~ Dear 愛する人  なぎさは今日も生きてます ~

2001年10月31日(水) うふ (-_☆)キラリ

今日から11月だ♪
なんだか夏休みが終わってから、学校が始まって・・・
もう1ヶ月以上かぁヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪
早いなぁ・・・・・・・o(´○`)o アァーーーン♪

レポートの実験日も11月1日、っと。
バスカ-ドを買う申請書も11月1日、っと。
そして、携帯の日時も・・・・・・
(@ ̄□ ̄@;)!!
.....∑ヾ(;゜□゜)ノギャアアーー!!

今日は10月31日??∑《~□~∥》
そっかぁ・・・10月って31日まであるんだぁ(〃▽〃)きゃ~♪

なんだか1日、得したような気になってしまいました(*゜▽゜*)
なんか嬉しいなぁッッヾ( >▽<)ノ彡☆☆



2001年10月30日(火) 読書生活

昨日から読書生活が始まったの♪
読んでみると・・・・ハマル、ハマル。。。。

通学時間が長いなぎさにとって電車の中は、いつも睡眠時間になっていたけど、
今日からは、読書時間に.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
すでに150ページほど読んでしまったの/(=_ _=).。o○

その本には、なぎさの口癖だったことの答えが載っていたから・・・。
なぎさの小さい頃からの口癖、、、
『それって、儲かるのッッ?????』

なぎさは小学生の頃から、お父様にいろんな職業についてを教えてもらうと、必ず
『それって、儲かるのッッ????』っと聞いていたの♪
なんて子だ☆って思うでしょ!?
でも、本当なんだよ(≧▽≦) 
特にお金に困っていたわけでもないのに。。。
別に、大きなオウチに住んで、ブランドものに囲まれて・・・
っなんて、全然思っていないのに#

その“儲かる”=“お金持ち”になる方法が、この本には書かれていたんだ♪
(なぎさの中で、この小さい頃からの口癖は、最近、忘れさられていたんだけどね(^^ゞ)

なぎさが小さい頃に描いていたお金持ちが、本当のお金持ちでないことを教えてくれたの☆
そして、本当のお金持ちとはどういうものなのか、、、
職業とビジネスの違いがどういうものなのか、、、、
なぎさにとって、興味のあることがたくさん書かれていた♪

本当に今の時期にこの本を読んでよかったと思う(^o^)v
もし1年前の浪人時代に読んでいたら、辛い受験勉強からの逃げ道にこの本を使っただろうし・・・
もし大学を卒業して就職してから、この本を読んだら、もっと大事なことを勉強する時間がなかったはず・・・
今の時期に出あったことで、残りの大学生活の間に勉強しなきゃいけないことがわかった(*゜▽゜*)

まだ、『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んでいない方は、是非読んでみてください♪



2001年10月29日(月) おいしいとこだけもっていく。。。

男友達から電話がかかってきた♪
内容は、あるベストセラーの本を読んだか!?って聞いてきたの#
なんで、本嫌いのなぎさにそんなことを聞くのかしら!?
っと不思議に思いながらも、その子の話を聞いていると、、、

『てっきり、なぎさならこの本を読んでると思ったよ。
 オレはこの本を読んで、お前の将来の顔が見えた。(君は誰じゃい!?(^_^;))
 なぎさはいつも、おいしいとこだけを持っていくヤツだったからなぁ。
 受験の時も、なぎさのことだから、志望校にぬけぬけと受かると思ったのに、
 結局ダメで、こんなもんかいっと思ったけど、 (何てヤツだッ!)
 この本を読んで、将来、なぎさがウホウホ言ってるのが見えた』

(@ ̄□ ̄@;)!!
なんだ!? なんだ!?
そして、こう続けた。。。

『なぎさなんて、環境がバッチリなんだから、
 ラクにこの本に書いてあることを実行できそう。』

.....∑ヾ(;゜□゜)ノギャアアーー!!
なんのこったい★ なぎさには意味ワカメっ!! (死語だった。。。)
でも、この本については、ミィお姉さまが、なぎさに読むように勧めていたので良く知ってる♪
しかも、我が家にアル★
コレは、読まなくてわっφ(._.)メモメモ

こうして、今日から、なぎさの漫画以外の読書生活が始まった。。。



2001年10月28日(日) なぎさのお母さま♪

以前にも何度もお話しているのですが、
なぎさのお母さまはとっても変わり者です★

なぎさは普段、ごく普通のお洋服を着ています♪
多分、大阪の街を歩いている女の子の中で一番多いタイプの系統だと思うσ(゜-^*)
そして、流行り物もみんなと同じように身につけてる!!

でも、我が家のお母さまは、あまり普段街にお出かけしないので、
今のなぎさくらいの歳の女の子がどんな服を着ているのか全然知らないの#

だから、太いベルトをしていると、『イカツイっ!!』なんて言ったり、
ブーツを履いていると、『危ないっ!!』って言ったり、
今流行りのハンパ丈のキュロットをはくと、『ダサいっ!』・・・・なんてφ(≧_≦)
『この間まで勧めても、そんなロングマフラー嫌がってたのに、
 急にするようになったなぁ。』   
・・・・・・・・
お母さまよ★ 女の子のファッションにも流行ってものがあるんだよ!!
って何度も言ってきたけど、????(@_@)な顔を浮かべていました(^_^メ) 

しかーし、今日、初めてチョコットわかってくれたようなのです(*^^*)

今日、TOEICの試験会場であった大学まで車で迎えにきてもらったの♪
そして、なぎさが車に乗りこむと・・・
『なぎさがいっぱいおる。』
「えっ!? (@ ̄□ ̄@;)!!」
(ついに、お母さま、頭がおかしくなられたんじゃないかと思ったわ)
『みんな、なぎさみたいな格好してるなぁ。』
・・・・っと不思議がっておりました♪

たくさんの大学生の女の子達を見て、どうやらなぎさが普通だったことを
チョットはわかってくれたようです(*゜▽゜*)



2001年10月27日(土) 親子♪

お泊り保育から帰ってきました★
お友達のオウチに泊まりに行っていたのです♪

その帰り、とってもお腹が空き、なぎさは大好きなコーンバターラーメンが食べたくなったのさ(*゜▽゜*)
我が家の近くのラーメン屋さんでいつも買うんだけど、
駅を降りて、自転車に乗って・・・・って間に、
『う~ん。。。メッチャ食べた~い★
 帰りに買って帰ろうかなぁ!? っじゃ、お母様に夕ご飯いらないって電話しなきゃ☆
 でもなぁ~/(=_ _=).。o○ 』
って、ずっと考えていました♪
結局、買わずにまっすぐオウチに帰ることに#

オウチに帰っていつも通り、ドアを開け・・・
『たっだいま~』っと元気よく言うと。。。。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛
お母様がすっ飛んできた(@ ̄□ ̄@;)!!
なんじゃい!?  何ごとかい!?

『早く! 早く!! ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン』
ってなぎさをオウチに連れ込むヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪

『だ~か~ら~何よ! 何よ!!』
「伸びちゃうのっ★」
『何が!?』
「ラーメンがッッ☆」
『 (-_☆)キラリ』
「コーンバターラーメン」

このとき、初めて親子であることがわかりました(^^ゞ
今まで、ミィお姉さまとは、よくこんなことがあるんだけど、
お母様とは・・・・全くない☆
それどころか、娘の嫌いなものさえ覚えていないッ(@ ̄□ ̄@;)!!
なぎさはチョコが嫌いなんだけど、
いっつもお母様はチョコを買ってくる#
なぎさはカキ(柿じゃない方のね)が嫌いなんだけど、
いっつもカキを買ってくる#
何度言っても全然、覚えてくれないφ(≧_≦)
それなのに・・・やっとなぎさの大好きなコーンバターラーメンを覚えてくれた(*゜▽゜*)
嬉しい嬉しい一日でした☆



2001年10月26日(金) 救急センター☆

久々にずっと連絡を取っていなかった高校のお友達と連絡をとりました♪
理由は・・・実験レポートの問題の計算式がわからなかったため#
大学に入ってからも、わからない問題があると、
お助けマンを呼ぶのは、この人だと決まっているのヾ( >▽<)ノ彡☆☆

なんとなぎさのお助けマンは東京大学生さっ♪
彼は文系に行ったけれど、あきらかに数学が並(・・・っどころの騒ぎではナイ!)以上に出来る★
そして、優しく教えてくれる♪ 
間違っても、『そんなん知らねーよ# 自分でやれよ!』っとは言わない(^^ゞ
いや、でも、心の中では思っているかも(@_@)

そして、まずは、メールで・・・
『今、暇!? 化学の問題がわかんないんだけど、
 暇だったら教えてもらえないかな!?』っと♪
すると、『いいよぉ~。 でもわかんなかったら、大魔王に転送するけど』っと#

大魔王!?  コレも高校の同級生の子#
なぜに大魔王かって!?  現役で東京大学理3(医学部)に受かったからさ♪
ある意味、化け物です(^_^メ)  でも、彼には合格も当然だったのかも※

っと話をもどして、とりあえず、電話して問題を伝えると・・・
『今、隣に大魔王の側近がいるから・・・』っと。
問題を伝えると、
『うんうん。わかる!わかる! 
 でも、今書くものがないから、ちょっとしたら、また電話するわ★』って♪
待つこと1分。。。。
『できたよぉ~★』ってスラスラ教えてくれた♪

『ところで大魔王の側近って!?』
「あー理系のヤツ」
『東大の子!?』
「うん、そうそう。 同じ高校のヤツだよ」

ほっほ~ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪
って事は、なぎさの後輩か#
そして、現役で入ったと言うことかφ(≧_≦)
ホントになぎさのお友達は優秀だなぁヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~♪

それにしても、ホントにこんな人達がなぎさにも丁寧に教えてくれるなんて・・・
ありがたい限りです(* ̄0 ̄)/
どうもアリガトさんでしたThanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks



2001年10月25日(木) お風邪(≧▽≦)

なんだかお風邪をひいてしまったようです(@ ̄□ ̄@;)!!
大学に入ってからっというか、一人暮らしをしていた頃から、
あまり体調を悪くしたことがなかったのに、
久々の不良でございますヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪

なんかね、お喉さんが痛いのよ#
朝起きるとチクチクして、ちょっとかゆい感じに似てる(^^ゞ
そして、声が低~くなってしまって、
少し話すだけで、咳がいっぱいでてしまう(-_-;)
でも、頭が痛かったり、体がだるかったり・・・ってのはないんだけど(゜o゜)
鼻もちょっとグシュグシュしておりますヾ( >▽<)ノ彡☆☆

今ってお風邪が流行っているのかしら!?
学校にも、結構お風邪をひいている子がいて・・・
今日、一緒に帰ってきたゆりも。。。。
他に同じ学科の友達も体調悪そうだったしなぁ( メ▼皿▼)┳*------*
やけに休みが多かったし。。。
なぎさの大好きな英語の時間も、休みが多くて、
先生もビックリしていたわヾ( >▽<)ノ彡☆☆
お薬飲んで休んでよぉ/(=_ _=).。o○ 

でも良かった★
なぎさもお風邪ひいたと言うことは、
バカではないぞぉ~_(⌒▽⌒)ノ彡☆



2001年10月24日(水) 2回目の実験♪

大学に入って以来の2回目の実験がありました★
前回は、実験デビューを見事果たしたので、今回も頑張るぞッ♪っと張り切ってみたり(*゜▽゜*)

・・・・っと実験の教室に入りますと・・・
アレっ★ 今回は、自由に実験メンバーを決めれるのか!?
前回は学籍番号順に決められていたのよねヾ( >▽<)ノ彡☆☆
っと、なると、今回は女のコばかりのグループだ(≧▽≦)
大丈夫かしら!?

・・・・っとそんな心配をよそに、
やっちまいましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛
我が班だけ、なぜか遅い。。。。
みんなが測定を終わっているのに、うちのグループだけはまだやっていて・・・
なんだか不安になり、違う班の男の子に聞いてみますと、
なんだか測定しなくてもイイものまでやってましたε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン

だってぇ~前回は、同じグループの男の子がしっかりしててさ(-_-;)
えっ!?
じゃぁなぎさがやった訳じゃないって!?
・・・・そうかもしんない/(=_ _=).。o○
なぎさは実験デビューを果たしていなかったのかしら!?
なぎさの勘違いってヤツかしら!?

次回は頑張るもんね((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))ウシャシャ・・



2001年10月23日(火) ウフフ#

お父様の会社の用事で、車の適性診断とやらを受けにいかされた★
そんなもの、なぎさを行かせないでほしい。。。
結果??
他人への好意・・・・5段階中1。
なんなんだぁ~ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛
もう絶対、受けに行ってやんないもんねぇ~(-_-;)

そして、帰りにミィお姉さまとてぃってさんと一緒にお買い物に難波へ行った(^o^)v
今日の目的は、お母様の誕生日プレゼントと、ビデオデッキ、
それとPCの機械(・・・実はよくわからん#みぃお姉が買っていた)、
それとホットカーラー(コレは松下製のみ)、ロングマフラー。

今日はね、お母さまのお誕日なのさヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪
そこで、お母様のために体脂肪率やらなんやら(?)色々と計れる体重計と、
ケーキを買って帰りました(゜o゜)

ホットカーラーはね、ミィお姉にとって大切なもの★
なんだか、名古屋嬢になろうと頑張っているらしく、
名古屋嬢と言えば、カールってワケで買ったのであります(^^ゞ
なぎさも、ワッフルやら、ウェーブやらストレートやらできるアイロンを
安かったため購入しましたぁ~(^_^メ)
ロングマフラーはね、もちろんなぎさのよ◆
今年の流行よね(゜o゜)  
何色か集めたいんだけど、冬は黒・グレー系の服が多いので、
マフラーはピンクにしました(^o^)丿
これで、ジルスチュアート系を目指したいと思いま~す(^○^)

あっそう言えば、てぃってさんの物、何も買わなかった(-_-;)
いっぱいいっぱいお荷物持たせたのにね・・・ゴメンネ(^_^メ)
っじゃ、今度は、てぃってさんの物を買いに行こう★
靴をね・・・・ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛



2001年10月22日(月) なぞ#

今日は、学校までみぃお姉さまとてぃってさんが、車でお迎えにきてくれた!!
・・・っで。学校の門の外で、お迎えを待っていますと・・・・
学校から、4人ほど、男の子が乗った車がでてきた★

すると・・・何故だか、コッチを向いて、手を振っている。。。
その男の子に、なぎさの頭は????(@_@)
誰だろ!? 知らない子だなぁ。。。
でも、周りを見渡しても、他に誰もいない(-_-;)
バスが過ぎ去ったあとだったから、誰もいなかったのよね(^^ゞ
っとなると、やっぱりなぎさに向かってだ☆

。。。。。う~ん、、、不思議だ#
この場をお借りして、その男供に一言、
【是非、心あたりがある人は、名乗りでてください(^_^メ)】
どうぞお願いいたしますm(__)m

そして、てぃってさんの運転により無事帰宅☆
慌てて走った先はPC♪
昨日、受けた英検の答えが発表されているのよね(゜o゜)
ドキドキしつつも、答えあわせすると。。。
リスニングがやはりヤバイものの、長文は満点さ(^o^)v
ちょこっと嬉しかったっちゃ(*゜▽゜*)



2001年10月21日(日) 英検♪

最近、TOEICばかりに専念していて、英検というものをずっと受けていなかったの#
今は、英検っじゃあまり役に立たないもんね(^^ゞ
でも、なんだか英語を勉強するついでに、取れるものは取っておこうと思い、
このたび、久々に受けに行くことにしました(^o^)v

一応、TOEICとは、問題形式が違うので、問題集を買ってお勉強して。。。
すると、結構難しい(@ ̄□ ̄@;)!!
TOEICよりは、受験英語が通用する問題形式なんだけど、
受験よりはるかに、熟語や単語が難しい(>_<)
ちょっと自信を喪失しつつも受けにいきました#

・・・・っが、実際、問題を解き始めると・・・
なんじゃコレっ★ 結構、イケルじゃなーいッッ (-_☆)キラリ
っと順調なご様子!!
並べ替えで少々手間取ったものの、長文はきちんと全文読めた♪
ウフフd(>_・ )グッ!

でも・・・問題は・・・そう。 リスニング#
もぉ~コレはきかないでぇ~ッッッε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛
なぎさ、大のリスニング嫌いです(@_@)
ちっともわからなくて。。。ほとんど適当です(^_^;)
もっとお勉強しなくてわ(゜o゜)
ますます英語のお勉強に力が入りそうです★

ところで、前回受けたTOEICの結果が返ってきました (-_☆)キラリ
過去最高点数よりも30点UP★
そして、なんと、リーディングより、リスニングの方が良かった(*゜▽゜*)
なんと言う奇跡でしょうヾ( >▽<)ノ彡☆☆

そして何より嬉しかったのは、大学での単位認定点数をクリアしたので、
来年の英語の単位がもらえちゃうんだッΨ(☆w☆)Ψウケケ
ずっと密かに狙っていたので、メチャ嬉しいぃ(^o^)v
このために、お勉強していたと言っても過言じゃないからね(^^ゞ



2001年10月20日(土) 癒し系

最近、癒し系GOODSが流行っているよね (-_☆)キラリ
なぎさも、癒し系大好き(*^^*)
今日は、ちょっと人と違った癒しGOODSを見つけたため、
ご購入しちゃいましたぁ~(^o^)v

今日は、楽譜が売っている音楽やさんに行ってきたのさ♪ 
そこで、見つけたのが、【癒される曲集】と書かれたピアノの楽譜(@ ̄□ ̄@;)!!
意外や意外、これが、【癒し系コーナー】がある程、
たくさんの楽譜がそろっていて、ビックリしちゃったヾ( >▽<)ノ彡☆☆

ちゃんと、科学的に癒されることが証明されているらしい★
その中に入っている曲の、波長が良いとか、脳にこんな影響を与えるとか・・・
詳しく書いてあったの◆
ちゃんと、何人もの人に実験してもらっている結果だから、間違いがないらしい/(=_ _=).。o○ 
コレは、なぎさもお試ししてみるしかないでしょ!!っと一冊購入♪

入っている曲は、テレビ、CM、映画などで使用された心地良い楽曲のほか、
サティ「ジムノペディ第1番」バッハ「G線上のアリア」などのクラシック曲まで、
いろいろのジャンルの楽曲が入っています★
もちろん、坂本竜一のBEFORE LONG・energy flowなんかも♪

さっそく、オウチに帰ってみて弾いてみると・・・・
う~ん。 さすがに5年のブランクは大きいヾ( >▽<)ノ彡☆☆
まだ、あまりすらすら、弾けなくて、
こりゃ癒されるどころの話じゃないヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪
でも、これからは、頑張るぞぉ~d(>_・ )グッ!
効果があり次第、ココでもまたご報告したいと思います (-_☆)キラリ

おっと、ここで・・・
なんで急にピアノが弾きたくなったかって!?
我が家にはピアノの部屋と言う部屋がありまして。。。
小さい部屋に、ドデーンッッっとグランドピアノが置いてあります★
ちなみに、グランドピアノのため、一応、防音用の壁になっています。
それが今では、物置になりかけている(@ ̄□ ̄@;)!!
それをどうにかしなくてわ・・・&お母さまが、またピアノを聴きたいと言いはじめまして、
また練習しだすことにしました(*^^*)
さぁ・・・これからどうなることやら!?



2001年10月19日(金) なぎさの字

今日は、昨日の日記通り、なぎさの字についてお話します♪
(こりゃ、日記じゃないね(^^ゞ  まっいっか♪)

なぎさの字は、とってもカワイイ♪
・・・・・・っと思っているのは、もしかしたら、なぎさだけかもしれない(^_^;)
自分では、とっても気に入っていて、もう変えるつもりはないんだけどね(゜o゜)

でもでも、男友達には、読みにくいと言われる#
高校の時、隣の席の男どもにノートを貸してあげると、
『おまえの字、読めねぇ~よ!!』っとよく言われたものだ★
『だったら借りるな☆』なんてなぎさは、優しいから言いませんけど(^^ゞ
(↑いや、ちょっと言ったかもしれない(^_^メ) )
でも、確かに読みづらい、、、ってか、自分でも読み返せません(爆)

そんななぎさの字は、“斜め左”なのです☆
英語を書くとき、普通、斜め右に書くでしょ!?
あれの、左バージョンです◆
そんでもって、字がとっても小さくて・・・・丸っこい・・・・♪
ちなみに、英語を書くときも、斜め左です#

学校の先生にもよく注意されました(^_^;)
入試の時、こんな字で書いたら採点してもらえないかもしれないぞ。って◆
だけどね、女の子は可愛いって言ってくれるんだよ(*^^*)

いかにも『なぎさ』って字で、字に『なぎさ』が現れているのです★
今の時代、個性を持つことが重要♪
なぎさは良いと思うんだけどなぁ~/(=_ _=).。o○ 
なんなら、『なぎさ体』ってつけてもイイほどだと思うんだけど#

でも、字は気持ちを表すもの。 人に何かを伝えるもの。
それが、他人に伝わらなきゃ意味ないもんね(^^ゞ
もう大人なんだし、そろそろ『なぎさ体』も卒業しなきゃいけないかしら!?
っじゃ、なぎさ体の相続人が現れたら、卒業しよう♪



2001年10月18日(木) やばいでしょう。。。。

・・・・こんな事になるとは、、、ちょっぴり思っていた(爆)★
レポート・・・終わりませんφ(≧_≦)
いつもなら、ギリギリでもどうにかなるのですが、
今回は分量が、半端じゃないッッ!!

そして、問題は、『手書き』ということ☆
今まで、大学に入ってから全てPCでレポートを作成していたので、
手書きの辛さを知らなかったの(≧▽≦)
PCで作成していた理由は・・・・
『なぎさは字がオカシイので、PCで書かないと読めない』ってだけ...* ・・ ・・(o_ _)o コケ
“オカシイ”!?・・・・まぁこれについては、明日の日記ででも、
詳しく書きましょう♪

そもそも、そんななぎさが、手書きで書こうとした理由は、
細かい図を加えて説明しなければならないレポートだったということ。
なぎさはPCをまだうまく使えないので、図なんて書けない。
・・・図だけ、手書きで書くのは、あまりにもみっともないので、
だったら、初めから手書きにしようと思ったのだ!!
コレが、間違いだったんだけど・・・(^^ゞ

手書きと言うのは、本当に大変です☆
何枚にも及ぶレポートを書き書きするのには、本当に手力とでも言いましょうか、
手に力がいるのです(-_-;)
最近、まともに勉強もしておらず、鉛筆を持つことにも慣れていない
なぎさに、どうして手力なんてものがありましょうか。
しかも、上に述べたように、なぎさがいつも書いている字を書けば、
教授は全く読めない。
・・・・って事は、いつもと字を変えなければならない(^_^;)
ますます、大変★

小学校時代に習っていたお習字&硬筆を思い出しながら、
一文字一文字丁寧に書いていく・・・。

・・・・・っと、こんな日記を書いている間にも、
レポートの期限が。。。。
今日は徹夜になりそうです(@_@)



2001年10月17日(水) 二度あることは三度ある!?

だんだん寒くなってきましたね(≧▽≦)
今日もお布団から出るのが辛い・辛い・・・。
実は午前中の授業、休もうかとも思ったんだだよ(^_^メ)
でもね、今日は午後から実験があるからどうしても行かなくちゃいけない☆
同じ行くなら、ちゃんと午前中も出席してみようって#
限りなくやる気ないながら、頑張って行きました!!

初めの授業は、いつも睡眠学習なんだけど、
金曜日までに遺伝学概論のレポート提出しなくちゃいけない事を思い出し、
わっせわっせと、やり始めました#
レポート書き書きに集中していると、いつもは( ̄。 ̄)ボーーォっと
終わる時間をカウントダウンしている程なのに、
授業がスグに終わった(*^^*)

昼食だぁ~って友達のところに行くと、今日の実験が休講になったことを知るΨ(☆w☆)Ψウケケ
『マジで~!? 早く帰れるぅ~(^o^)v』なんて喜んでいると、
友達が・・・ 
『なぎさちゃん、次の授業も休講じゃないのぉ!?
 生命・・・なんとかってヤツも休講って書いてあったから、
 なぎさチャン達、休みやんって思っててん!!』っと★
慌てて、掲示板を見に行くと・・・なぎさの次の授業だった
生命科学概論が休講に・・・♪
『なんや~今日、コレで終りやん★ バイバーイ』っと帰ってきたのでありました(*゜▽゜*)

やっぱり、なぎさって掲示板見ていない。。。(^^ゞ
でも、きっと今日の休講を知っていたら、一日休んでたと思うから、まっイッカ(゜o゜)
休講を知らないのも良いこっちゃ★  
でも、帰りに気になったことは・・・なぜに必要ない教科書をこんなに持ってきているのか(-_-;)
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛
やっぱり、これからは掲示板をちゃんと見よう♪ (←当たり前か(゜o゜))

それにしても、今週は休講続き#
今週3日間が過ぎたのに、まだ2コしか授業受けてないσ(゜-^*)
休講もイイけど、補講が入るのいやだなぁ(^_^;)

それに今日だって、お父様に
『今日は帰り遅いからぁ~』って言ってお出かけしたのに、
あんまり早く帰ったもんだから・・・
『お前は、予定よりもよく早く帰ってくるなぁ。
 ちゃんと授業出てるのかぁ!?』なんていわれちゃったよ(@_@)

さっ、せっかく早くオウチに帰ってきたんだし、レポート書くかッッ★
でも、ネットで調べるってのをイイ事に、PCの前に座ると、
どうしても、みんなのところを徘徊してしまう(^^ゞ
ちゃんと間にあうんだろーか...* ・・ ・・(o_ _)o  コケ




2001年10月16日(火) うきゃ★

今日も朝から学校に行ってみますと、
国際経済学が休講φ(≧_≦)
これまた、友達に言われるまで、わかっていなかった...* ・・ ・・(o_ _)o コケ
・・・ってわけで、午前中の応用動物学で終り♪
午後から雨が降るかもって言っていたから、早く帰れて嬉しいわん(^o^)v

予定外の午後休講で、時間ができたので、
帰りに梅田に寄って帰ることにしたの (-_☆)キラリ
そろそろ・・・秋~冬服を買いたくてね(^^ゞ

とりあえず、グルゥっといろんなお店を回ってみて・・・。
う~ん、狙っていたものが、あんまりないなぁ。。。
ジルスチュアートにも行ったけど、、、、コレっ★ってのもなかったし(^_^;)
一つだけOZOCで今流行りのキュロットでカワイイのがあったので購入しました☆
(これまた、この間のブーツとともに、近々公開予定☆)

半そでや、ノースリのニットも欲しいんだけど、
寒さを考えると・・・・どうも、、、、ネ(^_^メ)
雑誌なんかでは、可愛く撮れているんだけど、実用的じゃない気が#

コートの下はノースリって子がいるけど、あれ、メチャ寒いφ(≧_≦)
お店に入っちゃえば、暖房が効いているから・・・って言っても、
あんな格好じゃお外を歩けません(≧▽≦)
オシャレをするには、やっぱり忍耐が必要なのです(゜o゜)

でも、本当に見てる分には、カワイイよね~♪

  
 親愛なる恵ちゃんへ。
HAPPY BIRTHDAY!!
20歳、おめでとう(^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!。。。((*^-^)



2001年10月15日(月) えっ(゜o゜)

今日はね、生物学の1コだけのために授業に行ったんだッ(≧▽≦)
それなのにさ、それなのにさ・・・
学校に着いて、普段見ない掲示板に目をやると・・・

『今日の生物学Ⅱの授業は休講です』

って#  ヒドイ(-_-;) ヒドすぎる。。。。
何時間かけて、学校まで行ったと思ってるんだよぉφ(≧_≦)
仕方なく、そのまま帰ってきてしまいました(@_@)
学校滞在時間約5分。

それにしても、今日に限って掲示板に目をやったのが、
不幸中の幸いってヤツだわ(^_^メ)
いつも見てないから、もし、今日も見ていなかったら、
間違いなく、教室で一人( ̄。 ̄)ボーーォっと席に座って、
『みんな遅いなぁ。。。 みんな休みかなぁ。。。』とか思って
待ちぼうけているわ(゜o゜)

帰りに車の中で、お母様に・・・グチグチしてました(^_^;)
『なんで休みなんよぉ。。。 なぎさがせっかく来てあげたのにぃ~#
 また違う日に補講とか入ったら、帰り遅くなるやーん!
 それにしても、あの先生、なんで休んだんやろ!?
 和歌山県立医科大から来る人で、面白いから、楽しみにしてたのにぃ~
 ・・・・・・・
 あの先生好きやったのに。。。。』

そこでなぎさのマミーは、一言★
『まだ死んでないから!!』

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛
先生ゴメンネ(^^ゞ  勝手に殺しちゃったよん(^_^;)
許して~ッッッ(@ ̄□ ̄@;)!!



2001年10月14日(日) ブーツ

今日は、念願のブーツを買いに行ったんだけど・・・#
今日、コレを読んでいる男性諸君に言いたいことは・・・
『女の子は、オシャレのために、痛みに耐えたり、寒さに耐えたり・・・
 とにかく苦労しているのです!!!』

今年流行のブーツは、ロングで細身のタイプ★
普通、今までのブーツなら、ブーツの筒がちょっと大きくて、
立ったときに、ふくらはぎの後ろにちょこっと空間ができるのね#
そして、足首のところにタルミができるの!!

しかし、今年のブーツは足を細く、そして、キレイにみせるために、
足にぴったりとしていて、タルミも少なく、空間もできないのだ♪

ブーツと言えば、銀座DIANAが有名で、女の子の多くがこのお店でブーツを買うの★
そして、ココのブーツの細身のタイプは、有名ファッション誌で必ず取り上げられているほど!!
完売も当たり前の品☆
コレは、なぎさも見に行かなくてはと思い、行ってまいりましたぁ~(^o^)v

初めにお店にならんでいたのを見て、カワイイ~っと一目ぼれ☆
でも、店員さんによると、
『これは標準タイプで、細身タイプが別にあります。
 そちらが、とてもキレイで売れています。』っと言って、奥から取り出してきた!
標準タイプでも、頑張ってファスナーを上げるほどで、
全然ブカブカじゃないのに、大丈夫かしらぁ~(゜o゜)・・・っと心配しつつ、はいてみますと、
.....∑ヾ(;゜□゜)ノギャアアーー!!
これ、ファスナー閉まらんのじゃないかい!?
っと思うほど(@_@)
それでも、店員さんは落ち着いて、なぎさの足を締め、無理矢理ファスナーを閉める。
閉め終わった頃には、足の血が止まってしまうのでは!?っと思うほど。
『こちらで、閉まる方は、こちらの方が良いと思います。
 何度か履いていると、皮がなじんできて、やわらかくなりますので履きやすくなります。
 これくらいでないと、履いているうちに、今までのように空間ができてしまうのです。』っと。
なぎさは、『マジで~ッッ(゜o゜) φ(≧_≦)』って感じ(≧▽≦)
店員さんは続けて・・・
『(雑誌を見せて)このモデルさんもはいていますが、本当はかなりキツイはずです。
 かなり細身専門に作られているので、正直言って、無理な方もいらっしゃいます。
 しかし、やはりそれだけ、とてもシルエットがキレイで・・・・
 オシャレに我慢はつきものですからね。』っと(>_<)
確かに、鏡で見ても、今までのブーツよりも断然足が細く、きれいに見える☆
コレは、買うしかないわ(゜o゜) 他の女の子に負けられるかい!!っと
なぎさも結局買ってしまいました☆ 約3万円の出費!!
でも、それだけの価値はあるのです(*^^*)

きっと男の子からしたら、そんな少しの差なんてどうでもイイんだと思う☆
でも、女の子にとってその少しの差は、とっても大きいものなんだよ!!
オシャレには、我慢がつきもの★ 
男の子へ。是非、女の子のブーツにも目を配ってみてくださいな(*^^*)

このブーツ、近々、なぎさのお部屋で公開するつもりです♪
なぎさも初登場よん(*^^*)
お楽しみに・・・(^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!。。。((*^-^)






2001年10月13日(土) カラオケ♪

今日は、久々にカラオケに行った★
まず初めに歌う曲はいつもヒステリックブルーと決まっている♪
特に、理由はないんだけど、いつのまにかヒスブルになってたの(*゜▽゜*)
最近では、春・直感パラダイス・なぜ・・・など、
あと・・・・ん~っと、タイトルをド忘れしたけど、
♪私のこと~ 誰かのこと~ あなたのこと~♪って歌詞のも好きd(>_・ )グッ!

昨日、歌ったのは、Do As Infinityの冒険者たち・hitomiのIs it YOU?とか。
浜崎あゆみはとりあえず、(一応)最新のものから何曲か歌っておく。。。
SOPHIAとかは聴く分には大好きなんだけど、
男性アーティストものは、全く歌わないφ(≧_≦)
音程とか・・・・やっぱり女の子には辛いっちゃ(@ ̄□ ̄@;)!!

あとねぇ~松浦アヤのLOVE 涙色も歌った♪
三人祭りのサマーパーティーも歌いたかったんだけど、
さすがに、年が・・・・ってことで、ヤメテおきました(^^ゞ
気分的には、バッチリなんだけどね(^_^;)

他にカラオケで必ず歌うのは、川本真琴のDNAと、安室のCan You~??★
川本真琴の方は、出だしの声が似ていると言われたことがある☆
アッそういえば、ヒスブルのなぜ・・・を歌った時は、
NOKKOに似ていると言われた(*゜▽゜*)   (←コレは約1名)

安室の方は、将来結婚式の時に歌おうと想ってね、いつも練習してるんだσ(゜-^*)
白いシルクのシンプルなワンピースを着て、左手にマイクを持って、
右手にブーケを持って、階段を下りながら唄うのが夢♪
ミィお姉さまの結婚式にも歌おうと想ってね(^^ゞ
・・・・って、まだ、ミィお姉さまの結婚の予定なんてないんだけど(-_-;)
う~ん、早く結婚した~いッッヾ( >▽<)ノ彡☆☆



2001年10月12日(金) ドライブ

今日は、学校の後、友達と遊んでいたので、
帰りが遅くなり、お父様とミィお姉さまが駅まで車で迎えにきてくれた♪
我が家では必ず、遅く(9時頃以降は)なるとお父様が車で迎えにきてくれる!!
・・・・っというか、
たまに駅に着く時間を電話せずに、家まで一人で帰ってしまうと、
怒られるφ(≧_≦)
ちなみに、荷物が多い日も、電話せずに一人で帰ると・・・・怒られる★
どうやら、『疲れるからっ!!』っという理由なのだそうだが、
コレって、親が言うよりなぎさが言うことなのでは!?
なぎさが自分で帰れるって言ってるんだからイイじゃなーいッッ(゜o゜)
・・・・・でも、まぁ嬉しいことです♪  アリガトさんですm(__)m

で、この日も、駅の前に車を止めて待っている、お父様とお姉さまの所まで急ぐと・・・
アレっ★  もう一人男の人が。。。
でも、てぃって氏じゃない!!!
ほっほ~ミィお姉によると、ミィお姉が昔から仲良しのNクンだッ(*゜▽゜*)
Nクンの話はお父様同士もお友達なので、我が家ではよく聞く★
なぎさも昔、会ったことがあるらしいんだけど、あんまり覚えていない#
でも、話によると・・・・なんだか体がドッシリしていて、
ジャイアンみたいな子だと、勝手におもっていた( ̄。 ̄)ボーーォ
しか~し、会ってみると、細くて小柄で・・・・
そうぞうしていたジャイアンとは遥かにかけ離れていたのよφ(≧_≦)

なぎさには、よくあることだ#
想像力が豊かというか、先入観が強いというか・・・(@ ̄□ ̄@;)!!



2001年10月11日(木) デート

今日は、ミィお姉さま&てぃって氏が大阪に帰ってくると
いうことで・・・
なぎさは学校が終わったあと、梅田の空中庭園へ。。。♪

・・・・ってか、
【空中庭園まできて~】っとミィお姉からメールが入ったσ(゜-^*)
空中庭園!? どこだそりゃ!?
大阪に土地かんがないなぎさがわかるはずもない#
まぁ仕方なく、梅田まで行って、オジサンに聞いて・・・・
10分後、やっと到着★

すると、なんだかなぎさの分身のような人がテケテケと歩いてくる( ̄。 ̄)ボーーォ
そんでもって、手を振っているっ!!!
近づいてくると・・・ミィお姉だッッ☆
それにしても、近づくとますますなぎさの分身だφ(≧_≦)
服装が一緒☆ 
白のブラウスにGジャン、キレイ色のスカートに赤のミュール(*゜▽゜*)
これには、てぃって氏も驚いていました...* ・・ ・・(o_ _)o コケ

それから、スカイビルの下でお食事を。。。
カルボナーラを頂いてきましたd(>_・ )グッ!
めっちゃ、おいしかったわ♪

・・・・っで、ここでみなさんに質問なんですが。。。
姉妹で買い物やお食事に行くと、どちらがお金を払いますか???
我が姉妹は、必ず姉と昔から決まっていて・・・
なぎさは手ぶらで買い物やお食事に行きます☆
この日も、もちろんミィお姉が払ってくれました♪



2001年10月10日(水) ★実験★

初めての実験がありましたφ(≧_≦)
実験と言えば・・・
高校の時、いつも友達に、
『なぎさは何もやんなくてイイから、そこに立っててッ★』っと言われていました(^^ゞ
なぎさは、どうやらお邪魔しちゃうらしい(゜o゜)
でも、大学に入ってからは、実験デビューするぞぉ~(*^^*)

気合いを入れて、説明を聞き、ノートにまとめて。。。
完璧さっ☆
実験も、ちゃんとみんなのお手伝いができたし(^o^)v
なぎさ、とっても嬉しい(*^^*)

でも、終わったときには。。。。もぉこんな時間!?!?(@_@)
お外は真っ暗σ(゜-^*)
なぎさの大学では下宿の子が多い#
なぎさはバス停に向かわなきゃいけないんだけど、
みんなは、反対側の正門へ。。。

うわぁ~φ(≧_≦)   真っ暗で怖~い(@ ̄□ ̄@;)!!
前が良く見えない# 外灯もほとんどないし。。。
怖いので、こんな時には、友達に電話(^o^)丿

・・・・・・
友達と少し話すと、怖さが吹っ飛んで・・・
さぁッ☆ もうちょっとバス停までがんばるぞぉd(>_・ )グッ!

・・・・っとその時、
びりびりびりびりッッッ   ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛
なっなっ何ぃぃぃ~~~(@ ̄□ ̄@;)!!

【.....∑ヾ(;゜□゜)ノギャアアーー!!】

なぎさの声だけが、大きく響いた(-_-;)

『エッエッ( ̄。 ̄)ボーーォ』っと暗い物体が近づいてくる!!

【.....∑ヾ(;゜□゜)ノギャアアーー!!】  なぎさ、本日2度目の絶叫☆
おそろおそろ目を開けてみると・・・・
学生がゲンチャの前で、ジャンパーを着ようとしていた。

説明しますと。。。
この学生はココにゲンチャを止めていて、寒くなったので、
ジャンパーを着ようとしていたんだっ(^_^;) 
っで、そのジャンパーのファスナーをしめる音に驚いたなぎさ。

なんだか、お互い『あっあっ・・・』って感じで立ち去ってしまいました(-_-;)
それにしてもビックリしたぁ~( ̄。 ̄)ボーーォ



2001年10月09日(火) うぎゃ★

なんと大学から帰宅すると、我が家のコタツ布団が変わっていました(≧▽≦)
前のが汚れてきたので買い替えたというコト★
そして、さらに座椅子までが新しいものに。。。
うん、うん。。
なかなかイイんじゃな~いっd(>_・ )グッ!
・・・・・・っと想っていますと、
なんだか妙なものが座椅子の上に被っていますヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪

コレは・・・・もしや!!
なぎさが小学校の給食の時に、机の上に敷いていた
★ナプキンッッッ★
なぜに、こんなトコロに・・・(@ ̄□ ̄@;)!!

慌ててお母様のところに。。。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛

『あ~アレねぇ。
 なぎさがいっつも、ご飯食べるときに、ボロボロこぼすから、
 汚れないとうに、これからはアレを前掛けにして食べてね。』
ヾ( >▽<)ノ彡☆☆

おいっ!!・・・・前掛けってσ(゜-^*)
なぎさはもう20歳だよっ★
20歳になって前掛けしてご飯を食べる人がどこにいますか!?(@_@)

さらに、
『あのナプキン、座椅子の色と合うから、
 あそこにこれからは、ずっとかけとくから』って#

まじでぇ~!?
しかも、なぎさの所だけ置いてあるのです(>_<)
最悪だわ~オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!!

ちょっとプンプンのなぎさでした☆



2001年10月08日(月) 報復#

米国の報復が始まりました(≧▽≦)
朝起きてみると、どのテレビ番組も特番を組んで
取り上げていたので、ビックリしてしまいました#
とうとう、始まってしまったのですね(-_-;)

いつもと同じ朝を迎えた日本でも、
同じ星の裏ではこんな日を迎えているなんて。。。

そして、この空爆は3~4日行うとのこと。
アフガニスタンの人達が心配だ!

日本人の中にも、これまでアフガニスタンに向かい、
難民の人たちのボランティア活動をしていた人がいます。
その人があるニュース番組で言っていたのは、
「アフガニスタンに、足を失った少女がいる。
 今年、4月に偽足を贈り、どうにか歩けるようになったけれど、
 米国の空爆から逃げられるか心配だ。」っと。
そして、
「結局、空爆などをしても、打撃を受けるのは
 子供やお年寄りの体の弱い人たちからだ。」

このボランティアの人は、今週中にもアフガニスタンを訪れるそうです。

今日はお母様も一日中ずっと、
「憂鬱だ。憂鬱だ。」っと言っておりました。



2001年10月07日(日) ◆迷子◆

今日は、オッ買い物に行くことに♪
冬服&ブーツが欲しかったのよね(*^^*)
今まで、今日のために貯めていたお金をかき集めて・・・
いざ出発★

行き先は迷ったあげく、天王寺と心斎橋☆
天王寺は学校帰りによくデパートに寄ったりしているので、
ちょっとはわかるっ#
問題は・・・心斎橋!!

いつもミィお姉さまと難波で降りて、
お買い物に行くんだけども、全くわからない(>_<)

今日もかすかな記憶をたどってウロウロしてみるものの・・・
全くわから~んッッ(@_@)
どうにかして、カニと食い倒れがあるところには到着してみた★
でもその先が、全然わかんないφ(≧_≦)

目指す先は、ジルスチュアートのお店とソニプラ・そして、ダイアナ♪
とにかく歩きまわる。。。。
けど、景色がまったく変わらなくて、一体どこを歩いているのかもわかんない
オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!!
完璧な迷子だわヾ( >▽<)ノ彡☆☆
誰かに電話をして、場所を聞こうとも想ったんだけど、
現在地がわからんから意味がない(-_-;)

なぎさが、迷子なんて。。。。
横浜にいた頃は考えられない事よ★
なぎさの類友:恵ちゃんが迷っても、なぎさが迷うことはなかったもんなぁヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪

結局、歩き疲れて・・・・
駅に戻るので精一杯だったわφ(≧_≦)

そう、何も買わなかったのよ( ̄。 ̄)ボーーォ
来週、ミィお姉さまが実家にかえってきたら、連れていってもらうことにしよっ#



2001年10月06日(土) うふふ(*^^*)

今日から3連休じゃなーいっ♪
わーい、わーい(^○^)v
・・・・っと言っても、なぎさに予定があるわけないっ!!
またこの3日間、ダラダラと布団に埋もれておわるのか!?

予定のないなぎさにとって、一番の楽しみと言えば・・・
そう!! みなさまに会うことヨン(*^^*)
ネット、ネット、ネット三昧★
みなさまのお部屋を徘徊した後は、
いろんな人のHPに。。。
これは、ランダムに・・・・見知らぬ人のところへ
回ってみるっっ☆

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛
( ̄。 ̄)ボーーォ
みんな、スゴイよね!?
今時、中高生でもこんなお子チャマぢみた
“なぎさのおしろ”なんて作ってないわヾ( >▽<)ノ彡☆☆
なぎさもそろそろ、大人♪っになった方が良いかしら!?
『憧れ』は人一倍あるんだけどなぁ。。。

なぎさのお城、改装するか!?
でも、全部を改装する(・・・っと言うか立て直す)のは
大変だなぁφ(≧_≦)
っじゃ、長い目で・・・開設1年記念に立て直すか!?
その予定で頑張ってみます(^^ゞ
でも、予定は未定であって、決定ではなく・・・・#
Ψ(☆w☆)Ψウケケ



2001年10月05日(金) ひゃぁ(@ ̄□ ̄@;)!!

今日は、午後の授業が休講になったので、
下宿している友達の家に遊びに行ったの(*^^*)

すると・・・お昼ご飯を作ってくれるとのこと★
ジャガイモを切って、にんじんを切って・・・・
ほっほぉ~(个_个) ジッ~    これは、カレーだなっ♪
約30分後にできあがったカレーを目の前にして・・・・

(@ ̄□ ̄@;)!!
なにか色がおかしいぃφ(≧_≦)
カレー色じゃなくて、白っぽい・・・グレーっぽい・・・
でも、匂いはカレー★
ただ一つ・・・・なんだか目にくる( メ▼皿▼)┳*------*
なんなんだぁ~~ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪

とにかく一口食べてみることに#
あっな~んだッ!! 普通のカレーじゃなーいッッ( ̄。 ̄)ボーーォ

・・・・・っと言いかけた時、
キタっ キタっ キタっ  ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛
お口の中が、オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!!
パーンチ( ゜▽゜)=◯)`ν゜) グエッ
うわぁぁぁぁぁ~  慌ててお茶を飲むと、
さらに、ピリピリが口の中に広がり大変なことに★

そこで友達が、
『このカレー、ルーとご飯を1:3の割合にして食べなあかんねん!!』
って】o・)ボソッ
それを早く行ってよぉε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン

これは無印のグリーンカレーというものらしい#
確かに辛いけど、おいしいっ★
なぎさ、今までに辛いものに挑戦したことがあんまりなかったのよ!!
初挑戦ですよっ(゜o゜)
なんだか生まれて初めての初体験ってな感じでしたヾ( >▽<)ノ彡☆☆
みなさんもお試しアレっ♪



2001年10月04日(木) 初運転★

急に補講が入っていることを知り、
大学から帰るのが遅くなると。。。
慌てて、お父様に電話を・・・・
「迎えにきてぇ~♪」

車でお父様に迎えにきてもらったのさ★
帰りはなぎさが運転して帰ることに・・・・。
免許取ってから初運転♪
ワクワク。ドキドキ。。。。。。

高速には乗らず、下の道を通って帰ってきたんだけど、、、、
楽しかったぁぁぁ~ヾ( >▽<)ノ彡☆☆

でも、お父様はかなり手に汗にぎったそうで#
スピード出しすぎでね(^^ゞ
カーブの多い道を80kmで飛ばしてしまってφ(≧_≦)
なぜか、なぎさって、隣を走っている車を抜かそうとするクセがあるらしい。
そして、後ろに車がきていると、逃げたくなるクセがあるらしい。

まだまだ、一人では運転させてもらえそうにないけど、
早く、一人で運転して学校行けるようになりたいなぁ_(⌒▽⌒)ノ彡☆



2001年10月03日(水) .:*:・’゜☆。.:*:・’゜★゜’・:*

今日は、晴天★

大学から帰ろうとしたら、
バスの時間、間違えたぁぁぁε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(((((*≧∇≦*)┛

おかげで、誰一人としてバス停にいない。。。
タクシーで駅まで帰ろうとも思ったんだけど、
こんなことにお金を使うのはもったいないので、
バス停で一人待つことに。。。

ベンチに座って、上を見上げてみる。
雲がゆっくり流れてるぅぅぅぅ~(*^^*)

ひさびさに、のんびりとしてました.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★゜’・:* 



2001年10月02日(火) 免許☆

今日は、学校を休んで、免許を取りに。。。
平日しか試験をやっていないから、学校を休まなきゃいけないんだぁ( ̄¬ ̄) ジュル・・・

朝から、試験の受付に行くと・・・
思ったより人がとっても多い#
毎日試験やってるのに、こんなに多くの人が受けにくるなんてヾ( >▽<)ノ彡☆☆

まずは視力検査を受けて、受験票をもらい、試験場へ★
うっわ~ッ☆ 入試みたい#
なぎさの教室には200人くらいいたかなぁ(个_个) ジッ~
なぎさの受験番号は399番!! 後ろから2番目の席♪

いつもどおり、前に座っている人を眺める・・・・。。。。
なぎさの趣味は人間ウォッチングだからね(^^ゞ
う~ん。。。 ほとんど、20代の子たちかなぁ。。。
それにしても、見事にみんな茶髪だッ#
やっぱ今時、当たり前よねぇ~( ̄。 ̄)ボーーォ
なのに、うちのお母様は・・・・なんてイジケテみる(^_^;)

すると、そこに試験監督の先生が。
なんかとっても厳しい∑《~□~∥》
前の席の子がティッシュを机にだしていると怒るし、
問題用紙は、机から離して見ないように。。。とか#
入試以上にピリピリ( メ▼皿▼)┳*------*

問題を解きはじめると、、、教習所の問題より簡単なものもあれば、
難しいものもある。
う~んッ、どうだろ!? 落ちたかな!? 受かったかな!?

#合格発表#
前の電光掲示板に合格者の番号が出る♪
きんちょうぅぅぅぅぅ~.....∑ヾ(;゜□゜)ノギャアアーー!!
っと一瞬にして、番号が。。。。
何ぃぃぃ~φ(≧_≦) 番号が小さいわいっっ★
後ろの席からだと、よく番号がみえなーい∑《~□~∥》
でも、なぎさの番号の前後に落ちた人がいないようなので、
やっぱり受かってるっぽい(^○^)v
やったねぇ~受かっちゃったもんねぇ~(*^^*)

こうして、なぎさの免許証が手元に。。。
ヤーンっ! 嬉しいぃッ♪
(^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!。。。((*^-^)



2001年10月01日(月) 最悪な一日#

今日は朝から大雨が降っていたのφ(≧_≦)
なんだかヤな予感( メ▼皿▼)┳*------*
そんなヤな予感が現実のものに。。。

大学に行こうと、乗り換え駅でふと電光掲示板に目をやると、
『7時56分 快速  。。。。
 8時06分 各停  。。。。』
んん?? (@_@)  今の時間は、8時43分ヾ( >▽<)ノ彡☆☆
どういうこっちゃ!?
っと思いながらも、いつもの2番線ホームに行くと、
止まっているはずの電車が止まっていない#
んんんんん???    ますます、どういうこっちゃ★

流れてきたアナウンスによると、
『大雨のため、電車が遅れています。
 また、快速は途中の●●までしか行きませんのでご了承ください。』
っとのこと# 
.....∑ヾ(;゜□゜)ノギャアアーー!!
学校まで行けないじゃなーいっっ★
とにかく、1番線に止まっていた電車に飛び乗って、途中の駅、●●まで行くことに。。。

それにしても、電車がなかなか進まない#
おまけに、一番後ろの車両に乗っていたなぎさは、
なぎさの乗っている電車のすぐ後ろにも、電車を確認できた☆
そうっ! 電車の渋滞なのだぁ~っっ∑《~□~∥》
でも何で!? だって、ココは全く雨降ってないじゃない#

っと言っても、うちの大学の子が同じ電車にたくさん乗っていた◆
でもね、次の駅でみんな降りちゃって、オウチに帰っちゃったの~φ(≧_≦)
“なんか、●●から先に行けるかどうかも、まだわからんらしいよぉ。
 もう今日は帰るわぁ”ってな感じに。。。

だけどさ、なぎさの大好きな英語の授業# 遅刻したって行ってやるわよっ☆
途中の駅●●でおろされたなぎさは、ホームで待つこと??分。
ようやく、各停でなら、この先の駅にいけると。

・・・・そんなこんなで、なんと家を出てから4時間後に学校に到着♪
慌てて、英語の教室に入ると、、、
『遅すぎます。 途中から入ってくれてもいいけど、
 欠席になるから!!』
頑張って、遅れつつも行ったのに、かけられた言葉がコレよ#
そりゃぁショックだった...* ・・ ・・(o_ _)o  コケ
(後でわかったことだけど、先生は電車が遅れていたことをしらなかったみたい☆
 それにうちのクラスの子で通学の子はなぎさだけだったから、
 他に遅れてきた子がいなかったの。 みんな下宿だったのさ♪)

ってなわけで、20分だけ英語の授業を受けた♪
授業が終わると、アナウンスが。。。
『ただ今、警報がでましたので、これ以降の授業を休講とします』
.....∑ヾ(;゜□゜)ノギャアアーー!!
せっかく来たのに...* ・・ ・・(o_ _)o  コケ
しかも、どうやって帰れというんだぁヾ( >▽<)ノ彡☆☆

結局、オウチに帰ってきたのは5時☆ 丸一日つぶれたわよ#
授業やってくれた方がマシだぁφ(≧_≦)
おかげで、土曜日に補講が入ってしまった! もちろん、出席するかは・・・ナゾσ(゜-^*)


 <<かこ  もくじ  みらい>>



My追加

なぎさ [MAIL]