![]() |
![]() |
![]() |
思 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
yocchan |
歯が痛い&本屋の事件について
えぇ、とてつもなく痛いんです(涙) 一昨日の夜から急に痛み出して もはや寝る時はバファリンを服用しなければ耐えられない状態 おかけでバファリン中毒(激謎) 15歳以上は一回二錠、一日二回までなんていう注意書きなんて守ってたら 俺の歯が逝っちまうぜ!みたいなかんじ(激謎) で、今日はあまりに痛かったので数年ぶりの歯医者に行ってみた 今までどんだけ痛くても我慢してたんやけど←それがダメ 今日ばっかしはどうにも我慢できねぇ… で、入ってみる その歯医者がうまいかどうか それはまず店構えから見ていかなければならない←真剣 まず作りはどうか いつごろ建てられたか とまっている車は何か 高級車か、それとも一般大衆車か(ドイツ車じゃないよ(激謎)) 受付のおねーちゃんは多いか 客は多いか 噂がない店を調べるには、とりあえずこれくらいはやっとかんとね(激謎) 友人は歯が痛いといって歯医者に行ったら 〝んー、とりあえず削ってみる?〟 といわれ、2本削られたそうな とりあえず、なんていわれたくないよね…(笑) ってことで、事前のチェック完了 まぁ、さほど悪そうな印象は受けない 受付へ行く 誰もいない んー…微妙… で、呼んでみる 「すいませーん」 おばちゃんが出てきた…(爆) おばちゃんが出てくる→よい医者or医者が年寄り の、どちらかである まぁ、あんまり年寄りの医者は好きじゃないんだけどね(実家の近くの歯医者が…) ということで、まぁええか、と思い診察を受けたいと申し出る 「あ、すいません、今日はもういっぱいなんですよ」 ( ̄□ ̄;)!! なんですとっ!? ということで、明日まで我慢することになった(涙) 以下のようなニュースに関して一言 川崎市の書店で中学3年の男子生徒(15)が万引きした後、近くの踏切内で電車にはねられ死亡した事故で、警察に通報した書店に対し、「人殺し」「配慮が足りない」などと非難する電話やファクスが相次いで寄せられていたことがわかった。ショックを受けた店長は近く閉店する意向を漏らしており、店頭に謝罪文を張り出した。 男子生徒は漫画本6冊を上着の中に隠して万引きした。防犯カメラで様子を見ていた店長が呼び止めたが、生徒が連絡先を話さなかったため、警察に通報。生徒は警察署員が署へ任意同行しようとしたところ逃げ出し、電車にはねられた。 はい、これを読んでくれている方はどっち派ですか? 店長が悪いですか? 少年が悪いですか? こんなんきくまでもないですよね? 少年が悪いに決まってます 何故店側が文句を言われているかわかりません インタビューなんかでも 「店側がもう少し配慮してればねぇ」 みたいなことを堂々と言うおばちゃんがいた 犯罪者になんの配慮が必要ですか? そんなあまっちょろいこと言うてるから、犯罪が減らへんねん(激謎) 店側がしたこと 犯罪を見つける→捕まえる→何も言わないので警察に通報 どこに問題があります? 配慮以前の問題でしょう? 少年がしたこと 万引きする→捕まる→黙秘→警察に連れて行かれそうになる→逃げる→死亡 悪いのは明らかに少年であり、配慮が足りないとするならば 少年に逃げられた警察のほうでしょう? つーか、任意なら警察にも非はないかな…?(連れて行き方によるけど) 任意なら別に同行する義務もないしね もし、これで店が悪いというのであれば 万引きを見つけても一切捕まえることができなくなるわけで そうすると本屋なんて潰れてしまうよね 苦情を言った人が本屋の生計を立ててあげるなら別やけど そんなんするはずもないしね 本屋の方は、生活がかかっているのよ? 財布から金を堂々と抜かれて、怒らない人がいますか? 捕まえて、何も言わなかったら警察に突き出すしかほかないでしょう? 俺なら間違いなくそうするね まぁ、捕まえた時に何か言うなら、多少は考えたかもしれんけどさ 物事を客観的に見る必要性 貴方は大丈夫ですか? 2003年01月31日(金)
|
実は何気に・・・
昨日言うてた健康診断 実は行ってないんですよね(死) というのも、明日テストなので あんまり精神的余裕がなかったのと 根本的に行く気がなかったので、行きませんでした(死) いやまぁ、俺ってそんなもんなんです(激謎) で、今日はまだまだ授業 でもみんな明日のテストの勉強してた で、俺もしようかな、なんて思ってたんやけど テスト範囲、どこ?(死) んー… 一体授業で何をやってたかが記憶にございません… アメリカ批判と日本政府批判と一部の企業批判してたんは覚えてるんやけど…(爆) んー… 明日、どうしようかなぁ?(死) 今日、何気に研究室の仮配属が掲示されていた 友人は、全単位取ってて、第一希望に配属される気が満々だったのに 何故か第二希望のとこに配属になってた まぁ、何処の研究室もある程度平等にするために それなりに振り分けられるんやけども 友人はそれに対してかなり不服な様子 「俺は一体なんのために単位を取ってきたんや?」 そう言わずにはいられないようだった たしかにクラス担任は研究室配属について 「成績優秀者から順に配属します」 と言っていた その言葉を信じて、一生懸命勉強してきた友人 取得単位数の少ない別の友人がそこの研究室に配属されているのに 自分は第二希望の研究室に配属された 納得できないのも無理はないと思う そして友人は掲示を見てから帰るまで、ずっと同じ事を言いつづけていた 「こんなんやったら、わざと留年しようかな… まだ製図の最後のやつを提出してないから、これを出さんかったら留年できるもんな」 まぁ、進級したくても進級できないやつが多いのも事実 けど、こうやって努力してきても認められないやつがいるのも事実 たしかに成績優秀者を希望の研究室に配属すれば 研究室に人数的にも頭脳的にも偏りは出てくるかもしれないけれど なんだかこれだと真面目にやってるやつが可愛そうに思えて仕方ない ちなみに他の大学に行っている俺の友人は 研究室配属が希望者多数の場合 じゃんけんで決めるというモノだったため 成績云々以前に、希望の研究室につくことができなかった 研究室が人生自体を決めるものではないけれど 努力してきた人間を正当に評価しないのは 結局人を堕落させることにつながると思う 〝なんとなく〟大学に行ってるやつがいい思いして 〝目的をもって〟大学に行ってるやつが泣きをみる もっとも、本当にやる気があるかどうかなんて 簡単にわかるものではないのかもしれないけどね 世の中不公平がいっぱい 資本主義なのか共産主義に近いものなのか 努力した人間が正当な評価を受ける日はくるのだろうか? ちなみに俺は第一希望の研究室に仮配属が決まった 多分、そこの研究室の中では成績は一番悪い というか、進級ラインギリギリでの仮配属 今回の試験でどうなるかが決まる ということで、今日からメッセンジャーは封印 アンインストールしときます 試験終了後にまたインストールしますけど 試験終了は来月の20日になります 御用の方はメールにてどうぞ 2003年01月30日(木)
|
ふふふ…(怪)
いやまぁ、別に何もないんですけどね(爆) 昨日、あまりにも珍しい出来事があったので 今日は津は大雪 ニュースによると10cmだっけか? まぁ、朝起きたら見事に積もってたけど ちなみに友人がチャリに乗ってて見事にこけた 流血までしてたけど、〝他称ぼっちゃん〟の彼は かなり動揺してた ほっときゃ治るっつーの 本日の業務はCADの提出 そして過去問と教科書をコピー 全部で3000円くらいとんでったのかな えらい枚数だ 毎期過去問とかコピーしてるけど 非常に資源の無駄遣いのような気がしてならない でも、先生も過去問を生徒が入手してることを前提としてるし 過去問がない人間はテストなんてほぼ通らないもんだから この時期になると、えらい枚数が飛び交う 今週のテストは、一つだけ まだ補講期間やしね で、何気に明日は健康診断らしい 健康診断なんて、入学した時以来だなぁ 今年度も前年度も受けてないしね てことで、明日、久しぶりに俺の実態がわかるかもね(激謎) おもしろかったら、ここに書きますね(激謎) 2003年01月29日(水)
|
あかん…
めっちゃ目がしょぼしょぼする…(涙) 眠りたいけど眠れない つーか、眠ったらダメ(激謎) ということで、今日は日記が書けないのです(激謎) 書きたいことが特にないんですよね(死) 今日一日を書くのも日記かと思うんですが なかなかそれに耐えられるだけの目が…(爆) というか、書きたくないことの方が多いので(激謎) (書けない、の方が正確かも) まぁ、一応なんのまとまりもない日記のようで 最低限の俺のポリシーを守りつつ書いてるなんて 誰も気付いていないだろうけど(激謎) ということで、今日の日記はおしまい(爆) また明日~♪ 2003年01月28日(火)
|
激体調悪し
精神的にも 肉体的にも こう辛い一週間の始まりは久しぶりだ タバコもまずい コーヒーもまずい まずいというか、気分が悪くなる そしてやる気が出ない そんな俺を見透かすかのように激しい雨 靴の中はびしょびしょ 俺もびしょびしょ あっちこっちびしょびしょ 冷たい 寒い もう嫌だ 行けば辛いことばかり 面白いことなど、何もない それでも明日はやってくるし 俺も大学に行くことになるのだろう 〝できない〟と叫ぶ人の多くは 単に〝やろうとしてない〟だけ? 100人中100人ができないのであれば 俺は諦めてしまうのかもしれない でも、1人でもできる人がいるのであれば 俺は2人目になりたい 仮にそれがしんどいことでも 〝できない〟とは言いたくない たとえ血を流しながらでも 自分の限界まで それが〝俺らしさ〟だと思うから きっと〝俺だからできる〟ことだと思うから 私信 友人Aへ ふられたからといって、俺に電話してくるな 俺は〝勝ち組〟になることはない人間だ アドバイスなど、できるはずもないことぐらい、お前も知っているだろうに ただ、〝誰かと話したい〟と思った時に 俺に電話してきてくれるお前 少し嬉しい 昨日は何も言えなかったけど 多分、これからも言えることはないだろうけども お前はいいやつだと思う バカでエロくて、どんくさくて、すぐに調子に乗るお前だけれど 憧れていた教師になれなかったのは、本当に残念に思う きっと、〝いい先生〟になれると思ってたのにな またボーリングでも行くべ その時はちゃんとアベ100くらいこえるように練習しとけヨ? 2003年01月27日(月)
|
相変わらず・・・
パソの表示はおかしいまま… もう半ば諦めましたけど(死) 別に動かんくなってるわけじゃないしねー(爆) それにこのパソは俺しか使わんから 問題はないやろうし… てことで、今日も相変わらずもそもそしてたんですけども どうも昨日から若干調子が悪し 今までは風邪かなー、なんていう具合で調子が悪かったんだけれども 昨日からはメンタルな部分で調子が悪いです てぇさんを犠牲者にしてしまいましたが(激謎) (申し訳ない…) なんていうか、うまく言えないんだけれども あえて一言で言ってしまうとするならば 〝人間って欲深き生き物だね〟 ってな具合ですかねぇ?(激謎) 別に思想面とか難しい話は知らない人間ですが 昨日からの凹みの理由はその一言に尽きると思います 望むものがなければ、人間、何も進歩はしないと思うけれど 望むものが多すぎたり、大きすぎたりする場合は それは〝イイモノ〟なんだろうか? 単に〝ワガママ〟なだけなんじゃないだろうか? 自分の考えをどこまで〝カタチ〟にしてしまえばいいのだろう? そのボーダーラインがわからない 全部〝カタチ〟にしてしまえれば、俺は少しは楽になれるのかもしれないけど 俺に関係する〝ヒトタチ〟には迷惑をかけることになるだろう とりあえず参った 2003年01月26日(日)
|
ぱそこんが・・・
ちょっとやばいです(苦笑) パソコンに関して中途半端な知識しかない俺ですが こんな状態は初めてですね(激謎) 普通に使うことはできるんですけども 部分的に表示がおかしい… 慣れればどうってことないのかもしれないけども どーも慣れない(爆) 別に何をしたわけでもないのに 何故こうなったんだろう…(悩) 全部異常やったら、再インストールとかやるけども こう微妙な部分だけ調子が悪いと その作業がめんどくて…(死) ということで、助けてやろーじゃないか、みたいな心の優しい方 メッセ、メールお待ちしております(爆) 細かい情報をお伝えしますんで(死) よろしくお願いしますm(._.)m ペコッ 2003年01月25日(土)
|
寒いですね
みなさん、風邪などひかれないよう、気をつけてくださいね 俺は風邪の初期症状にやられてますが(激謎) 今日は朝起きると頭痛 なので、午前中2コマは自主休講 昼から行くことにした 昼過ぎに家を出ると、外はちらちらと雪が降っていた どうりて寒いと思うわけだ ということで、授業を受ける 「今日は電卓持ってきたんですよ~。珍しいでしょ?雨でも降るかもしれませんね」 なんて先生がふざけて言うてたけども 外は普通に雪が降ってます まぁ、雪国の方には申し訳ない(?)けども 基本的に俺は雪のないところで生活しているわけで 暑いのよりは寒いほうがいいけども、寒すぎるのもダメなわけで(笑) 大体気温が0℃付近になると、俺の活動が止まります(激謎) とまぁ、そんなことはおいといてですね 体調がすこぶる悪いわけなんですよね まだ日記が書けるだけマシなんでしょうけども 昨日、ホットメールの方に久しぶりにメールがきたと思ったら まぁ、それくらいしか使われないメールアドレスも悲しいもんだけど(苦笑) それには、バレンタインがどうのこうの、なんて書いてあった いやー、懐かしい響きだねぇ(苦笑) もうもらえなくなって、何年経つんだろう…(遠い目) まぁ、所詮俺はその程度なんで、別にいいんですけどね…(涙) というか、バレンタイン=試験中なんで あんまり凹んだりするわけにもいかないんですけどねぇ…(苦笑) 心の優しい方は是非くださいねー(ぇ でも、お返し目的の方はご遠慮ください(激謎) 当方お金がありませんので(死) というか、チョコがあまり好きでない俺はどうすれば…(死) 2003年01月24日(金)
|
研究室訪問2
今日も微妙な空き時間を利用して研究室を訪ねてみた 今日行ったところは、通称〝ボス〟が教授をつとめる研究室 ボスはとても尊敬されている人で 見た目もボスちっく(激謎) 実際すごい人なんだけど(笑) (ちなみに研究室紹介の写真には、グラサンかけて、スーツきて、ヤンキー座りをしながらタバコを吸っている写真だった) 普段から普通の人とは少し違う感じのボスは 授業でもグラサンをかけて現われて ある程度授業が進むと、一服のために終了したりする そして見た目もかなりすごくて、普段は外出時は帽子をかぶる そして知り合いの先生に声をかけられると 「変装してるんですよー」 と意味不明なことを言う 100m以上離れてても本人だと誰もがわかるくらいなのに(笑) なんにしろ、ボスは通常の人間ではないと思う 研究室の冷蔵庫には入りきらないほどのビール そしてなくなりかけると、生徒に金を渡し、買いにいかせるらしい そんなボスのところに行ってきた 助教授のI先生が相手をしてくれたんやけども なかなか微妙な研究室だった というのも、材料系のことをやっているんだけども その範囲が広くて、人工心臓とかまでやってるとこ 内蔵とか血のついた骨を見せられてもねぇ…(苦笑) 俺、そういうのダメなんよね(死) ということで、それなりに終わった 血以外は全然普通のとこなんだけどねぇ… で、その後別の授業をうけて、情報処理へCADをやりに行く 友人が風邪気味だそうで、早退することにした(何故か俺も早退) ぶっちゃけ、体調があまりよくないのも事実 風邪気味なんだか、単に疲れているだけなのかはわからないけども なんだか調子が悪い 家事をやってくれる人募集(死) もう飯とかがめんどくてめんどくて… いっそ腹なんか減らんかったらええのに(爆) ということで、とりあえず飯でも食うか…(涙) 2003年01月23日(木)
|
研究室訪問
いやまぁ、昨日時間がないと言っておきながら行ってきたんですけど(笑) とりあえず複数ある研究室の中から興味ある研究室を選んで んで、その中でも直接見てみたい研究室を訪ねてみることにした 機械といっても、やってることはいろいろで 理学系のところもあれば、情報系のところもあったりするわけで みんなが行きたいと思う研究室は、大抵かぶってしまう 情報系のことをやりたければ、情報工学科に行くし 化学系がやりたければ、そっち系に進む 機械として大学に入ってきているわけなので 希望が重なってしまうのは当然のことかもしれない 俺が選んだ研究室は、かなり厳しいと言われているところ 先輩の話によると、一、二を争うくらいの厳しさらしい (でも、そこの研究室の人に言わせるとそうは思わないらしいが(苦笑)) 厳しい方がいいよね、なんて思ってたりもする 甘かったら、自分に妥協してしまいそうだから 俺の成績は微妙なライン 半数が留年するぞ、と脅されている中で 留年するかしないか、微妙なとこにいる 研究室配属は、基本は成績順に希望をかなえていくというものなので 俺の成績では希望のとこにいけるかどうかもわからない 無難なとこを第一希望として提出すれば、安泰かもしれない でも、そういう妥協こそ、ダメだと思うんよね 自分なりでいいから、自分の精一杯の力を出す 俺なりの目標 2003年01月22日(水)
|
悪夢を見た朝は
とても早起きできますよね(激謎) 今日は大変すさまじい夢を見たおかげで 6時半に目が覚める どれくらいすさまじいかというと、ここに文字として書けないくらいすさまじい(激謎) もうなんだか実家に帰れないわ(激謎) ということで、今日は研究室配属に伴う研究室紹介 こんな忙しい時期に説明会されたところで ほぼ確実にやるであろう研究室の個別訪問の時間なんてとれないよ… しかも来週の月曜日に希望調査書を提出しなければならない… まいったなぁ。。。 しかしうちの学科は相変わらずだった 生徒の予定なんか考えずに研究室紹介をやるのは当然のこととして 教室の予約をしていなかったらしく 見事同じ教室で他の学科の授業と重なり 教務のおばちゃんが出撃するという事態に 〝○○日に××番教室使います〟 と、教務に一言言えばすむ話やのに、誰も言ってないなんて… さすがうちの学科(笑) 結局うちらが移動して、別の教室でやることに で、研究室紹介の前に、クラス担任の某教授が一言 〝こんな成績で配属されると思ってるの? 半分以上の人間が配属なんかされるわけないじゃないか〟 と、激怒 〝君達の多くは、最低限の単位も取れてないんだから、卒研なんてする資格なんてないんだよ!〟 相変わらず言いたい放題(苦笑) もう誰も聞いちゃいないんだけど(死) でも、今年のうちの進級できるであろう人間の数は クラスの人間の半数にも届かない程度 まぁ、原因の一つにカリキュラム編成とかもあるんやけど そこらへんは理由にならんのやとさ~ あと、下の学年から成績の判定がやたら甘いのにも触れずに うちらだけが悪いと一方的に非難されまくる んー… なんか納得できんなぁ… で、あんまりいい感じじゃないまま帰宅 帰宅すると、ちょうど新人自衛隊員の120日間に密着する番組やってた まぁ、なんていうか、自衛隊の最初の訓練って微妙だよね(笑) 映ってる範囲では、女性隊員の筋トレとか、夜の決まりとか うちの中学の一年生よりも楽な感じが…(爆) 男と女を比べるなって言われそうやけど、大人と子供で比較してもそう思うんだから 自衛隊が甘いのか、うちの学校が厳しいのか… 就寝時、合図と共に布団に入らなかったからといって、連帯責任で全員が説教と軽い筋トレやらされていたんだけれども その時、番組出演者は、全員「え~…」ってな発言をしてた 中一の頃から、合宿時はすぐに就寝しなければ、全員説教と長時間の正座(床の上)とパンチまでくらってたうちらはどうなるんだろう…?(苦笑) ううむ。。。 国を守るのが自衛隊員というのであれば、もう少し厳しくしてもいいと思うんだが…(苦笑) いくら最初だからとはいえ、そこらの中学の部活と同レベルじゃねぇ…(苦笑) ということで、今から製図(涙) 明日が提出期限なんだけども、今日の夕方になって致命的な間違い発見(死) 明日までにできるんかなぁ… 2003年01月21日(火)
|
のんきに日記なんて書いておりますが
実は私は非常にてんぱっています(激謎) 昨日、てぇでかさんからセンター問題対決を断わられた際に 今、自分の中でわかっている予定だけ考えても 実はかなりの数のすべきことがあることが発覚←先に気付けよ とりあえず、今週すべきことは半分ぐらい終わっているので それなりに一安心していたわけなんですが 今日、製図で先生に質問しに行こうと思っていたら 葬式かなんかで、先生は欠勤 明後日の朝締め切りなのに、今日欠席されるということは(しかも葬式で) 明日もロクに質問にいける保証もないわけで ということは、必然的に製図を質問ナシでやらなければいけないわけで 普通に何をしていいかわかりません(死) まいったなぁ。。。 とりあえず、今週中に終わらせることは 製図(2/3くらいできてる)、授業レポート(手をつけてない)、実験レポート(今日終わらせた) 明日中に製図ができれば、それはそれで一安心 明後日中に授業レポート終わらせて、来週提出期限のCADに取り掛かれる 来週提出期限のCADを終わらせたなら、またまた実験レポート そして授業レポート それが終われば製図をやって、もう一つレポートを終わらせる そして、一つテストがくる(涙) それが終われば、次の週は製図の検図 実質製図に関する質問くらうので、テストみたいなもん そして、それが終われば次の週から激しいテスト… 一気に14連発…(死) なんで一週間に14個もテストあんの!?(涙) 早めに1個終わって、かつ製図も事前にやるのに 14個とは… あぁ、いじめじゃ~(涙) ちなみに今期の時間割はこちら 2003年01月20日(月)
|
受験生に多少は配慮した日記を(激謎)
早めの日記を書いています まぁ、なんかあったら追記していこうかと(激謎) 食料品の買出しの帰り道 道には多くの受験生 「あー、センターの帰り道なんだぁ」 と思いつつ、車を走らせる なんせ俺は2回ほどセンター試験を受けに行った人間 2回とも神戸大学まで行かされたけど(激謎) 帰り道は憂鬱だったなぁ… 隣で答え合わせしてる友人の会話が苦痛で苦痛で(苦笑) 「よっしゃ、英語198や!」とか言われてもねぇ…(涙)←プレでも取ったことないです(爆) 「ちっ、国語190ないやんけ」とか言われてもねぇ(涙)←国語で150こえたことない(死) 「数学と理科は答え合わせするまでもないよね」なんて言われてもねぇ(涙)←満点とれなかった俺は一体… 隣にいる人間のことを考えてほしかったわ(爆) とまぁ、そんなことはおいといて 23号からアパートのほうに向かう道へ入る ここは直線道路 いつものようにアクセルを踏み込む(死) すると… 車が斜めをむき出した(死) ぁゎゎ… どうやらリアが○り出した模様 何で俺は直ドリなんかしてるんやろう?(激謎) とまぁ、そんなことはおいといて、カウンターをあてる(死) こんなとこでドリフトなんかしてる人、見たことないよ…(苦笑) やけに回転数は上がってるのに、前に進まないと思った(爆) 受験生には悪影響を与えてしまったかもしれない(激謎) ということで、今日の教訓 雨の日はアクセルを踏み込まないようにしましょう←当たり前 急ブレーキ、急ハンドルは危険ですヨ? (俺の場合はブレーキ踏んだわけでもなく、ハンドル切ったわけでもないんだが(激謎)) ということで、今から製図をします 夜には、てぇでかさんとセンター国語(現代文のみ)とセンター政経で勝負する予定(激謎) 参加者募集中(笑) (ちなみに敗者には飯をおごらされるという罰が…(激謎)) 2003年01月19日(日)
|
センター試験ですね
いやまぁ、俺には何の関係もありませんが(死) とりあえず、センターは毎年軽く問題を見て 真剣に解かずに放置している人間です みなさん、こんばんは そのかわり、二次試験はちゃんと解いてますよ?(何故) 今年のセンターはまだ1Aしかやってませんが さほど難しい印象を受けなかったのですが これは俺が大学生だからでしょうか? 英語は少し簡単だったという話 2Bはめんどいらしいですね… その言葉をきいてから、2Bをやらないことを決めました(死) というか、センターって難しいですよね? そこらの二次試験とかよりも、ある意味難しいと思うんですが そう思っているのは俺だけなんでしょうか? あの緊迫した雰囲気 確実になくなっていく時間 そして、マークミスをしないかという恐怖… やーん☆ そんなんできまへーん♪ ……ごめんなさい(死) 二次試験は基本的に記述式やし まぁ、センターほどミスを気にせずに出来るかなー、とは思いますけどねぇ 参考のまでに、うちの大学の二次は簡単でした(激謎) 多分、受かった人間の平均はえらいことになってると思いますけど(激謎) ま、そんなことよりもですね 受験生の皆さん、明日も頑張ってくださいね☆ 心配していた人が、すでに受かっていたという事実を知ってびっくり よかったよかった これで一歩、夢に近づいたってことですな これからも、初心を忘れないで、努力してくださいね 2003年01月18日(土)
|
まぁ、多くの方の日記とかぶりますが
えーと、今日は〝あの日〟ですね 犠牲になられた方のご冥福をお祈ります というか、見事我が家も揺れたわけで もちろん、今にも潰れそうな音を立てて(笑) さすがにあの時は観念しましたが(笑) 実際、家にはひびが入った程度でたいして問題なかったからよかったけども… ってことで、一応被害らしい被害が出た我が家は ある意味〝被災者〟だったりするかも(激謎) ま、別に被災者見舞金とか貰うわけじゃないけどねぇ 実家を出て、一人暮らしをするようになったけれども 行った先で〝東海地震〟がどうのこうのって 正直、もう勘弁してほしいっすよ(苦笑) まぁ、東京の方も色々言われてるみたいやから 東京は行かんでよかったかなぁ、とは思うけど(激謎)←行けんかっただけ(死) で、明日からせんター試験ですね おかげさまで、うちの大学は今日が休みになったんですけど(笑) 大学が休みでも、うちらは結局大学に行ってるので あんまり意味がないんですが(死) 俺が大学生になってから、一応受験生にはメールを送ったりしてた 特に浪人の人にはね 俺も浪人してた人やから、それなりに思うところもあるし 何よりも、一年(もしくは複数年)余計に頑張ったのだから 自分の思っている大学に入ってほしい、と思うから 今年はまわりに浪人してる人が少ないもんだから 送るかどうしようか迷っていたけど 送らないことに決めた 一人、2年ほど前かな? チャットで知り合った人がいるんだけども もう俺もそこに行かなくなったし、相手も行ってないだろうし(行ってたら…ねぇ?) みんなにいっぱい心配されてたし いっぱい励まされてたし 別に俺がわざわざ言わんでもいいかな、と思った 今となっては、とても仲がいい、というわけでもないし(HPは毎日チェックしてるけど) 向こうは俺のことがあんまり好きではないだろうとも思う 昔、金銭に関することで、少し喧嘩をした覚えがある あの時はお互い腹を立てて、言い合ったりしたけれども 今思えば、俺も大人気ないことをしたなぁ、と反省 結構2人ともチャットに行く(行ってた)人間だから よくチャットでは見かけることはあったけども もちろん、その人とは実際に会ったことなどないわけで でも 頑張ってほしいと思う もうメールも送らないし、チャットでも会わないだろうけど 悔いの残らないように 全力を出しきれ 春までもう少し 頑張れ 2003年01月17日(金)
|
激しい愚痴日記(笑)
えーと、まず靖国参拝について 海外から色んな批判がきてますが その中に一つおかしいと思うやつがあったので一言 そのお国は北朝鮮(笑) 靖国参拝は、先日の平壌宣言を無視したものだ、と まぁ、たしかこんな話をしたと思うんだけども 俺は他事で頭がいっぱいだったので、正確ではないかもしれないけど(笑) 要はこの種の発言をしたわけですね で、考えてみるとですね 靖国参拝が平壌宣言に違反しているというのであれば 北朝鮮の核開発は違反していないのであろうか? おかしいですよネ? 人様の批判ばかりして、自分に甘い まぁ、北朝鮮には何も期待してないから別にええねんけど(笑) 今更になって、わざわざ国交を回復する必要もないと思います ちゅーか、海外の国はいつまで靖国参拝を嫌うのだろう? 戦没者に対して敬意を払うことは、別に戦前の軍国主義を復活させるということと同義ではない というか、日本には、昔ほど〝お国のため〟に動く人間は少ないだろう ましてや、日本の自衛隊等はただの税金の無駄遣いにすぎないほどのレベル もう戦争を起こす気力も財力も何もない いつまで過去にこだわっているつもりなんだ? 過去を見ていても、何も解決しないのにねぇ いつまでも戦後補償を訴えるのはおかしいと思います ということで、次の話題(笑) えーと、某国会議員がどうやら上告を棄却されましたね まぁ、別にそれ自体は何も問題はないんだけどね その国会議員は罪が確定したおかげで失職するんだけども その国会議員に対する他の国会議員のコメント 〝国会の品位を下げた〟 ほんまにそう思ってるの? あんたは品位を下げてないの? 国会中に居眠りしたりとかさ えらいポストにおる人間が軽はずみな言動とったりとかさ 総理大臣にまでなって、ITの意味も知らずに偉そうに言ってたりとかさ そんなんは品位を下げてないの? はっきり言うて、最低レベルだと思うよ? 罪が確定するまで辞職しなかったのは 自分には非はないと思ってるからでしょう? なら、それでいいやん、って思うけどねぇ (まぁ、賛成、というわけじゃないけど(苦笑)) ま、所詮国会議員なんてそんなもん、って言ってしまえばそうやけど(笑) 真面目に働いている人がかわいそうやねぇ… いつだって、どの世界の人間だって泣きを見るのは 真面目に生きてる人なのかもしれないねぇ…(しみじみ) 2003年01月16日(木)
|
調子激悪
心身ともに不調でございます 結局俺は何も進歩なんかしちゃいない それをまたもや再確認する結果に 苛立ちと共に情けなさを感じる今日この頃 あんまり長い日記は自爆の原因になりかねないので 今日はこのへんで ではまた明日 あ、最近ブローオフバルブで検索されて来られる方が多いんですが 一体何を探していらっしゃるのでしょう? 質問のメールとかがきてないからいいけれど このHPには情報ありませんよ? しかも管理人はたいして知識も持ってない人間なので 質問されても答えようがないのあしからず うちの車はRPS13なので、参考のまでに書いておきますけども インテークパイプをはずして、そこにブローオフをつっこんで キャニスター(やっけな?)から出てる配管に三つ又をかまして そこにブローオフから出ている配管をつなげて終了 SRは純正ブローオフが左フロントフェンダーの中(タイヤを外しインナーフェンダーを取り外す)にあるので、それを取り払わないと音はしません(CAはないらしいけど) 適当なもの(俺の場合は塩ビのパイプ、HKS等から専用メクラが出てるっぽ)でメクラすれば完了 それで音がなるようになるでしょう 音が一番大きいと思われるのは、ブリッツの前の型です(上記はそれをつけた記憶) 調整ネジがついてるものは、エンストするならそれをしめこみましょう それでもエンストしまくるなら、分解して中のバネを交換、もしくは強化してやれば解決 (HKSから補正(と言えるのかな…(苦笑))するやつも出てるけど) でも、大気解放は決して速くはならないので誤解しないように レスポンスがアップする要素なんて、欠片も見当たらないしね ぷしゅんぷしゅんいわせたいのなら、つけるのはいいと思いますが しっかり調整(調整ネジやバネ、燃調等)してやらないと、逆に乗りにくくなります 乗りにくくなる、というか車に問題を生じさせることもあるので要注意 参考までに、俺のまわりで、社外ブローオフをつけてるのは俺だけ 基本的に大気解放モノは嫌われているようです サクションに戻さないものは、所詮〝ファッション〟にすぎません それでもいいなら、つけましょう 以上、俺の知識はこんくらい 質問メールはお断り(激謎) 2003年01月15日(水)
|
最近になって
やっぱり自分は恵まれているんだなーなんて再認識することが多い 今日も友人と話をしていたんだけど 彼は母子家庭で、進学するのも金がなくて考えている 金を借りたとしても、今の時代先立つものが何もないし 結果として自分の生活を苦しめかねない ということを聞いたりした うちの親(というか、家族全員)が不仲だというのは この日記を以前から読んでくださってる方はご承知のことと思うんだけれど いくら不仲でも、学費を出してくれていることも事実なわけで 子供に教育を与えるのは親の義務だというけれども やっぱり環境が環境だと、それもままならない そう考えると、やっぱり自分は幸せ者なんだなー、と思う ちょっと贅沢になりすぎていた自分を見つけて 少し反省 明日も授業 頑張っていかねば 今月は製図を3つ仕上げなくてはならないし 2月半ばにはテストが待ってるし それなりにすることは多いけれども でも、甘えてばかりもいられない もっと、努力しなきゃねぇ… 2003年01月14日(火)
|
いじめについて
ヤ○ーニュースにこれに関する記事があったので 今日はそれについて書こうかと 相変わらず自分のネタがない人間ですね(苦笑) ということで、いじめについて えーと、まず俺としてはですね、いじめは反対です(笑) ま、俺は〝いじめる側〟にも〝いじめられる側〟にもなったことがある人間ですが 基本的にいじめはよくないと思います なーんて、奇麗事を言ってみたり(苦笑) まずいじめる側の人間に対して 如何なる場合においても、暴力は最終兵器として考えなさい 陰湿ないじめを行う人間に対しては、その人の人間性が疑われます 俺は好きじゃないです やるなら、堂々とやりなさい(誤解されるような表現…(苦笑)) ましてや、集団で一人をいじめるというのは、卑怯者のすることだと思っています 集団で陰湿ないじめを行っている人間は いじめられる側よりも、卑怯で最低だと思います 〝いじめられる側にも問題がある〟と言い張る奴もいるけれど その問題となる部分を教えてあげないで、一方的にいじめるやつがいる なんて心の狭いやつなんでしょうねぇ(苦笑) 一言教えてあげて、改善させる機会を与えれば、それですむのにねぇ 教えた上で改善されないのであれば、話は違ってきますが(笑) いじめられる側の人間に対して 先生に助けを求めても無駄です 家族に助けを求めても無駄です なんの解決策にもなりません(経験談(笑)) 肉体的にも、精神的にも強くなること これしかないですね 一人でも話せる友人がいるのなら、自分の悪いところについて尋ねるべきです 改善できるものであれば、それを改善すべきです 〝いじめるやつが悪いんだ〟という考え方は、必ずしも正しいとは限りません 自分にできることがあるならば、まずそれをしましょう 学校の先生が、なぜ役に立たないか それは多くの先生が〝問題を起こしたくない〟と考えているから おまけに、大抵の先生は、〝いじめる側〟に立つから 全員がそうとは言わないけどね(笑) そして、〝先生がいても、いじめがなくなるわけじゃない〟から 先生がいてもいなくても、いじめる人間は確実にいて、いじめられる人間も確実にいる いくら諭したって、そうそう解決できるもんじゃない だから先生に言うのも無駄 ちなみに、俺の場合は先生がいじめる側の人間と一緒にいた どんなことをされても、「君が悪いんだよ」の一点張り 何処が悪いのか、何故悪いのかも言わない先生だった 俺は自分のいじめられてる理由もわからぬまま、先生にまで手をあげられた だから学校に行かなくなった(登校拒否ばんざ~い(死)) そして、俺は信頼できる友人に自分の欠点を聞いて、直すように努力し いじめっこのリーダーをボコボコに殴っていじめを終わらせた(死) 先生によるいじめはずっと続いたけどね(苦笑) だから先生は基本的に信用しないし、相談もしない そんなもんです(笑) あと、ヤ○ーニュースの最後の記事に対して 〝また、匿名でいじめについての意見を聞くと、「いじめられる側にも問題がある」との回答が複数あり、議論を続けようとした教諭に、親から、「正直に書いたのに批判されるのは、教師によるいじめだ」という抗議もあったという〟 抗議した親よ あんた、バカかい?(笑) いじめられる側に問題があるのは、よくある話だけれども だからって、いじめていいってわけじゃないこともわからないのかなぁ? それは〝甘やかし〟以外の何物でもないと思うんだけども… 俺が親になったら、そうは思わなくなるのかなぁ…? 2003年01月13日(月)
|
車両盗難
やられたんはボクの車じゃないです、念のため うちのアパートにはうちの学科の研究室であるエ○シスの先輩が集まる まぁ、最近はめっきり静かになっていいんだけど(激謎) で、その先輩の中の一台の車(と思われる)が盗難にあったらしい しかも12/31に… まぁ、持ち主はさぞかし凹んだだろうに で、その車を探してますポスターがアパートや色んな所に貼ってある 俺も車所有者として、気をつけねばなー、と思いつつも プロの手にかかれば、初心者の防衛策など意味がないとも思う そこらの量販店で売っている、触ると警報がなるやつなんて無意味すぎる まぁ、アマちゃんを脅かすのには充分なのかもしれないけどね ということで、いつ盗まれてもいいように写真を撮っておこうと思った 昔から、一部の族や車・バイク好きなんかには知られてるんやけども 〝写真を撮ると、その車(バイク)は事故る〟 なんていうジンクスもあったり まぁ、周りの人間が今のところほぼ100%に近く事故ってるから なおさらびびってたんだけど(笑) でも、盗難に遭ったところで、情報を求めるにもやはり現車の写真はあった方がいいのは事実 勿論、見つかる保証なんてどこにもないんだけどね(苦笑) とまぁ、そういうわけなので、決意した 車の写真を撮ろう! ついでに、HPのネタの一つにしよう(死) ということで、早速デジカメを用意 うちのデジカメは友人から 結構古いやつなので、バッテリーなどというものは勿論ついていない 単三乾電池4本で動く(笑) で、いざ写真を撮ろうと思ったら… 乾電池がない(爆) とりあえず、愛車紹介のページは昨日の夜中のうちに手抜きして作ったので あとは写真をつっこめば、それちっくなページが出来上がるのに…(激謎) ということで、電池を準備出来次第アップします(笑) うちの車の写真を、くれぐれも悪用しないように(激謎) 2003年01月12日(日)
|
昼下がりの図書館前にて
友人と少しの間の会話 今日のテーマは〝今日見た夢の内容〟 俺の見た夢というのは… ある日、地元の友人と3人でとある温泉旅館にいた 何故温泉旅館なのかは誰もわかっていない なんとなく集合したのが温泉旅館だったのだ 3人は、部屋に通され、荷物を置く 各々好き勝手に行動し始める 俺は1人で旅館内を探索することにした 特に広い旅館ではない そして、明るくもなく、どこか薄暗い旅館だ ある程度歩き回った俺は、土産物屋の前で休憩することにした 土産物屋の前には、木でできた椅子があり、そこに何人か座れる 俺はそこで何をするわけでもなく、ただ、ぼーっとしてた ふと隣を見る そこには、誰のかわからない、忘れ物とも思えるモノがあった タバコ、ライター、携帯、デジカメ トイレに行っただけなのかもしれない しかし、それにしても無用心だ 俺はタバコの品名や、ライター、携帯の機種から、それが中年の男性の物であると思った 根拠は特にない ただ、なんとなくそう思っただけだ そして俺は持ち主がまわりにいないかと思い、見渡した 薄暗い館内には、誰もいない ただ、店番をしている中年の女性の顔だけが うっすらと浮かび上がっている その女性も、横にあるテレビを見るのに気をとられていて ごく稀にこちらを見ては、すぐにテレビに視線を戻す 俺は何を思ったか、忘れ物と思われる物の中から デジカメだけをポケットに詰め込み、歩き出した 少し歩くと、小走りでかけていく中年の男性とすれ違った 少し太り気味のその男性は、額にうっすらと汗をかいていた 〝どこで何をしていたのだろうか〟 そんな疑問と共に、一つ気付いた 〝俺は今、盗みをやらかしたんじゃないのか?〟 それを確信させるのに、そんなに時間は必要なかった 間もなく先程の男性が大声で騒ぎ出したのだ 〝俺のデジカメがない!〟 俺は少し歩みを早くして、その場を立ち去る 一刻も早く、その場から逃げたかった そして部屋まで怪しまれない程度の速度で、ただ、歩いた 部屋に戻ると友人達はテレビを見ていた そこにポツンと座る俺 背中にはベットリと汗をかいていた テレビの音ではない、が、テレビからよく聞く音が耳に入る 〝警察だ!なんか事件でもあったんかな?〟 そう友人が叫んだ 俺はますます焦った 友人はどんな事件か、色々と考えているようだった そんなことをしているうちに、警察官が部屋をノックした 〝すいません、この旅館の宿泊客の所持品が盗まれたのですがご存知ありませんかね?〟 やはり俺を探しに来たのか 全ての部屋をまわったにしては早すぎる 〝知りませんよ?お前らもそうだろう?〟 友人が答える 俺は知らないフリをするしかなかった そうですか、と言い、警察官は立ち去った 〝こんな山奥の小さい旅館で盗んだって、すぐわかるのになぁ〟 と友人が漏らす 俺はかなり焦っていた そして急にトイレに行きたくなり、部屋を後にした トイレに行くと、先程の警察官が後をつけてきた そして俺に質問する 〝貴方を現場付近で見た、という人がいるんですがね〟 たまたま歩いていただけですよ、と適当に答える 〝とりあえず署まで来てもらえますかね?〟 やばい、完全に犯人扱いだ しかし、こんなところで捕まるわけにはいかない 任意同行なら断わりますよ、とだけ答え、部屋に戻る しかし警察官は後をつけてきて、部屋にまで勝手に入ってきた そして俺たちの鞄の中身をチェックする 〝令状なしに何やってんだ!〟 抵抗する俺たちを尻目に、警察官の手は止まらない そして何も発見できないまま、警察官は謝罪もなしに部屋を出て行った 何も出るはずがない 〝ブツ〟は俺のポケットに入っているのだ 微妙に膨らんではいるものの、まだ調べられてはいない 多分、財布か何かだと思われているのだろう 警察はすぐに引き上げると思っていた しかし、夜になっても警察は帰らなかった 俺は焦っていた 常に警察にマークされ、トイレに行くにも、温泉に行くにも警察がついてくる ただ、バレてはいない そして、夜も更けていく中で、俺の緊張も徐々に薄れていった そこにコンコン、とノックする音 誰だ今頃…と思いつつドアを開けると、そこには2人の警察官がいた そして… 目が覚めた(爆) 続きが気になるぅ~(笑) 何故バレないのか? 何故温泉旅館なのか? 何故デジカメなのか? そして… 何故男ばっかりで温泉に行ってるのか?(死) すべては夢だ… しかし、夢ぐらい幸せになりたいぜ…(激謎) ということで、微妙な夢でした ちなみに友人の夢は、知らないおなごとそのおかんと思われる人と3人で コタツをセットする夢だったそうだ(笑) ちなみに、位置が悪いとか何度も怒られたらしい… 俺らの夢って、一体どうなんだ…(涙) 2003年01月11日(土)
|
ちょっと気分的に
飲めない酒に手を伸ばし 全てを忘れ去りたい気分 飲めない人間の行き先は 吐くか寝るかしかないのだけれど 今日はもう、どうでもいい 少しだけ言いたいこと言って あとはどうにでもなってくれ 走り続けるのも疲れるけれど 我慢することもまた、同じように疲れる 明日は昼から大学へ 今日くらい、ゆっくり休ませてもらおう なぁ、酒よ うまい具合に酔わせておくれ 2003年01月10日(金)
|
俺的考え(暴走まであと少し?)
たまには俺的考えを列挙してみたく キレる人はキレてください 納得した人は納得してください ただ、ま○きーみたく文章は書けないので たまに言われること、世間一般で言われることに対して俺的考えを少々 〝このサイト、なんもないですよねー〟 えぇ、なんもないです 別に見てくれる人を喜ばせるだけに作ってないので また、喜ばせるだけの力も持ち合わせてないので そこらへんはご理解を 〝なんでリンク部屋がないのですか?〟 めんどいから作ってないだけです 特に意味はありません 別にリンクさせないとかそういうわけではないので(苦笑) もっとも、こんなサイトをリンクしたがる人も少ないのですが(笑) 〝車、好きですよねー〟 別に車が特別好きというわけではありません 他に好きなモノとして、本、映画、釣り、麻雀、スポーツ、政治、経済等々多々あります たまたま目に付くのが車なだけでしょう 〝でも、車に金つぎこんでますよね?それっておかしくないですか?〟 飯を削ってまでガソリン代を捻出することには若干疑問に思います でも、車に金を使うこと自体は別におかしくはないと思います 酒好きが酒を買う、ブランド好きがブランド品を買うのと同レベルです 〝バックする時、助手席に手をまわしたり、ドアをあけて後ろを見るのは運転が下手な証拠なんじゃ?〟 一概にそうとは思いません 俺がドアをあけて後ろを見るのは、車内から後ろが見えないからです 見ないとマフラーが車止めにヒットして傷まみれになってしまいます ま、別に見なくても大丈夫なんですが、一応保険のため これでも不満な方は、ランボールギーニを運転してみなさい(激謎) 〝巻き込み確認って本当にしてる人いるんですかね?〟 俺、してますが何か? 車線変更の時も目視してます つーか、してない人が怖いです おばさんや子供等はまわりを見ずに運転していることが多いので 当てられて車に傷がついて、なおかつ弁償をするなんてバカらしいので 〝で、貴方の運転は大丈夫なんですか?〟 多分、そこらへんの人よりは安全だと思っています とばすところとそうでないところの区別ぐらいはつきます むやみやたらにアクセル踏む奴や、おばさん、年寄りよりは安全かと 〝見た目、やばいですね〟 えぇ、やばいです 誰か助けてください 〝普段、何してるんですか?〟 ぼーっとして、本読んで、大学行ってます 世間一般の休日も俺にとっては休日ではありません 毎日が労働であり、毎日が休日です 〝文句、言いまくってますよね〟 えぇ、文句言いです 弱い犬ほどよく吠えるってやつです 〝妄想、しまくりですよね〟 えぇ、妄想しまくりです でも大好きなのでやめられません 〝ネット上と現実では人が違いすぎますよね〟 現実ではびびりで人見知りします 何処かですれ違ったら、優しく話し掛けてください 大声で呼ばれると逃げるので注意 〝貴方、なんなんですか?〟 なんなんでしょうね? 〝礼節に厳しいですよね〟 えぇ、母校が厳しいとこでしたから あと、祖父が厳しかったんですよね 非常識的な言動をする輩は嫌いです 挨拶とお礼くらいは言えるようになりましょう 某チャットルームの一部は、そのままのキャラでくると、俺の地元では確実にシメられます 直した方が自分のためであり、将来につながると思いますが 〝スケベですよね〟 えぇ、年頃の男の子ですから 特別それが悪いと認識していないので、今後もスケベでしょう 悪いですか? 〝日記、いつも長すぎです。読むの、しんどいです〟 ごめんなさい 日本語が上手でないので、まとめられないだけです 〝友達いるんですか?〟 少しだけいます でも肩書きは幅広いです 学生もいれば、社会人もいますし、やんきーもいれば暴○団もいます(激謎) 友達は多いほど、視野を広げられていいと思いますが、広く浅く、というのは苦手です 〝いつも適当ですよね〟 人生そんなもんです 適当と全力がうまく使いこなせないうちは疲れるだけです 〝アホですね〟 えぇ、アホです なかなかアホから脱出できません 質問がなくなってきたのでこのへんで終了 こういうのがお好きであれば、質問をお寄せください 10個くらいたまったら、またやりたいと思ってます 何故これをやろうと思ったか プロフを作るのがめんどいからです えぇ、所詮俺はその程度です じゃ、そーゆーことで 2003年01月09日(木)
|
検図、そして俺のギャグのレベルは…?
クランク軸の検図をやってきた あまり乗り気ではないが、これをやらんと即留年なので仕方ない 外はあまりにも寒いので、そことはいえ、車で行く 最近、車の調子が思わしくない ブローオフのなかのスプリングが弱ってきたのか すぐにエンストを起こしそうになる うーむ、分解かぁ…(激謎) で、検図 小さいことをネチネチと言われる 「君の言ってること、よくわからないよ」 などと言われてしまい、思わず…(以下省略(激謎)) 結局やり直し 帰宅後、この事を友人にメール すると友人がこう返してきた 〝頭痛が痛い!〟 まぁ、わかってて送ってきたんやろうけども 重複罪で死刑です(激謎) なので、返信には、俺のハイレベルギャグで返しておきました 〝屁で逝くなのね・・・お大事に〟 わかる人はわかって(爆) わからん人は…それでもいいです…(涙) (〝頭痛〟を英語で言うと、どうなるかを考えていただければ…) どーせ俺はオヤジギャグしか言えませんよーだ(涙) 某日記サイトを徘徊していたら見つけた 〝日記〟の英語の綴りを間違えたまま、3ヶ月以上たってるサイトを(爆) 本人はわざと間違えてるのか、それとも素で間違えてるのか 俺にはわからないことだけれども 素やったら、ちょっと恥かしいなぁ…(苦笑) 俺も気をつけよーっと(激謎) 2003年01月08日(水)
|
夏の庭
という本をご存知の方はいるだろうか? 湯本香樹実さんという方が書いたものなんだけども 要はおじーさんと子供達の話なんだけれど ちょっぴり自分と重ね合わせて、不覚にも(?)感動した これと似た映画も見たことあるんだけども それでも感動した記憶がある 俺は割と昔の記憶がある人間で、母方の祖父が死んだ時(2歳か3歳)の記憶もある でも、その祖父と遊んだという記憶はない もちろん、母の実家とは離れているために、本当に遊んだことがないのかもしれないが 初めて〝死〟というものを見たのは、父方の祖父(一緒に住んでた)だった 俺が18の時に死んだのかな 結構ショックだった 葬式の時に泣きはしなかったけれども 昔から〝死んだらどうなるのだろう?〟と思ったことはよくあった 死んだ人を目の当たりにして、考え込むことは経験したことがなかったし 何よりも自分が死んだことがないので、まったく想像もできなかった ある日から、祖父はいなくなった 今まで使っていた湯飲みも、テレビも、ラジオもそのままで 〝いなくなってから、その人の事に気付く〟 そうだと思った 親にしろ、恋人にしろ、友人にしろ 当たり前にいる間は、意識などすることもなく過ごす いなくなってから、その人が自分にとってどうだったか気付く いい意味でも、悪い意味でも 俺の場合、両親は共働きで、専ら祖父と祖母と行動を共にした じーちゃん、ばーちゃん子だなぁ、と今では思う 祖父が死んで、今まで祖父がいた場所は、まるで今まで何もなかったかのように毎日が動き出した 今でも祖父の部屋は当時のまま残っているけれど、それ以外に祖父が生きていた証を見つけることは困難 今となっては、もうその存在を示しているのは、祖父の部屋と遺影だけ そんなもんなのだろうか 〝もっといい子にしてればよかった〟 今でもそう思う 〝最後の望みをかなえてあげたかった〟 祖父は死ぬ間際に、家に帰りたいと言った 自分が何十年と過ごした自分の家に 祖父が家に帰ったのは、冷たくなってから 〝家では面倒を見ることができない〟 そう家族は言い、連れて帰ることはなかった あの時、祖父はどんな気持ちだったのだろう? 失われつつある意識の中で、何を見ていたのだろう? 家族の中で本を読むのは俺だけ 誰も本を読まない 祖父はよく読んでいた 頭のいい、我慢強い人だったから、本を読むのを苦痛と感じる家族とは違うのだろう 家族の中で一番の祖父に近いのは俺かもしれない でも、俺もたった18年しか一緒にいなかった でも、もっと長くいる祖母よりも、その18年間については誰よりも詳しい 何を考え、何をしてきたか 学校に行っている間以外はずっと一緒だった 一歩でも近づきたい あの、素晴らしかった祖父へ もっと頑張りますね 出来の悪い孫より 2003年01月07日(火)
|
朝からご機嫌斜め
朝起きる 時間は6時半 今日の占いカウントダウンにはまだ早い(激謎) 二度寝する 起きたら9時 血液型選手権にはまだ早い(激謎) 三度寝する 起きたら10時すぎ てことで、スラムダンクを見る(激謎) 丁度俺が中学生くらいやったかな スラムダンクのおかげで、バスケ部が大人気 そんな俺も中学三年間は毎日部活の前に30分は必ずバスケ 高校三年間は早弁をして、昼休みをバスケにつぎこんだ人間 バスケ部の友人からバスケ部に入らないか、と誘われたこともあったけれど 〝部活〟としてのバスケには興味なかった 今思えばもったいない話だけど(苦笑) スラムダンクを見ている最中に母親から電話 母:「○○ちゃん(親戚の男)の行ってた学校わかったでー」 俺:「あ、そう」 別に誰がどこに行こうと知ったこっちゃない うちの母親は学歴とかを気にする人で、親戚の進路については、かなり意識していた その親戚がどこに行こうが俺に関係のない話だが、基本的にその親戚家族と仲が悪い母親にとっては、自分の子供に負けて欲しくないのだろう 母:「××ってとこらしいで!さっき□□さん(その親戚の男の母親)から聞いたわ!」 何故そこまでして知ろうとするのかわからない ただでさえ仲が悪いのに、更に仲を悪くしているというのに気付かないのだろうか その親戚の母親は、基本的に自慢ばかりする人 なので、堂々と学校の名前を出さないということは、世間一般の評判からしてあまりよくない学校、もしくは知名度が低い学校というのは自明である そこにしつこく食い下がる俺の母親 仲が悪くならないはずがない 俺:「相手の性格考えたら、仲が悪くなるのはわかるでしょう?もうちょい考えて行動しいや」 母親:「そやろか…」 自分の感情のおもむくままに行動する母親は嫌いだ どうしてわざわざ嫌われる方向にもっていこうとする? 少し考えればわかる問題だろうに そして電話をしていると、挙句の果てにこう言った 母親:「あんたのとこと、どっちが上なん?」 ええ加減腹が立ってくる 所詮肩書きでしか判断できない親 内容(研究内容や、担当教員のレベル)までは見ようともしない 昔からこうだった 〝あの子、頭悪いから付き合ったらあかんで〟 〝あんな子と遊んでるから成績悪いんや〟 今でも直らない 俺の兄の彼女さんは、兄よりも年上で、高卒で働いてる人なんだけども 〝そんな30手前の人と結婚せんでええやん〟 〝なんで高卒の人がええの?〟 兄もいい加減腹を立てて、彼女を家に連れてこなくなった そして、母親とも話をしなくなった 他人に対する配慮がないというか、気分次第で発言をし、自分の価値観でしか物事を判断できない母親が嫌いだ 我が家では基本的に会話がない 飯も全員バラバラで食うことが多い いわば〝仮面家族〟 その原因の一つを作った母親は、反省する素振りも見せず、今もなおこうやって批判を続ける 家族からいくら注意されても、少しも改善されない 会話には矛盾点がいっぱい それを注意されると怒り出す まさに〝暴君〟状態だ いくら話してもらちがあかないので、誰も話さなくなった 母親はそのことに対して、自分が悪いとは微塵も思っていない 朝から最悪な気分 母親の話の途中だったが、「切る」と一言だけ言って電話を切った そんな話をずっと聞いていられるほど俺は優しくない 2003年01月06日(月)
|
クローン人間についてあれこれ
とある方のHPでこういうネタがあったので 少し 決してネタがないわけではないので(大嘘) クローン人間について賛成か否か 個人的な意見を言えば、別に反対というわけではないです ただ、賛成、という具体的な立場ではないですが クローン人間を作ることが、非人道的であるとするならば 人間の組織(例えば臓器とか皮膚とか)を培養することには問題ないのか? 遺伝子を組替えることは問題ではないのか? (例えば食物なんかでは最近言われていると思うけど) 組織自体は〝意思〟を持たないし、現在の人間に与える影響が少ないからなのか 別にそれ自体は否定的な意見は少ない 遺伝子組み替えによる食物は、危険性の有無で散々問題になっているけども 結果的には一般に容認されるものとなっている (買う買わないはあるけれども) 何が良くて、何がダメなのか 俺が思うに、一つのボーダーラインとして、培養(言い方が悪いかもしれないけど)されるにあたり、それが〝意思をもつかどうか〟がポイントになっていると思う クローン人間として作られた〝ヒト〟の人生はどうなるのか 同一性の有無以前に、これが問題なのだろうと思う 〝今いる人間のスペア的存在にすればよい 事故等で組織が損傷した時、クローンの組織を使えばよいのだ いわば、つぎはぎのためにクローンを存在させればよい〟 昔、誰からともなくこういう話を聞いた覚えがある こういう考え方は、危険だと思う しかし、クローン人間を作るにあたって、まったく同じ環境で無いならば まったく同じ人間は作れない(外見的なものは似てると思うけど) そうであれば、通常の人間として育てることに、何の問題があるのだろう? 作られた〝クローン〟を一人の人間として育て上げるのであれば それは〝クローン〟ではなく〝個人〟と成り得るのではないのだろうか? そうなると、クローン人間を否定する根拠が見当たらない 〝研究対象〟としてクローン人間を使うのに対して、それが問題というのであれば 他の生物を何の疑いも無く〝研究対象〟に出来るのも、人間のエゴだと思う いわば〝人間至上主義〟なるものの存在を見てしまう 何にせよ、現在の〝人道的〟〝倫理的〟など、その時の人間が決めるもの 時代が変われば人も変わり、その考えも変わっていく 何が正しいかなんて、何処にも存在しない クローン人間が間違ってるかどうかなんて、時代が変われば意見も変わる 俺は、クローン人間が〝個人〟として生きていけるのであれば、問題はないと思う 〝研究対象〟として作るのであれば、管理を徹底すること いずれにせよ、作る側のアフターケアとでも言うべきだろうか、それがしっかり確立しているのであれば、問題はないと思う ご意見お待ちしております 滝川第ニ、ベスト4おめでとう 次は市船とかな? 兵庫県代表として頑張ってください 2003年01月05日(日)
|
三重に戻ってきました(高速道路についてあれこれ)
朝起きたら雪 帰る日に限って雪が降るなんて…(涙) 散々迷いつつも、三重に戻ることに決める 家を出たのが、2時半くらい IC前の電光掲示板を見ると 〝宝塚 渋滞5km〟 の文字が まぁ、渋滞5kmくらいやったらどってことないよねー、ってことで高速に乗る 結論:はめられた(激謎) いつもは吹田まで20分くらいで出るのだが(ちょっと危険走行で) 今日は1時間かかっても、吹田に出られない 当たり前だけれども、渋滞は嫌いだ(爆) 大体実家から三重までで、渋滞があると、クラッチの切る回数が数千回になる はっきりいって、これはイジメだ(違) ケツも痛いし、足も痛い 誰か運転してよー(無茶苦茶) ってことで、吹田で半泣きになりつつも、近畿道へ 近畿道はいつもすいている気がする 今までで1回しか渋滞が起こった現場に遭遇したことがない そして西名阪へ 近畿道から乗り換えるやいなや、そっこーで渋滞 でも料金所を過ぎると、意外と進む 今日はゆっくり西名阪を通過したのだが、いつもより長く感じた(激謎) 〝あれー?西名阪って、こんなに長かったっけー?〟 で、名阪国道へ そんなに混んではいないが、すいてもいない状態 途中、180SXに抜かれる 助手席の父親と思われる人が、俺の車をジロジロと見ていく 照れるがな(違) で、しばらく走っていると、その180SXが事故ってた(爆) どうやらカマほったらしい 運転席の兄ちゃんが申し訳なさそうな顔してた(苦笑) 今日は3件ほど事故を見たけども、不注意からくる事故ってのが多いと思う さっきの兄ちゃんの場合も、しっかり前見て運転してたら、カマほらずにすんだのに… まぁ途中吹雪やったり、色々したから仕方ないのかもしれんけども 防げるものは防いで欲しいと思う まわりの迷惑になるんやもんねぇ… まぁ、誰かて好きで事故ってるわけじゃないと思うけど(笑) で、今日、ちょっと怒ったことが一つ 高速走ってる時やねんけども、俺の車と前を走っている車がそれなりの車間距離で走ってた まぁ、急ブレーキ踏まれたらちょっと危ないくらいかなぁ? そこに方向指示器を出さずに割り込んでくる車 別に車線変更したって、どこの車線も同じように混んでるのに わざわざ車線変更をする まぁ、マナーを知ってる知らない以前に、こういうやつに免許を与えていいのか? 高速で事故ったらどうなるかわかってないんかな? 最低限守るべきことぐらい守ろうや ということで、俺が急ブレーキを踏むことに あれで事故ってたらどうするつもりやったんやろうねぇ… あと、この日記を読んでくれている数少ない読者に一言(笑) 道を譲ってもらったら、ハザード出すなり、会釈するなり感謝の意を表しましょう(笑) 譲った方もね、何も感謝されたいから譲るわけじゃないけども 譲っても何もなかったかのように行かれると腹が立つよ?(俺だけ?) 今日はゆっくり走ってたから、10台くらいに先を譲ったんだけども 誰一人として礼を言わなかったねぇ… トラックの運ちゃんとかなら、ほぼ100%やってくれるのに(激謎) そんな態度ばっかりとられたら、譲りたくもなくなってくるっちゅーねん(爆) ということで、ここで結論を(激謎) 〝テクがあるないに関わらず、ちゃんと集中して運転しろ! 譲り合いの心も大事やけど、感謝の心もちゃんと持て!!!〟 いやー、高速はストレスたまるわぁ(激謎) ちなみに三重に到着したのは7時過ぎ 4時間ちょいかかったのかな? おかげで腰が痛い… 2003年01月04日(土)
|
あけましておめでとうございます
月並みな挨拶ですが何か?(いきなりそれかよ) いやー、毎度毎度この日記を読んでくださってる方、HPへ来てくださってる方へ どうもありがとうございますぅ 今年も見放さないでやってくださいねぇ 見放したらグレますよ?(激謎) てことで、いきなりですが、31日からのまとめ書き(爆) 実家にいると、パソコンまでが遠くて、なかなか書けないのよ・・・(激謎) しかも、今時ネットするのに、ばりばり電話代かかるし(爆) (この日記も、もちろんオフライン作業(激謎)) ってことで、31日の日記 昼過ぎに高校時代の友人と待ち合わせ 年末年始は必ずボーリングに行くうちら(爆) 決して上手いわけではないけど、必ずボーリングに行く 俺は30日に不覚にも親指を切ってしまい、指にテーピングしてボーリング(ぇ 元バレー部をなめるなよ?(違) んで、ボーリング開始 2ゲーム目、途中で俺の右手が吠えた 吠えたっつーか、血を吹いた(爆) ってことで、俺の指はテープまみれ(死) それでも計4ゲームをやりとおす俺は頑張りやさんです(違) 結論から言うと、ボーリング終了時に、右手親指から計3ヶ所からの出血 で、その後おとなしくしときゃーいいのに、バッティングセンターへ(死) どんどん血が滲んでくるが、そんなことはおかまいなし(爆) 野球少年だった若かりし頃を思い出しつつ、ひたすらバットを振る 振る・・・ 振る・・・ 手の皮がむけた(死) えぇ!? いつから俺、こんなに弱くなったの!? 昔は毎日野球かソフトボールを日が暮れるまでやって、家に帰ったら素振り そんな典型的な野球少年をやってたのに・・・ もうダメなんかな・・・(しょんぼり) ってことで、その後回転寿司で晩飯食って、帰宅 回転寿司のおねーちゃんは、勘定する際、きちんと数えないことが発覚(激謎) 友人1人が得をしてた(羨) 年があけてすぐに初詣へ 何故かクソ寒いのに、近くの神社(約1km)を歩いていくことに 小学生時代のクラスメートを発見 中学から隣町に行ってた俺には誰だかわからなかった(死) いやー、女の子って変わるもんですよねー・・・ 一緒に来てたその子の母親見てわかったもん(爆) で、家に帰って、こたつの中で寝る もはや定番ですな(違) もちろん、寝る時は朝まで討論してる番組を見ながら寝るんですが(爆) で、1日の昼ぐらいに起きる 起きると、家におかん1人 そのおかんもすぐに出かけていった 俺一人 毎年こうなんだけどね(笑) で、アニキが帰ってくる 珍しい・・・ そしてその直後、停電 しかも、その停電が長い・・・ 1時間以上停電してたのかな・・・ 新年早々停電とは、なかなかやってくれるぜ・・・(激謎) で、その後ダラダラとして終了(爆) なんてこたぁない、寝正月を送ってましたとさ♪ とりあえず、年末年始で一言 中島みゆき見損ねた(爆) 紅白出場が決まってから、毎日楽しみにしてたのにー・・・(涙) 帰ってきたら、思いっきり終わってた・・・(ショック) と、いうことで、現在筋肉痛とたたかっております(爆) どうやら、僕はまだ若いようです(激謎) じゃ、そういうことでまた明日~~♪(明後日かもしれんけど(死)) 2003年01月01日(水)
|
≪ | ≫ | 初日 | 最新 | 目次 |
![]() |