与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2018年02月28日(水)  Sound of Silence ~ 聴きかじり考 ~

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180228
 
〔起〕
 
 Ex libris Web Library;《わろてんか(124)夢を継ぐ者 20180228 NHK》
 
── 連続テレビ小説《わろてんか(124)夢を継ぐ者 20180228 NHK》
 アコーデオン奏者が「オーケストラで演奏するのが夢でした」などと
言いながら「リリコと漫才を続けるために」楽譜を燃やしつづける。
(なんのことやら、さっぱり事情が分らない)
https://hublog.net/34364.html
 
https://twitter.com/awalibrary/status/968629045125509120
 
〔承〕
 
「アコーディオンの音がズレている、ズレていても素人ならわからない」
というやりとりも、楽器の経験者には理解できない。鍵盤楽器の音程は
調律不可能であり、リズムがズレていても、ウィンナ・ワルツのような
“テンポ・ルバート(tempo rubato)盗まれた時間”の奏法やもしれぬ。
(知ったかぶり考)
 
https://twitter.com/awalibrary/status/968633817564045312
 
…… 3拍目を「ややためらいがちに」弾く。「躊躇がまた美しい」
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20160101
 躊躇の美学 ~ The Viennese Waltz ~
 
〔転〕
 
…… 「二番目の糸をひくときはきたいに遅れるねえ。なんだかぼくが
つまずくようになるよ」 ゴーシュははっとしました。たしかにその糸
はどんなに手早く弾いてもすこしたってからでないと音が出ないような
気がしていた。── 宮沢 賢治《セロ弾きのゴーシュ 1934 初版》
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/470_15407.html
 
https://twitter.com/awalibrary/status/968638327128702976
 
 三鬼 隆の三味線 ~「もく星」号遭難事件 ~
 財界の大物にして長唄の名取が、三味線の名器に「二の糸が細い」、
二十人の妓の伴奏者に「一人だけ根締めの糸を強く締めている」と指摘
したほど「耳のカンは鋭かった」(松本 清張)
https://twitter.com/awalibrary/status/782324445989969920
(まゆつば考)
 
https://twitter.com/awalibrary/status/968642607109718016
 
〔結〕
 
…… やんちゃな転校生を迎えて、老練な校長が、在校生に紹介してい
る。クラリネットを吹いたことがないモーツァルトが、絶妙のタンギング、
瞑想的抒情性を存分に引きだす。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20170108
 Sound of Nature ~ 原楽器の原音と原音階 ~
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E4%B8%89%E5%A4%A7%E8%BF%B7%E4%BF%A1&ao=a
 絶対音感@三大迷信
 
https://twitter.com/awalibrary/status/968647156142755842
 
…… 写真におけるピントの問題が いくぶん似ているようですね(略)
人間の目といえば 耳にくらべてより以上に日常的で 主観的なので 
そのごくわずかなちがいで平面上のチャンスを逸することもあるように
思われます。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19691112 弦楽四重奏談 ②岩淵 竜太郎
 
https://twitter.com/awalibrary/status/968649924647600128
 


http://twitter.com/awalibrary
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ検索)
http://booklog.jp/users/awalibrary(書籍目録)
 |
http://q.hatena.ne.jp/adlib/(はてなQ&A)
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/(準公開)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=gswyn755
 |
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20180228
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20140331
 フェイスブック・ハイライト
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=Sound+of+Silence
 
…… Our Sound of Silence.
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/20150802
 Souvenir of Sinfonietta“DHS”
 
(20180228)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 


2018年02月24日(土)  古儀茶道歴代家元 ~ 藪内家の人々 ~

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180224
 Ex libris Web Library;茶の湯 藪内家 茶の湯五〇〇年
 
── 藪内 紹智《茶の湯 藪内家 茶の湯五〇〇年の歴史を味わう ~
家元襲名披露茶事に学ぶ 20180224 NHK出版》趣味どきっ! ムック
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4142287559
 
── 藪内 紹春《藪内家の人々『日本の茶家』20‥‥‥ 河原書店》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/*******
 
── 宮帯出版社編集部《茶道家元系譜『茶湯手帳』20‥‥‥ 宮帯出版社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/*******
 
── 《藪内家の茶 20‥‥‥ 財団法人 藪内燕庵》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/*******
 
(20180320)
 


 剣仲 紹智 1 藪中斎 1536‥‥ 京都 16270507 91 /
 真翁 紹智 2 月心軒 1577‥‥ 京都 16550106 78 /
 剣翁 紹智 3 雲脚亭 1603‥‥ 京都 16741213 71 /
 剣渓 紹智 4 蕉雪斎 1654‥‥ 京都 17120507 58 /
 竹心 紹智 5 不住斎 1678‥‥ 京都 17451123 67 /剣翁の外孫
 竹陰 紹智 6 比老斎 1727‥‥ 京都 18000703 73 /竹心の外孫で北尾 春倫の甥
 竹翁 紹智 7 桂陰斎 1774‥‥ 京都 18460224 72 /大和五条来田家からの養子
 竹猗 紹智 8 真々斎 1792‥‥ 京都 18690704 77 /
 竹露 紹智 9 宝林斎 1811‥‥ 京都 18740504 63 /竹陰の実子:珍牛斎 竹尹 紹庵の子
 竹翠 紹智10 休々斎 1840‥‥ 京都 19170926 77 /竹翁実子の婿で元は福田 宗恭と称した
 竹窓 紹智11 透月斎 1865‥‥ 京都 19421228 77 /竹露の長男
 竹風 紹智12 猗々斎 1905‥‥ 京都 19790124 74 /
 竹中 紹智13 青々斎 1925‥‥ 京都       /
https://www.hakkoudo.com/ninki-sakka/%E8%96%AE%E5%86%85%E6%B5%81%E5%8D%81%E4%B8%89%E4%BB%A3_%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E7%B4%B9%E6%99%BA_%E9%9D%92%E3%80%85%E6%96%8E/
 
Yabunouchi, Bokushitu
 藪内 穆室 藪内流13 1937‥‥ 京都 20180319 81 /古儀茶道家元
 藪内 紹智 藪内流14 196.‥‥ 京都 /
http://www.yabunouchi-ennan.or.jp/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%AA%E5%86%85%E6%B5%81#歴代

 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C8%FE%A4%CE%BA%C6%C8%AF%B8%AB
 ↑美の再発見 ↓茶道
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C3%E3%C6%BB
 

http://twitter.com/awalibrary
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ検索)
http://booklog.jp/users/awalibrary(書籍目録)
 |
http://q.hatena.ne.jp/adlib/(はてなQ&A)
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/(準公開)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=gswyn755
 |
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20180224
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)

 
(20180320)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 


2018年02月18日(日)  目と耳と指 ~ ラプソディー・イン・トーキョー ~

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180218
 Ex libris Web Library;Manet《Olympia 1863 France》
 
http://q.hatena.ne.jp/1252195876#a947352(No.4 2009/09/09 18:01:18 )
 野外の哲学者 ~ 手指腕は第二の脳である ~
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C2%E8%C6%F3%A4%CE%C7%BE
 
── 《ムーラン Mulan 19980619 America 0926 Japan Walt Disney》
…… ミューズ Muse ギリシア神話の女神「ムーサ」の英語名(複数形)。
音楽・舞踏・学術・文芸などを司る。(Wikipedia)
 
…… パリジェンヌ〈フランス〉Parisienne;パリに生まれ育った女性。
パリ娘。⇔パリジャン。── 《デジタル大辞泉》
── 《“パリジェンヌ”というミューズ 20180218 20:00-20:45 NHK日曜美術館》
 
…… 女性が憧れるパリジェンヌ。画家たちにとっても創作意欲をかき
たてる女神、ミューズでした。“印象派の父”マネなどパリジェンヌを
描いた傑作を紹介する。
 
 流行の最先端をいくドレスに官能的な口元と冷めたまなざし。そんな
パリジェンヌを多くの画家が描いた。中でもマネはムーランという女性
をモデルにヌードを描き、その革新性で物議を醸した。貧しい生まれで
酒に溺れていたと言われてきたムーラン。その実像が近年、明らかにな
った。それは彼女も画家だったという事実。女性が絵を学ぶのが難しか
った時代に自立するパリジェンヌでもあったのだ。【司会】井浦 新
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C1%F0%BE%E5%A4%CE%C3%EB%BF%A9
── マネ《草上の昼食 1862-1863》《オランピア Olympia 1863》《笛を吹く少年 1866》


 Manet, Édouard 18320123 France 18830430 51/“印象派の父”
♀ムーラン 画家 18‥‥‥ France 19‥‥‥ ‥ /“パリジェンヌ”モデル
♀ゴートロー夫人 18‥‥‥ France 19‥‥‥ ‥ /America 出身、銀行家のピエールの妻
 Sargent, John 18560112 France 19250414 69 /Singer/Italy-London
── サージェント《マダム・X 1884‥‥ Paris》
 
♀塚田 美紀 19‥‥‥ ‥‥ /世田谷美術館学芸員
https://www.britishcouncil.jp/programmes/arts/museum-education/uk-study-tour-2014/miki-tsukada
♀和田 彩花 19940801 群馬 /“DAWA あやちょ”[A]
https://ameblo.jp/angerme-ayakawada/
♀高橋 美鈴 19711125 室蘭 /東京大学教育学部卒/NHK
 
 ◆ Family of Ozone ~ 19240212 20170710 20180215 20180218 ~
 
 小曽根 実 ジャズピアノ 19300420 兵庫 神戸 20180215 83 /神野 三鈴の夫
/小学生のころから独学でピアノを始め、関西大学在学中からピアニスト
&ハモンドオルガン活動。読売テレビ「11PM」司会、ラジオ・パーソナリティーなど。
 
♀神野 三鈴     女優 19660225 鎌倉  /Kanno, Misuzu [A]/籍=美智子/假野 剛彦の妹
 假野 剛彦  ナレーター 19620604 神奈川 /Kano, Takehiko/神野 三鈴の妹
 
 Ozone, Makoto  19610325 Japan(=正/誤=)America
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19680727
 小曽根 真 ジャズピアノ 19610325 兵庫 /実の長男《エイジング・ドリーム》アンコール
 
 ◆ Family of Slatkin = Zlotkin ~ ウクライナ系の旧姓 ~
 
 Slatkin, Felix Zlotkin  violin 19151222 America 19630208 47 /指揮
 ↑ フレデリック&レナードの父 ↓ エレノア・アラー 1947 ハリウッド四重奏団
♀Slatkin, Eleanor Aller   cello 19170520 America 19951012 78 /1939 スラットキンの妻
 
Slatkin, Leonard     conduct 19440901 America /第12代音楽監督
 ↑レナート・スラットキン(兄)↓フレデリック・ズロットキン(弟)
 Slatkin, Frederick Zlotkin cello 19470310 America /

http://d.hatena.ne.jp/adlib/19440901 レナード・スラットキン
…… 日本での初共演に満を持して取り上げたのは、アメリカの作曲家
たちが民族の“血”をたぎらせ“魂”を注ぎ込んだ傑作だった。
 
1.バーンスタイン《「キャンディード」序曲》
2. バーバー《弦楽のためのアダージョ》
4.コープランド《交響曲第3番》ほか
────────────────────────────────
3. ガーシュウィン《ラプソディー・イン・ブルー》小曽根 真
 
── Gershwin《Rhapsody in Blue 19240212 NewYork》Whiteman“Symphonic Jazz”
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=19240212 グローフェ・編曲
…… 原題『アメリカン・ラプソディ』を、兄のアイラが変更を提案。
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%E9%A5%D7%A5%BD%A5%C7%A5%A3%A1%BC
 ↑ラプソディー ↓ラプソディー・イン・ブルー
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%E9%A5%D7%A5%BD%A5%C7%A5%A3%A1%BC%A1%A6%A5%A4%A5%F3%A1%A6%A5%D6%A5%EB%A1%BC
 
── 《クラシック音楽館 20180218 21:00-23:00 NHK》♀石井 麻由子【語り】
http://blog.livedoor.jp/a_delp/2017-09-11_Detroit
── 《デトロイト交響楽団演奏会 20170710 文京シビックホール》
 
5. アンコール;小田 真由美・プロデュース
── 岩井 俊二・詞/菅野 よう子・曲《花は咲く 20120523 flying Dog》
── フェリックス・スラットキン《悪魔の夢》父の行進曲
 

http://twitter.com/awalibrary
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ検索)
http://booklog.jp/users/awalibrary(書籍目録)
 |
http://q.hatena.ne.jp/adlib/(はてなQ&A)
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/(準公開)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=gswyn755
 |
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20180218
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)

 
(20180218)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘


2018年02月17日(土)  金と銀と同 = 羽生 結弦 > 畠田 理恵 ÷ 羽生 善治 < 藤井 聡太

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180217
 Ex libris Web Library;羽生結弦 藤井聡太 羽生善治 畠田理恵
 
https://twitter.com/usaginoheso
“一喜一憂”夫の黒星と結弦の金に「涙で忙しい」スケートを学ぶ娘と

 
♀畠田 理恵 善治の妻 19701110 大阪 /元歌手/Hatada, Rie
/19960328 羽生 善治と結婚引退/199707‥-199911‥ 二女の母。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B1%A9%C0%B8+
 
 羽生 善治 将棋竜王 19700927 埼玉 /20180213 国民栄誉賞/20180217 藤井 総太に敗北
 藤井 聡太 将棋六段 20020719 愛知 /20170218-20180217 羽生竜王を連破
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E8%97%A4%E4%BA%95%20&ao=a
 
 羽生 結弦 スケート 19941207 宮城 /
/20180217 平昌五輪で優勝「僕、将棋もできるんですけど」
/20151215 日本漢字能力検定協会「今年の漢字」に「成(る)」と答えた。
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E7%BE%BD%E7%94%9F%20%E7%B5%90%E5%BC%A6&ao=a
 
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%B1%A9%C0%B8+%C1%B1%BC%A3


http://twitter.com/awalibrary
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ検索)
http://booklog.jp/users/awalibrary(書籍目録)
 |
http://q.hatena.ne.jp/adlib/(はてなQ&A)
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/(準公開)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=gswyn755
 |
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20180217
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)

 
(20180218)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 


2018年02月10日(土)  Happy Birthday to Monsieur Wakabayashi, Michio

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180210
 Ex libris Web Library;carte from Wakabayashi, Michio
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/20171224
 
…… わたしは、この本を、あるおとなの人にささげたが(略)、その
おとなの人は、いま(略)どうしてもなぐさめなければならない人だか
らである。(略)おとなは、だれも、はじめは子どもだった。(しかし、
そのことを忘れずにいるおとなは、いくらもいない)そこで、わたしは、
わたしの献辞を、こう書きあらためる。子どもだったころの レオン・
ウェルトに ── サン=テグジュペリ《星の王子さま》P005
 
A「アリガはカナダで死ぬつもりらしいが。きみはどっちで死にたいか」
W「すこし迷ってるところです。ぜひ、カンヌへも来てください」
A「冗談じゃない。近くの郵便ポストにも出かけたくない」
http://q.hatena.ne.jp/1516468339#a1266146(No.1 20180123 00:41:56)
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180204
 脳内温暖化 ~ ブタは10分、ヒトは3行で、飽きる ~
…… 《Day was Day 20001224 Awa Library》
 


http://twitter.com/awalibrary
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ検索)
http://booklog.jp/users/awalibrary(書籍目録)
 |
http://q.hatena.ne.jp/adlib/(はてなQ&A)
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/(準公開)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=gswyn755
 |
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20180210
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/20150210
 
(20180210)
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 


2018年02月04日(日)  脳内温暖化 ~ ブタは10分、ヒトは3行で、飽きる ~

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20180204
 Ex libris Web Library;薄い海氷に前足を乗せるホッキョクグマ(撮影日不明 AFPBB News)。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000019-jij_afp-sctch
 
〔0〕 旅行先を薦めていただけませんか?
 
 この春で息子が中学生になる父親です。
 春休みあるいはゴールデンウィークに以下の目的で一週間程度の海外
旅行に連れて行きたいのですが、以下の目的に合った旅行先を選びたい
のです。男同士の二人旅です。
 
 旅行目的
・ある種の御褒美
・英語を学ぶことへの動機を与えたい(便利、世界が広がる、面白い)
・海外の大学などへの進学の可能性も視野に入れる
・日本以外の外国を見せる
 
 息子は公文式の英語教材を昔やっていましたが、もう忘れているので
ほとんど英語はできないです。
 父親の自分は技術屋なので、ボストンに行ってMITのメディアラボと
か見学できたら楽しそうだと思うのですが、建物だけならともかく内部
でやっていることを見学するのはコネでもないと難しそうです。
 ロボットカップの世界大会とかインテル国際学生科学技術フェアとか、
そういう感じのイベントがあれば面白そうだと思います。
 本人が喰いつかないと意味がないと思うので、高尚過ぎる必要はない
です。肝心の息子が何が好きかというと…ポケモンですかね。
 
 匿名質問にしたのでポイントを利用できず申し訳ありません。
よろしくお願いします。
http://q.hatena.ne.jp/1517584667#a1266281(No.1 20180203 02:45:34)
 
〔1〕 百代の過客 ~ 歌は世につれ、世は旅に連れ ~
 
 わたし自身は、中学受験に集中したため、父との旅行経験はなし。
 長男には、往復500㌔の鉄道旅をさせましたが、まるで成果なし。
 友人の次男は、チェロを止めて、ハーヴァード進学に成功しました。
 
…… わたしは英語劣等生だが、優等生の親友が3人もいるので安心だ。
(わたしの推算では、英語や楽譜は平均的日本人の十人に一人ができる)
http://q.hatena.ne.jp/1483200479#a1261219(No.2 20170107 11:25:16)
 
 さいきん人生を回顧して(海外に定住する彼らが)シェイクスピアや
デフォー、紫式部や一葉を(ついに)読んでいなかったことに気づいた。
 わたしの尊敬する同期生(女医)は、最期の夫婦旅行かなわず。
 |
…… ウィーン・フィルの「ニュー・イヤー・コンサート」を聴きに行
くべく全ての手配が終わっていたが、祥子の体調不良により中止。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030126 Read Me Last !
 
 それにひきかえ、在日欧米人の日本語能力には、とてもかなわない。
 変った例に、中年を過ぎて作家になった松本 清張が、海外取材旅行で
Without Japanese(同行者と機内での日本語ぬき)に挑戦しています。
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19930425
── 松本 清張《過ぎゆく日暦 199004‥-19930425 新潮文庫》P3
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4101109656
 
「馬を水場に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」
ってことでしょうか?
 紫式部や一葉はちゃんと読んでないなぁ。ありがとうございます。
(20180203 09:46:29)(20180203 11:31:56)
 
 つい十日前、母子旅行の質問に答えたら、ベストアンサーを頂戴した。
http://q.hatena.ne.jp/1516468339#a1266146(No.1 20180123 00:41:56)
(わたしが、海外へ行かないのは、見知らぬ外国人に会いたくないから)
 
〔2〕
   
 中学生であれば、むしろ親と出歩くのを嫌がる年頃だと思います。
 ですから、御褒美にはおよそならないと思います。英語を学ぶことへ
の動機を与えたいなら、今ならYouTube等で外国の動画も簡単に視聴で
きますから、興味のあるものを見せた方が有効です。
 
 なお、紫式部や一葉はともかく、シェークスピアは本来は読むもので
なく観劇するものです。ついでに、「ベストアンサーを頂戴した」と言
っているのは↓と同じことです。
 
http://p.booklog.jp/book/39671/page/855247
 サン=テグジュペリ 『星の王子さま』より
>「称えるというのは、この俺様が、この星で一番かっこよくて、一番
オシャレで、一番金持ちで、一番賢いんだって、認め、褒めることさ」
>「でも、この星には君しかいないじゃないか!」
 
http://q.hatena.ne.jp/MIYADO/?via=201007(匿名回答2号)?
http://q.hatena.ne.jp/1517584667#a1266289(No.2 20180203 18:19:14)
 
 あなたも、圓楽も《星の王子さま》を、まだ読んでいませんね?
 
…… わたしは、この本を、あるおとなの人にささげたが、子どもたち
には、すまないと思う。でも、それには、ちゃんとした言いわけがある。
そのおとなの人は、わたしにとって、第一の親友(しんゆう)だからで
ある。もう一つ、言いわけがある。そのおとなの人は、子どもの本でも、
なんでも、わかる人だからである。いや、もう一つ言いわけがある。
 そのおとなの人は、いま(略)どうしてもなぐさめなければならない
人だからである。こんな言いわけをしても、まだ、たりないなら、その
おとなの人は、むかし、いちどは子どもだったのだから、わたしは、そ
の子どもに、この本をささげたいと思う。おとなは、だれも、はじめは
子どもだった。(しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、いくらも
いない。)そこで、わたしは、わたしの献辞を、こう書きあらためる。
 子どもだったころの レオン・ウェルトに
 
── サン=テグジュペリ/内藤 濯・訳
《星の王子さま 19530315-20000616 岩波少年文庫》P005
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4001140012
 
 三遊亭 円楽 5 落語 19321229 東京 20091029 76 /20060422 引退
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20091029
 噺家名跡六代 ~ 圓楽を名乗った人々 ~
 
(20180203 19:54:43)
 
〔3〕
 
>本来は読むものでなく観劇するものです<
 書物は、引用するためでなく、本来は読むものです。
 知らないことは語らない。知ったかぶりは怪我のもとです。
 
>シェークスピアは本来は読むものでなく観劇するものです<
 オリヴィエの《ハムレット》も、…… 一読は百見に如かずなのに。
 稽古場で灰皿を投げるような芝居を、日本語で観る気にはなりません。
 
 WERTH, LEON ジャーナリスト 1878‥‥ France 1955‥‥ 77 /
 サン=テグジュペリの友人/ユダヤ人
 レオンの息子クロードによると、二人は1931年か32年頃に出会った?
 
 柳家 小三治も、ながく“北極の白熊”を売りこんだが実らなかった。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20090428
 北極の白熊 ~ さん治、あれはどうした? ~
 
 三遊亭 円楽 5 落語 19321229 東京  20091029 76 /20060422 引退会見 [AB]
 柳家 小三治10 落語 19391217 東京 /196909‥ 襲名/籍=郡山 剛蔵
 武田 邦彦 資源工学 19430603 東京 /中部大学教授
 
〔4〕 温暖化 ~ ホッキョクグマ「激やせ」筋肉量まで減少 ~
 
…… ホッキョクグマは現在、餌となる十分な数のアザラシを見つけら
れずに苦労しているとの研究論文が 20180202 発表された。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6270649 AFP=時事
 |
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000019-jij_afp-sctch
 ホッキョクグマの代謝が従来考えられていたよりはるかに速いため、
この問題が地球温暖化の進行に伴ってさらに悪化する見通しだという。
 
【関連写真】手をあげて「ハロー」、ホッキョクグマの赤ちゃん
 米科学誌サイエンス(Science)に発表された今回の研究では、北極圏
のボーフォート海(Beaufort Sea)に生息するホッキョクグマの雌9頭を、
通常は採餌行動が最も盛んになる春季に追跡観察した。
 
 観察の結果、ホッキョクグマの代謝が従来の推定より1.6倍高いことが
明らかになった。
 観察対象のホッキョクグマ9頭のうち5頭は、8日~11日の間に体重が
減少した。これは5頭がその間、エネルギー必要量を満たすのに十分な
数の獲物を捕獲できていなかったためだ。論文によると、うち4頭は
体重が10%以上減少し、1頭は体脂肪量だけでなく、除脂肪筋肉量も減少
していたという。
 論文の主執筆者で、米カリフォルニア大学サンタクルーズ校(University
of California, Santa Cruz)の博士号取得候補者のアンソニー・パガーノ
(Anthony Pagano)氏によると、ホッキョクグマは本来ならごちそうを
食べ続けているはずの時期に、ますますやせ細っているのだという。
「ホッキョクグマが獲物の大半を捕獲し、1年を通じて生命活動を維持す
るのに必要な体脂肪の大半を蓄える4月から7月までの期間は、この時す
でに始まっていた」と、パガーノ氏は指摘する。
 ホッキョクグマの代謝量の推定を試みた過去の研究が根拠としていた
仮説は誤りであることが、今回の研究で明らかになった。
 例えば、ホッキョクグマはもともと「待ち伏せ型」の捕食動物である
ため、狩りでは最小限のエネルギーしか消費しないことが、過去の研究
で示唆されていた。また、十分な数のアザラシを捕獲できていない場合
は、エネルギー節約のために代謝速度を低下させる可能性があると、過
去の研究で指摘されていた。
 
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
↓=Non-display><↑=Non-display
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
 
〔5〕
 
>シェークスピアは本来は読むものでなく観劇するものです<
 観客数<読者数(書物は引用するためでなく、本来は読むものだ)
 ちかごろ、はてなユーザーが減少して、刺々しい突っ込みが増えた。
 
…… 「ゴーガン」「ベートー」「クスピア」を区別できるか。
 彼がどんな名前を引用しているか検索してみたまえ。彼がどんな人で
あるかを言いあててみせよう。その上で、彼の意見に耳を傾けるべきだ。
 |
 Gauguin, Beethoven & Shakespeare
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19570920
 検索ご三家 ~ チェック・メイト・キーワード ~
 
…… 十日前、母子旅行の質問に答えたら、ベストアンサーを頂戴した。
http://q.hatena.ne.jp/1516468339#a1266146(No.1 20180123 00:41:56)
(わたしが、海外へ行かないのは、見知らぬ外国人に会いたくないから)
http://q.hatena.ne.jp/1517584667#a1266281(20180203 11:31:56)
 |
A「かれはカナダで死ぬつもりらしいが。きみはどっちで死にたいか」
W「すこし迷ってるところです。ぜひ、カンヌへも来てください」
A「冗談じゃない。近くの郵便ポストにも出かけたくない」
http://q.hatena.ne.jp/1516468339#a1266146(No.1 20180123 00:41:56)
 
…… 具体的な生活からの、また文学作品からの数々の実例によって、
言い違い、もの忘れなどの心的メカニズムを探ってみると、そこには
これらの行為を通じて、なんらかの「目的に到達しようとするある意図」
の存在にぶつかる。たとえば、こんな例──「ある時、どんな動機から
かは自分にも分らないが、手紙を投函せず、数日の間、机の上に置いた
ままにしていたことがあった。やっと決心してそれを投函したが、名宛
人不明で返送されてきた。宛名を書くのを忘れたのだった。宛名を書い
て、ポストへもつて行ったらこんどは切手を貼り忘れていた。そこで、
もともと自分はこの手紙を出したくなかったのだということを認めざる
をえなかった」E・ジョーンズ「錯誤行為」。── フロイト《精神分析入門》
── 《世界の古典名著総解説 19931130 自由国民社》P274-275
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4426601053
 
 Freud, Sigmund 精神分析 18560506 Czech London 19390923 82 /旧=Sigismund Schlomo
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19121208
 Jones, Edward Ellsworth 1926‥‥ America /心理学
 
…… ニューヨーク市バッファロウ生れ。バッファロウ大学心理学教授
を父にして生まれ、1943年スワスモア大学に入学。学業半ばで軍務に服
し、陸軍の特殊教育で日本語を学び、日本で通訳、ボデイガードを務め
た後、1947年ハーバード大学に入学し、対人知覚と対人行動の研究によ
り学位を取得。1953年よりデューク大学で印象形成に及ぼす権威主義の
研究など多くの研究、実験を試みた。その後1977年にはプリンストン
大学に移り、主著《Ingratiation 1964‥‥ America》などがある。
── 《20世紀西洋人名事典 1995‥‥ 日外アソシエーツ》
 
〔6〕 from Canada to Cannu
 


http://twitter.com/awalibrary
http://twilog.org/awalibrary(ツイログ検索)
http://booklog.jp/users/awalibrary(書籍目録)
 |
http://q.hatena.ne.jp/adlib/(はてなQ&A)
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/(準公開)
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=gswyn755
 |
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/list?id=87518&pg=000000
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20180204
http://www.enpitu.ne.jp/tool/edit.html(与太郎文庫)

 
(20180204)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加