index  

あーこ靭帯が切れる

 なんてこったい(><)
 一昨日の夜
 あーこがバレエのレッスン中に
 捻挫してしまいました。
 14年間のバレエ人生(?)の中で
 初めての経験です。

 一晩冷やしたけれど
 すごい腫れ方で起きてるだけで痛いって
 次の日、朝イチで病院に連れていきました。
 診察の結果、靭帯が一箇所切れているとのこと。
 順調に回復しても3週間はかかるって。

 発表会まであと50日ぐらい
 直前じゃなくてホッとしたけれど
 30日弱で、またトゥでしっかり立って
 踊れるようになるのかなぁ。

 来年は大学受験があるので
 今年が最後の舞台。
 しかも会場は豪華だし
 身に余るような役も頂いたばかりだし
 あまり練習をこなせずに
 舞台に立つことになるなんて
 不憫でたまりません(T_T)
 代役立ったりしたら
 ますます不憫です~(T_T)

 捻挫した夜
 本人は痛みじゃなくて
 気を抜いて、捻挫した自分が情けないって
 エンエン泣いてました。

 私は
 スポーツ専門医のところまで
 往復するための
 毎日のタクシー代に泣きそうです。

 ドウロガドンナニスイテテモ、オウフクデ3000エンモカカルンダヨ。
 コンデタラ、モットカカルンダヨ
 デモ、ウデガイイト、ヒョウバンノセンセイダカラ
 ヤッパリ、ソノセンセイニカカリタイシ(T_T)

(追記)
 しかも、学校~家の送り迎えと
 レッスンできなくても見学するので
 週4回の教室への送り迎えもあるんですよーー
 時間はかかるし
 お昼寝してても起きなきゃいけないし(><)

 若い頃は、難なくこなしていたことが
 この歳になると、こんなに大変だとは。
 まったく母にとってもトホホです。
2006年10月26日(木)
 


**blog桜色の日々** **my登録** .
 

故盛田会長の思い出

 ブログの方で
 「一番好きなバトン♪」
 って言うゲームが回ってきました。
 たくさんある質問に対して
 自分が一番好きなものを答えて
 次の人に回すっていうゲームです。
 人の回答を読むのは
 「そうなんだぁ~」とか
 「一緒♪一緒♪」なんて楽しいだけだけれど
 自分が回答するのは
 大好きなものが沢山ある私にとって
 結構難しかったです。
 色は、普段「紫」が一番好きって思ってたけど
 でも「ピンクもミントグリーンも好きなんだよね」
 って思って、ちゃっかり虹色って答えちゃってるし。
 だけど全部を虹色の答えに出来るわけでもなく
 一つに絞るのは、ホントに難しかったよ。

 項目の一つに歴史上の人物ってありました。
 これも悩んだ(><)
 クレオパトラにマリー・アントワネット
 女性として憧れるし。
 
 そんなとき、ふと考えたことがあります。

 「とっても平凡な私だけれど
  歴史上の人物の、と、ある瞬間に
  いたことがあったかも」

 一人は故ヨハネ・パウロⅡ世。
 カトリックの学校に通っていた私は
 クラスメイトと一緒に
 1981年の雪が降りしきる日に
 野外で行われた来日ミサに参加することができました。
 凍えるような寒さの中で行われた野外ミサ
 教皇さまは結構なお年だったと思うのですが
 手袋もつけておられませんでした。
 
 もう一人は、ソニーの故盛田会長。
 私は結婚前に少しの間
 ソニーの関連会社の総務課でOLをしていました。
 そんなある日
 盛田会長と奥様が、会社にお出でになりました。
 昼食は仕出しを取って、会議室で
 役員と一緒に召し上がることになっていたのですが
 直前になって
 「社員食堂で、社員と一緒に食べたい」
 とおっしゃいました。
 だけど、会長が食堂に座られても
 みんな遠慮して、遠巻きに見るだけで
 課長に
 「○○くん、さくらくん会長のところに座って」って
 言われ、幸運にも目の前に座ることになったんです。
 盛田会長は、ハンサムでダンディで素敵な方でした。
 食事の間中、どんなお話をしたのか
 昔のことで細かい部分は覚えていないのですが
 「仕事は楽しいですか?
  この会社は働きやすい?」
 って訊ねられたのが印象に残っています。
 とても働き易い会社なのは
 会長自信が良くご存知のはずだったと思うのに
 末端の社員の声に耳を傾ける姿勢に
 こんな素晴らしい経営者の下で働けるなんて
 幸せだなって感動したことを覚えています。
 それも、上から物事を言うのではなく
 腰を低くすると言うのでもなく
 普通に普通にお話して下さいました。

 今、小さなところながら主人が経営者として
 頑張ってくれていますが
 私がソニーで体験したこと、中でも
 盛田会長に教わった
 「働いてくれている人を大切にする」ということが
 とても役に立っています。

 以上、私のささやかな
 「歴史上の人物」に関わった思い出でした^^

  ☆一番好きなバトン☆私の答えは◇こちら◇です♪


2006年10月22日(日)
 


**blog桜色の日々** **my登録** .
 

のだめカンタービレ

 いよいよ今週からフジの月9で始まりました。
 原作本を(漫画だが)最初から読んでいる我が家では
 ドラマ化をとても楽しみにしていました。

 月曜9時、子供たちも大きくなると
 塾だの稽古事だので忙しく
 家族団欒、みんなで見れるわけでもなく
 録画しているのを
 それぞれがそれぞれの都合のいい時間に
 見ることになります。
 すると、どういうことになるかと言うと
 家族のいる時間にほぼ自宅にいる私は
 その度に見てしまう。

 昨夜、だんな様が見てしまうまでに、我が家では
 1回の放送と、4回の録画再生を致した次第で
 私、5回見たことになる(><)ヒマ?ヒマかな?
 だってみんな、私がゆっくりしてる時間に見るんだもん。

 ストーリーも面白いけれど、役者さんも揃ってて
 ドラマでは音楽も楽しめるので
 今シーズンは家族全員「のだめ」にハマりそうです。

 
 身内の恥をさらすようですが

 
 だ~りんは、原作本を1巻から買ってます。

 さらに、私が買ったモーツァルトのCDをコピーして
 コピーCDに汚い大きな字で

 モツァルト

 ってのだめ風に書いて
 更に、それをうっかり(と信じたい)
 TSUTAYAに返すケースに入れて
 何も知らずに返しに行った私は
 ケースを開けたお店の人に

 クスッ

 って笑われたんですよぉ。バカーッ(T_T)
2006年10月19日(木)
 


**blog桜色の日々** **my登録** .
 

せっかく優雅にしてたのに頭の中に天秤が浮かんだ瞬間

 お友達のプレゼントに
 GODIVA(ゴディバ)の
 チョコレートを買いに行きました。

 平日に昼間は空いているかと思いきや
 結構お客様多いんですね。
 しかも
 1万円の箱なんかをフツーに買ってる人もいる(驚)
 どんな人にプレゼントするんでしょう?

 普段は、自分にゴディバなんて買うことないのだけれど
 待ってる間に試食させてもらった
 秋バージョンの味が美味しかったので
 やっぱり、少しだけって思って買いました。

 包装しているのを待っているその時

 後ろを通りかかった
 大学生ぐらいのカップルの男の子が女の子に
 「ここのチョコ、一粒300円もするとよ。
  チロルチョコ15個分、どう思う?」
 って言っているのが、しっかりと耳に入りました。

 その瞬間、私の頭の中に
 片方にゴディバのトリュフ
 もう片方には、チロルチョコ
 しかも杏仁豆腐味山積みの
 天秤のリアルな画像が浮かびました。

 今度からゴディバのチョコを食べる度に思い出しそう・・

 でもね、この男の子の感覚
 大人になって忘れていた感覚
 新鮮でとっても好きです^^
 
 
2006年10月16日(月)
 


**blog桜色の日々** **my登録** .
 

杉本彩さんを見ました(*^ ^*)キレイ~


 ひょんなことで、ミスコン(ビューティーコンテスト)の
 チケットを頂いて行ってきました。

 実は、チケットを頂いたのはいいけれど
 タイトルからは何の集まりなのか全然分からなくて
 会場が近くだったので、それに
 チケットの値段が5000円だったので(セコッ!!)
 何かいいことがあるかもって思って
 夕食の後、散歩がてら行ったんです~

 行ってラッキー♪

 ミスコンの結果発表までの間の
 トークショーに来ていたのは
 杉本彩さんでした。
 地元のミスコンにしてはチケットが高いせいか(?)
 会場は結構空いていたので
 間近に見ることができました♪
 会場には小倉優子ちゃんも来ていましたよ。
 
 写真&以下の話は
 ☆ぶろぐ☆へどうぞ


2006年10月15日(日)
 


**blog桜色の日々** **my登録** .
 

妻夫木くんはカッコいいの?

 朝子供たちを送り出した~と思ったら
 Yちゃんから電話。

 急なことだけど今日ユナイテッドシネマで
 映画が1000円だから行こうよーってお誘いで
 本当に急なことだけど行ってきました。

 みんな「イルマーレ」を先週見ていたので
 (私は義母ちんが来る日だったのでパス)
 今日観た映画は「涙そうそう」
 最初から涙出っ放しでした(T_T)
 隣に座ったFちゃんは、途中から鼻をすすりっぱなし。
 4人で行ったけれど
 映画館から出る時はみんな目が真っ赤でした(T_T)

 いつも一緒に映画に行くお友達は
 子供の縁で知り合いになって
 この街に引っ越してきて
 12年間ずっと仲良くさせて頂いてるの。

 みんなサバけていて、どこかに出かける時、集まる時は
 チャッチャと計画立てて誘ってくれます。
 私が頼りないものだから、そんなふうに
 お世話になりっぱなし、甘えっぱなしで
 私は年少さんみたいにしているのだけれど
 本当は私が最年長なんです。
 二人は2歳下
 鼻をすすりっぱなしだったFちゃんは多分6歳ぐらい下。

 「妻夫木くんカッコいいよね☆☆☆」
 って皆が言うのに
 「うん、そうだね」
 って答えたけど、実はちょっと違和感が・・・

  妻夫木くんはカッコいいの?!?!

 どう見ても☆可愛い☆んだけど

 長女ちゃんと次女に、この話をしてみたら

 「年下の男の子を可愛いって思った時点で
  オバサンだよ」って

 オバサン??(┰_┰)ウルル・・・

 映画の感想は、映画でもDVDでもご自分で観て下さい~~


2006年10月13日(金)
 


**blog桜色の日々** **my登録** .
 

信じられない・・・

核実験だなんて、何を考えてるの?!?!

何を考えているのか分からないから

不気味・・・

2006年10月09日(月)
 


**blog桜色の日々** **my登録** .
 

pastnext

* FuwaFuwaさくらのふわふわ日記 *