![]() |
![]() |
![]() |
・ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■■■■■■□□■■■■■■■■ |
![]() |
![]() |
![]() |
■■■ ■■ ■ ぅわぁい☆ 2006年04月19日(水)
一昨日の授業で、あらら~やってしまいました。(笑) 私の通う専門学校には、eラーニングという半通信教育みたいな制度があるんですが。 月曜5時間目、情報数学の授業がそのeラーニングです。(水曜にも別の教科であるんですけどね。) それで、今週の情報数学は学校に登校しての授業でした。3回に1回は出席の形を取ってるんです。 教室に入ってみる。 人がいっぱい。Σ(゜□゜;)!! とりあえず、早めに教室に入ったので座る席を確保。 ↓ 休み時間で暇な時間 ↓ ↓ 授業開始のチャイム。 教室には人が溢れかえってました。(笑) ありえんだろ、これ。っていうくらい立ちっぱなしの学生がうじゃうじゃ。 教室間違ってるのか、それとも授業自体が間違ってるのか。 私の頭の中は何故かパニック。(笑) 先生登場。 「今日は、eラーニングのスクーリング(登校)Aグループだけだけど・・・・」 ・・・・・・・え。 いや、私のクラスはAなんでいいんですけど。 ごった返してた教室の半分はB・Cグループの方々でした。一気にシーンとなったよ・・・・。 で。やっちゃったのはその後なんですよ。 数学の授業は約数の問題で、情報系的な解き方でした。 それで、循環しない無限少数ってありますよね。 その1つにπ(パイ)、円周率がありますねー。 ・・・・・・・・・何人かがもうお気づきだと思いますが。(笑) それで、先生が「円周率が3.1415から先言える人っているかなー」と仰ったのですよ。 ・・・・・本当にさりげなく手を上げていた私。(少し言えるから) 先生に見付かってしまった!Σ(゜□゜;)!! 穏便に済ましたかったのに。クラスで地味ーに過ごしたかったのに。(なら挙げるなって話ですがそこは置いときましょう☆) 先生「じゃー、はい。20桁ぐらいいける?」 私「20桁?!」 先生「あ、いや、いけるとこまででいいんだけど。」 私「・・・3.1415~・・・・288・・までですけど・・・」 先生「え?!あーありがとう!凄いねー」 ・・・・・・・・・クラスの皆さん、ドン引きだと思った。(私的に) だって円周率なんて使わないよー。覚えて得するのか?! ・・・かと思ったら、後ろからさり気なく「おー」って声が・・・・。 社交辞令? いや、本意は分かりませんよ。自分じゃないから。 まぁとにかく顔からマグマが溢れてそこらへん燃やしてしまいそうだった。(どんな例えだ) で。帰ろうと自転車置き場へ向かってた時。 クラスの男子から「凄いねー」って言われました。 いつも通り。私が何かやる度こんな事が起こる。カルタの時もそうだったしね。 帰宅。(早) で、いつも通りパソをつけてネット~。 学校のホームページで課題が出てないかチェックしにログイン。 ・・・・あれ? 情報数学のところにメールが。 ・・・・先生からのメール? (開く。) 「こんばんは」(←題) ・・・・・?誰だ?!Σ( ̄□ ̄;;) クラスの男子でした。しかも帰り際に声をかけてきた人。 で、送りっぱなしは可哀相だと思い、返信。 次の日に返事が返ってきました☆ わーい。クラスメイトに初めての友達だv それにしても・・・・・・・ なぜ私の最初の友達は男子なのだろうか。(笑) 只今、その彼とは携帯の方でメール中です。携帯って便利だねー。 蛇足。 私のクラスは40人定員の25人しか居ないらしい。(きっちりとは知らない) 40人定員 / 25人 / 女子2人 ←?! 何かの罠?!Σ( ̄□ ̄;)!! もう逆ハーレムとか言ってられないよ!男子だらけでしかももう一人の女子は殆ど喋ってくれないよ!どうするアイフルとか言っても無意味だよ! ・・・・・・とりあえず、ここで4年間頑張ります。(笑) あと、もう1つ蛇足。 私は円周率を約30桁言えます。 ハイ、かなり蛇足でした。 それでは!今日はスペースがかなり多いー。当社比2倍。(適当) |
■■■ ■■ ■ 情報処理技術者試験 2006年04月16日(日)
でした。殆ど勉強せずに挑む馬鹿。(笑) きゃー。全然できてないー!(特に午前) 落ちるのは間違いないです。ハイ。 また両親に怒られる・・・・。お金を無駄にするなー!とか。 もうかれこれ3回目ですからね!(痛) 次やるのは10月かー・・・。その頃にはバイトしてるんだろうか。つか生き延びてるだろうか。(笑) ・・・まだバイトの方は電話してないんです・・・・・・無理だ・・・・。 なんて言ったらいいのかさっぱり。 掛けたら早いだろうけどなー。働けるかどうか。(時間と曜日が) 電話ー・・・・電話ねぇ・・・・ぅう・・・・。(凹 つか夕食作らな。(笑)生きていけないよ。 とりあえず、今さっき炊飯器のボタンをポチッと押してきたので、ご飯のほうは大丈夫。 あとはおかずだ。さー何作ろう☆(食べるの好き/笑) ・・・・・・・やっぱ鯖味噌?(笑) でも何も材料がないので買出し行って来ます。腹減ったー。 ************************************************* 夕食はカレー(レトルト)でした。 で、作ってさぁ食べるぞって時に発覚。 ヤベ・・・・スプーン買ってねぇ・・・・・・・・! 結局軽量スプーンを試し、食べづらかったので箸で食べました。(笑) カレーを箸で食べるって、私の父上以来だよ。きっとそうだよ。 ボケてカレーを箸で完食なさった私の父親。・・・・・・まだ46?なんで誤解しないでくださいね?; そういえば、確か学校の授業(文書構成法だった筈)で言われたんですけど。 作文とか文章を書くとき、誰か読み手に宛てて書くといいとかどうのこうのって教えられました。・・・・確か。(ぇ) で、それをこのサイトに当てはめると・・・・・・自己満足なサイトだし、日記もそんなのなんで、全然当てはまってない。 それなら意味ないじゃんってことになりかねない。(すでになりつつある気も・・・) で。それならば誰かに対して日記書けばいいのかなーと思って考えました。 宛先は・・・・・・・友人のルルで。(笑) 迷惑極まりないのは承知さ☆ まぁ多分しませんが、私信が結構入ってたりするかも。(特に今までの) ま、どんまい☆(最悪だ) あ、宛先は皆様なのでご心配なく。(笑) それではー。風呂入って寝たいー。 |
■■■ ■■ ■ いやー・・・・ 2006年04月15日(土)
バイトしたい一心でネットでアルバイトの応募をしました。 でんわきらいだー。 電話で説明会の予約をしなきゃいけないとか。 あーいやだ。電話はとにかくかける分が嫌いだー。 理由:相手が誰か分からない上、どんな対応を取って来るのか、取ればいいのか分からないから。 私は対人恐怖症ですから。特に電話とクラスの中。居心地悪いわー。 はい、入学式から日記かいてませんが・・・・・至って普通?な生活してましたよ。 授業も遅刻せず受けて。・・・なんか高校みたいだな。 あ。留学生の人がクラスに一人居るんですけど、目が合うたびに微笑まれます。 ・・・・・何故? あと・・・なんか言う事あったんですけど・・・・・忘れました★(おい) 思い出したら書きますー。 |
■■■ ■■ ■ 入学式。 2006年04月11日(火)
行って来ました。つか強制参加だけど。(そりゃな) ・・・人多っ!∑( ̄□ ̄;) 多分、大学とかだと更に多いんだと思いますけど。 出身高校の生徒合わせるとこのくらい? 40人×8クラス×3学年・・・・・・960人。 あの会場にそんだけは居なかったな!(早) 式典ですが。 学校長・大学院長共々、受付で配布されたものをそのまま全て読んでいただきました。 自分で勝手に読むからいいっつうに。 その後は学校について?云々。 開放されたのは入学式始まってから約2時間後でした。 わーやったーやっと終わったー。 で、早速クラブに入部しようと学校内を歩き回りました。 ・・・・・・見つからねぇ!!(滝汗) バドミントン同好会はいったいどこで活動していたのか・・・・・。 この部を探してたら、迷子と間違えられました。(笑) あ、入学式で初めて化粧しました。ちょっとだけど。 化粧って便利だね・・・・。 ファンデーションとやらで私のニキビ面が隠せました。やった! 口紅はまだいまいち分からん。グロスってのがあると便利なんだね。 そんなこんなで明日から専門学校でお勉強の日々です。 クラスに女子2人しか居ないけど、めげずに頑張ります!(笑) それでは。 |
■■■ ■■ ■ や、やっと! 2006年04月04日(火)
やっと、今日、電気屋さんに言ってLANケーブルを買ってきまして。 ネット復活!!!(喜) いやー・・・長かった・・・? ネットに繋ぐのが長かったと言うより、買ってきたLANがなかなか繋がらなかったほうが長かった。(笑) でも、これでHP復活・・・しますか?(ぇ) それでは、今回はこれにて。またできたら日記書きますー。 |
≪ 前 | 次 ≫ | 初日 | 最新 | 目次 | HOME |
![]() |