終わったで~( ̄▽ ̄)v
今日の情報科学で前期の試験が終わりました。 まだレポートを仕上げてないから1,2回はガッコに行かないといけないけどね。
で、肝心の今日のテストは・・・。
ぁゃゃ。。。
やばいんでないのかなあ。 あんまし書けなかったし。
あーあ。
試験が終わってから部室に行きました。 んで少しお喋り。
友達に呼ばれて学食へ。 今シーズン初めて『納豆おろしうどん』を食べました。 少しワサビを入れるとまたウマイんだ。
ちと入れすぎましたか。 胃が少し荒れたましたね。
また少し友達6人で行く旅行のお話。
釣り、いいねえ。 日帰りでも行けるし。
また部室へ。
始めは少しテンションを下げましたが時間が経つにつれて壊れました。
何が楽しいかって?
ゴニョゴニョ。。。。(何。
後輩の皆さんが楽しくてね。
テンションも高くなったことだし還るか!
友達と後輩、地下鉄で異文化コミュニケーション(w。
楽しいじゃないですか、うん。
仕事復帰。
月末なんで集金の締めが在ります。 締まりませんでした。
4件足りない。 明日朝に集金しようかな。
明日はテスト打ち上げです。 みなさんお疲れさんでした。
呑もう!
ホントいらいらするわ。
ウゼェんだよ。
壊したいわ!
手抜きで申し訳ないデス。
ぁ~耳鳴りするなあ。
今日はガッコ行きませんでした。
仕事をしてたような。
ぼーっとしてたような。
はたまた寝てたような。
勉強しろよ、てめえ。
明日は情報科学。
持ち込み厳禁。
これで試験最後です。
でもレポートやりにガッコ行くのもいいでしょう。
ガッコのほうが集中出来そうな感じです。
さ、勉強しましょ。
だよねー。
第九実習室から日記かいてます。
これからテストなんだけどね。
なんだか遊んぢゃってるし。
迷っちゃってるよ!(゚Д゚メ)
また帰ったら書きますね。
⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥謎の境界線T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T⊥T
帰ったらまた書きますねなんて書いといて寝てしまいました(^^;。
30日の朝に書いてます。
メェルの作りかけのケータイを持ちながら寝てしまったのです。 起きたのが午前1時をまわってました。 んで、コンタクトも外さないで寝たもんだからスーパー眼球がシャパシャパしてやがる。
さて、5講目にテストがあったのです。
出来は半々といったとこかな。 受かればいいんだよ!
で、少し生協の2階で友達2人となんだかんだお話しました。 30分くらいかな。
帰りに友達と大○地サティへ。
そこでたこ焼き食べました。 僕は辛しマヨを舐めとりました。
そしたら
胃が荒れました(汗。
なまら胃が厚い!。。。ではなく熱い!
9時くらいには治りましたけど。
皆さん注意しましょう。
集金はたった4件、13,600円。
くそったれ。
メェル遅くなってごめんね。
んー。
ま、いっか。
2002年07月28日(日) |
毎月のことデスけどぉ(´ο`) |
あー、つまらん。
仕事ばっかでした。
夏休み最初の日曜日。
団体で貸し切りバスでどっかに行こうとしている団体を発見。
あーいいなあ( ̄。 ̄)
いるわけがないんだよ、客が(倒置法。
毎月こうなんだけどさ。
明日は経営学総論のテストが5講目にありんす。
でも朝からガッコ行こう!
レポートもやらないといけないし。
暑いわ、この部屋。
映画、見に行きたい。
またかよ。
『フェイス・オフ』。 こんなことってあるのでしょうか。
トラボルタ、かっちょえーね。
ふぅ、また会いましょうヾ( ̄▽ ̄)
2002年07月27日(土) |
『わ』の出現率が高い日記 |
配達
↓
電話当番
↓
集金
↓
配達
↓
集金
↓
集計 ¥136,795。大変よろしい。
店の隣にある駐車場には車が1台も止まってない。 明日は夏休みが始まって最初の日曜日。 みんなどっか行ってんだろうなあ、なんて。
あほか!∑(゚Д゚ )
僕だってどっか行きたいわ。 車欲しいわ!
先日本屋でドライブどーとかって本を立ち読み。 3ペェジほどめくってみるとそこにはただただ真っ直ぐな道路があったわ。 『別海町の一本道』だったか。
行きてーわ。
そんなことばっか考えてごらんなさい。 洗濯洗剤を絨毯にブチ撒けるから。
フローリングだったら楽なのになあって妙なこと思ったわ。
車をゲットしたらオマエを助手席に乗せて風を感じるのさ。
あほくゎ!∑(゚Д゚ )
でも絶対楽しいわ。 風を切ってオマエと笑いたいわ。
ヽ(´ー`)ノ
頭が重い朝でした。 いろいろ考え事して仕事してたもんだからどっかこっか支障がでてんの。
(´ー`)
仕事を終えて部屋に戻ってパソを開く。 友達のHPをウロウロしたり昨日書けなかった日記を書いたり。
なんだかんだしてるうちに7時半を回ってました。 今日は1講目からテストがあるのです。
シャワーを浴びて髪を乾かして歯を磨いて服を着替えて。。。
ぁ、健康診断の用紙を鞄の入れて。 最後にテレビで今日の天気と占いをチェック。
ォィォィ、今日は29℃かよ。暑くなりそうねえ。 占いは。。。忘れた、うん。
地下鉄の2両目に乗る。 ちょうど席が空いてたのでそこに座って本を読む。 今読んでいる本も半分が終わりました。 時間があれば今月中に読み終えれるけどなんせ今は集金時期。 そりゃ無理ってもんですわ。
南○18丁目駅を過ぎたあたりで本を鞄の入れウォークマンのヘッドフォンを取り出す。
最近、『B'z』がよーやっといいんじゃないかって思い始めたりして。 高校ん時はアノ声は絶対機械でいじった声だとばかり思ってたからね。 出す曲出す曲がみんなオリコンで1位を取れる理由がわかった気がします。
大○地駅で降りてから少しボリュームを上げる。 ガンガン鳴ってたから外に音が漏れてたかもしれないです。 そのほうが音楽に集中できた。 何も考えなくてもよかった。
テストが行われる第7実習室へ。 テストがあるだけあっていつも遅れて来るような学生も大勢来てました。 友達も席についてたので隣に座りました。
ソフトウェア論。 問題は紙っ切れ1枚が渡されただけ。
作るプログラムは↓
得点(1~100)を入れて80点以上なら優、70点以上なら良、50点以上なら可、それ以下は不可と表示できるようなプログラムを作る。
ほぇ~。むつかしいのではないか? 黙ってたってできないので取りあえず出来そうなとこからやってみる。 何を見てもいいので授業で使う先生のHPを参考にしたり授業中に作ったプログラムを見直してみたり。 で、カタチは出来ました。 これで、ちゃんと動くんでないかな? 試しに実行してみる。
ぉ~♪何もエラーが出ずに動くではないか。 これには僕自身大感激。
数字も入れてみる。 まずは’80’を入れてみる。 すると’優’が表示される。
で、出来てる。 やっぱ僕は天才か。。。( ̄ー ̄)v 自惚れてましたね。 次に’70’を入れてみる。 すると’良’が表示される。
同じように’50’を入れると’可’、それ以下の数字、適当に’40’を入れると’不可’が表示される。
出来てんだーーーーーー!むふふ。 隣の友達に出来た事を小声で報告。
ははは、余裕だぜ。 焦って損したわ。
も一度入れてみる。 80→優。うんうん 70→良。うんうん。 100→不可。 ん?
なんでやねん! 80点で優なのに100点で不可ってどーゆーことだってーの!
じゃあ、90点は。。。入力。・・・・’不可’
ははは。出来てないジャン!
理由を見つけるために試行錯誤を繰り返しました。 試験終了10分前に問題解決。 ひゅ~(^。^;)
このあと面白い事が。。。(謎
友達が学食で早めの食事を取ってる間部室にいました。 健康診断があるので食事をしてはいけない。 食事をしてしまったら
「あんた糖尿だね。はい、再検査」
って言われるに決まってる。
最近入部した後輩が1人いました。 マンガを読んでいたので邪魔はせずに独りぼけーっとしてました。
12時半まで部室にいました。 何してたっけ。。。?
地下鉄に乗って大通へ。 昨日で定期が切れてるのでカードで改札を通る。 地下鉄代もばかにならんわ。 今日だけで760円が消化されてる。大学の往復 だけで560円もかかるんだからね。 ほぇぇ~。
地下街を歩く。 もう高校生以下は夏休みに入ったのか平日なのに人が多い。 みんな、若いのお(´Д` )
外に出るともう夏の陽気。 29度は嘘ではないなと思った。
1時少し前に到着。 1時半から診察が始まりました。
まずは眼の検査。
「コンタクトですか?」 「あい」 「はい、両目を開けてください」 「あい」 「8番」 「右」 「9番」 「下」 「10番」 「ん~左?」 「11番」 「ん~わかりません」 「じゃ、今度右目だけで」 「あい」 「8番」 「右」 「9番」 「ん~左かな」ってさっきと違う事行ってる僕。。。(-.-;) 「7番は?」 「上」 「8番」 「右」 「9番」 「ぁ、下かな」 「10番」 「わかりません」 「じゃ、左」 「あい」 「8番」 「右」 「9番」 「下」 「10番」 「左」 「11番」 「左」 「最後12番」 「ん~っと、わかりません」 「はい、右が0.7、左が1.0ですね」
次に身長と体重。 前回より2ミリ伸びてました。 体重は現状維持(謎。
続いて心臓検査、耳の検査、血圧、最後に採血。 いつもは採血する時ナルベク見ないようにしてるんだけど今回は血を吸われるのを見てみるかな。 みだり腕を出して看護婦がゴムを腕の関節の少し上のところで縛る。 消毒してから針を刺す。 すーっとピストン(?)を引くと出てくる出てくる、私の血液が。 これは出血大サービス! サービスしてどーするんだよ(w。 見てると何だかクラクラしそうな感覚を覚えました。 見るもんじゃないなと思いました。
ぁ、レントゲンもしたんでした。 絶対周りから見るとおっかしな格好してると思うのは僕だけかなあ。
しばらくして結果がでる。 どこも悪くないらしいです。
「太らないように適度の運動はしてね」だって。 ウルサイってーの。
地下鉄で帰宅。
んで仕事。
集金。
雨。
雨降ってるから今夜の花火大会はどーかなって思ったけどね。 僕は集金があるからいけない。 仕事サボって某マンションの4階のとっから見てました。 雨が降ってるせいか淡くしか見えませんでした。
ぼけーっと見てました。 想ってみたり(何。
来週は行けるかな。
10時前に部屋に戻る。
( ̄-  ̄)んーなんだろね。
なんだか似てます。 メェルの受信ボックスを見てメェルを読み直してみる。
最近メェルするのが増えましたね。 楽しいメェル中心に。
メェルしてると重かった頭を忘れられる。
うむ(迷。
最後はなんだか手抜きになっちゃった。
でわでわ。
あ゙ーーーーー車に乗りてーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぁ~経済学やべえなあ。
ほとんど書けなかったわ。
終わったもんを悔やんでもしゃーないですよ。 明日のソフトウェア論を頑張ればいいのです。
なんか違う気がする。 でもいい!
テストが終わってから学食へ。 夏休みに車でどっか行こうって話になりました。 僕は免許はあるけどまるで運転は出来ない。。。
ぁ~乗りたいですよ。 最近はMOVEよりもミラジーノのほうが乗りたいですねえ。 すいませんね、浮気性で。。。
少しパソしに行きました。 レポートの資料探しです。 友達に教えてもらった検索デスクを使ったんですけどいいのが見つからない。 はあ。
途中友達が航空券を取りに出て行きました。 そん時に少し後輩とお話。 あはは。 「その服、ナベ掴みみたいだね(w」みたいな(謎。
友達が戻ってきてから2人で服を買いに行きました。 僕も少し購入。 完全な衝動買いですね(^^;
生協でアイスを買ってからA館の4階で食べてました。 そこで少し話題になったのは「ブ○論」 はあ。
またパソしに戻って友達と喋ってから教室をでる。
部室によってから池よって蝉をいじって帰る。 「池に行け!」「池だけにイケルぜ!」 あほう。
帰ってからいつも以上に配る。 なまらイライラした。アノ野郎。 いろんな人の顔が頭に浮かんだ。 汗をかいた。 歩道をカブで走った。 あー疲れた。
夜は集金。 集金の初日はいつもヤル気がないんだけど今回は特に。 領収書の束を見るといかにも金払いが悪そうな客がひしめいてる。 あーダルイ。
最近メェルしまくり。 楽しいですよ。
夜。 電話。 うむり。
で、いつの間にか就寝。
-----------------------------
ヽ(´ー`)ノ
GLAYの新曲っていいねえ。 2曲ともいいねえ。
花火大会。 今週は読買新聞主催。 今週はどっかのマンションから見ようかな。 絶対客なんていねーよ。
また行きたいなあ。
テスト勉強をしなくちゃいかんのぢゃ(゜Д゜)
明日は経済学ぢゃ(゜Д゜)
持ち込みオッケぢゃ(゜Д゜)
と言っても持ち込み出来そうなのはプリントが50ペェジほどぢゃ(゜Д゜)
こないだの小テストは出来なかった気味ぢゃ(゜Д゜)
明日もそんな感じだろう(゜Д゜)
ってことは。。。。
ダメでねえ?(女子高生風
でも頑張るかな、うん。
今日はねーなまら笑ったね。
何に笑ったかとゆーとねー
詳しくは書けないけどさー
端的に表すとさー
「ゴニョニョ、ゴニョニョ×5億」
ですかね。
解る人だけ笑ってね。
いろいろお話しました。
帰り道もお話しました。
楽しいですねえ。
ホント楽しいですねえ。
笑った笑った。
もっと話してぇ。
バイトも頑張れぃ!
ぁー。
今日ガッコ行く前に見た『のりゆきのトークde北海道』。
今日のテーマは
『子どものセクスが危ない!』
でした。
たいへん興味深いものでした。
ほえほえと思いました。
何ぢゃそりゃ。
読買球団強え。
猛虎、もっとう打てや(´Д`メ)y-~~~~~
あー。
いつもは3時くらいに目覚しがなって目が覚めるんだけど今朝は違いました。 いつも書いてるけど今朝と言っても世間一般的にゆーと深夜ですけどね(^^;
12時半くらいにお嬢から電話がありました。 明日(23日)、明後日が学校が全休になったのでこっちに来たいとゆーもの。
と言っても今僕はテスト期間真っ最中。 ま、一度会ってちゃんと話したいですけどね。
電話は2時間くらいしました。 自分の考えを伝えました。
僕はずーっとお嬢を仲良くしていきたいし楽しい仲でいたい。
ま、この話はまたイズレしますね。
午前2時半。 昨日寝たのが大体11時くらいだったかな。 うむ、今日も睡眠不足か(´▽`)。
今からまた寝てしまうと絶対起きれないのでテレビを見てました。 でもなんだか内容が頭に入ってこない。 ただただぼーっと見てました。
今気づいた。 最近タイピングで、「~ました」のところを「~まいた」ってすることが多くなってるような気がする。。。(^^;
ま、いっか。
3時になって店に行く。 朝の配達中もなんだか頭が重かった。 心此処に在らずって感じかしら。
で、仕事が終わってからコンビニ行ってまたカツゲンを買う。 店に戻ってからグビグビ呑む。
んで少しソファに横になってぼーっと。 いつの間にか寝てました。 と言っても30分くらいかな。
8時に事務員さんが来て僕も体起こす。 少しお話しました。
シャワーを浴びてから仕度をして大学へ。 いつものように地下鉄の2両目に乗って本を読む。 英郎の本は楽しいのお。
降りてからはMDウォークマンを楽しんでました。
大学に着いてからまずは掲示板を見てレポート課題を紙に写す。 あー面倒くせえ。
そのレポートやりに第9実習室へ。 ここの実習室に入るのは初めてですね。 静かな雰囲気です。
先輩を見つけて隣に座る。 何やら卒論をやってましたねえ。
レポートをやる前に友達のHPを放浪。 何やら新発見(何!
自分のとこのHPにもレスをつけてからレポート開始。
なかなかいい資料が見つからないのね。 ずーっとやってるうちにダンダン目がしゃばしゃばしてきたで。
で、寝てました(w。 1時から授業があるみたいで途中退出。
第1実習室で再び作業もはかどらないのでテキトーに切り上げてから部室に行きました。
先輩後輩がいました。 レポートやってる人。 スクラップを整理してる人。 あと何かしてる人。
ちと喋ったあとで帰りました。 靴を履く。 ぉ、いつか忘れてた傘じゃねーか。 持って帰ることにしました。
外は晴れてます。 完全に場違いの傘。
考え事しながら帰りました。
仕事。 途中店長が息子さんを抱えて店に来ました。 奥さんも一緒。 可愛い息子さんですねえ。うへへへ。 仲がいい2人ですねえ。
んー。
ぱぱぱと仕事を終えて店で本を読んでました。 1時間ほど読んでから帰宅。
あー買うかな。 帰る途中にCD屋の前を通ったので寄りました。 某人気アイドルグループの新曲。 ついでに切れてたMDの買う。
帰宅。 早速聴く。
ええわ。
テレビをつける。 CDを聴いてたいのでテレビの音は消す。 読買球団が今日も勝ってるのかよ。
日記を書く。 メェルをチェック。
新着1件。 読む。
あー。 なんだか涙色(何。
さて。。。
昨日は上半身『ッポン』で寝てましたね。 風邪をひかなくていがったなと。 友達が少し風邪をひいてる気味ですね。 うつすんじゃねーよ!
朝の仕事。 昨日休んだ(バイトの少年)は元気に来ました。 ホントに熱があったのかなと思う今日この頃。 あはは、疑うのはいけませんね。 元気になってよかったです。
仕事が終わってから部屋にチョッコー。 ぁ、帰る途中にコンビニ寄って『カツゲン』買ったんでした。 1リットル。 で、すぐに『イタリア語会話』を見る。 今まで習ったことの復習でした。 サスガに忘れてますね。はは。
ずーっと見てました。 終わってからも目覚しテ○ビを見てて。 ずーっと。
んでいつの間にかカツゲンを呑みきる! ぅぃ~、呑んだぜぇ。
そっからちとネットしてからシャワー浴びて。 服を着て、髪を乾かして。 今日は友達とボーリングなのです。 いつもつるんでる友達です。 10時集合。
メェルを1件送信。
ナンダカンダで9時40分。 地下鉄乗って大通で降りて地下街をダーッシュ! どこもまだ開店してないとこが多いですね。 ぁ。こんなとこにカフェ屋があったのかなと思ったり。
ロビ地下から一気に階段を駆け上がり走ってア○キボーリングへ。 時間は? 9時57分! こりゃセーーーーフ!
しかし友達が1人しか来てない(^^; 肝心の主催者が寝坊でまだ来てないとか。。。 あほう。
友達と隣にあるコンビニ行ってちと食料を購入。 外に出ると一人友達がやって来ました。 で、待っててもしょーがないので3人でやろう!
1000円ちょっとで投げ放題なんでお得なんですよ、あんた。
お金を払ってエレベータに乗る。 とそこへおばあちゃん3人がエレベータに乗ろうかとしてました。 そのおばあちゃんの会話。
「何階だろうね」 「7階じゃない?」 「もう、いつも7階でしょ?」 「あ、やっぱりぃ」
おばあちゃん3人が乗る。 友達が「何階ですか?」
するとおばあちゃん 「5階お願いします」とか「6階です」
は?7階じゃないんかい!(w これはなまら笑いそうになったね。 僕なんか笑いを堪えようとして口がにーーーーーーーってなってましたもん。 あー面白かったです。
ゲームは1ゲーム目は3人とも平凡でしたが2ゲーム目からはなかなかいいスコアを出してましたね。 僕は2ゲーム目に出した149が自己2番目だったんで満足でしたよ。
途中『寝坊』の主催者が参加。 そっからどーもスコアが伸びなくなってきたりして。。。 それでもどーにか誤魔化し誤魔化しやってきたけど6、7ゲーム目くらいになってくると手やら腕やら痛くなってくる。 こんなにゲームをこなしたこと無いからねえ。 せいぜい3ゲームくらいでないの? 8,9ゲームやってる時に変な話題に華が咲いてついにコワレてました。
10ゲーム目のスコアは66。。。 悲惨ですね。
あーあとゆー思いを残して仕事に戻りました。
いつもどーりに仕事をして帰宅。
あー明日テストだでや。 経済学。 ケッコー難しいみたい。
テレビでは人気アイドルグループが歌ってます。 この歌っていいねえ。 今度カラオケで歌えるんじゃないかしら。。。
その番組の間に入るCM。 アネモネの新しいCM。 楽しいです。 みなさんは見たことありますかねえ?
なんて言ってる場合じゃあないってね。
なんだか考えてしまう僕。
んーやっぱ本を読もうかな。
仙一かっこええぇ。
僕の7月21日は電話から始まりました。 『始まりました』は変かな。 前日からずーっと喋りっぱなしでした。 電池が切れても話しまくりでした。
ぃゃー楽しかったです。 いいですねえ。 サスガ僕の「 」!(謎
午前3時まで喋ってました。 トーゼン寝てる暇は在りません。 でもいいのです、楽しかったから。
ブーンと店へ。 チラシを新聞に入れているところに店長から電話。
「ぉぅ、今店か?」 「はい」 「新聞は来たか?」 「はい」 「あんな、(バイトの少年)が死んだ」 「はい?」 「ぃゃ、風邪で熱があるんだって」 「変なこと言わないで下さいよ」 「で、慶応ボーイと割って配れるか?」 「ぇ、マジですか?店長配れないんですか?」 「今、○水にいないんだ」居ろや。。。 「。。。なんとかやります」
はあー(怒。 慶応ボーイに報告。
「(バイトの少年)が休むんで僕と2人で割りましょう」 「あ、そうなんですか。店長を起こすわけにもいかないですからね」 「店長からの電話だったんですよ(怒」 「あ、そうですか」
なんか腹立つなあ。
まずは自分とこを配る。 始めは元気一杯でガンガン走る! 後半になってちと疲れが。。。 走ってる時は元気な感じがするんだけどカブにまたがってカーブを曲がる時にふらつくんですよ。 異常なまでに角度がつく。 これ以上体を傾けたら転倒するんじゃないかってくらいに(汗。
いつもより20分も早く終了。 んでバイトの少年とこを配る。 これは30分くらいで終了。
あー疲れた。
7時過ぎに慶応ボーイが帰ってきてチラシを30分で終わらせました。
電話当番をしなくちゃならんので僕は居残り。 ソファの上に横になりました。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
店の扉を開ける音で目が覚めました。 むくりと体を起こす。 壁にかかってる時計を見る。 1時15分。( ̄▽ ̄) はは。。。
来たのは事務員さんでした。 しばらくお話。
おっとメェルの着メロが。
「行けるかい?」
ほうほう。じゃあ、行こう!
すぐに部屋に戻ってシャワーを浴びて地下鉄に乗って待ち合わせ場所へ。
駅前通りは一部歩行者天国になってました。 ぼけーっとみてました。 街歩く人をただ見てたんですけどいつのまにかカップルを見てました(w。
手をつないでいるカップル。 笑顔で話しながら歩くカップル。
へー。
偶然、高校ん時の友達と遭遇。 その友達もカノジョと一緒。
へー。
友達と合流。 ドコモの袋を手に入れて街をふらふら。
途中クレープを食べてました。 久々のクレープはウマイ!
の後カラオケ。 友達は言う。
「オレ等ってバカぢゃない?」
最近カラオケが多いんぢゃないかと。 おっしゃるとおりですねえ。 でもバカなことを真面目にやるのはいいのです! って何がいいのよ。
ガンガン歌いました。 今回は明るい歌が多かったですね。 これで補講の予習もバッチリです。
6時に店を出ました。 いつもならマックにでも行こうかをゆーとこですが今回はヤキソバ食いに行きました。 ウマイんだ、これが。 ソースとマヨのバランスが素晴らしい! また来たいですねえ。
外に出てから大通公園へ。 ベンチに座りました。 2人してぼーっとしてました。 僕はベンチに寝そべり空を見る。
黒くて重そうな雲で覆われてました。 じーっとみてると雲がゆっくりと動いているのがわかるのです。 なんだか嬉しくなったり。。。(何。
ふと友達が「代ゼミに行こう!」
行きました。 閉まってました。 あーあ。
んで近くにあるゲーセンに行きました。 ちと遊びました。 落ちていたメダルで競馬ゲームしました。 スリました(w。
さて帰るか。
友達が自転車をとめてるとこまで歩いていって。 なんかお喋りしました。 なんだかしてくれそうな友達です。 楽しみですねえ。
別れてから歩いて帰りました。 色々考え事をしながら歩きました。 大通から歩いて帰る時はウォークマンが欲しいんですけど今日は必要なかったね。 どんな顔して歩いてたんだろう。
昨日の電話を思い出してたり。 意味深な内容でしたよ、ぇぇ。
またメェルするからね。 また電話するからね。
帰宅。 テレビを見ながら日記を書く。
あはは。 なんか疲れちゃってるなあ。
あはは。ヾ( ̄▽ ̄)
今日は『海の日』。
と言っても何処にも行かなかった僕(鳴。 ま、しゃーないですよ。 車、無いし。 ハハハ。。。
朝から少し雨がパラついてました。 昨日降らなくてホントよかったです。 雨が降っちゃ花火大会にはなりませんからねえ。
今日もジメジメしそうですね。
配達が終わってから部屋に戻ってパソを店に持ち込みました。
少しネットした後慶応ボーイとチラシをやりました。 難なく終了。
朝から腹の調子が些か宜しくないのです。 たぶん、下手に水分の取りすぎでしょう。 もうクダスクダス。。。(汚。 失礼しましたm(_ _)m
しばらく友達、後輩のHPをウロウロ。 10時半過ぎでしょうか、事務員さんが1人やってきました。
何やら魚をいじくるらしいです。 店にはタクサンの熱帯魚を飼ってます。 ぁ、他の店には秘密ですよ(w。 大きな水槽を持ってきて魚を移し変えてました。
うん、楽しそうですねえ。 以前僕も同じ水槽の中に魚を飼ってたんです。 たしか『ミックスバルーンモーリー』とかゆー熱帯魚です。 小さなふぐを赤くした感じの魚です。 そりゃもう食べる食べる。 自分より大きな餌にカブリついてさー。
んで、食いながら死んでしまったのです(ぇ。
12時過ぎに帰宅。 シャワーを浴び、友達にメェル。 遊びに行こうかなと思ってたんですけど友達の都合が合わないらしい。
んー勘違いしないでね。 何もないんだからさ~♪
ぼけーっとしてたら6時まで寝ちゃいました(^^;
ぁ、アメ文のレポートでもやろう。
したらナカナカいい資料が見つからないのですよ。 ネットで検索したら楽勝かなと思ってた僕が甘かったですね。
月曜日にガッコ行こうかしら。
頑張れと言うべきか。 そうだねと同調すべきか。 自分の考えを述べるべきか。 タダ話を聞くだけでいいのか。
なんだかなあ。
笑顔が見たい!(誰。
定員になりましたよー(何。
とあるメェルがきました。 気になったんで少し電話。 ま、ホンの少しです。
楽しい会話でした。
またお話しましょう。
だって・・・。
月は少しボンヤリと見えた。
少し曇りがかった空。
その雲を掻き消すかのように花火が打ち上がる。
夏の夜空に色鮮やかに咲く花。
腰を下ろし空を見上げる。
花火を見上げ、人は何を思うだろう。
誰を想うだろう。
僕は何を思うだろう。
今のこと。
これからのこと。
人間関係。
変換される感情。
愛しい人。
たまってるレポート(w。
同じ夜空の下、君は何を思う?
遠く離れた夜空の下、君は誰を想う?
「青がきれい」と誰かが言った。
うん、たしかに。
「空が二酸化炭素で曇ってるー」
ぃゃ、それは違うだろう(w。
ふと人をせつなくさせる花火。
アナタを抱きしめる人は誰ですか?
今日で授業が終わっちゃいました。
来週からテストが始まりますよ。
単位落としたくないです。
ま、誰だってそーだろうけどね。
なんか今日はなまらテキトーな日だった気がするわ。
1講目の自然科学論の質問の答えもテキトー。
2講目の経済学だって宿題の意味を勘違いして提出できなかったし。 自然科学論の時間にそれをやろうとしてたんだけどずーっと寝てたし。
あーあ。
昼休みは部室でパンを食べとりました。
部室には数人いました。
んー、なんの話してたっけ? わかんねーーーーーーーーー!(w
ぁ、途中友達2人で抜け出して生協の2階へ。 そこでちと話しとりました。 友達のケータイの意外な機能も発見です(何。
仕事があったんでゼミを休みました。 僕がレポート発表当番だったんだけどね。 でもホントは番じゃないのだよ。 僕の前に1人女の子がいるんよ。 休むかもしれないから僕がレポート完成しとかないといけない。
やってられんわーーーーーーー。
紙一重で僕は後期からの発表なんだからね、うん。
帰ってから山のような仕事。 いつもの仕事に加えて。。。。あーあ。
帰宅。
なんだか手抜きの日記ですね。 大変申し訳ないです。
明日はちゃんと書こう!
あー頭が重い。。。
2002年07月17日(水) |
モグリしてみませんか? |
昨日、感動のご対面だったせいか寝坊しちゃいました(違。 3時間睡眠は辛いわ、うん。
配達の後8時まで電話当番して事務員さんとお話して帰宅。
ぼけーっとテレビを見ながら友達のHPを巡ってましたかね。 なんだか記憶が曖昧。。。(鳴
9時半くらいからぼけーっと長めにシャワーを浴びて。 頭が重い。 ふとすると頭が重いよーな感じがするわ。 友達とかサークルの先輩、後輩と一緒にいる時は平気なんだけどねえ。 ま、いっか。
今日も授業は1個だけです。 情報科学です。 ラストの授業でしたけど友達をお話してました。 友達の話を聞くと僕も旅行に行きたくなったりして。 どっか遠くでもいいけど車で行くのがいいなあ。 って車無いし。。。 欲しいぜ、車。
とある友達が「維持費が大変だけど車を運転したら楽しいぜ」 乗りてー! 下手くそワッペンだっていいぢゃんか!! まず運転する事が大事よ。 で、適当にどっか行く。 行けるとこまで行く。 あ、でも方向音痴だからなあ。。。(汗 ナビが欲しい! コンポだって!
あーきりが無いからやめるべ。
授業が終わってから『席取り』の友達のとこへ。
終了後帰れるかなと思いきや。。。
補講かよ! ま、最後の1週間だからね。 補講も最終段階だねえ。 しゃーないしゃーない。
教室変更も無くいつもの特別教室へ。 ま、LL教室の発展版ですね、そこは。 普通90分授業ですけどこの補講は特別です。 んーっと2時間授業かな。 長いよねえ。 でも別に苦になりません。 ホント楽しい授業です。
通年の授業なんでみなさんもモグリで参加してみてはどーでしょう。(w
仕事です。 これはいつもどーり。
今日は支社の担当員が来るので早めに仕事を終えて追われるように帰宅。
部屋に戻ってちとパソしたりして時間を潰しました。 あー、そいや映画見に行きたいなあ。 時間帯を知りたい! 店に戻りました。
日刊スポーツの中面を開いて時間帯を確認。 いろいろ興味深い映画が在りますねえ。 どれも見たい。 ほとんど時間帯は一緒なので時間だけをメモして、さあ帰ろう。
と、そこに店長。「ちょっと手伝ってくれ」
で、何かと思ったら古新聞あさり(汗。
今西とかゆー客がいます。 10日から今日まで休んでました。 今日の昼間に今西から電話が。
「止めてた分の新聞を明日一緒に届けてね」だって。
大きな声じゃ言えませんが俗にゆー『残紙置き場』とゆーものがあります。 そこにはあまった新聞20日くらいがグチャグチャに入ってます。 そっから10日からの新聞を捜せとゆーのです。 ぁ、もち朝刊夕刊セットで。。。(は?
あほらしゅうてやっとれんわ!(´Д`)y-~~~
でも客のゆーことだからしゃーないです。 んなら休む時に言えってーんだよね。
あ゙ー腹立つわ~
さあ、笑顔笑顔(w
明日で授業はおしまいですね。
レポートもやんなきゃなあ。
昨日はいつの間にか寝てしまったので朝から大変でしたよ。
だって経営史の宿題が終わってなかった!
だから仕事が終わってから一気に書き終えて、 前日の日記も書いて(w 掲示板にレスをつけて。。。簡単でごめんなさい!
んでガッコ。 今日は経営史だけです。 みんな一斉に提出してましたよ。
友達をお話してました。 ここには書けないことも(何。
あと『スターウォーズ』の説明をしてもらました。 僕はあまり知らないです。 知ってる事と言えばダースベーダーくらいですか( ̄▽ ̄) 6作在るうちの後半の3作を先にやったそうですね。 その理由はそっちの話のほうが面白いからだそうで。。。 で、今前半の2作目。 古いのから見てみたいですね。
学食で昼ご飯を食べてから部室へ。
少しキャッチしました。 久々ですよ。
そのあとサッカー。 壁、いや穴を感じました(何
部室に戻って合宿の話をしてました。 面白い先輩ですねえ。 レク係は僕しかいないのでしっかりしなきゃって思います。
下見に行きたい。 下見に行こうぜ(誰!
帰宅。 夕刊→チラシ→集金→エトセトラ。。。
9時に仕事が終わってから店長んちに初めて行きました! ただCDを借りるだけだったんだけどね。 焼き肉ご馳走になりました(^¬^)。
で、こっから重要!!!!!!!!!!!!
初めて会いました。
店長の息子さんに! 生後まだ4ヶ月と8日! めっちゃ可愛い!!!!!!!!!!!!! すげー可愛い!!!!!!!!!!!!!!
この子を見てるとテレビなんか要らないよ。 マンガなんて要らないよ。 なんまら可愛いんですもん。
でも3回泣かしちゃった。。。(-。-;) 初めて孫をもった爺さんの気持ちがわかる気がするわ。
ぃゃホント可愛かったです。 また会いに行きたいです。 そしてまたその笑顔を見せて欲しいですよ。
ぁ、写真を一緒に撮りました。うへへ。
また明日から頑張れそうだわ!
行くぞー!ぉー!
2002年07月15日(月) |
とにかく楽しかった日 |
寝ちゃったよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
レポートもやらずに寝てしまいました!
ちょっと横になっただけなのに。。。
この日記も火曜日の朝に書いてます!
あ゙ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!(鳴)
月曜日は何あったっけ?(w
とにかく楽しかったかな。
後輩の1人が誕生日だった!
おめでとう!
みんなかわいい後輩だ!
スキだぜ!( ̄ー ̄)
でわでわヾ( ̄▽ ̄)
イライライライライライライライライライライライライラ
すーっとイライラしてたです、はい。
今日は経営史のレポートやってました。
雨が降ってるせいかムシムシして、ムレムレでしたね(w
夜はお嬢と2回にわたり電話。
ぁぅぁぅ。
明日は休刊日です。
だから6時間くらい寝れるかな。
久しぶりだわ。
いつもの2倍!(ぇ
しっかし、イライラしてたなぁ。
明日は楽しいことあるかな。
2002年07月13日(土) |
THE LAST RECORD case M(NOT CERTAINTY) |
HP運営最終日。
多くの皆さんから頂きました。
ここはみんなが愉しむためのメェジですよ。
と言っても掲示板とこの『mattyの思考回路』しか無いんだけどね(w。
昨日、お嬢からメェルがありました。
ま、閉鎖についてですけど。
電話しました。
テメーのために閉鎖しようとゆーのに続けて欲しいと言う。
困惑しました(w。
ホントとまどいました。
なんだか上手く書けませんね(w。
葛藤がありました。
よし!
やっぱ続けよう!
ぇ?!( ̄▽ ̄)
ここのHPには友達や先輩がタクサン来てくれます。
ホント嬉しいのです。
みんなが集まるHPを壊していいのか。
ここのHPしか共有してない友達同士は閉鎖することで今後出会うことは無いだろう。
淋しいじゃん。
くそお、上手く書けねー(w。
多くの人に混乱と迷惑をかけました。
mattyは元気です!(何
本当に申し訳無かったと思います。
また管理続けます!
もう15分もしないうちに日付が変わります。
新たな気持ち。
意見がある人は掲示板、またはメェルで。
どんな意見でも結構ですよ!
こっから再出発です。
こないだの雨はスッキリしましたね。 台風の被害もなかったみたいですけどねえ。
掲示板には書きましたけど近くを流れる豊平川に消防署からヘリが出動したんです。 僕はてっきり誰かが流されたと思いましたがどーやら増水が酷かったのでその様子を見てるだけみたいでした。 ぃゃ、ホントよかったですねえ。
さあ、ガッコに行こうか(w。
1講目はソフトウェア論です。 今授業ではパスカル原語をやってます。 あんまし話を聞いてないんで何がパスカル原語か解らないんですけどね(w。 今日やったのは図形の描画。 今回は簡単だった気がします。 友達も出来てたみたいです(w。
んで来週試験なんでその説明がありました。 何でも持ち込み可! 何を見ても可! 先生のHP見ても可! とにかく何でも在り! スバラシイ・・・(^¬^)♪ でも果たしてそれを見ても解るのだろうか。。。 不安だわあ。
2講目は空き講です。 友達は経営組織論の授業があるので別行動、生協に寄ってから部室に行きました。
ぉ、新しい(?)女性の名前が。。。 なんだか京都平安文学を彷彿とさせるような名前ですねえ(誰。 途中から後輩が入ってきてお喋りしてました。
ダイエットって必要あるのか?(w
余程の人でない限り必要ないと思うのですよ。 へたにやってモヤシみたいな体になってしまったら嫌ジャン? 今のままでいいのです、はい。
僕なんて考えた事も無いし(ぇ。 運動して自然に痩せれればいいんだけどね。 理想の逆三角形? オレは正三角形でもいいのさ♪ あはは。
11時過ぎに友達が入ってきました。 凹んでました。 もう知ってる人は解るでしょう。 来年があるさ、うん。
凹んだ友達を含めて学食へ。 ホントいい季節になりましたね。 これから夏ですよ。 暑いの苦手ですがいい季節だと思います、はい。
昼休みは某サークルの例会です。 主にテストの打ち上げの話と合宿の話が出てきました。
みなさんに解りづらいとこが多々あったことでしょう。 ここで深くお詫び申し上げます。 1年生は初めての参加だもんね。 ま、僕も初めてなもんで解らない事が多くあります。 先輩は勿論、去年合宿に参加した可愛い後輩たちにも協力をりてもらいたいです。 みんなで楽しい合宿にしましょう!
先輩の身にしみるお言葉がありました。 あんたみたいなのがガッコの先生に成るべきだよ。 最近は熱い教師が少なすぎる。。。 あはは。
3講目は情報科学。 30分ほど授業に出ました。 先輩からのお誘いのメェルがきたので教室を抜け出し部室前の廊下へ。 そこでまた合宿のお話です。
ドライバーを誰にするか。 自家用車の提供はあるのか等々。
それからキャンプの予約もしましたよ。 いつでもキャンセルしていいとゆーとこでした。 でもバンガローには電球とコンセントしかないのでその他のものは各自持参とゆーことに。 って布団もかい!(w また決めていく必要がありますね。 仕事は盛りだくさんです。
あー、下見にも行きたいなあ。
4講目は哲学。 先々週と先週はいわゆる『実技の哲学』だったので哲学の授業に出てない僕。 後輩の数人は今日も『実技の哲学』を希望。 ホントは僕もやりたかったですよ。 でも2週間授業に参加してないのにはちと抵抗があるし。。。
とゆーわけで哲学の授業を受講している後輩にメェル。
哲学出てる?
すると
もちろんです。きょうたぶんテスト・・・。
なんですとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! やべーやべー。 ぃゃ、ホントぎりぎりセーーーーーーーーーーーーーーフ! 『実技の哲学』の誘惑に負けてたらアノ人みたく単位を落とすとこでした(誰。 メェルで教室を判明させてダーーーーーーーッシュ。
少し遅れて来たその後輩のとこに言って感謝の言葉を言ってから出そうなとこを聞き出しました(悪。
始めの30分は授業。 んで、テスト。 先生、 「『幸福と不幸は想像することができない』これを深めてほしいんです、発展されてほしいんです」
まぁえにもこんなテストみたいなのがありました。 そこでも「深めてほしいんです」って言ってましたね。 深めるって何よ(w。 僕は思わず笑っちゃうとこでした。 2問目、3問目も同じく『深めてほしい』らしいです。
1時間かけて書きましたよ。 なんだか書いているうちに解らなくなってきましたけどね(w。
ぁ、テスト中に何通かメェルが来ました。 よしよしといったメェルと、あららといったメェル。 どちらも興味深いですねえ、うん。
階段を下りてる途中後輩2人に呼び止められました。 これからプレゼンがあるとか。 頑張りましょうと励ましてから部室へ。 ま、すぐに帰ったんだけどね。
帰ってから仕事。 店長は久々のお休みだったらしく居ませんでした。 また慶応ボーイはミスしまくりだし。。。(怒。
仕事が一段落したのが7時過ぎ。 友達に電話してみました。
あーあ凹んでるし。。。
よ、よーしLET'Sマック!(w
マックで語らい。 いろいろ話をしました(謎。
1時間くらいで場所をスタバに移しました。 意外なとこに穴場を発見! いい思いをしますよ。ぐふふ。
そっからストレス発散するためにカラオケへ。
途中、路上でアンデスの音楽を聞きました。 『癒し系』の音楽とはこのことをゆーのかもしれませんね。 しばらく聞き入ってました。
1時間熱唱。
日付が変わる前に帰宅。
今日は色々は人間関係が見えた気がします。 あー、暖中行きてーなー。
HP。 うーむ。
ねみー。
うむ。
いろいろ反響がありますね。
賛否の狭間に立たされてます(w。あはは。
朝から雨でしたね。 台風の影響をモロに受けた感じですよ。 まだ7月なのにねえ。
眠かったです。 仕事終わった時が一番眠かったかしら。 昨日は。。。ウヘヘ(何
1講目は自然科学論。 この授業は楽しいです。 先生の趣味でやってる感じがありますね。 この授業中は本を読んでよーと思ってました。 が、見事撃沈。 ずーっと寝てました。 でもちゃっかり出席カードに書く先生の質問は聞いてましたよ。イェイ!
2講目は経済学です。 30分授業やった後小テストやりました。 なんでも持ち込みオッケなんですけど難しいですよ。 そんな感じで試験があったら出来ないってーの。 困りましたなあ。
経済学を受けてた友達2人はパソの検定試験の説明会があるらしかったです。 昨日葉書がきたんだと。 僕には来なかったデス。 きっと実家のほうに行ってしまったんでしょう。 ってそれじゃ意味無いジャン!
昼休みは学食で友達と食べてました。 うむ。
3講目は空き講なんで後輩、先輩と過ごしました。 バックにはミスチルのアルバムがかかってました。 うん、いい歌です。
う~ん、僕って禿げかよ!(怒
ちと友達と合流。
なまら雨が強え。。。
4講目はゼミです。 8月の頭にみんなでキャンプするみたいです。 また月初めかよ。 月末と月初めは忙しいから参加できません。 あー、つら。
来週僕がレポート発表みたいです。 ホントは1つ後なんだけどね。 来週発表予定の人が都合悪いらしく僕が先にやることに。。。 このクソ忙しい時にぃ。 レポート5個あるんだぜい。 来週の火曜日までにアノつまらない本の感想文を書かないといけないし。 しかも7枚だよ、7枚! 英郎の本なら書ける自信があるんだけどねえ。
友達と帰宅。 雨が小降りになってました。 傘を差さなくてもいいくらいです。
はあ。 気になる。 また明日1講目に会いましょう。
帰ってから小降りの雨の中仕事。 店長を含めてみんなでお喋りです。 あー楽しかった。
帰宅。
んー。
どーしょっかな。
明日は某サークルの例会があります。 合宿の事とか決める事があります。
楽しみだわ。
くそお、運転してーよ。
ただ今7月10日午前0時30分。
んー。
ここのHPですけどね。
どーしよっかなって考えてます。
とゆーより。
止めよっかななんて。
やっぱ好きだもん。(誰
んー。
決めました。
今週限りでここのHPを閉めます。
ホント急な話で申し訳ないです。
今までこのHPに来てくれたたくさんの人たち。
ホント嬉しかったです。
色々あるわけで。。。
ちょっとここでは書けません。
僕ももっと続けたかったけどね。
さあ。
みなさん。
も少しだけ付き合って下さいな(w
真っ紅に咲いてやる!(w
---------
あー楽しかった。
髪を切りました。 ちと色も入れてみました。 もうすでに見た人もいるでしょう。
ガンバロっと。
昨日が昨日だけあって寝坊しました。 慶応ボーイは今日はお休みみたいです。
いつものように仕事をこなしたと思いきや1つミスをしました。 とある流通ビルに諸紙と呼ばれる読買新聞以外の新聞を入れます。 鉄鋼新聞とか産業新聞とか電気新聞とか。 A社に鉄鋼新聞と産業新聞。 B社に電気新聞と北海道通信新聞。 これを逆に入れちゃいました。 トーゼン電話がくるわけです。 A社から電話がきました。 やべー。
猛スピードでカブを飛ばしました。 車が来なかったので信号も無視(危。 ビルに着いてまず1階の集合ポストを確認。 たくさん並んでる中からB社のポストを見る。 すでに新聞はありませんでした。( ̄▽ ̄)。
階段を4階まで上ってまずはB社へ。 事情を説明して鉄鋼と産業をゲット。 さらに階段を上って6階のA社へ。 扉を開けると社員一同ラヂヲ体操をやってました。 やってるとこもあるんだなて思いました。 今まで見たことが無い! そー簡単には見れるもんじゃないですけどね^^;。 見たことがあると言えば鈴木建設のラヂヲ体操くらいでしょうか(何。 そこでも事情を説明して鉄鋼と産業を渡す代わりに電気と通信をゲット。 また階段で4階まで戻ってB社に電気と通信を渡して事無きをえる。。。
ホント朝から疲れるぅ。 昨日の日記を書いて店で少しのんびりです(ぇ。
今日は2講目の経営史だけです。 うむ。ほとんど寝てました。 何しに大学に行ったんだか。 来週までにつまらない小説を読んで感想文7枚以上を提出しなくちゃいけません。 あと20ペェジほどなんで楽勝でしょう。
昼休みは部室へ。 パンを食べてるとこに電話が。 友達がみんなで学食へ行こうとゆーもの。
すぐに合流。
ま、いいでしょう。
3講目は生協の2階で合宿の話し合い。 昨日先輩とある程度決めてたんで大きな話はありませんでした。 僕を除くレク係の2人は公務員講座があって合宿には参加できません。 あらら。 皆さんの助けを求みます!
帰宅。 すぐに仕事に戻りました。 今日は色々と配り物が多くてのお。 最高気温は25度。 仕事を始めたのは3時過ぎなんで25度よりは低いんでしょうけど暑いぜ! 店にあった麦茶が季節を匂わせます。 ホント疲れたわ。
夜は独りでチラシをやって帰宅。
いま9時過ぎです。 読買球団は今日はボロボロですね。 セリーグ最年長の背番号47番が4本のホームランを浴びて火だるまになりました。 所沢球団も今日はボロボロ。。。 今日負けても明日勝てばいいのさ♪
ぉ、今日の解説は200勝投手のトンビですね。 この人の解説って何言ってんだか判りづらいんだよね(w
さて読書しましょ♪
明日楽しいことがあればいいデス。 もっと笑いたいですからね。
ぅ~。 1回日記を書いたんだけどね。 ネットでフラフラ遊んでたらよー。 ちとね。 なんなんだよー。 昼間の顔が頭の裏に浮かぶ。
悲しすぎる。
よっし!(何
また1週間が始まりました。 今週はトクに元気に生きたいと思います!
朝の仕事が終わってからネットをしながら月曜日恒例の『イタリア語会話』を見てました。 とゆーよりは『イタリア語会話』を見ながらネットをやってたと逝ったほうが的確でしょう(w。 でもちゃんと勉強しましたよ。 今週の表現は「何時ですか?」です。 ね、勉強してるでしょ?!
朝は友達のHPを歩き回ったり自分とこの掲示板にレスをつけたり。 と掲示板に「花火をやりたい!」とゆーものが。。。 なるほどね。 僕も花火大好きです。 やる花火もいいですけどやっぱ河原かなんかででっかい花火を見るのが日本の夏。 毎年8月の中ごろには実家に帰って花火を見ます。 打ち上げられる花火はななななんと2万発! 全国でもトップレベルの花火ですよ。 地元の新聞社が主催してんですけどね。 今年は帰れるかなあ。
札幌でも今月19日から花火大会がありますね。 見に行きたいです。 テスト前とゆーのが少しネックになりますかね。
あ、掲示板にかかれてたことはそーじゃなかったです(w。 みんなで花火して遊びたいってやつでしたね。 これも楽しいじゃないですか! 振り回したりしてさ(ぇ。
合宿の時でもやるべ!
さて1講目から授業ですよ。 経営学総論。 テストのほうはもう出来てるみたいデス。 80点満点のテスト! 15点が穴埋め。 残りの65点が論述。
さらに出席点があるのです。 1回につき5点。 それが4回ある。 5×4で20点。 合わせて100点。 出席は3回まで取ったみたいです。 でも僕はうち1回だけ・・・。 先月2回出席を取ったのが痛いです。 これも体育祭に休みをぶち込んでしまったせいです。 でも体育祭楽しかったからいいのです! それくらいどーってことないです。 頑張ります!(何
授業が終わってから茶を買いに生協へ。 そこで先輩に会いました。 とても頼もしい先輩です。 2人してキャンプガイドを見てました。 「ぉ~、いいねえ」 夏の合宿地はなかなかのとこです。 途中後輩を拾って部室へ。
部室で先輩方と3人で合宿の話し合いです。 今回の合宿は3人いるレク係のうち僕しか来ない(鳴。 だから皆さんの応援が必要なんです。 トクに頼もしい先輩のアドバイスを受けながら計画していきたいです。 やっぱ先輩方はいろいろ知ってんだよなあ。 僕も早く車に乗りたいです。 ぁ、もち軽ね(w
昼休みは友達3人と大学からちと離れたマックへ。 かわいい赤ちゃんがいましたよ。 ははは。心が和むわい。
3講目はアメリカの文化がありました。 でもレポートを提出してるんで出る必要が無いと判断。 んで部室でお喋りしてました。
なんか楽しかったですね。
ぁ、後輩の1人のレポートを見ました。 勉強してるなあって思いましたよ。 ネットで検索してそれをコピって提出する僕とは大違いです(w。
4講目は地域文化論。 なんだか久しぶりに出る気がします。 後輩に頼まれての出席。 頼まれた内容は。。。 『レポートのプリント貰ったら私のぶんも貰っといて!』 はいは~いと快く承諾。 前期の終わりのせいか学生の人数も多い気がしました。
しかしですね。 先生が、 「来週レポートのプリント配ります」 なんて授業の冒頭にゆーもんだからみんな帰る帰る(w。 僕の帰ろうかなと思いましたけどここで本を読むのもいいかなと思って現状維持。 でも10分くらいで就寝です。 ホントよく寝ました。
5講目は再び経営学総論。 普通の授業でした。以上。
放課後に友達がいる新札幌に行きました。 で、少し離れたとこにある『暖○』へ。 そこで男3人の語らいが始まりました。 なんとまー辛い内容。 ここでは書けません。 知りたい人は直で聞いてね。 あ、アノ人に聞かれそうやなあ(シミジミ。
そっから2次会のマックへ。 内容はほとんど1次会と一緒。 はあ。
新札幌。 で、地下鉄で帰ればいいものを何を思ったか友達と2人でJR乗ってました。 新札幌から札幌へ。 札幌から大通りまで歩きました。 そこでぼくに異変が。 しゃっくりが止まらなくなったのです。 漢字で書いて『吃逆』! 辞書には『横隔膜のケイレンによって、空気を激しく吸いこむ反射運動』とあります。 んなことどーでもいいです(w。 ホント止まらなかったです。 呑み過ぎ? そんな呑んでないんですけどね。 恥ずかしかったですよ! 友達を別れて大通りから菊○へ向かう車内でも止まらない。
部屋に帰宅したからよーやく止まりました。 あはは。
なんか疲れてますね。 ちゃんと寝なきゃって思うんだけど最近遊びまくりです。 睡眠時間3時間くらいかな。 ガッコで補うかな。
2002年07月07日(日) |
Automation Style |
ぇ~。
土曜日の日記と一緒に書いちゃいます^^;
昨日はですね、今年初の3年会があったのです。 某研究会の3年会ですよ。 今までやろうやろうと言っててなかなか出来なかったですからね。 部長さんを中心に頑張ってくれました。
の前にレク係の集まりがありました。 会談場所は薄野交番隣のロッテ○ア。 僕は仕事を休む事が出来なかったので久しぶりに仕事を真面目にやりました(w。
で、6時半くらいから会談。 うん。いいんでないかい。 合宿場所が大体決まってるので話し合いは余りありませんでした。 でも合宿当日はレク係3人いるうち参加できるのは僕だけなので助っ人をどーにかしようかと。 レク係とかカンケー無しにみなさん協力お願いしますね。
1冊、本を買ったんでした。 服部真澄著『バカラ』。 内容は忘れちゃいましたけど面白かった気がしたんで買ってしまいました。 いつか読もうかと思います。
7時20分。 ロビ地下に集合してから3年会会場へ。 僕が前々から行きたかった『おか○ちゃ』!
いい雰囲気の店です。 最適な場所に座って3年会開始!(何
値段の割には大量の料理が出てきました(汗。
どっかのケータイ会社が写メェルのPRをしてました。 で、みんなで体験写メェル! いいショットじゃないですかぁ? 今度ケータイの待ち受けにしたいです(w
ある人物の意外な過去が。。。(何 ぃゃ~マジで楽しかったなあ。
またやりましょうねー。
そっから2次会があると思いきやなかったです。 男3人で雨の街をフラフラ。 場所は北の繁華街、ススキノ。
マックやスタバには行かず地下街のどっかの会談で語ってました。 語ってましたと言っても内容が実に凹んだものばっか。 ロクな笑いはありませんでした。
ぁ~さみし。。。。
--------------------
さてこっから今日の話です(w
寝坊しました。 雨を降らす黒い空は僕の心を表すようです。。。(ぇ
配達でミス。 チラシでミス。 集金でミス。
超最悪ぅ(w
昼過ぎまで寝てしまったので札幌ドームでやってる所沢vs猛牛の試合は見に行けませんでした。 ま、独りで応援しててもイマイチですからね。 12時過ぎにイキナリ「野球見に行こ!」なんて電話してもそんな急な話無理でしょうからね。
で、テレビ見てました。 クイズに答えてパネルをゲットしていくというクイズ番組です。
とそこに電話。
カラオケに行きました。
カラオケなんて久々じゃないかな。 最近補講があって行けなかったしね、うん。
6時半に帰宅。
所沢球団は勝ったみたいね。 これで2位に4ゲーム差! でもゲーム差なんていくらあっても困らないからあと4ゲーム差くらいはほしいなあ。
3ゲーム差とか4ゲーム差とかって1位からして見ると「4ゲーム差しかない」って思うけど2位からしてみると「まだ3ゲーム差ある」って思うよね。 全く不思議ですわ。
今日の読買球団はエラーが多過ぎる!
僕ってたまに機械的な行動になってしまいがち。 ほんとたまぁにね。 いけませんね。 自分の欠点は直してかなきゃね、うん。
また1週間頑張るか。 明日。 また呑もうかな。
いつもと変わらない朝。 ・・・じゃねーや(w。 今朝(と言っても朝の1時半頃)雨が降ってました。 雨の日の配達はヤです! って好きな人はいないと思うけどね。 新聞が濡れる。僕も濡れる。
僕がおかしいと思うのは新聞の1面にある天気の欄。 家に読買新聞がある人は1面の右下のとこを見ましょう。
そこには札幌から始まって函館、釧路、東京、名古屋、那覇とか北海道の比較的大きな都市と日本の主要都市が並んでいて、それぞれ隣には朝の6時から3時間毎に天気の予報が絵で示されています。
さらに隣には降水確率、予想最高気温と最低気温。 またその隣には翌日、翌々日の天気が小さく載っています。
問題なのは降水確率なんですけどね。 この降水確率は一体いつからいつまでの降水確率なのかということです! 6時から3時間おきに24時までの確率なんでしょうか?! それとも1日中の確率なのか?!
降るんだよねえ。確率が低くてもさ、朝はよ!と言っても明け方4時頃ね(w 前日の夜に天気予報を見る。
降水確率20%。 朝4時頃雨が降る。 あれ、降水確率って低くなかったっけ? 新聞の予報欄を見る。 降水確率30%。 多少変化したとはいえ30%だぜ30%! 降るのかね、え?
毎週木曜日の1講目にある自然科学論の先生はこんなことを言ってました。
「降水確率というのは10回予想して3回当たり確率である。 だからその地域の30%の土地で降ると言うわけではない!」
ま、そりゃだろうけどさ(w そんなに低いのに降ってもらっちゃなあ。 でもね、6時からは全く降ってないのね(w
ということは新聞の天気予報欄の降水確率は朝の6時からということでいいかな? って誰に聞いとんぢゃー!
天気予報に関連してこんな話があります。
どっかの会社の新人採用試験の面接。 試験官が受験生(?)にこんな質問をします。
「貴方は気象予報士の採用の試験管です。 次の3人のうちあなたならどの人を採用しますか? 1、天気を当てる確率が約50%の人 2、天気を当てる確率が約30%の人 3、天気を当てる確率が約20%の人」
チクタクチクタク。
誰を採用すべきか?
答えは3番の人だそうです! その理由は簡単。 当てる確率が20%なら外す確率は80%でほかの2人より高い確率で外す事が出来るからです!
だから何なんだ。。。(w 天気だけでこんなに書いちゃいました。 先に進みましょう。
仕事が終わってから少し寝てしまいました。 気づいたら7時55分! ぁぁ、もう『今日の占い』やってるし。。。(汗
超スピードでシャワーを浴びて準備をしてGO!
教室にはもう友達が来てました。 早いわねえ。 1講目はソフトウェア論です。 ホント難しくなってきました。 こりゃ試験が大変だわ、うん。
2講目は空き講! 部室に行って後輩とおしゃべりしたり読書したり。 ぁ、読む本を変えました。 経営史の本はどーにでもなると思って奥田英郎の『最悪』を読み始めました。 まだ6ページしか読んでませんけど早くもっと読みたいです。
昼休みはサークルの学習会。 友達の1人が熱弁しました。 「この学習会をもっと熱いものにしよう!」 いいこというねえ。さらに彼は 「どーでしょう、眞人さん!」 え?! ビビっちゃったよ(w。 どー言っていいのかわからず僕は 「おっしゃるとーりです」だって(鳴。 情けねーです。 反省しなきゃなりません。 今度その友達を今日の話題を話してみるのもいいかもしれませんね。 うん、近いうちに。
さらにレク係からのお知らせ。 はぁ。。。(謎。
学習会が終わってから先輩からアドバイスを受けました。 まだまだレク係として未熟ですねえ。 先輩に話はホント役に立ちます。
3講目は情報科学。 開始5分。 うむ。授業なんて受けてらんねぇぇぇぇぇぇぇぇ! 友達に出ると言う事を伝えて部室へ。
部室にはケッコ人がいました。 さっきアドバイスをしてくれた先輩もいました。 その先輩を中心にして合宿の話がされました。
色々考えた結果。。。決まりました。 場所はまた今度書きましょう。 車数台で行く事に。 僕もドライバーに数えられてたし。。。(汗 やばいんでないの?!
4講目は哲学です。 先週の哲学はバドミントン論をやりましたが今週は卓球論でした。 人間が卓球をやることで現れる笑顔によってどれだけのストレスが解消されるか。 またその際、人間はどのような感情をもって卓球をするのかがテェマです(w。
なまら楽しかったです。 ホントみんないい笑顔をしてました。 先週同様哲学の楽しさを実感しました。 でも、今週も先生が来なかったんだよなあ。 出席はどーなんだろ。。。ま、いっか。
友達は授業なんで独りで帰宅。
店。 今日もまた慶応ボーイに悩まされる。。。 ホント出来ない子だね! 必要以上に疲れました。ははは。
9時に部屋に到着。 コンタクトを外す。 右手で左眼のコンタクトを取ろうとした時ケータイがブルブル。
友達から『飯を喰おう』を臭わせるメェルが。。。 教訓を活かしてますね(何。
メガネにして南○18丁目にGO! 地下鉄ん中では早く着かないかなとウキウキでした。
場所は牛丼屋。 後輩4人に同輩2人。 みんな食べ終わってました。。。 11時くらいまでお話してました。
前の席を見るとメガホンを持った子ども3人がいました。 そうです。 所沢球団が札幌に来てるんです! 見に行きたいなあ。 日曜日に行けるかしら?
帰りは友達2人と地下鉄のベンチでお喋りです。 どーだろうねえ(謎。
終電で帰りました。 電光掲示板が消えるのです! これには友達も驚きです。はっはっ
12時帰宅。
ちと友達のメェルを見る。
ちっく。
明日は3年会です。 嗜む程度にしましょうかね(w
2002年07月04日(木) |
パン工房『カモフラージュ』第2話 |
「いや、それがマジで可愛いのよ」 S幌市の大学に通う3年生田所優矢が大学生協3階の学食で昼食を食べている。 共学の大学だが女性とが多い大学だ。 ここの学食も多くの女性でうめつくされている。 男性の姿が無いのではないかというくらい女性でゴッタ返している。
ここの大学に入学して以来主にラーメン等の麺類に偏っていた昼食も 1週間前にパン工房『カモフラージュ』で市川芳枝に会ってから麺類には目が行かず生協1階でパンを購入して3階の学食で食べるということがすっかり習慣になってしまった。 ピーナッツクリームが挟んであるサンドイッチ、ピリ辛ピザ風味のパン、そして生協で半額になっているお茶。 生協のパン搬入によって優矢が食べるパンの種類は少し変わってくるがなるべく安くなるようにパンを選んでいるのだ。
「マジかよ。でもオマエの言う可愛いってのは当てにならんからな」 カツ丼を食べる手を休めて仙道正人が言う。 正人は優矢が大学に入ってからできた友達の1人である。 同じ野球好きという事から仲が良くなった。 正人と会ったのは久しぶりだ。 同じ大学の同じ学部だか正人は3年生になってから少しサボる事を覚えた。 手を抜くとこは抜いてやる時はやって最後にうまくいけばいい。 これが正人の口癖になっていた。 偶然、大学の掲示板前で正人に会った。 掲示板で何か授業が休講になっていないかをチェックしてたのだという。 大げさだが再会を祝ってと正人が言ったので優矢がそれについてきたといった感じだ。 優矢は芳枝に会ったことを興奮気味に正人に報告しているのだ。 「で、その子にどこで会ったのよ?」 「なんだよ、気になんのか?」 「可愛いと聞けば見てみたいもんだろ」 「さっき、オレの可愛いは当てにならんって・・・」 「たまあに当たることがあるんだよ」正人がカツ丼をかけこむ。 優矢がお茶をすする。「うるさいよ」 「ほら、こないだのスタバの店員。オレが可愛いって言ったらオマエの眼がこんなんになってたじゃん」正人が箸を置いて手で目を大きく開いてみせた。 「そんな顔してたっけ?」 「してたしてた」またカツ丼に目を向ける。 「そうかなあ」優矢もパンを頬張る。 「話を戻すけどその子にはどこであったのよ」 「あ、ああ。『カモフラージュ』って知ってる?」 「おー。色々支店を出してんだろ。オレんちの近くにあるぜ」 「いや、その支店じゃないよ」優矢が苦笑いを浮かべる。「オレんちから少し遠いんだけどな。本通2丁目から中通に入ったとこにあるのよ」 「遠いなあ!なんでそんなとこに?」 「うちじゃ前っからそのパン屋の常連なのよ」 「ふうん。どこが可愛いのよ」 「どこってったって全部だよ」 「それじゃわかんねーだろ」 「まず背が小さい」 「はじまったよ。また背が小さい子か。オマエはそればっかだな」正人が優也をバカにする。空になったどんぶりを置いた。 「うるさいよ。年はオレ等くらいで、あと肌が白くてさ、仕草がまた可愛いんだこれが」 「ほうほう。仕草がかわいいのかあ」 正人は女性が見せる小さな仕草に弱いとこがある。 「顔はどんなんよ?誰かに似てるとか?」正人は少し興奮気味で優矢に訊ねる。 「ん~。なんだろな、アノ顔は。。。」 「何かタレントに似てるとかってあるだろ?」 「ん~。わかんねーよ」優矢がパンが入ってた紙袋から当たり付きの飴玉を取り出して口に含んだ。くじははずれだった。 「ぉ。また買いやがったな」 「いる?」 「おう」優矢が正人に飴玉を1つ渡す。正人が飴玉の袋を破り飴玉を頬張る。「またはずれだよ。当たりってあるのかねえ」 「どーだろな。オレも当たったこと無いし」 「あんなに買ってるのにか?」 「数はカンケーねーよ。こーいったのは全て運だからな」優矢は3年生になってからこの飴玉を買い始めたがまだ当たったことがなかった。 「へえ、そーですか」正人が顎を突き出す。 「最近見ないんだよね」 「あ、その子にか?」 「こないだの日曜日に会ったんだけどさ。それから月曜日も火曜日も行ったけどその子はいなかったし」 「おいおい。やべーことやってるな」 「そーじゃねーだろ」優矢がかぶりを振る。 「ジョーダンだよ」 「日曜日だけなのかなあ」 「週イチのバイトなんて成立すんのか?」 「店に行く時間が悪いのかなあ」 「困ったさんだね、ちみも」 「ふん」優矢が鼻を1つ鳴らした。 窓から外を眺める。 7月に入り北海道もそろそろ夏模様だ。 木々の葉は太陽の光でギラギラを輝き小さい大学の中庭にも緑がギッシリ茂っている。 1つ風邪が吹いて緑がそよいだ気がした。 今日も暑いなあ。Tシャツ一枚で正解だったな。 「そろそろ行くか?」正人が飴玉を転がす。 「ああ」優矢の口には既に飴玉がない。優矢は飴を舐めずに噛んでしまう。
どんぶりが乗ったトレイを下げ階段を下りる。 タタンタタン、タタンタタン。2人ともスキップをする感じで階段を下りていく。 正面玄関の前。窓越しに見る陽射しより幾分か強いように思えた。 目を細めて前を見る。 しかしすぐに優矢の眼が開く。
「あ!」優矢の顔が一気に緩む。 「ん、何?」 「アノ子だ!」 「あ゙?どこよ?」 「女が二人で歩いてて右っ側の子だよ!」 「ん、どの子よ?」正人の目がしきりに動く。 「だから、あのグレイの鞄を持った・・・」 「ぉ、わかった!かわいいじゃん」
優矢はそれには答えず眼はその子を追っている。 市川芳枝だった。 友達を2人でこっちに歩いている。 優矢の胸の鼓動が早くなる。 こ、声をかけようかな。 なんでやねん。出来るわけないじゃん。1回会っただけだし。 そんなことを思っているうちに芳枝は優矢に気づくことなく生協の中に入っていく。 「かわいいな。たまあにが来たな!」その正人の言葉も優也の耳には届かなかった。 き、気づいたかな。 ぃゃ、気づいてないだろうな。 気づいてたらきっと声をかけてくれるはず。 ってそれってオレの妄想じゃん。 「同じ大学かよ」 「いや~、びびったよ」 「なんで今まで気づかなかったんだろ」 「大学は広いからな」 「でもよ、あんな可愛い子だぜ!」まだ優矢は興奮している。 「いや、そりゃそーだろうけどよ」まだ正人は飴玉を転がしている。 「まいったなあ」 「なにがだよ」ふたりして笑った。 いやいや、世界は狭いとはよく言ったもんだ。 まさかこんな近くにいたなんて。 なんで気づかなかったんだろう。 と考えると大学って広いんだな。 ははは、自分で何言ってんだろ。 優矢がニヤける。 「おい、授業に遅れるぜ」ようやく飴玉を舐め終わった正人が言う。 「おまえが言えたセリフかよ。サボってばっかのくせに」 「出席取るだろうが」 「何回休んでんだよ?」 「今日休んだら3回目だ」 「まだ大丈夫じゃん」 「少し予備として休みはとっておかないとな」 「ばかだねえ」 3講目は空き講なんだろうな。 芳枝の後をついて行きたい気もした。 でも出席があるしなあ。 くそお。 でもなんで気づかなかったかね。 きっと1年生なんだろうな。 2,3年生だったら気づくはずだし。 サークルは何に入ってんだろう。 気になるぜ。 よし、今日もまた『カモフラージュ』に行こう。 今日こそは会えるかもしれない。 早く授業終わんないかな。
「おい、行くゼ」 優矢が正人の顔をみる「お、おう」 もう心はウキウキだった。 紙袋からまた飴玉を1つ取り出した。 口に含む。 飴玉の甘さが口の中に広がった。 包み紙の中にははっきりとはずれがみえた。
とっても眠いです。 あ!っと思ってパン工房『カモフラージュ』の第2話を創ってみました。 頭が重いせいか文章はあまりうまくありませんな(w。 手が震えたきたぜ!
また今度書きます。
よし、寝よう!
2002年07月03日(水) |
not Loneliness |
久しぶりに夢を見ました。
どんな風景だったかあまり覚えてません。
そしてどんな人たちが登場したかさえもわかりません。
なぜか?
足がツッタんだよ、足が!(w
なまら痛かったよ。 なんであんなに痛いのかね。 寝てたもんだからどーにもならないよね。 ぐお~~~~~~~~~!ってね(w。
先々週くらいに放送された某アニメで主人公が足のシビレや足がツッタ感覚にはまるとゆーものがありました。
主人公の爺さんと一緒に楽しんでるんです。
あはは。信じられん(w。
今日は2講目からです。 それまでにシャワーを浴びたりテレビを見たりして過ごしました。
10時。 さてそろそろ行こうかな。 財布とケータイと。。。 ってケータイが無い。。。あれ?!
探しても無い無い無い無ーーい! どこやねん。 店に忘れてきたか? うん。それはありえる。 メットと免許証を持ってカブにまたがります。 でも耳にはMDのヘッドフォンが。 ノーヘルでいいや!
大きい通りは通らず狭い道を選んで店に行きました。 店に到着。 ぉ、あったぜい!
さっきと同じ道を通ってアパート到着。 メットをかごの中に入れて地下鉄へ。
既に10時15分。 もう間にあいません。
急いでもしゃーないか。 こーなったら堂堂と遅れて行ってやる! ザマーミロ!(何
10時半過ぎに教室到着。 情報科学です。 友達がもう来てました。 ま、当たり前か。 中の1人は醤油センベイを頬張ってました。 この友達は去年この授業の単位を取得してます。 ただの冷やかしだったみたいです(w。
なんかお話に終止してましたねえ。ははは。
昼休み。 友達と学食へ。 さっきの冷やかしの友達が席取やってくれたんでラクラク席をゲット。 今日も竜田ですよ。
3講目、4講目は補講です(w。 いつもの特別教室へ。 いつものお姉さんが迎えてくれます。
絶対バカだと思われてるよねえ。 だって3週間で補講4回だからね。
今度は教室を変えたいですね。
『教室変更 キャッツ→オリーブ 以降ずっと』みたいな(w。
今回の授業で初めてのこともしました。 中身は直接僕に聞いてくれい!
ん~。気になるわ。 今度お話しましょう。
オマエは孤独ぢゃねーよ!
帰ってから夕刊→チラシ→集金。
今月の休みが決定しました。 今月は月曜日の5講目に休みをブチ当てます。 今月も全然余裕がないわねい。
ふと2週間ほど前のことを思い出してみる。
「本当にそう思う?」か。
3、4講目の実技の時もふと考えてみたり(ぇ。
ははは。
人間関係。信頼する事が大事です。 ある人を信頼できなくなたらその人間関係の最後は見えたもんでしょう。
くそお。まだ足がイテーよ。
ぁ。 明日はゼミ対抗のソフトボールがあるんだっけ。 楽しみです。
アイツの話も聞きたいなあ。 元気にしてんだべか。
親父さんと呑みに行ってきました。
ちとお疲れです、はい。ヽ(´ー`)ノ
昼休みに友達に誘われてチャペルに行きました。 偶然にもチャペルコンサート。 あまり乗り気でない僕(ぇ。
でもそんな僕は馬鹿でした。 なまらいい演奏に僕は虜になりましたよ。 恍惚として聞き惚れましたよ。 ピアノもいいしチェロもいい!
アンコールの前に演奏されたショパンがよかったです。 また来てください!
今日は2講目まで終わりですけど3講目にレク係の集まりがありました。
いい機会でした。 今までバラバラだったレク係が少し近づいた気がします。 って少しかよ!(w
こんな場を創ってくれたおふたりには感謝です。 ホントありがとさんです。
帰ってからモチ仕事ですよ。 またチラシが多いし。。。(―_―メ)
ちと友達に電話です。 オモシロ話でした。(何
明日も補講があるらしいです。 今日、休講だったからしょーがないです。 また楽しい時間を過ごしたいです。 僕はGLAYだなあ。
今日の日記はスウパア手抜きです(w 大変申し訳です。
2002年07月01日(月) |
マシンギャント~ク! |
今日も朝からいい天気でしたね。 仕事もとてもやりやすいです。 あまり気温が高くなると困るんですよ。 カブに乗って配達します。 トーゼンのことながらメットをかぶるわけです。
ムレル。。。(´Д`)。
頭がムレムレして気持ち悪い! ホントはノーヘルで配りたいのです。 毎年7月くらいまで我慢できますが8月はサスガにきつい。 ん~、ノーヘルになります。 でも朝刊だけですよ。 夕刊はいつポリが通るかわからないからね。 気をつけないきません。
今日も万全の配達。 5時40分に終了です。 そっから少し事務仕事です。
6時。
お嬢にモーニングコールです。 お嬢は今日から実習があるそうなんです。 朝早くから準備とかしないといけないんですと。 ってなわけで僕が朝起こす役を任せられたのです。
お安い御用ですよ、ぇぇ。
6時半に部屋に戻って毎週月曜日朝恒例の『イタリア語会話』! 楽しく学ばせてもらってます。 うんうん。
シャワーを浴びて。 ちとビックリして(何。
登校前に某テレビ番組の星占いを見る。 金曜日は4位。 週末の運勢は1位! さて、今日の運勢は・・・
12位 (ぇ
マジかよ~。 1位からいっきに最下位転落かよ~。
その内容。
「今日は友人からいろいろ相談されそう。 その内容はとても深刻なもの。キチンと聞いてあげよう!」
みたいなことが書かれてました。 ほうほう。相談ねえ。
心当たりがあるようなないような。 在ると言えば在る。無いと言えば無い。 って昨日の客かYO!(w
いざ登校!
いつものように地下鉄の2両目。
うむ、誰とも会えませんでした。ぁぅ~。 地下鉄で知ってる人と会うとケッコー嬉しいもんですからね。 仲がいい友達だとなおさらです。 少し仲がいい人だともっと親交を深めるチャンス!
うへへ。
1講目は経営学総論。 先週の5講目に出席を取ったみたいでした(汗。 これで2回取り損ねちゃったです。 でもしゃーないぢゃないですか! 僕は体育祭でチームを命を捧げたのですから! しゃーないのです。 そう、しゃーないのです・・・。 たまには1講目で出席を取れってんだよ。 明らかに1講目のほうが人少ないってんだよ。
ヽ(´ー`)ノ
キチンとノートを取りました。 完璧です。
生協に寄ってから部室へ。 1階のリストで鍵の有無を確認。 誰もいないみたいです。 日付、部屋番号、サークル名、学籍番号、名前、鍵を借りた時間を記入。 すると警備員。 「ぉ、その部屋の鍵は無いぞ」 え?マジで? リストの数段前を見る。
あった( ̄▽ ̄)。
恥ずかしさを隠すようにダーッシュで部室へ。 部屋の前。 電気がついてませんでした。 ぉゃ、いないのかな。 侵入。
1人いました。 毛布に包まって。 冷え性らしいです。
その後先輩が1人侵入。
3人で喋ってました。 ほどんど僕のマシンガントーク!(w いろんな話です。 僕も何を喋ったかわからないくらいいろんなことを喋りました。 よくまあ、喋ったもんです。 でもなまら楽しかったです。
12時くらいに友達と合流。
ぁ、カメラ持ってきたんだった。 2,3枚風景を撮りました。 最後の1枚はみんなで撮りたい! 部室の前を通りかかった学生を捕まえて撮ってもらいました。 ぃゃ~、すいませんねえ。
先輩曰く「写真撮って下さいって言われてもなかなか断れないよね」だって。 そんな気がしますね。ははは。
友達4人と学食へ。 数人の後輩に挨拶です。 みんなかわいい後輩です。
誤解をまねかないように書いときます。 可愛いってのは女の子だけに言えることではありません。 後輩は男子も可愛いのです。 変な意味にとらないでね(w。
担任教師が「お前等はオレのかわいい生徒だ!」て言ってるようなもんですからね、僕は。
そこを勘違いしないように。 最近、勘違いする人がいるんだよねえ(誰。 そんなに疑われるようなことしてるかな? してるか? あはは。やべーなあ。
うむ、スタバ行きてえ(何。
友達2人と別れて友達2人と授業へ。 3講目アメリカの文化。4講目地域文化論。 2つとも似たような授業でした。 20代前半の男子がカラオケで歌を歌った場合、一体どれだけの時間をこなす事が出来るか? おかしな授業でしょう。 僕も最初はビビリましたよ。
2時間半という説とまだイケルという説の2つが出てきました。 ただまだイケルという説は時間が許す限りとゆーことでした。
あと歌を歌うことでカロリー計算が出来る! へえ。 昼食に食べたものを消費するにはそーとー歌わないといけないことが判明しました。
また、このいずれもノドを痛めるのには注意しましょうとのこと。 勉強になりました。 来週もこの続きをしないかなあ。
誰かツッコンでくれい!(w
1ヶ月ぶりに5講目の授業に出ました。 ははは。出席取んないでやんの。 くそお! 授業中にメェルの着メロが鳴っちゃいました(恥。 ごめんなさいです!
生協寄って部室寄って地下鉄。 友達連れの後輩の遭遇。 軽く挨拶。
この時間の地下鉄は混んでますなあ。
帰ってから集金、チラシ。
チラシやってる時に友達からメェルが。 久しぶりですねえ。
「いやーもー近々、飲みましょう」だって。 面白い! また友達3人で飲みたいです。 いつがいいかなあ。 またお話しましょう!
なんだか読買新聞社の監視が厳しくなるみたいです。 なんと支社のほうで100人がリストラ! 闘志亡き者は去れとゆーことなんでしょう。
販売部の長もかわったみたいです。 そーとー厳しい人らしい。 なんてったって朝新聞を運んでくる車に抜き打ちで乗ってきて店をチェックするってさ。 物好きな人間もいるんですねえ(違。
北海道は全国的に読買新聞はヤバいらしいです。 そりゃそーか。 やっぱ1番はDOU新だよね。
部屋に帰ってから店長から電話。 チラシの入れ忘れがあったみたいです。
これを忘れたらすうぱあヤバいのです。 始末書書かないといけないしとんでもない金がかかる。 ひゅー。アブねえでした。
あー、疲れた。
明日は合宿の話合いがあります。
やっぱキャンプは山だべ!
僕の周りの環境。 いろんな人がいます。 いるだけの感情がある。 ぱっと見ただけではわかりません。 2人で話せばきっとその人の心が見えてくる。 そんな気がします。 誰とゆーわけじゃないですけどね。
いつだって話を聞くぜ!
よし!寝よう!
|