやればもっと短いはず・・・。30時間ぐらいだったら、も一回やってもいいかなぁと。さすがに100時間こえると、そうそう気楽には始められない。例外でアトリエシリーズは、マルチエンドを確認したくてやっちゃうんだよねぇ。

今日で学校は一つ目の講座が終了です。あと三ヶ月はLANやサーバーの勉強になってきます。
というわけで、明日から一週間お休みなのだー、わーい。

+1
来週から教室が変わるので、いろいろPCに残った痕跡を消しつつ授業を受けてます。使ってるタブブラウザのSleipnirは終了時にキャッシュだのクッキーだの根こそぎ削除の設定ができるのとても便利。最後にこれをごみ箱にポイして終りです。

しかし今日は肩凝る~~、腰痛い~、なんでだー。

あっ、WSCミスタードリラーやっと!やっとクリアしたよ!ほんまやっとエンディングを見れました。長かったなぁ~・・・

ジョージアから出てるミニペットボトルのカプレーチェというカフェオレは、ほんのりシナモン味でなかなかおいしい。





...

Homeキー - 2002年09月29日(日)

ここんとこ何日かExcelいじり倒してるんですが、切に切に欲しい!と思うのが、単独のHomeキー。学校で私が使ってるPCはフルキーボードなのよ。これがもう、やっぱ快適ッ!今のPCに替えて、キーボードがコンパクトタイプになったのね。そしたらテンキーが近くてしょっちゅうNumLockを間違って押してしまって、テンキーはいらねぇえとかなってたんですが、Excelででかい表とか扱ってると、Homeキーがあるとやっぱ便利だよ!ないと不便だよ!矢印キーでもいいんだけど、何回か押さなくちゃだし。

そんなこんなで、ちょっと欲しいなーと思ってたHappy Hacking Keybordは却下の方向で。どうも使った人の感想だと、ファンクションキーが単独でない(Alt+数字キーだったか)というのは使いにくいみたい。プログラムばっかりとかで、英字オンリーならともかく、やっぱ日本語変換にはファンクションキー使い慣れてるとないと不便っぽいし。Homeキーが単独でなくて、不便だー、不便だーと言ってるあたしには使う権利はないっぽいです。
もうちょっとPCデスクが広ければ、タブレット使うときはキーボード横に置いといてっとかできるんだけどなぁ。
ちなみに、すわり心地のいいPCデスク用の椅子も欲しい。

来週は月曜日以外はお休みなので、なんぞ新しいゲームを~。その前にWSCアークを終わらせてっと。
せっかく入手できたので、「テイルズ・オブ・ディスティニー」やろうかな。



...

関数 - 2002年09月28日(土)

Excelを使って、麻雀の計算表なぞ作ってるのですが、これがナカナカー。なんかもっとシンプルに、使いやすくできるんじゃないかなぁと思ってアチコチいじってしまいます。おおまかにはできてるんだけどな。
しかし仕事で使ってた時は、関数なんて合計と平均ぐらいしか使わなかったけど、結構いろいろ使えますなぁ。とはいえ、数学の関数とかあんまり使ってないし、これ活用したらかなりいろいろなことができそうな雰囲気。
ナカナカすごいやねぇ。

PS2のコントローラがコードレスに!(・__・)
ちゃんと反応してくれるなら結構ありがたいかも!ロジクールから出るみたいです。結構コードが邪魔なんだよね、足とかにくるんってしてやってはいるんだけど。

そいえば、こねこトロ、始めてみました。まだ初日でわからんがー。そうそうっ、トロのエンディングも始めてちゃんと見たよ。いやー、今まではPS2に戻す前に売っぱらわれちゃってたの(違)。スタッフロールが出るのねー、それもそっか。しかしやっぱ最長15日ってのはすんごい短いと思うんだが・・・どうよどうよ。
「こねこもいっしょ」を使うと、最長30日らしいんで、まぁ様子みながら~~。

そろそろWSCアークも終りに近づいてきました。終りに近づくと、なんだか名残惜しくなってたらたらやるのがいつものクセ。今回もたらたらといろんなとこ行ってます。しかし、これⅢをやってるのが大前提という感じ・・・。終わってすぐだからまだよかったけど、時間たってたらイロイロ忘れちゃいそうだ。

そして週末~ヽ(⌒∇⌒)ノやったぁああっ

あ、そういえば来週は終了式と入校式があって、月曜と金曜は学校の予定だったのですが、入校式がずれて月曜だけが学校に!ワーイ♪
でもそれならもちょっと早くわかってたら旅行も行けたのにのぅ。ちと残念。

+1
某スーパーでおいっこにつきあってガチャガチャしに行ったら、カエルのがちゃがちゃ発見!これが結構よくでてきて、種類もすごく多い。メーカーHPで見てみたらカメのシリーズもあるみたい。ほしぃいい~。
大人買いしたかったけど、いつも一回だけとおいっこに言い聞かせてる手前2回が限界でした・・・うー。でもどれもええ感じなのよー。次行ったらやろう。

ちなみにHPはこちら
カエル、結構リアルでしかも変わったカエルばっかなんで、苦手な方はカエルはパスしてくださいね。犬猫もあるよ。


...

「灯火が消えぬ間に」 - 2002年09月27日(金)

というわけで神宮寺7作目、「灯火が消えぬ間に」クリア。
なんか最後の最後でトゥルーエンドにならねぇえええ!(グッドエンドにはなった)と思って攻略サイト探したら、これがまた見つからない見つからない・・・なんとか見つけて理由判明しましたが、どこでひっかかったかわからんし、今すぐやり直すのしんどいのでパス。
マルチエンドとは知っていたのですが、途中で捜査がはぐれるとバッドエンド突入のようです。すごい量多い・・・。とりあえずたっぷりメモとりました。とはいえ、キーワードは会話の中で色が変わるので、基本的にそこをメモ。要所要所で持ってる手帳に捜査状況まとめてゆくので忘れちゃったーいということはあまりないカモ。
しかしオープニングのかっちょええこと。独特の世界観がすばらしいです。

というわけでネタバレありの感想。

今回は前作「夢の終りに」に比べると事件自体も長引くし、登場人物も多いし、マルチエンドということもあってボリューム感があります。ただ、ザッピング(メインキャラの視点を変更できる)はなくなってます。ザッピング楽しかったんだけど、今回のお話だとちょっとやりにくいかも。そいえばPS2の新作でもザッピングはないみたい。
しかしとにかくメモ。なんかあったらメモ。まるでホンモノの探偵にでもなったかのようです(謎)。推理云々というところは、とにかくわかった事実をきっちり確認できれば、あとはイヤでも神宮時が推理してくれるので全く不安はないのですが、逆に、「コイツやんけ!」とこちらがわかってる時でも、証拠がないとどうにもこうにもできない。とにかく目撃者とか証言を探し回ることになります。今回はこの聞き込みも相手に気を許させるということが必要で、これは結構楽しかったっすよ。いらんことすると怒って追い出されたりします。
あと、今回時間概念があるので、たとえばバーには夜行かないと開いてないし、神社は昼間行かないと人がいないし、という制限が。しかも行けるとこがやったら多い。これはこれで結構緊迫感もあっていいのですが、なにぶん話を進める自由度がかなり高くて、トゥルーエンドまで持っていこうと思ったらかなーりがんばりが必要。
ちなみにあたしゃやりましたよ、こまめなセーブとロード。というかですね、舞台は基本的に新宿なのですが、「若者が集まるこじゃれた場所」とか、「静かな場所」とか言われても、どこかわからんのよ(汗)。結局手当たり次第行くことになって、どーしてもロスが出てしまう=エンディングに響くという形。
でも前作もそうですが、筋自体がミステリのお話としてもナカナカ面白いです。特にクライマックスへ向けてのじりじりとした緊迫感なんてとても楽しい。
でもまぁやはり、7作品中の最高傑作と言われてるだけあって「夢の終りに」の方がよかったかも。もちろん「灯火~」もとてもいいのですよ、いいんだけど、「夢の~」のデキがものすごくいいのよ。オープニングからエンディングへの流れがとてもよくて、やっててとても楽しかった。

しかしあれですよな。こんな美人秘書がいる男前探偵。どうですか、男性諸君、羨ましくないっすか?あたしゃ羨ましいよ!

あとはいくつかバッドエンド試しとくかね・・・。
ともあれ、エンディングまでたどり着いてほっとしました。



てな感じでしょうかー。もうシリーズ中の古いのはやらないつもりなんですが、PS2の新作はゼッタイ買う!
しかしとっても丁寧に、しっかり作りこまれてる作品だなーと思うので、メーカーが変わりはするのですが、PS2の新作がとっても楽しみ、オススメです。

あ、そいえばこのシリーズはミニ推理ゲームがおまけでついてまして、これはまだやってないのよ。本編とはうってかわってコミカルな雰囲気で、これがまたたのしーんだ(笑)

+1
朝から元の会社の次長から電話がー。私が担当してた得意先についての電話だったのですが、相変わらずお元気なようです。入社直後の直上司だったので、なにかとお世話になったのでした。

というわけで、「ミスタードリラーG(グレート)」入手。
これでPSでドリラーが!2P対戦が!よっしゃあああッ!

あ、そういえば貸してもらった「Arc The Lad MONSTER GAME with CASINO GAME」もちょこちょこプレイしてます。Ⅱのセーブデータで遊べるんだけど、シャンテの歌はやっと聴けるわ、オドンがみんなの真似っこしてくれるは楽しいぃい♪
しかし、なんかサニアが異様に怖い( ̄∇ ̄;)こ、こんなキャラだったっけか・・・??
セーブとかロードとかサニアにしてもらうんだけど、お願いしに行ったら、「勝手にして」とか「さっさとして」とか、怒られてるよぉおおおって感じです。ひぃい。


...

おひるごはん - 2002年09月26日(木)

今日は学校のお友達とバスの途中にあるパン屋さんに行ってきました。おいちかった♪スープも具沢山~。来月からは朝からの授業なので、帰りの夕方にでもよろうかと思います。

そんなこんなでおなかいっぱいで、ものすごく眠いです。

授業は昨日の続きですが、頭がもどらんー。ぼー

+1
そいえばExcelの関数いじってて思ったのですが、HP作ってるのも微妙に役立ってるような。思ったとおりのHPにするのって、タグをちまちまいじっていじっていじりたおして、そんでもできねぇええなんでだぁああっ!ってなるのをおさえつつがんばる作業(わたしにとってはね)なんですが、ちょっとそれと似てる。できあがりイメージがあって、そこへ近づけていく作業とかー。

ともあれ、一段落。
そしてぼー。

+2
ところで携帯のジョグダイヤルがなんか不調でーと言ってたのですが、最近のってカメラ付ばっかね・・・正直携帯にカメラなんかいらないので、その分軽くして欲しいんですが。今のがメモリースティックに音楽いれとけるタイプなので、できれば後継機種が欲しいんだけど、どうも出ないっぽい。まぁPDAがあるから、mp3はCFに入れて持ち歩けるからいいといえばいいか。
なんせMD持ってないんで、いまさらカセットタイプ買うのもー。かといって、MDプレイヤー買うのもー。部屋掃除した時、CDプレイヤー捨てちゃったしー。でもたまに外出中に音楽聴きたい時あるしー。
携帯といえば某友人がJ-phoneの一番最初のカメラ付携帯を持ってるのですが、二年ほど使ってみて、やっぱカメラはいらんという結論に達した!ということで、ノーマルな折りたたみタイプを探したら、J-phoneでは存在しないとかで悩んでるらしい。
(・__・)そ、そうなのか、ないのか。選択の余地ナシなのね。

まぁもうしばらく騙し騙し使おう。変えて直後に出たらヤだしなぁ。
仕事してなかったら、携帯もほとんど使わないしなー。


...

忘れ物 - 2002年09月25日(水)

妹が買った食料品を忘れて行ったので、今日は学校まで送ってもらったーい。しかし夜中の1時ごろにメールがあったからびっくりしたよ・・・ご丁寧に冷蔵庫から出してきてしまったらしい。

しかし今日はなんか眠いです。ぼー。

昨日寝る前にWSCアークやってみたらば、引き受けてたギルド仕事の内容をすっかり忘れ去ってました。しかもなんか内容確認できないのよ・・・なにすりゃいいんだっけ(汗)あとで攻略サイトで見てみるしかないかな。

+1
授業は今日はセキュリティの・・・と思ったらフェイントで課題が出たよ!どういうことっ。昨日のセキュリティについての講義が3日間とか言うのはガセ?
実はこの一ヶ月は、外部の学校(専門学校だかコンピュータ学校だか)の先生が来てくれて教えてくれてたのですね。で、今日から三日間は大学の先生。
これってあたしらにというより、教えてくれてた先生への抜き打ちチェックみたく思えるのはあたしだけでしょうか( ̄∇ ̄;)ありかよー。

で、関数利用してJRの運賃計算表を作りましょーってやってました。繁忙期とか、特急とか、特定区間割引とかイロイロ条件がさまざまで、わざわざエクセルで作らんでも!ってシロモノなのですが、まぁ今までのおさらいって感じでしょうか。
ほぼほぼできましたが、祝日の計算がまだ・・・うーん、Windowsの中に祝日のデータがあると思うんだけどなぁ。Outlookとか祝日ひっぱってきてくれるし。謎。また明日やります。


...

連休明け - 2002年09月24日(火)

お休みの間に、Excelの関数のおさらいとかしとこーと思ったのに、結局なにもやってない(汗)計算表とか作ろうと思ってるのですが、今週からマクロとVBAが入ってくるそうなので、それが終わってみてからの方がいいかなと。参考書も買おうと思ってるのですが、VBAとかだとものすごいボリュームになってきて、ちょっとやってみてでないと、どのへんまでいるのかがわからない感じです。

とりあえず図書館で「できるExcel2000」を借りてみたものの、関数とかはちょこっとしか載ってなくて、関数やるんだったらそれ専用のものを買ったほうがよさげ。

ちょっと「絶体絶命都市」とか気になってたんですけど、Amazonでプレイした人の評価があまりにボロボロなので却下ということで。

ぎゃぁああっ!
ソニーのサイト見てみたら、「ICOチーム次回作スタッフ募集」って募集は関係ないけど、ってことは次回作が?!
ヽ(; ∇ ;)ノやったぁああああ!まじですか!
公式掲示板でもなんらかの形の続編を望む声が多かっただけに・・・これは嬉しい!しかもそこの画面に見たことないCGがちょろりと。めっちゃ楽しみ!でも今スタッフ募集するぐらいだったら、作品はまだまだ先やんねぇ。うぅ、待ち遠しい~。この募集とかで、さらにレベルの高い作品ができてくることを期待。
もっともお話はその後の「ICO」みたいなのにはして欲しくないなぁ。あれはあれで置いといてもらって、同じ世界観の別のお話とかだとさらに嬉しい。
あぁ、どんなんだろ。

「MYST」とかも手を出してはみましたが、やっぱちょっと・・・(・__・)、
無駄に難しすぎるような気がするのはあたしだけ?グラフィックはそりゃキレイだが・・・
ハッキリゲームを進める目的がわからんてのは、やる気があんまり起こらんですよ。単純に謎解きがお好きな方にはたまらないかとは思うんだけど。
まぁまだ最初の方なんでね、これから面白くなってくるかもしれんのだけど。




...

毛布解禁 - 2002年09月23日(月)

母が帰ってきたので、毛布出してもらいましたー。ウットリ
もう寒いんだもん。快適すぎて今日は寝過ごしてしまいましたよ。

やはり連休はいいよなぁ~と思ったり。
とはいえ、来週から学校の講座が切り替わるため、お休み多しなのですが。でも会社行くより時間も遅いからラクチンなんですが。

「灯火が消えぬ間に」は着々と進めております。が、そろそろ終りか?と思っていたらば犯人と思しき人に、「まだ始まりだぜ」とか言われちゃって、え?!これから始まるのかい!とか思ったり。結構長いのカモ。取りまくりのメモがかなりのボリュームになってきました。なんでもかんでも(覚えが悪いから)メモってるのが原因だけど。
マルチエンディングだとか書いてあったんだけど、事件とけないで迷宮入り!とか言うエンディングもあるんだろーか。

WSCアークはお布団入ってやってると、バトルでものすごく眠気を催すため進んでません・・・。ミスタードリラーやるとすんごく目がさえてくるんだけどな(笑)

ぬお(・__・)!もう「I am Sam」がDVD化?!しかも「PLANET OF THE APES/猿の惑星」も廉価版で発売?!なんかすごく早くないか・・・?
期間限定1500円バージョンもまたどっかんと出るみたいですね。んー、ちょっと欲しいのがあるようなないような。


...

一人暮らし終了 - 2002年09月22日(日)

というわけで夕方母が帰ってくるので、一人暮らししゅうりょ~
昼間掃除とかしとかねば・・・PS2もテレビつけっぱだし。でも一人だと戸締りとか、火の元とか、気をつけるとこいっぱいあってたいへーんって感じなんでちょっとほっ。二階なんて全然つかやーしねー。

ところで神宮寺シリーズ、オープニングがむちゃかっちょいいです。音楽といい、映像といい・・・なんかドラマにもできそうな。
WSCアークはエルクとフィニアのレベルがぱつんぱつんにあがってしまったのに、他のキャラがこらあかんという状態で、(多分)もうじきラスボス戦突入です。
ギルド仕事まだ残ってるんだけどなー(・__・)ハテ?

+1
お、AmazonではPS2神宮寺の予約やってるやー。ここしかやってないのか、ひょっとして(汗)10/24発売だから、他のとこは今からなのかなぁ?Amazon、新作ゲームは15%オフなのでなかなかオトク。
なんかしばらく出てなかったのは、会社のゲーム事業からの撤退とかの事情があったみたいですな。
そいえばミニゲームで行きつけのバーに行くとトランプゲームで遊べるのですが、前回のブラックジャックはこれでもか!というぐらい負け負けで、ほとんと遊ばなかったのですが、今回これがポーカーに。単純なだけについハマってしまう。

なんかすごいですよ、Amazon。ソフトを「持ってる」とか「興味ナシ」とかでどんどん自分向けにカスタマイズできるみたい。
でもなんか「・・・は?」って言うのもでてきたりしますが。

+2
無事母帰宅。しかし南京の中毒事件はやっぱ知りませんでした。まぁ南京には行ってないんで何事もなかったんでよかったです。先週も今週も三連休だったからか、関空は結構混んでました~。

おみやげにチャイナ服の上着タイプをもらったのですが、なかなかかわいい(・__・*) ちょっとおされ(注・おしゃれ)が必要な時にでも着て行こうっと。

お昼間は神宮寺やってました。これナカナカ手ごわい・・・前作が基本的に一本道で、その道を見つけるという感じだったのに、今回はその道が手探りという感じ。どうやらトゥルーエンドはなかなか難しいみたいです。がんばるでー。


...

何度目だ、物欲話 - 2002年09月21日(土)

とりあえず「小林サッカー」買おうかな、と思う今日この頃。でも発売11月なんだけど。まだまだ先やなぁ~、もちょっとしたら予約しよう。バーバパパのDVDBOXも買う気バンバンなんですが、こっちも11月かな・・・まだまだ。
「小林サッカー」のチャウ・シンチー監督の「食神」もなんか話題にのぼりがち。ってなんかこれ見てて思ったんですが、ひょっとしてカレン・モクが強烈なメイクしてたとか言うやつかな(汗)。昔センパイが観にいったやつかもしれぬ。そいえばカレン・モクは「小林サッカー」にも出てるんだっけ。「天使の涙」の時はなんか微妙にかわいかったんすけど。
こゆのをファニーフェイスというのでは(・__・)?

ところでどうしてAmazonで「天使の涙」で検索すると対象DVD作品が4つしかないのにアダルトな3作品が先に来るのだ・・・。でも「天使の涙」のページでは「恋する惑星」もオススメ!とか出てるのが、あぁやっぱり(笑)って感じではある。
「恋する惑星」って最初みたときはすごくインパクトあって、すげぇ!って思ったもんですが、個人的にフェイ・ウォン(FFのいくつだかのテーマソング歌ってような)の顔があんまり好みでない(片桐はいりっぽくない?(爆))ので、どうもなーという気がしたようなしなかったような。
でももいっかい見たい映画ではあるなぁ。

そいえばDVDの新作予約リスト見てたら、「ジュマンジ」もあったなり。それで思い出したんだけど、こないだ図書館行って初めて知ったんだけど、「ジュマンジ」の原作ってオールスバーグの絵本だったのですな!
なんか絵本はもっとシンプルなお話なんだけど、映画も絵本も独特な感じでなんか妙に納得してしまったり。

神宮寺三郎の「夢の終わりに」の次の「灯火が消えぬ間に」(この次がもうすぐ出るPS2の新作。普及版で定価1500円とは激安な・・・)を買ったのですが、どーもこれはザッピングじゃないみたい・・・むぅ。ザッピング楽しかったのにな。その代わりというわけでもないんでしょうが、マルチエンディングみたいです。マルチエンディングって何回かやってとりあえずエンディング確認したくなっちゃうのが楽しいようなツライような。

とりあえず連休は「MYST」をやります。でもねー、これ、ヒントブックがついてるってのが良し悪しでさ・・・すでにわかんねーから見ちゃったんですが、関係ないとこも見えるぞぉおぅ。一応PDFタイプでついてるんですが、自分がどこにいるのかわからないため、ざっと目を通さざるをえない状態に。ぬぅ。
というか、なんせ目的がわからんのでなぁ。ヒントブックの最初に、「あなたの目的は~であることに気がつくはずです」とか書いてあるけど、わかんねーよ!(号泣)って感じです。
しかもPCでやってるので、PDFタイプのヒントブック見るのが簡単すぎるのよ。あたしの意思が弱いのがそもそもの原因だけど、なんかお手軽すぎていやーん。ゲームやりながら、あたしの意思の強さも試されてるよ。続編やるならPS版でやろうかな。でもこれがまた続編は5枚組み(!)なんで、PS版だとディスクの読み込みとかが遅くてちょっと大変という話も。もともとマウスでやるゲームっぽいしのぅ。
でもPS2だと、PCのモニタでやってるとはいえ、PC起動してるわけじゃないので攻略サイトとか見るの結構面倒。その面倒さがイヤでがんばってしまったりするのですが、それがないもんなぁ・・・(_ _ )でもがんばろ。
とりあえず紙に画面に出るヒント書き散らかしてます。でも世界がなんか、こう、濃厚なので、朝っぱらからやる気にもなれないし、学校から帰ってからの短い時間でやる気にもなれない。ちょっとまとまった時間ないとしんどいかな。

+1
なんか・・・やってみたくなってきたぞ、「チュウリップ」。ちなみに公式サイトはここ。10月3日発売です。

+2
↑で「MYST」やるって言ってて、やる気で昼間PCつけてみたのに突然気がかわって、結局神宮寺の「灯火の消えぬ間に」やってます。ウソツキッ!いや、昼間ちょっと電気屋行って、ついでにゲームみてたらそっちやりたくなったのさ。USEDですが、「こねこもいっしょ」をやすぅに発見したので購入してみました。こねこトロ~。

しかし「夢の終わりに」はそうでもなかったけど、今回の「灯火の消え間に」はメモとりまくりで進めてます。新宿界隈が舞台なんだけど、なんせ土地勘がないやん?土地勘あれば、ここまでじゃないんだろうけど・・・。


...

ちょっと気になる - 2002年09月20日(金)

PS2の新作「チュウリップ」。
いや、買わないとは思うねん、思うけど気になるねん。
どんなんかと言いますと。

***
『あ~、チュウしたいぃぃぃ!』
鶴亀町での奇妙な生活…
それはこんなふうに始まった。

鶴亀町に引っ越してきた主人公は、ある日夢で見たあこがれの少女に出会う。
鶴亀町ではいつでも誰にでもチュウをできるらしい。
早速、彼女にチュウをしようとするがビンタ一撃!!
そこで主人公は町を歩いて人々を幸せにしようと考えた。
そうすれば町での評判が上がり、きっとあの子とも…。
(プレイステーション・ドットコムから抜粋してみました)

な、なんじゃこりゃって感じ(・__・)、
ちなみにチュウのレベルをあげるべく、おっさんにもチュウらしい。
なんなんでしょう、気になります。

ヘッドマウントディスプレイもちょっと気になります。アイトレックが進んだやつみたいなのー。とりあえず一回のぞいてみときたいな。

神宮寺の新作は10/24(木)発売らしいんだけど、なんだかまだどこも予約もなーんも出てないの。ゲームは遅れたりもするから、まだ予約受付とかは先になるのかのぅ。なんかでも、みんな「夢の終わりに」からみたら別人みたく顔が変わってるような気がするのは気のせいなのか・・・。でも楽しみっす。

+1
学校に早く着いたので、図書館よってきました。「できるExcel2000」借りてみたり。一般の小説とかはやっぱ少なくて、専門書とかが多いー。雑誌とかもおいてあるので、早く着いた日はよろうっと。

+2
そいえば「小林サッカー」のDVDが出るんだよね。欲しい~。「メメント」も見たいです。あれ、時間が逆行していくストーリーなのですが、DVDには時系列に並べた分も入ってるとか。見てみたい~。


...

寒いぃい - 2002年09月19日(木)

寒くて目が覚めました。うぅ、毛布くれぇええええ!
二度寝してたら寒くてまるまって肌布団巻きつけてました。うー。
でも母がいないので、毛布がどこに直されてるかイマイチわかりません。週末には帰ってくるから、それまでガマンしよう。

Hotmailは学校でチェックできるから、おいといてっと(爆)

それにしても今朝の新聞はなんだかブルーになる記事が多くて・・・拉致事件にカレー事件に殺人事件・・・(_ _ )・・・
カレー事件とかも、あんだけ人が死んだってことは誰かが毒を入れたのは間違いないわけで。なんだか誰が犯人なんだかハッキリしないと遺族もたまらんのでは。実際のとこはどうなんだろうねぇ。

そんな中で、ホステスが中3男子だったって記事とかちょっとほっとしたわ(違)でもなんで誰も気がつかないんだ?!そういえばセーラー服きて高校生ってふかした40過ぎの女性、しかも警官気がつかずってのもあったよねぇ。

さて、ゲーム。
平日は帰りが遅いし、朝から「MYST」とか「神宮寺三郎」とか濃ゆいゲームする気になれんので、もっぱらWSCアークかミスタードリラーなわけなんですが、アークはやっと氷の回廊から脱出!でも次はクタオの迷宮か・・・あそこ・・・ふ・・
ミスタードリラーは1000mモードがもうちょっと!そこまで来てるんだよ!って感じなのですが、まだクリアできてません(汗)もうええ加減にクリアしたい・・・

+1
授業は引き続きExcel。関数がはいって一気にヤヤコシク!一日休むともうワケわからんって感じなんで、ダウンしないようにがんばんなくちゃ。これ活用したら結構イロイロ使えるんでは?という感じなんで、やってみようかな。使わなかったら忘れるしねぇ。

明日は妹とお昼ご飯食べて、夕飯も食べる予定。学校と妹んちが近いのです。

Panasonicの「ジブンMD」
、すごいねこれ。101パターンからオーダーって、こんなにあったら迷うよなぁ。でもそれ以前に、わが家にはMDプレイヤーが全く存在してないんですが。でもかわいくっていいかも~

今日は家に帰ったら、母が旅行中だと知ってる近所のおばちゃんが夕飯持ってきてくれました。ありがとう、おばちゃん。おいしかったです(-人-)感謝感謝。


...

クモがぁあああ!! - 2002年09月18日(水)

東風荘観戦しながらフト客間(今寝てる部屋ね)を見ると、例のクモがこっちを見てる!ヒィイイイイイ!
というわけで、なんとかつまみ出してきました。ちょっと焦って網戸あけようと思ったら外に落っことしてしまうというトラブルはあったものの、無事にポイできて一安心です。クモも安心してるでしょう、きっと。網戸は夜は怖いから、明日直すんだい。

なんかわが家では蚊とかはバンバン殺すのですが、クモは虫を取ってくれる益虫だからといって殺さないで家の外に出すのです。しかしこのクモ、なんせ初めて見る上にでかい!もし毒でもあったら?刺したりしたらどすんのだーーーと思って、昨日はあんまり眠れなかったのですが、これで安心・・・ふぃぃ・・・

と、思ってたらですね。ちょっとクモのこと調べてみたら、どうやらこのクモ、巣を張らずに壁などを這って生活する「アシタカグモ」というクモらしい。(うかつに検索すると画像が出てカユくなるので要注意)これ、ゴキブリを取ってくれるらしく、私としては初めて見たのですが、わが家には明らかにゴキがいるのでそれをエサに住み着いてたのかも・・・それにしてもでかいのよぅうう(;__;)10cm以上あるんだぞ。
しかし、そうだとすると、きっとまたお家の中に帰ってきてしまうのでしょうな・・・でもゴキブリ取ってくれるんだよ!こりゃ殺せないよ!でもドキドキ感で言うと、クモもゴキもいい勝負・・・究極の選択のような気がするのはあたしだけですか。
でもま、客間で寝てるからクモに遭遇するわけで、自分の部屋ではさすがにゴキやクモには遭遇しません。ワンフロアじゃなくてよかった・・・と思うのはこんな時や・・・。

+1
「はしれ超特急」という歌が頭をぐるぐる・・・

びゅわーん びゅわーん はっしっるー

なんか耳に残る歌(・__・)かわいい歌なんですわ、これまた。

+2
授業はExcelの関数へ突入。もちっとわかりやすい日本語の説明つけられないのかしら、マイクロソフトってば・・・と思う

そいえばタグでも「V」と「H」ってタテヨコ指定に使われてるけど、どの単語からきてるんだろー。

+3
家に帰る前にコンビニに牛乳買いにいって、面倒なのでカレーを買って帰って食べようかなー、お風呂はいろうかなーとぼーっとしてたら、屋台のラーメン屋さんの音が!
(ノ・__・)ノ待ってくれぇええええい!
ちうわけで、食べてみました~。なかなかおいしかった♪できあがるまでおじちゃんとお話して、何時ごろ回ってるかもチェックしたわ!
出前もしてくれるみたいなんで、また食べようっと



...

トロの寿命 - 2002年09月17日(火)

どうやらやはり最長15日ということみたいです。12、3日ぐらいで売り飛ばされる出て行くのは普通だったのか。それにしても、もうちょっと長く楽しめるほうがいいような気がするなぁ。まぁトロ以外にもキャラがいっぱいいるし、Newトロでも楽しめるっつっちゃー楽しめるんだけど。

というわけで、再度トロを住まわせてみました。でも世話は妹、というかおいっこ。ポケットステーションが固まってしまって、リセットボタンがあることに初めて気がついたよ。メモリカードかと思ったら!固まるのか!

昨日は寝ようと思って横になってWSCアークをやってたら(これがまた異様に眠気を誘う・・・バトルの動作が遅いのが原因だと思う)フト仏壇の影で動くものが・・・。(・__・)?と思ってよくみると、私の手のひらぐらいのクモが!ヒィイイイ!
外に出したかったけど、雨戸閉めてるしさすがにこのサイズは手ではよー触らん・・・とうろたえてるうちに隠れてしまいました。まだ部屋から出てないや、めそ。

で、その話を今日遊びに来た妹にしたら、「あ、こないだからいるよ」とのこと。いやーーーーっ。
一階で寝るのやめて、やっぱ自分の部屋で寝ようかなぁ・・・母がいないし一人だから、下でのんび~りテレビとか見たりして寝てたんだけど。めそめそ。

+1
そういえば宇多田ひかるの結婚で、福田官房長官だか誰かのコメント、ちょっと話題になってたのね。
彼女の印象の本音が真っ先に出たのかしら(・__・)アラアラ
あと、少子化うんぬんで子供産め言う前に、とっとと法整備しやがれと言いたい。今の社会の状況でどーやって子供生んで仕事するのよ。まぁ彼女は関係ないやろけど。

授業は今週からExcelです。初日なので激初歩です。
~( ̄∇ ̄~)ゆよーん

+2
Yahoo!メッセンジャーのIMテーマを使って対戦できるお遊びが増えたみたいです。やふーもいろいろやるなぁ~

+3
いもうとんちでご飯食べさせてもらってきました。サンマうめぇ~、秋ですな!


...

「夢の終わりに」 - 2002年09月16日(月)

というわけで、探偵 神宮寺三郎シリーズの何作目?5とか6とかぐらい?の「夢の終わりに」を入手してプレイしてみたのですが、これがナカナカおもしろかったっす!
探偵モノなんで、結構好き好きはあるかなーという感じで、多少操作がまどろっこしいとことかもあるんですが、ザッピングシステムとかいうのが面白いのです。どんなんかというと、主人公だけでなく、たとえば助手の洋子の視点でゲームを進めることができたりしちゃうのが面白い。別行動で、神宮寺が他のことしてる間にイロイロ起こるわけですが、それはそれで一本のお話としてみることもできるのね。これ、一応知ってはいたんだけど、実際プレイしてみると楽しい~。いやー、面白いシステムです。ナゾ解き自体もさほど難しくなくて、ちまちまやれば問題ないし(煮詰まるほどのひっかかりはなかった)。音楽とかオープニングとかも凝ってて、こじゃれた雰囲気です。来月出るというPS2版の新作は買うよ!楽しみだよ!

気になったのは、神宮寺の髪の毛がおっ立ちすぎというとこぐらいですかね。なんか昔の見たら、そんなにバシバシに立ってないのに。きっと触ったら髪の毛で攻撃できるぐらいガチガチなんだわ、と思わせる髪型です。
あ、あとミニゲームが行きつけのバーでできるのですが、すんごい急いで現場に行かなくちゃ!みたいな時でもバーに行けたりして、リアクションがちょっと笑えます。
おまけとしては、洋子の声をやってるのがアトリエシリーズで妖精さんをやってる方で、芸風広いな!と思わず突っ込み入れてしまいました。いや、もともとこの方、アトリエシリーズでも、何人担当してんねん!って感じですごく幅広いキャラをやってるんですが。

つーわけで、この「夢の終わりに」の前後にもゲームがあるんですが、前のはいいけど後の一作品だけやろっかなーと思ったり。一番最初のはファミコン版からの移植みたいです。

+1
「MYST」は昨日届きました。早い~、のはいいんだけど、朝9時過ぎに配達って・・・ペリカン便、がんばりすぎやよ。

「夢の終わりに」は推理のミニゲームがついてるのですが、これがまたかわいー。特に熊さん!めちゃくちゃかわいい!

+2
そいえばANAのマイレージのお食事券届いた~、ワーイ。
涼しくなってきたし、京都でのんびりお昼ご飯食べてきます。

+3
「MYST]やりだしました。
むずっ(・__・)!!
でも大丈夫、ヒントブックついてるからイザとなれば!が、がんばる。「REAL MYST」というソフトもあって、こちらは3Dなのですが、普通のやつは絵が入れ替わるタイプ。でもこれ3Dだったらちょっと酔うかも・・・CGは噂にたがわずキレイなんだけどね。PS版も出てますが、これはやっぱマウスでちゃかちゃかやった方がラクチンそう。PSだとどうするんだろ・・・方向ボタンと○ボタンでやるのかなぁ。ちょっとまどろっこしそうな気が。セーブがとっても早いのもええ感じ。
しかしネックがあってね。なんせもともと英語のゲームなもんだから、日本語にしててくれよ!というような英語がちろちろ出てくるの。「fortress location simurator」ってなんに使うモンかもよくわからなくて、辞書で調べちまったよ!日本語にしにくいの、わからんでもないけどもちっとこうさ・・・

「夢の終わりに」はザッピングのルート、とりあえず全部やってみました。あとはミニゲーム。パスワード集めとかもあるけど、もうそれはいいや~。


...

最長15日! - 2002年09月15日(日)

「どこでもいっしょ」が最長15日同じキャラと遊べるということが判明!短くない?!もうちょっとこう、じっくり付き合いたくない?!そいえば妹も12日ぐらいでなにやっても出て行っちゃう。って言ってたなぁ。

ちなみに追加ディスク、「こねこもいっしょ」を使うとあわせて最長30日らしい。

というわけで、S端子入力ケーブル買ってみました。ビッ○カメラにはなぜか純正品がない・・・なんでや・・・そういえば最初PS用のメモリ買う時も純正品なかったぞ。まぁ安いしいいかということでHORIのを購入。どっかのサイトでサードパーティ品はイマイチなのがあるようなことを書いてたのですが、まぁHORIなら大丈夫・・・タブン、キット。

飲んだイキオイで「りくろーおじさんのチーズケーキ」ワンホール購入。もちろん今家には私しかいないので、一人で食います!でもスフレタイプだし、パンみたいなもんだから、だいじょぶだいじょぶ。

あ、母は無事ついたみたいです。もうおみやげにチャイナ服(上着のみ)買ってくれたらしい。はやっ

+1
S端子入力ケーブル、早速使ってみたけどやっぱキレイ。特に文字とかかなりクリアに出ます。ええ感じや~。
今日はのんびり「探偵 神宮寺三郎 夢の終わりに」をやってました。これはナカナカおもろい!夢中になってやってしまったよ。
というわけで、感想なんかは明日の日記に書きます。



...

関空 - 2002年09月14日(土)

朝から関空行きます、もう寝ます。
これって記入してる時間がわかんないよね。まぁいいんだけど。わかると「??」って感じの時もあるしー(謎)

前からちょっと欲しいかも・・・と思ってるものに、PS2用のS端子ケーブルがありまして。というのも、私はPCのモニタでゲームをしてるのですが、画質的にはちょっとイマイチーと思ったりすることもあったりなかったり。特にWindows立ち上げてTVソフト経由でやると画質がどうもねー。あと映像のinの差込もなんかちょっと不安定なような気がするし。テレビもそうだけど、もちっとしっかりはまってもいいような気が。そんなこんなで、S端子ケーブル欲しいなぁと。サイドパーティのだったら結構安くもあるんですが、SONYのも値下げしたし。見てこよっかな。
ついでに「探偵神宮寺三郎」シリーズも見てきます。来月PS2向けに新作出るしー、とりあえず旧作をやってみたいかな。

しかしゲームソフト、新しいのはともかく前のになるとなかなか入荷してくれないのね・・・(・__・)ぬぅ。

+1
お、Amazonから「MYST」もう発送しましたという連絡が・・・これは明日か明後日には届くっぽい。さすが早いなぁ~。

今日は朝から関空行って、その後おいっこつれて「トイザらス」行って、その後三人で爆睡昼寝して、その後飲みに行ってきました。眠いよぅ。
酔ったイキオイでりくろーおじさんのチーズケーキ、ホールで買ってきたんですが一人で食べるのね・・・くふふふふ。


...

ちょっとした物欲 - 2002年09月13日(金)

物欲については結構メモ的にここに書き散らかしてますが、最近またむらむらっと欲しいものが。

・バーバパパ クラシック~DVDパック~
 \9,900
・「ナルニア国ものがたり」全7冊セット 美装ケ-ス入り
 \5,080
・HappyHacking Keybord Lite2
 \5,800

「バーバパパ~」は11月発売のようです。5枚組みでこのお値段。見たい!欲しい!
「ナルニア~」は多分2、3冊は前回の大移動でも捨てずに残ってるとは思うのだけど・・・これまた結構前に買ったもんだし、間に抜けてる巻もあるので買いなおそうと思ってたし、こんなのがあるなら欲しい~~~。安いし。
プレイステーション・ドットコムから「バーバパパ~」のメルマガが来て、どうせだったら送料かからないAmazon?と思ったら専用TOPページでオススメされてました、ナルニア。あと、「ゲド戦記」もオススメにピックアップされてて、そういえば昔々読んだけど、あんまりよく覚えてないなぁと。とりあえずこれは図書館で借りようかな。アーシュラ・K・ル=グウィン。なんか微妙に覚えてしまう作者名です。彼女の作品では一番メジャーな「闇の左手」も読んでないから読もうかのぅ。

「HappyHacking Keybord Lite2」は本じゃなくてその名のとおりキーボード。メーカーサイトはこちら。要はテンキーとファンクションキーがないだけで、あとは普通のピッチのキーボード。うちのPCデスクはキーボードとマウス置くスペースが小さいので、タブレットで絵を描く時なぞに、なんかすごく右よりに持たないと描けなくて扱いにくいよきぃいいい!という感じで、こんなのがあればコベンリではー。でも使った人の感想見てみると、ファンクションキーがないのは変換の時微妙に不便らしいです。うーん、どうなんだろ。ファンクションキーがあって、テンキーがなくてキーのピッチとかは普通のと一緒で~ってのがあればいいような・・・?
週末飲みに行くので、時間あったら待ち合わせまで日本橋でもふらついてみようっと。

WSCアークはちょこのレベルがぁあ・・・とか言ってたのですが、あっという間にみんなに追いついてしまった。エルクとフィニアは別格だけど。某所でこもってレベルアップさせてみたらメキメキでした。他のキャラもやろうかな・・・飽きがこなければだけど。

+1
あうっ!思わずAmazonで「MYST」買ってしまった!全然上の物欲からはずれてる!というか、書き忘れてました。
いや、明日ビッ○カメラ行けるんだけど、もしなかったらまたアレだし、この連休でできたらやりたいし、Amazon配送料無料だし24時間以内発送だし安かったし!
続編も出てるみたいですなー。三作目はX-box版もあるみたい。おもしろかったらまたやってみよう。

いやね、以前「ICO」と「MYST」はちょっと似通ったところがあるとか聞いてたもんで、興味はあったのよ。そしたらAmazonでは、「この作品を買った人は他にこんなものも買ってます」リストを表示してくれるのですよ。そしたらそこに「ICO」のサントラがあったのですよ。
これはいっとくしか!ポチ!

というわけで、こちらはのんび~りやりたいと思います。しばらくはあんまりゲームに時間取れないっぽいしな。
しかしこうやってAmazonでお買い物すればするほど、どんどんはまりそうな気がする・・・でもある意味、本屋ぶらぶらしてお気に入りみつけるような感覚もあって楽しいですがー。

+2
あっ(・__・)今日金曜日か!「MYST」の発送来週頭だ・・・。とりあえず週末はWSCアークをやろう~。終わるかなぁ、まだまだかなぁ。WSCだからそんなに長くないと思うんだけどなぁ。

明日の朝は母を送りに空港まで行って、そのまま妹とちょっとお買い物とかして、その後に飲みに。その前に日本橋行けたら行って、キーボードとゲームソフト探してきます。ビッ○カメラもゆっくりみたいんだけど、時間あるかな。

「ミスタードリラー」はいまだ1000mモード未クリア・・・うぅ・・・どんくさいのかなぁ・・・。


...

かゆーい! - 2002年09月12日(木)

もう夏も終わりだというのに、蚊にばんばんかまれまくっててかゆいっ!こんなもんだっけ・・・。

授業の方は昨日で一応Wordのテキストが終了。作表のとことか結構やりました。いつもExcelシート貼り付けてたけど、Wordの表も結構イロイロできるんだなぁと。

WCアークはなんでかちょこが仲間にならねー!
(・__・)うーん・・・某所で詳細チェックだ!

それにしても、途中参加のメンバーって基本的にレベル低いからツライとこ。エルクとフィニアが固定ではずせないしなぁ。この二人はずせたら、他のキャラのレベルアップもラクなのにー。

そいえばこの日記をお借りしてるエンピツがちょこっとリニューアルしたらしくお知らせが。書き終わった画面でこんなメッセージが出ます。

>■新ジャンル、アクセスランキング追加
・9/11 新ジャンルを追加しました(一般8ジャンル、成人向け2ジャンル)。現在より適したジャンルがありましたら移動して頂けると幸いです。なお、不倫に関した日記をお書きになっている方は詳しい説明をお読み下さい。また、アクセス数によるランキングも始めました。
今回のお知らせに関する詳細はこちらをご覧下さい。

不倫、別格扱い(・__・)!?
そうか、そうなのか・・・

+1
うー、目の疲れからきてるのか頭痛い・・・
現在学校でバス待ちです、さすが1時間に1本。
明日はWordでHP作るみたいです。いまさらなにを作れば・・・~( ̄∇ ̄~)・・・うち用のファイルでもつくろーかのぅ。ってなんのファイル作ろうかのぅ。どうせだったらHPの整理させてほしい(切実)。

はっ、今この日記サイトのTOP行ったんですが、この日記帳ってPDAのこと書くつもりだったんで地味にコンピューターのジャンルにしてたんだけど、ひょっとしてゲーム?!PDAのことなんて全然書いてない!
というか、こういうジャンルわけと言われてもちょうどいいとこなんてあるハズもなく。てきとーですなぁ。




...

授業 - 2002年09月11日(水)

( ・__・)ぼー・・・

いや、ぼーっとしてる場合でもないんですが。
そういえばあたしってば、小学校の頃とか授業中漂ってる子だったよなぁ~と思い出したり。イエ、決して授業がわからなくて漂ってたのではなく、わかってるとこを丁寧にやられたりするともう集中できなくて、ゆよーんと。
でもところどころメモしておかないといけないとことかあるんで、漂ってばかりもいられなくて、たまに復帰してみたり。会社で(あたしの仕事でもないのに)たーんと文書作らされたのがここできいてきてるわけですな。

+1
うぎゃーーーー!目がイタイイタイイタイ!
なんか猛烈に左目がイタイ。まつげでも入ってるのかと思って見たけど入ってないみたいだしなぁ。

久々にうちのPriusのメーカーサイトを見てみる。IEとの相性問題で、さらに丁寧な説明が!でもそれやっても直らなかったのよ!タブブラウザ使ってくださいとは書けないもんねぇ。一画面しか開かない人だったら問題ないだろうけど。Office XPが入ってるんですが、やっぱこれが邪魔モノ。でもさすがにはずせないしなぁ。


...

中座炎上 - 2002年09月10日(火)

中座が・・・法善寺横町が・・・ぬお。
危ない作業だったんで夜中にやってたのかなぁ?亡くなった方がいないのは幸いだったけど・・・。ちなみに昨日妹と母親がそのへん行ってたのですが、道頓堀自体が通行止めになってたらしい。周辺のお店は大変ですよな、がんばって再開してほしいです。

今日はずいぶん涼しい~。朝起きて、長袖ハイネック着ようかと思っちまいましたよ。さすがに外は暑くて結局Tシャツですが。

やはり麻雀の符計算を覚えたい!と思いまして、計算を覚えられないならまるまま覚えちまえ!ということで、本日から符計算表を横に打ってみたいと思います。最後でまくろうと思っても、ざくっとしかわかんないとむつかしくて。満貫あがればおっけーとかだったらわかりやすくていいんだけどね。

+1
HOOPSからHPのURL変更の連絡がー。infoweb?と合併するみたいです。gennaoでも取ってたはずだけど、なんかFTPがよくわからないうちに失効してしまったみたいで、一応Moonlightingで持ってたり。倉庫と化してますが。
しかしHPももうちょっと整理しなくちゃだよなぁ・・・なんかごちゃごちゃだしなぁ。

「週刊アスキー」がなかなか買えないとか言ってたのですが、通学途中の本屋で発見。高校時代よく行ってた本屋さんなのですが、まだあったー、よかったー。これで買い損ねも減るかな。

+2
ほぉ。X-BOXの鉄騎ってえらい高いからどんなもんかと思ってたら、本体よりものごっつい専用コントローラー同梱なのか・・・そんで内容は本気でロボット動かすようなゲームなのかな?ガンダムに初めて乗った時のアムロをふと思い出したのはわたしだけでしょうか。



...

月曜日 - 2002年09月09日(月)

まだ学校通いだして一週間しかたってないなんて!なんかもっと通ってる気分だよ!
今日は母がビザと航空券取りに行きました。

そいえばおみやげなにがいいー?と言われて、わたしは月餅が大好きなんで、月餅買うてきてと言ってたのですが、やはり月餅と書くだけあって、お月見のこの時期にたくさん出るんだって。確か具もイロイロあるんだよねぇ。楽しみ~。

+1
以前朝日新聞の日曜版に、「日陰のグルメ いやしい系」と言うコラムがあって、これがめちゃくちゃおもしろかったのですが、本になってないのかなぁ・・。本になってたら欲しいんだけど。

学校は引き続きWordのお勉強。
サーバーとかLAN関係は来月からなので、今月はWord、Excelの予定です。課題を出されてそれを打ったりしてますが、私の場合タイピングが自己流我流タイピングなので、基本を再びと言う感じで時間あまったら英文のタイピングの練習とかもやってます。いやー、日本語だとパチパチ動くんだけどな。

急に寒くなってきました。今日とか天気はいいけど結構涼しくて。だんだん秋になってきたのかな。


...

東風荘と広告 - 2002年09月08日(日)

新しくいれたタブブラウザ、「Slipnir」ステキ!なにがステキって東風荘にログインしたときに出る、広告ウィンドウをタブの中で開いてくれるのがステキ!あれうっとうしいっ。

どうもわたしのPCはIEとの相性があまりよくなくて、ブラウザを5個ほども開くとIEが叩き落されやすいのです。Officeの機能が邪魔してるらしいんだけど、こんだけアプリケーションも入ってたら、あちこち阻害するのかな。タブブラウザだとそんなことないし、がんがんウィンドウ開く人なんでもう必須ソフトです。

そうそうっ、昨日の夜食べたよ「萬春のクリームコロッケ」!ニッスイか?ニチレイか?どっちかなぁ。自分で揚げなくちゃいけないというのがちょっとヤラレタ!という感じではあったけど、まぁ家で揚げたほうが絶対おいしいもんね。4個いりで600円弱とお値段ちょっとするけど、おいしかった♪トマトフォンデュだっけな?なんかそんなソースがついてるのですが、これがまたおいし~。明日のお昼はカゴメのチキンライスです。楽しみ。

アークはなんかおそらくヒエン入手で手間取ってます・・・バグか?!いやそんなことはないとは思うんだけど・・・なんでじゃろ。

聞いてて楽しくないであろうお話でもちゃんと聞いてくれて、ちゃんと考えてくれるというのはすごいことですよな。コロリ。

+1
カゴメのチキンライス、トマトの味が濃厚でおいしかった~。チキンライスと、ズッキーニとか野菜がはいったトマトソースがついてるのですが、個人的にはチキンライスをオムライスにして、トマトソースをその上からかけて食べたいなぁ~と思ったよ。次回はそうしよう。

「Slipnir」、かなり細かく設定ができて、ちょっと全部はわかんないっぽいんです。まぁ使ってるうちに徐々にね~。ところで、マウス操作でウィンドウの最小化ができたらいいなーと思ってるんですが、これがなんかうまくいかず。クリックの操作では他に指定したいことがある(読み込み中止、更新、前に戻る)ので、マウスジェスチャーでできるはずなんだけど・・・ヘルプ読んでみよ。

来週から母が旅行なので、庭の水まきとメダカのエサの説明をされる。メダカはいいけど、水まき蚊が多いからツライところ。でも今暑いから、さぼるとすぐお花ダメになっちゃいそうだし。朝早く涼しいうちにやってしまおー。

+2
いまさらだけど「MYST」やってみたくなってきたよ!PS版も出てるのかー、でもやっぱPC版の方が画質キレイなんだろうなぁ。せっかくだからキレイなのでやってみたいなぁ。でもクリアできなかったらものごっつい悲しいので、安いPS版でいいといえばいいような気も。でも実は、そんなゆったり「MYST」とかやってるヒマはない・・・でもやってみたいなぁ。

+3
ヒエン、無事入手。フォレスタモールにやってきたよ。しかし地図はⅢの時とほぼ同じやねー。Ⅲから時間がたってないので、まだまだ覚えてるよ!
しかしやっぱアレか。Ⅲでのリーザの扱いについて、ファンからクレームが相当きたとか。お前らラブラブじゃなかったのかよ!みたいなヤツが。
しかし三人でバトル出撃はいいんだけど、人が入れ替わり立ち代りってのがどうも・・・レベルアップに手間取るやん!仲間には入れといてよ!バトルの時に選ばせくれー。フィニアが異様にレベルアップが早く、なかなか周りが追いつかない・・・


...

祭り - 2002年09月07日(土)

お祭りといえば、私の地元は10月なんですが、今通ってる学校周辺は一ヶ月早い今月半ばに祭りがあります。だんじり祭りというのですが、これまた荒っぽくて有名。通ってた高校もこのへんだったので、祭りに関しては色んな逸話がある(全国指名手配されてても帰ってくるぐらいのイキオイ)のですが、とにかく毎年のように人死にが出る(爆)でも別に表ざたになって、危険だからやめようとかには絶対ならないのですが、あっこらへんの人は祭りにかけるモンが違うみたいですな。

というのも、今日時間があったので、バス停と反対側のコンビニ行こうと思ったらですね、駅前の歩道と車道の境目にある棒がへし曲がっててですね、そこに祭りのハッピがかけられーの、お酒やお花がたーんとあげられーの。

そ、そうですか。

てか、だんじりって車をひっぱりまわすんですが、もんのすごい勢いでひっぱったりとまったりまわしたりするんで、ガードレールとか電柱とかに挟まってよくけが人が出るのです。なんで、駅前ガードレールとかははずすんだけどなぁ。
ちなみにこのひっぱる練習のため、シーズンがやってくると、夜中車が少ない倉庫ばっかりの道などで、パジェロとかにヒモつけてひっぱりまわしてる青年団を見ることができます。最初見た時は大笑いしました。

あ、でもうちの地元の車はおだやかーに練り歩くだけ。あんな危ない引き方すんのあのへんぐらいでしょう。地元民でもないので、だんじりもあんま興味ないんだけど。てか、もともと住んでる人じゃないと参加できないし。かなーり排他的&入り込んじゃってるので、しょーじき言うと個人的にはあまり好きでないです。寄付は集めに来るけど、参加させてくれないって話だしなぁ。寄付とるなら参加させろよと思うのは普通だと思うんだけど。

そんなこんなで、今日はまたしても母の準備お買い物につきあいまーす。週末っていいねぇ。

+1
「東芝、自走式の"三葉虫"型お掃除ロボット「トリロバイト」発売」
自走式!ほったらかしてたらお掃除してくれるってことやんね!すごいなぁ~。自分の部屋が二階で、掃除機もってあがるのがとっても面倒なので、こんなの放し飼いとかどでしょ。贅沢すぎるか。

+2
前雑誌で見かけてきになってたタブブラウザ、「Slipnir」をDLしてみました。学校のやつに入れてみたら(なんでかMDIwebのインストールに失敗した・・・)結構いい感じだったので。かなり細かくカスタマイズできます。お気に入りがIEと一緒じゃない(IEで訂正しても、インポートが必要)ってのがちょっとなぁという気はするのですが、マウスの動作でタブを閉じたり、更新したりということが指定できるのが快適。最初使ったCuamがそれでとっても便利だったし。マウスジェスチャーも選べますが、これはちょっとイマイチっぽい。慣れてないからかな。しばらく使ってみて、よさそうだったらのりかえよう~。

今日は母とイロイロお買い物。父に買ってきてーと頼まれてるものもあって、お店まわってたのですが、カメラのフィルムと電池忘れた・・・。来週までに買わねば。
ついでに久々のユニクロでジーンズとクロップドパンツをば購入。ユニクロのジーンズはなかなか履き心地がよくて、値段も安いしいい感じ。私は足が太い(自己申告)んで、ジーンズは結構選んでしまって、ボブソンのが一番合うなと思ってたのですが、ユニクロのもストレッチだし色もええ感じだしデザインもなかなか。しかも値段がやっすい。いい感じっ!
クロップドパンツも前からいいなと思って探してたのですが、どーもいいのがなくて。見た感じはええけど、はいたらあかんというのが多くて買ってなかったのですが、これははいてみたら意外とかわいかった。いろちも・・・(・__・)・・・


...

振込み - 2002年09月06日(金)

今日はモロモロの振込み忘れずせねば。年金やら健康保険やら住民税やら、引き落としじゃないからとってもうっとうしい!
ところでいつも気になるのですが、ATM占拠して大量に入金とか振込みとかしてるげな人。あれってなんなんだろう・・・自動引き落としできないのか?せめて銀行カードあれば、毎回振り込みを手入力しなくていいと思うんだけど。それか振込み先登録しとくとか・・・謎。

しかしお昼からでかけるというのはラクラクです。電車もすいてるし、なにより朝早く起きないと遅刻する!というプレッシャーがないのがいい。

あ、今日は掃除当番が・・・。なにやるんだろ。

+1
朝から雨~。久々の雨です。
うっとうしけどがんばって行かねば!

振込みで思い出したけど、最近はネットバンキングでの振り込みをよく利用します。これがまた便利~。残高とか過去取引とかもわかるし、なんせおうちにいながらにして振込みとかできるのがとってもラクチン。ただ、私が利用しているのは三井住友ですが、三井住友の口座以外はほんとにその口座番号と名前があってるかが確認できないのがちょっと難点といえば難点。同じ銀行同士ならできるんだけどね。
まぁ今日の振込みとかは専用の振込用紙が必要なんで、ネットバンキングは利用できないんだけど。

ところで昨日の話ですが、妹とおいっことお買い物になに買いに行ったかというと、仮面ライダーの変身ベルト。しかし妹の旦那は「俺が小さいころすごく欲しかったけど買ってもらわれへんかったのに、こいつが買ってもらうのなんか悔しい・・・」と言ってたらしい。私も2歳ごときでこんなもんこうちゃるんかい!とか思ったりもしますが、妹は自分がおもちゃ大好きなので、なんかいっぱい買うんだよね。ふつーは祖父母がおもちゃ買うのを、しつけに悪いからあんまり買わないでって言うぐらいじゃないかと思うんですが、完璧に逆。まぁ親のすることやからねぇ、言えませんが。

+2
振込み、一個できなかった・・・冊子ごともって行かないと領収印が押せないのがあるそーで。うっかりしてたよ。来週また行くかー。
今日はWordの基礎をば。というかほとんど入力練習でした。しかし日本語は勝手に指動いてくれるけど、英語!単語ならともかく、単発の英文字!わからん!タイピングソフトとか配布してもらってるんで、休憩時間とかにちまちまやろうかな。

今日は掃除当番(週一回で全員でまわす)だったので、バスに乗り遅れまして(といっても、いつもより一本早いバス)。同じ当番の人が途中まで送ってくれるというので送ってもらいました、ありがとう~。隣の席の女の子、実は家激近で。その当番の人もたまたま家近くて。バス30分以上待たないとなかったんでありがたかったっす。

突発的に区麗情(しかしすごい名前や)の「ひとりきりだとわかった」が聞きたくなって、CDひっぱりだしてPCに入れてみました。いまいち売れないわね、この子・・・ってかまだいるんだろうか。「ひとりきり~」はすごくいい歌だと思うんだけどなぁ。カラオケに入ってるのも見たことないよ、入れてくれ!
ところで初めてMediaplayerでCDの情報取得できてびっくり。すごい~~、便利だぁああ。でも微妙にタイトルずれてたのはなぜだ。

+3
前から気になってた、探偵神宮寺三郎シリーズ最新作が10月24日発売のようです。PS2用ソフト。とりあえず一本前のをやってみようかなぁ。1500円だかでやっすくPS用に出てるし。「テイルズ オブ ディスティニー」が発見できなくて、ネットで買おうと思ってるので、その時一緒に買うかのう。


...

おかいもの - 2002年09月05日(木)

今日は朝から妹と待ち合わせして買い物して、その後学校に送ってもらう予定~
今日からネットにつながる環境になるようなので、休憩時間とかにちょっとみんなのHPみたり、Yahooの掲示板見たりできるかも。でも学内LANは遅いらしい。

そいえば昨日の帰り7時すぎだったのですが、入校式で聞いてはいたけど節電とやらで廊下の電気が全部消されてました。ひ、ひどい!(;__;)てか真っ暗でトイレまで怖くてたどり着けなかったよ!夜の学校って怖いんだから!
ちなみに普通の学生さんいない時間&遅いということもあるんでしょうが、出口も限定されてまして、他の階段から降りると防火シャッターが閉まってます。なんだかなぁ。

そえいば面接の時、ついうっかり万札しかなくて、ちょうど終点だったのですぐそばの営業所まで連れてってもらってお金払ったのですが、今日は途中の駅で5000円しかない男の子が。これまた両替がなくて、どすんだろ・・・と思ってたら、「お客様で5000円両替できるかたいらっしゃいませんか~」とマイクでお願いが。ちょうど両替できる人いたからよかったけど、これいなかったらどーすんの?防犯の意味合いもあって、あんまりお金持ってないんだとは思うんだけど・・・なんかなぁ。
それにしてもすごい道をスレスレの運転ですり抜けて行くバスはスリル満点。左っかわに座ってるとさらに迫力が(汗)

明日朝ちょっと早いんで、WSCアークは明日の夜から始めようかな。というわけで、とりあえず「ミスタードリラー」よ!

+1
学校は今日からネットが使える環境に。MSNメッセンジャーは常時つけてる状態でやってくれと言われましたが、もちろんヤフメも使える状態。ニヤリ。
MSNメッセンジャー、使ったことないんだよねぇ。Hotmailは使ってるんだけどー。でもスパムメールがガンガン来るので、メールの通知機能がなぜかオフにならずにとってもうっとうしい。そんでもって不可視はないのねこれ。
とりあえず学内LANは結構早くて、ダウンロードとかは快適です。明日からはOfficeソフトに入るみたい。

そいえば今日は午前中妹と買い物してたりしてたので、学校まで車で送ってもらったのですが、いつも乗るバス停でおじーさんが倒れて、バス組は乗り損ねちゃったとか。なんせ一時間に一本なんでみんなでタクシーでやってきたのですが、びっくりしたーと言ってました。しかもおじーちゃん、病院帰りやったらしい・・・どないなっとんねん(汗)

WSC、「Arc The Lad 機神復活」をスタートしてみました~。オープニングがちゃんとアークだぁ~。そんでもってエルクはギスレムにいるのね!思わずシェリルの部屋行ってみたけどおらんかった。協会集落?と思ったけど、集落なくなってるし。どこにおるんんじゃぁ。フィニアはククルに似てるなーと思ってたら、そういう設定だったのね。納得。
とりあえずバトルがちょっとまどろっこしくて、突っ込んでみたら全滅してしまったよ。やっぱ小さなことからコツコツとやね(謎)
個人的にはシュウの髪の長さとエルクのマントの色が戻ったのが嬉しいよ。
さぁ、ちまちまゆっくり楽しもう~。


...

超熟 - 2002年09月04日(水)

「中はもっちり、外はさっくり」

お昼の食パン買いに行ったら間違えて4枚切りこうてもたーーー!しょうがないから焼いてオムレツ作って2枚食べてみました。さすがに多い・・・でもお昼しっかりめに食べておかないと、夕方お腹が減るのだ。

WSCで「ミスタードリラー」やってるのですが、これがおもしろい~~。落ちものパズルになるのかなぁ?途中でエアカプセル取りながら掘り進まなくちゃいけなかったり、掘るとエアを極端に消費する特殊ブロックが邪魔になったりと単純ゆえにおもしろい!500mモードはクリアしたんだけど、1000mモードがまだクリアできない!くそうっ!
もともとゲーセンとかであったやつなのかなぁ?PS用の「ミスタードリラー・グレート」は対戦もできるらしく遊んでみたーいって感じです。
「テイルズ・オブ・ディスティニー」も買いたいんだけど、なぜかお店で見つからん。ネットで買うかのぅ。

さて、そろそろ出かける準備を~
今日は帽子持っていこ。

+1
そろそろファンデが終わるよ。今使ってるのはプラウディアのやつなんで、それにしようと思ってるんだけど、もう秋冬モノでてるのか?と思って資生堂のHP見てみたら9/21からやった。もうちょっとか・・・待とう。

今日はファイルの共有とかNetMeetingのリモートコントロールとかやりましたよ。だんだんおもしろくなってきました。




...

キライじゃないけど - 2002年09月03日(火)

というのもお化粧。
家でのんべんだらりとしてた頃は毎日はしてなかったけど、さすがに外出するならしていかねば・・・でも最近日焼け止めと眉毛と口紅ぐらいに慣れてしまって、ファンデーションからかっちりメイクするのがめんどいー。肌もなんか夏場の疲れで傷んでるしー、ぶー。

というわけで、今日から本格的に授業開始。とりあえず席順は前の方を希望してみました。視力が落ちててねぇ(;__;)後ろだとちょっと自信ないの。女性、少ないから固めてくれるみたいです(笑)

+1
今日は基礎の基礎のみ。やはりある程度触れる人ばかりなので、先生が予定してたよりも順調に進んだんで今日は早く終わったー、ラッキー。
しかし、ほぼ5時間授業かな、これが長い。集中力持たせるのが大変です。まぁ先に進んでいって、わからないとこが多くなるとそれなりになってくるとは思うんだけど。

そいえば駅からバスで学校まで通ってるんだけど、バスの運転手さんってすごいなぁ。駅前はともかく、古い町並みを抜けて行くのですり抜けギリギリ、場所によっては交互じゃないと厳しい?というような道もたくさんあるんだけど、さすがに見事にクリアしていきます。免許取った直後、バスとか二種の免許も取ろうかな・・・とか思ったりしたこともあるのですが(無謀)免許取れても、この道はよー運転せんわ!すごいです。

今日は目薬忘れちゃったので、明日は忘れずもって行こう~
使ってるPCはまだネットにつながってないので、休憩時間とかも見れず。そのうちつなげる作業もあるかと思われます。掲示板ぐらいは見れたらいいなー。


...

通学開始 - 2002年09月02日(月)

というわけで、今日から学校通います。
今日は入校式とモロモロの手続きだけみたいー。わかんないけどー。終わったあと、ビザを取るため旅行会社に行く母と待ち合わせする予定。回数券とかイロイロ買ったりしないといけないので、ちょっと早めに出るかね・・・。久々の朝の電車、考えただけでしんどいですが、通勤に比べると乗る時間半分ぐらいなんでまだまだラクラク。ちょうど高校通ってたぐらいです。

学校通い出したらちょっとは痩せるかな・・・とりあえず晩酌は封印しておこう。なんか本気でヤバイよ!という感じ。これはなんとかせんと(汗)

ジーンズとかをですね、ふくよかな人がはくとですね、ベルトの部分がこう、よれて折り返されて、その上に腹がのるじゃないですか。アレを「デブ返し」(自虐)と呼んでましてね。イヤ、もちろんそこまではいってない!いってないけど、やっぱりちょっとそうなってしまったらマズイ!というか、ジーンズのサイズは絶対あげないぞ!がんばるぞ!おうっ!

でも実はジーンズよりスカートの方がヤバメ・・・。最近はいてないから似合わないわ、合わないわ。なんなんだこれは(汗)
というか、似合わない言い訳をするとね、ここ2年ぐらいかな?は髪が長かったわけですよ。それが5月に髪をショートにバッサリもどしたら、この2年の間に買った服、特にスカートがなんか似合わねー!
あたしの場合、やっぱスカートの時はちょっと女らしい髪型の方がマシのような気がする・・・みんなそーなんだろか。

+1
ひゃー、疲れた・・・。入校式自体はさほど疲れるものじゃなかったのですが、その後手続きにハローワーク行って、そっから大阪市内にでかけたのが疲れた(笑)
明日から一ヶ月はお昼から夜までの授業です。がんばります。今日は疲れたので、お茶と梅干食べてます。

疲れたので箇条書きで。
・入校式でセクハラについてのお話がたっぷりあったのがちょっと笑えた。もめる前に注意ということか?通常の学生さんもいるので、色んな年齢層が通ってるからなぁ。

・盗難注意ということで、貴重品の扱いにはくれぐれも注意をという話があったんだけど、去年何件かあったらしく、36型のテレビだとか、液晶プロジェクターとかもやられたらしい。ど、どうやって・・・。

・ナンバでかわいいカバン発見。妹といろちのおそろで購入。(色違いのおそろいね)ついでにいまさら夏服も購入。安くてかわいかってん・・・つい・・・。でも着るのは来年か。

・久々に持ち歩いてみたラジェンダ。たまにはリセットしとかなーと思ってリセットしたら、なぜか工場出荷状態までなってしまった。幸いPCにバックアップとってたんだけど、PCからバックアップする時は、セーフモードでの起動が必要で、そのやり方探すのにエライ手間取ってしまった・・・さすが一応Windows。

・ビックカメラのおもちゃ売り場で画面にむかってラケットふったり、バットふったりするゲームで妹とおいっことともに燃える。しかし今冷静になって考えると、ハタから見るとかなり恥ずかしい・・・
でも隣ではカップルが刀振り回してたよ。

・またも左足の小指のツメが剥離!!!二度目かい!でも相変わらず痛くもなんともない・・・どうしちゃったの、あたしのツメ(ノ__・、)


...

参考書?手引書? - 2002年09月01日(日)

なんというのだろうか、えーと、タグ辞典とかなのですが、HP作り出した初期に購入した二冊はいまだ現役。本屋でつけてもらったブックカバーがボロボロになってきたよ。キレイな紙でブックカバー作ろうかな。
タグ辞典とHTMLとかJava Scriptを使っておもしろい効果を出す本の二冊を使ってるのですが、タグ辞典がスタイルシートがあんまり載ってなくて。まぁWEBで探せるっつっちゃー探せるけど、やっぱり本とかあった方が使いやすいので、新しいの欲しいなーと思ったりも。

明日は入校式~。
書類をもらって書いて、イロイロ手続きなどもあるらしく、地元のハローワークにも行かないとダメみたいです。
久々に朝電車乗るなぁ・・・あ、バスの時間調べとこ。

+1
今日は長野県の知事選なのですな。

母の旅行準備お買い物につきあって、近所のアウトレット店へ。夏休み最後の日曜ということもあるのか激混み。まぁ駐車場もまだ入れたしよかったんだけどね。
しかしここ、こないだ店舗が増えて規模はとても大きくなったんだけど、なんせ飲食店の数が少なすぎ!知ってるから絶対ここで食事する時間にはこないけど、今日も並びまくってましたよ。暑いのにお腹減ってる中並んで待つなんて・・・イヤァアアア!夏の終わりということで、アウトレットながらもさらにバーゲンをやってるお店もあったりしたのですが、人が多くてゆっくり見れない~・・・。とは言いながらもアレコレお買い物して帰ってきました。あたしゃTOMORROWLANDが好きなんだわさ。ここのはどのブランドも好き~。

そいえば帰りにミニボン(シナボンのミニサイズ)買って帰ろうということでお店行ったら、焼きあがるまでちょっと時間かかるってことだったので、カウンタ横で待ってたの。そしたらシナボンとクリームーダ系を頼む人がめちゃ多いのにびっくり!( ̄□ ̄;)まじで?!
ここのクリームソーダって、アイスクリームとソーダじゃなくて、大量の生クリームとソーダ。激甘らしく、妹がアイスクリームだと思って注文して旦那とケンカになったというシロモノ。そんなものと、この甘いでかいシナボンを一緒に?!こんなモン食ってるから太るんだ!アメリカ人!(爆)とか思ってたのに。アメリカ人だけじゃなかったのか。
すごいなぁ・・・~( ̄∇ ̄~)・・・あたしにはできん・・・
でもおいしいです、シナボン。焼きたてサイコーッ!シナボンもうまいですが、シナボンスティックも美味。
シナモンが好きな人にはたまらん食べ物です。ちょっと甘いけど~。

+2
田中氏再選。個人的には賛成。
がんばれ長野県!

ところでタマちゃん。すごい報道ですなぁ~・・・ワイドショーとかだけじゃなくて、NHKのニュースとかでもやってるし・・・なんか・・・( ̄∇ ̄;)・・・えらい大事・・・。
でも、あの迷いっぷりには同情というか親近感を覚えるよ。「きっとこっち~」と思って進めば進むほど迷って迷ってさぁ大変。あぁわが身を見るよう。それともあえてあそこでたゆたってるのかなぁ。


...



Index  Past  Will  Mail   Home