ぼんやり日記
DiaryINDEX|past|will
めいこの病院に行っている間に、 PTA副会長(次期会長)が家に来られた、とのこと。 きっと委員さんの腕章を回収しにきたんだと 副会長さんのお宅まで、夜持っていったら 「あのー実はお話があるんです」 「へ?」(背中に冷や汗たらり) 「成人教育委員会のですね、会長を」 「だだだだ、だめです、私こんなに頼りないのに」 (頼りないヤツが教育するなんてなー) 「そんなことないです!推薦もあちこち上がってまして」 (どこのどいつだこのやろー) 「あああ、でも他にどなたか適任者が」 「それが、○○さんご存知ですね?あの人が 『おかえりさんがやるなら副会長する』と仰って」 「なんで、なんでなんで!」(○○さんよ○○さんよ)
しばらく夜道で押し問答が続いたが 結局、こんな私に言ってくるくらいだから 本当に途方に暮れてるに違いない。 そう思ったら、断るに断れなくて 「本当に頼りないですけど、大丈夫ですかね」 という感じで、今年度もまた引き受けることになっちまいました。
ああああ。 なぜよなぜ。 (気が弱いからだと思う)
2004年04月26日(月) 虹のようなぶたこ 2003年04月26日(土) 芸術の春 2002年04月26日(金) 授業参観と病院
尼崎の列車事故のことを、夕方まで知らなくて テレビをつけてくらくらした。
自転車にくるりるを乗せて、幼稚園へ向かいながら こうやって、普通に親子で道を走って 安全に幼稚園まで送り届けるのは 大変な奇跡の連続で、守られているのかもしれない。
そう思うと、恐ろしさの中で 生かされている事実を思う。 自分は何のために生かされているのだろう。 そのために、しっかり生きなければ。
家を建ててくれる業者さんが決まった。 4社に絞ったものの、 どちらも甲乙付けがたくて パパが「くじにしよう」と提案。
冗談だと思ったら本当にやっちゃった。 以前のドラフト会議みたいに あらかじめ決めた順番で、割り箸で作ったくじを引いていく。
1社目はハズレ。 2社目が当たり。 他の2社は、そのまま帰られたらしい。
1社目のところは、はずれてとても落胆されていたとか。 そんなに仕事が欲しいって知っていたら そちらに決めても全く構わなかったのに。
てなことを、後で言っても余計、悔しいだろうから。
建ててくださる方々、みなさんが祝福されますように。 いよいよ忙しくなってきた。 遊んでいられないぞ。 でも交流戦は行かせてー。(遊ぶ気まんまんやろ)
2004年04月25日(日) 再び、たこ焼き屋 2003年04月25日(金) この口が悪い 2002年04月25日(木) まあ、いいけど
みっふぃの誕生日。 彼女が生まれた11年前も、日曜日だったっけ。
彼女が選んだホールケーキはチョコレート。 あっさりしてて本人もお気に入り。 みんなにお祝いしてもらって、終始ご機嫌。
めいこから、くるりるから、プレゼント。 (どちらも何やらわからない工作) 私たち親からは、すでに英語の教材を前渡しで プレゼントしているから、本来は無しなのだが こっそり、ビーズ製作にかかれる材料を用意しておいた。
「あ、ビーズ」 「あ、テグス!(針金だけど)」 「あ、つぶしかんとまるかん!これで作れるね」 「あと、本があったらいいね、なにこれ、本!」 「120種類も作れるって!おかーさんありがとう!」 嬉しそうだったのでほっとした。
数年前の彼女は、何をあげても何をしてやっても 目に映る物すべてが気に入らないかのように ぶつぶつ文句を言って、つまらなさそうにしていたが 今日のみっふぃは、本当に楽しそう。
教会でも、大学生のおねえさんと一緒に おまつりの準備を手伝っていて その姿を見ていると、見習うべきよき模範があって みっふぃはよかったなあと思った。 は○かお姉さん、ありがとう。
夜、不調の原因が解明される。 いわゆる女性のホルモンバランスでして。 しゃーないなあ。
2004年04月24日(土) お誕生会 2003年04月24日(木) 長女の誕生日 2002年04月24日(水) むしむし / 長女のおたんじょうび~♪
2005年04月23日(土) |
さいごのバーベキュー |
おばあちゃん家でバーベキュー。 連休明けから、母屋を除く部分を撤去するので 最後のバーベキューとなった。
お肉は、いつもの美味しいお肉だが スーパーで私が適当に買ってきた海老が ことのほか評判がよくて嬉しかった。
確かに身がぷりぷりして美味しい。 ブラジル産だけど、天然物と書いていた。 田んぼで養殖する海老の影像を、テレビで見たことがあって それ以来、養殖海老は嫌だなと思っていたが こんなに味が違うのかー。
おばあちゃんには、いろいろ思い出もあるだろう。 申し訳ないと思う。 いっそ、家なんか建てなくてもいいのに。
でも、家を建てるのは、おばあちゃんの意見だし パパも、大いに賛成している。
私も、どうせ建てるなら、といろいろ希望を ふくらませているのだけれど 今だに、排気ガスで黒くなる、都会に大枚はたくのは 嫌だなあという気持ちが消えない。
ええ、今さらこんな事いっても仕方ないですね。 仕方ないから、こんなところでこっそり 書いてるんですけどね。こそこそ。
夜、設計士さんと業者選定の詰めの話をした。 体調どんどん悪化。 どこが悪いのかさえ、わからない。 花粉のせいにしとこうか。 最悪な時の友・セデスを飲んで寝る。
2004年04月23日(金) THE BIG ISSUE JAPAN 2003年04月23日(水) 野球の話ばかりでごめんなさい:4月22日L-BW感想 2002年04月23日(火) エンジョイぶたこ
2005年04月22日(金) |
いつまで花粉症は続くんだろう? |
パパとランチをするために、 会社近くの公園まで行ったんだけど 行くまでに地下鉄で酔っちゃって、気持ち悪いし 花粉症はいまだ続くしで、出てきたことを後悔。
せっかく、パパが楽しみにしてくれていたのに 無愛想なかーさんですみませぬ。 また、デートの練り直しをせねば。
帰りにふらーふらーと彷徨って ちょこちょこした物を買ってきた。
そんくらい。 体調わるいのは以後つづく。
2004年04月22日(木) いかにも主婦の会話に参加(気分は浮きまくり) 2003年04月22日(火) 永射保さん
2005年04月21日(木) |
おばちゃんパワーな一日 |
平成16年度の、幼稚園年中クラス委員うちあげ会。 前から行きたかったキハチイタリアンへ。 ランチでこんなお金使うの申し訳ないけど、 ま、会社の飲み会だと思って。
味は、イタリアンだというのに、思ったよりあっさりしてて 後に引かずに美味しかった。 ただ、まあ値段とかいろいろ考えると、こんなもんか。
あ、でも美味しかったのは間違いないですよ。 お手軽なランチにしちゃったので、ディナーコースだと もっといろんな味を楽しめたのかも。
この日は、HOOP以外の近鉄グループがお休み状態。 年に何度もないそんな日にぶち当たるなんてー。 おかげで行きたかったところにいけず、 でも、みんなでLOFTでお香やらアロマオイルやら バブルバスやらを嗅ぎまくって鼻がもげたりして わいわい遊んできた。
みんなの話を聞いてると、行き着く先は同じで 気に入った物をみつけても、 「これは、この部分は100均で買えばいいね」 「このジーンズのキラキラは、自分で付ければいいね」 ふふふ、大阪のおばちゃんを侮ってはいけませんな。
私はABCクラフトで、ミッフィの誕生日プレゼントにする ビーズをいろいろ買ってきた。 ついでにチケットショップで野球チケをのぞいてきた。 (何をしとるか)
はき慣れないミュールを(フォーマル時にも履けそうな タイプのを買っていたのだ。パンプス痛いし)履いてきたので 途中で足が疲れてきた。 くるりるを幼稚園にお迎えに行った頃にはぐったり。
さてさて、今年度のクラス委員さんとは どこまで仲良くなれるかしらね。
2004年04月21日(水) ぱーっと散財? 2003年04月21日(月) 私の計算方法 2002年04月21日(日) だっこの力
2005年04月20日(水) |
食べながら低血糖だと |
いや、めいこ。 給食前は74という血糖値。 普通に超速効を10打って食べ始めたらしいのだが 本人によると、余り記憶がないらしい。 やばいじゃん。
それを知ったのは教頭先生と偶然であったので 教えてもらったからである。 はちみつを口の中に入れてもらったらしい。
ええええ、給食を食べている時に低血糖? よーわからんなあ。朝のN成分(30ミックス打ってます)が 一気に効いてきたんだろうか。 少なくとも74あったんだから、超速効の効果があったとしても 給食を普通に食べてるわけだし。
訳わからん。 教頭先生には、「2時間目終わった後の20分休憩で 必ず補食に来てもらったらどうですか」と言われて その時は曖昧な返事をしただけだったけれど それって、本人にはかなり負担だよねえ。
つーか、その時間に食べなきゃならないんだったら 朝の注射を調整すればいいんだし。 ああ、なのに、私が起きるの遅くて、 いつもパパが注射してくれる。 あかん、何としてもパパより早く起きねば。
パパはコントロールよくすることに必死だから QOL(患者の生活クオリティ)は後回しっぽいからなあ。 A1cそんなに良くてどうすんねん。
と、ちょっとぶちぶちパパに八つ当たりしてみました。 どう考えても、朝はやく起きない自分が悪いのでした。 反省。
サルでも反省できるし。
明日、キハチイタリアンで憂さ晴ら、もとい 前年度幼稚園クラス委員の打ち上げランチしてきます。 食べまくるざんす。
2004年04月20日(火) 図書館の効用 2003年04月20日(日) ヘーベル見学ツアー
|