今週末、保育士試験を受けます。 9科目。
目標はまず5科目の合格です。
資格試験の勉強を25年ぶりにやってます。 こんなに覚えられないものでしたっけ?!(汗
昨年12月から約4ヶ月。 本当に真面目に勉強してます。 昔のように勉強額では無いのでね。 楽しいとも言い切れませんが。 でも、模擬試験で合格点を取るとめっちゃ嬉しいですけど。
今の仕事が無くなったら俺はもう家族を食わせていけない! という状況を脱出したいです。 俺には他にも生きるすべがあるもんねー! と思える環境を作りたいのです。
がんばります。
長女が今年、某進学校に合格出来ました。 その父親だもん!俺にだってできる!! そう信じて頑張りまーす!!
心理学の勉強をしてると本当にいろいろわかる。 思い出す。
自分とは違う誤った信念=「誤信念」 他者が誤信念を持つことを理解できているかを試す課題=「誤信念課題」
「心の理論」とは、他者の心を推測し理解することができる能力のこと。 一般的に4歳頃(幼稚園年少)に獲得出来ると言われている。
「自閉スペクトラム症の場合、知的な遅れがないのに誤信念課題の成績が低いことがあり 心の理論の獲得に困難があることが注目された。」
納得。 あの人、間違いなくASDだったわ。 そっち方面に関しては3歳児レベルだったもんね。 本当にすごく腑に落ちました。
これでもう確実に、誤信念課題、心の理論、自閉スペクトラム症のことは覚えられた。 5点獲得。
ありがとう!
2025年04月02日(水) |
釧路・網走・阿寒湖旅行最終日 |
恒例の朝の散歩。 まだ人も車もほとんどない雪国の早朝… 気持ちいいね。
シマエナガ探しに歩いてたら、スズメがたくさんいた。 北海道にもスズメって普通にいるのねー 知らなかったわ。
そんなことを思いながら歩いてたら… チーチーチージュリリリリ、チーチーチージュリリリリ… おおっ! この特徴は間違いない!! まずは目視で探し…いたーーー! 持ってきたおもちゃの双眼鏡で観てみる。 シマエナガーだー! 枝の間をぴょんぴょん移動してました。 可愛い… しかも、5匹くらいいるよね?! すごい…
おもちゃの双眼鏡なので、顔まではっきり見えたわけじゃないけど シマエナガを目視することは出来ました。 この旅の目的はほぼすべて達成です♪
朝食バイキングも2回目。 二回目だから余裕もあるよね。 今日はパン食中心で。 昨日美味かったスクランブルエッグとベーコン焼きをたくさん取って来た。 大満足。
10時にチェックアウトして、ホテルの売店でたくさんおみやげを買って。 北海道限定おとなのふりかけとお茶漬けのりが嬉しい! 俺のお弁当がしばらく充実だ♪
飛行機は14:40分… 本当はまた電車を見に行きたかったけど、そこまでの時間は無いし… 嫁子供は興味ないだろうし… ということで、釧路動物園に行った。 この日からJKになった長女と動物園に行くのなんて これが最後でしょうね… 楽しかったです。 大好きなトラもいたし。 こじんまりした良い動物園でした。
あとはレンタカーを返して空港に行って…ちょうどいい時間かな? と思ったら、奥さんがどうしてもセイコーマートに行きたいと。 マジか… カーナビで探したら、10km先にあることが判明。
北海道だと麻痺しちゃうけど、10kmって相当遠いよ… と思いつつ、セイコーマートに向った。 時間はギリギリだったけど、奥さんも喜んでくれたから良しとしましょう!
朝ごはんを食べ過ぎてたから昼食は抜き。 子供たちはセイコーマートでおにぎりとか食べてたけど。
出発が遅れて15時過ぎに飛び立った飛行機で北海道とさようなら…
羽田空港に着いたら、極寒の日で5度しかなかった。 釧路より寒いし。
地元のバーミヤンで食事して、娘たちの卒業旅行終了…
20数年ぶりに北海道に行って思ったこと。 千歳空港でもないし、札幌でもなかったので俺も全然平気でした。 当たり前だろうけど。 で、強く思ったのは…
やっぱり俺は北海道が好きだ。
あんなことがあったからずっと避けて来てたけど… 本当に相性が良いのだと思う。 また行きたいと思った。
それと… ローカル駅を見て歩く旅がしたい!という夢が増えた。 俺は乗り鉄ではなく、見る鉄のようだ。 特にローカル駅と線路が好きみたい…
静岡当たりでもいろいろありそう。 夏にでも行ってみようかな…
期待してなかったのが良かったのか 本当にいい旅でした。 大満足。
100点満点でーす!
2025年04月01日(火) |
釧路・網走・阿寒湖旅行2日目(後半) |
待望の博物館網走監獄! 雪で阿寒湖側からは行けないかと思ってたので、行けて本当に嬉しかった。
まあ、子供たちはそんなに楽しそうでもないので、1時間ちょっとでささっと回って。 それでも充分楽しかったし。 歴史が書いてあるパネルを読んで、そんなことがあったんだ… と勉強にもなったし。
相当過酷な労働をさせられたそうで。 でも、それを聞いた次女が 「でも、悪いことした人たちでしょ?じゃあ、それくらいしょーがないね」 と言ったのには驚いた。 そんなことは教育してないのに…DNAって恐ろしい。 完全に俺の血を引いてます(笑)
それにしても… 月曜日だったからかもしれないけど、お客さんの少なさにびっくりした。 網走一番の観光名所なのだから、もっとにぎわってるかと。 たぶん駐車場にも車は10台も停まってなかったんじゃないかな… 汗
回転寿司屋に行った。 朝のバイキングでたらふく食べてたし 夜のバイキングにも備えなきゃいけないので(笑) 10貫セット(1800円)だけにしといた。 これがまた、めちゃめちゃ美味くて… 回転寿司のレベルではありませんでした。 さすが北海道!
網走駅に電車を見に行ったら、ちょうど二両の電車が出発するところだった。 駅と隣のビルの間の一瞬だけだったけど、見られて良かった。 ローカル線の走ってるところを見るのは、この旅行の目標の一つだったから。
海沿いをドライブして、北海道先端の知床山脈かな(?)の美しさに感動して 帰りにまた呼人駅や女満別駅に寄りながらホテルに戻った。
相生鉄道公園(今は道の駅)も良かったなぁ… ホテルに帰ってから、スマホで廃路線のことを調べちゃった。 俺、かなりローカル線が好きみたい(笑)
ホテルに戻ってご飯までの時間、窓際に座って外を飛んでる鳥を見てたら… 目の前(ホテルから約10mくらいか)の木にシマエナガが止まった! もうびっくり。 俺も嫁も大騒ぎ! でも残念ながら、一瞬で飛んで行ってしまい しかも娘たちはどこかわからなかったらしい… だけど、個人的にはまた一つ旅の目標をクリア(笑)
晩御飯のバイキングは、前日に食べられなかったものを中心に (主に肉。ジンギスカンも久しぶりに食べた) 好きなものだけをたらふく食べた。 和風ソースのステーキがめちゃめちゃ美味しかった。 デザートは、あまおうイチゴゼリーが絶品だった。 幸せ…
食後、混浴の天空スパへ嫁と次女と行った。 (レンタル水着を着て入るお風呂でした) 星空がまるでプラネタリウム… 北斗七星をこんなにはっきりと捉えたのは初めてだった。 感動…
最高の一日の〆でした。
こんなにもいい旅になるなんて…
|