![]() |
![]() |
![]() |
思 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
yocchan |
携帯
世の中の多くの人は携帯を持っていると思うんですが 時代についていってない俺も一応所持しております というのも、うちの部屋には電話がないからなんですけどネ 昨日、夜遅くまで高校の友人と話をしていた 高校のときから色々相談してきた間柄で 彼には特に進路等の相談をする (人によって相談内容を変えるので) 昨日は大学院、就職について色々話した 彼は教師になりたいという夢のため それなりに頑張っている とりあえず某会社の内定は出ているものの やはり教師というものが彼の夢らしく できれば会社の方には行きたくない そう言っていた 色々話しているうちに、時間も流れ 携帯の電池が切れそうになったので電話終了 通話料を見ると5000円弱(死) あーあ、今月やべぇなぁ・・・(涙) 夜遅くまで話していたので 朝はもちろん寝坊(死) 今日も大学で友人と待ち合わせをしていたのだが 今起きたという主旨のメールを送った まぁ、俺と携帯でメールのやりとりをしたことがある人は知っていると思うんだが 俺の文章は支離滅裂と定評がある(死) (これも人によって送る内容が違ったりするんやけど(笑)) で、今回俺が送ったメールは・・・ 「寝坊しまくりんこ・・・」 はい、そこ軽蔑しないー で、友人からメールが返ってきた 「ぴー」 ・・・・・・ 負けました(激謎) 俺の文章も大概に変って認めるけど ぴーっていうのにはかなわないじょ・・・(涙) ってことで、大学に行く そしてふと気付いた・・・ バイブが作動しねぇよ!?(爆) マナーモードにしてもバイブレーション機能が作動しない つまりマナーモードにしてると、着信とかに気付かない(死) あー、とうとう俺の携帯も逝ってしまったか・・・(涙) まぁ、もうこの携帯は2年半弱くらいになるもんねぇ・・・(何) (ちなみにドコモのN502i) 今時カラーじゃない俺の携帯の方が珍しいし(爆) ってことで、試験が終わったら今度こそ機種変します・・・ はぁ・・・ 痛い出費だ・・・(涙) iアプリとか使わんからいらんのにな・・・(爆) 2002年07月31日(水)
|
今期初のテスト
今日は英語のテスト 専門は今週の金曜からテストやけども ぱんきょーは少し早いのよね ってことで、英語のテストなんやけども まぁ、多分通ったでしょう なんせ、今回は前回全部バツくらった〝。〟もしっかり書いてきたし(爆) これでもかっ!ってくらいに〝。〟書いてきたった(死) んで、前回は字が汚いからバツくらってたので 丁寧に丁寧に書いてきた これで完璧!!(多分) ってことで、やっとぱんきょーが全部終わりました・・・(自分に拍手) 思えば長かったなぁ・・・(涙) ドイツ語落として、線形代数落として、化学落として・・・ そんでもって、英語落としたんやからねぇ・・・(涙) (落としすぎ(死)) ドイツ語なんて、普通の人は成績表に4つしか並ばんのに 俺のは7つ並んでるし(死) ドイツ語が好きやったから仕方ないねんけど(違) とりあえずレポートだけで出席もテストもナシでよかったのはありがたい(激謎)@ドイツ語 友○先生、ありがとう(激謎) とまぁ、そんなことはおいといてですね やっとこれで英語が終わり 専門科目に集中できるってもんですよ、はい ちなみに毎回むかついている英語の先生は 試験監督にも来ませんでした(爆) なんか急用ができたらしいんやけども テストの日に大学に来ないってのもどうかと・・・ かわりに来た試験監督の人は 「私は○先生じゃないので、問題に関して質問しないでくださいね」 とか言うてはるし・・・ これでいいのか・・・? とりあえず1つすんで一安心 残り11科目・・・ 今週末から日記書けないかも?(笑) 先日、レポートを書くにあたって ネットで色々検索してたんやけども おもしろいHPがひっかかったので・・・リンクしようか迷ったけど 管理人不在(ってか放置されてる)のHPなので ちょっとリンクは控えてるんだけど・・・ 内容がかなりやばいんよ!!(爆笑) どうやばいって、知ったかぶり大王っつーか 中途半端に単語を知ってるだけで、使うとこ間違ってるってっつーか とりあえず、やばいのよ(激謎) 北海道の某大学の学生さんのコラムやねんけど 「お前、なに知ったかぶりしとんじゃ・・・」 って感じっす(爆) 何も知らない人が見たら「おおー」って思うのかもしれないけども ちょっとでも知ってる人なら絶対間違いに気付くはず てか、間違ってる知識をどうどうとネットに公開するのは 正直いかがなものかと思ったり・・・ 俺がそのHPを見た感想としてはですね 「知ったかぶりですか・・・」 っていうのと 「小学生が書いた文章かと思った」です(爆) だってねー、書いてることがむっちゃ幼稚やねん(笑) とても理系の学生が書いてるとは思えん(笑) (ちなみに車ネタが殆どです) とりあえず俺も色んな話をするんやったら それに対する知識は持っておかんとな・・・ 久しぶりにそう感じました(笑) 2002年07月30日(火)
|
ストローを吸っとろ(激謎)
はい、暑い日が続くので 日記だけでも寒くいこうと思ったしだいです 昨日、F1を見ていたため 今日は寝坊した(死) いや、別に遅くまで起きてた理由はF1だけじゃなかってんけどさ(笑) とりあえずそんなこんなで今日は朝から授業 1コマ目だったので8:50開始 そして起きたのは8:47(死) そして教室に着いて、席に座ったのが8:52(爆) ほんとはねー 8:50に到着する予定やったんよ?(爆) でも、何故か眩暈と吐き気のため チャリをこぐ元気がなかった(苦笑) 1コマ目が終わってから家に帰り 朝飯食って洗濯物を干す そしてあまりに体がきつかったので 30分ほど仮眠をとる そしてレポートをまとめ 昼からの授業に行く 世間はテストだ、夏休みだ、などと言っているのに うちの学科は未だに授業・・・(鬱) 明日は英語のテストなんだけどね(死) 英語なんか勉強する気にならんー(ぉぃ) だってね、だってねー 輸送現象論1っていう授業があるんやけど 問題、英語やったりするんよー?(涙) なんで熱を扱う授業やのに問題が英語なんよー(号泣) まぁ、担当のS教授曰く 〝英語と計算機は道具。使えて当然!〟 らしい・・・ いじめや・・・(涙) (ちなみにK教授はTOEICを最低でも600超えないと院は卒業させない!と断言中(激謎)) ってことで、もちろんぱんきょーなんかの勉強はしない ぱんきょーなんてやるだけ無駄さ(爆) (じゃあ去年落とすなよ(死))←実は出席不足にされた(死) ぱんきょーよりも専門がやばい 専門っつーても一体どこの学科の専門じゃ?みたいな専門(爆) とりあえず図書館で閉館まで機械力学(激謎) そんでもって、閉館ちょい前に帰ってきた 理由は・・・ もとい、月9を見るためです(笑) とりあえず、このドラマはずっと見てるんだよねー ああ、来週が気になる(激謎) でも来週は見られないんだろうな・・・(がっくり) あー、テスト勉強しやなー(激謎)@三重弁(?) 2002年07月29日(月)
|
ネタがねぇなぁ(爆)
今日も相変わらず単調な一日 何をしたかっつーと何をしたわけでもなく ただ、今日、一つ言えること 香水の匂いがキツイとまわりに迷惑!! 今日ねー 自習室にいたんだけれども そこにおなご2人組が来たのよね その二人のどっちかわからんけど(もしかしたら両方?) めっちゃ香水の匂いがきつい・・・ 50m離れてても匂うくらいキツイ(大袈裟) そんなキツイ香水つけんでも・・・ まぁ、夏場は汗もかくし、体臭がきつくなるから 香水でごまかしたいのかもしれんけどさ・・・ まわりは素で苦痛を感じてますよ?(何か日本語変) ってことで、世の中の香水をつけている諸君 ほんのり匂う程度にしましょう・・・ とりあえず、今日思ったことはこれくらい 明日は最後(と思われる)授業です そんでもって課題の提出日です 寝坊しないようにいってきまーす 2002年07月28日(日)
|
今日は土曜やったんか・・・
帰宅後(午後7時半くらい)に 今日が土曜ってことに気付いた(死) なんか何曜日だろうとどーでもいい状態になっている 毎日ほどほどの時間に起きて 大学行って 腹が減る時間に適当に帰ってくる 毎日そんな生活を送っている 今日も土曜というのに関係なく大学に行って ひたすらテスト勉強 でも、3時間かかって1問しかできないという 超スローペース 別に集中してないとかやる気がないとかじゃないねんけど 教科書の意味もわからなければノートの意味もわからない ノートなんか間違ってるとこ多いし(爆) とりあえずひたすら答えに近づくよう問題を解くんだけど 何度やっても解けない問題続出 「あー、他のみんなは出来てるんかなぁ・・・?」 そう思わず考えてしまう 凹みつつも腹が減ったのでコンビニに寄って帰る 浴衣姿の女性が多い そういえば今日は津をはじめ、松阪とかあっちこっちで花火やってるんやんね? もう花火なんてどうでもいいさ こっちはそれどころじゃないし 一緒に行く相手もおらんしね(死) 花火よりも単位が欲しい(死) これ以上留年したりすると、年齢的にきつくなる 一応就職を考えているからね 〝+2歳まで〟 こんなところで1つ余計に年をくうわけにはいかない 時間がない 2002年07月27日(土)
|
寝坊?
昨日夜遅くまでレポートについて調べていたので 今日、起きたら12時だった(死) 一応授業はあるものの 出ても出なくてもいいので(ぉぃ) とりあえず後からノートを写すことで解決(してんのか?) 昼から大学に行って とりあえず足りないノートを写す んで写し終えてからテスト勉強 が、全く進まない イライラしてきたのでちょっと学食へ 面白そうなものを探しに行くのが日課になっている俺 今日はたいして面白そうなものがなかったので 〝キャベツ太郎〟を購入(死) 横にいた友人は〝チョコボール(バナナ味)〟を購入(爆) とりあえず教室に戻ってから チョコボールの試食 う、うーん・・・ 微妙な味やなぁ・・・(爆) これ、全部食ったら吐くよ?(死) ってことでお口直しにキャベツ太郎 うーん・・・ 昔と変わらん味やなぁ・・・(笑) なんか昔を思い出すよ・・・(激謎) で、一通り休憩した後 もう一度テスト勉強に入る が・・・ やっぱりわからん(涙) ってことで諦めた(爆) その後友人が麻雀に誘ってくれたので 気分転換に麻雀 とりあえず時間的に長くやってるとテスト勉強が出来なくなるので ちょっとだけすることに 今日はみんなハイペースであがっていたので 約1名、すでにハコリそうになっていた で、俺も微妙なマイナスだったので 最後の最後にハネて ジュース代はゲット(激謎) ハコってしまった友人はかなり凹んでいたけれど やばそうな牌を出す癖を直さん限り 君に栄光はないよ・・・(激謎) ってことで帰宅 とりあえず昨日のレポートの続きを調べるかな・・・(涙) 最初のテストまであと4日 でもぱんきょーなんて、ぶっちゃけどーでもいいので 実質テスト日まであと7日をきった まったくわからん・・・(涙) 毎回、テストの時期になると 自分が理系に向いてないんじゃないか、って思う 今勉強していることが将来に結びつくのか それ以前に自分がやりたいとは思ってない科目までやるのは 一体なんのためだろう?って考える もちろん、自分のやりたい職につける保証はない でも、やりたい職を中心に就職活動するわけで 嫌いな科目をするために就職活動するわけじゃない 情報系なら情報系の人にやってもらえばいい 電気系なら、電気系の人にやってもらえばいい 建築系なら、建築系の人にやってもらえばいい うちらは機械工学科として 〝機械工学科〟でしかできないことをやりたい そうでなければ、この学科に入った意味がない 俺は頭のいい人間ではない 〝あれも、これも、それも〟なんて出来ない 今、一番落とす可能性が高い科目っていうのは 俺のやりたいことじゃない むしろ、〝機械工学科〟としてやる科目ではない そんな科目を必修にされて 留年するなんて嫌だ やるなら楽しくやりたい 興味のないことはやりたくない 興味あることがやりたくて 俺はこの学科を選んだ 卒業するためだけに勉強する科目 なんて意味がないんだろう 卒業するためだけに勉強する科目 それで留年するなんて最低だ こんな科目、やりたくないよ・・・ おもしろくもなんともない・・・ 単に苦痛でしかないよ・・・ 2002年07月26日(金)
|
まだまだ授業が続いておりますよー
世の学生さんはもう夏休みですかいな? おいらんとこは今日も明日も授業がありんすぅ~(涙) ああ、おいたわしやー(激謎) んでもって もうすぐ試験でんなぁ(涙) 一昨日あたりに試験の予定がわかったので それなりに考えて勉強してるんだけども 未だにレポートが出たりするんだよね(涙) まぁ、今日出たやつが最後だと思うんだけど それにしても微妙なレポートだ・・・ 〝筋肉を動力源(アクチュエータ)としてみたときの特徴をDCモータやACモータなどの他のアクチュエータとの比較で論じなさい〟 め、命令形っすか・・・(激謎) ちなみのもう一つレポートがあって 〝ロボット制御という課題に対して、現段階では機械制御理論を適用する方法が主流ですが、本講義内容のように人間の運動制御系モデルを解明してロボット制御等に役立てるという考え方に関するあなたの意見、感想を書いてください〟 て、丁寧語っすか・・・(爆) なんで同じ紙に書いてある問題が こうも文章が違うんだろう・・・?(笑) し、しかし・・・ レポート書けましぇん・・・(死) と、とりあえず・・・ 試験勉強が優先?(死) もう、最近ちょっとテンパってきたのか イライラしたりするようになってきた タバコの煙を見ると流体力学(流れの剥離とかね(激謎))を思い出したり かなりキテル模様(爆) 早く試験終わって欲しいけれど でも、今すぐに試験を受けると全部落ちそう。。。 大学生が楽だなんて 誰が言うたんじゃー!!(涙) 大学生は遊びまくれるなんて 誰が言うたんじゃーーー!!!!(涙) バイトもろくにできんし ちょっと手を抜くだけで即留年 来年なったらもっとやばいらしいし(涙) 今年はまだマシやけど来年以降は普通のサラリーマンよか 絶対しんどいよな・・・(涙) ああ、バラ色の俺の学生生活 一体どこへ~~~~????(涙) 2002年07月25日(木)
|
暑い日が続きますね
昨日の日記 「わかりにくい」と意見をもらいました(爆) ちゃんとした文章が書けなくてすいましぇん・・・(涙) なんかねー いっぱい言いたい事があるんやけど それをうまく日本語にできないのね(死) 抽象的なものを具体的なものにするのは難しいと思う 俺はそういうのが下手なんだよね(爆) だから、思ってる事をうまく伝えられない 時々、思っている事をそのまま相手に伝えられたら どんなに楽だろうと考える時もある 自分の持っている言葉ではうまく説明できない 相手の知らない言葉で説明する そういうことがなくなるんやからね 出来るだけわかりやすく かつ、適切だと思われる単語を使って文章を書いてるんやけど それでも、相手にうまく伝えられないとか 自分の思ってる事をうまく形にできないとか 色々問題は起こる まぁ全ては俺の文章構築能力と語彙力のなさが原因なんだけど(死) 人の日記とか見てたら とても素晴らしい文章を書いている人をたまに見かける 難しい単語を並べるわけじゃない 一方的に自分の意見を言っているわけじゃない なんかこう、簡単な言葉でも 自分の言葉でうまく相手に伝えようとする そういう日記を書く方がいらっしゃるのよね うーむ。。。 尊敬だぁ(爆) とりあえず、昨日の日記を見て誤解された方や よくわからなかった、という方のために 要約しておきましょう(爆) えーと、昨日の日記はね 〝全てが真実とは限らない。当たり前と思っていることも違った視点から見れば、きっと今までとは違った〝何か〟が見えてくるかもしれないね〟 ってなことなのよ(爆) おもっくそ言うてること違うかもしれんけど(死) 最近、大抵のことが便利にできるようになったけれども でも、それを当たり前と考えるのはどうかな?って思う 何に対しても疑問を持たない人生 それって、単純すぎない? おもしろくないと思わない?(激謎) 〝全てが正しい〟 〝全てが当たり前〟 そう物事を考えるとさ 何もおもしろくないじゃない? 昔、日記で書いた覚えがあるんだけど ちょっとしたことでも疑問を持つことって大事だと思う 「なんで?」 「本当にそう?」 そう思うことで、理解が一層深まるし きっと今までとは違ったモノが見えてくると思う 頭っから否定するんじゃなくって 〝本当にそうなのかどうか、知りたい〟 〝そういう見方もあるんや〟 〝どれが正しいんやろう?〟 そう思うことが大事だと思うのね (もちろん、思うだけじゃダメなんだけど(笑)) わからないことを、「そうなんだから仕方ない」と片付けたり 「これが現実やからええやろ」と終わらせてしまうのは 少々寂しい気がするのね もっとじっくり 自分の目で モノを確認してみるといいと思う 全てをうのみにするんじゃなくって 都合のいいものだけを信じるんじゃなくって 〝何が真実か〟〝どういうものなのか〟 それを考えていけば もう少し人生がおもしろくなるかもね 昨日よりわかりやすく書いたつもりだけれども まだわかりにくい?(爆) わかりにくければ、もう少し勉強してきます・・・(死) 2002年07月24日(水)
|
物思い+少しの日記
今回のテーマは〝真実〟について 最近、報道について法律ができるとか、色々騒いでいるけれども 俺はそれ以前に思うことがあったりする それは 〝報道されていることが真実かどうか〟 ということである よく言われるのが冤罪とかだと思うけれども 俺はそういうなのに、あまり関心がない 俺が興味あるものとして 〝犯罪者が犯罪を行う理由、そこに至った経緯〟 というものがある つまり、何故そんな犯罪を犯したのか? それは犯人にとって、望むべき結果だったのか? よく刑事ドラマなんかである 「こんなつもりじゃなかったんだ」という犯人の台詞 本当は犯罪をしたかったわけじゃない でも、報道によって、凶悪犯にされてしまう 小心者で臆病で、とても犯罪なんか起こせそうにない人でも 凶悪犯にされてしまう 〝事件が起こった〟ことは伝えられても その他のことは一切伝えられない そして、そのことよりも俺がよく思ったりするのが 〝本当にそれは起こっているのか?〟 という、疑問である 〝もし、そこに犯罪なんてないとすれば?〟 と、考えてみたことはないだろうか? 例えば、どこかで殺人事件が起きたとする それぞれのメディアはそれを報道する 色んな専門家をたて、論証をし、犯人像を探る もし、それが作られた演出だとしたら? つまり、元々殺人事件なんて起きてはいない すべてはメディアが作り出した架空の出来事だとすれば あなたはどう感じるだろう? 身近なモノでない限り、直接確認することなど出来ない 遠くで起きている事件が確実に起こっていると証明するのは不可能に近い 別の例を出してみよう 明日は友人と出かける予定があり 貴方は今、天気予報を見ている そして自分の住んでいる地域の天気予報を見て 明日の天気がどうのこうの、と考えるであろう しかし、ふと考えてみると 貴方がそこに住んでいるという確証はあるのだろうか? 例えば、貴方が東京に住んでいるとする でも、貴方は本当に東京に住んでいると断言できるだろうか? 何をもって、それを証明することができる? 人工衛星からズームアップしていって 地球そのものの姿から東京に住んでいる貴方にズームアップしたからといって 人工衛星から送られてきた映像が必ずしも正しいとは限らないのではないだろうか? つまり、誰かが故意に操作すれば 国民全員はおろか、地球人全てが騙される可能性があるということである 「日本はどんな形をしていますか?」 「こんなかんじです」 と、おおまかな形を言ってみたところで 本当にそれが正しいのだろうか? もし、それが〝作られた情報〟であれば それは真実ではなくなる つまり、何も真実だと明言できるものはないのではないのだろうか? 全ては都合のよい、空想かもしれない 物事を信じることが出来なければ 万物の存在は〝あやふやなモノ〟となってしまう もしかしたら、この文章は俺が書いたものじゃなくて 誰か別の人が書いたものかもしれない 俺が書いたという証拠はどこにもない 疑いの目で見れば、この世の全てがばからしくなるかもしれない 必死に時代を追いかける必要もなくなる 朝、起きた時時計を見る その時計が指している時間は嘘かもしれない 朝ご飯を食べる もしかしたら、それは違う物が入っているものかもしれない 電車に乗る もしかしたら、それは自分が思っている電車ではないかもしれない 空にはさんさんと輝く太陽 もしかしたら、人工の物かもしれない いつも楽しく話をする友人 もしかしたら、ロボットかもしれない 今日のニュース もしかしたら、すべて嘘かもしれない 自分が自分であること もしかしたら、〝作られたモノ〟かもしれない 愛すべき人 もしかしたら、それは本当の愛じゃないかもしれない 今、貴方が見ているモノは本物ですか? 試験の日程が発表されていた 8/2 1コマ目 情報工学概論 8/5 3コマ目 機械力学及び演習 8/6 1コマ目 量子力学2 2コマ目 材料機能 3コマ目 計測工学 5コマ目 輸送現象論 8/7 1コマ目 流体力学2 3コマ目 数値熱流体力学 5コマ目 力学2 8/8 3コマ目 エネルギー変換工学1 8/9 2コマ目 接合工学 えーと、なんつーか・・・ 専門科目、一日4発なんてありえん!!(涙) ちなみに、この他にも7/30に英語の試験があるので 全部で12個試験があるのね ひゃー、まいっちんぐ★(激謎) 2002年07月23日(火)
|
レポート
今日は流体力学のレポートの提出日 とは言っても、自力で解ける部分は限られているので 友人に教えてもらうことにしていた が・・・ みんな、考えることは一緒(爆) やってきてないやつ続出(死) 1コマ目は授業だったので それが終わってから早速レポートにとりかかる 提出期限は16:30 まだ6時間ある すぐに終わるから大丈夫やろう そう思っていたが 現実は甘くなかった・・・(涙) 出来上がった人のやつを見るとえらい量になってる 写すだけでもえらい時間がかかる まぁ、ぐだぐだ言うてても仕方ないので すぐにやり始めることに 昼飯を食っている時間はない 友人と喋っている暇もない とりあえず、提出期限に間に合わなくては意味がない ってことで、ひたすらレポート 3時過ぎに出来上がる 一休みしていると、友人から一言 「そのレポート、違ってるらしいで」 ぐはっ!(吐血) あと1時間でやり直しをしろってか!? む、無理だ・・・(涙) 間違ったまま出そうかな・・・ 多くの友人がそのまま提出する中 友人Hが解きだした あ、あついよ・・・この人・・・ ってことで、時間が許す限りレポートに取り組むことに そして時間は16:27 急いでレポートをホッチキスでとめる もちろん、まだ完成はしていない しかし、出さなければ意味がないので とりあえず出しに行くことに レポートが分厚くてホッチキスじゃとまらない 焦る 3回チャレンジして、なんとかとめられた 残り2分 提出場所は4階 必死で4階まで階段ダッシュ 運動不足の体にこれほどきついものはない(爆) とりあえず、30分に到着 提出するのは、某研究室の秘書(そんなんおるのね・・・) んで、まだ完全に出来上がってない事を伝えると 「明日の昼までなら受け付けましょう。考えてきてください」 とのお言葉 ああ、ありがたや・・・(感涙) 4階まで走ったかいがあったってもんよ・・・(激謎) ってことで、レポートやってた場所に戻り さらにレポートをやることに 結局昼飯も食わずに7時間半ほどレポートやって まだ出来てません(死) 友人もそう言うてたけども なんでテスト前にこんなレポート出すかなぁ・・・(涙) どうせ今週ももう一つレポート出るしさ・・・ 実験のレポートも出さなあかんしさ・・・(涙) がぁ・・・ イライラするぅ~(爆) 明日は授業はないので楽だけども レポート出すためだけに大学に行かなくては・・・(涙) ってか うちの学科、未だにテストの時間割が掲示されてなかったような・・・ ええんか、これで!!(怒) テスト範囲とか教えてくれん授業とか多いし 挙句の果てに来年になると、なくなる授業もあるしね・・・ 追試もないくせに、全然単位くれんし(爆) ええかげん1年の時にあった授業の単位ください(爆) まだ取れてない先輩もおるしさ(死) とまぁ、後半は愚痴になってしまいましたが とりあえず俺はテンパってるようです(爆) どれくらいテンパってるかというと・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 思いつかないくらいテンパってます(激謎) ってことで、また明日~♪(何) 2002年07月22日(月)
|
オヤジ(今日は日記じゃないっす)
昼間、某TV番組を見た オヤジについて討論してた 〝オヤジは臭い〟 〝オヤジは話がながい〟 〝エロいオヤジが多い〟 〝オヤジはハゲてる〟 等々、若者の多くはオヤジを非難していた 俺はオヤジというにはちょいと早いんだけど (それでも女子高生は30過ぎたらオヤジとか言うてたけど) オヤジと言われる事も多々あるので ちょっぴり他人事ではないな、と思いつつ ぼけーっとTVを見てた 俺はどっちかっていうと〝オヤジ派〟 別にオヤジが嫌いってわけじゃない ここまで色々言われるオヤジにちょっと同情したりもする 今日、この番組を見てて かなり腹が立つことが多かった まぁ東大の学生だかなんだかしらないけど そいつの言い方が一番腹立ったんやけどね(爆) で、上に書いた事について俺なりの考え ・オヤジは臭い これは以前別の番組でもやってたけど 体から匂いの元になるやつが分泌されてるんだよね? んじゃ、それを止めんとどーしようもない でも俺が思うにさ オヤジの臭さも問題かもしれんけど どっかのおねーちゃんの香水臭さとか おばちゃんの化粧品臭さ あと、実際匂いを嗅いだことないけども 最近の風呂に入らん女子高生の方が問題があるんじゃねぇの? 香水とか化粧品はおいといて、風呂に入ってなくて悪臭を放つ これ、人の事をどうこう言う前にやるべきことがあるんじゃねぇの?って思う オヤジだっておばちゃんだって、ちゃんと風呂に入ってるよ? それなりに自分の事をやって、それで臭いって言われてるのに 自分の事もやってない人間がどうこう言うのも いかがなものかと(激謎) オヤジの臭いのは汗水垂らして働いてる努力の結晶だと思いますがね 多くの人はオヤジに養ってもらってるわけやしね んで、次の問題 ・オヤジは話が長い んー、これはオヤジ特有のモンじゃないよね?(笑) 近所のおばちゃんとかの話も長いし(爆) これを言うてた東大の学生は 〝校長先生とか話が長いじゃないですか〟 校長先生=オヤジ、っていう発想が短絡的としか思えないのですが(笑) ちなみにその彼は〝枕詞的に・・・〟なんてことを言うてたけど 俺が思うに、彼は東大の恥さらしかと(爆) 討論してるんやからさ、もうちょっとわかりやすい表現使おうよ・・・ 枕詞がわからん人もおるやろうし 俺みたいに枕詞がわかってても、言いたいことが理解できんやつもおるし(爆) 彼は頭が偉いんかもしれんけどさ 討論には向いていないんじゃないかな、なんて思ったり(激謎) さて、次の問題 ・エロいオヤジが多い え、えーと・・・ これはおそらく事実です(爆) てかねー 男は殆どエロいと思うんですが(爆) セクハラとか痴漢とかするのは理性が欠けているだけであって そういう一部の人=オヤジ全員に当てはめるのは あまり好ましいとは思えんけども・・・ とりあえず、エロいオヤジは多いと思います(爆) で、次の問題 ・オヤジはハゲてる ・・・・・・・・・ 他人事じゃないです・・・(爆死) でもこれはねー ホルモンの関係上、仕方のないことじゃないの? 誰かて好きでハゲたいとは思ってないでしょ・・・(苦笑) 女性でもハゲてる(男性ほど酷くはないが)人はおってやしねー それで某カツラ会社(?)が奥様専用のやつ作ってるしさ 別にハゲててもいいんじゃないの?(爆) 〝みんな同じバーコード頭して〟 って、そりゃなるべさ・・・(笑) スキンヘッドにしたくても、社会人やったら見た目もあるし なかなかできんもんね・・・ ってことで、俺なりの反論でした オヤジの肩を持つつもりはないけども 別にオヤジだけが悪いってわけじゃないしね ちゃんと家族のために働いてる人が殆どやし あんまり酷く言うもんでもないっしょ 俺に言わせればハゲたオヤジよりも オヤジ狩りとかしてる連中の方がよっぽどクソやと思うけどね 〝自分が楽しけりゃそれでいい〟 そんな短絡的発想しかできないのなら 人間社会っつー色んな人が共存してる世界では 邪魔にしかなり得ないよね ってことで、最近の若者は人の事をとやかく言う前に 自分のやってることを考えましょうね (って、俺もか!?(爆)) 2002年07月21日(日)
|
カート
カートに乗ってきました ええ、もちろん初体験です デジカメ持って行こうと昨日まで覚えてたのに 今日、朝起きると7時半 8時に友人が迎えに来る約束だったので バタバタしててすっかり忘れてた(爆) で、約束の時間まであと30分だったので 迎えに来るはずの友人にメール 返信がない・・・ ま、まさか・・・ 8時まわって、電話がかかってきた 「今から家出るから、津駅まで迎えに来てや」 よ、予想通りっすね・・・ で、カート試乗会の主催者である別の友人からも電話がかかってきた 「ちゃんと9時までに来れるよな?」 ちなみに、後から聞いた話 その友人も8時過ぎに起きたらしい(死) んでもって、今日はもう一人友人が行くことになってたんやけども その友人も寝坊(死) ちなみに、最初、8時に現場に集合って言われてたのよね(汗) まぁ、そーゆー人達の集まりなんですよ、はい(爆) で、カートの試乗 予想と違って、かなりおもろい!! 意外とグリップするし、ハンドルも重くないし、シートのホールド性も悪くないし・・・(激謎) んで、ちょろちょろ走ってきました 基本は初心者やからそんなに速くはないねんけど 今日行った友人の中で 俺が一番遅かった(死) ちなみに一緒に行ったやつってのは ・元自動車部(競技やってました) ・バイク乗り(最近大型二輪の免許取りました(激謎)) まぁ、明らかに俺が一番なんもしてない人やねんけど(爆) で、俺が一番遅い原因ってのもそれなりにわかってて ・びびってる ↑これが一番でかい(爆) なんかねー、本人は結構踏んでるつもりでも(アクセルね) やっぱりどっかで手加減しちゃってるのよね んで、今日は貸切ってわけじゃないから もちろん他の人達も走ってるんやけど その人らが俺らよりも速いから、むっちゃ気ぃつかう・・・ 常にきょろきょろしてクラッシュふせがなあかんし(笑) ↑遅いやつの宿命 ってことで、結局それなりに楽しめたものの やっぱり悔しさが残る一日でした(苦笑) ちなみに、バイク乗りの友人は腰痛(ヘルニア)のため途中欠場 ってか、病院行ったらしい(爆) お大事に・・・>友人 また機会があれば、是非チャレンジしたいと思います ちなみに、そのカートサークルは人数が少ないので募集中です(激謎) 興味がある方は検索なりして関係者と連絡をとるか 俺にメールで訴えてください(激謎) 女の子が来ると部長が喜びますよ(激謎) ちなみに俺はそのサークルに入ってないので(死) ってことでよろしくm(._.)m ペコッ なんでミュージックフェアにKONISHIKIが出てるんだ!? 俺は許さん!!(激謎) あ、そういえば今日は土曜丑の日 でも俺は平賀源内に、はめられたりせんぞ!!(激謎) 決して鰻など食べんからな!!(単に金がないだけという説も) 2002年07月20日(土)
|
実験
今日も昼から実験 ってか、今日で前期の実験は終了♪ しかも、最後にそんなにしんどくない実験やったから かなりラッキー♪ で、微妙に細かい作業とかあったんやけど なんせ俺は目が悪い(爆) 眼鏡とかかけてるわけじゃないねんけども 基本的に視力検査は適当にやる人やし 運転なんかもフィーリング命やから 決して視力はいい方ではない で、そんな俺が細かい作業をすることになった 実験やから、変なことやっちゃうと時間がかかるし 最悪やり直しとかもあるから 一生懸命頑張る←何気にけな気(激謎) おかげで実験終わってからもずっと目が痛い(涙) 図書館に行こうと思ったら 今日はいつも以上に人が多くて席が取れず 結局帰宅 その後友人からCD-Rを受け取りずっとパソコンに向かう もうすぐC言語のレポートが提出期限を迎える んで、それなりにプログラム作ってたんだけど・・・ 目が痛い(涙) もう某都知事(またかい)みたいに激しくまばたき(爆) で、プログラムできたから動かしてみると・・・ エラー続出(死) あーもー、やる気出ん!!!!(涙) ってことで、現在も格闘中でございます ちなみに明日はカートの試乗会に行ってまいります 覚えてればデジカメ持っていきます(激謎) とりあえず、今日は目が痛いのでこのへんで また明日~~~(涙) P.S.かまいたちの夜に反応いただいた方、どーもです 最近、日記に対して反応がなかったので寂しかったです(爆) これからも反応よろしく(激謎) 2002年07月19日(金)
|
晴れのち雨
久々に洗濯をしようと思うと 雨が降ったりする 今日なんて、午前中は快晴だったので 昼からは少々くもっても大丈夫やろ、と思い洗濯 そうすると午後になって思いっきり雨 なんか、せっかく洗濯したのに雨が降るとは・・・ まぁ、天気予報ではあまり天気がよくないと言うてたけど(死) ってことで、少々凹みつつも 「どーせ雨降ってるなら、すぐに入れんでもええやろ」 と開き直り、洗濯物を放置したまま図書館へ さすがに試験前 今日も図書館は人が多い とりあえず、適当に座りレポートをすませる 8時過ぎに友人が飯を食いに行こうと誘ってくれたので 久しぶりに外食 某中華料理店に行き、それなりに色々話をする 二人きりで行ったのだが その友人も俺と一緒で浪人してて大学に入った なので、微妙に話が合う もっとも、向こうは俺の事を嫌っているかもしれないけど(死) 飯を食ってから、即帰宅 サトラレを見る このドラマって、映画が先にあったと思うんやけど 絶対映画よりドラマの方がいいよね? 映画やと時間が短くて中途半端なまんまで終わったような気がするけど ドラマやったら時間長くとれるし きっとうまく終わってくれるでしょう(一人で納得) んで、そのあとのニュースステーション ニュースの後ろに流れてた曲を聞いてたら 〝かまいたちの夜〟がやりたくなった(激謎) なんかぼちぼち〝かまいたちの夜2〟が出てる頃やんね? あれ、1の方は死ぬほどやったんですけど(爆) なんかピンクのしおりになるっていうのを聞いて ひたすらやったんですが 結局ならんかったんよね・・・ あれってデマなんかな? とりあえず〝かまいたちの夜2〟は前作よりも絵が綺麗になってるっていうし なんかおもしろそうやから買いたいのはやまやまやけど なんせもうすぐ試験・・・ 試験終わったらすっかりそのこと忘れてそうやし(死) 誰か買ったらかしてね♪(爆) 2002年07月18日(木)
|
初心者講習
行ってきましたヨ 初心者講習に 主催者は友人(激謎) 参加者は俺だけ(激謎) 午前中の講義を終え 昼からタイヤを3本車に積んで 友人がバイトしているガソリンスタンドへ そこで、タイヤに空気を入れ ガソリンを満タンにして出発・・・ しようとしたら、クロスレンチを忘れたことに気付き 家まで引き返すことに・・・(涙) 一旦家に戻ってきてクロスレンチを積み 再び今回の教習場所である某A高原の駐車場へ(激謎) 途中、某峠を通っていったんだけど 今日はえらい霧が出てて怖いのなんの・・・ ガードレールがない所とかもあるんやけど そこから道をはずれると 谷底へまっさかさま・・・(爆) そんな道を走り、目的の場所へ行く 目的地に着いた後、リアの2本をタイヤ交換 まわりに何台か車がいたので、とりあえず少なくなるのを待つ 残りが2台となったところで、開始 まぁ、それから何をしてたかは言えませんがね(激謎) とりあえず、今日はタイヤ2本使い切る予定で行ったんやけど 途中からなんか知らん人が来て走れなくなった まぁ筋は悪くないって言われたし また今度練習しに行くかな♪ ってことで、1時間ほど走って終了 そして帰宅 今日は俺の祖父の命日 大好きだった祖父 あっちでも元気にしてるのかな? 2002年07月17日(水)
|
台風がいってしまって
またまた暑い日々が続いています てか一つ思ったんやけど 昨日、一昨日の日記のタイトルだけ見たら かなりやばくない?(爆) まぁ、別にその時の気分やからしゃーないねんけど(激謎) てことで、今日の日記 今日は朝から規則正しく起きる 起きるものの・・・ 1コマ目欠席(死) で、2コマ目に行く前に・・・ 三匹が斬るを見る(爆死) このシリーズ、実は結構見てるんだよね(爆) てか、時代劇自体結構詳しいかも? なんせおじーちゃん子やから(笑) 幼稚園児時代は毎日が決まってたのよ 朝、幼稚園に行って 昼過ぎに祖母に迎えに来てもらって家に帰る んで、家に帰ると今で祖父がテレビを見てる(ちなみにサンテレビ(激謎)) で、昼過ぎのサンテレビっていうのは、時代劇をやってるのね その影響もあって、時代劇に詳しくなってしまったのだよ・・・ ちなみにサンテレビっていうのは神戸のローカル局やねんけど 阪神戦を試合開始から試合終了まで完全中継する局なのよね(笑) 試合が延長されれば、以降の番組は全て繰り下げ(爆) しかも凄い阪神びいき(爆) まぁ、阪神ファンが殆どやから別にええねんけど(笑) ちなみに土曜日はちょっと昼間に見る番組が違いまして 生活笑百科なるものを見てました(激謎) 〝四角い仁鶴が、まーるくおさまりまっせ〟ってやつ(爆) まぁ、そんなどーでもええことはおいといてですね さすがに最後まで三匹が斬る見てたら2コマ目も遅れてしまうので 後ろ髪を引かれつつも家を後にする で、授業 で、授業終了(爆)←どうやらネタがなかったらしい(激謎) 昼休みは実験のレポートをやるため、友人にパシってもらう(爆) まぁ、パシってもらうっていうても 友人は学食に行くから、あくまでついでやねんけど(笑) 昼からも授業 そして3コマ目終了←やっぱりネタがないから省略らしい(激謎) で、授業終了後 過年度の某Mさんがレポートについて話し掛けてこられた 密かなファンが多い(?)Mさんが向こうから話し掛けてくるとは・・・ ちょっと意外・・・ (ってか、実験、同じ班やっちゅーのに殆ど話さない二人(爆)) んで、早いのがお好きな俺はレポートを殆どやっていたので 「コピらして」というMさんの願いを受け入れて コピらせてあげることになった そしてコピった後Mさんの方から 「おつかれ~」と一言 うわっ め、珍しい・・・(爆) いや、嬉しいのはやまやまなんですけど なんせそういうお言葉をかけてもらえるとは思ってなかったもので・・・(感涙) まぁ、密かに喜びつつも その後5コマ目に英語が・・・ なんていうか、もうやる気がまったく起きん(爆) 最近、先生が訳を生徒にやらせなくなったので 生徒はますます暇になった 生徒が授業中に発する言葉と言えば 最初の出席をとる時だけ(爆) 今日は生徒数が16人だったんだけど 最大で10人が寝てた(爆) でも、先生は何も言わず、一人で訳をつけてた 筆記用具を持っている生徒は2人か3人ほど もう誰もやる気がない てかそれ以上にむかついたのが(実際上記のことはむかついてない(笑)) 先生の明らかな予習不足 「これは・・・」 といって、5分くらい悩むことも多い 納得できない訳をつけることも多い 辞書もひかず、自分の記憶だけで訳をつけていることがまるわかり で、授業の最後に言ったことは・・・ 「これが普通にできたら、英検2級くらいですかね」 普通にできてない先生はどれくらいなんですかー? まぁ、そんなことを思いつつも 津○ラに証明書(?)を貰いに行ってきた 作業自体は5分くらいで終わった(爆) てか、ふと思ったんだけど・・・ これって、1ヶ月以上免許の更新に行かなくて大丈夫だよね?(汗) そこらへん、よーわかってないんですが(爆) ま、まぁなんとかなるかな・・・ 2002年07月16日(火)
|
ぐあ・・・
さっき一生懸命(ちょっと嘘)日記書いてたのに IEがフリーズして んで、IEだけ終了させようとしたら パソ全体までフリーズした・・・(涙) ってことで、せっかく書いた日記が全部消えた・・・ 日記書き終えて消えたことがある人はわかると思うんやけど そーなってしもたら書く気起きんよね?(爆) ええ、私もその一人です(死) てかねー、今日はネタがたいしてなかったもんやから いつも以上にひねって出したのよ(爆) んで、その頑張った結果が・・・ 一瞬で・・・ あーもー、このオンボロパソコンが!!(怒) しかし、新しくパソコンを買う金もなく・・・ ぐあー!! どーしたらええんじゃー!!!! なんとかしてくれる人募集(激謎) ↑ なんとかって何をじゃ・・・ 2002年07月15日(月)
|
ぬぅ・・・
パソコンの調子が著しく悪い 特にエラーが発見できるわけでもなく 原因不明。。。 なんかねー 人様のHPを見ようとすると おもっくそ固まるんだよね・・・ 固まるHPってのもまた限られてるんやけども 行きたいHPに限ってよく固まる(爆) 一体俺が何をしたってんだー!!(涙) IEが調子悪いだけなんかな? もしかして、ぼちぼちIE見切り時!?(爆) しかし自分のHPもIE用に作ってあるのに 管理人がIE使わないってのもいかがなものかと・・・(涙) まぁとりあえずですな こういう時にパソコンに対して知識がないとやっかいですな・・・ 誰か助けてー(死) まぁ、すぐに試験も始まるし 別にこのままでも問題はないねんけどね(死) パソがこのまま逝っちゃったら・・・ ちょっと困るけど(苦笑) 逝ったら逝ったで、脱ういんどーずやってみようかな(激謎) まぁ妄想は果てしなく続くけど、如何せん金が・・・(爆) 今年は車検があるし、夏休みにはムフフなモノを買う予定やし(激謎) それ以前に大型免許で19万も飛んでったからな・・・ はぁ・・・ とりあえず原因追求するかな・・・(涙) 調べだしたらいっぱいボロが出てきそうやけど(爆) 2002年07月14日(日)
|
教習日記@19日目(卒検)
今日は卒検だった なのでいつもよりも朝早い目に起きて もそもそと準備 朝起きてから天気の確認 雨だとなんか失敗する(激謎) で、カーテンを開けると・・・ び、微妙・・・(爆) そしてなによりも微妙だったのが 俺の腹具合・・・(死) 教習所に着いてからも微妙に痛い・・・(涙) 待ち時間の間もトイレに行っていいものか悩んだ挙句 結局行かないまま、検定開始(爆) 今日、大型の受検者は4人 俺と、見知らぬおにーちゃん×2、見知らぬオジサンである(激謎) オジサンと微妙に話しつつ、検定の開始を待つ 俺は4人中4番手 微妙に空き時間があったのだが、なんか緊張して落ち着かない で、俺の番が回ってきて検定開始 びくびくしながら運転開始 まず右に曲がって・・・交差点通過して・・・左に曲がって・・・踏み切り行って・・・ 踏み切りから出ようとしたら、前の交差点にバイクがいた 「これは止まらんとやばいなー」と思い、止まる が・・・ バイク、エンスト(爆) 発進に手間取ってた・・・(笑) その間、微妙な沈黙・・・ 待ってていいものかどうかもようわからんかったけど まぁ教習所(免許センターの試験もそうやけど)の試験は 〝かなり安全にしておく〟のが合格の秘訣 決して普段しないようなことでも、万全をきす 「ここまでせんでもええやろー」ってぐらいまでやる(爆) そーすれば、知識や腕がなくても合格するのさ(死) ってことで、無事合格しました♪ あ、どうもありがとー(誰に言っている・・・) とりあえず、長い教習が終わった・・・ しかし、まだ問題が・・・ 無料ドリンクチケットが残っている!(爆) わざわざあそこまで飲みに行くのもアホらしいし・・・ どなたかいりません?(爆) 2002年07月13日(土)
|
教習日記@18日目
今日は朝から教習 で、朝起きてみると・・・ 8時半!!! 9:20から教習開始で 朝の時間は道がこむのでいつも早い目に行ってた それで30分弱くらいかかってたのかな?←何気に安全運転 しかし、8時半に起きたとなるとかなりやばい・・・ 慌てて身支度をして、出かける準備 そして腕時計をした瞬間・・・ 時計は7:40をさしていることに気付いた(死) どーやら一時間間違えていたらしい(爆死) で、今日の占いカウントダウン見て 特○ネ見て ゆっくりと出かけることにした(激謎) 今日は2時間連続教習 そして、2回目は見極めだった 1時間目はなんなく終了 そして2時間目へ・・・ 場内をぐるぐるまわって、卒検コースを走る なんなく終了 教官にも太鼓判を押された が・・・ その教官は・・・ 最後、車庫に入れた後、色々話をしていたんだが その時に・・・ おもいっきり鼻ほじくりまくり!!(爆) あんた人前でどんだけほじってんのよ・・・(爆) そんなにほじったら、鼻血出てくるよ・・・?(死) とりあえず、時間になったので さっさと車を降りる(爆) そして卒検の申し込み 明日、早速卒検を受けることにした ちょっとドキドキ で、申し込みが終わった後 急いで大学に戻る 実験のレポートを出してから、今日の実験場所へ で、実験棟に着いてみると・・・ 〝都合により本日の実験は3時から行います〟 と、張り紙が・・・ なんでうちの学科は当日連絡しかできんのよ? 実験のためだけに教習所から急いで帰ってきたのに 実験場所に行ったら張り紙一枚 せめて前日に掲示とかしてくれたらええことやのに なんでうちの学科は全部こんなんなん? 実験の後、予定がある人もおるのにさ いきなりそんなん言われてもこっちも困るっちゅーねん で、2時間ほど時間を潰して 実験開始 今日の実験場所は水を使うとこやねんけども やたらカビ臭い・・・ そんでもって、大量の蚊が(爆) てかねー ここの実験棟 椅子も机も使わせてくれんのよ?(爆) で、うちらは地べたに座って、そこでメモをとる なんちゅー環境下でやってるんやろ・・・(涙) そして壁には張り紙が 〝エ○環の電気代が月200万をこえています 節電しましょう〟 みたいなことが書いてあった(爆) ここが悪の根源か・・・(激謎) なんかうちの学科では、電気代が月600万くらいという噂があるんだが 一つの研究室で3分の1も使ってるとは・・・ 節電しろYO!>エ○環(激謎) 爆発事故起こしてる場合じゃないぞ!(爆) とりあえず、明日のために今日は早く寝ます 一発で受かってやる・・・(拳を握り締めながら(激謎)) あ、そういえば 入校する時に貰ったドリンク無料券 まだ1枚も使ってないな・・・(爆) 2002年07月12日(金)
|
教習日記@17日目
今日も朝から授業 そして問題演習へと続くんだけど どーにもこーにも問題が解けない おかげさまで、あっちゅーまに12:45 もう昼飯を食いに行く時間もない ってことで、昼飯抜き で、1時から授業があると思ってみんな待ってたんだが・・・ 30分待っても誰もこない 掲示板に何も書いてなかったので まさか休講ってなことはないだろうと みんな適当に時間を潰しつつ、教室で待っていた そして、隣にいた友人の先輩が 「今日、授業ないらしいで」 と、言い残し、教室を去っていった・・・ はぁ? まじっすか? で、早速友人の別の先輩に連絡をとる 連絡をとった先輩っていうのは、あるはずの授業の担当の教授の研究室の人 電話をしてみると・・・ 「あ、今日、教授も助教授も出張でおらんで」 ぐはっ! まじっすか!! せやったら、せめて掲示してくれよ・・・ ってことで、結局まる1時間待ちぼうけ で、その後の授業を受けて、教習所へ 教習所に着くと・・・ いつもの駐車スペースがない!! (注:別に予約をとってるわけではないので、なくても問題ないです) で、止めようとすると・・・ 隣の車、微妙に白線から出てるなぁ・・・ しかも、段差があるし、うちの車やとやっかいや・・・ って、おろおろしてたら 後輩さんからメール 「何がしたいん!?」 え・・・ いや・・・微妙に切り返しをやってるんです・・・はい・・・(涙) で、なんやかんやで教習開始 今日は2時間連続だった で、最初は2号車に乗り込んで路上へ行く なんか前半は教官が乗って、後半は俺が乗るってことだった なんでそんな微妙なことするんやろう・・・?(笑) ま、まぁ・・・ そんなことはおいといて、出発 教習所から路上へ出る時 微妙に坂になってるんだが、教官はブレーキを使わない 半クラで頑張ってる!!(笑) 微妙に前後しつつ、前の教習車が出ていくのを待った てかねー、そんなことしたらクラッチすぐに逝っちゃうよ?(笑)>教官 で、路上に出た 教官は堅実な走り(?)をする人で シフトチェンジがめっちゃゆっくり ゆっくりすぎて、回転数が落ち込み、クラッチをつなぐと、必ずガクンとなる(爆) はっきりいうて、俺の方がうまいんじゃ? (注:そんなことは絶対ないです) で、しばらく走ってたんだが・・・ 教官、左に寄りすぎ!!(爆) 車道の左側って、白線あるやん? あれを踏むっていうか、楽勝でこえてるし!!(爆) 絶対俺のほうが安全やって!! (注:だからそれはありえないです) 路駐してる車を抜く時もギリギリで抜いていく 絶対俺のほうが・・・ (注:ええかげん、くどいです) で、某駅前を通過してそこで停車 そして運転を交代する で、そこからは俺の運転 普通に帰ってくる そして、2時間目(?)へ 今日の担当は散髪をしてすっきりした某教官(激謎) 今度は1号車に乗って出発だったのだが 2号車とは明らかに違いがあった・・・ それはクラッチのつながる位置(激謎) 2号車が手前でつながるのに対し 1号車は奥のほうでつながるのね せやから、最初かなり急発進チックになった(爆) 最初はびびりつつも、路上に出たあとは普通に運転 あっというまに終了 明日は実験や・・・ その前に教習があるんやけど(死) 明日で2段階の教習が終わります 問題なく終われば、明後日に卒検です なんかあっちゅーまに終わったなぁ・・・ 教習が終われば、ぼちぼち試験勉強をしなければ・・・ (注:思うだけのようです(死)) ええ加減、欠席してた分のノートを写さなければ(死) 工学部以外は、もうすぐ試験なんかな? 工学部は8月入ってから試験なので ひじょーーーーーーにいけてないです(涙) 俺の夏よ! 一体どこにいったんだーーー? (注:どこにもいってません) 2002年07月11日(木)
|
教習日記@16日目
今日は台風で天気が大荒れ・・・ のはずが、曇っているだけで、意外と普通だった ちょっと安心(ほっ) ってことで、教習所に少し早い目に着くと いつもある場所に灰皿がない!(涙) どうやら、台風が来るからといって 別の場所に移動させられた模様。。。 喫煙家を迫害するなー(違) ってことで、教習開始 今日は2時間連続だったんだけど 最初に乗った時の教官は話がわかる人だった(激謎) 基本的に車の話をしてたんだけど 教官とは思えぬ内容(爆) 簡単に言うと、違法改造についてあれこれ(激謎) いやー、教官にもこういう人っているのね(笑) で、次の時間も場内っていう話を聞いていたのに いざ教習が始まると 「じゃ、外いこっか」 と、予定外のことを言われる お、俺の予定が・・・←実際、なんもないけど(死) ってことで、路上を運転してきた後 場内でS字に行くように指示される そして、S字をバック・・・ だから無理やっちゅーねん!!(涙) またもや失敗(爆) どうも左側があいてしまうんよね・・・(激謎) かなり悔しいな・・・ ってことで、明日も教習です 2時間連続です 天気がいいらしいので、安心です(爆) あ、そういえば今日 教習に行く前に友人からメール 「うちの車にあうダウンサス、ネットでいくらで売ってる?」 適当に探した後、何故今更そんなものを欲しがるのか聞いてみた 「夏だから、海が波が呼んでいるからさ」 あほや・・・ 絶対こいつアホやって!!!! 仕方がないから 「行ってらっしゃーい」 って返しておいた(激謎) 素晴らしい友人を持って僕は幸せです(きっと(激謎)) 2002年07月10日(水)
|
三重にきて3年目なんですが・・・
未だに津の気候になれない(苦笑) 風が強くて、日差しが強くて、臭い(爆) ま、まぁ・・・ 日差しが強いのは、よしとしよう・・・ なんてったって、今は夏!! 日差しが強くて当たり前!! 目指せ、ビーチ○ーイズ!!(激謎) でだ、風が強いのはどーかっつーと なんか、聞くところによると うちの大学周りが特に酷いんやってねぇ? 夏場はまだしも 冬場とかしゃれにならんもん・・・ 風上に向かってチャリこげへん(爆) まったく、どないなってんねん・・・(涙) 寒すぎやっちゅーねん(怒) で、もう一つの難題 悪臭(爆) 悪臭っつーか、磯臭いねんけど すごい匂う時があるのよね・・・ エアコンがきいた部屋から外に出ると むわっっとした生暖かい空気と共に 異様な匂いにやられる(激謎) うちの実家はあきらかに山ってかんじのとこにあったので ちょっぴり海が近くにあるってのに憧れてたんだけど こんな弊害があったなんて・・・(涙) しかも、伊勢湾って微妙に汚いし(激謎) 四日市とかより北になると 海に入りたくもないよね(苦笑) まぁとりあえず・・・ 三重県、ある意味すごいとこやね(激謎) で、天気予報見てたら なんか台風が来よるんやねぇ? おそらく、前回と同じで直撃はせんやろうけど・・・ (勝手に推測) とりあえず・・・ 教習の日は晴れてください(爆) 明日も、明後日も、明々後日も教習。。。 雨やとなんか緊張するんよね(激謎) 台風自体は好きやねんけど(激謎) 台風来たら、なんかドキドキせーへん? もしかして俺だけ?(爆) 雪の日も、結構楽しみだったりするんだが・・・(爆) まぁ、なんにしろ明日は確実に雨が降るらしいので 諦めて教習に行ってきます(涙) 蒸し暑いのだけはなんとかならんもんなんかなー(涙) 2002年07月09日(火)
|
代返
大学生といえば やっぱ〝代返〟っしょ!(何故) 〝朝起きられなくて・・・〟 〝だるいから・・・〟 〝ちょっとバイトが・・・〟 様々な理由がある 仕事になると、そう簡単には休めない 気軽に休めるのが大学生の特権(?) ってことで、代返を頼まれた 依頼主は麻雀のため、授業を欠席 ノートを借りたりする仲なので断わるのもアレだなと思い 引き受けることにした 授業名は「数値熱流体力学」(激謎) 要はプログラミングの授業である 情報処理センターでプログラム打ったりするんやけど そこでの出席はパソコンを立ち上げることにより 出欠ソフトみたいなもんが立ち上がるので それで出席をとる で、代返はどうするかというと 一人一人IDが与えられるんだけど 友人のIDで自分のと余計にもう一台パソコンを立ち上げる それでOK で、友人のIDを聞き、パソコンを立ち上げる が・・・ 今回の担当者は強かった・・・(激謎) 「あれ?出席者とパソコンのソフトが示している数と違ってるなぁ」 やべっ 出欠ソフトでカウントされたやつと人間の数が違うことに気付いた先生は 生徒に一人一人学籍番号を言わせる そして友人の代返をしていた俺は・・・ 「あのー、隣に座ってたやつ、体調悪いってトイレに行ったんですけど・・・」 と、苦し紛れの嘘をつく(爆) しかし、体調悪いからって、なんでトイレに行くんだろう?(爆) 言うてから、変なのに気付いた(死) で、先生は・・・ 「あ、そんなのダメダメ」 と言って、チェックを入れる(爆) これでおそらく友人は単位が出ないだろう・・・ そして、俺の運命はいかに!?(激謎) (俺が代変したのバレバレ) しかし・・・ 細かい先生やなぁ(爆) 2002年07月08日(月)
|
教習日記@15日目
今日は10:20から教習 2回連続での教習だったんだが 1回目は路上、2回目は場内だった 場内では卒検のコースを走った ってか 卒検場内でやるって、初めて知った(爆) てっきり路上でやるもんだとばかり思ってたんだよね・・・ そんなわけで場内をぐるぐるまわる 一通り終わった後、クランクに向かうように言われる クランクを通過した後、教官が言った 「じゃ、バックで戻ってみようか」 ぐはっ バックでクランクやるんですかいな・・・ よろよろしながらバック かろうじて戻れた そして、次はS字に向かうように言われる・・・ も、もしかして・・・ 「じゃ、S字でバックでいってみて」 や、やっぱり・・・(涙) ってことで、S字もバックで戻ることに S字はクランクよりも難しい。。。 見事曲がれなくなった(死) そんなこんなで四苦八苦しながらも 教習が終わった・・・ 今日で2段階の半分が終わった あと3日乗りに行けば、次は卒検。。。 いやー、長かったような、短かったような・・・(感無量) ドリンク無料チケットなんか貰ってたんやけど 1回も使わずに終わりそうや(爆) 誰かにあげようかな・・・(激謎) で、帰宅した後 図書館に向かう 英語しようと思ってたら辞書忘れてて レポートしようと思ってたら教科書忘れてた(死) とりあえず、教科書なくてもできる部分をやってたんだが・・・ 土日は4時半になると図書館が閉まる そして4時半になろうかという時 図書館でバイトしている人に 「もう閉めますんで、早く出てください」と怒られた まわりはまだもそもそしてるのに 俺と友人だけ、怒られた・・・ なんで!? もしかして、うちら目障り!?(死) 微妙に納得できないまま、図書館をあとにし 家に帰ってきてロードオブザリングを見てた これ・・・ 眠くなるよね?(爆) おもいっきり途中寝てた・・・(死) なんか俺的になんとも言えない映画でした(爆) 映画館まで見に行かんでよかったー・・・(激謎) 2002年07月07日(日)
|
教習日記@14日目
先日、大型の教習車が故障したため 今日に教習が入っていたのだが・・・ 9:20~と17:10~ 間むっちゃあいてるがな! ってことで、半泣きになりつつも教習に行ってきました ちなみに、うちから津○ラまで20分くらいかかるんだけど 起きたら8:15・・・ おっと、危ねぇ(激謎) いつも早い目に行くので、時間的にはギリギリ 寝起き10分で車に乗って出撃 一通り路上を走った後 場内で縦列の練習 基本的にはOKなんだけど まだまだ左側が微妙にあいている なんかねー バックが苦手やわ(爆) 普通車でも大概に下手なんやけどね(死) で、教習が終わってから家に帰り 飯を食った後、図書館で内職(激謎) 3時回ってから、再び家に戻り 軽食をとった後、またもや教習所へ そして教習開始 なんか山のほう(?)にむかって運転 途中、やたら道が細い 細いっつーか、大型やと、はまりそう(爆) まさに大型泣かせの道だった・・・(激謎) 対向車線にはみ出さないように運転すると 溝とタイヤの間が1,20cmくらいしかあらへん・・・ びびりつつも運転を続ける そして少し広い道に出て走っていると 後ろに長蛇の列。。。 どうやら俺が原因らしいんだが(爆) でも、こっちはこっちで制限速度をこさんようにせんと 後でごちゃごちゃ言われるし やっかいなことになりかねんので 相変わらずゆっくり走ってた んで、一部道が太くなってるとこがあったので そこに停車し、後ろの車を先に行かせることに そして何台か抜いていった後・・・ 変なオジサンが 「○★※□△!!!!」←窓閉めてたからわからんかった まぁ、言いたいことはわかるんやけどね(笑) 「トロトロ走るんじゃねぇよ!!」みたいなことやと思うんやけど(笑) でもねー んなこと、俺に言うなよ!!(爆) 俺だって、快適な運転したいんやけど 制限速度が50km/hって書いてあるんやから しゃーねーやろうが!!!(怒) ってことで、半ば怒りつつも帰ってきた そこで教官と話をしながら思い出したことなんやけども うちの実家の方の先輩に かなり怖い人がおるのね 友人とかにはめっちゃ優しいねんけど(笑) その人も、そういう感じで怒る人なのね でも、正義感が強くて、トロトロ走ってるくらいでは何も言わない どーゆーので怒るかっていうと タバコのポイ捨てとか(激謎) 昔、その人が運転してた車の前を もう1台車が走ってたらしいのね んで、その車がタバコのポイ捨てしたらしくて それに怒った先輩は その車の前に割って入ってポイ捨てした車を止めさせて んで、運転席から引きずり出して・・・(以下自主規制(激謎)) みなさん タバコのポイ捨て等、迷惑行為はやめましょうね(はぁと) 2002年07月06日(土)
|
教習日記@13日目
今日は朝一から教習 なので、朝早い目に起きた そして8:10 俺の携帯がなる 「えっと、津○ラの○○ですけど 大型が昨日から直ってないので 本日の午前中の教習をキャンセルしていただきたいのですが」 ・・・・・・・・・ はぁ???? 昨日もそれでキャンセルくらったのに 今日もですかいな!!!!!(怒) ってか、何が壊れたんよ? そんな説明もナシかYO! そして夜の7時からということになり 電話は終わった 朝早く起きてしまったので 授業に行くことにした(ぉぃ) かなり早めに着いたので とりあえずレポートを出しに行こうかと思い 3階までダッシュ が・・・ 担当者不在・・・(涙) がっくりしつつ、教室へ 友人と大型の壊れた理由を推測する(何故) 友人:「いやー、ちょっとした故障なら次の日には直ってるやろ」 俺:「ってことは、でかいやつかな?」 友人:「ミッションブローとかやな(爆)」 俺:「なんでやねん!!(笑)」 友人:「ついでにお前載せ替えてこいや(激謎)」 俺:「大型のミッションは重いやろうから無理(激謎)」 き、機械工学科の会話だ・・・(違) とりあえず、授業終了後 教習所に行った 変更になった予定表を貰う 過密日程だ・・・(涙) 後輩さんがいたので、しばらく話した後 教習開始 夜の運転は初めてだった ぐあ・・・ 左の間隔がわからん・・・(涙) 場内に戻ってきた後 方向転換をやるように指示を受ける まっすぐになってないし・・・(死) まぁ、当たりもしなければ 出る時に問題があるわけでもないのだが 周りから見るといけてない・・・(爆) そして車庫入れ 一発で入らない(死) なんで今日はこんなにしょぼいんやろ・・・(涙) で、車庫入れが終わってから 担当教官に大型の故障の原因について尋ねてみた 教官:「うーんとねぇ、シートが前後せんかったんよ」 はぁ??? それだけ???? その修理のために、2日もかかったの・・・? 微妙に呆れつつ帰宅 しかし最近暑いねぇ・・・ 俺の部屋なんか蒸し風呂状態(激謎) エアコンを入れてしまいそうになるが そこは地球に優しく(激謎) 扇風機もうちわもない俺の部屋は まさに地獄絵図さながら(激謎) ダイエットしたい人は遊びにおいで~(爆) 2002年07月05日(金)
|
最近
髪の毛が伸びてきた いい加減うっとうしい 俺は基本的には短めの髪がいいんだけど どうもまわりからは、ちょっと長い目くらいがいいらしい まぁ、当の本人はどうでもいいと思ってるんだが(爆) でも、今の状態はさすがにまずい いうなれば、ヲタク状態?(激謎) なんかねー さらっとしたロンゲ(死語?)っていうのにならないのよね すぐに髪の毛をかきあげて もしゃもしゃにする人やから すぐにエレカシの某メンバーみたいな髪の毛になる(激謎) 年に3回くらいしか髪の毛を切らない俺だけど 切る時は毎回同じ学科の友人に頼む 別に美容師でもなんでもない彼だが 微妙なてつきで切ってくれる 大胆にバサッと切らないので 大きな失敗もしたことないし 何よりタダっていうのがありがたい(爆) そんなわけで、テストが始まるとイライラするため ぼちぼち散髪の依頼をしようかと思う ってか、すでにイライラしてるんやけどね(爆) 話は変わって、うた○ん見てて思ったこと また、つ○くファミリーが新しいユニット作ったのね・・・ もうオジサンついていけんよ・・・(涙) ってか、この曲売れるのか!? もう、若いもんの考えることはわからんね・・・(涙) LOVE♪なみだ~~いろぉ~~♪とか歌ってる人もおったけど 涙色ってなんだろう・・・?(爆) とりあえず、なっちには頑張ってもらいたいけど(激謎) 保田にはもっと頑張ってもらいたいけど(爆) そんな俺は、特別講義(ぼるぼの偉いさん)の時 友人と第二次世界大戦について話してましたが(激謎) どんだけ古いねん、俺・・・(鬱) ええねん、ええねん・・・ 塾の講師時代は色んなネタ仕入れてたけど もうバイトも辞めてしもたし ネタを勉強する必要もないんだよね(激謎) 昔ほどドラマも見んくなったしさ・・・ 見ても1つか2つくらいやし・・・ なんかね、月9なんか見てても 昔の方が面白かったなぁ、なんて思ってしまうのね 年を食ってしまったからなのだろうか・・・ か~~~~~んちっっっ★ とか言うてる方がよかった(激謎) ロンバケとか見てて、ピアノ弾けたらなーっていう憧れが ますます大きくなったし(激謎) (元々YOSHIKIとかの影響受けまくってますが(激謎)) とりあえず、なんか面白いドラマとかないかなー いうても、確実に見られる保証なんてないんだが(爆) とりあえず、サトラレでも見るかな(激謎) 2002年07月04日(木)
|
教習日記@12日目
てかねー 今日の日記にいく前に一言 昨日の日記、意味不明やな(死) えーと、毎日(時々?)読んでくださってる皆様に 非常にわかりにくい文章が多々あったことを お詫び申し上げます・・・(涙) っちゅーか 昨日の意味不明な文章のまんま 今日一日やってたのよね(爆) どれくらいやばいかっつーと 「健闘して下さい」って言おうとしたら 「貢献して下さい」なんて言っちゃった(死) 意味が全然ちゃうがな・・・ 何をどう間違えたらそうなんねん・・・ ってことで、ちょっとヤバメの一日の日記 今日は朝起きてそっこーで教習所へ 何故にそっこーかというと、朝一からの教習やのに 起きたら8時回ってる(死) (ちなみに教習は9:20から) 結局飯も食えなかった・・・ コーヒー一杯だけ飲んで出撃 んで、先程も書いたとおり 今日の俺はいつもとは一味違う(激謎) 路上に出て、いいペースで運転していた そして左折しようとした時 横断歩道に年寄りの男性が近づいていた 「これは止まった方がええかな」 そう思って横断歩道手前で一旦停止 結局おじいさんは横断歩道の手前で止まった(何故に・・・) んで、そんなら行こうかな、と思い ギアを2速へ・・・ ・・・・・・・・・ ピーッピーッピーッピーッ・・・ バックやがな!!!!!(死) とまぁ、こんな素晴らしい感じで運転してたのよね・・・ でもまぁ、車庫入れも一発でいけたし、その他は問題なかった (大型は車庫に入れなければならないのです(涙)) そして、帰ろうかと思ったその時 何故か友人のT君がにっこり笑って待っていた・・・ 「いやー、帰りは乗せてもらおうかと思って♪」 き、貴様・・・ バイク持ってるんやから、バイクで来いよ!!(爆) とまぁ、言うても仕方ないので 俺のアパートまでハイスピード帰宅(激謎) ターボに憧れていた彼はうちの車に乗りたがっていた そしてブローオフバルブがついている車に乗りたがっていた どうやら一段と欲しくなったらしい ただ、アフターファイヤーにびびりまくってたが(激謎) んで、帰宅後、コーヒー一杯飲んで授業へ 家にいた時間、僅か5分程度 俺には時間がないのさ・・・(激謎) ってことで、教室に到着 何故か目の前を出席表がまわっている これはチャンス♪とばかりに名前を書いて すぐさま教室を後にし、生協の自販でアップルジュースを購入(激謎) いやー、たまにはいいもんだね(爆死) んで、しばらくしてから演習があるので教室に戻る で、時間は一気にとんで、夕方にインターンシップに関して友人と相談していた 第一希望の三菱○工は9日間と日数が短いため 単位認定されないということで 友人が希望していたト○タの詳細を見た が・・・ どう見ても学部生には無理な条件ばかり・・・ いじめかYO!>ト○タ 例えばですね・・・ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・技術管理部 ・実習テーマ インターネットを活用した社内情報の共有化 ・実習内容 サンプルシステムの作成。 WWWサーバ環境設定(Apache ) プログラミング( Java or PHP ) ・望ましい専攻内容・知識等 情報システム全般(Web技術、データベースなど) HTTPプロトコル、LDAPに関する知識 UNIXの知識 JAVA、PHPプログラミングの知識 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ああん? 喧嘩うってんのかぁ!?(爆) 他にはですね・・・ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・第1車両実験部 ・実習内容 自動車の車内音はエンジン音、タイヤ音、風切り音等で構成されています。 またその伝達経路も振動伝達、音響伝達、両者の組み合わせと複雑です。 伝達経路解析とは、車内音を構成する要素ごとに伝達経路を見出す技術です。 「魅力的な車内音」を実現するため、伝達経路解析を実施いただきます。 ・望ましい専攻内容・知識等 振動工学、音響工学、材料力学、構造力学 UNIXコマンド、sed、awk、fortran 等を理解できる方 工業基礎数学(フーリエ変換、複素ベクトル表示)を理解できる方 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ てかねー 全部できるやつなんて、そうそういないと思うけど?(笑) 音響工学なんてやったこともねーし(爆) しかもね、募集定員が、殆ど各1名なんだよね(爆) んなん無理に決まってるやんー(涙) で、絶望感に打ちひしがれていた頃 津○ラから電話が 「えーと、明日技能の予約されてたかと思うんですけど 車が故障したので技能が行えません また後日にしていただけますか?」 はぁぁぁ?????(爆) なんじゃいそらー!! 誰かが壊したんかい!(激謎) ってことで、ちょっと予定がくるってくるかも・・・(涙) 今日はあんまりいいことがない一日でした・・・ 2002年07月03日(水)
|
教習日記@11日目
朝起きた いい天気だった 時計を見た 10時過ぎだった(死) 急いで準備して、朝飯抜きで授業に向かう ちょっと早めに行かんと席がとれんのよね(激謎) いっちゃん前なんて、死んでも座りたくないし(爆) で、授業が始まると同時にS教授が後ろの方までまわってきた そして俺の顔を見て一言 「えらい髭やな・・・女の子にもてんゾ?」 ぐはっ・・・ ええもん、もてんでもー(涙) そして隣に座っていた友人がとどめの一言 「お前、髭そってもしょぼいもんな」 ・・・・・・・・・ 言葉の暴力反対!!!(激謎) ってことで、授業開始 途中の雑談のところで、S教授が自分の頭をネタにした (S教授はハゲてるんですよね・・・) ここで、会話の一部を引用(激謎) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私ねー、たまには運動したりもするんですよー で、生○資○の方に歩いていたら、学生がいましてね なんか髪の毛を気にしているような会話してまして 「リアッ○でも試そうかな」とか言うてたんですよね で、私は言いました 「リアッ○は効かんよ」とね ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ まぁ、S教授を見たことない人はわからんかもしれんねんけど 彼は怒らない限り、ぼそっと言う人なのね んで、はげてるS教授が「効かんよ」なんて言うてるところを想像したら それが凄い光景なのね・・・ (機械工学科の人しかわからんな・・・(激謎)) そんでもってみんな大爆笑 みんなが笑うから許されると思うんやけど 1対1とかでそんなこと言われて笑ったら殺されそう・・・(激謎) とりあえず、授業が終わってから帰宅して しばらくたってから教習所へ 今日は学科1時間だけ受けに行った んで、学科を受けてたんだが・・・ この年寄りの教官、微妙に血の気が多いなぁ(激謎) てか、何喋ってるかわからんし(激謎) とりあえず、なんかようわからんまま学科が終わった・・・ 適性検査結果に基づく行動分析、なんていうタイトルがついてるのに あんま関係なかったような・・・(苦笑) まぁ、どーでもいいんやけど(死) とりあえずこれで学科全部終わったー♪ あとは技能だけ・・・ 残りは12時間・・・(涙) でも、来週の土曜に卒検予定(爆) はよ卒業したいな・・・ 教習所まで行くのも大概にめんどいし(激謎) ところで、俺の適性検査結果が知りたい人っている?(激謎) もしおったら、100の質問みたくページ作るけど・・・ 誰もおらんよね(死) ってことで、明日は朝から教習です 帰ってきたその足で授業に出てきます(涙) 誰か実験のレポート教えてぇ~~~(涙) 2002年07月02日(火)
|
今日は教習がないので
特に何も書くことがなかったりもする(爆) んで、どうしようかと思っていたところ 知り合いのHPでやってたものをパクることにした(死) えーと、ドライバーに100の質問ってやつやねんけど とりあえずやってみることにした が・・・ やり始めると、これがめんどいんだよね(爆) なんていうか、綺麗にまとめようと思えば時間がかかるし 俺みたいなタグ手打ちの人間は 途中でやる気がなくなる(爆) 100個も質問やってたら、手が疲れてくるっちゅーねん・・・(涙) まぁ、やり始めたらやりきらんと気がおさまらんのだが(爆) ってことで一応やってみました ちょっと手抜きのページになってしまいましたが(死) 興味のある方は見てやってください 俺の努力の結晶です(激謎) ちなみにこちら 見た方はBBS等に感想いただけたら嬉しいです(笑) で、、、 今日の日記はこれで終わろうかと思ってたけど ちょっと愚痴言わせてください(激謎) 以下は愚痴なので、見たくない人は見ないほうがいいです(笑) えーとですね 今日、大学から帰ってきた後 暇つぶしにチャットを覗きに行ったのですよ まぁ、最近評判が悪い某チャットの大学ルームなんですけど(笑) 最近、一部の人の間で、〝あそこは常連以外には挨拶をしない〟って評判だったのね んで、今日も目撃して、ちょっと怒ってます(笑) 発言してない常連に向かって挨拶して 発言してる非常連に向かっては挨拶をしない ってか、無視してる チャットだから、なのかもしれないけど ちょっと現実社会で考えるとおかしくない? とある部屋に入って んで、いるかいないかもわからん知り合いの名前を呼んで 目の前で話し掛けてきている見ず知らずの人を無視してるのよ? どんだけ相手に失礼か、その人はわからないのだろうか? その人が嫌いで話したくなかったのかもしれない でも、そこにいる人達全員に対して挨拶するわけでもなく 目に付いた常連だけに挨拶するのはおかしくない? チャットなら〝こんにちは>おーる〟だけですむ話やん 何故それが出来ない? 〝日本人は礼儀正しい〟 まったくの嘘だね どこが礼儀正しいのさ? こんな超排他的な人が普通にいられるなんて 嫌な世の中になったもんだ(苦笑) 時々、〝たまにはチャットにおいでよー〟なんて言われる そんなとこに昔のように入りびたりたい、とは思わない 〝礼に始まり、礼に終わる〟 大事なことだネ もう一つ、そこのチャットの常連さんへ 〝初心忘れるべからず〟 世の中はアナタ方を中心にまわっているわけではないのですよ くれぐれもお忘れなく いつかそれに気付いてくれることを期待して待っています 2002年07月01日(月)
|
≪ | ≫ | 初日 | 最新 | 目次 |
![]() |