ムサシ君訓練犬への道・その後
もくじきのうあした


2003年07月21日(月) 4時間半

本日もムサシと学校へ行きました。


今まで毎回毎回、どよーんと落ち込んで帰る日々。
今度こそ!とは思ってみても
「どうせダメなんだろう~ぅ?」と思っちゃったりなんかして


ところが先週から、何かムサシの態度が違うのです。
顔が真っ直ぐ前を向いてるし
なんだかやる気満々なのです。


最初モチベーターをフードでやっていたのですが、途中ボールに切り替えました。
ひっぱりっこでもしっかりボールをくわえてるし
な、なんとシッポも振っている!!


そんなわけで、先週は新しく障害飛越も教えてもらったのでございました。


そして今日。
楽しさ持続できました。
まぁ、途中で集中力がとぎれてしまうので、係留してちょっとお休みを入れるのではありますが
ボールで最後までイケるようになり
楽しそうにシッポをフリフリするようになったのです。
そんなときは先生も「シッポ振ってますよーーー!!」と教えてくれるので
ワタシもますます楽しくなるわけで
悪いループでぐるぐる回っていたものが
良いループで回るようになってきました。


「喜求的動作が出てきましたね。」っていわれちゃったよ!
ひゃっほーーーーー!


終わったあと先生に
「最近楽しくできるようになりましたね~」
「今までで一番楽しくできたんじゃないですか?」
と言われ、
嬉しくってニコニコのワタシなのでした。


さて、今日は学校でカレンちゃんとピコちゃんとビアンカちゃんに会いました。
みんな頑張ってるね
ビアンカちゃんの競技は初めて見たんだけどさ
スピード感あふれるシャープな動きで格好良かったです!
オバチャン、惚れ惚れしたってば
いいねぇ


そんなこんなで、訓練所に4時間半もいたワタシなのでした。
めっちゃ楽しかったです。
やっぱ訓練って楽しいねーーーーー






↑エンピツ投票ボタンです。
押すと続きが読めるよ。結果はここ


2003年07月13日(日) うげー


雨上がりの気持ち良い朝
気持ちよさを共有しようと、ムサシと散歩に出かける
しつけの良い我が家のムサシは、行儀良くワタシの横を歩く
ふと見ると
柔道の受け身のように道ばたに寝ころぶムサシ
駐車場の太い鎖が、ひとつはずれて落ちている・・・・・


!!!!!


と思ったら、丸まったぶっといミミズの死骸だった。
オエーーーーっ
バカっ!やめろっ!
嬉々として転がるムサシ
やめれーーーーぇぇぇ!


気持ちよい朝に、かーちゃんの怒号が鳴り響く
そして、臭ーーーくなったムサシと家路につくのだった。


くさいよーーーー!






↑エンピツ投票ボタンです。
押すと続きが読めるよ。結果はここ


2003年07月12日(土) かゆかゆ ぱーと2

マヌケなかーちゃん
ムサシのマラセチアの軟膏をなくす
昨日、先生に頼んで再発行。
金1500円ナリ(チーン)
ああ~くやしー


そしたら今度は、昨晩からオシリを気にするムサシ
肛門腺を絞ったけど、カラッポ
ナニゲに肛門が赤いような気がする
そんなわけで、今日もはよから獣医さんへGO!


やっぱりオシリが腫れているということで、またもや塗り薬をもらう
足の裏も見てもらった。異常なし
耳ももう一度見てもらった。
昨日より、赤いところが広がってたから
昨日、あまりにも掻くので段ボールで自作エリザベスカラーを作ってつけたのだ。
掻けなくなったぜ・・・・と思ったら、かじって壊した(ToT)


セロテープで患部をぺたぺたして、顕微鏡で見てもらう。
マラセチアはもういないって
んじゃ、腫れてるのは?アレルギーか?
めちゃ念入りに顕微鏡を覗いてくれたけど、やっぱりマラセチアはもういないって
そんなわけで、今度はアレルギー用の軟膏をもらう。
こんな事なら、昨日マラセチアの薬をもらわんでも良かったわ・・・・
あああ~損した。


先生に「ムサシが掻く!」と訴えたんだけど
「痒いところを掻くのをガマンするって、すっごいストレスだよ」と言われた。


おお!そう言われれば、ワタシも蕁麻疹の最骨頂の時
皮膚科の先生にも、とーちゃんにも、子供にも「掻くなぁ!」と言われ続けたのに
皆の見てないところで、ボリボリ掻きまくったっけ。
すいません、ココで懺悔します。
そうだよ、「こんな痒いのガマンできるかーーー」と逆ギレしてた。





そんなわけで、ムサシ!
掻いて良し!!!
いやいや・・・・適当にね





↑エンピツ投票ボタンです。
押すと続きが読めるよ。結果はここ


2003年07月11日(金) かゆかゆ



本日は、ワタシの病院DAYでございました。
このところ、甲状腺は良くなりつつあるも肝機能がまたもや悪くなってきてるので
まずは、採血
最近、なんか血がサラサラで出がいいよ
血圧も124/70だってさ
すごいね、良い血圧!
ついこの間まで198/90なんて言ってたのにさ
良くなってる手応え?
うれしいねぇ


外に出たらすっごく暑くなってたので、留守番のムサシがちょっと心配になる
慌てて帰ったけど、家の中は結構涼しかったよ。あ~よかった
でも、暑くなるとワタシがカユカユになっちゃうので、ちゃっかりエアコンをつけた。
快適だ~


と思ったら、今度はムサシの後ろ足がカユカユらしく気にしている
すわ!ノミか!!
と思ったけど、それらしい痕跡もなく・・・
ついでに爪を切ってパッドの毛も切ってすっきりさせた。
気にするのも無くなったよ
何だったのかなぁ


さて、今日のムサシ君のおさらい


脚側往路は常歩、復路は速歩
行進中の伏臥、停座
行進中の立止は、たくさん離れると停座してしまうため
ちょびっと離れて回りを回ってみる、おお~ちゃんと立ってるぞ
な、なのに・・・・
脚側での立止が出来ないじゃん
ダメじゃん


そんなわけで、毎回ご飯の前には立止をすることにします。
コーギーって足短いから立ってるんだか中腰なんだかよくわからないよ






↑エンピツ投票ボタンです。
押すと続きが読めるよ。結果はここ


2003年07月10日(木) ごはんー!



先日、車のオイル交換をしてきた。
家族全員で乗り込んだんだけど
あいにくお店は犬禁止
なので、ワタシとムサシは外


まずは暇つぶしに、お店の回りを徘徊
電車の線路が近くにあって、電車が通るとムサシがびっくり
そうだよね、電車見るの初めてかもしれないね
道が線路の前でとぎれているので、あんまりお散歩できないや
しょうがないのでベンチで休憩


車関係のお店では、良くお見かけするんだけど
いかにもぉ~な感じのにーちゃんの群れが、前から歩いてくる。
ワタシらの前を通り過ぎ・・・・・と思ったら
群れからひとりのそれ風なにーちゃんが、こちらに向かって来て
前に立ちはだかった。
なによ・・・やるの?(かーちゃんプチ臨戦態勢)


そのにーちゃんは、ワタシの方には目もくれず
ムサシに向かって「咬む?」と聞き(なぜワタシに聞かないの?)
返事を聞かずにムサシをナデくり回した。
「かわいいなぁ、コイツ」
またもやにーちゃんは、ワタシではなくムサシに言い
手荒にナデくり回す。
嬉しいムサシは、にーちゃんに突進
「逃げる」とつぶやいてにーちゃんは立ち去った。


はい・・・・
かわいいにーちゃんでした。
でも、「咬む?」ってさぁ
今時、小学生だって言わないよ



さて
昨日の昼からゲロっていたムサシ
「獣医さん休みの日になんで具合悪くなるんだよー」
と、はらはらドキドキ
でも、吐くモノ吐いたら治まったようで
「ハラヘッタ、ハラヘッタ」ってうるさくてしょうがない。
晩ご飯どうしようかと散々悩んだあげく
いつもの半量だけあげてみることに


「やったーご飯だーー」と大喜びなムサシ
半量のご飯をペロッと食い
「な、なんでこんなに少ないんだ・・・」と、ショックな顔
ああ~おかしかった。あの顔
いやいや、かわいそうだったんだけどね
でも、やっぱり普通には食べさせられないでしょ、病み上がりだし。


「もっと食わせてよ」と文句言ってたけど、却下


そんなわけで、今朝のご飯もすっごい心待ちだったらしく
大喜び~
朝ご飯は、日頃から夕ご飯の半量なので
昨日と同じ量でも「いつもと同じ」ってことで、文句言わないんだな
ご飯の量をちゃんとわかってるって、なんか可笑しかったなぁ





↑エンピツ投票ボタンです。
押すと続きが読めるよ。結果はここ


2003年07月05日(土) イテテ・・・



我が家のクソガキちゃんのどっちかが、階段の下にランドセルを置きっパにしたのを踏んづけて
足の裏の皮がむけたところへ、そのキズが真っ二つに割れてて痛くってしょうがない
うちにあった抗生物質の軟膏を塗ってはみたものの
回りは湿疹の薬を塗ってるので、絆創膏を貼ろうとしてもねろねろしてて剥がれちゃう
包帯でグルグル巻きにしたら、その分だけ高くなるので歩くときにそこにばっかり力が加わってますます痛い
「いてーよーーー」
と、騒いでも誰も相手をしてくれない日曜の朝


早起きなのはムサシだけじゃん


そんなわけで
「痛いんだよー」
と、ムサシに見てもらったのはいいけど
クンクンした後には、包帯に犬の毛がくっついてた・・・・
消毒したって意味ないや


さて
昨晩、我が家の向かいにある自動販売機でジュースを買おうとした息子達
なんだか騒がしいので、窓から見たら
ヨッパライが寝てました。∑( ̄□ ̄;)
「見ちゃダメだよ~」
とか言いながら、窓に群がるうちの家族
しまいには、同級生のお父さんだとか言い出すしまつ(ウソだろ?)
ムサシを連れてお散歩がてら見に行ったら・・・・


もういませんでした。(ホッ)


道路で寝るのはやめましょう


オシッコかけちゃうよ(byムサシ)






↑エンピツ投票ボタンです。
押すと続きが読めるよ。結果はここ


2003年07月04日(金) でかっ







長男がゲーセンでやたらとでっかい「もち太郎」をとってきました。
ムサシは興味津々
写真撮ろうって言ってるのに、チョコマカしててピントがあわん(ToT)
腕が悪いとも言いますけど・・・


さて、いまいちなお天気が続いています。
晴れれば暑くてやる気が起きないし
雨だともっとやる気起きない


しょうがないから、早朝にやるんですけど
近所迷惑だからあんまり大きな声出せないよね
みんなどうしてるの???


今週は脚側のターンで、ふくらまないようにする練習と
常歩行進中の伏臥・停座・立止の練習をしているのですが
立止がどうも理解できてない
立止したまま待っていられないのです。
ワタシだけ歩いていって振り返ると停座になっとる・・・あううう・・・
アイコンタクトしても座っちまう。


そんなわけで、
立止したムサシの周りをくるくる回ってみる
ん~なんとかこらえて立っているかな?
練習あるのみじゃ!






↑エンピツ投票ボタンです。
押すと続きが読めるよ。結果はここ


やまだ23% |MAIL

My追加